-
1. 匿名 2018/09/22(土) 09:23:03
25日が給料日ですが、財布の中は2000円です。
皆さんはどう過ごしますか?+127
-8
-
2. 匿名 2018/09/22(土) 09:23:26
昨日のトピより減ってる...+129
-2
-
3. 匿名 2018/09/22(土) 09:23:46
>>1
飯はどーすんのさ+21
-1
-
4. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:13
筋トレ+19
-3
-
5. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:14
+3
-18
-
6. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:37
マルタイラーメン+17
-2
-
7. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:43
寝まくる。+102
-1
-
8. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:45
ガルちゃんって貧乏な人いるの?+27
-19
-
9. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:48
どこにも行かない!これに限るね
お金使わないで済むのが一番+251
-2
-
10. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:49
米やパスタあるならしのげる+140
-3
-
11. 匿名 2018/09/22(土) 09:24:59
一ヶ月に使う額を明確に決めてないから、給料日前だから節約しなきゃっていう感覚がない。
(だからなかなか貯金も効率よく貯まらない)
私だけじゃないよね?+208
-19
-
12. 匿名 2018/09/22(土) 09:25:15
>>3
いや、3日ぐらい家にあるもので作るでしょうよ+164
-4
-
13. 匿名 2018/09/22(土) 09:25:26
財布の中は2千円でも銀行にお金ある感じ?
+80
-7
-
14. 匿名 2018/09/22(土) 09:25:33
+2
-32
-
15. 匿名 2018/09/22(土) 09:25:36
ガソリン入れて、後は使わないかも+18
-1
-
16. 匿名 2018/09/22(土) 09:26:24
掃除する
普段掃除しない洗面台周りとか庭とかとにかく徹底的に+101
-2
-
17. 匿名 2018/09/22(土) 09:26:45
>>1
スーパーでもやしとか豆腐とか安い食材買って来てそれ食べながら3日引きこもる+76
-0
-
18. 匿名 2018/09/22(土) 09:26:47
彼氏におごってもらう!パチンコ行ってあけなしの金で勝負!負けても別に金くれる人居るから幸せ+6
-41
-
19. 匿名 2018/09/22(土) 09:27:24
5千円でも結構考えるのきつかったのに更に減っとるやんけ!笑+171
-2
-
20. 匿名 2018/09/22(土) 09:27:37
>>8
ガル民は色々な収入いるけど、普段はみんな周りと自分の差ってあまりないから(本人の自覚の有無は関係なし)、貧乏や金持ちエピソードがビックリする。
+6
-1
-
21. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:11
私は20日給料なのでギリギリもらえてラッキーでした。+8
-10
-
22. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:11
1日は部屋の掃除、1日は散歩してカフェでのんびり、1日はスーパー銭湯
食べるもんさえ家に何かあれば2000円で十分。+112
-0
-
23. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:13
>>18
すげー安い幸せだねww+45
-5
-
24. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:17
逆に連休だから昼ご飯抜いてたり、飲み会断っても不審に思われず良いかも。
家にあるもの食べて過ごす。+72
-0
-
25. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:43
図書館で本借りまくって読書三昧かな
+52
-0
-
26. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:51
おっと、タイムリー!
米も底を尽き、昨日買ったよ!
