ガールズちゃんねる

授業での話し合い、グループワークについて

121コメント2020/05/30(土) 14:29

  • 1. 匿名 2020/05/29(金) 16:15:14 

    中学、高校の時はとにかく嫌でした。
    そこそこ真面目で成績も良かったので、リーダーポジションになることが多かったのですが、真面目にやってくれない人が多く、辛かった覚えがあります。
    道徳の意見交換の時に他の人が「分からない」を連発したり、関係ない話ばかりして先に進まなかったり、数学の時は問題を解く役を押しつけられたり。
    私が1人で意見を考え、発表することもしばしばありました。
    対して大学では活発に議論が交わされ、楽しめました。
    皆さんはグループワークの思い出はありますか?

    +42

    -23

  • 2. 匿名 2020/05/29(金) 16:16:14 

    糞食らえって記憶しか

    +35

    -4

  • 3. 匿名 2020/05/29(金) 16:16:47 

    まとま

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/29(金) 16:17:22 

    自分の意見が通らなくて不機嫌になるやついたなー

    +39

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/29(金) 16:17:37 

    何も意見言わない人でした

    +143

    -7

  • 6. 匿名 2020/05/29(金) 16:17:40 

    とりあえずパパッと多数派の意見で終わらせて後は関係ない話ぺちゃくちゃ喋ってたなー

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/29(金) 16:17:48 

    今思えば人間のいやらしさをそこまで感じない分、就活と昇任試験のグループディスカッションよりはマシだった。

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/29(金) 16:18:28 

    自分とは全く違う考えの人がいたりで面白かった。考え方に柔軟性がうまれた気がする

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/29(金) 16:18:42 

    中2の娘がいるけど、面倒くさくて嫌いらしい
    道徳とか、やって何の価値があるのって
    とりあえず人任せにしないこと、真面目にやることは言い聞かせてる

    +19

    -11

  • 10. 匿名 2020/05/29(金) 16:18:56 

    小・中学生の頃は仕切り屋の女の子が自分の意見をどうあっても通したがるから任せてた
    高校になるとかなりまともに議論できるようになったけど、あまり好きな授業じゃなかった

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/29(金) 16:19:06 

    >>1
    本気でわからなかったんだよ
    理解できなくてごめんね

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/29(金) 16:19:13 

    真面目な人が損しちゃいますよね。
    いつもはクラスの中で特にお喋りな人も黙り込んじゃって、質問しても何も答えやしないし他のグループにちょっかいを出しに行くか、居眠りする。
    一人で書記・タイムキーパー・発表したときはとても悲しかったです。だってグループの意見じゃなくて私だけの意見だったから

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/29(金) 16:19:21 

    大人が喜ぶ意見を言って、先生に褒められるタイプだった。同級生から見たらウザかったと思う。

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/29(金) 16:19:28 

    まぁ小学生中学生は近所の寄せ集めだから、全然授業とは関係ない事話してる子多かった記憶がある。。。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/29(金) 16:19:33 

    中学くらいになるとロジカルに話せる子は話せちゃうから感情や好き嫌いと切り分けられない子と同じグループになったら病みそう。

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/29(金) 16:20:01 

    主、ちょっとめんどくさそう。

    +13

    -19

  • 17. 匿名 2020/05/29(金) 16:20:05 

    とにかく話すのが苦手だから嫌だった。大学のゼミはギャルっぽい子が多くて余計発言しにくかった。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/29(金) 16:20:19 

    中学、高校、それなりにディスカッション楽しかったよ~

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 16:20:21 

    A(真面目)「私は〇〇って思うけど、みんなはどうかな?」
    その他全員「Aの意見でいいだろ」
    みたいな流れが嫌いだった

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/29(金) 16:21:13 

    意味無さすぎて逆に面白いよね。主さんみたいに押し付けられてる子とか、黙ったままの子、ふざけて何も協力しない子とかいるの明らかなのに、とにかくグループワークが好きな先生いた。そういう人は大抵発表もさせるから嫌い。

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/29(金) 16:21:47 

    >>1
    同じく学校でのグループ学習、大嫌いです。
    頑張った人も人任せの人も、グループで評価されるからそれがすごく嫌でした。
    自分の成績を下げないためにはやるしかない、でもそれで周りの人の評価も上がるってのが納得できなかった
    この仕組み、ほんと嫌です

