-
1. 匿名 2020/05/29(金) 18:31:23
私は料理が苦手です。得意料理と言えば・・・パスタかな 笑+48
-1
-
2. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:00
卵かけご飯+33
-1
-
3. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:07
春巻き
夫の大好物なので+54
-5
-
4. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:10
>>1
ナポリタンは自分で作ったのが好きです(>ω<)+49
-1
-
5. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:11
納豆+14
-2
-
6. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:13
豚汁+51
-0
-
7. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:14
パスタ得意なんて上級者じゃん!+90
-3
-
8. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:23
青椒肉絲+12
-0
-
9. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:29
だし巻き卵+39
-0
-
10. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:31
白米は無事に炊けます
炊飯器が+87
-0
-
11. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:36
ハンバーグ!
和風も煮込みもイケる!+49
-1
-
12. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:40
たたききゅうり+17
-0
-
13. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:47
チキン南蛮+26
-1
-
14. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:54
マカロニグラタンとお好み焼き+19
-0
-
15. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:58
酒に合うおつまみを冷蔵庫の中身次第で変幻自在に作る+51
-1
-
16. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:02
即席麺+8
-0
-
17. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:07
カップ麺+8
-0
-
18. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:12
+28
-1
-
19. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:32
油淋鶏+20
-0
-
20. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:33
正直料理得意な人からすると
逆に得意料理って無いんだよね
何でも美味しく作れる+109
-3
-
21. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:36
肉を焼くだけのもの+15
-0
-
22. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:39
チャーハン得意
中華鍋あおるの好き+15
-0
-
23. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:00
ビーフシチューかな
煮込み系が得意+14
-0
-
24. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:02
なぜかビビンバ
ちなみに日本人です+19
-1
-
25. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:03
普段はまったく料理しないけど、実は餃子が得意です(皮は買う)。でも、包むまで。焼くところからは誰かにお願いする+22
-2
-
26. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:29
餃子と焼売が我ながら美味しい!
旦那子供もみんな喜んでくれるから嬉しい+32
-1
-
27. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:37
シチュー+9
-0
-
28. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:40
+11
-0
-
29. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:51
唐揚げ
生姜、ニンニクたっぷり入れる+27
-2
-
30. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:55
>>20
そうそう
あとはもう自分の味覚の好みだよね+27
-1
-
31. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:00
卵料理。
玉子焼きとかオムレツとか全く焼き色つけずにフワフワに作れます。
うっさい旦那がこれだけは褒めてくれる。
火加減がいのち!+28
-0
-
32. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:02
揚げ出し豆腐
料理苦手でも美味しくつくれる。+8
-1
-
33. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:04
リゾット
生米から作ります+10
-1
-
34. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:17
ゆで玉子くらいしか作らないからゆで玉子かな!+8
-0
-
35. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:20
炊き込みご飯とか土佐煮かな。煮しめも。+10
-1
-
36. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:27
>>9
だし巻き難しいのにすごいね
私いつも焦げるしから綺麗に巻けない。・(つд`。)・。+7
-1
-
37. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:59
麻婆豆腐
麻婆の元を使わず、目分量なので、毎回味が違う。
味の決め手は仕上げに花椒(ホアジャオ)とごま油をたっぷり。何となく本格的な味に仕上がる+24
-1
-
38. 匿名 2020/05/29(金) 18:36:19
酢の物+6
-2
-
39. 匿名 2020/05/29(金) 18:36:26
餃子
手作り餃子っておいしいよね
家で作るとざく切りなんだけど、そっちの方が手作りっぽくて好きだったりする+30
-2
-
40. 匿名 2020/05/29(金) 18:36:30
家族に好評なのは
ラーメン
チャーシュー
チキン南蛮
男の料理みたい…
おしゃれ料理が作れるようになりたいです+8
-0
-
41. 匿名 2020/05/29(金) 18:36:43
料理はかなり苦手。
でもミネストローネとマリネだけは上手く作れます。+7
-1
-
42. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:16
>>22 分かる中華鍋とラードでパラッパラの中華料理屋さんの炒飯作れるのが唯一の自慢w+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:18
プリンケーキとアップルパイと和食+5
-0
-
44. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:18
天婦羅と豚カツ+3
-0
-
45. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:42
>>22
すごい!中華鍋って扱いが難しそう!
