-
1. 匿名 2020/05/30(土) 17:34:19
みなさんは職場の人とはどういう距離感でされていますか?
主は転勤がある会社に勤めており、以前の勤務先ではみんなにいい顔しすぎて仲良い人もできましたが、いろんな人の噂話、陰口、悪口の捌け口にされました。そのため、疲れてしまい、次の勤務先では人と距離をとって接し、気の合う人ができれば仲良くしようかな、程度にすることにしていました。
しかし、新しい勤務先になって半年ほど経ちますが、周りの人から「びびってんの?」と聞かれました。「そんなことありませんよ」と答えましたが、もともと大人しい性格もあるため、このように聞かれたんだと思います。
しかし、最近職場でミスを連発してしまい、気軽に相談できる人もおらず、しまいには陰口を言われてしまいました。
自分で距離をとると決めましたが、これはこれで辛かったです。
みなさんは、職場の人とはどのような距離感で接していますか?+180
-4
-
2. 匿名 2020/05/30(土) 17:35:14
+13
-3
-
3. 匿名 2020/05/30(土) 17:35:51
表面上の付き合い+325
-0
-
4. 匿名 2020/05/30(土) 17:35:59
基本仕事以外のことは話さない。というか話したくないので、スーパードライ対応をしている。+257
-6
-
5. 匿名 2020/05/30(土) 17:36:01
仲のいい人とはニコニコ話す
そうじゃない人とは敵を作らないようにニコニコ話す+232
-2
-
6. 匿名 2020/05/30(土) 17:36:05
仲良い人を作ってません。+160
-1
-
7. 匿名 2020/05/30(土) 17:36:12
連絡先知らないよ+175
-3
-
8. 匿名 2020/05/30(土) 17:36:28
私も愚痴、悪口のゴミ箱になったから距離を置くことにした。雑談なんかはするけど必要以上には話さない。仕事を忙しくしてたら余計なことは気にならなくなった。+141
-2
-
9. 匿名 2020/05/30(土) 17:36:55
どこへ行っても
なにをしても
合わない人間はいる
誠実さだけは忘れず、好きなように振舞えばいいと思う
+314
-3
-
10. 匿名 2020/05/30(土) 17:37:05
>>1
嫌な職場だね
ビビってんの?とかワードチョイスがDQNみたい。+365
-1
-
11. 匿名 2020/05/30(土) 17:37:07
びびってんの?とかウザすぎw+253
-0
-
12. 匿名 2020/05/30(土) 17:37:15
誰とでも普通に笑顔で接するよ
でも不満や悪口もいっぱい言われてるよ
私もたまには不満も溜まるから仲良い人には愚痴るし
お互い様さー
+162
-1
-
13. 匿名 2020/05/30(土) 17:37:18
私もお局に嫌われたみたい。
明後日から病みそう+150
-0
-
14. 匿名 2020/05/30(土) 17:37:20
つまんねー人間関係、でも自分の仕事は頑張る、と割りきる+170
-1
-
15. 匿名 2020/05/30(土) 17:37:56
あくまでも仕事の上だけの付き合い。
個人的に仲良くなることもあるけど、そんなことは滅多にないしそれと仕事とを絡めたりしない。
+51
-1
-
16. 匿名 2020/05/30(土) 17:38:07
いつもニコニコ、なんでも相手に合わせる、綺麗事しか言わず本心がまったく見えないから怖くて皆からちょっと距離おかれてる人がいる。イジメとかはないけど
主もそんな感じ?+2
-19
-
17. 匿名 2020/05/30(土) 17:38:17
ビビってんの?とか
どんな気持ちで言ってるんだろう
そんなこと言う人見たことないよ+199
-4
-
18. 匿名 2020/05/30(土) 17:38:29
働く場所と割りきるので、仲良くもなろうとしない。関わりすぎるとしんどい+88
-0
-
19. 匿名 2020/05/30(土) 17:38:54
仲良い人もいないし、仕事で必要な会話以外はほぼしないです。
きっと影で悪口も言われてるんだろうと思うけど、業務に差し支えてる訳じゃないからどうでも良し。
めんどくさい飲み会に誘われることもなくなって、若い頃は少し寂しいなと思ってたけど、アラフォーになった今は楽で良いなと思うようになったよ。+145
-0
-
20. 匿名 2020/05/30(土) 17:38:54
お金貸してとか言ってきた人いたよ
あとすぐ色んな人に噂や仕事トラブルなど
話したりクラッシャーだよね。
色々無理して疲れないのかなーって
思う笑+8
-1
-
21. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:03
浮かないようにとりあえず頑張って表面上仲良くはするけどすごく疲れる。本当は関わりたくない。+85
-0
-
22. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:03
>>1
大人しいとやられちゃうよー
微妙に輪に入って同調しないと弾き飛ばされるよ+5
-19
-
23. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:10
雑音は気にせず、自分の仕事をひたすらするだけ。
良くしてくれる人にはこちらも協力するし、そうでない人には社交辞令。+95
-2
-
24. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:14
特に歳とった人は、プライバシー侵害するかの如くいろんな質問してくる。。
ほんとヤダ。
自分からは仕事以外あまり話しかけないw+64
-1
-
25. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:24
曜日によって出勤する職員が決まっています。
私はフルタイムなので、どの曜日にも出勤していますが、曜日によって雰囲気が違います。
それなりに上手く合わせていますが、たまに職員の誰かが休みで、違う曜日の人が代わりに出勤してくると、荒れます。+77
-0
-
26. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:26
びびってんの?なんて聞くこと自体、柄悪い職場だなと感じる。
平常心、普通、これでいいよ。
+136
-1
-
27. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:28
>>1
ビビってんの?なんて、聞いてくる方がおかしい。
職場は仲良しを作るのではなく、仕事をしに行く場所です。仕事をする上で仲良くなれる人がいたら、幸せでしょうけど、周りに深入りせずに、仕事に誠実に取り組めばオッケーだと思います。+169
-0
-
28. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:35
雰囲気が悪くならないように、天気やニュースの雑談はするようにしてる。後は踏み込まないし、こっちも個人的なことは言わない。本心を言えば、雑談さえ面倒。+57
-0
-
29. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:42
常に一人行動が気楽
話しかけられたら応えるだけ
こちらからは挨拶のみ+93
-0
-
30. 匿名 2020/05/30(土) 17:39:48
どこに行っても人間関係がしんどい
嫌われる
転職するたびに今度こそうまくやるぞと思うんだけど+98
-1
-
31. 匿名 2020/05/30(土) 17:40:24
>>1
職場から中国人が居なくなっていて快適!
中国人をリストラしてくれた社長ありがとう!+15
-10
-
32. 匿名 2020/05/30(土) 17:40:26
>>10
うん、ビビってるなんて発想になるのが意味不明というか
ヤンキー界的思考な気がするw+117
-1
-
33. 匿名 2020/05/30(土) 17:42:37
>>1
つらいね。大丈夫ですか?
ビビってんの?なんて聞く人がいる職場環境良くないと思う。職場の環境が変えられたら良いのに。あなたと同じような思いしてる人職場で他にもいたら相談できるといいですね。+88
-1
-
34. 匿名 2020/05/30(土) 17:42:39
私は嫌なことされない限りは当たり障りなく接するし、話しやすい人にはくだらない話もする。
職場内では楽しく過ごすけど、人見知りだからプライベートまで仲良くなることは今のところなし。
連絡先聞かれることもないし、あっても社内連絡する為のライン交換とか。
本当は新しい友達がほしい(学生時代以降の友達が一人もいない)
+11
-0
-
35. 匿名 2020/05/30(土) 17:42:44
>>1
何の仕事?