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2020/05/29(金) 16:21:53 

    大学の授業のディスカッションで、私がコミュ障だから「喋らなさすぎて成績がつけられない」って言われて特別課題出されました
    筆記の成績はいつも良かったおかげで配慮してくれたのかも

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2020/05/29(金) 16:21:59 

    道徳のわかりません連発は確かに腹立つ
    本当にわからないのか、考える気がないのかわからないから、言われた方も責められないし
    あと、自分が聞いても適当なことしか言わないのに、先生が聞くとちゃんと考えて話すのがものすごく嫌だった

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 16:22:43 

    苦痛以外の何物でも無い。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/29(金) 16:22:49 

    >>7
    将来そういう事が苦手だと社会で上手くやっていけないから今はグループや友達同士で教え合う授業を取り入れてるって聞いた
    勉強が出来るだけじゃ駄目なんだって

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/29(金) 16:23:59 

    >>9
    見事に中二病

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/29(金) 16:24:59 

    >>12
    一度娘が泣いて帰ってきたことあった
    たまたま班長してて、司会を任されたんだけど、誰も真面目にやってくれなくて、しかも先生にはあなたがちゃんとしないから、と怒られたらしい

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/29(金) 16:25:06 

    >>1
    授業でわからない所は教えあって、友達と話し合って、ってばっかりの先生がいて大嫌い
    友達同士でやらせるなら、なんのために教教師はいるの?教師が教えてよって感じだった。

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 16:26:27 

    アメリカ人みたいに自分の考えを述べるのが好きな人達じゃないと意味ない課題だよ…

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/29(金) 16:26:36 

    私も押し付けられる側の人だった
    でも真剣に考えたり資料をまとめたりすることが多かったせいか、仕事でもその辺のことは得意になった気がする

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 16:27:04 

    私はどちらかといえば頭が良い方だったから、私の言う意見は全部合ってるだろっていう周りの空気が嫌だった

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 16:27:05 

    >>1
    自分の意見を言わないといけないのが嫌いだった
    発表も嫌い

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/29(金) 16:27:34 

    何も意見言えなかった。馬鹿だから頭回らないし発言するの苦手だしで詰んでた。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/29(金) 16:28:08 

    真面目に取り組んで何でも任せられちゃう人と、消極的で発言できない人はグループワーク嫌いだと思う
    逆に友達とぺちゃくちゃ喋って大変なことは他人任せにするタイプは何とも思ってなさそう

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/29(金) 16:28:12 

    >>25
    なんかそっちのほうが陰湿になりそう、と思うのはババアだからかな

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/29(金) 16:28:48 

    「分かりません」って言っときゃどうにかなるって思ってる人が嫌いだった
    将来何かで困ってるかって言えばそうでもないし

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/29(金) 16:29:50 

    意味ない授業だと思ってた
    だいたいリーダーっぽい人の意見にみんながそうだねって合わせて終わり
    リーダー不在のグループになるとしんどい感じ

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 16:30:00 

    高校の先生が、ディスカッションのやり方を工夫してくれて初めて面白いと思った。
    個人の主義主張はとりあえず無視して、Aチーム、Bチーム・陪審員チームの3つに分けて、
    Aチーム対Bチームで相手を完全論破するための作戦を立てて、陪審員をより多くなびかせた方が勝ち!っていうゲーム形式にしてた。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/29(金) 16:30:40 

    真面目にやる人は、未来への投資をしてたと思う
    何らかの形で仕事の時に役に立つはず

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/29(金) 16:30:57 

    私も苦手派だったんだけど、苦手な人ってこう言ったらどう思われるか?とか周りを気にしすぎなんだよね。
    あときちんと言わなきゃという己に勝手に課したプレッシャー。
    社会に出てから色々な集まりで意見交換する経験を積んでだいぶ慣れた。
    話し言葉になってもいい、多数に指示されることを言わなくていい、考えや気持ちを伝える大切さの方を重点的に学生時代に教えてもらいたかったなと思う。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/29(金) 16:31:18 

    >>38
    私もそれは好きだったー
    単純に自分の考え方を人に知られるのが恥ずかしかったから、それなら意見も言いやすかった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/29(金) 16:31:36 

