-
1. 匿名 2015/01/20(火) 12:36:10
事故を起こした際、携帯電話を使用していたケースも摘発の対象となり得る。事故を誘発する運転を危険行為として明文化し、運転者が「加害者」になる深刻な事故を抑止するのが狙い。
▼14の危険項目▼
1、信号無視。
2、酒を飲んで運転する酒酔い運転。
3、一時停止の標識を無視した通行。
4、ブレーキがないなど、整備不良の自転車の運転。
5、スマートフォンを操作しながら自転車を運転して事故を起こした場合、「安全運転の義務違反」
6、車の通行が禁止された道路を通行した場合。
7、歩行者専用の道路を通行した場合。
8、自転車の通行が認められていない歩道を通行した場合。
9、路側帯で歩行者の通行を妨げるような速度や方法で通行した場合。
10、信号機のない交差点で左から走ってくる車など進行が優先されている車を妨害した場合。
11、交差点で右折する際、直進や左折の車の進行を妨げた場合は、「危険行為」となります。
12、自転車の通行が認められた歩道であっても、歩行者の通行を妨げた場合。
13、踏切が閉まっているときに無視して通行した場合。
14、信号機がない丸い形の「環状交差点」で、円形の部分の車両の通行を妨げた場合。
※2015年6月1日施行+70
-7
-
2. 匿名 2015/01/20(火) 12:38:13
スマホしながら自転車乗ってるやつはホントに危ない!
あとイヤホンしてるやつも!
とにかく厳しく取り締まってほしい!+343
-11
-
3. 匿名 2015/01/20(火) 12:38:43
傘も地味に危ないよね。+232
-7
-
4. 匿名 2015/01/20(火) 12:39:20
スマホ見ながらチャリ乗ってる奴ほんと迷惑!
怖すぎるよ+276
-3
-
5. 匿名 2015/01/20(火) 12:39:25
最近危険な自転車多すぎ
ガンガン取り締まって欲しい+150
-9
-
6. 匿名 2015/01/20(火) 12:39:32
ライトをちゃんとつける子は多くなった気がする。+115
-10
-
7. 匿名 2015/01/20(火) 12:39:46
自転車だって飲酒運転になるのに「大丈夫、大丈夫」とか言って乗る人が最悪。
おまえの心配してるんじゃなくて、周りの人の心配してるんだよ+179
-3
-
8. 匿名 2015/01/20(火) 12:40:24
自転車のトラブル多いから、もっともっと厳しくしていいと思う!
自転車も免許制にすべきだよ自転車トラブルgirlschannel.net自転車トラブル自転車がパンクして直しにいったら お店の人に「マチ針が刺さってたよ、曲がってないし故意にやられたのかもね」と言われました。 自宅と会社にしか停めないので普通に怖い(T_T) 皆さんは自転車トラブルありますか?
+74
-6
-
9. 匿名 2015/01/20(火) 12:40:25
自転車事故が減るといいね+53
-1
-
10. 匿名 2015/01/20(火) 12:40:48
年寄りの車道走るヨレヨレ運転も取り締まってほしい
後ろも見ないで横切ってくるし怖すぎ!+270
-1
-
11. 匿名 2015/01/20(火) 12:40:49
イヤホンって地域によって取り締まりが違うようですね。
ウチの地域は片耳OKらしく•••
イヤホンはNGにして欲しい!!+68
-14
-
12. 匿名 2015/01/20(火) 12:40:58
スマホいじってたら事故してなくても危ないから取り締まってほしい!+103
-1
-
13. 匿名 2015/01/20(火) 12:41:19
講習くらいで悪質自転車減るかなぁ
まぁ、何もしないよりはましだけど
車運転してるとほんとに怖いんだよね、自転車+38
-2
-
14. 匿名 2015/01/20(火) 12:41:28
危ない運転する人は実際いる‼
でも、みんながみんなそういう運転する人ばかりではない事を忘れないで欲しい。
ウチのエリアも自転車に対して取り締まりが凄くて、乗ってることが悪いみたいな気になってる…+12
-3
-
15. 匿名 2015/01/20(火) 12:41:31
スマホ見ながら自転車こいでるやつとか、本当にあり得ない。
そういうのに限って結構なスピードだし、どっかにぶつかって自爆したらいいのにと思うわ。+111
-3
-
16. 匿名 2015/01/20(火) 12:41:38
歩行者専用道路の建物ギリギリの所走ってたひとがいて轢きそうになったことある。
軽くぶつかったって車も大ダメージ受けかねない。+21
-2
-
17. 匿名 2015/01/20(火) 12:42:05
マナーの悪い自転車とぶつかっても、車の方が過失割合高いのがすっごい不満!