主さんみたいな人がいたら尊重して深入りしないか、馴染めてない感じなら軽く話しかけるくらいだけど…
ビビってんの?って言葉が出てくるのが謎+44
-1
-
36. 匿名 2020/05/30(土) 17:43:03
仕事上の付き合いしかしてない。
前の職場のパートさんはサッパリした性格でプライベートでも何人かとご飯行くような仲だったけど、今の職場のパートさんは何かパート同士の絆みたいなのがあって、お局的な人もいて結構面倒くさい。
女子中高生みたいなグループの感じ。
私含めた社員は特に問題ないんだけど。+10
-2
-
37. 匿名 2020/05/30(土) 17:44:46
女ばかりの職場だった時はお局の顔色を伺い、目を付けられないよう毎日神経尖らせながら仕事してたけど、今の職場はやることきちんとやってさえいれば多少仕事が遅くても何も言われないし、昼休みも皆さっさと外に食べに行ったり家帰ったりするし、定時のチャイムが鳴ったら仕事そのままにして帰るのが普通ってとこだからめっちゃ楽。よくも悪くも皆他人に興味がないから詮索魔もいないしね。クビになるまでは意地でも居座り続けようと思う。
どうかコロナの影響で切られませんように。+73
-0
-
38. 匿名 2020/05/30(土) 17:45:43
私舐められやすいけど今の職場は余計な干渉してくる人がいないから楽
合わない人間しかいない所で消耗するより合う場所を探すのも一つの方法+43
-0
-
39. 匿名 2020/05/30(土) 17:46:08
>>16
あなたも距離おかれそうね+12
-0
-
40. 匿名 2020/05/30(土) 17:46:11
威嚇ですね。
ミスをした→メンタル弱ってるであろうにつけ込んでガツンと言ってやった的な嫌なやつ。
弱い犬ほどよく吠える。
主さんは落ち着いて動じないでお仕事して下さい。
奴らは心をかき乱すのか上手です。
振り回されないで!+47
-0
-
41. 匿名 2020/05/30(土) 17:46:39
結婚出産後に再就職した職場。通勤距離や17:00定時など働きやすい(続けやすい)こと重視で決めたので全く好きな業務ではないですが今年14年目突入です。上司は男性、同僚は女性。色々あります、割りきって働く、表向きは合わせる等、やれそうでやれなくて上手くいったりいかなかったり。ひとは誰でも『良いところと悪いところ』がある。自分も含めて。そこをわきまえる、ある程度把握することが大事かと思う14年目の春です。+26
-1
-
42. 匿名 2020/05/30(土) 17:47:03
私はばかにされてます。仕事も努力してるつもりだけど、同じ部署にすごく頼りにされてる同性の先輩がいますが、その人と比べられます。
必ず、〇〇さんには分からないと思うけど…と言われて私の担当じゃない話をされます。答えられないと周りの人を巻き込んで笑われてます。
はっきり言える性格じゃないから、ばかにされると思うけど、毎日辛いです。+37
-0
-
43. 匿名 2020/05/30(土) 17:51:26
人間の悩みはすべて対人関係の悩みである+71
-1
-
44. 匿名 2020/05/30(土) 17:51:52
本当に暇な奴っている。
他人のどうでもいいプライベート話や
ミスやらで盛り上がれるやつ
完璧な同僚の会話のふとした言い方が気に食わなかったのか
ネタにしてる
それを同僚と1番親しくしてる私に言うあたり気持ち悪い
+42
-1
-
45. 匿名 2020/05/30(土) 17:51:57
>>16
それあなたが距離置かれてる+7
-0
-
46. 匿名 2020/05/30(土) 17:52:04
今の会社は平和
出向から帰ってきた人が多く、荒波で鍛えられたのかカドの取れた感じの人が多くて穏やか
が、前はひどかった
実力関係なく年功序列で、感情先行の猛毒BBAの天下
まったく非生産的。段取り、顧客対応、納期もめちゃくちゃ
矛盾と詭弁がまかり通り、全員が全員責任転嫁ばかりのヒドイところだった
+22
-0
-
47. 匿名 2020/05/30(土) 17:53:57
基本、地元の主婦系には深入りしない。
あえて難のない若い子に話しかけるよ。
打ち解けてくれると色々話してくれるし。+27
-0
-
48. 匿名 2020/05/30(土) 17:54:16
長年働いている先輩から聞いた職場の人間関係がドロドロ過ぎた。あらすじと相関図が必要な位ぐちゃぐちゃらしく、いっそ昼ドラにして見せて欲しいと思った。+5
-0
-
49. 匿名 2020/05/30(土) 17:54:41
>>10
うん、ワードのチョイスが下品だね
私なら、あなたに興味ないんだけどって思います+51
-1
-
50. 匿名 2020/05/30(土) 17:54:51
職場の7つ上の常識もなく嫌なノリを持ち合わせてる男の先輩とは、仕事で支障がない程度に関わり、私の話はほぼしないようにしています。そしたら、なに考えてんのかわかんないしつまんねえお前って言われましたよww あえてそうしてるのにw+14
-1
-
51. 匿名 2020/05/30(土) 17:55:43
職場だろうと学校であろうと自分と必ず合わない人は必ずいるけど仕事の必要なやりとりさえちゃんとやってくれればいい
自分の好き嫌いを他人を巻き込んでまで攻撃したりしなければいい+46
-0
-
52. 匿名 2020/05/30(土) 17:55:55
みんな歳が近いからタメ口
私は女1人なのでほぼ仕事の話と当たり障りのない日常会話程度で聞く専門
男性達は趣味の競馬の話とか家族の話とかしてる+0
-2
-
53. 匿名 2020/05/30(土) 17:57:14
>>10
腹立つよね
ビビってるって何にですか?急にどうされました?って真顔で聞いてほしかった+67
-0
-
54. 匿名 2020/05/30(土) 17:57:54
>>34
すごく分かります。
くだらない話もするけど、私はプライベートは地味なので個人的な話はしません。
けど本当は、学生時代のような関係の人がいいな。仕事やプライベートの話をしながら、ご飯食べる友達欲しい。+8
-2
-
55. 匿名 2020/05/30(土) 17:58:23
知っている事とかでも、話さないし聞かない。+4
-0
-
56. 匿名 2020/05/30(土) 18:00:07
同僚が物理的に距離近くで困る
しかも会社からマスクしてくださいってマスク配布されたのにマスクしない
座ってたら二の腕に体つけてきたりする+6
-2
-
57. 匿名 2020/05/30(土) 18:00:23
「昼食は、全員席に着いてからスタート」は、新しい人が入るたびに
そういう流れになりそうになるが、古株の権限で必ず阻止している
「12:00になったら食べていいんですよ。人を待っていたら
どんどん休み時間が削られていきますよ」と+49
-1
-
58. 匿名 2020/05/30(土) 18:02:45
私が嫌いなのはよき分かった。仕事中は表情に出すな!+34
-0
-
59. 匿名 2020/05/30(土) 18:08:29
プライベートな話はしない。信用してないもん+26
-0
-
60. 匿名 2020/05/30(土) 18:09:32
>>10
普通、そんな言い方しないよね。
せめて緊張してますか?とか(これも思ってても言わないよね+53
-1
-
61. 匿名 2020/05/30(土) 18:09:45
>>22
同調するよりもやることはやって、何言われてもスルースキルを身に付けた方が自分の為+14
-0
-
62. 匿名 2020/05/30(土) 18:11:30
パート先の、仕事内容が難しくて辞めようか迷っていたけど、人間関係が良いため、辞めるのをやめました。
特にパートだと、人間関係がかなりキーポイントになってきますよね。
+47
-0
-
63. 匿名 2020/05/30(土) 18:12:58
表面上だけの付き合い。
飲みに行ったり休みの時に遊びに行ったりはしない。
お正月とかお盆とか長期休みになると、50歳独身お局からLINEが沢山届く。。。
ポーチのチャックが壊れたとか。。。どうでもいいやつが。
当たり障りなく返信してその後は未読スルー。
それで嫌われたら嫌われたらで良いと思ってる。
結構そんなに嫌われない。寂しいだけで皆んなにLINEしてるだけだと思ってる。+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/30(土) 18:13:56
私も異動のある総合職です。
管理職なので、そこまで親しくしません。
注意や人事考課しにくくなるから。
一目置かれているくらいが理想です。
仲良しこよしするためにここに配属されたわけではないので。
悩みを相談する味方というか馴れ合う人が居ない(職場に部下しか居ないので)のはたまにしんどいですが、仕方ないと思ってます。
自己開示もあんまりしません。+23
-1
-
65. 匿名 2020/05/30(土) 18:14:37
>>17
ヤンキーの台詞だよね+16
-0
-
66. 匿名 2020/05/30(土) 18:16:01
>>19
そうこれ!
