-
1. 匿名 2020/05/31(日) 20:10:34
口笛練習している方いらっしゃいますか?
私は口笛は元々吹けるんですが、練習して上手になりたいです。
口笛やっている方いらっしゃったら、どういう練習をしているのか等教えて下さい。+23
-4
-
2. 匿名 2020/05/31(日) 20:11:27
特殊か+17
-4
-
3. 匿名 2020/05/31(日) 20:11:35
学校の校庭とかでひたすら吹いてた。(笑)
口笛だけは本当に上手い自信ある。+10
-1
-
4. 匿名 2020/05/31(日) 20:11:39
夜に吹くとヘビが出るとばあちゃんが言ってた+24
-2
-
5. 匿名 2020/05/31(日) 20:11:50
+4
-1
-
6. 匿名 2020/05/31(日) 20:11:50
いるのか❓www+6
-4
-
7. 匿名 2020/05/31(日) 20:11:51
>>1
鬱々としてたんだけど癒された
私もやってみよかな+11
-3
-
8. 匿名 2020/05/31(日) 20:12:22
何のために?笑+17
-4
-
9. 匿名 2020/05/31(日) 20:12:39
😗
😙
😚
😘+4
-4
-
10. 匿名 2020/05/31(日) 20:12:41
>>2
周りにはいないかな(笑)+4
-0
-
11. 匿名 2020/05/31(日) 20:12:42
そもそも練習してどこで使うの?
口笛って昔から吹くと親に怒られてたから吹く場所がわからない+2
-10
-
12. 匿名 2020/05/31(日) 20:12:56
吹けない
音階なんて夢のまた夢
持って生まれた口腔構造が大きい?
このトピで見極めます+12
-1
-
13. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:09
子供の頃練習してたら父親に殴られました。+2
-9
-
14. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:37
わたしも覚えたい、けっこう得意なほうだけど音域広げたいなー+9
-0
-
15. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:38
可愛い笑+5
-2
-
16. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:41
家の裏に林があってホトトギスが住み着いています
毎朝きれいな声で鳴いていまして、私も拙い口笛で返しています+16
-0
-
17. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:41
沖縄の人みたいに指笛をして周囲をビビらせてみたいぜ+14
-0
-
18. 匿名 2020/05/31(日) 20:14:07
>>13
それはただの虐待だと思う
口笛吹いて怒られるはわかるけど、殴られるはやりすぎでしょ+12
-1
-
19. 匿名 2020/05/31(日) 20:15:02
世界大会に出た人の演奏(吹奏)聞いたことがある!
パンフルートみたいで、すごく綺麗な音色だった!
+15
-0
-
20. 匿名 2020/05/31(日) 20:15:11
夜はダメよ口笛ふいたら
ヘビが出てくるといわれてるから
+4
-4
-
21. 匿名 2020/05/31(日) 20:15:39
私口笛で曲もアレンジしながら吹ける+5
-0
-
22. 匿名 2020/05/31(日) 20:16:03
>>11
口笛選手権とかあるよ+9
-0
-
23. 匿名 2020/05/31(日) 20:17:05
歌舞伎町の女王から入るとか?+0
-0
-
24. 匿名 2020/05/31(日) 20:18:16
口笛で一流を目指したっていい!+8
-0
-
25. 匿名 2020/05/31(日) 20:19:35
小学校の時に上手かった父親から猛特訓受けて
今ではビブラートまでかけれる様になりました。
今35歳でこれといって口笛が吹けて得したことは
これといって有りませんが、もし震災などで
下敷きになった時助けを呼ぶのに口笛で
居場所知らせようと思ってます。+22
-0
-
26. 匿名 2020/05/31(日) 20:20:43
私も練習してます!なんか昔から好きで。
歌ってるときみたいな気持ちよさがありますよ。
あとけっこう疲れるからついでに顔痩せないかななんて思ったりして笑
