ガールズちゃんねる

結婚前に確かめておいた方がいいこと

919コメント2020/06/02(火) 17:36

  • 1. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:18 

    従姉妹が婚約します。先日会った時、「結婚前に相手に確かめておいた方いいことってなんだと思う?」と聞かれましたが、私は結婚どころか彼氏もいないので、「年収?借金のあるなし?」とし
    か答えられませんでした笑

    経験者の皆さん、結婚前に相手に確かめておいた方がいいことは何ですか?

    +393

    -10

  • 2. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:58 

    初婚かどうか

    +925

    -18

  • 3. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:00 

    同居の可能性

    +1196

    -7

  • 4. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:29 

    家族関係、親戚関係、借金、宗教

    +1252

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:32 

    本当に私で良いの?って言ったなあ

    +45

    -63

  • 6. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:35 

    日本人かどうか、部落出身ではないか、親がお金に困ってないか。

    +1059

    -54

  • 7. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:41 

    過去の恋愛遍歴が厄介じゃないかどうか
    義父母の人柄
    兄弟に精神疾患や病気の人がいないか

    +590

    -16

  • 8. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:44 

    貯金はあるのか

    +334

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:50 

    身内に犯罪者がいないか

    +549

    -8

  • 10. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:01 

    酒癖

    +347

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:11 

    貯金
    収入
    同居かどうか
    義理家族との付き合いが密じゃないか

    +398

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:23 

    借金・奨学金返済の有無、宗教、ネットワークビジネスをやっていないかどうか

    +417

    -7

  • 13. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:27 

    >>6
    今どき部落とか気にするのか

    +162

    -226

  • 14. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:31 

    宗教はガチで確認しとくべき

    +770

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:37 

    >>1
    子供を作る気なのかどうか
    親との同居の可能性
    貯金

    +496

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:47 

    親族の病気の有無

    +129

    -9

  • 17. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:53 

    貯金と借金

    +161

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:53 

    自分の本当の気持ち

    +222

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:54 

    実家の宗教

    +201

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:03 

    借金、収入、貯金
    宗教、今後のとりあえず同居の予定
    子供欲しいかどうか、人数等

    +156

    -6

  • 21. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:13 

    いびきが酷いかどうか。これ結構重要かと。
    うちは、酷いから一緒に寝られない!

    +319

    -13

  • 22. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:29 

    宗教

    +99

    -6

  • 23. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:38 

    >>13
    するに決まってるじゃん。
    変な宗教に入ってないか、も追加で

    +357

    -20

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:43 

    宗教、借金、犯罪歴、出身地域

    +150

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:46 

    浮気経験の有無

    +90

    -8

  • 26. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:53 

    相手のことより自分の気持ちや覚悟の確認
    質問したって嘘つかれたら分からないし、こうなったらこうしようって自分の覚悟の確認

    +177

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:53 

    財布をどうするか、生活費やらボーナスはどうするかとかその辺

    +171

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:54 

    義父母の人間性

    +232

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:56 

    子供について、かな

    +103

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:07 

    差別主義者ではないか
    モラハラではないか

    +129

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:13 

    >>13
    横。

    ガル民は年齢層が高いから。

    +103

    -47

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:15 

    興信所を入れて、本人はもちろんその家族の事も知っておいた方が良いと思うよ。お金は掛かるけど。
    本人はまっさらで綺麗だとしても家族や親族にヤバいのがいる事もある。
    私の友人は調査を入れたら、施設に預けられっぱなしになってる兄弟とか色々出てきたらしいよ。

    +233

    -14

  • 33. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:18 

    相手の親が毒親じゃないか。
    もしくは親離れ子離れ出来ている関係か。
    兄弟、姉妹が居るとしたらどのような人間か。

    +138

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:30 

    子供作る気があるか。

    +78

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:33 

    洗濯機を回したことはあるか、
    米を炊いたことはあるか、
    ゴミの分別方法知ってるか。

    +242

    -9

  • 36. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:39 

    でもこの今書かれている上記のこと確かめても嘘言われたりはぐらかしたり誤魔化したら隠したりされたら
    どうにもできないね

    +93

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:40 

    HIV検査で確認

    +104

    -2

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:03 

    持病。親戚に遺伝性のある病気の有無。
    医療事情は生活に影響するからそれでやめておけと言うわけではないけど知っておいた方がいい。

    +168

    -4

  • 39. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:20 

    中韓からの帰化人じゃないかってことかな
    まっとうな人もいるし別に悪いことばかりではないだろうけど家父長制の意識が強いから一族郎党で濃い付き合いを強いられる危険性あり

    +282

    -6

  • 40. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:23 

    真っ先に聞いたのは宗教だったな。
    ご両親にもお会いした上で借金の有無は確認した。ご両親の方から言われただけだけどね。結婚後に〇〇(旦那)がお金で迷惑かける事があったらうちの方で補填するから遠慮なく言って欲しいって。
    宗教とお金がクリアになって安心したのは間違いないかな。

    +186

    -7

  • 41. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:34 

    変態ではないか

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:39 

    こないだも、同じようなトピあったよねw

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:43 

    >>3
    まさにそれです
    旦那次男、義姉が義両親の近く(新幹線で二時間くらいの場所)に住んでるから無いだろうと思ってたら旦那はそのうちと考えてたみたいでこの前大喧嘩しました

    +208

    -5

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:44 

    借金の有無、宗教、家族の雰囲気、収入は知っておきたいね〜

    あとこれは付き合う時の話だけど、未練ある元カノとかいないか毎回確認する。

    +72

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:50 

    >>13
    部落は気にした方がいい。
    100歩譲って結婚相手がまともでも親や親戚がやばかったりする。縁を切ればいい、と簡単な者でもない。
    差別だ!と何と言われようと私なら結婚しないし子どもにもさせない。

    +386

    -26

  • 46. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:05 

    旦那さんになる人の友達関係。付き合い続くなら、結構大変。

    +67

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:09 

    >>13
    やはり出自は大事です。結婚後に顔見知りになってどうもおかしいと思った人は
    部落出身者でした。

    +263

    -29

  • 48. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:25 

    持病がないか

    既往歴や家族含めて

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:30 

    子供が欲しいかどうか。
    欲しいなら何人欲しいか、2人以上の場合は、上の子と何歳差ぐらいで次を欲しいか。

    +18

    -9

  • 50. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:34 

    絶対に宗教!!!!


    私は付き合って半年以上たってから知りました!!
    初詣にいけない。なんで?からの流れで。(爆

    何月か忘れたけど記念日に会えないと言われて
    なぜか聞いたらその宗教の一番偉いひとの祝典?!みたいなのがあるって言われて
    ドン引きして別れました

    +282

    -7

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:43 

    親の収入関係かな
    息子に面倒みてもらう気満々の底辺親だと将来詰む

    +159

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:04 

    宗教
    政治思想

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:14 

    主さんが子供ほしい場合、相手がいつ頃欲しいと思ってるか。
    具体的に話しておかないとズルズル子作り開始を引き延ばす人もいる。

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:22 

    ちょっと聞きづらいけど、病歴。子ども作る気持ちあるなら、聞いておいてもいいと思います

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:31 

    なんで独身の主に聞いたんだろ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:33 

    借金の有無
    奨学金は別にいいと思うけど。

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:36 

    結婚前に確かめておいた方がいいこと

    +5

    -26

  • 58. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:37 

    借金や宗教 貯金額はマストとして
    過去別れた理由とかも結構大事かも
    相手を一方的に悪者にしてるとかだとヤバい

    +132

    -3

  • 59. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:51 

    食に関するこだわり。
    結婚前に好き嫌いないって言ってたくせにいざ結婚したらあれも嫌いこれも嫌いと文句ばかりで、毎日のメニューを考えるのも食事作りもストレスです。
    子供の食育にも良くないし。

    +98

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:56 

    >>6
    部落って...差別ひどい人と結婚なんてしたくないわ

    +86

    -149

  • 61. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:03 

    子種があるかどうか

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:17 

    ここのトピ見てると、結婚することって奇跡だと思うわ

    +204

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:27 

    >>43
    ありえない!!絶対嫌だよね!!

    +132

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:53 

    失礼を承知だけど住所確認して、グーグルマップで家を確認。
    変なポスター貼ってないかを見る。

    +114

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:55 

    義実家の資産関係。何かと援助してもらえたら助かる。逆に借金あったら、苦労する。私が経験者です

    +31

    -3

  • 66. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:13 

    >>62
    本当に
    あんまり神経質になると
    いき遅れるぞ
    私みたいに

    +93

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:41 

    >>6
    ほんとそれ。部落は気にした方がいい。相手はまともでも親と祖父母が必ずやばい。絶対気をつけた方がいい。

    +362

    -17

  • 68. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:42 

    ルーツはどこか
    これは差別するわけじゃないけど結婚してからルーツが他の国だと知ったパターンはきついよ
    予め知っているのと後で知るのでは結構な打撃がある
    私は結婚するほんの間際でルーツが外国と知って騙された気持ちになった(帰化だと知らされた)
    国によっては親戚付き合い濃い、親類に送金、親類の生活の面倒を看るなどお金の面でエライ事になるからね

    +168

    -3

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:55 

    隠し子いないかとか。稀にいる人も聞く

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:31 

    >>14
    彼氏の実家、神道だった。
    法事で帰省したときの写真見せてもらったら、お坊さんじゃなくて神主さん?だった。
    私の実家は仏教なんだけど、どんな違いがあるんだろ?

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:38 

    聞くというより、なにげない会話で探ってしまう。
    実家が自己破産してる(本人も金なし)って聞いたときには一気に冷めた。

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:46 

    父親が料理する事があったか。無いやつはモラハラになる率高い

    +89

    -6

  • 73. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:52 

    フィーリング
    全ての

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:14 

    >>57
    睫毛長い!!

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:24 

    ちょっと前にも同じトピ、立ってたよね?

    自分のことを棚に上げた、上から目線のコメントばっかりだったよね?

    しかも、人種差別的な発言も多かったよね?

    皆んなの意見を参考にしてたら、ガルちゃん民はいつまでも結婚できないよねーって、最終的になったよね?