どうせ陰口言われるものだと分かってるから、そこまで他人に心開かない。
当たり障りの無い会話しかしない。
程よくにこにこしておく。
人間不信なりに世渡りしてるよ。+36
-0
-
67. 匿名 2020/05/30(土) 18:17:06
基本敬語。
そして誰に対しても一線を引いて対応する。
自分の仕事に集中して、何かつぶやきたくなった時や興味のある話題の時だけ雑談に少し交じってる。
仕事上のコミュニケーションができればそれで十分。それ以上求めていない。
これは今までの経験からいうけど、特にA型女性とは仲良くなり過ぎない方がいいと思った。距離を置いた方がいい人が多い。割としたたか。づけづけと物事頼んでくる人もいるからね。あと、自分自分で思い込み激しい人も多いしね。全員ではないけど。
+8
-14
-
68. 匿名 2020/05/30(土) 18:17:35
わたしも会社の人間関係で悩んでけど、その時友達の旦那さんが言ってたという、
「会社は働いて給料もらうところ。気が合う人とは自然と仲良くなるし、周りと無理に仲良くしようとすることない」って言葉を聞いてそのとおりだなと思い割り切ることにした。+34
-0
-
69. 匿名 2020/05/30(土) 18:18:15
仕事の話はきちんとするし愚痴も聞くし話すけど、聞くのも話すのもほどほどにしてる
基本みんなと笑って楽しく仕事してます+8
-0
-
70. 匿名 2020/05/30(土) 18:18:28
私は話さないタイプなんで、べらべら話す人に
『〇〇さん大人しいからどこにいるかわからないわ!!』
と嫌味っぽく言われて凄く居心地が悪かったです。。。はぁ、どこか良い職場ないかなぁ+33
-1
-
71. 匿名 2020/05/30(土) 18:19:13
>>1
転勤なしのベテラン社員とかにいわれたのかな?+3
-0
-
72. 匿名 2020/05/30(土) 18:23:35
うちの職場は人が少なすぎて、やりにくい。
今まで人が多い職場だったから、逆に関係薄くても違和感なく働けた。今はそうはいかない感じ。
表面だけ取り繕って、少ない人数で腹の探り合いみたいな感じ。疲れた。人が少ない職場は合わない。+21
-0
-
73. 匿名 2020/05/30(土) 18:23:37
特に女ばかりの職場は誰かを標的にして一致団結してる感あるよね💦+64
-0
-
74. 匿名 2020/05/30(土) 18:24:43
>>10
本当に。
中学生の時のまんまなんだろうね笑笑
大人になって職場でそんなことを言うような下品な人とは距離を取った方がいい!
ただ、大人しい・言い返してこないって思われたら、物凄く見下してくるだろうから、毅然とした態度で接して臆することのないようにね。
職場はあくまで職場。
仲良くするのは、相手の本質を知ってから近づいたらいいよ。
いなければいないで、サッサと退社して無理な交友を深めないなど距離を置いていい。
職場は愛想笑いと社交辞令で十分(^^)
+45
-0
-
75. 匿名 2020/05/30(土) 18:27:36
痛い目に遭ったことがあって自分のことあんまり話さないようにしてる
感じ良くはしてるけど
注意されるとその人のプライベートなこと言いふらす人がいる+7
-0
-
76. 匿名 2020/05/30(土) 18:27:53
嫌われたら働きづらいから自分が働きやすいように接し方は考えてる。結果八方美人になってしまうから、先輩の機嫌とって後輩の愚痴聞いてという感じ。性格上ツライと思うことはないけど、周りの目なんか気にしない好きにやりますみたいな子がたまにいると羨ましいと思っちゃう。+10
-0
-
77. 匿名 2020/05/30(土) 18:28:49
天気か職場関係の話しかしない。
プライベートの連絡先は交換しない。
妙に関わってこようとする人は流してる。+9
-0
-
78. 匿名 2020/05/30(土) 18:30:05
新入社員の頃、休みは〇〇行ったとかプライベートのこと色々答えてたらあることないこと噂されて勝手に話作られてた。
それで同期と仲悪くなっちゃってからプライベートのことは誰にも話さないことにした。
休み何してたの?と聞かれて例えお出かけしてたとしても「ずっと寝てました(^^)」と答える。
つまらない人と思われても色々探られるよりよっぽどマシ。+19
-0
-
79. 匿名 2020/05/30(土) 18:30:07
今の職場は「借りられてきた猫」状態にしてる。
なんか嫌みとか悪口言われても、「そうですねーそういう考えもありますねー」みたいな曖昧な返し。
新卒の時、職場の人と仲良くしなきゃと思って頑張ってたら「アバズレ」ってあだ名ついて広範囲でセクハラパワハラされまくって辛かったから。(アバズレ的なことは何もしてなかったんですけど。男性が多い職場で、下ネタ言われても普通に返してたから?)+18
-0
-
80. 匿名 2020/05/30(土) 18:32:24
>>79
ごめんなさい、アバズレは酷すぎてちょっと笑ってしまいました。とんでもない職場でしたね…お疲れ様でした。+11
-1
-
81. 匿名 2020/05/30(土) 18:32:58
女性経験皆無の勘違い男に好意を持たれて、振ったら嫌がらせのオンパレード。
助けてくれる先輩もいるけど、「新人のくせに男にちょっかいかけんな」「ちょっとモテたからって調子乗んな」って一部の女の先輩からはいじめられる。
異様にライバル心剥き出しな同期からは伝達事項を自分だけ抜かされるし、嘘の報告されて私がミスった事にされたり…。とにかく辞めたい。+15
-0
-
82. 匿名 2020/05/30(土) 18:42:16
男には厳しく
女にはにこやかに接してます
だから男から嫌われてます+8
-0
-
83. 匿名 2020/05/30(土) 18:43:49
>>42
解らない話してきて笑うとか性格悪すぎ。
毅然とすればナメられないよ!
そんなヤツらの暇つぶしにされて傷つくなんて無駄だよ、興味無いって一蹴してやりな!+14
-0
-
84. 匿名 2020/05/30(土) 18:54:07
入社時期近い人か担当同じ人は話すし連絡先知ってる人もいる。あとは軽く立ち話くらい。+1
-1
-
85. 匿名 2020/05/30(土) 18:58:34
そもそも周囲に『良い人』を求めるからきついんだよ。
そして求められてもきついんだよ。
+19
-0
-
86. 匿名 2020/05/30(土) 19:00:41
製薬会社で派遣事務してたけど、人間関係が面倒だった。
皆、距離近くてプライベートガンガン聞いてくるし。
社員さん同士も人間関係面倒そうだったな。男性多いのに人の噂とか大好物な感じだったし。口も軽い人が多かったな。+12
-0
-
87. 匿名 2020/05/30(土) 19:03:53
職場の人とプライベートの付き合いしてもいいことなかったな。
仕事だけの関係でいいと思うようになった。
+19
-1
-
88. 匿名 2020/05/30(土) 19:04:17
今女だらけの職場で、仕事終わり帰る方向同じなのに駅へバラバラに行き、1人は端っこの方で電車を待ち、もう1人はまん中らへんで待ち、それを見かけた私も反対側の端っこで電車待ってたわ昨日。
+31
-0
-
89. 匿名 2020/05/30(土) 19:08:41
仕事先で人間関係最高!って人は強いイメージあるけど仕事先しか生きる場所がないような気がする。
私がいるところでは、ストレス解消も、仕事場で済ましたり、自慢話も仕事場でする人がいる。昼休みのシフトも、仲良しととることに固持してる。
私はそういうのダメなんだな
仕事はお金もらいに来てるところだから、最低限嫌な気分にさせない程度のつきあい、という会話しかしないよ。
しかも、プライベートな話に漬け込まれたらだいたい都合いい嘘ついてる。
すぐ噂で流されると思うから。
仕事がドライな分、仕事以外の時間を濃くしてる。そう意識すると自然と充実するし。
+29
-0
-
90. 匿名 2020/05/30(土) 19:11:36
自分のいないときに
自分のこと話題にされるの嫌だから(内容に関わらず)、
自分の個人情報は雑談でもほとんど喋らない。
ニコニコ聞いてれば、
自分の番にならないでおしゃべりおばちゃんがどんどん自分のこと喋ってる。+16
-0
-
91. 匿名 2020/05/30(土) 19:12:18
前、働いてた職場は表では仲良くて
裏では陰口ばかりだったから
誰も信用してなかった。+28
-0
-
92. 匿名 2020/05/30(土) 19:13:58
ずっと接客で社員してて、そこ辞めてから事務ばっかだけど、事務って本当独特だなーと思う。
どこに行っても長年働いてるお局さんクラスの事務員さんがいて、現場の人よりなぜか偉そうで、その派閥に巻き込まれることが多い。
今も直属の上司と他営業所の事務員さんの間に挟まれてめっちゃしんどい。+8
-0
-
93. 匿名 2020/05/30(土) 19:14:14
>>43
そう、だから在宅は天国だったー、泣+8
-0
-
94. 匿名 2020/05/30(土) 19:16:44
>>7
私も職場の人の連絡先誰も知らない。聞きたいとも思わない。そもそもプライベートな話しないし。+40
-0
-
95. 匿名 2020/05/30(土) 19:18:56
テレワークになって人間関係薄くなってメリットしかない
飲み会もないし、嫌な人と毎日顔合わせなくていいし
なんて天国なんだろ
今までのストレスが嘘のように消えてくわ+33
-0
-
96. 匿名 2020/05/30(土) 19:19:36
表面だけの付き合い
田舎の会社に入社したらプライベートの詮索酷いしやたら両親の年齢聞いてきて
本当に煩わしい
人の年齢が話題になること多いんだけど田舎ってそうなの?