でも新米の季節で古米が20%オフだったからラッキー笑
とりあえず出掛けずダイエットと思い質素な食事で乗り切る!+61
-2
-
27. 匿名 2018/09/22(土) 09:29:31
少しだけお金おろしてしまう(笑)+85
-2
-
28. 匿名 2018/09/22(土) 09:29:39
>>26
ふるさと納税のお米なら新米が破格だよ+5
-3
-
29. 匿名 2018/09/22(土) 09:30:13
>>8
え?普通にここに居ますよ?+51
-0
-
30. 匿名 2018/09/22(土) 09:30:49
温泉は?+6
-1
-
31. 匿名 2018/09/22(土) 09:31:19
3日間温泉に泊まって、4日目の給料日にまとめて払う+35
-14
-
32. 匿名 2018/09/22(土) 09:32:05
連休最近多いけど金ないと意味ないよね+205
-3
-
33. 匿名 2018/09/22(土) 09:32:30
ビール買うわ+8
-1
-
34. 匿名 2018/09/22(土) 09:32:44
お水飲みながらウォーキングで意識高い系のふりをして街を闊歩する。
自宅にあるもの食べてがるちゃんしてねる。+38
-2
-
35. 匿名 2018/09/22(土) 09:33:06
2000円あれば連休余裕で乗り切れるでしょ。出かけないで家にある物食べてりゃいいんだし。テレビ見てネットして本読んで寝てるうちに3日間なんてあっと言う間よ。+148
-0
-
36. 匿名 2018/09/22(土) 09:33:47
小麦粉と塩で、うどんを作る!+16
-0
-
37. 匿名 2018/09/22(土) 09:34:39
こもるなら大丈夫!遊びに出る予定あるなら無理!+49
-2
-
38. 匿名 2018/09/22(土) 09:35:51
午後はテレビで大相撲観戦!もうすぐ千秋楽ですよ〜+11
-4
-
39. 匿名 2018/09/22(土) 09:36:21
一日目から2000円崩すと何かあったら嫌だから、2日は洗濯掃除とかアイロン掛けたり、テレビやがるちゃんする。
最終日に総菜かうもよし、ランチ行くもよし少し使う。+62
-1
-
40. 匿名 2018/09/22(土) 09:36:42
1人だよね?ファミリーじゃないよね?+12
-1
-
41. 匿名 2018/09/22(土) 09:37:39
主の備蓄状況次第だね。
後は予定ありかなしか。+8
-2
-
42. 匿名 2018/09/22(土) 09:39:16
>>23
幸せだよ。愛してくれるから
金なくても気持ちが満たされる!人生有意義に!
+4
-7
-
43. 匿名 2018/09/22(土) 09:39:44
なんかさ、子供が3連休ばかり続いてて何年か前の様に土曜日登校、復活させて欲しい…。切実に。+102
-8
-
44. 匿名 2018/09/22(土) 09:40:30
家に居たらいいよ。
一人なら余裕。+27
-0
-
45. 匿名 2018/09/22(土) 09:40:45
うんちするとお腹すくから溜め込んどく+1
-9
-
46. 匿名 2018/09/22(土) 09:42:02
>>2
これねw5千円で三連休を楽しむ方法girlschannel.net5千円で三連休を楽しむ方法一人暮らしだと仮定して、食事も含め、5千円で三連休を満喫する方法を教えてください。 厳密には25日の給料日までに5328円です。 お米と調味料はあります。
+13
-1
-
47. 匿名 2018/09/22(土) 09:43:21
今日はあんまりお天気良くないから、引き籠って家の事をする!明日はめちゃんこ晴れるから、おにぎりとか持って外に出て散策する!明後日はゆっくり過ごして、火曜日に備える!…どう?(笑)+15
-0
-
48. 匿名 2018/09/22(土) 09:44:19
+32
-0
-
49. 匿名 2018/09/22(土) 09:44:21
一人暮らしじゃなくて家族で乗りきるアイデアお願い‼️6歳8歳とパパいます。お金なくはないけど連休どーんと使うほどない+9
-21
-
50. 匿名 2018/09/22(土) 09:45:40
>>49
公園と図書館とお散歩をローテーション!+10
-0
-
51. 匿名 2018/09/22(土) 09:46:16
自炊してる人なら備蓄なくても2000円あればどうにかなるよ
まあ米くらいの備蓄はあったほうがいいけどさ+24
-0
-
52. 匿名 2018/09/22(土) 09:46:17
すでに10月の生活費に手をつけてます…
だからお金貯まらないんだよなー
+22
-0
-
53. 匿名 2018/09/22(土) 09:48:46
金欠だからこそ、部屋の掃除や整頓、動画漁りとかする。お金ある時って、外ばっかりいきたくなるからさ笑+20
-1
-
54. 匿名 2018/09/22(土) 09:48:59
まずスーパーで買い物。
米は家にあるものとします。
トマト缶、玉ねぎ、ピーマン、安い豚肉300g、キャベツ、キノコ類、パスタ、パンあたりで1500円かな
濃いめのトマトスープを作り
初日はトマトスープとパン
次はトマトパスタ
最後はトマトリゾット
たぶん飽きるけど頑張る笑
残りの500円はおやつでもお酒でも買って家で楽しむか、交通費として。
どこかに出掛けたければウインドウショッピング、散歩、公園ピクニック、図書館、雑貨屋巡り、ホームセンターやIKEAやニトリも楽しい。
定期券があれば知らない駅に途中下車してぶらぶら。
プチ旅行気分になれます。
素敵なお店見つけたら給料出てからまた行けばいいですし。
楽しんでくださいね!+33
-5
-
55. 匿名 2018/09/22(土) 09:50:02
給料日前金欠って‥
みんな20代前半よね?