    主はそのトピ、読んでないの?
    検索してみてー。

    +54

    -14

  • 76. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:37 

    相手の親がお金に困っていた
    同居希望だった

    姉がズカズカきた

    蓋を開けたらこんなことがあったので参考に。

    +122

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:41 

    婚約後って遅くない?
    婚約前に色々確かめた方がいいと思うけど。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:04 

    ご先祖様が日本人かどうか

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:10 

    両親や本人が借金してるかどうか。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:13 

    子どもにどこまで教育させたいか、奨学金を使わせたいかそうではないか。
    普段の貯金に協力する気があるかどうかの指針にはなるかと。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:27 

    年収、婚姻歴、借金、宗教
    本人は当然だけど親族に自殺者と犯罪者がいないか、親は離婚していないか

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:49 

    >>42
    前と同じ人たちが集まって来てる気がする

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:57 

    宗教と借金
    もし子供つくる気があるなら遺伝性の病気とか。
    将来的に相手の両親と同居するかしないかとか。

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:03 

    >>60
    差別ではなく区別

    +110

    -18

  • 85. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:15 

    義父から義母への接し方。

    わりと息子にリンクする

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:52 

    >>32
    怖い

    +89

    -3

  • 87. 匿名 2020/05/29(金) 12:09:25 

    >>70
    古来の宗教なら神道でも臨済宗でもキリストでもなんでもいいのよ
    問題は新興宗教
    空飛ぶスパゲッティ教とか創価だと無理

    +170

    -4

  • 88. 匿名 2020/05/29(金) 12:09:31 

    義親の懐具合
    老後資金貯めてない親は時限爆弾みたいなもんで、介護が必要になるあたりで夫婦関係が破綻する

    +29

    -3

  • 89. 匿名 2020/05/29(金) 12:09:47 

    >>13
    これから先、未来永劫この問題はなくなりませんよ。

    +97

    -9

  • 90. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:16 

    旦那家族について

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:55 

    >>69
    いるよね。

    私の前夫、セフレとの間に子どもいてもう小学生のはずだけど、新しい奥さんは多分そのこと知らない。

    +67

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:58 

    初婚か、
    借金ないか、貯金はいくらか、年収はいくらか、
    親との同居、介護の可能性、
    宗教、
    子供ほしいか、
    転勤はないか、

    くらいでいいんじゃない?
    それよりも相手がモラハラじゃないかのほうが大事な気がする。
    オールクリアでもモラハラだと人生終わるよ。

    +90

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:04 

    子どもが欲しいかどうか、何人をいつ頃か、できなかったら不妊治療するか

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:04 

    同居するか、いまは別居でも将来的にどうか。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:10 

    >>79
    あと未払いとかね
    年金とか!

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:46 

    >>32
    カネねンだわ

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/29(金) 12:12:11 

    >>6
    いまいち分からないんだけど、部落って何が嫌なの?

    +54

    -15

  • 98. 匿名 2020/05/29(金) 12:12:15 

    >>86
    怖いよね。本当は3人兄弟なのに2人だと言われてて、1人は凄い知的障害で預けられっぱなしで、義父母達もいないように扱ってたから、調べて出てきた時はビックリだったって。

    +109

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/29(金) 12:12:45 

    格下の男と結婚したらモラハラの心配ないかな?

    +4

    -7

  • 100. 匿名 2020/05/29(金) 12:12:56 

    付き合っている時の喧嘩で怒鳴ったりするタイプではないか?
    基本的にキレやすい男とは絶対に結婚しない方がいい。
    その怒りが自分に向けられてない場合でも。

    +82

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/29(金) 12:13:09 

    直接聞くとはちがうけど、体の相性。合わないのはツライ…

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2020/05/29(金) 12:13:24 

    >>60
    して下さらなくて結構

    +40

    -8

  • 103. 匿名 2020/05/29(金) 12:13:33 

    宗教に部落に親の経済状況、親戚、同居有無、貯金…頭痛くなってきた…
    全てをクリアさせるために全部聞かないといけないってことだよね
    探すのも大変だし結婚のハードル高い…
    そう考えると結婚できてる人すごい
    奇跡だなぁ

    +72

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:02 

    >>43
    長男は同居してくれないんですか?
    上に2人いたら予想外ですよね。

    +28

    -11

  • 105. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:19 

    >>67
    うちも、それ。部落と借金と義家族は最低でも知るべき。部落は絶対回避するべき。

    +140

    -5

  • 106. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:20 

    『もし結婚前に話し合った内容を守らなかった場合、痛い目みせてもいい?🔥』

    結婚前に何をどれだけ話し合っても、相手が約束を軽く考えてたり、『後で気が変わったら最初に言ったことを変えればいいや』って思ってるタイプだと、マジで話し合いの意味ないよ。

    付き合ってる最中って『来週のデートの約束』みたいに短期的な約束しかしないから、その程度の約束なら『キャンセルも遅刻もせず守る』みたいにきっちりできる人が多い。

    ただし、これが結婚となると、『3年後に子供を持とうね』とか『5年後には家を買おうね』みたいに色々と長期的な約束をする機会も増える。

    こういう事に関して、最初に2人で話し合ったのに『やっぱり気が変わった』と簡単に言っていたことを変える人間がいる。

    だから、個人的に一番大事なのは、『約束に対する価値観のすり合わせ』だと思ってる。

    本当に約束を軽く考えるタイプの人がいるから、『もし話し合った事を気分で守らなかったりした場合は痛い目にあわせていいか?』と聞いておくべきだったわ、私も。

    なんだかんだ、これを確認すべきだと思う、結婚15年目の今となっては。

    +58

    -3

  • 107. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:33 

    親の人柄と関係性。
    姉の元彼親が息子にお金をせびる、そのお金でパチンコ行くような毒親だった。息子(彼氏)も育ててもらった恩だとか洗脳されてて突き放せずにいる場合もある。

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:40 

    >>47
    部落出身とかでなく単にその人がおかしかっただけでしょ?
    差別としか思えない発言、よく考えてみて。

    +59

    -74

  • 109. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:57 

    >>3
    これは大事!
    不慮の事故とかで急に介護が必要になったり経済援助しなきゃいけない場合もあるから義親の近くには絶対に住まない方が良い。

    +120

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:19 

    >>2
    養育費問題とか切実だよね。

    +78

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:31 

    >>51
    そう思う。親が毒親だと辛い。

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:33 

    >>97
    いわゆる部落のお宅に訪問介護行ったことがある
    そこの親戚に不幸があったそうで、介護者としてそこへ同行
    なんつーかなんつーか、異常に見えた
    うちただの浄土真宗なんだけど、雰囲気が全く違う

    すべてわたしの主観だからどう受け取ってもいいけれど
    とにかくなんか異常

    +104

    -14

  • 113. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:40 

    >>64
    それ、逆にされた!グーグルマップの画像が最近のものじゃなくて実家がリフォーム前の画像だったらしいの。

    それで「家、築何年?昭和後期のドラマに出てくるような古い家だね」って言われてなんか変な顔されて癪に触ったから別れたよ

    今のリフォーム後の画像みせたら「ごめんごめん!引いてごめん!」とか言われたけど

    +120

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:43 

    結婚て大変だねえ

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:45 

    部落かどうかって、どうやったら分かるの?

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:51 

    私は、マザコンかどうか観察してた。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:51 

    借金、宗教、相手の家族(精神疾患いたら絶対嫌)

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/29(金) 12:16:00 

    赤文字は確かに聞きづらいことだけど、
    経験した人達が結婚後に立ち向かうことになったリアルな壁だったりする。
    先にわかっていれば…。って。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/29(金) 12:16:28 

    >>6
    結婚すると関係あるよね。
    将来的に子供に関係することもあるし。

    +122

    -4

  • 120. 匿名 2020/05/29(金) 12:16:41 

    >>13
    今だから気にするよ
    本来の部落出身者の意味から現在はやばい集団じゃない

    +98

    -5

  • 121. 匿名 2020/05/29(金) 12:16:42 

    『あれ?』をスルーしない。
    その『あれ?』は絶対に治らないから愛情がなくなった時に目を瞑れなくなる。

    +81

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/29(金) 12:16:52 

    >>1
    何にお金を使うか
    お金の価値観は大切

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:01 

    >>51
    兄弟もかな?
    DQNだと困るね。

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:06 

    >>40
    旦那がお金で何かあったら親が補填してくれるというのが安心材料になったの?親が死んだ後はどうするの?

    +5

    -15

  • 125. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:45 

    義実家が汚部屋かどうか。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:53 

    部落自体は隠されなければ良いと思う。
    ただ反社会的な団体に属する親族とかがいたら悩むかもね。
    でもそれは部落でなくてもそうだよね?

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:01 

    身内に障害者がいるかどうか

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:16 

    >>87
    空飛ぶスパゲティ知らなかったのでググりました。
    きみ悪いね。日本にもある程度いるのかしら。

    +59

    -3

  • 129. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:20 

    おおよその貯金額は聞いた方が良いと思う
    結婚前に確かめておいた方がいいこと

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:29 

    宗教、総じて金銭感覚、清潔感の価値観、身内との付き合い方、子供はほしいか否か、家事は夫婦二人の仕事かどうか、などなど
    確認というより、結婚するほどの仲でしたら会話の中でわかってくると思います。
    隠されてるなら追求しといたほうがいいですね。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:52 

    >>120
    そうじゃない普通の生活してる人もいるでしょ?

    +4

    -12

  • 132. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:52 

    義親の考え方・職業とか
    結婚を前提とした付き合いなら義実家連れてってもらう!
    その環境がどうか?下調べ!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:01 

    >>75
    まあ。自分がポチャやデブで、体型だって綺麗じゃなくても、可愛くなくて。高学歴じゃなくて、大企業勤めじゃないのに

    太ってる男ありえない!
    身長ひくい男はありえない!
    これがイケメンなの?wこんなのイケメンじゃないw
    やっぱ早慶以上のハイスペがいい!

    とか書かれてたりするしね

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:20 

    >>6
    親がお金に困ってないかってどうやって確認したらいいかな?ボロい借家住まいは危険かな…?