業者のAさん51歳なんだよ、あの人何歳だっけ?、Bさんて確か65歳だよなあとか
人の名前が出るとすぐに年齢も一緒に出してくるの意味わからん+12
-1
-
97. 匿名 2020/05/30(土) 19:20:54
パートですが みんな和気あいあいで楽しく働いてます。
私はオープニングから働いてるけど、難有りの人は自分から辞めざるえなくて早々と辞めてくれたから今は平和です(*^-^)+3
-3
-
98. 匿名 2020/05/30(土) 19:22:34
派遣社員やパート社員が頻繁に変わる職場で働いてます。
一緒に働く人が変わったり、増えたりするのって、特に何かされた訳でも無くても、かなりストレスが溜まるなと実感しています。
ただ、ここ最近入ってきた派遣社員の女性は、若いのに物怖じしないのは良いのですが、人を見て態度を変える人でストレスです。
通路を妨害してても退かずに、こちらが謝りながら通っても黙ったまま、ジッとこちらを見るだけ。
私の挨拶をスルーするのに、男性社員にはニコニコと元気良く挨拶。
また別の若い女性は、とにかく声が大きくて、電話も会話もはしゃいでるかの様なキンキン声がストレスです。
若い女性でも謙虚な人もいますが、最近入社した人が余りにも謙虚さが無くて苦手意識が出そうです。+24
-0
-
99. 匿名 2020/05/30(土) 19:23:04
4月から新しい職場で、
10歳くらい上の先輩にずーーーっと敬語使われてる。
この人とは一生仲良くなれそうにないわ+1
-14
-
100. 匿名 2020/05/30(土) 19:23:54
一生働くわけじゃない!
一生この人と関わるわけじゃないと思って仕事する。
誰にでも敬語を使ってると、ある程度壁ができてる気がします。+32
-0
-
101. 匿名 2020/05/30(土) 19:25:30
私馬鹿なんですよ。
職場の人間関係で嫌になったら、誰かに話を聞いてもらいたくて聞いてもらうのですが、その聞いてくれる人がよくない人で、毎回余計人間関係が拗れるのです。話を聞いてくれる人って、悪い人も多いから気をつけないとですね。
次の職場では人間関係に気をつけないと思いました。愚痴はそこまで言わない!!!
派遣社員の私より。+21
-9
-
102. 匿名 2020/05/30(土) 19:28:03
すごく嫌われてるお局がいてそれに敵対して無視は当たり前嫌いオーラ全開の人がいるから空気はめちゃくちゃ悪い。他の人はお局を軽くあしらってるけどたまにいびり期間があって今直面しててしんどい+14
-0
-
103. 匿名 2020/05/30(土) 19:28:26
自然体で無理しない。+7
-0
-
104. 匿名 2020/05/30(土) 19:29:26
まだ入って2ヶ月ですが、覚えが悪いと陰口や無視されるので辛いです。+21
-1
-
105. 匿名 2020/05/30(土) 19:30:14
前の職場は人間関係が嫌で辞めた部分もあるけど今の職場は最高
仲もいいし上司にも気軽に相談できる+6
-0
-
106. 匿名 2020/05/30(土) 19:31:35
>>1
それ言ったやつヤンキーかよ(笑)
ダサ過ぎるwww+20
-0
-
107. 匿名 2020/05/30(土) 19:35:14
皆の話は聞くけど、自分の話はできるだけしないようにしてる+5
-0
-
108. 匿名 2020/05/30(土) 19:43:33
モラハラデブス女に、それに従う太鼓持ちしゃくれ女にうんざり。+7
-0
-
109. 匿名 2020/05/30(土) 19:43:46
>>105
うらやましい。
私はまた新たな強者に遭遇中。+10
-0
-
110. 匿名 2020/05/30(土) 19:44:33
入社した初日から人間関係最悪だった。
新人教育係がその日休みで、誰が私に仕事を教えるかで揉めていた。
「私忙しいのにやだー」と言っていた先輩が私に教える事になり教え方が適当すぎて、質問すると溜め息つかれるし
結局殆ど教えられないまま「適当に電話出て」と指示があり電話取り。
分からないこと聞きに行くと「あのさぁさっき教えたよ?考えて?もー〇〇さん助けて!だから新人教えるの嫌なの!」と目の前で言われたり、他にも内緒話を目の前でされたり初日からこの会社長く続けられる自信ないと思った。
そして先月やっと会社辞めることができました。
辞めるって言ってからさらに悪口酷かったけどスッキリした。+39
-0
-
111. 匿名 2020/05/30(土) 19:45:13
急激に距離を詰めて褒め殺してくる人がいて何だかおかしいなぁと警戒してたけど、こっちが乗っかっていかなかったら逆ギレして暴言吐き出した
いま会社のハラスメント連絡窓口に相談してる+9
-0
-
112. 匿名 2020/05/30(土) 19:45:21
>>104
わかる
質問すると嫌な顔されたり新人の時キツかった…+23
-0
-
113. 匿名 2020/05/30(土) 19:45:33
ちょっと前に入ってきた派遣の若い子が、胸が大きいのにぴっちぴちのトップスを着てくるから、なんとなく嫌だなと思ってたんだけど、一緒に働く様になって本当に嫌になった。
とにかく偉そうで何様っていう態度。
痩せてるのにドシンドシンと音を鳴らしながら、髪を振り回して歩くからうるさい。
男性と偉い人には声のトーンとテンションが明らかに違う。
人間性が本当に無理。+11
-2
-
114. 匿名 2020/05/30(土) 19:47:12
必要最低限の会話しかしないかな。元々無口な方だしボッチで平気だし。やることやってればそんなに文句は言われない。仕事帰りに気軽に飲みに誘えるような人もいないけど。+8
-0
-
115. 匿名 2020/05/30(土) 19:49:15
>>4
私も仕事以外の事は全く話さないし、お昼も1人で食べてて、それが楽だと思ってた。
でも最近プライベートな事で凄く落ち込む事があって、仕事中にも思い出して落ち込んだりしてた時に、他愛無い話しが出来る同僚が1人は欲しいと思ったよ。
コロナの影響で友達とも気軽に会えないから余計に。
+29
-3
-
116. 匿名 2020/05/30(土) 19:53:00
長いこと働いていて、仲良くしてくれる先輩達もいるんだけど、その中でも特に近い2人にそれぞれ愚痴の捌け口にされていて病んだ
Aさんはランチで2人きりだから、お昼1時間
Bさんは同じチームだから仕事中や会社終わってから、共通の部署の人達の悪口LINEやらメール
ほぼ毎日そんな日々で、私は元々悪口とか興味ないから疲れ果ててしまった、、先輩だから言いづらいし
今はAさんとは部署異動で縁切れた
Bさんはまだいるけど、関わらないように気を付けてる+3
-2
-
117. 匿名 2020/05/30(土) 19:54:28
みーんなお局に気を使っている
やりたいことしかしないお局
居心地いいだろうから辞めないよね…+20
-0
-
118. 匿名 2020/05/30(土) 19:59:29
>>102
嫌いオーラ全開の人って周り見えてないよね
空気かなり悪くしても気にしないし
同調してくれたとしても面倒だからと合わせてる社交辞令でしかなくない?
