-
1. 匿名 2020/05/31(日) 21:12:29
世代ではありませんが、芦屋雁之助さんの「裸の大将放浪記」を観て、優しい気持ちになりました。
本当に素敵なドラマですね。
主題歌もいいし、山下画伯の作品も観てみたいです。
このドラマを知っている方、お話しましょう。+138
-1
-
2. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:11
野に咲く 花のように~+139
-2
-
3. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:14
おにぎり+91
-1
-
4. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:29
おにぎりが好きなんだよ🍙+83
-0
-
5. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:33
ぼ、ぼ、ぼくは
タ、タ、タピオカミルクティーが
す、す、すきなんだな+25
-31
-
6. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:36
野に咲く〜+22
-1
-
7. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:42
画像から野に咲く花のようにのイントロが聞こえてくる+97
-1
-
8. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:44
おにぎりが食べたいんだなー+49
-1
-
9. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:55
後半の方で彼女みたいな女の人いたよね確か。
うっすら記憶にある。+25
-0
-
10. 匿名 2020/05/31(日) 21:14:32
山下画伯ぅ!+21
-0
-
11. 匿名 2020/05/31(日) 21:14:38
塚地になったよね?
見てないけど
全然やらないね+73
-0
-
12. 匿名 2020/05/31(日) 21:14:39
>>5
くっだらないと思いつつ笑ってしまったw+29
-1
-
13. 匿名 2020/05/31(日) 21:14:48
駐在さんが清を止めようとするけどチャリごとこける+64
-0
-
14. 匿名 2020/05/31(日) 21:14:50
花火のちぎり絵の回がやたら印象に残っている
たぶん長岡?+113
-0
-
15. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:10
雁之助さんが他の番組でスラスラ喋ってたときの衝撃を忘れない
当時は子供だったから役のままの人だと思ってた…+116
-0
-
16. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:24
再放送求む!+97
-0
-
17. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:38
大好きでほぼ全部見てるはず。千切り絵の存在を初めて知ったのはこのドラマのおかげ+89
-0
-
18. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:38
ルンペンって今じゃ放送禁止用語?+37
-0
-
19. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:44
昔、好きで見てた!
おにぎり好きなんだなぁだっけ?+24
-0
-
20. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:49
手のひら返しが現実的なドラマですよね
最初は「このボケ!」とか言ってるのに
最後は「待ってください、山下先生ー!」w+153
-0
-
21. 匿名 2020/05/31(日) 21:16:02
最近は塚地がやってるらしいね
+8
-0
-
22. 匿名 2020/05/31(日) 21:16:04
お、お、お、おにぎりがほ、欲しいんだな+29
-3
-
23. 匿名 2020/05/31(日) 21:16:48
野に咲く~はなのよ~おに~
の歌が大好きでした
山下清の張り絵が小学校に飾ってあって胸熱でした+64
-0
-
24. 匿名 2020/05/31(日) 21:16:51
子供のころみて優しい気持ちになれたなあ。+66
-0
-
25. 匿名 2020/05/31(日) 21:16:56
こ、この絵は!?