まさか20代後半なんて、ましてや30代以上なんてないわよね、大人だし!+5
-42
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 09:50:39
自炊して1日300〜500円くらいしか使わない私からすると、なぜそんなに金がないのか不思議
2000円あれば4〜6日もつしなぁ+14
-3
-
57. 匿名 2018/09/22(土) 09:54:37
>>55
えっ…
30代の子供二人いる主婦だけど金欠ですが。
まさか大人がみんな決められた予算で予定通り生活できてるとも?
予定外の出費ってあるでしょうに+84
-4
-
58. 匿名 2018/09/22(土) 09:55:55
先週の連休で旅行したので、今週は家で過ごすよ〜
豚肉沢山あるし、野菜買ってきて1人しゃぶしゃぶでもしようかしら?と思ってる。
もちろん昼酒。+25
-0
-
59. 匿名 2018/09/22(土) 09:58:21
我が家は娘を連れて図書館へ行きます〜+7
-1
-
60. 匿名 2018/09/22(土) 09:59:56
うちはトイレの水が止まらなくなり修理2万、主人の会社関係の不幸でお花代1万。これまた主人の急な咳と発熱で内科受診に地味に約3,000円(薬局込み)家族がいると人数分の急な出費も増えますよ。それ見越して予備費もよけてあるけど本来は手をつけたくない費用。30代のくせにって、家族持って、こどもも複数いたら思うようにはいかないよ。+63
-6
-
61. 匿名 2018/09/22(土) 10:00:27
私も金欠過ぎてヤバい。
緊急でその2千円が手元に欲しいから、セカストに売りに行こうか非常に悩む。
UGGのブーツとかいくらで買い取ってくれるんだろう+20
-0
-
62. 匿名 2018/09/22(土) 10:00:49
>>57
予定外の出費に備えて臨時費を毎月積み立ててるけど。
そらはしてないの?した上で足りないなら予算の組み方が甘いんじゃない?+8
-11
-
63. 匿名 2018/09/22(土) 10:02:38
>>60
病院や美容費、服飾費も毎月定額で貯めるべき。じゃないと、何でもかんでも臨時費扱いじゃん。
+21
-4
-
64. 匿名 2018/09/22(土) 10:03:03
うちの給料日は20日だけど
後とか前とか関係なく入って出てくだけ
目の前通り過ぎてくだけ
もう少し家にいて欲しいなw
諭吉さーーん。
大切におもてなしするからー+37
-0
-
65. 匿名 2018/09/22(土) 10:03:43
クレジットカードでライブチケット買って歌って踊りまくって帰宅→残りの休みは筋肉痛とダイエットで過ごす。+5
-0
-
66. 匿名 2018/09/22(土) 10:04:22
お気に入りの古綿パン触りながらゴロゴロ中
落ち着くわ~+5
-1
-
67. 匿名 2018/09/22(土) 10:04:59
トイレの修理2万は痛いよね
うちはそれだけで予備が吹っ飛びそうよ
お金持ち羨ましい
高須クリニック羨ましい+47
-0
-
68. 匿名 2018/09/22(土) 10:06:20
明日は天気良さそうだから
彼氏とピクニックする予定〜
食材費はかかるけどね(笑)+4
-3
-
69. 匿名 2018/09/22(土) 10:08:51
うちは朝から衣替えして
要らないもの全て捨てて
掃除してる
とりあえずゴミ袋二つは溜まったからちょっとスッキリ!