自分自身にとってもマイナスでしかないのになぜワザワザ出しまくるのかわからん
私の職場も空気悪すぎて嫌がらせされないか、来週から行くの不安でしかないわ
+14
-0
-
119. 匿名 2020/05/30(土) 19:59:30
今の部署メンバーがいい歳して学生ノリみたいな感じで受け付けない
コロナ前はムダ残業してる人達でよく飲みに行ってるらしく、わざわざ聞いてもないのに翌日その報告をしてくるバカな先輩がいる
全然興味ないし行きたくもないし羨ましくもないんだけど、さりげなく飲みに行った事をアピってくるので本当にウザい
酒タバコ好きな連中はロクなのいないから、本当に関わりたくない+29
-0
-
120. 匿名 2020/05/30(土) 19:59:48
1年前入社した会社の人間関係が最悪でした。
我慢して働いていましたが生理止まるし、身体の震えが止まらなくて、かなり精神的苦痛だったので退職しました。
今でも会社の社名見ると怖くて気持ち悪くなります。
原因は自分が社内で1番年齢が若かったらしく「〇〇さん入ってきたから女性陣の平均年齢グッと下がるね」と男性社員が私に言ったことが原因でした。それから女性社員に無視されたり、帰り際にすぐ終わらないような仕事を今日中に終わらせてと無理難題押し付けられたり、ちょっとした嫌がらせが続きました。
+20
-0
-
121. 匿名 2020/05/30(土) 20:02:45
仲良い方だと思う。てか、今まで転職しまくったけど、どの職場の人も仲良い。まだ連絡とったり飲んだりしてる人もいる。今の会社の人達も仲良いな〜。ベタベタはしてないけど、ドロドロもしてない。さっぱりした仲良い感じ。おうちに遊びに行ったり旅行いったりしてる。+4
-0
-
122. 匿名 2020/05/30(土) 20:03:18
>>113
男目当てで入ってきたのですかね?
必要最低限しか関わらないので良いかもですね!+4
-2
-
123. 匿名 2020/05/30(土) 20:03:41
自分が仕事をしっかりしてれば何言われても「ふんっ!」って気でいられる。
私言い方キツいと思うけど、やることちゃんとやってるから、性格のこと言われてもどーってことない。
でも上の人には逆らったりはしない。+3
-3
-
124. 匿名 2020/05/30(土) 20:07:22
>>121
いいなぁ羨ましい…+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/30(土) 20:10:17
悩みとかは話さず、明るい話と面白い話だけ。
週一くらいで飲む仲だよ、仕事中とか休憩中も近くにいたら話す。男女混合20代から40代まで。7人グループくらい。
親しくすることで仕事での恩恵も大きいし、みんな私のことにも詳しくなる。私は20代だけど、新規プロジェクト立ち上げの時に責任者の1人が飲み仲間で、私の経歴覚えててくれて推薦してもらえた。+5
-1
-
126. 匿名 2020/05/30(土) 20:16:05
一人でやってるところで移動もほぼないので適当。嫌われてもまぁいいや。って感じでやってます。+5
-0
-
127. 匿名 2020/05/30(土) 20:17:10
女性だけの場所で9人中自分が20代で、自分以外40代以降だからかいつも歳近い40代組が固まっていて悪口言われてる。
本当は聞こえてるけど聞こえないフリしてる。
毎日毎日悪口ばかりでよく飽きないなーって思ってる。
母親に最近元気ないねって心配されて、相談するか迷ったけれど自分の母親と同じ位の歳の人達にいじめられてるなんて言ったらショック受けるだろうなって思ったら言えなかった。+21
-0
-
128. 匿名 2020/05/30(土) 20:25:36
同年代の女ばかり4人
表面上は皆合わせてるけど
腹の中はどう思ってるか誰もわからない。
ちなみに飲み会やら忘年会、新年会など一切なし
楽でいいけどね。
ただ話は合うかな今なら更年期の話しとか。+7
-0
-
129. 匿名 2020/05/30(土) 20:25:37
性格で話す人と話さない人と分けてる
自分の悪口を言うような人とは距離を置くし信用しない+7
-2
-
130. 匿名 2020/05/30(土) 20:26:23
職場はその人の嫌なところがでるからね
良いひと対応を期待するとしんどい
職場離れたら一生会わない人達のことを気にしてもしょうがない
まあ気にしちゃうんだけど+28
-0
-
131. 匿名 2020/05/30(土) 20:27:22
毎日10分ごとに説教されてた経験からするともういじめが無いだけでいい。仲良い人とかいらない。+5
-0
-
132. 匿名 2020/05/30(土) 20:28:34
正社員時代は、相手がどうであれ誰にでも平等に接してた。
パートになってからは、仕事は真面目にやって、人間関係は平等に接するが基本モットーだけど
社会人として非常識すぎる人や、見下したりバカにしてくる人には、残念だけど厳しく接してる。
ただし、職場の同僚には愚痴や悪口は言わない。
休憩中に旦那に電話して、愚痴言って笑ってケロッと割り切って仕事してる。
あとは、何か話かけられても、仕事に夢中になって聞こえないフリしたりするくらい。+22
-0
-
133. 匿名 2020/05/30(土) 20:28:37
プライベートで会うことはないな…。職場は職場。
前の職場はグループ?かなんか分からんけどあって、面倒だったけど、今の職場はなくて楽。+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/30(土) 20:28:56
めちゃくちゃ仲良い。
そこに関しては本当に恵まれたかも
いい職場です。
+2
-0
-
135. 匿名 2020/05/30(土) 20:41:24
前の職場に、50代半ばの気難しいおじさんが居たんだけど、そのおじさん支店長が挨拶してるのにも無視だし、朝も挨拶なしで会社に入ってくるし、機嫌悪いと人の揚げ足取るし、嫌いな社員さんのこと存在無視するような人なんだけど、
なぜか正社員の人はそのおじさんの機嫌取りに必死でさ。そんなおじさんシカトすれば良いのにと思ってたけど、皆してそのおじさんにいい顔しててさ。不思議な人間関係だと思ったわ。トピずれてるかもなので、気になる人はシカトしてください。+3
-0
-
136. 匿名 2020/05/30(土) 20:48:35
絶対にラインは教えない!+9
-0
-
137. 匿名 2020/05/30(土) 21:02:43
お局の腰巾着に無視されたり嫌われてからお局に何か言ったのか態度も変わり無視悪口。
お局の仲の良い人からもヒソヒソ話や悪口や言いがかり。
今の職場は敵しかいない。
辞めようかなー病む前に。+23
-0
-
138. 匿名 2020/05/30(土) 21:03:26
会社で写真を取る係の人に嫌われてる。その人は私の事をワザと写さない。そんな低レベルなイジメをされています。
なので、新入職員向けの会社紹介動画に私は1秒も写っていません。これイジメだよね?+11
-0
-
139. 匿名 2020/05/30(土) 21:04:45
>>42
辛いですね。毎日お疲れ様です。
私は他人と比べる人間なんて
仕事ができてもクソ人間だと思います。
あなたは努力しているんだから
大丈夫ですよ。
見てくれてる人はきっといます。
仕事なんて金儲けしに行ってるだけなんだから
自己肯定感削る必要なんかないです。
そんな人間の言うことなんか
気にしないでって言われても
難しいとは思いますが
自分を大切にしてくださいね。
+12
-0
-
140. 匿名 2020/05/30(土) 21:09:50
先輩、後輩で仲良しの異性って存在するんですか?
