-
1. 匿名 2020/05/30(土) 21:44:31
月末が給料日なので昨日お給料が入ったばかりです。
コロナの影響を受け始めてから初の給料日でした。
元々薄給ですが更にめちゃくちゃ少なく、支払いをしたら固定費とカード払いの支払いを引いたら6万しか残りませんでした。
そこからせめて3万は貯金して…食費込みで使えるの
は3万です…
早く10万欲しい!
同じような方いますか?+234
-8
-
2. 匿名 2020/05/30(土) 21:46:20
コロナ関係なく、私は固定費を引いたら手元に残るのは¥53000ほどです。
お互いに頑張りましょう^^+246
-2
-
3. 匿名 2020/05/30(土) 21:46:20
今は仕方ないよね
SNSは見ないようにしてる+86
-1
-
4. 匿名 2020/05/30(土) 21:46:22
+44
-28
-
5. 匿名 2020/05/30(土) 21:46:44
25日給料日
残高4万
貯金なども全部引き落としされた後ですが貯金は手つけないので自由に使用できる現金が4万しかないです+170
-7
-
6. 匿名 2020/05/30(土) 21:46:57
給料日の次の日から給料日前+323
-1
-
7. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:23
時短勤務だったから、困らないけど余裕はないかな。
+15
-1
-
8. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:26
非正規一人暮らしですがまだコロナ休業中なので15万→7万5千円に減りました。
半額でも補償してくれるだけ良心的なのでしょうが…。+169
-2
-
9. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:37
コロナの影響は今のところないけど、元から薄給。むなしい。+86
-1
-
10. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:46
コロナ関係なく毎月!
給料日来たら、もう次の給料日考えるレベル(笑)+241
-2
-
11. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:49
給料日は支払日。+167
-0
-
12. 匿名 2020/05/30(土) 21:48:11
必要なもののぞいたら、もうほとんどない。
月曜日に貯金おろしてくる。+71
-2
-
13. 匿名 2020/05/30(土) 21:48:45
>>4
キャラクターグッズに湯水のようにお金を使う女性って成人女性だとすると鳥肌もの+59
-18
-
14. 匿名 2020/05/30(土) 21:48:45
2のコメントをした者ですが、¥53000の中から貯金もしたいので実質月々に自由に使えるお金は¥20000ほどですー!+83
-3
-
15. 匿名 2020/05/30(土) 21:49:08
コロナの影響で残業代カット。
残業代が3万位毎月付いてたからマジでキツい。
仕事があるだけマシかもだけど。+102
-3
-
16. 匿名 2020/05/30(土) 21:49:22
時給制パート
今月11万 税金取られて手取り8万
固定費払って5.5万
カード支払い2万予定
辛いです…+111
-4
-
17. 匿名 2020/05/30(土) 21:50:25
>>4
なんで紫? なんで長靴?+37
-0
-
18. 匿名 2020/05/30(土) 21:50:37
25日に給料日で支払いなどで色々差し引いたら残高2万程です。ここから食費と日用品代を出さなければ…+108
-1
-
19. 匿名 2020/05/30(土) 21:51:06
>>4
毎週末友達や彼氏とお出かけも。+9
-2
-
20. 匿名 2020/05/30(土) 21:51:27
>>1
6万しか残らないのに3万貯金にまわすの偉いですね+209
-0
-
21. 匿名 2020/05/30(土) 21:52:23
5月は自動車税の月だから6月は基本的に貧乏になる。+109
-0
-
22. 匿名 2020/05/30(土) 21:53:25
>>18
同じです
どう生き抜こうかと思います
芋も最近高いし…+38
-0
-
23. 匿名 2020/05/30(土) 21:53:35
>>13
ようはオタクってことなのかな?+11
-0
-
24. 匿名 2020/05/30(土) 21:56:15
>>1
カード払いの内容はなんですか?+10
-1
-
25. 匿名 2020/05/30(土) 21:56:20
みなさん手取りどれくらいですか?+6
-0
-
26. 匿名 2020/05/30(土) 22:02:03
給料入っても色々引き落とされるから、ATMに着いた頃には数万しか残ってない。
私の口座をすり抜けていく。+89
-2
-
27. 匿名 2020/05/30(土) 22:02:59
>>8
暮らせる?+19
-1
-
28. 匿名 2020/05/30(土) 22:03:07
>>25
12万3000円ほど!