    >>37
    誰もがこの技を必要とするわけじゃないのになあと思っていた

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/29(金) 16:32:00 

    >>5
    あなた使えねー

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 16:32:18 

    >>25
    今高1だけど、中2の途中くらいから急に全部の教科でグループ学習が増えた
    将来のためとは言ってもダラダラと話し合えてるのか雑談なのかよく分からない、真面目に取り組んでないあの時間、大嫌いでした
    今は休校だから良いけど、高校でもこういうのあるんですかね?
    あの無駄な時間、もう嫌だ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 16:33:25 

    >>1
    リーダーポジションの人の役目は、
    普段から発言する優等生的な人達の意見まとめて、
    教師の求めてる皆んなの正論を発表する事じゃないよ。日頃意見を言わない様な人達にいかに発言してもらうか、話しやすいムード作りするか、だよ。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/29(金) 16:34:26 

    私は苦手ではないけど、小中学校の時は辛かった。
    公立の小中だと能力的に色んな子がいて、できない子、苦手な子が投げやりになったり、嫌そうにしているのを見るのが辛くて。
    できる子が苛立ったりするのも見てて辛かったな。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/29(金) 16:34:46 

    >>44
    資格の研修とかでもあるよー、私も嫌い

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/29(金) 16:34:46 

    >>38
    似たような事小学校でもやっていましたよ
    私も好きでした
    ゆとり世代だったからかな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/29(金) 16:34:57 

    授業での話し合い、グループワークについて

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/29(金) 16:35:03 

    話し合い自体は好きなんだけど、押し付けられるのが嫌だったなあ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 16:35:34 

    >>43
    あなた使えねー

    +1

    -15

  • 52. 匿名 2020/05/29(金) 16:35:41 

    友達同士で学習しよう!ならまだ良い
    班で学習ってなると一体感ないし気を遣いながら、真面目で頭良い人ばっかり頑張らなきゃいけないから意味ないと思う

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/29(金) 16:36:11 

    言わせた私も悪かったんだけど
    話に参加せずにプリントに落書きして
    遊んでた子が、発表の時に
    「私全然役に立ててないから、発表は私がするわ」
    ってその子が言ってきて
    私が考えた提案を代わりにその子に言わせたら
    先生がその子のことを褒めた。
    しかもその子もありがとうございます!って嬉しそうにしてて悔しかったし腹立った思い出がある(笑)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/29(金) 16:36:15 

    発言するのが苦手だったので
    進んで書記をしてました。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 16:36:17 

    私は絶対、書記にまわるようにしてた あと無難な意見を述べるようにする、他人の意見を批判しない、かな 中学、高校だったら人間関係に支障がでちゃうよね 大学の先生は、ディスカッションで本音言う人なんていないし、いるとしたら頭のネジが外れてる人だって言ってたw

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2020/05/29(金) 16:37:22 

    メンバーによる
    大学では特に、批判覚悟で意見をバンバン出す人達と一緒だと話が進むが、1人の発言に乗っかる人達と一緒だと無駄な時間だなあと思う。
    道徳の時間などの答えが決まってるものに対しては何を話し合うのか理解できなかったけれど。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/29(金) 16:38:10 

    なんでそんなんやらなあかんねーんってずっと寝るかどっか行ってさぼってたすんません

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/29(金) 16:38:45 

    班によって色々あった
    すごい活発に議論が進む班もあれば、何も話し合わないまま時間だけが過ぎて行く班、1人の子に押し付ける班
    仲良い子が真面目な子に全てを押し付けて自分は友達と喋ってる姿を見てなんだかなと思った
    性格というか、地がでるよね
    苦手でも頑張ってる子は伝わってくるし

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/29(金) 16:38:45 

    真面目にとりくむとバカを見る

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/29(金) 16:38:47 

    >>1
    大きくなればなる程、顕著に出ますよね。

    人任せな子、自信が無いのかダンマリ決め込む子、真面目に取り組む子

    私みたいに下らない事ばかり考えちゃって、上の空の子。

    因みにグループワークが午前中の場合、給食の事を考えてばかりいました。

    給食を最大限に楽しむ為には何が最善かを考えていたようなw一人脳内ディスカッションしてました。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/29(金) 16:39:21 