    +164

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:21 

    >>43
    義姉が近くで金銭的な面(子供の学費全てなど)や送り迎えなど義親に任せっきりなので、将来同居と言われたら許せないな。
    当然だろって思ってても口に出しといた方が良いよね。

    +62

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:44 

    お金の使い方。ケチも嫌だし、浪費癖のある人もダメ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:55 

    私の場合は猫が飼えるか
    親が反対して今は飼えない

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/29(金) 12:20:25 

    宗教 これ大事

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:12 

    遺伝性の病気があるかどうか

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:21 

    ブライダルチェックだっけ
    不妊検査は絶対しておいた方がいいよー
    女側のは正直表面的なことしかやらないからあんま意味ないんだけど、男のはほぼほぼ分かるから
    専業主婦ならともかく、一生共働きのつもりなら男性不妊で人生設計狂う人多いと思う

    +54

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/29(金) 12:22:06 

    式を挙げるか挙げないか。挙げるなら、お金の心配もあるからどんな感じでやるのか。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/29(金) 12:22:57 

    結婚前に確かめておいた方がいいこと

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2020/05/29(金) 12:23:26 

    宗教
    奨学金も含めた借金有無
    金銭感覚
    国籍
    犯罪歴
    婚姻歴
    収入と貯蓄
    子供の希望
    共働き希望か否か
    親兄弟(障碍者、借金、反社会勢力、性格)
    子供が欲しいなら双方ブライダルチェック

    まぁここまでするには興信所使わないと無理かもだけど、
    お付き合いしていく中で何となくわかっていくよね。



    +43

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/29(金) 12:23:44 

    アニメや戦隊モノのオタクでないか。
    私はこういった類のものが嫌いで、夫はそれを隠してた。
    結婚しても、毎週必ずテレビにかじりついて観てて気持ち悪い。子供も将来こうなったら嫌だ。

    +1

    -14

  • 145. 匿名 2020/05/29(金) 12:23:49 

    >>2
    大事な事だけど、基本的には相手も初婚だという先入観があって聞いときたいことリストに入れ忘れるかも

    +101

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:07 

    >>109
    一概に言えないな。
    そんな杓子定規に親の面倒みない!とか、いざとなると出来ないんだからどうせ顔出すなら近いほうが楽だよ。
    がるちゃんだと義実家との仲悪い人が多いけど、そうでもない人もいるよ。

    +27

    -5

  • 147. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:10 

    >>87
    某国の血が入ってたらどうしようと思ったけど
    神道は日本古来のだし、心配しなくて良いかな?

    とりあえず空飛ぶスパゲッティ教ぐぐってきます!

    +30

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:12 

    自分の可哀想な生い立ちをやたら話したがる男は注意。
    何かにつけて悪いのは生い立ちのせいって関係ないことまで結びつける。
    若い頃はそれを真に受けてしまうし同情してしまう。
    そして、なんか変だな?と思っても『生い立ちが複雑だからすれちゃったのかな』と良い方向に変換してしまう。
    全員がそうではないけど、自己愛性人格障害の可能性があると警戒してほしい。
    うちがそうだったから。

    +62

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:17 

    >>47
    部落だとどうおかしかったの?
    教えて

    +135

    -5

  • 150. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:23 

    >>112
    感想…?

    具体的に何が異常なのかと、それがその家族の固有事情じゃなく「部落だから」と判断してる根拠はなんなんだろう

    単純にすごく気になる

    +71

    -8

  • 151. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:30 

    宗教、借金、ギャンブル、女遊びの認識、同居、義実家との関係性と金銭関係。
    ただ、独身の時は実家に寄り付かなかったのに子供ができた途端子供と嫁を使って親孝行しようとするやつもいるから気を付けて。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:32 

    子供は好きか
    金銭感覚
    家事の役割

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/29(金) 12:25:20 

    >>75
    ここに書かれてること参考にしたいけど確かに人のこと言えない
    親は仲悪くて別居だし貯金もないし金銭面で余裕がなくギリギリ、引きこもり姉がいる
    家も持ち家じゃない
    そんな自分が相手に完璧求めるのおかしいよね
    もらってくれるような奇跡が起きたらいいけど高望みしちゃダメってことか、、、

    +62

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/29(金) 12:25:31 

    私は動物好きかどうかも確認した。どうしても、猫飼いたかったから。猫アレルギーとかあったら大変だし😃

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/29(金) 12:25:34 

    >>3
    県内に義実家があるなら要確認だけど、遠方だったら私なら当たり前に別居だと思い込んで聞かないかも·····。
    私たち夫婦は関東なんだけど、夫の実家は四国なので、聞かなかった。

    +53

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/29(金) 12:25:51 

    借金
    女癖
    長男(将来同居があるか)

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:00 

    女を無意識に見下していないか、ナメていないか

    人当たり良く優しく見えても根底が男尊女卑・モラハラだとそうそう直らない
    夫の同僚が「一度手伝うと嫁を甘やかすことになるから家事はしない」と話してたらしいが、見事に夫本人も本心はそれだった
    昭和体質、年功序列の会社でそういう人多いんだろう
    尽くすタイプならいいけど、私は腹が立つ

    +61

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:21 

    婚約前にそういう話しないの?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:29 

    >>1
    宗教

    +76

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:30 

    >>9
    聞き方難しくない?普通に聞けばいいのかな·····?

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:35 

    >>144
    そんなに趣味が違ってそれでよく結婚したね。
    男の子だったらパパが一緒に戦隊もの見てくれたら嬉しいと思うよ。

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:38 

    >>1
    兄弟に引きこもり、身内に犯罪者がいないか

    +63

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:33 

    >>103
    1つづつ妥協も必要だけど、親の借金とか彼の借金は、間違いなく結婚生活に影響するから、借金してるかしてないかは、絶対聞くべき。部落出身は、家族関係を深く知る気持ちで、宗教もハマり具合を確かめてから…と、簡単には結婚出来ないよね。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:34 

    宗教と借金の有無

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:38 

    子供欲しいなら、一応遺伝的な病気の有無は聞いておいてもいいと思います。この場合、お互いにだけどね。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:55 

    >>14
    実際みんな確認するもの?
    確かにすっごく大事なことだけど、それまで一緒にいたら分かりそうだけど、義実家のことまでは勘ぐれないものかな?

    +55

    -3

  • 167. 匿名 2020/05/29(金) 12:28:25 

    >>131
    そうじゃないか、そうなのか
    どこで判断するの?めんどくさい

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2020/05/29(金) 12:28:31 

    >>1
    子供を作るならお互い体に支障はないか

    +52

    -3

  • 169. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:04 

    家柄とか調べるの高額なのかな?
    調べた方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:17 

    >>101
    下半身が小さいとかデカすぎるという意味?

    経験人数が片手程度のまま結婚したから相性についてあんまりピンとこないんだよなあ
    みんな変なところなく平均的?だった

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:17 

    >>84
    それは差別する人のよくある言い訳だねww

    +28

    -9

  • 172. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:26 

    >>153
    横だけどその内容の男性とは中々結婚に踏み切れないな。
    例え外見が竹内涼真でも。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:27 

    >>47
    色んな人が読むところでよくそんな事書けるね

    +59

    -29

  • 174. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:31 

    実家が貧乏でもこざっぱりしていて見栄張らずに分相応の暮らししてたらいいと思うけど、パチンコしてたりスナック通いとかするような親は危険。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:43 

    >>1

    予想される生活費の内訳を書き出して
    共通認識を持つ。

    これ話し合っておくと結婚してからのストレス無いよ

    男の人ってざっくり考えてるから
    思ったより出費になった時困らないように

    あと俺が払うんだって認識させるために

    +41

    -2

  • 176. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:45 

    ギャンブル関係の趣味がないか。うちの旦那は、パチンコ依存だから。何回いっても直らない。離婚も考えてる。それくらい重要。

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:00 

    実家の経済状況と姑

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:09 

    >>158
    私はしなかった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:12 

    >>60
    本当の部落を知らないからそう言えるんだよ。
    うちの祖母は戦時中に当時の呼び方で朝鮮人を助けたりしていたけど、絶対に部落だけは近づくなと教わった。

    +99

    -4

  • 180. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:16 


    支持する政党も
    知っておいた方が良いかも。

    例えば、だけど。
    自身が公○党で
    相手が共○党…だったら
    シャレにならない💦

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:34 

    >>15
    ここ読んでるとみんなしっかり確認していることに驚かされます。
    子供の有無→当たり前に作るものと思ってた
    宗教→なにかあるなら言ってくれると思ってた
    収入等金銭的なこと→教えてくれた
    同居の有無→遠方だからないと思ってた
    なんか私は能天気だったなと反省。結婚5年たって今のところ問題起きてないけど、ただ好きだから結婚してしまったよ·····。

    +81

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:53 

    終わるのは
    お金と宗教

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:56 

    >>166
    確認したよ
    とりあえず大川隆法と池田大作は目の前でディスって反応を確かめた

    +89

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:59 

    結婚してこれはわからないな、と思ったのが義理両親が無趣味で唯一の趣味がパチンコだったこと

    普通の公務員の家庭だったけどパチンコする一家ってなんだかんだ金銭感覚おかしい
    無趣味もやばい
    本当に家にいる時はテレビ見てるだけ

    +33

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:23 

    >>60
    大事なことよ。反対してもダメなら縁切りレベル

    +43

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:38 

    >>147
    神道のトップは天皇陛下だよ
    ほんとに神道なら何の問題もない

    +33

    -5

  • 187. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:42 

    気になる事って聞きづらい事ばかりだよね
    聞けないから時間かけて観察するしかないよね

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:48 

    >>62
    でも結構勉強になるよ。
    昔の私がこのトピを見て相手にそれを聞けたか?!というと疑問。
    わかっていても聞けない事も多いよ。
    でも気にしていて損はない。
    最終的に気になる箇所があっても愛情が溢れるくらいだと目を瞑っちゃうんだよね。
    そことの戦いかな。

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:22 

    >>167
    ?めんどくさいから部落出身は全て駄目ってこと?

    普通の生活してるサラリーマンで親族にや○ざがいない人
    もいるけど。

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:43 

    客観的な意見ききたいです。

    皆さん、あまり裕福ではない彼氏の実家状況、やはり結婚絡むとなると気になりますか??
    彼は男3兄弟の長男、大学進学で一番お金かかる時期に父親が再婚して異母兄弟が出来る(親権は3人とも父親)のを理由に奨学金は一切借りる事許さずに
    バイト代だけで学費稼げ(私立大学です)、更に20歳になったら月8万家に生活費納めろと、
    大学生が稼げるお金なんて限界あるのにこんな無茶な要求してくる親でびっくり....(住まいは東京23区内ですがいくら都内でもこの金額はさすがにないと思った)
    当然この生活4年間続けられるはずもなく彼も大学を辞め実家を出ました。

    現在は異母兄弟も2人となり、適度に実家と距離が出来たからか彼の実家との関係も良好、彼は2人の異母兄弟の事もめちゃくちゃ可愛がってます。
    私も一度彼の実家に遊びに行った事有りますが、
    彼のお父さんは、あの時は彼にはとても大変な思いさせてしまったと言っており、一度会っただけの印象だと人柄は悪くないと思いましたが、結婚してから私の稼ぎまであてにされ金銭的に援助して欲しいなど
    昔のように無茶な要求されないか正直怖いです...

    気にし過ぎ→+
    その考えは賢明→−

    +0

    -32

  • 191. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:48 

    >>157
    これ大事!