いつか、体の関係とかになっちゃったりするんですか?
ドラマの見すぎ?+0
-3
-
141. 匿名 2020/05/30(土) 21:11:18
>>137
全く同じ状況です
お局が休みの日にあった事を腰巾着がお局に毎回報告してヒソヒソ悪口言ってる。
1人だと何もできないくせに馬鹿みたい。
+13
-0
-
142. 匿名 2020/05/30(土) 21:16:09
皆仲良いですがプライベートでご飯行くとかは皆無
タイムカード押したら皆サーッと帰ります
1人だけ距離無しの人がいるのでその人だけ皆上手くかわしてます
無視する・挨拶しない・嫌がらせする等はありません+12
-0
-
143. 匿名 2020/05/30(土) 21:16:24
アルバイトさんと付き合って振られてしまいギクシャク。今はあちらがコロナでたまに出勤してくる。
どこで会うか分からないのでウロウロ出来ない。
自分の部署に引きこもってるので他の人ともコミュニケーション取りづらいけど、同僚は私の様子がおかしいらしく心配してくれる。みんな優しい。
同僚とは程よい距離感があると思う。
+4
-1
-
144. 匿名 2020/05/30(土) 21:22:02
>>139
>>42です。ありがとうございます。コメント読んでいて涙が出てきました。実は私を唯一認めていてくれた先輩が先日他界して、何を励みに仕事をして行ったらいいかと思う日々を送っています。
確かにそんな奴らの事は気にせず、自分の与えられた仕事をきちんとこなしてお金だけ稼ぎに行ってると思えば心も軽くなりますね。
本当にありがとうございました。+12
-1
-
145. 匿名 2020/05/30(土) 21:22:59
>>113
胸大きくてゆとりのある服着ると太って見えるからピチっとした服着てるのかも?横から見たら樽みたいになるよ。+8
-1
-
146. 匿名 2020/05/30(土) 21:25:38
>>83
>>42です。コメントありがとうございます。
そうですね!心の中で一蹴してやります!!言葉では負けそうなので、マスクの中で舌打ちしまくります!ありがとうございました。+5
-1
-
147. 匿名 2020/05/30(土) 21:30:50
上下関係に厳しく気が合わない先輩とは一緒にいたくないので距離を置いています。
気が合って仲の良い同僚とは、ラインなど他の先輩が見ていない所で会社や先輩の愚痴を吐き出し合っています。
+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/30(土) 21:33:37
胸大きいのにピタっとした服着るのが嫌って変なの。今の時期ならピタっとしたTシャツも着せてもらえないなんて僻みでしかない。+5
-0
-
149. 匿名 2020/05/30(土) 21:39:12
私、周りの機嫌取りじゃなくて
周りとはある程度距離取りながら
仕事を一生懸命やってたよ。
そしたら5年経った今
仕事で評価されて役職ついた。
役職付くと陰口悪口しか言えないババアたちは
こっちのご機嫌取るようになってくる。+5
-0
-
150. 匿名 2020/05/30(土) 21:39:43
>>67
思い込み激しい貴女は何型?
バカ型?+3
-0
-
151. 匿名 2020/05/30(土) 21:55:41
>>101
⚪️井+0
-4
-
152. 匿名 2020/05/30(土) 22:08:26
>>151
こういうがるちゃんとかSNSで伏せ字だとしても名前書いたりする人ってアホなのかと思う+11
-3
-
153. 匿名 2020/05/30(土) 22:10:54
私は、人によって態度変えるような事はしない。
でも中には人によって態度変えたり、自分が嫌いと思ってる人に対して露骨に態度に出す人もいる。
大人げないな〜と思って距離置いてはいるけど、話す時は笑顔でちゃんと話すし、挨拶もする。
女ばかりの職場だとどうしても悪口や陰口が多くなりがちだから適度に距離置いてる。仕事中ベラベラ私語が止まんない人がいるけど、そういう人は信用出来ない。態度には出さないけどね。
+23
-0
-
154. 匿名 2020/05/30(土) 22:16:02
>>73
いつも標的にされる側だからわかる。だから女性だけの職場は避けます+17
-0
-
155. 匿名 2020/05/30(土) 22:22:56
同調圧力が怖い+7
-0
-
156. 匿名 2020/05/30(土) 22:25:28
1月の後半からずーーーっと口聞いてなかった、(向こうから一方的に無視してきた)おばさんと明日でラスト!
部署が変わるだけだから会社で顔は合わせるだろうけど随分気楽になる…+23
-0
-
157. 匿名 2020/05/30(土) 22:26:00
>>88
その方が 長い目でみたら良いですよ。
仲良しこよししていたら、いったんヒビ以前、髪の毛1本のことでも
崩れるのは早い、
みなさんよくわかってらっしゃる。
+18
-0
-
158. 匿名 2020/05/30(土) 22:27:36
「相談」というテイで悪口を言う人がいて、黙っている私一人が悪者になった。
給料がいいから辞めないけど、仕事やる気が起きなくて困っている。
うまく立ち回れる人が羨ましい。+11
-0
-
159. 匿名 2020/05/30(土) 22:32:55
>>158
同意もしない意見もしない人を悪人に仕立て上げる人って性根腐ってる+21
-0
-
160. 匿名 2020/05/30(土) 22:44:26
私は何処へ行っても一部の女達から嫌われます
でもいいの
気の合う同僚も必ずいるから+20
-0
-
161. 匿名 2020/05/30(土) 23:04:16
>>127
若い子って標的にされやすいよね。
粗探し始まって影で悪口言われがち。
大人しい子、かわいい子はズバズバ言う系のお局の餌食になる。
+17
-0
-
162. 匿名 2020/05/30(土) 23:09:50
1人でいるときは大人しいのに仲間といると悪口三昧の人達みると可哀想だなって思うわ。
精神年齢低くていまだに成長できない人達なんだよね。
こういう人達ほど子持ちだから親もこうなら子どものいじめ問題も無くなるわけないわ。+20
-0
-
163. 匿名 2020/05/30(土) 23:11:54
若い子入ると悪口というかほぼいじめに近いことやってるお局軍団がいる。
だからみんな辞めてくのにお局達は「最近の若者はダメねー。みんな続かない!我慢ができないのよ」ってキレてる。
自分達が原因なのにアホで困る。
+33
-0
-
164. 匿名 2020/05/30(土) 23:15:56
事務系は陰湿だったなー。
毎日会社行くの嫌で泣いてた。
ちょっとしたミスに対して話を大きくする女性上司がいて、関係ない人達にも言われてしまった。
すぐに対処したから何も支障出てないけど、別の部屋に連れてかれて怒られたり、何日も悪口言われてた。
+24
-0
-
165. 匿名 2020/05/30(土) 23:17:33
>>73
それやる人種って決まってる
ババア・デブ・ブス・ダサい
見た目も中身もイモ
+21
-0
-
166. 匿名 2020/05/30(土) 23:45:18
>>73
まさに標的にされてる
ちょっとした事でも揚げ足をとりたいらしく常に監視されてるよ
不細工既婚者糞禿げ男には好意もたれるわお局軍団+おまけには陰湿虐めされるし、上司はあてにならないし散々だわww
給料が凄く良いからなんとか続いてる
転職しても同じ繰り返しだと思うと次に進めない
+19
-0
-
167. 匿名 2020/05/30(土) 23:57:14
悪口や欠席裁判当たり前の部署にいたときは悪口とか言いたくなかったからそういうのに参加せずにいたら、いい子ぶりやがってって私もターゲットになった
今は変人だと思われてもいいから、いい事も悪い事も言わない無口無表情な人間で通している+5
-0
-
168. 匿名 2020/05/30(土) 23:57:15
業務上のコミュニケーションですらとるのが難しい人たちに囲まれてるけど本当に辛いよね。
いい面をなるべく見るようにしてる
嫌いから好きになる努力はしてない
矛盾に感じると思うけど
きらいならきらいでいいとおもう+6
-0
-
169. 匿名 2020/05/31(日) 00:01:03
いまは社員5人の事務所で、みんなさっぱりしてる人ばかり。雑談もするけど、家庭がある人ばかりだから個人的に飲みに行くとかもない。
面倒くさい社長がいるので、社員が団結してる。+9
-0
-
170. 匿名 2020/05/31(日) 00:03:28
例えば同僚に別に冷たくされても嫌な感じで接してこられてもいいやと思うことにした
些細なことで不機嫌になったり手のひら返すような人達のご機嫌を毎日毎日伺ってなんかいられない
ビビリだからさすがに上層部には嫌われたくないけどw
でもそれで業務に支障が出るようなことまでしてきたら全力でいくと決めている
そのために日頃から上層部の人達とは感じよくしているというのもある+10
-0
-
171. 匿名 2020/05/31(日) 00:34:39
アットホームな気質の会社にバイトで入ってしまったー。四週間目。
蓋を開ければ、プライベートな話はもちろんどうぶつの森で繋がってるとか…
自分はあまり人に心を開かないし距離感をある程度置きたいタイプだから、正反対すぎて困ってる。
あまり深入りされたら逃げる。+12
-1
-
172. 匿名 2020/05/31(日) 01:21:10
仲良くしたいなって人は何人か居るけどみんな若いのにドライでなかなか仲良くなれない。休憩も一緒にしないしトイレで会っても挨拶のみ。本当に仕事してる時だけ会話してる。プライベートの話もほとんどしない。こんなドライな職場初めて。+4
-2
-
173. 匿名 2020/05/31(日) 01:29:36
15年近く派遣でやってるのでだいたい3年おきに会社変わってるんだけど、どこに行ってもそれなりに仲良い人はできる。
でもだんだんめんどくせぇなと思ってしまい
社員登用の話が出ても断って辞めてしまう。
年も年だし社員でも契約社員でもなりたい気持ちはあるんだけど、この人間関係がずっと続くのかなと思うと面倒くさくて耐えられない😅+6
-0
-
174. 匿名 2020/05/31(日) 02:26:39
>>172
私はドライな職場の方が好き!
