-
1. 匿名 2020/05/31(日) 15:07:24
私は隠し持っていたおやつとミルクティーをむさぼりながらネットサーフィンしてます。
でも本当はもっと有意義に過ごしたい。
マスクを作ったり趣味の大人の塗り絵をしたりしたい。
でも不思議とネットがやめられない。何故?
みんなは何してます?+266
-5
-
2. 匿名 2020/05/31(日) 15:08:08
一緒に寝てるか
横でスマホ観てます!!+482
-1
-
3. 匿名 2020/05/31(日) 15:08:25
録画したドラマを観る
でもいいところで子どもが起きてくる+149
-0
-
4. 匿名 2020/05/31(日) 15:08:31
夫婦の営み+17
-54
-
5. 匿名 2020/05/31(日) 15:08:40
真面目な話だけど、オナしてる
子供できるとお昼寝中くらいしかできなくなるよ+105
-63
-
6. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:08
+165
-4
-
7. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:20
フルグラ食べて、ゲームしたりテレビ見たり。
+7
-0
-
8. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:24
がるちゃんやりながらお茶してる。+63
-0
-
9. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:26
ゴロゴロしてなんなら寝てる+119
-0
-
10. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:33
ガルちゃんしたり、漫画読んだり、家事したりしてます。+14
-0
-
11. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:42
海外ドラマを観る。イヤホンしてかなり小さい音で。+10
-0
-
12. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:52
やっぱり主婦は暇だねー
笑+9
-56
-
13. 匿名 2020/05/31(日) 15:10:48
夕食の下ごしらえ
一緒に休みたいところだけど、時間が空いたら料理しないと夕方地獄を見る+153
-0
-
14. 匿名 2020/05/31(日) 15:11:02
テレビ見ながらガルチェックしながらおやつ♥️+10
-1
-
15. 匿名 2020/05/31(日) 15:11:12
何かしたいんだけどネットサーフィンしてるうちに起きてくる(ノД`)+56
-0
-
16. 匿名 2020/05/31(日) 15:11:31
もう昼寝しない3歳と1歳が今日奇跡的に同時に昼寝したから一緒に寝た+89
-2
-
17. 匿名 2020/05/31(日) 15:11:33
資格の勉強
自分ってつまらないなぁと思う+9
-17
-
18. 匿名 2020/05/31(日) 15:11:44
一緒に寝てるよ!!本当は自分の時間を楽しみたいけど、無理!しんどい!+134
-2
-
19. 匿名 2020/05/31(日) 15:12:03
まさに今!
夕飯の準備一通り終えて今アイスタイムです😊❤️
そろそろ起こすか〜😰+21
-0
-
20. 匿名 2020/05/31(日) 15:12:23
ご飯の支度+6
-1
-
21. 匿名 2020/05/31(日) 15:12:25
もうこどもが昼寝しなくなっちゃって、しんどい、、、
お昼寝の間のリラックスタイムって本当に心の平穏に大事だよ
ダラダラ、リラックスしよう+84
-1
-
22. 匿名 2020/05/31(日) 15:12:29
ボーッと外見てます
たまにUFOが見えたりします+18
-3
-
23. 匿名 2020/05/31(日) 15:12:52
>>12
あなたもでしょーがww
+13
-0
-
24. 匿名 2020/05/31(日) 15:12:59
起きてるお母さんが多い…!!
偉すぎる!