っていうくだり好き+80
-0
-
26. 匿名 2020/05/31(日) 21:17:29
芦屋さんじゃない裸の大将があるの?+8
-0
-
27. 匿名 2020/05/31(日) 21:17:34
>>20
いなくなってから絵描きさんって気づくんですよね+83
-1
-
28. 匿名 2020/05/31(日) 21:17:39
>>5
絶対言わんやろw+16
-0
-
29. 匿名 2020/05/31(日) 21:17:41
塚地涙目w+10
-0
-
30. 匿名 2020/05/31(日) 21:18:15
アウトサイダーアートの走りだよね🎨
+7
-0
-
31. 匿名 2020/05/31(日) 21:18:50
>>1
この俳優さんもだいぶ前に亡くなっちゃったよね。塚地の山下清は受け付けないんだよなー+83
-0
-
32. 匿名 2020/05/31(日) 21:18:59
塚地のもなかなか良かったよ+5
-3
-
33. 匿名 2020/05/31(日) 21:19:13
小3の時放送していて毎週見てた
大好きなドラマだった+33
-0
-
34. 匿名 2020/05/31(日) 21:19:15
この間再放送?されてるのをたまたま見てやっぱり塚地じゃなくてこの人だよなぁと思ってみてました!+36
-1
-
35. 匿名 2020/05/31(日) 21:19:27
>>9
ヨメ子+19
-0
-
36. 匿名 2020/05/31(日) 21:19:44
今こういう笑いあり涙ありで心がほっこりするドラマって減ったよなぁ。全くないとは言わないけど。+43
-0
-
37. 匿名 2020/05/31(日) 21:19:49
>>1
推薦がすごい+7
-0
-
38. 匿名 2020/05/31(日) 21:20:05
小学生の頃、友達が「昨日最終回見たら
富士山登って死んじゃったんだよ!」って
驚いてたけど、そんな終わりだったんですかね+10
-1
-
39. 匿名 2020/05/31(日) 21:20:26
芦屋雁之助って連続テレビ小説「あすか」で竹内結子のおじいちゃんやったので知ってる。でも、今の20代10代は知らないよね。+19
-0
-
40. 匿名 2020/05/31(日) 21:21:03
真似して折り紙ちぎって絵を描こうと何度かしたけど、まぁ無理よね。
+19
-0
-
41. 匿名 2020/05/31(日) 21:21:32
>>9
ヨメちゃんですね。+11
-0
-
42. 匿名 2020/05/31(日) 21:21:57
うちの父が昔、放浪中の山下清に会ったと言い張ってた。子供の頃、ドラマ見る度に「あの人は絶対山下清だった」と言ってた。本当かなぁ…?+29
-2
-
43. 匿名 2020/05/31(日) 21:22:57
>>20
水戸黄門と同じ。最初は旅のじじい扱いだけど、あの紋をみせたら「ハハァーッッ!」ってひれ伏す+47
-0
-
44. 匿名 2020/05/31(日) 21:23:37
好きだったな〜 こういう単純であったかいドラマが見たいわー+49
-0
-
45. 匿名 2020/05/31(日) 21:24:38
32歳。小学生の時学校から帰ってきたら再放送やってた。
山下清が去った後にあいつすげー奴だったんじゃん!!!!!ってお決まりの展開好きw+84
-0
-
46. 匿名 2020/05/31(日) 21:24:44
>>26
ドランクドラゴンの塚地と
かなり昔だけど映画版で知らないおじさんがやってた。+10
-0
-
47. 匿名 2020/05/31(日) 21:25:38
最後天国のシーンで楽しそうに遊んでいるのを見て安心した。+20
-0
-
48. 匿名 2020/05/31(日) 21:26:31
はーい!
小学校低〜中学年くらいのはずだけどめちゃくちゃ大好きでまた見たい!
といっても子供だったから、
おにぎりもらいがちながらも邪険にされてたような?からの。良い人にも恵まれて、最後山下清先生だ!みたくなった頃には逃げてて、良い人は追わずに噛み締めてるみたいなのだったような。
大事な真ん中忘れたし違ってたらごめんだけど。
ラストのまたあの音楽と風景が絶妙で泣けた記憶ある。
あと子供だからなのか単なるアホだからなのか本物の山下清だと思ってて、かなーり後に芦屋雁之助さんが普通に喋ってた時見て衝撃を受けた記憶がある。
あれ演技!?とそれだけ演技がうまかったと思うと子供ながらにショックながら感動もあった。+31
-3
-
49. 匿名 2020/05/31(日) 21:26:38
日曜日の夜やってたよね
子供の頃見てた
芦屋雁之助さん、ハマり役でしたね
他のドラマで芦屋雁之助さんを見て「え?普段はこうなの?」って衝撃受けた(笑)
+66
-0
-
50. 匿名 2020/05/31(日) 21:26:53
赤い傘、下駄、線路、後ろからやってくる汽車、慌てる清+50
-0
-
51. 匿名 2020/05/31(日) 21:27:33
ピピーピーピーピ
ピーピピー
ピピーピーピーピピー
野に咲く~花のように~+11
-2
-
52. 匿名 2020/05/31(日) 21:27:38
浅見光彦も最初は警察に疑われるけど刑事局長の弟君であらせられましたか!ってなるよねw
昔のは単純でおもしろかった
あ、裸の大将は子供の頃、父親にそっくりで本当に父が俳優のお仕事してるのかと思ってましたw+35
-0
-
53. 匿名 2020/05/31(日) 21:28:23
今だったら「おにぎりを要求してくる肥満体の不審な男性が出没」って防犯メールがまわってくるな+61
-3
-
54. 匿名 2020/05/31(日) 21:29:48
今、再放送で昔の名作が放映されてるし、このドラマもやればいいのに‼
こんなほっこりするドラマ、コロナでイライラしてる今放映したら良いと思うんだけどなあ。+80
-0
-
55. 匿名 2020/05/31(日) 21:30:59
下駄蹴って「あ、あっちだ」って行く方向決めてたよね。+53
-0
-
56. 匿名 2020/05/31(日) 21:31:59
塚っちゃんバージョンってテーマ曲をマッキーがカバーしてたよね。だから再放送やらないかな?