職場の人にプライベートの話しなんかしたくないし、興味もないからお昼休憩とか1人で居てもいいような職場がいい。
うちの職場はお昼になったらみんなで食堂行って食べるって感じだからしんどい。自分以外全員子持ちだから子どもの話ばかりで話は入れないから嫌だなって思ってる。+23
-1
-
175. 匿名 2020/05/31(日) 02:27:31
>>168
良い面を見るようにしてるけれど結局嫌な所が勝ってしまい、そこしか見えなくなる。+7
-0
-
176. 匿名 2020/05/31(日) 03:00:03
>>174
完全に同じです!
本当にお昼も1人になれず嫌ですよね。
貴方たちの家族の話に興味はありませんよって思う。+11
-0
-
177. 匿名 2020/05/31(日) 03:52:05
最近わかった
メンヘラほど人と異常に仲良くしたがる
愛想が悪い人、仲良くしたがらないひとは「自分のことを嫌ってる」とすぐに思い込む
被害妄想がつよいからこういうことになる
大抵挨拶にも拘りがある
自分から挨拶しないくせに相手が挨拶しないと怒ってたりする
なぜか上から目線
そんなに挨拶がしたいなら自分からすればいいだけの話なのに相手からしてくることに拘る
もう本当に精神の病気だと思うよ
攻撃するため虐めをするために理由を無理矢理作ってるだけだと思う
なぜ上辺だけの距離のある付き合いができないんだろう
なぜ他人と自分を切り離して考えられないんだろう
自分のルールを常識だと言って他人に強要するな
+17
-0
-
178. 匿名 2020/05/31(日) 03:56:03
>>127
え~!お母さんショックは受けるとは思うけどあなたが1人で抱え込んじゃう方がお母さんショックじゃないかな。相談してみてもいいと思うよ。
その人達悪口ばかり言って嫌な人達だね!+5
-0
-
179. 匿名 2020/05/31(日) 05:24:23
>>73
完全に女だけなら平和だよ。
幹部が男で部下が女ばかりってのが一番雰囲気悪くなる。
大抵の会社はこれだけど。+7
-0
-
180. 匿名 2020/05/31(日) 05:25:23
>>127
うちのお局みたい。
50にもなって20代の後輩や私に女として張り合ってくる。+6
-0
-
181. 匿名 2020/05/31(日) 05:35:48
毎月口座に金が振り込まれていればそれでいい。
多少嫌なことがあっても、それも含めてお金が発生してると思う。
会社に興味ないし人間関係に期待してない。
良くしようとしなければ意外に悪くもならない。
最近はコロナで飲み会ないからいい。+11
-0
-
182. 匿名 2020/05/31(日) 07:41:54
>>180
私も前の職場で65のオババに、今現在55のオババに対抗されてる。
こういう人は夫に若い子と浮気でもされたか娘と不仲なんだと思うわ、家庭内でうまく行ってたらそもそも職場で虐めようとも思わないだろうし+7
-0
-
183. 匿名 2020/05/31(日) 08:04:24
>>182
65?!あきれるね。
欲求不満的なやつだよね絶対。+3
-0
-
184. 匿名 2020/05/31(日) 10:03:29
>>57
かっこいい…!+2
-0
-
185. 匿名 2020/05/31(日) 10:16:14
うちの職場は人が少なすぎて、やりにくい。
今まで人が多い職場だったから、逆に関係薄くても違和感なく働けた。今はそうはいかない感じ。
表面だけ取り繕って、少ない人数で腹の探り合いみたいな感じ。疲れた。人が少ない職場は合わない。+5
-0
-
186. 匿名 2020/05/31(日) 11:00:16
プライベートの話しないようにしてる。趣味一緒とか仲良い人とかは別だけど!+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/31(日) 11:56:12
>>1
良くも悪くも出来上がっている職場ってあるよね。
新参者は、よほどの事がないと仲間として認めないから、正直しんどいと思う。
ずっと我慢しても、このままだと思うよ。
+7
-0
-
188. 匿名 2020/05/31(日) 13:51:35
挨拶は笑顔、丁寧に話すけど、仕事以外のことを聞かれても端的に答えて同じ質問は相手にしない。
それで会話終了。
昼休みは一人でいい。
イヤホンつけてシャットダウンとかできたら最高。
感じ悪いからできないけど。+0
-0
-
189. 匿名 2020/05/31(日) 14:18:37
黙って仕事してたら嫌なこと押し付けてきたり、バカにしたりなめてくるやついるけど気にしてません。騙されてやってるくらいに思ってできることだけする。
因果応報。+3
-0
-
190. 匿名 2020/05/31(日) 14:40:18
私、職場の人全員嫌いかも。と気づいたら辞めたくてしょうがなくなった。でも、その気持ちに蓋をして、良いところも見て自分を騙し騙しやってきたら平気になってきた。
しかしコロナの影響で業務が減り、ここ数ヶ月午後の勤務時間はずーーっと雑談。さすがにキツイよ!+6
-0
-
191. 匿名 2020/05/31(日) 15:08:03
>>73
新人が標的にされがち+6
-0
-
192. 匿名 2020/05/31(日) 16:07:04
私の会社みんな親戚みたいな感じなんだけど
アットホームすぎるのかな+0
-0
-
193. 匿名 2020/05/31(日) 16:17:46
仲良くしたいとも思わないから一定の距離たもってます。お昼は一緒に食べてるけど当たり障りのないことしか話さないです。
でも他チームで仲良しクラブになってる人たちは一部います。仕事中くっちゃべってて、おしゃべりしないで黙々仕事をしている私のことを可哀想って言ってます。
+3
-0
-
194. 匿名 2020/05/31(日) 16:22:26
>>58
私もそう笑
嫌われてるのはもう充分わかってるから仕事しましょ!