だから、自転車が多い道はできるだけ避けてる
これが施行されてマナーが改善するといいんだけどね
自転車と車の事故の過失割合 - 信号機のない交差点での事故 | はじめて自動車保険www.hajimete-carhoken.com自転車と車の事故の過失割合 - 信号機のない交差点での事故 | はじめて自動車保険 『自転車と車の事故の過失割合』メニュー任意保険の選び方自動車保険の基礎知識保険料・保険金年齢別の保険料例交通事故が起きた時損害賠償・過失相殺の事例HOME交通事故...
+62
-4
-
18. 匿名 2015/01/20(火) 12:42:20
無灯火は!?
田舎は報道走る方が確実に安全なんだけどな。+34
-4
-
19. 匿名 2015/01/20(火) 12:42:44
突然ふらぁ〜〜ってよろめく人とか危険すぎる。+66
-2
-
20. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:22
スマホを使いながら運転してる人に追突されたことあります!!
相手が全く前を見ていなくて、私の背後からぶつかるまで気づかず…本当にやめてほしい+57
-2
-
21. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:42
18
報道じゃなくて歩道だった+10
-1
-
22. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:51
自転車ももう免許取らせるとかにしなよもう車と一緒だってw
+20
-13
-
23. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:55
金とった方がそういうのは減ると思う
1回違反につき2万とか+74
-7
-
24. 匿名 2015/01/20(火) 12:44:15
新宿に限らずスクランブル交差点などは自転車降りて欲しい。+28
-3
-
25. 匿名 2015/01/20(火) 12:44:30
イヤホンはランナーさんとかも使ってる外の音が聞こえるやつにしたら?
まぁ爆音で聞かれたら意味無いかもだけど・・・。
自転車乗ってる時は乗ってる時間無駄って思ってたけど乗らなくなると本当に危険だなと思う・・・。
子どものローラー靴とかキックボード、自転車いろいろ義務付けた方がいいよね・・・
ブレーキない自転車とか公道走るなよって思う。+31
-1
-
26. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:17
子供の自転車の暴走も取り締まって欲しい。
うちの前の6M道路で道路遊びをする子供たち、爆走したり急に飛び出してきたりで、いつか車でひいてしまいそう。+79
-2
-
27. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:24
車道を走るようになってるけど、車を運転してるとフラフラしてる人が怖い!+38
-1
-
28. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:28
自転車に乗る人は損害保険の加入を義務付けて欲しい
車と違って保険がしっかりしてないから、自転車と事故るとすごい損をする
月額100円の保険も 自転車事故のもしもに備える :日本経済新聞www.nikkei.com通勤通学や買い物、休日の散策など、手軽で便利な足として自転車に乗る人は多い。ただ、自転車による事故も少なくない。最近は、事故に対応した保険も増えている。自動車のように日ごろのメンテナンスや保険に心を
+27
-0
-
29. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:41
まぁ歩きスマホも危ないけどね。+64
-0
-
30. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:45
ありがとうございます!+5
-6
-
31. 匿名 2015/01/20(火) 12:46:09
交通ルールとか教習所行ったから何となく分かるけど
免許持ってない人には分からないよね+80
-1
-
32. 匿名 2015/01/20(火) 12:46:23
ヒヤッとすることが毎日
車の方がよけてくれるでしょ、当然でしょ、と言わんばかりの走行。
スマホ、イヤホン、逆走、子供を乗せたお母さんの信号無視、勘弁してほしい。
+87
-0
-
33. 匿名 2015/01/20(火) 12:46:56
車道の逆走も入れてくれ!!
あれほんと危ないし我が物顔で腹がたつ!!+97
-3
-
34. 匿名 2015/01/20(火) 12:47:29
気をつけて自転車に乗ってるつもりだけど
気付かずに間違った乗り方してそう。+48
-0
-
35. 匿名 2015/01/20(火) 12:48:32
ナビアプリ使いながら方耳イヤホンするけどだめかなー。+7
-11
-
36. 匿名 2015/01/20(火) 12:49:44
イヤホン・ヘッドホンも厳しく取り締まりしてほしい!
以前車がガンガン通ってるのに、ヘッドホンしながら自転車で左右確認もせずに横断してきた若い男の子と危うく接触しそうになって肝が冷えた!
最初から危ないなと思って注意しながら走ってたから止まれたけど、もしぶつかってたら車が不利なんだから、ぶつかられ損になるとこだったよ。
その男の子は自分が悪いのわかってるから『すみませ~ん』といって逃げちゃったけど(`_´メ)+15
-1
-
37. 匿名 2015/01/20(火) 12:50:09
自転車ほどやっかいなものはないよ。
本当になんとかしてほしいしするべき!