(ノンフィクション...)+43
-0
-
29. 匿名 2020/05/30(土) 22:03:23
>>25
35万+4
-11
-
30. 匿名 2020/05/30(土) 22:03:49
>>1
友達にもいたけど毎月月末までお金ないって言う人は我慢ができない
お金ないといいながら分割で服やらゴミみたいな雑貨とかLINEスタンプ買うし外食もしてる
貯金できる人は無駄遣いしないし余裕できるまで欲しいものを我慢する
分割で買う人は間違いなく我慢できない貯金できない人
+18
-34
-
31. 匿名 2020/05/30(土) 22:05:06
>>13
貯金ないないって人
キャラクターグッズ集めてたりコンビニ大好きだわw
ブランド品は意外に持ってない
+42
-4
-
32. 匿名 2020/05/30(土) 22:05:37
>>1
コロナ給付金、もう貰ったけどコロナで減った仕事の赤字を埋めたらもう1円も無い。
+103
-2
-
33. 匿名 2020/05/30(土) 22:07:00
残り75,000円で次の給料日まで生きるよ!+36
-2
-
34. 匿名 2020/05/30(土) 22:07:21
>>19
え、週末のお出かけは別に普通では?+10
-1
-
35. 匿名 2020/05/30(土) 22:08:03
固定資産税と車税と
葬儀があって香典とかお供えとか
その他諸々払ったら無くなった・・・
コロナで外出あまりしないから
まだよいけど・・・
ドラッグストアとかで
アルコールとかマスクとか
ついつい散財しちゃうし。+71
-2
-
36. 匿名 2020/05/30(土) 22:10:22
>>1
太ってるかぽっちゃり
部屋がいつも汚い
キャラクター好き、ぬいぐるみ好き
でしょw?
+2
-28
-
37. 匿名 2020/05/30(土) 22:13:11
>>1
6万残るんだから問題ない。
貯金に回せない方も多い。
3万を貯金に回す考えがそもそも偉い。
+143
-0
-
38. 匿名 2020/05/30(土) 22:13:41
>>30
そういう人よりお金貯めるために、自分に言い聞かせるようにお金ない。て言ってる方が多いような…+23
-1
-
39. 匿名 2020/05/30(土) 22:14:51
>>25
15万
ボーナスは
ない+36
-2
-
40. 匿名 2020/05/30(土) 22:17:19
>>24
主です。
ネットショッピングと光熱費とスマホ代とガソリン代と怪我の通院・治療費などで5万弱です。
コロナの影響でお給料が減るのはわかっていたので、ネットショッピングも仕事着を買ったのみです…
外出自粛で外食などもしていないし、デリバリーなどもせず自炊です。
なのに金欠で泣けてきます…
金欠なので自粛生活し続けざるを得ません…
コロナ貧乏いつまで続くのかなー!+73
-1
-
41. 匿名 2020/05/30(土) 22:20:31
>>40
スマホはまさかキャリアじゃないよね?
格安スマホだよね?