だけど憧れるなぁ+9
-0
-
46. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:45
炊き込みご飯+8
-0
-
47. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:49
>>10
優秀な炊飯器をお使いなんでしょうね+13
-0
-
48. 匿名 2020/05/29(金) 18:37:56
しょうが焼き+7
-0
-
49. 匿名 2020/05/29(金) 18:38:01
豚のしょうが焼き
肉が苦手な息子もしょうが焼きにするとパクパク食べてくれる+6
-2
-
50. 匿名 2020/05/29(金) 18:38:09
サバの味噌煮+8
-0
-
51. 匿名 2020/05/29(金) 18:38:17
自家製キムチとスンドゥブチゲ
+4
-1
-
52. 匿名 2020/05/29(金) 18:38:18
ラーメン+0
-17
-
53. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:20
オムライス+6
-0
-
54. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:30
>>1
おいしいパスタ作ったお前
家庭的な女がタイプの俺 一目惚れ〜
ですよ+13
-1
-
55. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:31
>>18 食べたい・・・
+2
-2
-
56. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:45
肉じゃがとかぶり大根とかの簡単な煮物系
和の煮物って入れる調味料の種類や比率が大体同じだし入れてコトコトしとけばいいから失敗しづらいのよね+3
-0
-
57. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:57
餃子!まだまだ納得のいく味にならない!精進したい!+14
-2
-
58. 匿名 2020/05/29(金) 18:40:21
生姜焼き。+5
-0
-
59. 匿名 2020/05/29(金) 18:40:31
フォーガー!
私にとっての料理は お店で食べた味を再現する実験的な行い(ただの節約)普段ほぼ料理しない。
義母に普段何作ってるのって聞かれてフォーですっていったときの そ、そう…みたいなリアクションに自分でジワる。+5
-2
-
60. 匿名 2020/05/29(金) 18:40:43
>>45
横だけど洗ったらすぐ綺麗に拭き上げないと秒で錆びるしデカいから嵩張る(笑)
けどやっぱり熱伝導が全然違うから野菜炒め作るにもシャッキシャキでもう普通のフライパンは使えなくなるよ!+5
-1
-
61. 匿名 2020/05/29(金) 18:40:50
キズシ(しめ鯖+7
-1
-
62. 匿名 2020/05/29(金) 18:41:03
味噌汁!+7
-0
-
63. 匿名 2020/05/29(金) 18:41:52
>>38
夏良いよね。甘酢が好き。+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:25
ハンバーグ
ハヤシライス
+5
-0
-
65. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:30
干し椎茸使えば和食は何でも美味しくなる(笑)+9
-1
-
66. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:37
>>57
上手に焼けてるね!
タレはなんですか?
酢醤油じゃなさそう+6
-1
-
67. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:40
タンドリーチキン!
浸けといて焼くだけだから簡単+4
-1
-
68. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:41
>>60
油敷いてからしまうのが正解?+1
-0
-
69. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:55
ミートソースだけ自信がある。
分量も味付けも適当なのに。
+6
-0
-
70. 匿名 2020/05/29(金) 18:43:01
豚キム!!