ひかれても文句言えないようなのに限って被害者面するでしょ。
親もDQNだったりででばってくるし。+21
-9
-
38. 匿名 2015/01/20(火) 12:50:16
通行人の多い歩道を絶対降りずに空いてる道を探してクネクネ進んでくる自転車の人が腹立つ
老人や子連れに多い、しかもやたら音鳴らして威嚇してくる+65
-2
-
39. 匿名 2015/01/20(火) 12:50:21
+34
-1
-
40. 匿名 2015/01/20(火) 12:50:43
イヤホンは片耳だけにしてちゃんと外の音聞こえるようにしてるから許して〜笑
+8
-23
-
41. 匿名 2015/01/20(火) 12:50:51
雨の日に、傘さしながら片手運転するのやめてほしい。
自転車で走ってたら、傘さしてても、服濡れちゃうし、
あんまり傘、役立ってないと思うんだけど…。+28
-16
-
42. 匿名 2015/01/20(火) 12:51:59
やかましい!
そんなこと言う前に、もっと沢山の自転車レーン作りやがれ!+132
-25
-
43. 匿名 2015/01/20(火) 12:53:34
歩道走るなと言うけれど…
車道走るのも怖いし、細い道だと車から見ても邪魔だよね…
自転車用道路をもっと整備してほしい。自転車用道路に路駐してる車も多いし…+147
-1
-
44. 匿名 2015/01/20(火) 12:53:48
30 いきなりお礼言われても困る(。>д<)+4
-1
-
45. 匿名 2015/01/20(火) 12:54:43
氷でツルツルな道路をフラフラ自転車乗る老人も取り締まって‼︎
滑って転んだところを轢いてしまったら、人生終わるわ。+36
-1
-
46. 匿名 2015/01/20(火) 12:57:32
講習ってどんなのかな?
講習受けなければ5万円の罰金ってことだけど、
講習受けるのにもお金かかったりするんだろうか自転車の「危険行為」14項目が決定! 3年以内2回以上検挙で講習を受けさせられるgirlschannel.net自転車の「危険行為」14項目が決定! 3年以内2回以上検挙で講習を受けさせられる 自転車を運転する際の「危険行為」として14の行為を対象することが決定 3年以内に2回以上検挙された場合、安全講習の受講が義務化 また、スマホを操作しながら事故を起こした場合...
+3
-1
-
47. 匿名 2015/01/20(火) 12:59:04
何歳から適用?
未成年が違反したら保護者付き添いで講習?+9
-1
-
48. 匿名 2015/01/20(火) 13:00:16
7、歩行者専用の道路を通行した場合。
ってあるけど、
車道を走行する方が、運転の邪魔だし、危険だと思う事がよくある。
ヨーロッパみたいに、自転車専用の道路が増えたらいいのにな。+108
-2
-
49. 匿名 2015/01/20(火) 13:01:09
歩行者ももちろん気を付けないといけないと思うんですが、子供が歩道で自転車にひかれそうになって「あぶねーだろ、邪魔だ」って言われたときは殺意がわきました。
+18
-4
-
50. 匿名 2015/01/20(火) 13:01:15
こんなルール伝わってねーよ 皆が把握してから始めんだよ+30
-3
-
51. 匿名 2015/01/20(火) 13:04:37
4年前、「ブレーキのない自転車(ピストバイク)」が、何故か流行ってたよね。
チュートリアル福田が、それで取り締まられたのが、ニュース話題になって。
当時、街で実際みたけけど、すごい腹立った。
>1の画像(大阪心斎橋)のすぐ近くだった。+11
-1
-
52. 匿名 2015/01/20(火) 13:07:57
標識なんて自転車で見てない人の方が多いと思う。
自転車買うときにきちんと説明するとかしたらどうかな。+10
-2
-
53. 匿名 2015/01/20(火) 13:08:04
え、左側通行しないとだめってのはないの?+7
-2
-
54. 匿名 2015/01/20(火) 13:09:21
ここ数年のオシャレ自転車ブームに乗ったサラリーマンや若者、マナー悪い人多いし一番危ない
渋谷へ向かう246とかもう最悪だよ
信号止まると三車線の真ん中レーンとかすり抜けて横断歩道渡っていく
車が避けると分かっているから後ろ振り向かずに走りやがる
+18
-0
-
55. 匿名 2015/01/20(火) 13:10:01
50
万民にルール周知させてないくせに、知らなかったじゃすまないとか抜かしやがるからな糞ポリ公は!