午後は小さい子ども服を従兄弟の家に渡しにいく
歩いていき、時間を稼ぐ
それで一日終わるかな
ご飯は千円以内でなんか作る+19
-1
-
70. 匿名 2018/09/22(土) 10:11:22
大きな図書館行きたいなー+39
-0
-
71. 匿名 2018/09/22(土) 10:11:50
私昨日が給料日だった。世間は25日なんだね+25
-4
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 10:12:37
お米 パスタ パン等んp主食があれば
お肉や卵 袋野菜 きゅうりのキューちゃん的な物
スーパーのオリジナルブランドの箱アイスとか
買って
録画してたドラマや映画を観たり
部屋の断捨離やこの際 電気の傘の掃除とかしちゃえば
部屋が明るくなって過ごしやすいし
十分楽しめるんじゃない?+6
-0
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 10:14:01
そんなもん朝から馬に決まってるやん
今な、阪神の1レース的中したわ
3連複 1-5-7で8000円ほどついたわ
1000円はったから払い戻し80000円ちょいや
ぼろいなあ、まともに働くなんて馬鹿らしいわ
+25
-13
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 10:18:55
なぜそんなにお金が無いんだ・・・+2
-6
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 10:19:45
>>57
決められた予算でやりくりしてる人こそが「給料日前だから金欠」って言いそう。
私は予算なんて考えずに好きに使っても預金残高が残ってるからいーや、って感じで暮らしてるなー。+25
-5
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 10:21:31
一ヶ月に使う額を明確に決めてないから、給料日前だから節約しなきゃっていう感覚がない。
(だからなかなか貯金も効率よく貯まらない)
私だけじゃないよね?+25
-3
-
77. 匿名 2018/09/22(土) 10:23:52
昨日三日分くらいの買い物してきました。餃子やお肉野菜米。遊びにはいけないけどゴロゴロできるから幸せだな\(^^)/+9
-0
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 10:24:23
うちは15日給料日だけども、9月の給料日から10月の給料日に三連休が3回もあると気付いて戦慄してる…+20
-0
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 10:25:30
子供とクッキーでも焼こうかなぁ。+7
-0
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 10:27:42
おいおい、今日はマジで凄いわ
中山の1レースもきたわ
3連単 9-6-10で5900円的中や
こっちも1000円はったから59000円の払い戻しや
+16
-13
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 10:29:13
2000円で1人なら楽勝
私一人だから連休は大掃除してるよ!
お子さんいるお宅は運動会が多い地区だから
夜は飲食店も混むし
あえて外出しないで過ごす+19
-0
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 10:35:13
掃除してYouTubeみて長風呂してストレッチしてテレビ見てビール飲んで寝る
何もなくても幸せ(笑)
+7
-0
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 10:39:28
>>46
このトピ主が昨日で3000円使ってしまってその残金でこのトピってことではないよね?www+41
-1
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 10:40:00
私なんて財布に6円しかないよ。。(笑)+40
-0
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 10:40:14
金欠って貯金もなく全財産が2000円ってことですか?+5
-8
-
86. 匿名 2018/09/22(土) 10:44:23
金ない時に出かけても虚しくなりそうだから自分なら最低限の食料用意してこもるかな。+4
-0
-
87. 匿名 2018/09/22(土) 10:48:12
ビール券を金券ショップで買い取ってもらったよ。+7
-0
-
88. 匿名 2018/09/22(土) 10:59:16
>>49
公園に行く
ジブリやアニメの映画を借りてくる
テレビゲームを一緒にする
勉強する
100均で遊べそうなものを買う
トランプや将棋やオセロなど新しい遊びを教える
長距離サイクリング
図書館で漫画を借りる
安い博物館、動物園、水族館へ行く
+9
-0
-
89. 匿名 2018/09/22(土) 11:05:07
既にマイナス。開き直って出掛けてくる。+7
-0
-
90. 匿名 2018/09/22(土) 11:05:40
連休だからって出掛けないとダメって感覚もないし、2000円有れば私は充分だな。
家を掃除しまくるかな!
日頃出来ない家事をするよ!+14
-0
-
91. 匿名 2018/09/22(土) 11:09:24
金欠だよ。
お彼岸だから墓参りに行きます。
お仏壇のお供え物と花も買わなきゃ
だから、気が遠くなる。
明日、明後日は家の掃除に専念しよ。+7
-0
-
92. 匿名 2018/09/22(土) 11:12:44
>>61
2000円位なら貯金使って次の給料入ったら補填すればいいよ
UGGのブーツもったいないよ+25
-0
-
93. 匿名 2018/09/22(土) 11:41:26
私だったらクレカで払っちゃうけど・・・
引きこもって家でがるちゃんしてはどうでしょう
食物はご自宅の在庫で賄ってください
在庫がなければシリアルと牛乳、袋ラーメン(具ナシ)とか?