男の人なら絶対ばくばく食べてくれるからすき!(笑)自分もばくばく食うけど!+6
-2
-
71. 匿名 2020/05/29(金) 18:43:16
>>56 そうそう醤油と酒とみりんで何でも作れる(笑)+2
-1
-
72. 匿名 2020/05/29(金) 18:43:17
パエリア(もどき)をよく作ります。炊飯器で作るからほぼ炊き込みご飯だけど。ビビンバも好きです。偏食ぎみなので、白米とおかずより、ひとつで食べる事が出来る品が得意です。+0
-0
-
73. 匿名 2020/05/29(金) 18:44:19
肉じゃが、鷄大根、おでん
具材切って調味料と放り込んで後は放置で簡単完成!+6
-0
-
74. 匿名 2020/05/29(金) 18:45:09
ナスとじゃがいものシンプルなすいとん。+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/29(金) 18:45:34
>>68
うちは内側にだけキッチンペーパーで薄く油塗ってからしまってるよ!+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/29(金) 18:45:40
家族が外食より美味い、ママのが一番と言ってくれるものは
煮込みハンバーグ
スパニッシュオムレツ
カレー
ポテトサラダ
ミラノ風カツレツ
肉じゃが
肉じゃが以外洋食ばっかりだ・・
煮物とか和食も自信あるんだけどなー。苦手なのは中華。餃子とかちまちま包むの苦手・・肩がこるから冷凍の焼いて終わりにしてる。
あと魚は焼くだけで良いやつばかりです。
+8
-3
-
77. 匿名 2020/05/29(金) 18:45:55
>>1
私料理は得意ですが、パスタって以外と難しいなって思います!
主さん本当はお料理のセンスあるのかも!??+16
-1
-
78. 匿名 2020/05/29(金) 18:45:57
エビチリ
自分が好きだから昔に周富徳さんの料理教室みたいなので覚えてからめっちゃ美味しい+9
-1
-
79. 匿名 2020/05/29(金) 18:46:57
ハンバーグ!夫と子どもは洋風ソースで、私はおろしポン酢でそれぞれ好きに食べられるしみんなハンバーグだとすごい喜んでくれる。+7
-0
-
80. 匿名 2020/05/29(金) 18:47:14
ほうれん草とベーコンのキッシュ。
もちろん、冷凍パイシート使いますが何か。
+6
-0
-
81. 匿名 2020/05/29(金) 18:49:20
旦那が、豚汁と粕汁はどこの店より美味いって言うから豚汁と粕汁。
私は出汁から作ったうどんと炊き込みご飯が上出来だと思ってる。
でも上手い人はもっと上手いんだよな。
精進あるのみ。
ちなみにパスタとハンバーグ上手な人は上級者だと思うよ!+8
-0
-
82. 匿名 2020/05/29(金) 18:50:17
>>3
春巻きってかなり面倒なのにすごいわ!!+19
-0
-
83. 匿名 2020/05/29(金) 18:50:30
フライドチキン・唐揚げ・チキン南蛮・油淋鶏・・・揚げ鶏料理ばかり+2
-0
-
84. 匿名 2020/05/29(金) 18:50:51
>>20
本当にそれ!!
食べたいもの言ってくれたら作った事無くても、適当にレシピ見て、あとは自分の味付け好みに…だよね!+24
-0
-
85. 匿名 2020/05/29(金) 18:50:55
>>20
料理嫌いだけど、何でも美味しく作れるよ。
美味しく作れるかどうかって得意不得意関係ないと思うね。+4
-5
-
86. 匿名 2020/05/29(金) 18:51:33
豚の角煮
圧力鍋なしでトロトロほろほろにする+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/29(金) 18:51:43
>>22
めちゃくちゃ重くない?持つのがやっとでコレに中身が入ったら…って買えなかった。慣れるものですか?+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/29(金) 18:51:57
もつ煮
ミネストローネ
煮込み料理が好きです。+4
-0
-
89. 匿名 2020/05/29(金) 18:52:44
得意料理というか
どこかのお店で美味しいと思ったものを
なんとなくだけど再現するのが得意です+9
-0
-
90. 匿名 2020/05/29(金) 18:52:55
>>18
レトルトカレーとごはんにお惣菜のカツを乗せれば完成!+6
-0
-
91. 匿名 2020/05/29(金) 18:53:21
野菜のごま油塩こぶ和え
モヤシとかブロッコリーとかなら茹でる
大根とか水菜とかならそのまま
塩こぶ万能
たまに、ゆかり和えにする
ゆかりも万能+4
-0
-
92. 匿名 2020/05/29(金) 18:53:29
ハンバーグ+3
-0
-
93. 匿名 2020/05/29(金) 18:53:31