チャリの職質も任意のはずなのにホントしつこい。逃げると走って追いかけてくるし。+12
-5
-
56. 匿名 2015/01/20(火) 13:10:06
近所の横断歩道で、明らかに信号が赤に変わってるのに猛スピードで突っ切る爆走ママチャリを見た。
車は発進しようとしてるのに。
止まってくれるもんだと思っているんだよね。
「あぶねえな、次信号変わるまで待てよバーカ」と思わず呟いてしまった。
こんなの轢いても悪いのは車になるし本当不公平。
見てるだけで腹立たしかったので。
言葉遣い悪くてすみません。+25
-3
-
57. 匿名 2015/01/20(火) 13:10:25
子供乗せて走るから路側帯を走るのが怖くて、歩道走ってました。車道側をゆっくり走るようにしながら。無理な追い越しもしないし、ベルもならさない。でも、これからは路側帯走るようにします。
+4
-2
-
58. 匿名 2015/01/20(火) 13:14:57
以前から検討されていることですが、いわゆる自転車の運転免許/更新制度の新設
自動車と同じで取得に最低六ヶ月費用は三十万円位十八歳以上六十歳以下の年齢制限等+1
-10
-
59. 匿名 2015/01/20(火) 13:15:25
自転車乗りながら犬の散歩も危ない!
さらに伸びるリード使って道いっぱい広がって邪魔
犬は一緒に歩いて散歩しないと虐待+26
-0
-
60. 匿名 2015/01/20(火) 13:15:33
もっと厳しくするべき。
同じ車両である車はもっと厳しいでしょ。
自転車も道交法では車両なんだから、それを自覚させる為にも厳しくしてほしい!+12
-10
-
61. 匿名 2015/01/20(火) 13:17:20
病気で自動車免許持ってないから、自転車がないと生活できない自分から見ても、
ふらふらしながら車道走ってる年寄りや、
有無をいわさずブンブン突っ込んでくる子どもとか、
本当に危なっかしい。
こういう法整備はある程度必要だとは思います。
ただ、法整備だけじゃなくて、自転車道路をもっと増やして欲しい。
車道の端を走行してても、端に路駐している車があると車道の真ん中に出て車をよけるのが、
後ろからいつ車が来るかと思って怖いんです。+22
-0
-
62. 匿名 2015/01/20(火) 13:18:24
イヤホンして自転車?死にたいの?歩いてても怖くてできない。+11
-0
-
63. 匿名 2015/01/20(火) 13:20:27
車道の信号青→車道を走る自転車
車道の信号赤→歩道を走り出す自転車
歩道の信号赤→再び車道に戻る自転車
以下繰り返し…
ふ・ざ・け・る・な!!!+19
-3
-
64. 匿名 2015/01/20(火) 13:20:40
自転車免許制度賛成
取得費用や更新費用、自転車税をかければお上の税収にもなる
コストがかかるようになるから運転も慎重になる+9
-8
-
65. 匿名 2015/01/20(火) 13:28:24
買い物用のママ用自転車以外の通勤、通学用の自転車は禁止にすればいいと思う
スポーツ用趣味自転車は危険以外の何モノでもないので完全禁止してほしい
走りたければ競技施設内限定で走るべき+2
-21
-
66. 匿名 2015/01/20(火) 13:32:13
31さん‼
私も、その通りだと思う!+1
-1
-
67. 匿名 2015/01/20(火) 13:35:14
歩道歩いてるのにベル鳴らされるとむかつく‼︎
そういう人ってすごいスピード出してたり
ヘッドホンしてたりマナー最悪‼︎+23
-3
-
68. 匿名 2015/01/20(火) 13:45:42
道路に関しては自転車用分けてほしいなぁ…
どうしようもなく歩道を通るしかない時ってあるよね?+35
-1
-
69. 匿名 2015/01/20(火) 13:51:32
母親が子供の自転車に後ろからぶつけられ、ずっと後遺症で苦しんでた。
子供の親の謝罪も平謝り程度で済まされた。
母親が意識がもうろうとし亡くなる前も悔しいと語っていた。
自転車を利用してる人は最低限のマナーを守って欲しい。
私は母親を苦しめた自転車のその親子は絶対に許さない。+20
-0
-
70. 匿名 2015/01/20(火) 14:05:19
通行禁止のとこ通らないと帰れない場合は、遠回りせなアカンのかなぁ…。
押して歩いたら通っていいとか!?