時間は18時までと決めてます。+15
-0
-
27. 匿名 2020/05/31(日) 20:21:17
トピ画のも口笛か
指なしのよりも理屈がわからん+0
-0
-
28. 匿名 2020/05/31(日) 20:23:32
口笛、指笛?をライブの客席から鳴らしてみたいと思って、YouTube動画見ながら練習してる。3回だけ出来たけど難しい。+6
-0
-
29. 匿名 2020/05/31(日) 20:23:54
>>12
舌を口笛を吹くための形にできるかどうかは遺伝子で決まっているので、できない人は努力しても絶対できないらしいよ。
ちなみに、できない人は劣勢遺伝。+2
-1
-
30. 匿名 2020/05/31(日) 20:24:02
FFXでユウナが口笛ふいてるのに憧れて真似してみたけど出来なかった(-_-;)+0
-0
-
31. 匿名 2020/05/31(日) 20:25:00
>>5
コロナ禍の今、外でこの吹き方はNGだねw
家の中でなら良いけど。+2
-1
-
32. 匿名 2020/05/31(日) 20:25:14
アラフォーになり肺活量が弱ってきたのか下手になってきたから、お散歩中とかたまに吹いてます☺️
災害時に助けを呼ぶ用のホイッスルをいくつか用意してるんだけど、そこまでたどり着けない時のために指笛を覚えたい。
今のところやってみてもすーすーいうだけです。+4
-0
-
33. 匿名 2020/05/31(日) 20:25:48
>>5
指笛吹けるようになりたい!+5
-0
-
34. 匿名 2020/05/31(日) 20:26:17
>>25
ビブラートかけてSOSする所を想像してジワジワきた笑+10
-0
-
35. 匿名 2020/05/31(日) 20:30:34
フォまたせしました+2
-0
-
36. 匿名 2020/05/31(日) 20:31:14
指笛はどうやってふくの?+4
-0
-
37. 匿名 2020/05/31(日) 20:31:56
原音で口笛吹くの難しいよね❗
MISIAとか吹く時はキーを低くしてる。+3
-0
-
38. 匿名 2020/05/31(日) 20:32:37
肺活量重要かも
私は子供の頃水泳やってたせいか肺活量高いんだけど
口笛も安定した音量でなかなか良い音出せると自負してる+4
-0
-
39. 匿名 2020/05/31(日) 20:33:15
>>32
そっかー!
すごい!
そういう時に役立つね!
一気にモチベーションが生まれた+1
-0
-
40. 匿名 2020/05/31(日) 20:33:18
>>9
つまんねんだよ+0
-2
-
41. 匿名 2020/05/31(日) 20:34:49
夜に来ると泥棒くるんじゃなかった?+0
-1
-
42. 匿名 2020/05/31(日) 20:37:08
>>38
息を吸うときにも吹けるよ
吐くときと加減が違うけどコツをつかめば延々と続けられる+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/31(日) 20:38:40
どこか披露する場所あるかな?
口笛クラブとか。
唯一の特技なんだけど披露できずに人生終わる。+1
-1
-
44. 匿名 2020/05/31(日) 20:38:44
下の歯に少し舌の先をつけて
ろうそくの火を消すイメージの口のフォームをつくり
(口はあまり尖らせないでね)
初めは優しく息を吹き出していきます。
何度かやっていたら微かにヒューっと音が
鳴ってきますのでその感覚を忘れずにどんどん息の量を
増やしていき、大きい音を出す練習をお願いします。
音程は舌で変えていきます。
ティという発音をする時には舌は上に、
オという発音をする時には舌は下に行きますよね。
ティの発音の様に舌が上の時には高音、
オの時の様に舌が下に行くにつれて低音が鳴らせます。
初めは吹きやすい音程で吹き、安定してきたら
舌を上下させて音程を変えてみて下さい。
高音の時は息のスピードは早く、
低音の時は息のスピードはゆっくりと。
これでメロディも吹ける様になりますよ。
長!!!笑ごめんね!
頑張ってください!!+5
-0
-
45. 匿名 2020/05/31(日) 20:41:00
>>34
もし瓦礫の下からビブラートがかかった口笛が聞こえてきたらこれも何かの縁だと思い私を助けてください+16
-0
-
46. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:19
>>42
やってみたらできた!