遊びに行きたければ徒歩圏内~定期範囲内の神社仏閣や公園、イベントなど無料で遊べるところ
デパートでウィンドウショッピングなどもいいですね、誘惑に負けない自信があれば・・・+4
-2
-
94. 匿名 2018/09/22(土) 11:42:53
>>92
お恥ずかしながら貯金がないものでして。。。+7
-1
-
95. 匿名 2018/09/22(土) 11:43:12
100円ローソンとか使えば
余裕やん!
ネットしてテレビみて寝て、、+7
-0
-
96. 匿名 2018/09/22(土) 11:46:41
>>17
同じくw
コメはあるから豆腐、納豆とか、もやし軽く湯通しして塩コショウ、ラー油かけたの食べてしのぐよ。計画性がないからこんなことになるから自業自得なんですが…+5
-2
-
97. 匿名 2018/09/22(土) 11:51:38
>>94
全財産2000円の人にUGGのブーツは贅沢だね。
他にも売れそうなものない?
三連休はメルカリに出品三昧して過ごしなよ。
平日より休日のほうが高く売れやすいよ。+9
-1
-
98. 匿名 2018/09/22(土) 11:52:23
>>49
ネットで「親子で楽しんで作る工作」とかを検索して
ダンボールや空き箱で工作する
+3
-1
-
99. 匿名 2018/09/22(土) 11:59:54
現金はないけどワオンカードにあと2000円残ってるから連休中の食材調達しに行ってきます+10
-1
-
100. 匿名 2018/09/22(土) 12:06:21
うち21日が給料日+5
-0
-
101. 匿名 2018/09/22(土) 12:36:13
>>70
いきなり母校出てきてびっくりした笑+1
-1
-
102. 匿名 2018/09/22(土) 12:40:35
この3日は1000円で過ごす予定。
1000円はおやつと缶チューハイ代。
(食材はもうある。)
ここで頑張ったら今月は1万5千円オーバーですむ。+9
-0
-
103. 匿名 2018/09/22(土) 12:45:59
>>55
大人ですよー
>>54と>>88を書いた者ですが、貯金は2000万近くあります。
お金を使わないで楽しく暮らしてたらいつの間にか貯まってました。
年齢で卑屈になるのではなく、どんな時も楽しもうという心は人生で大切だと思います。+9
-7
-
104. 匿名 2018/09/22(土) 13:16:04
2000円もあったら余裕じゃん。
卵買って卵かけご飯食っときゃ飯代かからないし、あとは運動兼ねて暇つぶしも兼ねて掃除したらいい。
うちは今、朝から雑誌や紙類、衣類の整理した。今日は金使わないつもり。
仕事休みだからしっかり食べる必要無いしね。+16
-1
-
105. 匿名 2018/09/22(土) 13:43:20
旦那が昨日行った飲み屋のママに人手不足で奥さん紹介してって言われたそうです顔も体型も見せてないのに1日1万5000円くれるそうです。金欠なので助かるけどママの営業トークでしょうか?+17
-1
-
106. 匿名 2018/09/22(土) 14:04:29
若くて一人暮らしとかならわかるけど、結婚して子供もいるのに金欠との意味がわからない。
最近、子供が学校で怪我したから治療費を10万先に払ってっていう詐欺電話があって、何人かが10万すぐには用意出来ないからひっかからない!って話してて内心びっくりした。+8
-9
-
107. 匿名 2018/09/22(土) 15:42:40
>>73+4
-1
-
108. 匿名 2018/09/22(土) 16:06:30
今日は断捨離して、片付けしました。
図書カードとビール券を発見!
ドラッグストアはビール券使えます。本屋とクリエイトに行ってきます。
+10
-0
-
109. 匿名 2018/09/22(土) 17:27:31
>>1
同じ同じ!
2000円で25日の火曜日ソッコーATM行く!