自転車便利なのに使いづらくなるね。
危ない乗り方の人増えてるから規制かけるの分かるけど、厳しすぎるような…。
標識まで絡んでくると訳がわからない。+15
-6
-
71. 匿名 2015/01/20(火) 14:18:33
原付バイク同等の交通ルールを定めてほしいけど
教習所行くわけじゃないから、学ぶ機会がないと思う。
天下り自転車協会仕事しろ+8
-0
-
72. 匿名 2015/01/20(火) 14:19:13
もっと自転車のルールを周知させるべきって言ってる人もいるみたいだけど、自転車に乗る以上は自分でルール調べるなりして自ら知っておいた方がいいと思う。
それにさんざんテレビで取り上げられてるし、ネットでもマナーが悪い自転車乗りが叩かれてるじゃん。+7
-3
-
73. 匿名 2015/01/20(火) 14:21:27
歩道を爆走する人多いんだけど何なの?特に小、中学生の男の子に多い気がする。友達とスピード競争してるんだか知らないけど、後ろからシャーッ!って音で集団で通り過ぎられるとほんと怖い。この前なんてカバンがすれすれだった。親は子供に歩道を全速力で運転しろとでも言ってるんですか?+19
-1
-
74. 匿名 2015/01/20(火) 14:22:16
いい歳して自転車なんか乗るな!+3
-16
-
75. 匿名 2015/01/20(火) 14:26:58
家の近所でヘッドホンした男の自転車が、信号無視で突っ込んで来た!
来る!来る!と思ったから信号渡らないで止まっていてもぶつかって来た。。
『信号、私のほうが青ですよね』
と運転席から言ったら、スイマセン、スイマセン、と逃げていった。
これで自転車のほうが怪我したら、私のせいですよね。最悪です。
+14
-0
-
76. 匿名 2015/01/20(火) 14:29:09
子供乗せた自転車なのに無灯火で走ってるお父さんがいて驚いた。
周りに迷惑かけなるなよ、怖すぎ+14
-0
-
77. 匿名 2015/01/20(火) 14:36:30
子供がいる人はホントに子供に自転車の乗り方注意したほうがいいよ
危ない乗り方してる子けっこういるもんね
事故って人に怪我させたら小学生だろうが家一軒買ってもおつりが来るような額を払わなきゃいけなくなる事もあるんだよね+19
-0
-
78. 匿名 2015/01/20(火) 15:12:31
ギギギギギィ~!とかブレーキ音がやたらウルサイ自転車がムカつく+9
-3
-
79. 匿名 2015/01/20(火) 15:14:16
どうせ自転車を乗ってる方はどんな事故でも「車の責任」だと思って乗ってるでしょ?やめてくれ!+11
-4
-
80. 匿名 2015/01/20(火) 15:15:31
やっと始まったか
どんどん罰金とればいい。
バカが多すぎる+12
-6
-
81. 匿名 2015/01/20(火) 15:17:11
「スマホいじりながら自転車乗ってる人」も入れてほしい。
死にたいのか、今スマホを触らないと死ぬのか何だか知らないけど、
誰にも迷惑がかからないように、電柱にでも激突すればいいと思っている。
+18
-0
-
82. 匿名 2015/01/20(火) 15:17:31
どうせ自転車を乗ってる方はどんな事故でも「車の責任」だと思って乗ってるでしょ?やめてくれ!+8
-4
-
83. 匿名 2015/01/20(火) 15:18:44
やっと始まったか
どんどん罰金とればいい。
バカが多すぎる+5
-4
-
84. 匿名 2015/01/20(火) 15:19:26
自転車専用の道路作ってほしいっす
ルールとかそういのばっかりは
押し付けてきますねー+18
-2
-
85. 匿名 2015/01/20(火) 15:19:51
免許持ってないから標識とかよくわからん。講習とかあるのかな?
車が多いところで車道を走ると危ないし怖い、車側も迷惑。
もっと整備を整えてくれないと自転車自体に乗れなくなる+12
-1
-
86. 匿名 2015/01/20(火) 15:21:35
最近のママチャリのライトがハイビーム並に眩しくて目がくらんで危ない+9
-0
-
87. 匿名 2015/01/20(火) 15:22:48
危険運転は取り締まって欲しい。
でも歩道も車道もダメだと自転車乗れないよ!
車道はマジで危ないしかと言って歩道もだし自転車レーン増やして!+24
-3
-
88. 匿名 2015/01/20(火) 15:23:52
横並びに喋りながら走ってる高校生もどうにかなんないかな。すんごい邪魔。
信号無視とスマホしてるのよく見かける。あんなの事故しても自業自得。死んで文句言えないね。+18
-0
-
89. 匿名 2015/01/20(火) 15:43:05
自転車利用のが多い身としては車道を走るのめっちゃ怖いからどうしても歩道を走ってしまう(もちろんスマホもイヤホンも無理な走行もしてません)。なんでこうする前に自転車用の車道をもっと作らなかったの?
交通法の改正ばっかされて自転車の肩身が狭くなるの腹立つわ+26
-3
-
90. 匿名 2015/01/20(火) 15:48:27
車と接触した場合、問答無用で車のほうが悪いっていうのは変だよね…。
どんな超人でも反応できないようなタイミングで飛び出してくる事だって十分ありえるのに。
+10
-0
-
91. 匿名 2015/01/20(火) 15:54:46
自転車も一時停止のとこは停止してほしい!