周り貯金ない人ほどキャリア契約してるから
+7
-25
-
42. 匿名 2020/05/30(土) 22:20:45
うちも金欠だー早く給付金ほしいな
5月は自動車税とかあるし子供の進研ゼミの教材費だの
子供が3歳差は特にかかる+25
-1
-
43. 匿名 2020/05/30(土) 22:22:41
>>30
お金ないって言う人のが貯金ある
お金貸してって言う人は無い
だけど一番お金の無かった人はお金の話すらしない
+60
-2
-
44. 匿名 2020/05/30(土) 22:25:56
>>31
オタクの私から言わせてもらうとブランド品って高いでしょ?バッグ一つ20万とかするじゃない
それがグッズなら毎月せいぜい1〜2万、イベント参加なら旅とかチケット代がかかるけど、ブランド買う金額に比べればカワイイものなのよ
それでいて新作という名のグッズでるしね+41
-2
-
45. 匿名 2020/05/30(土) 22:26:48
お金ないと、本当余裕なくなって
貧しい気持ちになる+86
-0
-
46. 匿名 2020/05/30(土) 22:26:59
むしろ6月の給料が本当にやばい。
GWの影響でもともと出社日も少ない上に、コロナで在宅のため残業代ゼロ。
+42
-0
-
47. 匿名 2020/05/30(土) 22:29:05
先週の金曜日に給料が入ったのに、今財布の中は700円だけ。+40
-0
-
48. 匿名 2020/05/30(土) 22:29:42
あるあるー!
いろんなもの差っ引くと、給料日の時点で赤字なんてこともざらです。
手取りは50万ほどなので少なくはないのに、何故こうなるのか…まだまだ稼がねばと思うこの頃です。+7
-19
-
49. 匿名 2020/05/30(土) 22:31:11
>>1
コロナ影響なく毎月生活費3〜4万で暮らしてるよ。
1週間5千円×4週間=2万
1〜2万残るし。
なんとかなるよ。+28
-1
-
50. 匿名 2020/05/30(土) 22:34:42
昨日給料日だったけどあまりにもすくなすぎるため一円も引けない。引き落としができなくなるから。
手元にある現金とカードでもう3ヶ月は過ごしてます+9
-2
-
51. 匿名 2020/05/30(土) 22:46:16
>>41
主です。
スマホはキャリアです。
家族全員県外でバラバラに暮らしているため、災害などの何かあった時のことを考えると格安にするつもりはありません。
金額的には格安にしたいですが、これは私の中ではどうしてもな必要経費だと思っています。+49
-3
-
52. 匿名 2020/05/30(土) 22:49:48
>>51
やっぱり
うち年収1000万だけどスマホは全員格安スマホで月1800円
Wi-Fi契約してるから自宅では無制限
何故か貧乏な人ほどドコモ率高い
+4
-49
-
53. 匿名 2020/05/30(土) 22:51:44
>>38
知人男性の話なんだけど、給料貰って1週間も経たない内にカネが無いって言ってる同僚がいたらしい
年もそんなに違わないのに何故?と話ししてる内に給料の半分を貯金に回してたんだって、そりゃカネが無くて当たり前だよ!バカと笑い飛ばしたと言ってた+24
-2
-
54. 匿名 2020/05/30(土) 22:57:42
私なんか次の給料日まで23000円しかない
どうすんの?
だからカード使っちゃうんだよ+36
-2
-
55. 匿名 2020/05/30(土) 22:58:45
>>1
そんな時なのに3万貯金するの?
自分に厳しいね!すごい。
私ならその状況なら貯金は気持ち1万円だな。+58
-1
-
56. 匿名 2020/05/30(土) 23:00:41
今月はいつもより10万少なくて暮らせない。
給付金補填してなんとかやりすごします…つらい。+9
-0
-
57. 匿名 2020/05/30(土) 23:03:06
自動車税と自動車保険の引き落としでマイナスだよ。給付金もらったら美容院に行く。+20
-0
-
58. 匿名 2020/05/30(土) 23:06:42
>>52
主さんは>>1で貯金してるって書いてあるよ!
それにコロナで収入減ってる時でもちゃんと貯金してるんだから普段からちゃんと貯金してるタイプでしょ!
嫌味な聞き方なあなたにキャリアを使ってる理由も答えてくれてるのに嫌な人だね!+74
-0
-
59. 匿名 2020/05/30(土) 23:14:34
たいした仕事してないくせに
薄給っていうひとなんなの
努力してないから
いまの生活なんでしょ+2
-26
-
60. 匿名 2020/05/30(土) 23:18:55
独身だけど浪費家ですね。
食費いくらぐらいが平均なんだろう?あと自由に使える金額も+2
-11
-
61. 匿名 2020/05/30(土) 23:20:02
スマホ代14000円地味に痛いな+11
-0
-
62. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:59
煙草が勿体ないけど辞めれないクズです。+31
-2
-
63. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:18
>>52
言い方は少し嫌味だけど、52さんの言いたい事もわかる。お金持ってる人ほど、臨機応変にコスパの高いものを取り入れて、お金を賢く使ってるのかなと思う。
格安SIMも色々あって回線はドコモ auを使ってるし、頑なにキャリアにこだわらず試してみてもいいと思うよ!