ポテトサラダ ゆで卵多めに入れる+6
-0
-
94. 匿名 2020/05/29(金) 18:53:44
卵焼き+5
-0
-
95. 匿名 2020/05/29(金) 18:54:20
>>7
茹でて市販のソース絡めるだけだわ+10
-0
-
96. 匿名 2020/05/29(金) 18:54:42
>>44
難しいのにすごい。揚げ物、特に天麩羅苦手。+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/29(金) 18:54:51
>>3
私もです😄
お惣菜コーナーのは美味しくなくて自分で作るようになりました!+4
-1
-
98. 匿名 2020/05/29(金) 18:55:31
>>3
春巻揚げると必ず中身が流れ出てスカスカになります(T_T)なぜ!?+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/29(金) 18:56:36
>>31
すごい!私オムライスやオムレツが苦手…。
火加減のコツはありますか??+5
-0
-
100. 匿名 2020/05/29(金) 18:57:31
ポテトサラダ
スープ・汁物
オムレツ+5
-0
-
101. 匿名 2020/05/29(金) 18:59:15
>>21
結局それが一番好き+4
-0
-
102. 匿名 2020/05/29(金) 19:00:16
麻婆豆腐+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/29(金) 19:01:08
>>87
私はガッシリ体型なのと調理師免許を持ってて厨房勤務経験があるのでプロユースの重い調理器具の扱いにはわりとすぐ慣れました
でも体の小さい人や筋力の無い人は辛いかもしれないし変な使い方して手首を傷めるかもしれないので無理しなくてもいいと思います
テフロンのフライパンでも上手にあおればパラパラになるし😊+5
-0
-
104. 匿名 2020/05/29(金) 19:02:07
卵かけご飯+0
-0
-
105. 匿名 2020/05/29(金) 19:02:21
ミートソース。
セロリ、人参、玉ねぎ、とまとで煮込みます。
慣れると、市販品やレトルトの脂っこさに気づいた。+3
-0
-
106. 匿名 2020/05/29(金) 19:02:47
餃子です
肉をミッチミチに詰め込んで、皮がギリギリ閉じれるくらい。小麦粉溶いた水で、パリッと羽根つき餃子作ります。
中身はひき肉、玉ねぎ、白菜、ニラ、にんにく。+5
-0
-
107. 匿名 2020/05/29(金) 19:03:39
>>52
汚いなー…
食べかけ、しかも箸突っ込んだままの写真載せるなよ+10
-0
-
108. 匿名 2020/05/29(金) 19:03:46
ラーメンが好きなので
スープや麺など一から作ってます!+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/29(金) 19:04:18
照り焼きチキンと生姜焼き+4
-0
-
110. 匿名 2020/05/29(金) 19:04:44
唐揚げです!+4
-0
-
111. 匿名 2020/05/29(金) 19:04:58
天ぷら 唐揚げ+1
-1
-
112. 匿名 2020/05/29(金) 19:05:36
>>99
横ですが、餡がゆるいか熱いまま巻いているとかでしょうか??
+2
-0
-
113. 匿名 2020/05/29(金) 19:06:16
この本重宝してる
ハズレなしだよ
私はこのレシピにのってた春巻きと、明太子パスタが得意です+8
-2
-
114. 匿名 2020/05/29(金) 19:07:21
海苔巻き+0
-0
-
115. 匿名 2020/05/29(金) 19:07:50
>>112
すみません、間違えました(;_;)
>>98さんでした💦+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/29(金) 19:08:26
具沢山味噌汁。
+2
-0
-
117. 匿名 2020/05/29(金) 19:09:12
オムライス+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/29(金) 19:09:50
>>14
どちらもわたしの好物だ、、+3
-0
-
119. 匿名 2020/05/29(金) 19:10:33
>>1
私も料理苦手です!
パスタはレンジで茹でるので、2束ずつしか出来ません。
とにかく火と油が怖い(IHですが)ので、得意な物は敢えて言うなら煮込み料理です。
油はねないの最高!+5
-0
-
120. 匿名 2020/05/29(金) 19:11:48
冷奴+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/29(金) 19:12:09
>>22
チャーハンが得意なんて羨ましい!