+7
-3
-
92. 匿名 2015/01/20(火) 15:57:55
実際田舎だとルール守ってる人なんかいないよ+5
-2
-
93. 匿名 2015/01/20(火) 16:04:59
イヤホン型の軽度難聴用の補聴器は許して欲しい。
プリウスとか接近しても気付かない。
娯楽目的は取り締まって欲しいけど+1
-1
-
94. 匿名 2015/01/20(火) 16:14:18
イヤホン・ヘッドホンはなにも言われないのかな?
あと2人乗りもなにも言われないの?+2
-0
-
95. 匿名 2015/01/20(火) 16:20:19
イヤホンの類は言われるよ。両耳につけて自転車乗ってると警官に注意される。片耳なら可。
わりと最近できた決まりごとなんじゃないかと思うんだけど、
「なんで知らないの?」みたいな態度で注意される。
+0
-0
-
96. 匿名 2015/01/20(火) 16:21:44
歩道を走れば歩行者に車道に出ろと言われ、車道を走れば車に歩道を走れと言われ、自転車専用道路は停車中の車が多すぎてまともに走れない(;´ρ`)
チャリは肩身が狭いよ(;´ρ`)+19
-2
-
97. 匿名 2015/01/20(火) 16:24:00
北海道です 初雪が降ったら自転車は冬季間禁止にして欲しい+3
-0
-
98. 匿名 2015/01/20(火) 16:25:54
路側帯とか走ったり、細い道路は怖いのでサイドミラーを付けた自転車製造も義務付け法律に入れてほしい。運転する人間だけ法律変えられても、腑に落ちない。+1
-0
-
99. 匿名 2015/01/20(火) 16:34:57
子供前に乗せて無灯火で、スマホいじりながら自転車乗ってるママ友見て付き合いやめた。
しかも何回か転んでるとか言うし。
+2
-0
-
100. 匿名 2015/01/20(火) 16:48:27
危機管理なし+9
-2
-
101. 匿名 2015/01/20(火) 16:55:19
名古屋にいた時車道を走らなきゃいけないという意味が全く理解できなかった。クルマのスピードもすごいし。
関東きたら歩道の狭さに理解しました。車もそんな早くない
場所により難しいよねと思う。
結果田舎からでてきたわたしは狭い道でも車道でも自転車なんて怖くて乗れなくて徒歩です。+3
-0
-
102. 匿名 2015/01/20(火) 17:00:55
車道を逆走してくる自転車多いよ。
何故危険行為に入ってないの?
本当危ないよ。+15
-1
-
103. 匿名 2015/01/20(火) 17:16:44
自転車専用道路って少ない。
通勤のときに通りますが、路駐してる車が多すぎてまともに通れないからイラつく。+16
-1
-
104. 匿名 2015/01/20(火) 17:21:54
徒歩の人も鬱陶しい時ある。
自転車レーンの所で信号待ちしてるのに、平気で自転車レーンの所を徒歩の人が歩き出すし。
自転車ばかりじゃなく、徒歩の人もルール守って下さいよ。+14
-2
-
105. 匿名 2015/01/20(火) 17:31:13
先日、近所の道路で。
・無灯火
・スマホいじり
・ヘッドホン
・ヘタクソな歌を歌う
というツワモノと遭遇した。
スマホいじってるからフラフラと方向が定まらなくて、本当鬱陶しかった。
こういう奴って心底バカだと思うわ。+12
-0
-
106. 匿名 2015/01/20(火) 18:04:56
冬は雪降る地域は全面的に自転車禁止にしてほしい。スタッドレスタイヤでもないし、歩道が自転車OKでも雪で走れないからって車道に来て邪魔。+5
-0
-
107. 匿名 2015/01/20(火) 18:12:02
自転車を走らせながらペットのお散歩。これは本当にやめてほしい。+13
-0
-
108. 匿名 2015/01/20(火) 18:47:10
さっき歩道を逆走してるお巡りさんがいて、ビックリした。+9
-1
-
109. 匿名 2015/01/20(火) 18:54:20
やるなら徹底しろよタコ+3
-2
-
110. 匿名 2015/01/20(火) 19:18:18
歩行者専用の坂道を猛スピードで走る自転車。
本当に危ないし、迷惑。
しっかり取り締まって欲しい。+4
-0
-
111. 匿名 2015/01/20(火) 19:33:48
ほんと横並びで走行してる学生多すぎ。
こっちが向かって歩いてきてるの見えてるのに、そのまま走ってくるやつ。バカなの?+18
-0
-
112. 匿名 2015/01/20(火) 19:49:14
交通量がかなり多い道を使って
自転車通勤してます。
車道を走らないと行けないのは
充分理解してるのですが
なかなか難しいです。
タクシー、バス、ゴミ収集車
お店の商品積んだトラックなんかが
頻繁に停まるから通れないし
それを超えてまで車道に出ると
かなりの確立で車の運転手に
邪魔だ危ないと言わんばかりに
睨まれる。実際本当に危ないし。
危ない自転車の運転手は論外だけど
私みたいな気持ちの人も多いだろうなぁ
って思う!!自転車専用道路は本当に
気持ち良く道を走ることが出来るから
もっとたくさん増えてほしい。
+10
-2
-
113. 匿名 2015/01/20(火) 20:44:11