+11
-1
-
57. 匿名 2020/05/31(日) 21:32:32
お、お、お地蔵さんが、お、お、おにぎりをた、た、食べなさいとい、い、言ってるんだな。+33
-0
-
58. 匿名 2020/05/31(日) 21:36:39
昔、土曜のお昼の再放送が楽しみだった。
祖母と一緒にデパートの山下清の絵画展をみて
感動しました。
小学校低学年でもあの細かい 絵画に感動しました。
また見に行きたいです。+46
-0
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 21:36:44
最後に「山下先生~!」って言われてるときに、後ろを振り返りながら逃げるのかわいかったw+43
-0
-
60. 匿名 2020/05/31(日) 21:40:25
お好み焼きの生地で絵を描く話すき
すぐにやってみた
ハートとか名前とか意外と上手くかけてしばらくハマってたなあ+14
-0
-
61. 匿名 2020/05/31(日) 21:40:47
大好き。
若いときの薬丸さんや、東幹久出てきたよね。
穏やかな気持ちになる。
+11
-0
-
62. 匿名 2020/05/31(日) 21:45:32
このドラマで芦屋雁之助を知り、ダ・カーポを知り、山下清を知った。今でも大好きな皆々様です。+22
-0
-
63. 匿名 2020/05/31(日) 21:46:51
休日のお昼に放送してたの見てた+4
-0
-
64. 匿名 2020/05/31(日) 21:49:56
みんなが画伯の存在を知る瞬間が好きで、毎回欠かさず見てたな。+11
-0
-
65. 匿名 2020/05/31(日) 21:51:28
>>62
ダ・カーポの穏やかな楽曲、素敵ですね。
ホームズの曲も好きです。
病気でなくなったのはヨメ子でしたっけ。
抱き締めながら、
「天女になった」て言って泣いていた+26
-0
-
66. 匿名 2020/05/31(日) 21:54:54
>>5
なんか、すごく笑ってしまいました。
有難うございました。+7
-1
-
67. 匿名 2020/05/31(日) 21:54:57
>>58
私も絵画展いきました!
親がレプリカを買って、いまだに実家に飾ってあります。花火のちぎり絵です。
ドラマまたみたいなぁ。+15
-0
-
68. 匿名 2020/05/31(日) 21:55:32
>>1
トピ主です。
私は塚地さん主演の方は観たことがありません。どうしても「芦屋さん=山下清」のイメージで…。
今度塚地バージョンも観てみます。
でもこんなに安心して観れるドラマは中々ないですよね。
また旬の女優さんが皆綺麗です。当時絶対に人気あっただろうなあと思います。
+34
-0
-
69. 匿名 2020/05/31(日) 21:57:09
小学生の時よく再放送があってて見てた。また見たいなー+7
-0
-
70. 匿名 2020/05/31(日) 21:59:44
昔、隣町が旅先として
撮影に来られてました
その時の放送回は特に楽しみでした+8
-0
-
71. 匿名 2020/05/31(日) 22:01:36
私は小さい時に見てたけど、途中まで雁之助さんが山下清画伯本人かと思ってたくらいです…+24
-0
-
72. 匿名 2020/05/31(日) 22:07:04
>>65
私もダ・カーポさんの中ではホームズの歌が一番好きです!+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/31(日) 22:07:35
実際の山下画伯は、放浪先で絵は描かなかったみたいですね。
自宅や学園に戻ってから絵を描いた様です。鮮明にその景色を覚えて再現したのは凄い‼+44
-1
-
74. 匿名 2020/05/31(日) 22:13:26
>>73
なんかマイナス押しちゃってました!すんません。
そうだったみたいですね。景色を脳裏に焼き付けて描いたなんて。凡人じゃなかなかできませんよね。自閉症だったんでしたっけ?+22