    >>25
    AIの時代に必要な人間はコミュニケーション能力の高い人間てことなのかな

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/29(金) 16:40:27 

    「だれかに任せとけばいい」
    これが全て

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/29(金) 16:41:10 

    >>12
    酷すぎます!
    ワンオペ同然じゃないですか…。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 16:41:23 

    高校生の息子がいるけど、数学はほとんどがこのパターン。
    一問をひたすらみんなで解く。
    進学校で数学がとてつもないレベルの子が混ざっているらしくとても面白いらしい。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/29(金) 16:43:20 

    >>49
    トピ画かわいい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/29(金) 16:44:20 

    >>27
    理不尽
    娘さんかわいそうだね

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/29(金) 16:45:48 

    >>64
    進学校だといいよね〜
    ある程度レベル高くないともう悲惨
    田舎のその土地に住んでる人ほぼ全員がいく公立高校に行ってたけど、真面目な子が1人で全部解いて、その答えをみんなで写してた

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/29(金) 16:46:06 

    >>34
    真面目な子に全部押し付けて友達と遊んでて何も気にしてないタイプって、学生のうちに誰も叱ってくれないからある意味可哀想なのかもね。
    社会人になってから仕事を立場の弱い人に丸投げしてたら、職場で嫌われていつか詰むのに。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 16:47:20 

    みんなこういうのは大嫌いなのに5chやTwitterのリプ欄ではわざわざ時間割いて戦ってるんだから不思議

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/29(金) 16:47:55 

    私はいわゆる押し付ける側の人間でした
    一度、友達と喋っている時にふとやってる子の顔を見ると、睨んでいるわけではないけれどキツいというか少なくともいい感情は持ってない目を向けられて、すごく怖かった覚えがあります

    +3

    -9

  • 71. 匿名 2020/05/29(金) 16:49:31 

    人任せにしてた人、将来仕事か何かで困ってたらいいのになと思ってしまう
    我ながら性格悪い

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/29(金) 16:49:54 

    >>70
    それで気づいて反省できただけでもまだいい方。
    反省せず社会人になった結果が、凪のお暇の足立さんなんだろうな。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/29(金) 16:50:32 

    >>1
    中高でグループワークってある?
    うまく進められなさそう。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/29(金) 16:51:01 

    >>70
    やってる子は大変だったと思うよ
    その子を悪く思わないでね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 16:52:56 

    >>72
    ありがとうございます
    なんていうか、軽蔑や憎しみともまた違う、独特の目をしてたんですよね

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/29(金) 16:53:56 

    >>1
    割とグループワーク好きだった
    全然話したこと無い人の意見聞くと新鮮だし、付いていけてない人の理解を促すのも楽しかった
    「わからない」と考えを放棄する人とはあまり一緒になったことないなー
    授業内容によるけど、話が脱線するのもそれはそれで楽しかった 笑

    ただ一回マジでなんだこのグループワークと思ったのは、某有名人の老後を想像するというテーマ 笑
    しかも1週間くらいかけてちゃんと資料作って発表しなければならなかった、みんな他の課題もあって忙しいのに大変だった

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 16:57:33 

    誰かに押し付けとけばどうにかなると思ってる人
    自分で考えずに逃げてる人
    他の人が困っててもなんとも思わない人

    将来なんらかの形で苦労して欲しいと願ってる
    自分性格悪いなあ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:00 

    人任せにする方でしたね。自分の意見は言えなかったな。リーダーの子の意見がおかしいなと思っても反論できなかった。自分の意見に自信のある中高生なんて少ないんじゃない?だからわからないにしておくんだよ。揉めたくないから。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:40 

    >>54
    そういう適材適所も大切だと思う。
    同級生に発表するのが苦手だからって発表役ばかりやりたがる男子がいた。
    しかも話し合った内容も理解してないから毎回グダグダな発表しかできず、ついに先生に怒られてた。
    「なんで毎回発表ばかりするの?」って聞かれて、苦手を克服したいからですと応えると「あなたは自分のことしか考えてないね」と言われたらしい。
    我が我がじゃなくて、グループ内での役割理解もグループワークの目的の一つだよね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:05 