    イケメンだしモテる優しい学生時代からの男友達(友達なのか?)いるけど
    根が男尊女卑でモラハラ。仲良い人たちの前だと女のくせにとか女は頭悪いからーとかポロッと言う。

    仲良くなればなるほど人が嫌がるようなイジリという名のモラハラをする

    仲良くない人や表面的な知り合いからみると、めちゃくちゃ良い人で優しいイケメンに見えるらしい

    +43

    -2

  • 192. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:54 

    アレの相性

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:09 

    >>186
    天照大神だよ

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:21 

    >>189
    なに部落出身なの?

    +7

    -9

  • 195. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:35 

    >>181
    運が抜群に良いね

    +60

    -1

  • 196. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:40 

    >>43
    うちも同じく。
    結婚する時は笑いながら絶対にないと言い切ってたのに、義両親の近所に住んでいた義兄夫婦が転勤になり義父が病気してから急に言い出した。
    親が心配で付いててあげたいとか綺麗事言ってるけどさぁ、あんた融通きかない仕事してるんだからほぼほぼ私にしわ寄せ来るじゃんって思ってイライラが止まらない。

    +155

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:04 

    借金(奨学金を含む)、出自、戸籍、宗教など(赤を含む)

    いろんな人がいるからこういう面でも結婚は難しいなと思う

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:05 

    >>6
    ほんとこれ大事!!祖父に重々言われたことがある。差別がどうとか言うよりもまず後々苦労する!

    +147

    -6

  • 199. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:35 

    義実家の経済状態。介護になった時、お金本当に必要。これマジで。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:42 

    婚約前に全て確認したら、破談になるようなケースもあるよね
    従姉妹はそこまで本気じゃなくて、応援して祝ってもらいたいだけだと思うぞw

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:43 

    >>181

    確認せずに結婚して失敗したから、これから結婚する人には確認した方がいいよ!てアドバイスじゃないかな。

    +56

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/29(金) 12:35:01 

    >>189
    自分が部落なんじゃないの?
    普通知り合いに反社会的な人なんていませんよ
    環境悪いね

    +10

    -11

  • 203. 匿名 2020/05/29(金) 12:35:32 

    >>190
    いまは彼は仕送りしてないの?
    そして義父の職業は?義兄弟のいまの生活や学歴は?

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/29(金) 12:35:44 

    >>25
    これ聞いても嘘つくのでは?

    +40

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/29(金) 12:36:41 

    >>183
    直球すぎwww
    ごめん、笑っちゃいけないけど笑っちゃったwww

    +99

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/29(金) 12:36:54 

    奨学金あるかは、聞いておいた。最初から知ってて、払っていくのと、後から知って払うのとでは心構えが違う。あれって多額な人は本当に大変だから。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:31 

    >>172
    そうだよね
    ここの条件に引っ掛かりまくっててももらってくれるだけで感謝して結婚するべきなのかな

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:35 

    身内に低年齢で産んでる人が多かったり、離婚再婚が何人もいる人は地雷
    未婚の母、片親、異母・異父兄弟はそんなにいない方がいい、実体験から思う

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:49 

    >>194
    差別発言いやなんだよね
    頭悪いなーって思う

    +24

    -5

  • 210. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:54 

    >>96
    金はあるみたいだった。だから、それこそ興信所でも使わない限りは預けてることが表にバレないような施設に入ってたみたい。
    あとは、そこの家系は近親婚が多いというのがあったと聞いたよ。いい加減血が濃すぎてまずいって事で、出身地も何もかも違う擦りもしない私の友人と結婚を望んだみたい。付き合って数ヶ月でプロポーズしてきて、入籍を急かしてきたから友人の親が不審がって興信所いれたんだよね。

    +53

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:58 

    若い子でも、きちんと話してから結婚してるのかな…
    周りを見ていてもまったくそういうの感じないんですけど💦今度聞いてみよう

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:33 

    >>32
    実際に興信所使う人ってどれくらいいるんだろう?
    よほど家柄がいいとか、相手に何か怪しいことがあるから調べるんだよね?
    興信所使ったけど何も無かった、よかったよかったって話あんまり聞かない。

    +95

    -4

  • 213. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:34 

    実家の近所に◯◯学会信者のお宅があるんだけど、そこの娘さんと結婚される相手の男性のご両親がわざわざ県外から近所での評判を聞きに来たよ。けっこう高い位の方らしくどっぷりなんだけど、母はあんまり他人が口挟むことじゃないから当たり障りのないこと言ったみたい。巻き込まれるのも嫌だし。
    宗教関連は確かめておくべきかも。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:41 

    自分が聞かれても『はぁ⁉︎うちらのここまでの関係性でそれを聞く⁉︎』みたいに気分悪くならないことまでじゃない?
    お見合いで3カ月で決まった結婚とかなまだしも、
    2年くらい付き合った末の結婚で、

    おかしな親戚いない?犯罪歴ある近親者いない?部落じゃない?病気抱えてない?とか言われたらこっちの気持ちも冷めるでしょ
    好きだから結婚するんじゃないの?当てはまったらナシなの?じゃあ最初に聞けよ!って

    +13

    -3

  • 215. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:08 

    >>115
    私もそれを知りたいけど、誰も教えてくれないね。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:39 

    小姑の実家依存度

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:40 

    >>207
    もらってくれる、じゃなくて二人で築いていくのだから、感謝はお互い必要だけど二人で幸せになれば良いと思うよ。

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:11 

    >>3
    絶対に確認した方がいい!
    しかし、結婚後にしれっと変更することもあるので、要注意⚠
    義両親のどちらかが亡くなって寂しいから同居して~と泣きつかれることも。また、孫が産まれると変貌する義両親もいる。
    家を建てるときには義両親には事後報告してから。間取りの変更が効かなくなってから報告。
    結婚前にご主人側の自宅を建てる又はリフォームすることになったら、危険。
    理想は奧さま側の実家の近く。但し、近すぎないこと。

    +122

    -3

  • 219. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:24 

    >>60
    もう色んな意味で、趣味趣向、出身地うんぬんで差別する人は昭和としか思ってないよ私は。

    +13

    -29

  • 220. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:26 

    >>45
    それ関係あるの?
    今は職業の自由があるから全く関係ないと思うよ
    歴史で習ったけど、汚い仕事を押し付けられて職業の選択の自由がなかったんでしょ
    人が嫌がる仕事を強制的にさせられてたからこそ他の人は快適に生活出来てたのに失礼だね。
    学校でちゃんと勉強してましたか?

    +25

    -67

  • 221. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:29 

    >>1
    未婚の主さんにそれ聞く従姉妹もなかなかやな…

    +60

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/29(金) 12:41:18 

    彼氏に部落じゃないよね?とか〇〇じゃないよね?とか聞かれたら、部落や〇〇じゃなくても良い気はしないね
    差別主義者かなって

    +15

    -3

  • 223. 匿名 2020/05/29(金) 12:41:34 

    >>45
    「部落」ってそもそも何なのか、あなたが「部落」を嫌う理由を教えてよ。

    +39

    -22

  • 224. 匿名 2020/05/29(金) 12:41:37 

    宗教、奇形障害者がいるか、団地賃貸じゃないか、マザコンじゃないか、金銭面。

    義兄の子供部屋おじさんを隠してて、結婚して8年義実家に上がったこと一度もない。
    糞義兄が早くくたばるのを待ってる。
    親の金あとにして、遺産で暮らそうとしてるドクズだし。
    まぢ気持ち悪い。

    +9

    -4

  • 225. 匿名 2020/05/29(金) 12:42:13 

    >>190
    今は彼の父も健康で現役でまだまだ働いており仕送りはしていないです。

    次男→高校中退して就職し10代で結婚し父となり3歳の子供有りで一番早く世帯を持って自立している

    三男→大学生。特待生で通っている為授業料かかっていない。

    異母兄弟→6歳と4歳

    再婚した継母→専業

    ただ一番下の異母兄弟が高校卒業する頃にはお父さんは65歳とかで定年ギリギリ...
    異母兄弟達の学費援助しろとかなったり老後の貯蓄まで出来ていないんじゃないかとか考えてしまう....



    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/29(金) 12:42:21 

    >>222
    それ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/29(金) 12:43:30 

    犯罪歴
    うちは結婚後に判明した
    義父の兄弟が性犯罪、警察への暴行で逮捕者が2人いた
    結婚前に聞いたときは「うちの一族にそんな人はひとりもいない!失礼な」って感じだった

    +26

    -1

  • 228. 匿名 2020/05/29(金) 12:43:42 

    >>222
    たとえば
    「子供産める体だよね?」って彼にきかれたら。その瞬間別れる。子供産めない女は女じゃない、っていう差別主義者。

    +30

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/29(金) 12:43:50 

    >>202
    今は令和だよ
    何時代の人ですか?

    +8

    -7

  • 230. 匿名 2020/05/29(金) 12:44:10 

    >>217
    その言葉泣けてくる
    結局は同じような境遇の人と一緒になるの運命なのか
    幸せになりたいけどその先が怖い
    優しい言葉ありがとうございます

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/29(金) 12:44:22 

    >>70
    うちは仏教から神道に変わった家だからあまり知識はないけど、お墓の形が違ったり〇〇家之墓と書くところを〇〇奥津城などと書いてある。仏教の戒名が神道では諡(おくりな)と呼び、居士や大姉は使わないずに年齢によって変わるものがある。あとはお線香は使わずに洗い米を使ったり、榊を備えたりする。香典袋も仏教とは違い、御霊前や御玉串料などを使う。もちろんお墓参りの仕方も違うけど、そこの宮司さんや禰宜さんによって変わる。

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/29(金) 12:45:24 

    >>222
    そもそも差別主義者って結婚して子供産まないほうがいいよね
    子供がいじめっ子になりやすいし、害悪の根源だよね

    +9

    -5

  • 233. 匿名 2020/05/29(金) 12:45:44 

    >>186
    枝分かれしてるのかな
    私が知ってる自称神道一家マジでやばい一家だった

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2020/05/29(金) 12:47:08 

    >>186
    天皇陛下を崇めるって右寄りの別の話じゃないの?