1人ならどうでも過ごすけど子供が出掛けたいってうるさいし悩む…+8
-0
-
110. 匿名 2018/09/22(土) 17:31:32
シフト制で働いてていつもは休日も仕事なのに謎の連休を頂いて途方に暮れてます
今日は仕事だけど明日と明後日は休み
生活費は残ってるけどどこも混んでるから遊びに行く気もしない
DVD借りてお家でゆっくりしようかな+5
-0
-
111. 匿名 2018/09/22(土) 18:20:18
一人暮らしなら十分過ごせるよ
外出しなければ使わないで済むし
近くのスーパーでうまく買えば連休明けだって
幾らか残るはず
うちみたいに結婚していても出不精だから
家でゴロゴロ
旦那は普段の疲れを爆睡で癒し中(笑)
+16
-1
-
112. 匿名 2018/09/22(土) 18:34:13
家で居るだけ!
米なしだときついけど
見切りの食材でしのげるって+5
-1
-
113. 匿名 2018/09/22(土) 19:36:57
その間にケガや病気で病院行くはめになったなら2000円だけとかあと10日なら危ないのわかるけどたった三日。+1
-0
-
114. 匿名 2018/09/22(土) 20:03:24
>>103
また胡散臭い人出てきたー。「医者の嫁」とか言ってる人達と同じ臭いをかんじるわ。+6
-0
-
115. 匿名 2018/09/22(土) 21:04:38
リアルにあと2000円になった
ガソリン無いし詰んだ…+7
-0
-
116. 匿名 2018/09/22(土) 21:27:14
>>103
なんだ、金欠ごっこしてるだけか+5
-0
-
117. 匿名 2018/09/22(土) 21:33:24
うちは家族ですがあと7000円になった。食材は満タンで明日も宅配が来るので余裕。あとは日中の過ごし方。
月曜日雨っぽいのでどうするか悩んでます+4
-0
-
118. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:19
>>116
あれだけ貧乏生活しないと貯まらないんでしょ。
かわいそ。+4
-3
-
119. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:54
お財布落として2週間ヘソクリの5000円で過ごした私にしたら余裕だわ。+2
-0
-
120. 匿名 2018/09/22(土) 22:35:47
全くお金がなくて、1円も使えない
わずかなお米でシャバシャバなお粥作って、すすりながら食べてしのいでる
+5
-1
-
121. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:55
財布の中は200円。今月犬が病気で大赤字…子供は家にいるのに月末で家のストックはすっからかん…おやつも何とか手作りでごまかし…さーあと2日何食べよう…貯金は崩したくないんだー!+6
-0
-
122. 匿名 2018/09/23(日) 05:40:05
取り敢えず貯金には手を付けず、安いスーパで買いだめして三日分作り置きします。それをパンに挟んだり、何かと合わせたりしてアレンジメニューで食事は乗りきり、後は家で好きなことして過ごす。近所の安いDVD借りに行っても良いかも。休みの日は大概ウォーキングしたり日課の筋トレしたりしてるからそんなとこは何時もと変わらずかな。+1
-0
-
123. 匿名 2018/09/23(日) 06:16:40
貧乏人は食事に気を付けないと
体を壊して詰むよ。
野菜と肉はしっかり取る!+6
-0
-
124. 匿名 2018/09/23(日) 06:54:32
お金ないっていう人、先取り貯金してるから使えるお金が今月はもうないって意味?
それとも、本当にないって意味?
そこが気になるのよ。+4
-1
-
125. 匿名 2018/09/23(日) 07:22:22
>>124
貯金はゼロで、本当にお金がありません
借金ならあります+3
-0
-
126. 匿名 2018/09/23(日) 07:26:00
>>124
貯金ない人多いよ+1
-2
-
127. 匿名 2018/09/23(日) 07:26:54
>>13
だいたいそうだよね
みんな先取り貯金してるから+3
-0
-
128. 匿名 2018/09/23(日) 07:32:06
そもそも買い物しなくたって
お米とかパスタ、缶詰
買い置きしてるよね?
普通にそれで自炊すればいいだけじゃ?+4
-1
-
129. 匿名 2018/09/23(日) 07:43:36
給料日前が毎月毎月こういう状態になる人知ってる。
しかも赤ちゃんいる。
ちょくちょく親に借りてるらしい。+4
-0
-
130. 匿名 2018/09/24(月) 08:49:22
スーパーの見切り品なら安く済む。
見切り品でも賞味期限2日後とかだし。
焼きそばなんて3袋ソース付きで半額で70円しない。キャベツも半玉なら100円程度。肉の代わりに魚肉ソーセージ3本198円とか。コンビニで弁当買わないなら余裕でしょう。コンビニでも肉まんとかね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する