    みんな覚えててスゴイなー。
    思い出そうとしてみたけど何のエピソードも出てこない(O_O)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/29(金) 17:04:13 

    良くても人数合わせ、最悪人数すら入れてもらえませんでした
    とにかく嫌な思い出しかない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:10 

    >>79
    その男子も将来のために良かれと思ってやっただろうから、難しいところだよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/29(金) 17:08:12 

    やる気ない奴も嫌だけど
    誰にも聞こえないくらいの声でポソポソポソポソ…としか喋らない人が嫌だった。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:07 

    >>82
    意欲があるのはいいんだけどね
    いきなりレベル高い目標目指さず、まずは人の話をしっかり聞けるようになるところからだった

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:24 

    >>27
    先生の能力にもよるよね。
    意見出すのが苦手な子、考えをまとめるのが苦手な子いろんな子がいるんだから助言したりこうしたらどうかな?って補助は必要かと。

    娘さんの場合、先生がちゃんとしてないのに責任押し付けただけだと思うわ。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/29(金) 17:16:10 

    ひたすら首振り人形だったよ
    たまーにあなたはどう?って聞かれて何も意見ない時は前の人のパクって「被っちゃうんだけど〜」ってやってた

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/29(金) 17:23:08 

    >>1
    ほっといても意見を勝手に言ってくれるから、みんなやらなくなる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:34 

    連帯責任になるから嫌だった。昔も今も自分1人の責任でやりたいタイプ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/29(金) 17:35:32 

    >>1
    わかるわかる。
    同じレベルじゃないとグループワークはイライラするね。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/29(金) 17:40:00 

    グループワークやカンファで何も意見を言わない人と同じ評価かと思うと嫌になる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/29(金) 17:41:25 

    今新入社員でリモートでたまーに
    同期とグループワークやるけど
    喋るタイプか喋らないタイプかって
    雰囲気通りだなって思った笑
    男子でも女子でも。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/29(金) 17:45:44 

    >>9
    拗らせてんなぁ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:37 

    >>9
    何の価値があるか学べるといいですね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/29(金) 17:54:31 

    >>1
    似たような感じだったけど、やる気のない人とどう接するかの授業なんだと思ってやってたよ。
    グループで1番やる気のない子と集中的に話して、興味引き出すと他の子も自然と話に加わってくれるケースが多かった。
    最初から完全拒否する子もいたけど、そういう場合は、その子がやる気になるまで触れない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/29(金) 17:56:29 

    苦手でできない人はなんとなくわかる。
    押し付けとけばどうにかなると思ってる人、めんどくさいから黙ってる人とはなんか違うんだよね。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/29(金) 17:56:45 

    >>18
    いいなぁ!
    私も有意義なグループディスカッションをしたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/29(金) 18:02:38 

    >>1
    私も中学までは主とほぼ同じ状況だったけど、早い段階で、一人でやる方が楽と思ってリーダーとしての役割を放棄したので、辛くはなかった。
    グループワークとして無意味だったし、リーダーとしては無能だったけど、一人で勉強したり、発表したりした経験は役立ってると思うから、損をしたとは思ってない。

    高校以降は進学校だったからリーダーになることも減ったけど、中学まで一人でやってた経験があったからグループの一員としても上手くなじめたと思うし。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/29(金) 18:13:45 

    groupディスカッションより先に、好き嫌いと善悪の判断や意見は分けることとか、他人を傷付けず自己主張する方法とかを学ばせてからじゃないと事故るに決まってるよね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/29(金) 18:51:31 

    >>29
    アメリカンスクールっぽい高校通ってたけど、皆分かってて入学してるからだいたいの人が建設的にディスカッションできてた。
    どんな子の話にも真剣に耳を傾けるのが当たり前って空気が学校中にあったおかげで自分の意見をすごく言いやすかった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/29(金) 18:59:47 

    何故かたまたま周りにちゃんと意見言う人が集まってたから中〜大学まで良かったけど社会人になったら逆に言えなくなっちゃった
    なんか力のある人の意見が正しいって感じになっちゃった

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/29(金) 19:03:51 

    >>21
    大学で教えてるけど、それが嫌でグループワークさせてなかった。
    でも、コロナでオンライン授業になったので学習支援システムでグループワークさせたらやってない奴丸わかりなのでその学生だけ不可にしてる(笑)。
    スッキリ!
    やらない奴が美味しい思いをするのは許せない…!