    +2

    -13

  • 235. 匿名 2020/05/29(金) 12:47:19 

    ローンとか気にせず家建てたりマンション買う夫婦しかいない
    借金生活!って明るくてその勇気がうらやましい
    考えすぎもよくないんじゃないかと思う

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2020/05/29(金) 12:47:29 

    >>190
    お父さんの仕事は車関係の整備士?だった気がします
    年齢は51歳くらい

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/29(金) 12:47:51 

    >>212
    友人の場合は付き合って3ヶ月ですぐプロポーズされて、入籍をかなり急かされて、友人の親が何でそんなに急かすんだろうと疑問に思ったのがきっかけだったみたい。
    結果、預けられっぱなしになってる兄弟と、近親婚を繰り返してる家系って事が出てきた。

    +123

    -2

  • 238. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:05 

    部落の近親相姦の血なめたらいかん
    あと朝鮮人は嫌

    +25

    -3

  • 239. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:31 

    >>186
    戦前のお生まれの方ですか?

    +3

    -4

  • 240. 匿名 2020/05/29(金) 12:49:37 

    >>78
    明らかに外国人とわかる国の人ならともかく、日本人と同じような顔してても違う家系の人もいるからね

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/29(金) 12:49:49 

    >>66
    私もだよー
    過去に好意を寄せてくれた◯落の人や、半島出身の人、遺伝病を持ってた人、どの人でもいいから結婚しておけばよかったって今なら思う

    +5

    -20

  • 242. 匿名 2020/05/29(金) 12:50:10 

    逆に、相手から色々詮索されてるの察した時点で冷めるわ…。

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2020/05/29(金) 12:51:22 

    >>172
    山崎育三郎でも無理かな?

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/29(金) 12:51:58 

    ブラック?部落?

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2020/05/29(金) 12:52:23 

    東京で知り合ってプロポーズされて、じゃあそれぞれの地方の実家にご挨拶にという時点で色々わかっても遅いんだけど、その時感じた違和感は確実なものになる

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/29(金) 12:52:39 

    義理親兄弟親戚、これ重要!
    やっぱり同じ遺伝子してるよ、思考回路とか感覚とか。
    幼少期の話しを親に聞いた方がいい、発達障害で苦労してる人多いよ。トピック読んだらいい

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/29(金) 12:52:42 

    >>60
    こんなにマイナスが多いのって年齢層高いから?
    ちゃんと歴史を学んでないからかな?

    +8

    -19

  • 248. 匿名 2020/05/29(金) 12:52:56 

    >>190
    内容聞いたら義実家との付き合い方は彼次第な気がする。
    彼自身苦労して大学中退してるんだから、義兄弟の学費まで面倒見ないって思うか、親に恩あるからできる限りのことはしてあげたいって考えるタイプか?
    どちらの状況にしてもついていきたい彼なのだったら、腹を括るしかないかな。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:02 

    >>166
    彼氏とかは親が入っているから、自分も入っているって程度も居るから何とも言えないよね。そうなると彼氏の実家で確かめるしかない。
    普通の仏教神道なら問題ないけど、新興宗教だけは確認した方がいい。初詣行くかお宮参りしたか七五三で神社に行ったかぐらいは聞ける。

    +39

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:19 

    >>124
    親に経済力があるって安心材料になりませんか?
    貯蓄や保険などきちんとしてる家なのかと思ったけど

    +53

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:29 

    >>28
    人間性見抜くのってほんと難しい
    結婚後に本性をあらわすこともあるから

    +48

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:54 

    >>120
    江戸時代に出来たバカみたいな制度の名残じゃん

    +25

    -16

  • 253. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:55 

    一軒家欲しかったら家派かマンション派か賃貸派か

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/29(金) 12:54:14 

    >>78
    それ難しい
    20代の草刈正雄が来たら拒めないよ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:16 

    何を確認するかも大事だけど、どうやって確認するかも大事。

    私は借金ないとか嘘疲れてたし(しかもパチンコでの借金)友達は正社員だと嘘つかれて結婚したら、アルバイトだったと判明。給料も嘘だった。

    バイトだから手取り10万しかなくて、友達は仕事してなかったから即生活破綻してた。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/29(金) 12:56:26 

    部落と言っても、時代の流れと共に住む人が入れ替わって、今では全然関係無い人がその地域に住んでたりするから、どこでどうやって判断したらいいの?

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/29(金) 12:56:48 

    >>179
    その時代は差別酷かったから、何かされたとかじゃなく洗脳されただけだよ

    +11

    -20

  • 258. 匿名 2020/05/29(金) 12:56:49 

    >>128
    空飛ぶスパゲッティモンスター教はそんなに真剣に考えるタイプのやつじゃないよw
    ただのネットミーム

    +43

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/29(金) 12:57:35 

    >>228
    不妊は二人の問題だから二人でブライダルチェック受けたら良いよね。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2020/05/29(金) 12:57:52 

    >>32
    お金があるなら本当にしといた方がいいよね。いい家柄じゃなくても、色々調べておいた方が安心できる。結婚したらDVでしたモラハラでしたって話聞くけど、それを回避できるからね。

    +59

    -2

  • 261. 匿名 2020/05/29(金) 12:58:11 

    >>231
    詳しくありがとう。
    何となく聞けなかったから今度彼氏に聞いてみる。
    確かにお墓の形違ったかも。カクカクしたやつじゃなくて石碑みたいなのだった。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/29(金) 12:58:36 

    >>220
    横からすみません。部落の名残が一切残ってない地域で育ったので私も昔はそう思ってましたが、就職で別の地方に移って部落問題の根強さを感じました。語弊があるような言い方になるかもしれませんが、ヤバい宗教団体に近いものがあります。

    +84

    -3

  • 263. 匿名 2020/05/29(金) 12:59:00 

    >>215
    怖いよね

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2020/05/29(金) 12:59:28 

    同居可能性の有無。身内に持病持ち等が居るかどうか。
    後、個人的な経験だと食べ物の好みや普段の食事に対する考え方。たまには楽にできる食事(スーパー惣菜とか)でも良いタイプかそうでも無いかとか。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/29(金) 12:59:57 

    >>255
    知り合ってすぐ結婚ならまだしも数年付き合って分からないかな?
    金回りとかギャンブ好きとかは彼氏見てたらなんとなく匂うと思うんだけど。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/29(金) 13:00:33 

    >>262
    宗教なら話が違うね
    心配なのって宗教だけだよね?

    +11

    -9

  • 267. 匿名 2020/05/29(金) 13:00:47 

    >>95
    うん、重要だね、それ。
    惚れ込んでたり焦ってると悪いとこ見ようとしないからね。
    どうしても弁護しちゃうんだろうけどそんな時こそ両目を開けてしっかりと見てほしいわ。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:54 

    私は 彼氏実家に泊まっている時

    彼氏実家の近所の人が亡くなって、
    そのお家は家でお通夜 お葬式をすると言われて、
    この場合 彼氏実家はいつも自宅を解放して 帳場の役をするらしく
    婚約者として お手伝いしましたが、
    ひっきりなしの来訪で やることいっぱいあるし、大変だったわ。

    夕方には 疲れ果てて まだ終わってないのに 彼氏の部屋で爆睡していた。

    こういう土地柄なのかと 始めて知りました。

    その夜 私はこの家に嫁いでやって行けるのか、
    改めて 考えて眠れなかった。

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:58 

    >>263
    彼氏に友達の〇〇ちゃんの彼氏部落だったんだって!
    絶対ありえなーい!ソッコー別れたってー!w
    って言えば顔色でわかるんじゃない?

    +10

    -4

  • 270. 匿名 2020/05/29(金) 13:04:43 

    >>129
    びんぼっちゃま!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/29(金) 13:07:32 

    >>269
    どういう顔色で分かるの?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:13 

    >>1

    ・お金(貯金)のあるなし、だいたいどのくらい余力があるかは確かめた方が良い

    ・車などのローン(借金)

    ・子どもは何人もしくはいつ頃欲しいか

    ・どのあたりに住むのか、(いずれ地元に戻ろうと考えているかなど)

    ・結婚の話に行く前に一度実家の両親や家を見せてもらう(汚屋敷の可能性…)

    ・だいたいの帰宅時間と飲み会の頻度(聞くというより、付き合ってればらなんとなくわかるよね。)あまりに勤務時間が長かったり職場の付き合いが頻繁だと子育てワンオペだよ。それで良い人はOK!

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:31 

    兄がずっと付き合ってる彼女がいるんだけど、彼女の母親が統合失調症であることが判明。
    色々問題起こしてるらしい。

    結婚は当然のごとく家族全員猛反対。

    もう彼女のこと最近聞かないから分かれたのかな…

    +37

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/29(金) 13:10:34 

    >>45
    部落気にするかって地域による?そういうもんでもないのかな
    ずっと東京なんだけど、ネット以外で部落なんて聞いたことない
    宗教とかの話は親や周りの友達とも話題に出るし、実際にトピタイみたいな話題を友達とするけどその時も部落かどうかなんて話に出たことない

    +64

    -22

  • 275. 匿名 2020/05/29(金) 13:10:56 

    お金対する価値観と子供欲しいかだけは聞いてたほうがいい これだけは結婚してもそう簡単に歩み寄れないから

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/29(金) 13:11:30 

    >>3
    私は同居になるなら私も自分の実家と同居するからしばらく別居婚ね!と言ってある
    実家がなくてもアパート借りて1人暮らしかな

    +56

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/29(金) 13:13:58 

    みんなちゃんと確認してから結婚するんだね。なにひとつ知らないまま結婚したわ。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:50 

    すぐ、キレないか

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/29(金) 13:15:54 

    >>160
    多分それはダイレクトに聞くんじゃなくて、興信所とか使って調べるべきって意味なんじゃない?

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:12 

    この手の話題ってだいたい
    宗教
    部落
    同居
    借金
    貯金
    あたりがでてくるよね
    どれ聞くかはわかったから、次は聞き方を知りたいよ

    +38

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:36 

    >>255
    それひどすぎない? ウチだったら離婚案件だわ。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:50 

    >>247
    東日本の方ですか
    西日本では表立って言えないくらい大きな問題ですよ
    全員が全員ではありませんが差別なんてもうないのに差別されてると騒いでヤクザまがいのことする人がいるんです

    +69

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/29(金) 13:17:19 

    >>56
    いや、奨学金も聞かないと。返していくものだし、義実家の経済状況もうっすらわかる

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/29(金) 13:17:42 

    新興宗教入ってる方って何ヶ月か付き合えばわかると思う。
    一日一緒にいればお祈りしたりする時間あるし、初詣とかお参りとかできないよね?確か。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:11 

    >>121結婚前提で付き合おうと思っていた人がそうで、「ん?価値観違う?」と思う時が結構あって、コロナきっかけでさめました。
    バツイチの方だったけど離婚するのもなんとなく分かりました。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:43 

    >>284
    創〇は鳥居くぐれないと聞いたことあるけど、どうなんだろう?