私は自分が作ったチャハーンは食べる気にならない。
なんか美味しくないんだよね~。
土日のお昼にもってこいなのに作る気にならない+1
-0
-
122. 匿名 2020/05/29(金) 19:12:46
>>5
ガチ納豆?だとしたら凄い!
+3
-0
-
123. 匿名 2020/05/29(金) 19:14:05
豚の角煮
何故ならば大好物だから
食べたい欲求が料理を上達させる+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/29(金) 19:14:20
>>98
横だけど、中身がしっかり冷めてないか、あげてる時に必要以上にひっくり返してるか、あと私は油に投入する時菜箸で挟んで入れちゃうと穴あきやすくてそこから中身出ること多かった。手で優しく持って入れるとよかったよー。+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/29(金) 19:14:43
酢豚!
ミツカンだったか味の素だったか…
味付けが一定してるのは良いですよね~+1
-0
-
126. 匿名 2020/05/29(金) 19:18:27
チキン南蛮かな
最初何か知らなかったけれど夫の故郷の料理だからよく作るようになった+2
-0
-
127. 匿名 2020/05/29(金) 19:18:30
グラタン+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/29(金) 19:19:00
オムライス。きれいに巻ける。+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/29(金) 19:22:04
適当な分量で塩から揚げ+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/29(金) 19:22:33
>>15
カッコいい。嫁にもらいたい。女だけど。+7
-0
-
131. 匿名 2020/05/29(金) 19:23:47
>>103
なるほど!プロの方なのですね。鉄分もとれて美味しく作れるという事でずっと憧れがあったのですが、ヒョロヒョロの虚弱体質なので諦めます…。ありがとうございます。+1
-0
-
132. 匿名 2020/05/29(金) 19:24:21
>>10
なんて炊飯器ですか!?+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/29(金) 19:25:23
>>82
具によっては包んで揚げるだけだからギョーザなんかより楽だよ
ささみチーズとか+1
-0
-
134. 匿名 2020/05/29(金) 19:25:24
炊飯器で作るピラフ+1
-0
-
135. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:18
私専業主婦だけどなにと言われたら…ないかもね。+3
-0
-
136. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:39
甘辛くしたスペアリブ!
毎回好評。+0
-0
-
137. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:00
>>22
溶いた卵をご飯に混ぜてから「おたま」でフライパンに広げるようにして炒めるとパラパラになるよ。(木ベラはダメ。)
中華鍋は無いけどフライパンで簡単にパラパラ炒飯作る時の裏技。+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:09
>>52
ごめん、見るからに不味そう。
食べかけ以前に。+2
-0
-
139. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:11
>>15
いいな~
それは本当の料理上級者ですよ!+7
-0
-
140. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:05
>>85
それ、料理得意っていうんじゃないの?+7
-0
-
141. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:10
こういう時に、毎回カップ麺とか卵かけご飯とかレトルトあげる奴面倒くさい。
+1
-0
-
142. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:24
>>122
私栄養士の専門学校出身だけど、加工学の授業で納豆とみかん缶作ったなー。
出来上がった時は感動した。+4
-0
-
143. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:03
>>3
すごい!