私なんか毎日一緒に寝てるよ。2時間くらい。子供はもう2歳です+172
-0
-
25. 匿名 2020/05/31(日) 15:13:38
今寝たからガルちゃん開いたところ。
おやつとミルクティーでゆっくりしますり+6
-0
-
26. 匿名 2020/05/31(日) 15:13:44
>>5
私だけだと思っていたから安心した。
これ本当真面目にやってない女の人っているのかな?と思う。こういうのって聞けるような人が周りにいないからわからないよね。大抵はまじでしてない!した事ない!と言う。+107
-20
-
27. 匿名 2020/05/31(日) 15:14:08
>>12
うん、正直めちゃくちゃ暇+8
-3
-
28. 匿名 2020/05/31(日) 15:14:49
眠い時は一緒に寝るし、眠くなかったらひたすらスマホいじってる。大体ガルちゃんか漫画サイト。
+8
-0
-
29. 匿名 2020/05/31(日) 15:14:51
まさに今、0歳児が昼寝中なのでこうやってガルちゃんしてますw+18
-1
-
30. 匿名 2020/05/31(日) 15:14:52
まだ子どもが食べれないアイスとかお菓子食べたり一緒に昼寝したり+9
-0
-
31. 匿名 2020/05/31(日) 15:15:32
子供が寝たら○○しよって起きてる時は思うんだけど、実際は家事に追われてるか自分も爆睡してる…
本当したいことだけはいっぱいあるんだけどw+53
-0
-
32. 匿名 2020/05/31(日) 15:15:35
家事もしなきゃだけど寝不足でしんどい
すぐ一緒に寝てる+22
-1
-
33. 匿名 2020/05/31(日) 15:15:45
>>1
わかりすぎる
うちは4ヶ月だけどあれもできるやれるはずなのについついひたすらネット見て3,4時間たってる
家事なんてたまに洗濯やるかご飯炊くくらいで他一切やってない
+42
-0
-
34. 匿名 2020/05/31(日) 15:16:21
>>5
してますww+43
-4
-
35. 匿名 2020/05/31(日) 15:16:47
>>26
ここ1年くらい性欲減退してきてオナしなくなった。笑
まさかこんな日がくるとは。+46
-2
-
36. 匿名 2020/05/31(日) 15:17:06
ごはんorおやつ食べる、家事、スマホいじる、寝るのどれか。+2
-0
-
37. 匿名 2020/05/31(日) 15:17:27
>>1
一緒に寝てるよ〜
昼寝しないと忙しい夕方に眠くなったりイライラする体内時計になってしまった泣+55
-0
-
38. 匿名 2020/05/31(日) 15:17:49
>>17
かっこいいです。
時間の使い方が上手なんだろうな。
私も今年何でもいいから1つ資格取ろうと決めたのに、なーんも始めてないですw+12
-0
-
39. 匿名 2020/05/31(日) 15:17:56
ガルちゃんしながら 夕食何にしようか考え中
みなさん 何食べたい?+2
-0
-
40. 匿名 2020/05/31(日) 15:18:36
>>1
同じです!笑
大好きなカフェオレとお菓子を口にしながらひたすらスマホでゲーム、ガルちゃん等。昼寝は何だか寝るのがもったいない気がしてしない。
有意義ではないかもしれないけど、それが良い息抜きになってるので良いかなと開き直っています。笑+37
-0
-
41. 匿名 2020/05/31(日) 15:18:44
>>5
たまにやる
動画みてww
みんなやってんだね
あたしがおかしいのかと思ってたわ+91
-5
-
42. 匿名 2020/05/31(日) 15:18:58
>>12
夜は寝かして貰えないけどね~
子供の寝かしつけだけじゃなく、
旦那もいるから大変なのよ~w+8
-0
-
43. 匿名 2020/05/31(日) 15:19:06
>>12
休んじゃいけないの?朝から晩まで子供みて合間に家事だよ。それもスムーズには行かないし。風邪ひいたってどんなに熱があったって体調が悪かったって寝込めないからね。+43
-2
-
44. 匿名 2020/05/31(日) 15:19:17
>>26
真面目に30前までは結構してた。
性欲強くてどうしようかと思ってたんだけど
30過ぎぐらいかな?全然しなくなって、体毛が薄くなってきたw+19
-0
-
45. 匿名 2020/05/31(日) 15:19:25
>>17
素晴らしいよ〜
+9
-0
-
46. 匿名 2020/05/31(日) 15:19:27
>>5
真面目にオナってww
一緒一緒w+75
-4
-
47. 匿名 2020/05/31(日) 15:19:42
どうぶつの森やってる+1
-0
-
48. 匿名 2020/05/31(日) 15:19:59
>>39
餃子+1
-0
-
49. 匿名 2020/05/31(日) 15:20:30
今10ヶ月で毎日2.3時間昼寝してくれるので
一緒に寝てます!
というか、昼寝寝ないと疲れちゃう体質になっちゃいましたヽ(´o`;
夜も10時くらいには眠くなります…笑
みなさんのお子さんは、
いくつまで昼寝してくれましたか?