そうそう、歩道が広いのに車道走られると邪魔だし、行きたい店が反対にあれば前もって渡るのは仕方ない気が。+6
-3
-
114. 匿名 2015/01/20(火) 20:50:01
自転車通勤しています。
通勤路は大型トラックや運転マナーが悪く歩行者の確認をせずに右左折したり、
バンバン信号無視する車が多いので(愛知だからかな)、車道に出るのが怖い。
以前信号が赤に変わりそうな時にすごいスピードで進んで行ったトラックに身体が
ぶつかりそうになり本当に怖い思いをして、それ以来歩行者がいない時は広い歩道の
車道よりを走っています。
毎朝交番の前通るけど何も言われないから多分歩道の通行が認められていると思う。
取り締まる前に早く車道の整備(専用レーン)や呼びかけ、目立つ標識の設置とかして欲しい。+7
-1
-
115. 匿名 2015/01/20(火) 20:55:21
車道の端は、へこんでてタイヤ取られるからコケそうになる。普段通る道は狭い道路ばかりだから、やはり車道走るとすんごく怖いから歩道を走ってしまう。道をどうにかしてよ。+11
-3
-
116. 匿名 2015/01/20(火) 21:17:11
取り締まる方向へ移行することは大歓迎ですが、現実問題無理です。
自転車は小学生から乗れるもの。
自転車も車両だから、車と同じルール、と言っても、車の免許をとったことがない人は交通ルールを学ぶ場所がないからです。
私自身も、25で自動車教習所に行って、生まれて初めて、「道路に引いてある白線」が「一時停止する場所」だと知りました。
車の免許を取ったことがない人は、ほぼすべてそうだと思います。
ましてや、交差点では左にいる車が優先だなんて、知るはずがない。
そんな子供や車見経験者を違反で取り締まるには、自転車の購入、所有、運転について、厳密に許可制に変えなければ無理です。+3
-2
-
117. 匿名 2015/01/20(火) 21:23:19
路側帯に路駐してる車も取り締まってよ+10
-0
-
118. 匿名 2015/01/20(火) 22:12:55
警察官がスマホいじりながら自転車乗ってましたけど…ぶつかりそうになったのに謝りもしないし(>_<")+2
-0
-
119. 匿名 2015/01/20(火) 22:51:28
はっきり言って自転車が一番肩身せまい。歩道走るなとか車道は邪魔とか・・・。+9
-1
-
120. 匿名 2015/01/20(火) 23:02:10
左側を走ってるとたまに右側走行してる奴とぶつかりそうになるけど、向こうは多分こっちが避けるだろう、どけよとか思ってんだろう。けど私はムカつくから絶対どかないw+6
-2
-
121. 匿名 2015/01/20(火) 23:17:11
ってか、自転車通行可の看板の出ていない歩道をチャリンコで走ってる中学生以上の人間全員取り締まれ!買い物中のおばはんもや。
歩道=自転車が通るところだと勘違いしとる。
あと、横断歩道を渡ってる自転車も違法だからな。横断「歩道」なんだから。歩く道なんだから。+3
-3
-
122. 匿名 2015/01/20(火) 23:20:50
>>16
どういう意味?建物ギリギリの所を走ってた自転車を車で轢きそうになったってこと?+0
-1
-
123. 匿名 2015/01/20(火) 23:23:40
全ての歩道を自転車で通っていいのは小学生まで。それ以上の人間は皆、「自転車可の看板がある場合」「車道は危ないと判断される場合」以外は原則、車道を通らなければならない。
これを知っておいてほしい。
あと、道路の右側を通行する自転車も違法。
自転車の並走も違法。
歩道の赤い部分を走行していない自転車も違法。
歩道の赤い部分を歩いてる歩行者も違法。
+4
-3
-
124. 匿名 2015/01/20(火) 23:30:25
自転車専用道路造ってから言ってよ。車道走って事故に遭ったら責任とってくれんの?+10
-2
-
125. 匿名 2015/01/21(水) 00:10:53
自転車も車も両方乗る身としては自転車に乗ってる人のマナーが悪い人も凄く沢山いるけど細い道でちゃんと交通ルール守って白線の内側を走ってるにも関わらず、車が迷惑そうな顔してる事がある。
車が一時停止守らなかったのにこっちに危ないな〜みたいな顔してきたりとか。あれすごくイラッとする。
極限まで端に寄って白線超えないように気を付けるのにこれ以上どうしたらいいのって思う事ある。+7
-0
-
126. 匿名 2015/01/21(水) 00:11:43
どんどん住みにくい環境になってきてる。+5
-2
-
127. 匿名 2015/01/21(水) 00:20:27
左側通行も法律で定められたけど
絶対左側通行しないといけないならもっと自転車も快適に走れる環境にしてほしい。
左側が草ボーボーで道がほぼ塞がってて凄く通りづらかったり凄くでこぼこしてたり左側の道がめちゃくちゃ細くて明らかに右を走った方が安全な場合も多々ある。
信号が全然無い道だと信号あるまで自転車ずっとひいて歩いたりしないといけない所とかもあるし左側通行を義務付けるならもっと自転車の事も考えて道をどうにかして欲しい
イヤホンをしたりスマホいじりながら走ってる自転車は許せません!