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/29(金) 13:25:55 

    >>269
    偏見差別の嫌いな優しい人なら、恋人がそんな事言ったら青ざめるよね

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/29(金) 13:26:31 

    >>265パチンコ好きな人ってもう行動パターンあるよね、仕事終わりに必ず行ったり休みは朝からとか
    もしくは借金できてやめたか

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:58 

    >>265
    ギャンブル大嫌いだと聞いていたし、一緒に住んでたわけではなかったし、一人の時間もしっかり欲しいし、詮索されたくないタイプと聞いてたから一人で映画行くとか釣り行くとか言われて「そうなんだ。いってらっしゃい。」って感じだったんだけど全部パチンコだったっぽい。

    身なりもお金かけてる風じゃなかったし、二人で出かけても入場料とか食事代とか高い高いって言ってたから勝手に経済観念しっかりしてる倹約家と勘違いしてたら、どうやらギャンブルに使うお金以外はもったいないという思考で、デートに使うお金あるならパチンコにつぎ込みたかっただけだった。

    自分も若かったから、すっかり騙されてた。

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2020/05/29(金) 13:28:03 

    >>166
    どの宗教かもだけど、その宗教にどれくらい熱心かの方が重要な気がする。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/29(金) 13:29:13 

    >>286
    初詣行こう!とかお参りしよう!って言って、断られたら怪しいよね。
    あと結婚式でバージンロード歩けないって聞いた!

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/29(金) 13:29:43 

    >>286くぐれないよ。親が熱心な信者で、その人は違うから色々聞いた。お墓も普通のお寺ではなくて例えば埼玉なら群馬に親のお墓があると言ってたよ
    ごんぎょう?と言って集まって読み上げなきゃ行けないし、家でも仏壇に向かって数時間やるとか

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/29(金) 13:30:21 

    ガル民が嫌う部落出身者のヤバイ奴て、エセ同和行為やってる人達のことじゃない?
    それだとしたら、部落出身者がヤバイのではなく、エセ同和行為をやってる奴だけがヤバイと思うんだけど。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/29(金) 13:31:51 

    学歴と収入!絶対に必要だ~😍

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2020/05/29(金) 13:32:09 

    >>281
    私も働いてたから、そのお金でしばらく返済手伝ってたんだけど、また更に借りてきたり、うちの親戚にまで私が病気で治療費が〜って嘘ついてお金借りてたことが判明!!(すぐバレるに決まってる!私が気にするから内緒にしてくれと言って口止めしてた)
    いたちごっこで終わりが見えず離婚しました。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/29(金) 13:32:29 

    >>215
    横ですが、直接聞く、実家の所在地で判断するくらいしか知らないから、具体的な方法を誰も教えてくれないんだと思いますよ。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/29(金) 13:32:59 

    >>286
    人によると思う。
    友人でも鳥居はくぐらない!お題目?あげてる!って言ってたガチの人も居れば、初詣もクリスマスもやるし結婚式は教会で上げた子も居るわ。
    名前だけ入ってるみたいな人が居るから会員数多いと言われてるのかな??

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/29(金) 13:33:49 

    >>170
    AVしか見てこなかったクソ前戯とかじゃない?
    自分本意なやり方じゃないかとか、相手を気持ちよくさせようって気持ちがあるかどうか
    とことんない人っているからねw
    下手だと痛いし受身側としてはデメリットが多すぎる

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/29(金) 13:34:39 

    ギャンブル好きかどうか
    酒癖は悪くないか
    タバコは吸うか

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/29(金) 13:35:39 

    ここ見てると確認すること多いな!!

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/29(金) 13:36:01  ID:IiiTMeIdzQ 

    婚歴(初婚orバツあり)
    宗教
    借金(または借金が一度でもあったか、購入品、回数次第で金遣いもわかる)
    交友関係(特に女友達のつるみ方)

    全て真剣に聞かない。
    真剣に聞いちゃうとやましければ嘘しか言わない。
    相手を持ち上げながら気持ちよくさせて本音探る。
    質問方法難しいけど、籍入れてから知ったら地獄の幕開けだからね。。。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/29(金) 13:36:03 

    >>212

    親が勝手に調べてる人なら居た。
    元同僚。母方の会ったこともない遠い親戚に詐欺で前科ある人が居たとか、夜遊び好きだったとか水商売してたとか変な男と付き合ってて中絶経験あるの分かったって。でも結婚したけどね。

    どんな家でもどんな人でも隅々まで叩けばホコリが出る事が多いから(使ってよかった人も居るのは承知だけど)自分は使われたくないなあと思ったね。

    +77

    -3

  • 303. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:06 

    本気で喧嘩した時にお互い修復できるかどうか

    本気の喧嘩した時の相手の態度と言動

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:10 

    >>268
    田舎かな?うちの田舎もそう。嫁は基本奴隷よね

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/29(金) 13:38:32 

    借金の有無。調べられるところもあるみたいだし絶対に知っておいた方がいい。あとは過去に借金していたかとその使い道も知っておいた方がいいです。私は嘘をつかれていたので本人ではなく相手の家族とか調べてくれる機関とかで調べた方がいいです。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/29(金) 13:38:39 

    >>294学歴、気にしないんだよねー。収入は気になる
    けど成功してる人ってやっぱり頭がいいよね
    話していて地頭悪い人はないな笑

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/29(金) 13:39:00 

    >>298
    あーーそういう意味ね!
    それなら運良く当たらなかった。そういう意味なら納得

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/29(金) 13:39:47 

    >>286
    元彼がその信者だったけどライト層?なのか初詣とか一緒に行ってたし鳥居もくぐってた
    でも「祖母には内緒なんだよね〜」と言ってた
    こういう人もいるからやっぱりちゃんと確認した方が良いと思う

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/29(金) 13:41:03 

    ・義親への態度→良すぎたらマザコン・悪すぎたら嫁にも後々同じ態度とってくる

    ・一人暮らしの有無→家事の大変さがわからない可能性大

    ・勤続年数転職回数→年齢にもよるけど大事

    このあたりかな。

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2020/05/29(金) 13:42:48 

    田舎が地方なら将来的には、帰るのかとか。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:28 

    >>295
    横ですが私の書いたコメかと思った。うちの旦那も勝手に借金作ってきました。付き合う前にもあったようで2回目と。結婚するまで知らなかったし、嘘が詐欺師並みに上手いから嘘だと思わないんですよね…給料も借金も貯金についても嘘で、夫婦でも財布別だったし羽振りはいい方だから全然気づきませんでした。うちの旦那も病気だなんだって嘘ついて親戚や親からも借金していました…私と子供の貯金も勝手に使われ…離婚案件ですがこんなやつが養育費や借りた分を払うとは思えず踏み出せません。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/29(金) 13:45:15 

    >>308
    2世とか3世だとけっこうライトなイメージ
    でもいくら本人は宗教にあんまり興味なくても親が勝手に…ってそれはそれでヤバいよね

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2020/05/29(金) 13:45:18 

    >>302
    さらに横だけど
    会ったこともない親戚とか本人が中絶してるなんて事より近親相姦とか障害者預けてカウントしてないとかの方がやばくないか
    我が子も変なのが生まれる可能性大って事やで

    +53

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/29(金) 13:45:24 

    年収と現在の貯金額。更に借金の有無。借金関係は、本当に大事。縁起でもないけどさ、離婚原因の多くは、金銭問題だから。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/29(金) 13:47:31 

    >>260
    そうですね。結果が凶と出ても吉と出ても、決して死に金にはならない出すからね。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/29(金) 13:47:57 

    >>112
    訪問介護で入った利用者のお宅事情話すとかマナー違反だよ。資格持ち?腐っても介護福祉士はそんなことしないとおもうんだけど。

    +43

    -2

  • 317. 匿名 2020/05/29(金) 13:48:29 

    >>286
    彼氏から神社に行こうって言ってきたし普通にくぐった
    でも賽銭の仕方知らなかったらしく見よう見まねでしてた
    いくら入れたらいい?とか聞いてきてその時はそうだと知らなかったから何で?したことあるでしょ?ってびっくりした
    形だけで規律とか何も知らない人もいるみたい

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/29(金) 13:49:39 

    >>219
    それ考え方あらためな。本当にヤバイから

    部○は部○同士結婚したらいい。

    +34

    -6

  • 319. 匿名 2020/05/29(金) 13:49:47 

    >>260
    DVやモラハラって興信所でわかるもん?
    元カノとかから情報得るのかな

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/29(金) 13:49:57 

    浮気性かどうか?っていうか、そんなのわかんないよね。結婚してから変わる人も、多くいるし。

    私ならどうするかって考えたら、年収まず聞こうと思った。結婚は生活していくことだって親が言ってたから。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/29(金) 13:50:45 

    >>247
    西日本の人間なら彼らがどれだけヤバイかわかっているから+つくんだよ

    +52

    -2

  • 322. 匿名 2020/05/29(金) 13:52:23 

    >>97
    遡れば罪人が多いから。
    後、部落も在日も仲間意識すごいから外野から入ったらきついと思うよ。まぁ逆差別するよ普通に。それぞれコミュニティ出来上がってるから外野のが差別される。差別されてた人らやから差別しない。じゃなく差別されてたから今度はこっちがする。ってとこあるで。差別は憎しみしか生まんとはそういう事やと思うわ。差別の連鎖はなくならんよ。

    +83

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/29(金) 13:53:16 

    >>292
    見たことあるよ。葬式に顔も見たことないその地区の幹部が引き連れてきた人達30人くらいかな?が、すごい勢いで経を読むの。圧巻だし、異様な雰囲気だった。とても神様を背負ってる集団の雰囲気ではないね。と友達も後になって言ってたくらい。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/29(金) 13:53:36 

    >>312
    それで親と大喧嘩して、絶縁状態までいった人いるわ。
    良かれと思って入れてるんだろうから、タチ悪いよね。
    2.3世が反発して段々減っていったりしないのかなぁ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/29(金) 13:54:01 

    >>274
    大雑把だけど、西日本の方が根強く残ってるとは聞くよね。私も関東住みだけど全く聞いたことないです。

    +59

    -3

  • 326. 匿名 2020/05/29(金) 13:54:44 

    >>304
    田舎の旧家というんでしょうか、大きな仏壇があって、大きな神棚があって、広すぎる屋敷があって。
    彼氏から専業主婦でいいよって言われた理由が分かりました。専業主婦希望なんて 今どき珍しい人って思ってましたが、
    雑事が多いので、ご近所も専業主婦の方が多いです。 謎が解けました。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/29(金) 13:55:14 