-1
-
75. 匿名 2020/05/31(日) 22:18:09
>>49
私昼に見てた記憶があるんだけど再放送だったのかな?子供のとき。+5
-0
-
76. 匿名 2020/05/31(日) 22:18:30
>>27
それまで「清」って下の名前しか名乗らなくて、絵にフルネームのサイン入れて去る感じ。で、皆が追うと既に豆粒。+17
-0
-
77. 匿名 2020/05/31(日) 22:23:03
本人リック背負って本当に放浪してた+23
-0
-
78. 匿名 2020/05/31(日) 22:25:23
再放送見たら、「ルンペ」連発してて笑った。+3
-0
-
79. 匿名 2020/05/31(日) 22:28:06
+5
-0
-
80. 匿名 2020/05/31(日) 22:29:44
>>42
結構、色々な場所で目撃例があるみたい。
もしかしたら本当かも。因みに多かったのは長野県らしいよ。
でも凄い画家が放浪してるなんて、今じゃ考えられないし夢があるよね。
この絵は長野県茅野市。+45
-0
-
81. 匿名 2020/05/31(日) 22:46:09
時には暗い人生もトンネル抜ければ夏の海🎵
そんな時こそ野の花のけなげな心を知るのです🎵
ダカーポの名曲‼+19
-0
-
82. 匿名 2020/05/31(日) 22:53:23
>>68
その女優さん達から、必ずどこにも行かないでここに残ってくれと懇願される。
ある意味モテモテwww
でも鉄板のお約束かな。偉大なワンパターン。
でも嫌いじゃないんたよね。+22
-0
-
83. 匿名 2020/05/31(日) 23:05:02
なぜか好きだったなー!露出度高めのおじさんのドラマなんて、いま見ても好きになるか分からないけど、子供のときは平和な雰囲気が好きでよく見てた!芦屋雁之助さんの舞台もいきましたよ!+16
-0
-
84. 匿名 2020/05/31(日) 23:39:09
もっと長生きしてほしかった、自分の生まれる十数年前に亡くなられていました。
どこかは分かりませんが花火大会の切り絵がとても素晴らしいです。
最後の言葉が
『今年の花火大会はどこに行こうかな』
だったそうです(´;ω;`)+22
-0
-
85. 匿名 2020/05/31(日) 23:40:57
昔地元デパートで山下清展やった時のポスターやチケットにもプリントされてた絵
「清の見た夢」
子供心に圧倒された
ちょっと不気味なのも良い+17
-0
-
86. 匿名 2020/06/01(月) 00:30:18
山下清の生涯を綴った本を読んだことあるけど、入隊検査の時に自分の至らなさを一生懸命話して兵役を逃れたんだよね。戦地に行かずに済んで本人は喜んでて、親はお国の役に立てないバカ息子と怒ったとか。意外に神経質で、映画を見て現実の色と違うと怒ったり、感情的になることも結構あったみたい。ドラマはいつも優しく穏やかな感じだけど、実際は面白くて不思議な人だよね。+17
-0
-
87. 匿名 2020/06/01(月) 00:59:49
お腹が空いたらおにぎりをもらいなさいと死んだ母が言っていたんだな。+17
-1
-
88. 匿名 2020/06/01(月) 01:02:41
ぼ、ぼくは、あ、あたまが、わ、悪いので、ど、どうしたらいいかわからないんだな。+17
-0
-
89. 匿名 2020/06/01(月) 01:12:12
子供の頃に祖母の影響でよく見てて、今でも好き。
ラストに清が置いていった絵を見た人達が「あの山下画伯だったのか!」と驚く→清が歩いてる場面で、野に咲く〜♩と曲が流れるのが好きだった。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に見てた思い出のドラマです。あのおにぎりもよく作ってもらったな〜。+17
-0
-
90. 匿名 2020/06/01(月) 02:11:24
子供の頃母と妹と観てたなぁ~!懐かしい!