月5000円安くなったら一年で6万のコスト削減になるよー
+5
-20
-
64. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:40
コロナ+GWありの月だったので、今だかつてないぐらいヤバイ額の給料でした。
早くに給付金が振り込まれていたので、本当に助かりました!+12
-0
-
65. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:54
>>62私は禁煙中ですよ。いきなり辞めるの無理で家では吸わない→仕事の休憩中しか吸わないに移行しました。
ある日休憩中に吸おうと思ったら煙草がなくて諦めた。仕事終わってから、あれ?意外と大丈夫だったなーと。
そこから1か月経ちました!煙草買ったつもりで五百円玉貯金してます。あと飲み会を自粛してるのでそれも禁煙のきっかけになったかも+13
-0
-
66. 匿名 2020/05/30(土) 23:39:46
給料より支払いが多くて、
その日から金欠というかなんというか…
足りない分と、生活費
毎月貯金くずしてます…+19
-0
-
67. 匿名 2020/05/30(土) 23:43:34
>>5
いくら貯金してますか?
+8
-0
-
68. 匿名 2020/05/30(土) 23:48:12
私は次の給料日のがやばいかな
ゴールデンウィークもあったし、相当収入減。
だから少しでも今月の残高を高くしときたいとおもってます。
10万も入るからそのまんまとっときたいな+21
-1
-
69. 匿名 2020/05/30(土) 23:52:23
ありのまま〜お金下ろしたりしています。
やっぱり家計簿付けたり、あらかじめ分けた方がいいかな?
皆さんどうしてます?+7
-1
-
70. 匿名 2020/05/31(日) 00:01:43
少しずつでも頑張って貯金できてきたのにコロナで収入下がってなかなか貯金できない。お給料もらってもこれから先の事考えるとため息でます。+11
-0
-
71. 匿名 2020/05/31(日) 00:15:48
>>63
格安スマホって、キャリアの回線借りてるだけだからキャリアよりは通信速度遅いし、震災とかあった時に回線パンクしそうなイメージある…+30
-2
-
72. 匿名 2020/05/31(日) 00:17:28
>>59
大した仕事ってどんなの??医者とか?+7
-0
-
73. 匿名 2020/05/31(日) 00:23:58
>>6
アメリカ人ってそうらしいよ
パーッと使うらしい+8
-1
-
74. 匿名 2020/05/31(日) 00:41:46
25日給料、家賃、光熱費払ったら残り2万円。これで6割しか出なかったの2回目。
貯金から不足分を出すしかない。
来月も少ない予定。10万貰っても足りないよ。
接客業です。勿論お店はまだ開いてません(泣)+17
-0
-
75. 匿名 2020/05/31(日) 02:01:38
>>71
格安っていってもyモバやUQなど安くてもキャリアと変わらない速度で使えるのもあるよ
試してみてダメなら戻せばいい。
自分も節約体質であれこれ試行錯誤してるから、
比較してみたらデメリットが全然ないから親切心で言ってます…+7
-9
-
76. 匿名 2020/05/31(日) 02:06:20
給料日20日なのに残高が3万しかなかったよ。
あと20日もどうするんだかね。ちなみにコロナはまったく関係ない。+18
-0
-
77. 匿名 2020/05/31(日) 02:27:39
今月は振り込まれた額も少ないし
車とバイクの税金があるからね+6
-0
-
78. 匿名 2020/05/31(日) 02:28:06
>>8
家賃いくらよ?+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/31(日) 04:08:18
>>61
高すぎませんか?