    >>232
    ちょっと共感してしまう

    けどそういう人って自分の事は棚に上げてそうじゃない?
    自己愛高そうだから自分の血や遺伝子は残したがりそうw
    めっちゃ迷惑ーwww

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/29(金) 13:58:02 

    >>6
    平成初期生まれだけど、部落については授業で習って知った。なんで教えるんだ??寝た子を起こすなよ!って思ってしまった。歴史を繰り返さない為だと言われたけど。
    もう令和なのに、未だに残ってるのは悲しいね。

    +114

    -17

  • 329. 匿名 2020/05/29(金) 13:59:01 

    >>316
    本当は守秘義務あるからね。でも、ケアマネも誰さんの家はこうだった、誰さんの家はあぁだったって利用者に喋るからね。

    +16

    -4

  • 330. 匿名 2020/05/29(金) 13:59:50 

    >>322
    時代遅れで、誰かがいい始めた差別偏見をなにも考えずに引き継いでいく頭を使わなくても生きていける集団と言うことね。
    私の住んでる田舎のコミュニティそのものなんだけど。古くさいモラルの低い集団には消滅してほしい。

    +24

    -2

  • 331. 匿名 2020/05/29(金) 14:01:40 

    >>329
    ケアマネも訴訟されたら負けるよ。誰かがやってるからやっていいんだっていう主張はカッコ悪すぎる。意識低すぎ。

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2020/05/29(金) 14:03:46 

    >>321
    横。
    私は西日本(九州)の人間だけど、何がどうヤバイのか知らない。

    +3

    -14

  • 333. 匿名 2020/05/29(金) 14:04:18 

    >>21
    新婚時代とか交際時期は一緒に寝れたけど、つわりがきっかけにベットを別々にしたら快適( ;∀;)

    私自身がイビキ時々するみたいなので、寝室は別は個人的にはオススメしたい…

    +47

    -1

  • 334. 匿名 2020/05/29(金) 14:04:35 

    >>166
    婚約前に実家を訪ねて新興宗教の仏壇があったらアウト

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/29(金) 14:05:38 

    >>255
    確かに聞き方、調べ方は大事。
    借金ある人に直接聞いたって素直に言うわけがない。
    結婚話が出た時にお互いの信用情報を取り寄せるか、興信所使うしかない。あとはギャンブルをやっている人は要注意だね。社員だと嘘つかれていたやつは、働いている場所知っているなら会社に電話したらいい。
    スマホ落としてしまって連絡先が分からなくなったとか適当
    な理由つける。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/29(金) 14:05:55 

    >>300
    ね!
    でも皆さん色んな経験されて、沢山意見を書いてくれているので参考にしやすいです
    本当にありがたい
    でも私はまず彼氏を作らねばw

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/29(金) 14:06:54 

    >>325
    関東は全国からくるからなー。生粋の東京都民なら知ってたりするんちゃう?
    関西はほんまヤバいとこはヤバい。後、授業で部落、在日についてって感じの題材で向こうがくる。授業ってか講演みたいな感じ。過去こんな事されてましたーあなた方は酷いことしてましたーってのを同じ学年の子が泣きながら話す。時に怒る。教師もらい泣き。生徒ぽかーん。子供ながらふれてはいけないヤバい人ら。ってかこっちがビビってる状態。何かされても泣き寝入りするのはこっちやよ。警察も在日、部落の味方ってか関わったらヤバいから。少々な問題は在日、部落には逆らえない空気がある。関わったらもう住んでられへんのはこっち。こっちは個人やけど向こうは集団やからなー。こわいよ。

    +56

    -4

  • 338. 匿名 2020/05/29(金) 14:09:53 

    >>321
    東日本だけど昔の歴史や今の現状知っているから、東の人間でもヤバいと思うよ。

    +5

    -3

  • 339. 匿名 2020/05/29(金) 14:09:57 

    >>331
    訴訟したいくらいだね、うちの担当ケアマネ。
    仕事に対する個人的な愚痴まで夜遅くに電話して来るからね。でも、介護してると訴訟を起こそうなんて気力も無くなる。疲れてさ。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/29(金) 14:13:17 

    >>319
    元カノや友人、住んでいた周りの住民から聞けば分かるでしょ。DV男なら少なからず付き合った人にも多少はやるだろうし、悲鳴や怒鳴り声が隣人宅から聞こえたりする。

    +7

    -5

  • 341. 匿名 2020/05/29(金) 14:15:22 

    >>332
    もっと色々調べた方がいいよ

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/29(金) 14:15:23 

    >>1
    これ普通に友達に言ったらドン引きされてしまったけれど...↓

    プロポーズされてはっきり質問した事
    •共働きの時の家計費の管理の仕方
    •現時点で将来同居を希望しているか
    •借金の有無
    私からは同居は無理な気がするという事、子どもが生まれたら今の正社員を辞めたい願望がある事も伝えた。

    付き合い始める前に探った事
    ・お金の使い方
    ・宗教

    友達とかで結構お金の管理に納得できなくて悩んでいる子がいるから、そこはハッキリ主張した方がいい気がします。

    +46

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/29(金) 14:18:14 

    >>219
    実際あなたがその出身の人と結婚するようなことがあった時にわかることだと思います。
    きれいごとではすまされない問題が出てくるから。

    +32

    -3

  • 344. 匿名 2020/05/29(金) 14:21:55 

    >>341
    何のために?
    小学生の時に、道徳で部落差別についての授業があったけど、みんな他人事、「日本のどこかには住んでるだけで差別される地域があるんだねー。知らなかったー。」てリアクションだったよ。
    身近で部落に纏わるトラブルとか聞いたことないから。
    親の世代でさえ、よく分かってなかったよ。

    +6

    -9

  • 345. 匿名 2020/05/29(金) 14:22:08 

    >>87
    キリスト教も信者によっては面倒なことがあるかもしれません。
    私が昔結婚を考えていた人は、一見、キリスト教の教えに忠実に生活しているように見えて自分の都合の良いように聖書をねじ曲げて解釈している人でした。家族もだったかな。厄介でした。

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/29(金) 14:22:14 

    >>340
    元カノにDVしてるなら結婚する人にもすでにしてそうだけどね
    全員とは言わないけれどDVやモラハラ被害者って、なんとなく兆候はあったけど見て見ぬふりというか気付かないふりしてるイメージ

    +21

    -1

  • 347. 匿名 2020/05/29(金) 14:22:51 

    実家が仕送り必要なレベルで貧困でないか。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/29(金) 14:24:19 

    >>286
    今は昔と違って信者だとあからさまに知られないように、一般人と同様神社も鳥居くぐるのもOKみたいよ。
    ただ心の中では抵抗のために必死にお題目唱えてんじゃない?

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/29(金) 14:25:59 

    >>318
    そういう人が居なくならなきゃ永遠に続くよ。差別されてる人の身にもなった方がいい。こんなご時世にまだ差別する人いるんだって前から周りの人も言ってるくらいだよ。

    +6

    -11

  • 350. 匿名 2020/05/29(金) 14:26:51 

    >>337
    関西は凄いのね
    やり方見てると部落というより半島からの人がガッツリな感じ
    もし関西の人と結婚するときよりはそこのところを肝に銘じるよ

    +49

    -5

  • 351. 匿名 2020/05/29(金) 14:27:31 

    >>343
    そこまで言うなら、例えばどんなことなの?

    +2

    -8

  • 352. 匿名 2020/05/29(金) 14:27:54 

    >>39
    彼氏が苗字と顔の特徴から自分は韓国系なんじゃないかって昔から気にしてる。彼が父母に聞いたところ家計的にはそういうことは特に聞いていないと言われたそうです。 でも本当のところはわかりませんよね。

    どこかで帰化してるかしてないか白黒はっきりつけれる方法ってないのかな。

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/29(金) 14:28:46 

    婚約破棄した男性は、本人はいい人だったけど家族親戚はみんな変だった。両親は低収入なのに本人は私立中高出身、借金してペットを買い、数ヵ月に一度ディズニーランド、兄弟は怠慢で大学を留年、父親は転職を繰り返し、母親の兄弟は自殺、親戚のジジイは若い変な女と再再婚、とかだった。

    だから今の夫には、あらかじめあれこれ念入りに聞いた。
    本当に日本人かどうか(韓国系だけは無理)、宗教、父親の死因(犯罪者だったとか致命的な遺伝疾患ではないか)、母親の出身、親戚について、兄弟姉妹の職業、夫本人の会社での評判(夫の同僚からさり気なく)とか。
    失礼かもしれないけど、嫌なものは絶対に嫌だから。籍を入れたら後悔しても遅いから、思いきって根掘り葉掘り聞いた方がいい。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/29(金) 14:29:29 

    バツイチかどうか。もしそうなら、子供いるかどうか。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/29(金) 14:31:23 

    >>342
    私もきちんと相手が話し合いしてくれるなら、先々のことも話し合っておくのもいいと思う。具体的な話をしないまま結婚して、そんな人だとは思わなかったって聞くけど、結婚して一生暮らしていくなら聞かずに結婚できないよ。

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/29(金) 14:31:23 

    >>351
    横、そこだよね。
    ここで部落差別してる人は、ヤバいヤバいと言うわりに、どうヤバいのかは語らない。
    どれもボヤッとしたものばかり。

    +21

    -4

  • 357. 匿名 2020/05/29(金) 14:33:23 

    >>351
    部落で有名な西でも検索してみれば?

    +7

    -4

  • 358. 匿名 2020/05/29(金) 14:34:42 

    >>14
    良い悪いは別として宗教ってほぼ家族ぐるみだから自分だけ入らないわけにいかないし、知り合いは年に何回か他県で集まりがあって家族で行くらしい。あまり興味のない人は負担だよね。

    +43

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/29(金) 14:35:32 

    >>352
    横だけど、DNA検査は?
    ネットで検索すると、自分のルーツも知ることが出来るってうたってるやつあるよ。

    +25

    -1

  • 360. 匿名 2020/05/29(金) 14:35:36 

    >>356
    部落差別がなくなると優遇がなくなるから、いつまでも被差別を火種として残しておきたい部落団体の人が書き込みしてるんじゃないかと思ってしまう。
    差別されてるって既成事実を作りたいだけじゃない?

    +26

    -2

  • 361. 匿名 2020/05/29(金) 14:41:27 

    宗教、借金、子どものことは聞いた方が良い。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/29(金) 14:41:37 

    >>241
    結婚なんてしてみないと分からないからね
    エリートと結婚しても相手が鬱になって離婚した友人も居るし
    前科者と結婚しても普通は家庭作って幸せな友人も居る
    未来は分からないからなぁ

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/29(金) 14:42:26 

    >>360
    部落の人ってそんなに優遇されてるの?