+8
-1
-
128. 匿名 2015/01/21(水) 00:31:22
まず自転車が安全に走れる道が少ない。うちの近所は車道は狭い、車の通りは多い、路駐は邪魔。子供ふたり乗せてるのに怖くて走れないよ。+5
-2
-
129. 匿名 2015/01/21(水) 01:32:18
16さんの言ってる意味が分からない+0
-1
-
130. 匿名 2015/01/21(水) 01:33:42
毎日チャリ通してます。
耳の不自由な人でもバイクの免許取れるのにイヤホンがNGなのは何故?大音量じゃなければ周りの音は聞こえると思うけど。(私はイヤホンしないけど)
自転車は車道走れとか言うけど、バスが停まってて歩道を走らないといけないことも多々あるし車の真横を走る方が危ないし恐怖だよ。せめてガードレール付けて欲しい。取り締まり方が中途半端で納得いかん。どこを走ってても肩身が狭い。+3
-2
-
131. 匿名 2015/01/21(水) 01:44:14
店の前に路駐してるトラック、業者か何かだろうけどあれもほんと邪魔。いい加減にしてほしい+8
-1
-
132. 匿名 2015/01/21(水) 02:42:24
一車線の狭い道路なのに、学生さんの2列、3列走行は本当に迷惑!
轢いて下さいって言ってるのと同じ。
歩行者にも迷惑です。+10
-1
-
133. 匿名 2015/01/21(水) 02:53:37
かなり気を使って乗ってる
歩行者を抜くときは信号で並んでから抜く。雨の日は合羽か、自転車を諦めて徒歩。細い道は道を譲る。右折は二段階で渡る。
これだけ気をつけても、迷惑になってしまうことあるんだろうな…。+4
-0
-
134. 匿名 2015/01/21(水) 05:21:43
夜に上下黒ジャージで無灯火の自転車乗ってるやつ、「あ、こいつ車運転したことないな」って一発でわかる。あんなのはっきり言って轢かれても文句言えない。まあ、そんなやつでも実際轢いたら車が悪くなっちゃうんだけどね。
自転車なんて免許もいらないし一方通行もないしどこでも走れるし最初からチートレベルで便利な乗り物なんだから、せめてライト点ける労力くらい惜しまないでくださいよ。お願いしますよ……+3
-0
-
135. 匿名 2015/01/21(水) 05:26:52
自転車は免許制にして、方向指示器と、左右ミラーと、誰でも視認可能なナンバープレートをつけてほしい!
へっっっっっったくそな運転して周囲を危険に晒しているくせに、こちらが通報しようにも車体ナンバーが見えないから自転車の特徴言うくらいしか出来なくてすごく悔しい!+1
-5
-
136. 匿名 2015/01/21(水) 05:45:47
近所の坂道の歩行者通路(幅2mくらい)を、ブレーキ一切無しで50キロくらいのスピードで降りてくる自転車いる。しかも無灯火。頭おかしいとしか思えない。+4
-0
-
137. 匿名 2015/01/21(水) 07:39:47
許せない許せないってww
我が物顔で車乗ってるやつばかりww
路駐、車道の自転車の幅寄せ一切すんなよ!+6
-0
-
138. 匿名 2015/01/21(水) 09:52:33
都心で無灯火は必ず警察に止められてた。都会より街全体が暗い田舎に越して来て無灯火が多いのに驚いた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
悪質な自転車運転者に対し、安全講習の義務化を盛り込んだ改正道交法の施行令が20日、閣議決定された。6月1日施行。施行令は、酒酔い運転や信号無視など計14項目の違反を「危険行為」と定めた。所管する警察庁によると、3年以内に2回以上摘発された違反者が講習を受ける。全国での対象者は年間数百人になる見通し。