油使うのがもう面倒すぎる+3
-0
-
144. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:15
ハンバーグ、ナポリタン、オムライスとかかな。+1
-0
-
145. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:02
ピーマンとベーコンの炒め物
切って炒めて塩コショウかけるだけ
楽ちんだし夫の好物+2
-0
-
146. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:19
>>140
作るのが面倒くさくて。
毎日出前か店屋物で済ませたいくらい。
好き!得意!って人が本当に羨ましい。+1
-0
-
147. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:54
在庫が大量にある唐揚げw+0
-0
-
148. 匿名 2020/05/29(金) 19:38:49
餃子
唐揚げ
炊き込みご飯+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/29(金) 19:40:31
納豆ごはん+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/29(金) 19:43:32
トマトと卵の炒め物+1
-0
-
151. 匿名 2020/05/29(金) 19:46:00
めんつゆ、鶏ガラ顆粒だし、砂糖、ごま油、マヨネーズ、塩、黒胡椒、醤油、お酢、いりごま、ツナ缶と野菜を適当に組み合わせたサラダです。
今週は、トマトサラダ(醤油、お酢、ごま油、砂糖、塩黒胡椒で中華風ドレッシングにカットしたトマトを冷蔵庫で漬け込むだけ)、人参とツナサラダ(人参を細かくカットし電子レンジ→鶏ガラ顆粒だし、めんつゆ、塩、黒胡椒、いりごまとマヨネーズで和えたツナ缶を混ぜるだけ)を作りました。3月から在宅なので、お昼休みに準備して夕飯の副菜にしています。+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/29(金) 19:50:06
餃子とバターチキンカレー+1
-0
-
153. 匿名 2020/05/29(金) 19:58:24
>>66
味噌だれでーす!+0
-0
-
154. 匿名 2020/05/29(金) 20:00:45
>>10
炊飯器が、なに?+0
-1
-
155. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:00
>>154
炊飯器が上手に炊いてくれるって言いたいんじゃない?+0
-0
-
156. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:48
>>21
肉食べたい!+1
-0
-
157. 匿名 2020/05/29(金) 20:06:13
豚しゃぶサラダ
火加減とか難しくない
ニンニク生姜たっぷり入れた
タレの調合さえまちがえなければ
いつも同じ味付けで提供できる+1
-0
-
158. 匿名 2020/05/29(金) 20:11:55
えびしんじょうかな+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/29(金) 20:13:40
ニラ玉!5分でできて簡単で美味しい!
お酒に合うしご飯も進む+1
-1
-
160. 匿名 2020/05/29(金) 20:14:22
カレーは市販のだけどナンは強力粉から手作りします。+2
-0
-
161. 匿名 2020/05/29(金) 20:16:35
>>89
いいな
その才能をちょっと分けて欲しい
どうしても、母の味にならない
同じに作ってるんだけどなぁ+2
-0
-
162. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:04
>>158
たべたーい+2
-0
-
163. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:34
カレー+0
-0
-
164. 匿名 2020/05/29(金) 20:21:49
カレーと豚の角煮!+1
-0
-
165. 匿名 2020/05/29(金) 20:24:38
焼き芋+1
-0
-
166. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:45
ナポリタン+1
-0
-
167. 匿名 2020/05/29(金) 20:40:32
豚肉と玉ねぎ炒めたやつ。
味付けは焼肉のタレかポン酢。
料理が面倒臭いときによく作るんだけど、コロナ疲れで週3位出始めてる。+0
-0
-
168. 匿名 2020/05/29(金) 20:55:18
豚肉の生姜焼き
これだけは自分の味が一番好き
外では食べないメニュー+2
-0
-
169. 匿名 2020/05/29(金) 20:58:04
麻婆豆腐
肉多めで香味野菜も多めで辛さもその日によって変えたりします。+1
-0
-
170. 匿名 2020/05/29(金) 20:59:39
冷蔵庫の余り物で作る炒飯+1
-0
-
171. 匿名 2020/05/29(金) 21:00:07
>>21
とりあえず塩麹に漬けとけば旨くなるよね+1
-0
-
172. 匿名 2020/05/29(金) 21:04:12
>>162
はんぺんと長芋入れるとふわふわで美味しいんだよ!美味しいから作ってみて!+1
-0
-
173. 匿名 2020/05/29(金) 21:10:42
ゴーヤーチャンプルー+1
-0
-
174. 匿名 2020/05/29(金) 21:45:07
コロッケ、春巻き、餃子、煮込みハンバーグ+0
-0
-
175. 匿名 2020/05/29(金) 22:03:13