本音はいくつまでも昼寝してほしい…笑+20
-0
-
50. 匿名 2020/05/31(日) 15:23:23
私もスマホか録画見る
子供産まれてからスマホを見る時間が劇的に増えた
そしてスマホっ首やばし。
整骨院の先生からパソコンかテレビで見てと言われた+8
-0
-
51. 匿名 2020/05/31(日) 15:23:42
>>5
1人目の時は夫婦の営みあったからしてなかったけど、2人目の時はレスになって1人でやってた。
性欲処理出来ないのは辛過ぎる+50
-2
-
52. 匿名 2020/05/31(日) 15:24:33
>>5
これにコメントしてる人
友達にも言える?+1
-29
-
53. 匿名 2020/05/31(日) 15:26:56
>>52
いや、言えるかww+33
-0
-
54. 匿名 2020/05/31(日) 15:27:13
>>52
そんな事聞くなww+27
-0
-
55. 匿名 2020/05/31(日) 15:27:24
>>22
ゆっくり休んで…+13
-0
-
56. 匿名 2020/05/31(日) 15:30:00
>>5
うける!!私もすることある!笑+30
-3
-
57. 匿名 2020/05/31(日) 15:30:14
>>5
夜じゃダメなの?明るいうちから性欲湧かなくない?+49
-4
-
58. 匿名 2020/05/31(日) 15:30:44
夕飯とか作りたいけど今日もダメでした一緒に寝てた、、いまから地獄みるぜ+8
-0
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 15:30:52
>>44
体毛減ると性欲も減るの?足の毛なくなってきた+8
-0
-
60. 匿名 2020/05/31(日) 15:31:08
>>12
そう思うならアンタがやってみな。+10
-0
-
61. 匿名 2020/05/31(日) 15:31:38
>>12
独身の私も暇なんだけど!笑+5
-1
-
62. 匿名 2020/05/31(日) 15:32:37
>>24
うちも2歳!午前中この昼寝タイムのために炎天下公園連れてってご飯食べさせて、寝てくれたときの解放感、、、!とともに私も寝落ち(´・ω・`)ほんとはいろいろしたいんだけども。+44
-0
-
63. 匿名 2020/05/31(日) 15:34:12
>>5
それがお昼寝中から幼稚園行ってる間、学校行ってる間に変わっていくんだよね笑
休園休校中だからそういう意味ではしんどいわ
昼寝なんてもうしてくれないし+43
-2
-
64. 匿名 2020/05/31(日) 15:34:23
>>5
わー私だけかと思ってた!
いつも罪悪感と羞恥心感じながらやってたからちょっと安心した。
旦那が夜勤とかあればいいんだけどそういうのもないからお昼寝中しかないんだよね…
っていってもいつ起きてくるかわからないからソワソワしてあんまり集中できないんだけど💦
ちなみに皆さん何時間ぐらいですか?
+27
-1
-
65. 匿名 2020/05/31(日) 15:35:03
最初はスマホ見て横になってるけど寝落ちしてるなぁ
今も横で昼寝してる+4
-0
-
66. 匿名 2020/05/31(日) 15:35:36
>>52
言えないなぁ。若い頃でもそんなような話題になると、した事ない!したくない!気持ち悪い!とか嘘言ってた。それ聞いて友達もそうだよね〜!って言ってたから、自分だけだと思ってた。+14
-0
-
67. 匿名 2020/05/31(日) 15:36:26
>>1
わかる。映画見たいのにがるちゃんや携帯で漫画ばっかり読んじゃう。
依存なのかなぁ?映画見たいのに何故か10分起きとかに携帯に手が伸びる...+12
-0
-
68. 匿名 2020/05/31(日) 15:37:25
>>6
ピチューが充電出来てないw+48
-0
-
69. 匿名 2020/05/31(日) 15:38:35
今妊娠中で眠いから昼寝の間に一緒に寝ます!昼寝の時間が至福のとき
たまにいつもの時間に寝ないときは寝るように誘導するけど子どもはコントロール不可能だよね+7
-0
-
70. 匿名 2020/05/31(日) 15:40:47
お昼寝の間したいことはたくさんある!