機種代払ってるとか?+5
-0
-
80. 匿名 2020/05/31(日) 05:23:49
私の諭吉は毎月給料日当日に家出を繰り返してます。+25
-1
-
81. 匿名 2020/05/31(日) 05:24:10
5月は色々な支払いが被ってて厳しい
自動車税に固定資産税、犬と猫のワクチンとフィラリア代
10万円入ったら何か好きなものでも買おうと思ったけど支払いや生活必需品のストックを買って後々の生活に備えた方が良いかな
美味しいものでも食べたかったよ+8
-1
-
82. 匿名 2020/05/31(日) 07:07:15
>>4
でもさ、しっかり稼いでこういうお金の遣い方する人が経済を回してるだよね。
あくまでも【しっかり稼ぐ】が大前提だけどね。笑+22
-0
-
83. 匿名 2020/05/31(日) 07:13:40
>>21
毎年必ずかかるものは12で割って毎月貯めておくのはどうですか?わたしも家計管理が得意な知人に教えてもらって実践してます。
車の税金、固定資産税、年払いの保険などなど...
もしその分を毎月貯めれないのであれば、収支のバランスが取れてない事になるので、支出を削るか収入を増やすかどちらかをしないといけないらしいとの事です。
私も足りなかったので...格安シムに変えたり、服の購入を控えたり、フリマアプリで購入したりなど工夫して毎月貯めてます。+9
-0
-
84. 匿名 2020/05/31(日) 07:57:27
>>4
昔の私だ。
買ってくれる人なんていないから自分で買っていたけど。笑
+7
-0
-
85. 匿名 2020/05/31(日) 08:12:15
手元の現金が少ないからカード使っちゃって無限ループなんだよね…
今はその生活から脱出出来たけど10年はそんな生活してた気がする。+8
-0
-
86. 匿名 2020/05/31(日) 08:38:12
>>25
24万+4
-1
-
87. 匿名 2020/05/31(日) 08:56:56
>>71
イメージ()
いつ起こるかわからない震災のために
キャリアにお布施ご苦労様です。
そもそもキャリアのお高い回線だからって
震災時に繋がるとは限らないのにね。+2
-16
-
88. 匿名 2020/05/31(日) 08:57:25
>>32
同じく!元々なかったはずのお金なのに残らない…
もらったら、貯金しようと思ってたのに。自分に何か買ったわけでもなく。
10万貯めるのは大変だけど使うのはあっという間!+6
-2
-
89. 匿名 2020/05/31(日) 08:59:17
私もコロナ関係なく、低収入。毎月6万をちまちま貯めてます。アラフォー氷河期だから、長いこと低収入で将来は不安です。+6
-1
-
90. 匿名 2020/05/31(日) 09:01:55
>>52
譲れないとこは人それぞれ違うんだからいいと思うけど。
他でその分節約してるのは伝わってくるし。+12
-0
-
91. 匿名 2020/05/31(日) 09:24:01
25日がお給料日で固定費と先取り貯金を引いて、手元の残金3万!
今月ちょっと余裕あるかも。
できたら5千円残してお中元代にしたい。+5
-1
-
92. 匿名 2020/05/31(日) 10:00:17
>>71
私がそうです。
格安に変えて、その後
記憶が曖昧ですが、大きな台風か、地震があって
仕事休憩の時、キャリアの方はみんな携帯使えたのに私は圏外でした。
格安にするから〜と言われた記憶があります。
+15
-1
-
93. 匿名 2020/05/31(日) 10:04:23
>>54
カードの締め日を考えながら、結局使っちゃうんだよね
抜け出せないループ+13
-0
-
94. 匿名 2020/05/31(日) 11:02:35
>>71
そのときに比較する人が近くにいなかったから格安スマホだけが原因なのかは分からないけど、2018年の大阪での地震のときなかなか繋がらなかった。ちなみに私は兵庫県在住+5
-0
-
95. 匿名 2020/05/31(日) 11:28:06
>>1
6万も残るの?!