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/29(金) 19:23:44 

    コロナで話し合いできないから、しばらくは無いよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:41 

    今、オンラインでグループワークさせられるから嫌い。元から好きではなかったけど、本当にオンラインはやりにくいから説明してくれればいいのに、と思う…

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/29(金) 19:54:44 

    法学部に入りたいと思ってた
    法学部が1番ディベートとかグループワーク多そう
    ペアの1:1ならいいんだけどグループって苦手なんだよなぁ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/29(金) 19:56:44 

    大学でのグループワークで私が仕切り役になったんだけど、「〇〇さんはどう思いますか」って話振っても全然答えてくれなくて、あげく先生に真面目にやってくださいって自分が怒られた時はもう投げ出したくなった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/29(金) 20:39:00 

    一生懸命まじめに参加してるんだけど、いざ発言するとなんだかズレてるのが自分でもわかって、でもどうしたらいいのかわからなくて、辛かった。
    本当にやりたくない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/29(金) 20:57:48 

    1対1ならそこそこ話せるけど、大人数になると話し出すタイミングがわからなくて黙ってしまう…
    勉強はわりと得意だったと思うんだけど、勉強だけできても…ってよく言われるので、自分が社会不適合者だと実感してます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/29(金) 21:20:09 

    GWは生徒がどう取り組んでいけば
    いいのか掴みにくいのでほとんどする
    意味がないと思う、それが大事だと
    言われそうだけど。GW分けを教師が雑に
    するせいもある。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/29(金) 21:26:54 

    調べ学習とか押し付けられ丸写しされてグループなんか大嫌いだ!ってなって、コミュニケーション苦手なのが余計に悪化した

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/30(土) 01:59:23 

    >>5
    7割はそれだよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/30(土) 02:01:41 

    >>21
    私は頑張る側だけど他人の評価が同時に良くなろうとどうでも良かったけどな。
    見てる人はちゃんと見てるし分かる人には分かるから。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/30(土) 04:56:11 

    >>5
    がるちゃんってそういう人が多そう
    思考力があって意見を言える人はネット鵜呑みにして昼間から人を叩かないし

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/30(土) 04:58:32 

    >>20
    無能そう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/30(土) 05:00:49 

    >>28
    教えてもらったことは身につかないのよ、自分で考えることも学び
    教えて貰って当然みたいなこの態度、店員なんだからサービスして当然って考えの大人に成長してそう

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/30(土) 05:02:32 

    >>38
    それディスカッションじゃなくてディベート…
    目的が違う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/30(土) 05:10:00 

    >>98
    賢い子はそういうのが分別ついてて理論的に検証しつつディスカッションが進むけど、あんまり頭の良くない子ばかり集まるとそんな感じでグダグダになっちゃう班いるよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/30(土) 05:17:07 

    >>101
    大学は最近はアクティブラーニング取り入れるのが標準になってるから授業で取り入れないの珍しくない?
    あとLMSでグループワークってmeetとかのこと?
    オンライン授業はブレイクアウトセッションになると逆に見渡せないから参加不参加が分かりにくい気がする。
    あとまだ学期の評価できる時期じゃないから今期は不可って付けられないでしょ。

    大学で教えてるようには思えないなあ。
    学生を「奴」呼ばわりするような教員も女性ではあまりいないし。

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/30(土) 07:20:49 

    >>28
    同じひとつの問題にも解法が何パターンもあって、それを話すことで理解して身に付く。教えてもらうより頭に入ると息子がいっています。私はそこまでの頭はなかったので、教えられてやっとでしたが。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/30(土) 09:38:52 

    >>1

    私も嫌い。本庶さんと台組むの皆さん、ボイコット気味だって言ってた。本庶さん自身こそ、そうだと思う。☆私も深め、年寄り。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/30(土) 11:08:56 

    中学時代やんちゃ系とグループ一緒になっちゃって盛り上がってるところを黙って聞いてたら思考能力0って言われて泣いたことあるw
    特に頭良くない中学校で仲良くない話したこともない相手と話し合いしろなんて無理

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:00 

    >>112
    夜更かししてるんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。