山下清展も行きましたよ。
絵はがきセット買いました。+10
-0
-
91. 匿名 2020/06/01(月) 02:55:41
がんのすけさん、糖尿病患っておにぎり食べるの辛かったのよね+8
-0
-
92. 匿名 2020/06/01(月) 02:57:06
よめちゃんが巨乳だった記憶+2
-0
-
93. 匿名 2020/06/01(月) 04:44:26
実の娘さん、渡鬼とか出て女優さんやってたけど、すごい綺麗な人だった✨+5
-0
-
94. 匿名 2020/06/01(月) 04:52:17
サバン症候群とも言われていますよね
芸術とか、記憶力とか、何か一つのことに対して常軌を逸する才能を発揮するっていう。+14
-0
-
95. 匿名 2020/06/01(月) 06:40:00
子どもの頃放送されていて大好きでした!
幼稚園の頃、父とは仕事で毎日会えず電話する時にはいつも「野に咲く〜♪」と歌って父に聞かせていた思い出があります。
また再放送して欲しいなぁ。+6
-1
-
96. 匿名 2020/06/01(月) 07:45:41
>>14
本人が花火が大好きだったみたいですね。花火がモチーフの作品が多く残ってます。
亡くなる直前に「今年も花火を見に行きたい」という様な事を言われたそうです。
これが長岡の花火大会の作品です。+16
-0
-
97. 匿名 2020/06/01(月) 08:32:44
本物の山下画伯は若くして亡くなったので、ドラマでも一度なくなっています。少し発達の遅れがあって、面倒を見てくれた先生が看取ってましたね。
でも凄い人気でまた放送してほしいという声でまた放送されたみたいです+7
-0
-
98. 匿名 2020/06/01(月) 09:36:17
ヨメ子ちゃん、高見知佳さんでした。
清さんといいコンビでしたが、ヨメ子ちゃん先に逝ってしまうのは可哀想でした。+7
-0
-
99. 匿名 2020/06/01(月) 10:45:25
この今の時期に再放送してほしいな😊+9
-0
-
100. 匿名 2020/06/01(月) 14:38:59
>>80
諏訪湖の花火
やっぱり綺麗だね。+12
-0
-
101. 匿名 2020/06/01(月) 14:54:23
主題歌思い出すだけで涙が…
弱ってんのかな+7
-0
-
102. 匿名 2020/06/01(月) 17:07:27
>>1
私も、小学生の時に毎回見てました
見たあと優しい気持ちになり好きなドラマでした+5
-0
-
103. 匿名 2020/06/01(月) 18:22:02
>>101
わかる。いい歌だもんね。
私もこのトピ見てから、頭の中でリピートされて無意識に口ずさんでるよ。+5
-0
-
104. 匿名 2020/06/01(月) 21:42:04
山下清本人の写真を見ると、それほど太ったイメージではないよね。
「きしたかの」の高野に似てる。+1
-0
-
105. 匿名 2020/06/01(月) 21:48:12
子供の頃(80年代)よくデパートで作品展をやってた憶えがある。
やっぱりこの絵が一番インパクトあるよね。
トラウマとまではいかないけど「大きいもの」への畏れのイメージとなった+4
-0
-
106. 匿名 2020/06/01(月) 21:54:58
>>79
豪ちゃん、いくら10年以上前でも、こういう裏話って大丈夫なのかねw
イメージ的に無いやりとりだから、事務所でカットしたんだろうに・・・
ああいう人たちは、ほぼイメージ戦略で飯食ってるんだから+0
-0
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 13:01:46
本物の山下清は、「お握りもらえなかったらどうするんですか?」と聞かれてこう答えた。「もらえるまで歩くから、もらえないんてことはないんだな」哲学や・・・。+2
-0
-
108. 匿名 2020/06/03(水) 20:13:44
今日、ナビを使っていたら山下清の美術館が表示されて、うちの近隣の市にある事に驚いた!
時間がなくて寄れなかったから、次のお休みの日にでも行ってきます!
トピ立てしてくれてありがとう+1
-0
-
109. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:36
>>108
茅野市の美術館?
私もコロナが落ち着く来年のGWに行くつもりだよ。
今から楽しみです。貴方も楽しんで来てね。+2
-0
-
110. 匿名 2020/06/03(水) 22:17:46
>>109
茅野市は近いからあちらにはよく行くのに、全然知らなかったよ!
このトピが立ったタイミングといい、運命をかんじちゃったから行ってきます!
来年は行かれるといいですね!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する