いいなぁー。と思った金欠人間です。+7
-0
-
96. 匿名 2020/05/31(日) 12:11:38
近く引っ越し予定。今住んでるマンションの家賃と転居先の賃貸の契約金払って5月25日に貰ったお給料は消えました。+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/31(日) 12:21:49
>>53
笑い飛ばすとこ?
私なら感心する。+15
-1
-
98. 匿名 2020/05/31(日) 14:46:08
>>25
13万6千ですね……+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/31(日) 15:11:47
>>67
NISA5万
現金2万です+4
-0
-
100. 匿名 2020/05/31(日) 16:56:38
>>14
私もそんな感じ。お互い頑張ろうや+5
-0
-
101. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:23
私もだよ。
残りで食費賄う、きちんと渡さない夫だから心配だよ。+6
-0
-
102. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:25
>>63
ドコモから格安にしたいけど、審査でダメだったら一括購入でもてるのかな?+1
-0
-
103. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:38
>>25
コロナ前から142,000+4
-0
-
104. 匿名 2020/05/31(日) 19:26:58
>>25
手取り11万
固定費引いて残り3万内での生活
それも今日で使い果たし、5日の給料日まで
食パン3枚、卵3個しか食料ないわ+7
-0
-
105. 匿名 2020/05/31(日) 19:54:05
ドコモ12000円。。ホント高いって!
+5
-3
-
106. 匿名 2020/06/01(月) 00:51:39
>>53
私も手取り30万(賞与なし)、一人暮らしで半額の15万貯金してる。友達にはお金ないよねーとか適当に言ってる。+5
-3
-
107. 匿名 2020/06/01(月) 20:23:06
34歳19万。
あるだけマシと思うけど、それでもこの歳でこの額キッツイわ。
マジクソ会社。
転職後だからボーナスないし、コロナで更にないし!+4
-0
-
108. 匿名 2020/06/01(月) 20:59:10
一部休業になって、手取り24万から17万になりました~
幸い社宅住みなので家賃は2万ですむけど、いつも12、3万貯金していたのが、どう頑張って節約しても10万までしか貯金できないのは悲しい...。
給付金は、給料の補てんとして貯金させてもらうかも。
経済回さないといけないのはわかってるんだけど、休業延長になる可能性だってあるし。+2
-5
-
109. 匿名 2020/06/01(月) 21:08:47
>>72
会社員だと、営業とか開発とかのノルマがきっちりある仕事じゃない?
キツい仕事ほど、給料高いのは当然かと。+2
-0
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 11:24:32
手取り20万。
貯金10万、実家なので家に5万、奨学金1.5万、残り3.5万携帯や日用品やお小遣い。+4
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 12:40:42
>>107
そんな会社にしか入社出来なかったあなたも糞+2
-6
-
112. 匿名 2020/06/03(水) 03:45:29
>>52
世帯収入で1000万て割と居るよね。
こんなところに来てまでマウント取るとか恥ずかしい。金持ちぶってるけど、金持ちは年収3000万以上だよ。+4
-0
-
113. 匿名 2020/06/03(水) 03:55:09
>>59
随分偉そうな人発見。
朝起きてどんな形でも社会貢献してたら偉いじゃん。物販やサービス業を支えてる店員さんが居なかったら仕事どころか生活できない。コロナ禍経験してもそんなことも分からないなら頭良くないね。+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/05(金) 00:27:17
>>111
誰でも知ってる大手です。
転職でこの給与提示されると思わなかったけど、コロナ すでに流行り出してたので受けました。+1
-0
-
115. 匿名 2020/06/05(金) 00:28:30
>>112
わかる。1000万て税金引いたら結構減るよね。+4
-0
-
116. 匿名 2020/06/05(金) 00:30:21
>>52
年収1000万で格安だと逆に嫌だわ。
ケチ臭漂ってそう。+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/06(土) 12:39:53
>>114
大手だからクソじゃないとでも?+1
-1
-
118. 匿名 2020/06/06(土) 12:40:54
>>107
そのクソ会社に食わしてもらってるんでしょうに
なんか気の毒な人生ですね+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する