たまに鼻から雑音出ちゃうから精進するわ+1
-0
-
47. 匿名 2020/05/31(日) 20:46:47
>>43
歌唱力があれば聖飢魔Ⅱのコピバンにデーモン閣下ポジで入って、地獄への階段って最後に口笛パートがある曲をやる+1
-0
-
48. 匿名 2020/05/31(日) 20:48:12
>>45
なんかご機嫌な人いる~と思いながら通り過ぎそうww+8
-0
-
49. 匿名 2020/05/31(日) 20:48:52
そもそもふけません😭毎日やってれば自転車みたいに突然ふけるようになりますか?+2
-1
-
50. 匿名 2020/05/31(日) 20:51:30
>>16
私は少し前まで近所の林でウグイスが鳴いていたので犬の散歩の時に口笛で返してました🤗
+4
-0
-
51. 匿名 2020/05/31(日) 20:52:24
口笛はふけるんだけど、指笛は練習してもできなかったなー。BEGINの沖縄の曲に合わせて家で吹きたかったけど、あきらめた。できる人羨ましい!+2
-0
-
52. 匿名 2020/05/31(日) 20:52:40
>>1
お風呂で練習したら出来るようになった。
全く出来なかったのに何でだろう+1
-0
-
53. 匿名 2020/05/31(日) 20:53:28
皆さん、コメントありがとうございます。
トピ画、何か貼れば良かったかなーと思っていたのですが、ハイジかわいい!ありがとうございます。
やっぱり口笛やっている方少ないのですかね。
でも、やっているという方もいて嬉しいです。
何か音楽がやりたかったのですが、楽器が無くても口笛ならできるから良いかなと思いました。
曲を吹いたりしているのですが、音量・音程が不安定で難しいです。
+7
-0
-
54. 匿名 2020/05/31(日) 20:54:40
下の前歯に舌の先を軽く当てて吹くと、吹けるようになるよ+1
-0
-
55. 匿名 2020/05/31(日) 20:56:34
20歳過ぎてから吹けるようになったアラフォーだけど、とにかく練習だと思うよ
家事の合間とか暇なときにマメに吹いてたら大抵の曲は吹けるようになった🎵+2
-0
-
56. 匿名 2020/05/31(日) 20:58:03
>>24
ぺこぱ来てくれた!!!+0
-0
-
57. 匿名 2020/05/31(日) 21:05:01
>>11
鳥飼ってたから、コミュニケーションとるために自然と覚えた
声で呼ぶより食いつきいいのよ+2
-0
-
58. 匿名 2020/05/31(日) 21:06:11
歌を歌うより口笛で曲を吹くほうが音程が安定して出せるのでよく吹いています♪
口笛を吹くとほうれい線対策になるという情報があるのですがどうなんだろう🤔+3
-0
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 21:08:42
>>52
湿ってる方が鳴りやすいからかな?
あとはなんとなく狭い密室の方が躊躇なくふけるからとか…?+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/31(日) 21:12:58
>>37
高音でないよね!
私口笛だと音域めちゃ狭い…+2
-0
-
61. 匿名 2020/05/31(日) 21:29:22
うちの前をカブで走り抜けるおじさんのくちぶえが上手。通過する前から口笛の音が聞こえてる。カブのエンジン音にも負けてない。
どんな練習してるんだろう…+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/31(日) 22:07:38
息を吸うと高音が出る+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/31(日) 22:22:59
>>5
これは指笛。+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/31(日) 22:24:22
沖縄のやつに聞け+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/31(日) 22:24:30
刑事コロンボのテーマ曲吹けるように練習してます‼️(本当は楽器だけど口笛に聞こえるので)。
それと七人のこびとが歌う、ハイホーの間奏部分も練習中です🎵+3
-0
-
66. 匿名 2020/05/31(日) 22:39:38
>>17
口笛は吹く吸う音階色々出来るから、指笛より大きいし良い音出て指笛してた人にすげーって言われた事ある+1
-0
-
67. 匿名 2020/06/01(月) 00:17:27
高音が出ない。
吸っても音が出ますね。
口笛は犬を呼ぶときだけですが。+0
-0
-
68. 匿名 2020/06/01(月) 10:08:40
口笛教室に通ってました 先生は口笛の権威と言われる方で、数人のグループで先制の用意した楽曲をひたすら吹きます。
楽しかったのですが、もうやめちゃいました。舞台にあがってコンサートやったこともあります。生徒は下手な人から上手い人さまざま。
最後は先生の口笛で締めますので客もそこそこ集まりました
高い音や低い音がなかなか出ないんですよね。 上達するにはひたすら練習しかありません。+1
-0
-
69. 匿名 2020/06/01(月) 10:10:37
>>68 先制→先生です 変換間違い+3
-0
-
70. 匿名 2020/06/01(月) 10:54:39
>>68
口笛教室、通ってみたい!
でも、近くにはないようです・・。
+1
-0
-
71. 匿名 2020/06/21(日) 23:32:49
+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/21(日) 23:37:59
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する