録画したドラマ見たい、漫画読みたい、、けど結局自分も寝ちゃう+5
-0
-
71. 匿名 2020/05/31(日) 15:42:29
子どもがお昼寝中、ナニしてます+3
-0
-
72. 匿名 2020/05/31(日) 15:42:39
>>1
私も休憩したい。でも晩御飯の支度してる。じゃないと晩御飯の支度する時間が他にない。お昼寝中に休憩できる人は、どのタイミングで晩御飯の支度してるのか教えてほしい。+9
-0
-
73. 匿名 2020/05/31(日) 15:42:52
>>52
友達に言う必要ないでしょ+15
-0
-
74. 匿名 2020/05/31(日) 15:45:25
>>54
ごめんw+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/31(日) 15:47:02
>>26
私は子ども産んでからそういう気がなくなったわ+37
-0
-
76. 匿名 2020/05/31(日) 15:47:32
ねえ0歳児トピなくない?+2
-1
-
77. 匿名 2020/05/31(日) 15:50:03
>>52
なんで言う必要ある?
モラルに反する事じゃないけど恥じらいとして言わない事は山ほどあるでしょ。+12
-4
-
78. 匿名 2020/05/31(日) 15:50:13
たまってる ドラマやバラエティー YouTubeみたいのに
その時間になると見る気が失せて
子供の横に寝てガルちゃんしながら 眠くなったら昼寝+5
-0
-
79. 匿名 2020/05/31(日) 15:51:15
主さんの気持ちわかる〜
有意義に過ごしたいけど途中でやめなきゃいけない可能性大で最後まで出来ないイライラが溜まりそうだから、結局すぐにやめられるネットサーフィンやテレビで終わってしまう…
裁縫やお菓子作りなんかは子が起きてると片付けも一苦労だし+8
-0
-
80. 匿名 2020/05/31(日) 15:52:01
>>12
時間がたくさんあるって実はすごく贅沢なことだと思うよ
いいでしょ、時間たくさんあって
せかせかせかせかしてると老けそう+8
-1
-
81. 匿名 2020/05/31(日) 15:52:34
>>12
昼の3時にがるちゃんやってるアンタもおんなじだよ。+7
-1
-
82. 匿名 2020/05/31(日) 15:52:37
>>29
0歳児トピ申請してるけど立たない(;_;)
明日の朝には立つかなー?+1
-1
-
83. 匿名 2020/05/31(日) 15:54:47
>>39
冷やし中華+2
-0
-
84. 匿名 2020/05/31(日) 15:54:58
>>22
いや、寝な(笑)+6
-0
-
85. 匿名 2020/05/31(日) 15:56:14
>>6
ピチューを助けてあげて!!!+34
-0
-
86. 匿名 2020/05/31(日) 15:57:14
>>64
何時間?そんなに余裕ないし数分で終わらせるよ?笑+30
-1
-
87. 匿名 2020/05/31(日) 15:57:28
>>39
天ぷら〜!+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/31(日) 15:59:43
晩御飯作ってる!
作り終わったら自由時間なのでソファに横になってスマホいじったり録画したテレビ見たり。
一緒に昼寝したいけど、起こされるのが苦痛なので寝ない!
主さんと同じくもっと有意義に過ごさねばなあと思うけど止められないよね。+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/31(日) 16:03:11
>>26
してみたいんだけど、やり方が分からない。3回くらい挑戦したことはあるけど、なんか気持ち悪くてすぐやめちゃった。みんなどうやってやり方を習得しているのか疑問だけど、リアルでは聞けない。+21
-0
-
90. 匿名 2020/05/31(日) 16:21:20
>>24
うちも一緒だよww
夜は普通に寝てくれるけど、なぜか昼寝は添い寝しないと寝てくれないから私も一緒に寝落ち。
旦那には申し訳なくて言えないけど。
でも午前中に家事全部終わらせて、仕事から帰ってくる頃には洗濯物全部片づけて、お風呂沸かして、夕飯の下ごしらえまで終わらしてるから許してね。夕飯の片づけも寝かしつけもやってるし毎日弁当もつくってるし!+7
-3
-
91. 匿名 2020/05/31(日) 16:22:05
裁縫したり夕飯の支度したり
有意義に時間を使えた日は
お昼寝後もスッキリ子育てできるけど
だらだらお菓子食べたりがるちゃんしてただけの日は
無駄にしてしまった罪悪感でイラつく+5
-0
-
92. 匿名 2020/05/31(日) 16:23:51
>>78
同じ!