て言いたいよね〜+13
-0
-
195. 匿名 2020/05/31(日) 16:22:40
私は会社の人とは特に親しくしたいと思わないし、会社の雰囲気的に社内人間関係には割と淡白な感じ。
だけど、おじさん上司がお昼とか誘ってきたり、休憩スペースで一人で食事してると他の席が空いてるのにわざわざ私の目の前に座って話しかけてくるの本当に気持ち悪い。
会社の人とプライベートでも仲良くなりたい友達になりたいって今時思う人いるんでしょうか?+4
-0
-
196. 匿名 2020/05/31(日) 16:27:57
会社で一番若くて黒髪低身長で大人しそうな見た目してるから、おじさんに狙われます。そして女性陣からは一人だけ特別扱いされてると陰口いわれます。
私は仕事がしたいだけなのに、人間関係のせいで仕事が嫌になります。
同じような方いらっしゃいますか?+3
-0
-
197. 匿名 2020/05/31(日) 17:14:50
昼休みは眠いふり仕事が終わったらソッコー帰る話をするときは当たり障りのない話か仕事の話。自慢話の人が居たらとりあえず誉めて内心は下らねー。って感じで過ごしてます。+2
-0
-
198. 匿名 2020/05/31(日) 17:15:07
>>7
同じ部署の人みんなのLINE知ってる人がいるんだけど、わたしだけ知らない事が最近発覚した。自分でもその人苦手だし、相手も同じなんだな。とよくわかった。+5
-0
-
199. 匿名 2020/05/31(日) 17:42:47
難しいよね💧
私は自ら会話するの止めた🐻+5
-0
-
200. 匿名 2020/05/31(日) 17:43:29
うちの職場は年下多くて話題が難しい。
話すようにはしてるけど。
子持ちで迷惑掛けることもあるから下手に出ていたら完全年下に舐められてて時々悲しくなる。
+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/31(日) 17:58:55
>>58
最低限、挨拶と返事くらいはしろよと思う、
仕事が終わったら口も聞かなくて良いですし。まるで中学生のいじめだよね、何も成長してない歳食っただけ。+19
-0
-
202. 匿名 2020/05/31(日) 19:11:59
当たり障りのないことしか話さないし、
悪口も滅多に言わない。
極力穏やかにふるまうようにしてるけど
向こうから噛みつかれたらそれなりの態度出す。
20歳前後のバイトとかなら素で同年代の子と
仲良くなってたけど、大人になった今は
表面上の付き合いしてる。田舎怖いから色々詮索されるの怖いし。+1
-0
-
203. 匿名 2020/05/31(日) 23:00:37
結局、仕事案件以外では、
静かに大人しくしてるのが一番だという…
自分の中では結論が出てるかも。
自分けっこうなベテランだから…。
私が好き勝手に話しかけたり、
お昼とか仲のいい人と行ったりすると、
多分影響してしまうこともあるし、
自分では何にもしないのが一番かも。
といっても元々1人が気楽でいいんだけどね。
+7
-0
-
204. 匿名 2020/05/31(日) 23:11:22
保育士です。4月から新しいパート先になったけど、もう辞めたいよ。ここに通わせてる子どもの保護者とママ友なんだけど、パート先決まってから、心配ばかりしてくれてた意味がすぐわかった。。
そりゃ、人の入れ替わり激しいだろう…とね。+4
-0
-
205. 匿名 2020/06/01(月) 01:39:50
めっちゃ嫌いな先輩がいて、一応挨拶とかもちゃんとしてるけど私の同期や他の先輩達もその人のことが嫌いだということが発覚し、しかも嫌いな理由も同じで「そういうところありますよねー」みたいな感じで愚痴ってしまったけど、なんか仲間外れにしてイジメてるような感じになったら嫌だなって思う。
罪悪感とかじゃなく、単にその先輩に被害者ぶられたくない
でもまったく仕事しなくてそれを上司が指摘したらいつもああ言えばこう言うって感じで言い訳ばかりしてて見てるだけでストレスたまってくる
私もその先輩に仕事押し付けられたりしたし、○○さんがあなたの噂してたよって告げ口してきたりするモメサで本当に嫌い…
その先輩が異動してくる前までは平和で楽しい職場だったのに…+2
-0
-
206. 匿名 2020/06/01(月) 20:52:12
苦手な人とは距離を置く。挨拶程度にする。
親しい人とは程よい距離を保つ。連絡先は交換しない。+9
-0
-
207. 匿名 2020/06/04(木) 07:37:26
後輩指導しないといけない立場だけど
後輩になめられてるのか嫌われてるのか
距離置かれてる感じがする
こちらから話かけてもひとこと返ってくるだけだし
どうしたらいい+5
-0
-
208. 匿名 2020/06/17(水) 19:00:17
>>42
私だったら『はぁ、私にはその担当をしておりませんので、、、』って言っちゃう。+0
-0
-
209. 匿名 2020/06/18(木) 23:38:01
下手に話すと後々面倒になった人がいるから、親しい人にしか愛想よくしなくなってます。+0
-0
-
210. 匿名 2020/06/20(土) 07:17:10
昨日約三ヶ月ぶりに自粛開けてから職場に行ったけど、改めて皆に嫌われてるなって思った。
ほんとにこんなこと書いちゃいけないけど死にたくなっちゃったよ。
気の強いやりたい放題の人が多い職場で、皆さぼったりダメ人間な事を公言してしょっちゅう喧嘩とか小競り合いとか仲間割れが多いんだけど、私は誰とももめず大人しくて仕事を黙々とやるタイプなのに、皆が仲直りとかするときに私の悪口で結束するみたいで、かなりきつい態度で当たられたり集団無視とかされることが昔から多々あった。
自粛するまで感情が麻痺してて慣れちゃってたけど、自粛中に気のおける人としか関わらず過ごしていたら、この状況が異常だとほんと思ったよ。お久しぶりです。お元気でしたか?って聞いて無視とかあー?何?大丈夫だから来てるんだけどとかそんな言い方無いよね。。
プライベートではこんな私でも大切にしてくれる人がいるのに、こんなぞんざいに扱われて大切にしてくれる人にも申し訳なく思ってトイレで泣いちゃったよ。
経営者は私の状況もすべて知った上で、私が居ると自分にヘイトが向かないから、居てくれて助かるってはっきり以前から言われてたし、私が一番仕事してるからって裏でだけ労われてそれに救われてるって思い込んでたけど、表だっての改善が無い時点でうまく利用されてたんだよね。社長も下手したら皆と一緒になって私の悪口いって盛り上がったりしてたのかな。信用してたんだよなー。辛いや。
もうこの職場を離れようかなと思うよ。10年以上勤めてたんだけど、本当に辛い。悲しい。でも新しい職場で変われるのかな。変われた人居ますか?今まで一人で溜め込んでたから始めてこんなこと書いて、改めて文章にしたら余計に無理に感じちゃった。暗い文章でごめんなさい。+5
-0
-
211. 匿名 2020/06/21(日) 16:12:58
全員残業なくて退社時間同じなんだけど、一緒に帰りたくないし、周りもそう思ってそうだから一人でのんびり準備して施錠して帰ってる。
定時過ぎてまで関わりたくない+0
-0
-
212. 匿名 2020/06/24(水) 08:37:24
小さいクリニックだから先生が王様で他は召使い。
そのなかでも先生に気に入られる召使い気に入られない召使いがいる。
たまにこんな狭い社会でしょうもないなーって思ったりする。
そんな私は嫌われてる召使い(笑)
昇給もないし、仕事はしてるからいっかーって思う+1
-0
-
213. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:36
入社1年目から自分からは全く喋んないです笑
仕事のこと以外は
会社のボスに理不尽なこと振られて言い返したら、職場内で孤立しました。
まず人から話しかけられない限り喋らないし、
何考えてるのかわかんないって言うのもあってか、ミスしたら叩きやすいイメージ与えたのかもしれない。何回か話す機会あって職場のボス的存在の体調心配したりゴマすってたら陰口とかおさまって、手下も多めに見てくれるようになった。
人のこと言えないけど、とにかく上の人間レベルが低い!!スケープゴート作ってしか社内の均衡保てない職場。今年で絶対転職します。職場変えたからと言って、上手くいくとは限らないけど…。マジで在宅できる会社増えて欲しい。
長くてすみません。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する