家族に1番喜んでもらったのはミートローフ+0
-0
-
176. 匿名 2020/05/29(金) 22:07:31
青椒肉絲です!+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/29(金) 22:17:10
得意って言うか、自分が作るなかで1番好きなのが唐揚げと煮魚。
白米が進むやつ(笑)+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/29(金) 22:17:19
ドライカレー
いつも一人で自画自賛してます
+0
-0
-
179. 匿名 2020/05/29(金) 22:48:14
生ハムユッケ、牛のタタキ、竹輪チーズ大葉を巻いて
青のりと天ぷら粉で揚げたもの、
+2
-0
-
180. 匿名 2020/05/29(金) 22:51:41
唐揚げ。タンドリーチキン。ハンバーグ。ロールキャベツ。メンチカツ。炊き込みご飯。
全部、娘達の好物。+1
-0
-
181. 匿名 2020/05/29(金) 23:03:16
>>52
麺が太くない? うどんかと思った…。+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/29(金) 23:10:47
アーリオオーリオペペロンチーノ、それからポトフ。ほんとうは、和食が好きなんだけれど、和食の決め手がない…。+0
-0
-
183. 匿名 2020/05/29(金) 23:22:20
ロールキャベツ+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/29(金) 23:36:06
最近は、豆腐ハンバーグ、親子丼。+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/29(金) 23:46:10
自分じゃわからないから旦那に聞いたら、私の作った煮物に味塩ドバドバかけながら
んー煮物?って言われた
なんかムカつく+3
-0
-
186. 匿名 2020/05/29(金) 23:51:22
カレー、肉じゃが
+0
-0
-
187. 匿名 2020/05/30(土) 00:13:10
麻婆豆腐
中華丼
餃子
ミートスパ
グラタン
大根サラダ
南蛮漬け
自信持ってひとにだせるのはこれくらいかなぁ
ほかのはレシピ確認したりなんか不安ながら作ってる+2
-0
-
188. 匿名 2020/05/30(土) 00:45:04
洋食全般+1
-0
-
189. 匿名 2020/05/30(土) 00:45:16
回鍋肉+0
-0
-
190. 匿名 2020/05/30(土) 00:45:48
カルボナーラ
ペペロンチーノ
ボンゴレ
かな
パスタ系+0
-0
-
191. 匿名 2020/05/30(土) 00:46:00
スクランブルエッグ+0
-0
-
192. 匿名 2020/05/30(土) 00:46:16
甘めスクランブルエッグ+0
-0
-
193. 匿名 2020/05/30(土) 00:46:25
フレンチトースト+0
-0
-
194. 匿名 2020/05/30(土) 01:26:01
ロールキャベツ
お肉に生姜を入れるのがコツです。
ちなみにコンソメベースに、キャベツはベーコンで巻きます。+3
-0
-
195. 匿名 2020/05/30(土) 05:09:55
豚汁
鶏のトマト煮
大根餅
自粛中に餃子つくるのうまくなった。
前は時間かかるものはやりませんでした。+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/30(土) 09:37:45
酢豚とタラコスパゲティー。
どちらも大好物なので自分の好みを極めた。
只単に食べたい一心😆+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/30(土) 10:53:20
得意というわけではないけど、よく作るのがトマト煮込み料理+0
-0
-
198. 匿名 2020/05/30(土) 11:02:16
>>146
好き嫌いと得意不得意は別って話+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/30(土) 11:32:08
十代の頃イタリアにホームステイしてたのでイタリア料理かな+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/30(土) 12:52:59
フライドポテト!下茹でしてからあげると凄く美味しくなります+1
-0
-
201. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:35
豚バラ大根!適当に醤油と酒、みりん、多めに砂糖をぶち込んで煮れば完成!
昼から仕込んで夜にはしみしみ!次の日にはもうとろっとろよ!+2
-0
-
202. 匿名 2020/05/30(土) 14:15:32
ペスカトーレ+1
-0
-
203. 匿名 2020/05/30(土) 15:26:41
>>18
美味しそう!
ビール飲みたい!🍺+2
-0
-
204. 匿名 2020/05/30(土) 17:27:09
麻婆豆腐
丸美屋などのレトルト使いません
+2
-0
-
205. 匿名 2020/05/30(土) 17:30:39
今朝は近くに住む父のために5時に起きて7品の料理をしました
明日の夜までおかずはあるから安心
得意料理はカレーかな
スパイス沢山入れて美味しいです+3
-0
-
206. 匿名 2020/05/30(土) 18:22:28
ハンバーグとコロッケとからあげかなー?
ハンバーグは、オリーブオイルを焼く前に記事にコーティングすると美味しいよ!
テレビで見てからずっとやってる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する