やりたいことはあるんだけど昼寝の時間て何故か気分が失せる
子どもの横でゴロゴロしてるといつの間にか寝てる+5
-0
-
93. 匿名 2020/05/31(日) 16:27:11
>>26
真面目にまじで一回もしたことない
ので、やらない…
+22
-0
-
94. 匿名 2020/05/31(日) 16:28:27
静かにできる家事。
窓拭きとか、トイレ掃除とか。+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/31(日) 16:31:24
結局家事(T_T)
夜ご飯の準備とか子供用のメニューの作ったり。
で、早く終わったらやーーっと
お菓子食べてカフェオレ飲んで至福のひととき…+4
-0
-
96. 匿名 2020/05/31(日) 16:38:12
>>1
2時間くらい昼寝するから
1時間好きな映画見て1時間一緒に昼寝😆
子供2歳だけど私のお腹の上で寝てくれるのが幸せ😍+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/31(日) 16:38:47
>>89
私もずっと疑問。さすがに友達にも聞けないし。
妄想してちょっとさする、とかじゃないんだよね?
みんな誰にも教わらなくてなんでやり方わかるの?+8
-0
-
98. 匿名 2020/05/31(日) 16:39:05
>>72
私は朝のうちに夕飯の下準備してる。子供の年齢にもよるけど、2歳位からは一人で長く遊んでくれるようになったから、朝ご飯の後、テレビを見たりしてる間に片付け&夕飯の準備までをやってしまってる。料理を完成させなくても、後は焼くだけ&煮込むだけにしておけばかなり楽だよ。朝に時間が足りないときは、昼ご飯後にもしたり。なるべく昼寝時間は休憩時間にまわせるように死守するようにしてるw+9
-0
-
99. 匿名 2020/05/31(日) 16:39:21
>>77
ちょっと聞いただけ
だから怒らないでおくれ♡+6
-0
-
100. 匿名 2020/05/31(日) 16:46:14
>>49
うちは2歳になったら急にお昼寝しなくなった!その代わり18時~19時くらいに寝てくれるからとても楽だよ!+4
-0
-
101. 匿名 2020/05/31(日) 16:48:24
>>13
おっしゃるとおり!やっとけば、夕方のバタバタを避けられるのですがねー。
子供が小さい頃、友の会というのに時々行っていて、子供がお昼寝中こそ家事をしなさいと言われたのですが、どうしても疲れてて、できませんでした。一人の時間が欲しかった。
+13
-0
-
102. 匿名 2020/05/31(日) 16:50:37
>>64
イッたら終わり
10分で終わる日もあれば、いい動画が見つからなくて1〜2時間かかる日もある+25
-0
-
103. 匿名 2020/05/31(日) 16:59:05
>>57
生理前はムラムラするから昼間からでもするよ+10
-1
-
104. 匿名 2020/05/31(日) 16:59:20
>>39
どれも美味しそう
うちはお好み焼きつくろう+0
-0
-
105. 匿名 2020/05/31(日) 17:04:44
少し大きくなってからはひたすら一緒に寝てます笑
至福の時間〜💕+3
-0
-
106. 匿名 2020/05/31(日) 17:06:26
寝るしかない。寝れる時寝ないと体力がもたない。+1
-0
-
107. 匿名 2020/05/31(日) 17:35:37
今はもうお昼寝を卒業した幼稚園児だけど、お昼寝してた頃は洗濯や夕ご飯の準備をしたり、それでも少し時間ある時はシャワー浴びてしっかり自分の身体を洗ってた。
一緒だとなかなか自分の事はできなかったから。+2
-0
-
108. 匿名 2020/05/31(日) 17:39:20
>>102
いい動画見つからない時ってあるよね。笑
で、見つけた!と思ったら起きてきたり。+25
-0
-
109. 匿名 2020/05/31(日) 17:52:36
>>6
せめて二股ソケットとかで!+3
-0
-
110. 匿名 2020/05/31(日) 18:46:57
子供が寝てる間に掃除したい!
でも結局隣でスマホいじりながら一緒に寝ちゃうんだよね+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/31(日) 20:01:01
>>90
今日の午後 子供を公園に連れて行ってくれたんだけど、子供がお母さんは?って言ったら旦那がお母さんは昼寝するんだよ〜だって。
バレてる(笑)
+1
-0
-
112. 匿名 2020/05/31(日) 20:39:15
少し前にガルちゃんでおすすめされてたYouTubeのひなチャンネルの筋トレ。
さらっとキツめの筋トレすすめてくるけど、短い時間でできるから助かってる。+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/31(日) 21:10:31
>>100
夜ご飯とお風呂は何時ですか?+0
-0
-
114. 匿名 2020/05/31(日) 21:11:18
昼寝してるときはスマホでドラマ見てる✨
長くて2時間くらいかなぁ+0
-0
-
115. 匿名 2020/05/31(日) 21:35:08
私が昼寝で子供(5歳)は一人でテレビwww+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/31(日) 22:34:58
>>113
晩御飯は17時~17時半くらいでご飯食べ終わったらそのままお風呂に直行してます!+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/01(月) 00:15:07
>>116
なるほど!自分も一緒にご飯もお風呂も済ませてますか?+0
-0
-
118. 匿名 2020/06/01(月) 00:58:07
昼間一緒に寝られないから(神経が活発?になってて横になっても眠気が襲ってこない)
ガルちゃんしたり
読書したり
家計簿したり
ドラマ見たり
色々したけど、同じ時間過ごすなら
もっと有効に、自分の知識を増やして家族に還元したいと思ってFPの勉強に充てました
目標と期限決めると頑張れるタイプなので、参考書買った同じタイミングで試験の申し込みと入金完了して自分を追い込んだw
上の子の幼稚園が3時にお迎え
下の子の昼寝だいたい1時間
3ヶ月、毎日少しでも勉強する時間をとるよう意識して無事合格しました
+0
-1
-
119. 匿名 2020/06/01(月) 02:41:18
1歳半なんですが、最近全く昼寝してくれなくなった。特に生活環境が変わったわけでもなく、昼間は散歩したり公園で遊ばせたりして運動させてるのに眠そうな素振りすら見せなくなった…
今までは1〜2時間寝てくれてたのに、何でー!夜は11時間ぶっ通しで寝てます。寝すぎなのかな?
昼寝中に1人でおやつ食べるのが楽しみなのに出来ない…+2
-1
-
120. 匿名 2020/06/01(月) 02:50:30
うちの子は毎日3時間ぶっ通しで昼寝するからありがたや〜と思って一緒に寝てるw
+0
-0
-
121. 匿名 2020/06/01(月) 04:26:56
長男の頃は、寝てる間に色々家のことをやってましたが、次男のときは一緒に寝るようにしてる。
体を休めるの大事。+1
-0
-
122. 匿名 2020/06/01(月) 12:18:34
>>100
2歳になるくらいまでは寝てくれたんですね!貴重な昼寝期堪能しておきます!
今は昼寝する分、21時か22時くらいにならないと寝ないので、
その分早寝してくれるのはいいですね♬+0
-0
-
123. 匿名 2020/06/01(月) 14:47:57
新生児とか小さい時は、一緒に寝てた!
自分も寝不足だし体力温存のためにね
今は1歳児だけど、復職に向けて仕事の勉強と、終わったらガルちゃん!
夜に一緒に早く寝ちゃってるから、ネットサーフィンする時間がお昼寝中くらい+1
-0
-
124. 匿名 2020/06/01(月) 15:09:49
>>117
自分も全部一緒にしてます!+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/01(月) 16:46:52
>>124
ありがとうございます😊
私も子供と一緒に5時くらいにお風呂入るんですがなんか早くて1日があっという間ですよね!笑
+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/02(火) 13:30:50
>>4
なんでこんなにマイナス⁉︎
子どものお昼寝のタイミングで何回かしたけど…。
寝てる時しかできなくない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する