    +11

    -2

  • 364. 匿名 2020/05/29(金) 14:43:26 

    >>6
    こんなに堂々と差別発言して恥ずかしくないの?

    +40

    -47

  • 365. 匿名 2020/05/29(金) 14:43:55 

    >>292
    独り暮らししてた時隣の家から毎朝木魚とドラ?金属の太鼓みたいな音がしていて「?」と思ってたら後から聞いたら熱心な宗教信者だった。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/29(金) 14:46:41 

    >>87
    空飛ぶスパゲッティ教は宗教へのアンチテーゼ的なパロディ宗教ですよ

    +38

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/29(金) 14:47:35 

    >>115

    ◯◯県 同和地区 wikipediaで検索するとかなり詳しく載ってます。

    でも自分があてはまるかもしれないですよ。

    男女同じ割合でいるから。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/29(金) 14:47:35 

    障害者が居るかどうか気になるけど聞けない
    でも遺伝子ってあるから…

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/29(金) 14:49:42 

    >>220
    横だけど
    何も知らないままでも大丈夫なこともあるよ
    私の住んでる地域では部落は絶対有り得ないけど
    220さんの住んでる地域ではそこまでの差別は残ってないのかもね
    それなら無理に知る必要はないと思う

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/29(金) 14:50:57 

    びんぼっちゃまなのか

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/29(金) 14:51:08 

    >>321
    ごめん西日本の20代前半だけど、部落問題って聞いたことあるけど全然差別意識ないし、やばいとか思わない。差別者たちは高齢なんだろうなあって思いながら読んでる

    +12

    -18

  • 372. 匿名 2020/05/29(金) 14:55:22 

    >>352
    興信所とか?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/29(金) 14:55:49 

    借金、宗教、前科者か、身内の障害者関係居るかどうか最近では国籍なのかね?逃げて来た犯罪者みたいなのだと厄介でしょ

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2020/05/29(金) 15:08:54 

    >>1
    きちんと確認しておいた方がいい
    結婚前に確かめておいた方がいいこと

    +72

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/29(金) 15:09:49 

    結婚したいと言われた元彼。
    持病持ち、バツイチだったことがわかって、
    別れました。

    見た目は爽やかで会社も大手で、知り合いからの紹介で安心してしまった自分がいた。。
    結婚焦った自分も情けない。。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2020/05/29(金) 15:11:18 

    アメリカで、黒人男性が警察官から首を押さえ付けられて死亡した事件のトピじゃ、差別を非難するコメントだらけだったのに。
    まさかあのトピで「酷い!人種差別反対!」とかコメントしてた人が、このトピで部落差別のコメントなんてしてないよね?

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/05/29(金) 15:12:08 

    >>2
    入籍後に発覚して文句言っても聞かれなかったからと開き直る奴はいるからね。
    バツありに見えなくても一応聞いとくべきだね

    +33

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/29(金) 15:14:49 

    >>110
    トピずれで申し訳ないんだけど、

    私の友達23歳の時にできた初めての彼氏が
    バツイチ子持ち(3人)で
    もう付き合って2年経ってるんだけど、

    養育費一切払ってないらしいんだよね
    奥さんが子供3人育ててるのに、養育費払わなくていいなんてことあるのかな?

    +25

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/29(金) 15:15:30 

    >>2
    隠す奴いるの??
    もしそうだとしたらかなりドン引きやわ。

    +51

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/29(金) 15:16:21 

    性欲の関係。
    今後一生自分以外とセックスできなくなるけど大丈夫かというのは確認しておいたほうがいい。
    風俗もいけないこととか。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/29(金) 15:16:56 

    宗教はやばい
    旦那の姉が嫁いだ家、姑が宗教に金つぎ込んでて
    そのせいもあり子供たちの援助は旦那の親がしてきてる
    学費など
    旦那の妹の旦那はその宗教ノータッチだし、宗教に加入しろって感じではないけど
    金銭面で孫より宗教っていう姑


    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/29(金) 15:22:08 

    彼氏の兄弟に精神疾患の方がいる
    子供に遺伝する可能性あるし、老後の面倒もあるし。
    彼のことは好きだけど、答えが出ない

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/29(金) 15:22:40 

    >>318
    え、なんで考え改めないといけないの?
    私の考えは私の自由だろ(笑)

    +12

    -3

  • 384. 匿名 2020/05/29(金) 15:23:24 

    >>129
    三山ひろしに似てる

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/29(金) 15:29:42 

    実家の経済状況。
    婚活に必死だった元友人は実家の自己破産隠して嫁に行ったよ。実家は一軒家だけど兄弟名義。
    持ち家一軒家でもそういうこともあるから、ちゃんと調べた方が良いと思った。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/29(金) 15:33:15 

    宗教
    彼の名前が親族の誰ともリンクしておらず、名前は誰が付けたのか聞いたら、教祖様だった。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/29(金) 15:33:23 

    部落の話って西と東で全然意識違うね
    関西電力の件も部落が関わってると分かったとたんに
    それじゃあ断れないよね…って同情的になるガル民が多くてそんな怖い人たちなんだって察した
    考えてみたら普通役人が「娘が可愛くないのか」なんて脅さないもんね

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/29(金) 15:37:03 

    創価は神官を避けるのかな?
    さんまの番組で狩野英孝のお父さんと久本のお母さんは一番離れて座ってた
    祓われると思ったのかな

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/29(金) 15:37:28 

    >>380
    それだと、妊娠・出産を機に長期間拒むことも有り得るけど耐えられるかってことの確認も必要だね。

    最近そういうトピ立ってたけど、妻が無理だと言ってる間は、何年でも我慢して耐えるのが当たり前って感じのコメ多数だったし、すごい数のプラスが付いてたよ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/29(金) 15:42:11 

    >>1
    女癖悪いのはやだし

    ギャンブルやるのかもやだし

    暴力振るう人もやだし

    そういう所

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/29(金) 15:42:14 

    >>378
    私の知り合いは 離婚して数ヶ月で 新しい若い女性と付き合い始め
    離婚した奥さんは 子どもに配慮して もう少し再婚を待ってくれとお願いしたんだけど (上のお子さんの入試を控えてた)
    しかし、焦っていて 強行に再婚。
    その時点で元妻は絶縁して 音信不通。
    そんな感じで 養育費 払ってないよ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/29(金) 15:43:42 

    >>391は横です。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/29(金) 15:44:20 

    >>262
    220の方のコメント見て世間知らずだなぁと思いました。実際近くに部落がある人の話でも聞かないとわからんもんだよ。
    うちは結構周りに部落と呼ばれた地域がいくつかあります。差別差別っていうけど、「あそこの人やあの地域には近づいちゃいけない」、ってそう言われるくらいのことをしてきた人ばかりです。

    +51

    -6

  • 394. 匿名 2020/05/29(金) 15:57:23 

    >>21
    いびきかかない人だったけど結婚して太ったらいびきをかくようになったよw

    +30

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/29(金) 15:58:53 

    >>378
    養育費いらないから別れて欲しいって前妻が腹括ったか、彼が約束守らず払わなかったかとか、いろいろあるよ。
    どちらにしても養育費って子どものためのものなので、3人も作ってお金を払わないなんて無責任な人だなと私は感じるけど...

    彼が亡くなったとき、前妻のお子さんにもしっかり相続権あるから、結婚する際はご自身のためによく確認した方がいいと思います。

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/29(金) 15:59:50 

    >>220
    あなたの住んでる地域では差別がなかったからそんな言い方が出来るんでしょう。
    田舎では部落の地域もまだ残っていて、実際わたしも親に「あの地域は通るな」など散々言われてきました。
    学校で習っている、とかそんな問題ではありません。根強くその地域に染み付いてるものがあります。

    +59

    -5

  • 397. 匿名 2020/05/29(金) 16:00:49 

    >>67
    ふつうに全然知らなくて知りたいんですが、何がどうやばいんですか?

    +38

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/29(金) 16:13:27 

    家計はどちらが握るか。
    小遣い制なのか折半の割合など。
    お金は最初が肝心。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/29(金) 16:13:32 

    相手の家柄。お金持ちじゃなくてもいいけど、お金ない家とかガラ悪い家はちょっとね

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/29(金) 16:15:04 

    部落の話はさすがにそろそろスレチじゃない?
    根深いのはわかったよ。
    でもそろそろ、これだから閉鎖的な田舎は嫌なんだよって気になってきたよ。
    こうやって一括りにされるのって、自分が言われたらきっと心外だよね?

    もうやめようよ。

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2020/05/29(金) 16:23:32 

    >>220
    近親者同士で子孫繁栄してきてたからこそ
    障害もった子供が生まれたりするから
    良くないのよ。

    +34

    -4

  • 402. 匿名 2020/05/29(金) 16:24:56 

    >>364
    恥ずかしくないし、何とでも言って。
    ただ、関わりたくないだけ。普段の生活でも関わりたくないのに結婚相手になんか絶対選ばないわ。

    +17

    -3

  • 403. 匿名 2020/05/29(金) 16:27:12 

    >>328
    部落地域の人達は全国に部落差別を
    無くすため公演してるの知ってるかな。
    あの人達は自ら自分達は部落出身ですって
    知らない人達に言いふらしてるんだよ

    +49

    -6

  • 404. 匿名 2020/05/29(金) 16:34:59 

    結婚前に色々確かめたいけど、自分の家が借金あったり、親が鬱だった事があったり、隠したい事があると相手になかなか聞けない。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/29(金) 16:39:12 

    私の遠い親戚のおばさんは
    息子の結婚に反対したの。
    ここで話題になっているような理由です。
    彼女のお腹に赤ちゃんいるのに
    おろさせたんだよ。

    娘がいて 娘のことは溺愛して
    身近に置きたかったみたいで
    結婚相手もいないのに 家を建てたりしてあげてたの。
    でも 娘さんは突然 心筋梗塞で亡くなって…。

    息子と彼女さんは 結局 復縁したの。
    でも 離れたところに住まいを定めて
    もう帰ってこない。
    息子夫婦も 結局 あれから子どもを授かってない。
    おばさんは 孫は一人もいないし
    息子からも絶縁状態で 亡くなった。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/29(金) 16:40:11 

    >>1
    エアコンの設定温度。違い過ぎるとかなりストレス。それで喧嘩にもなった。

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/29(金) 16:42:26 

    >>105
    確かになんで?
    今時部落なんて調べるの?
    小学生の頃から、そういう地域の子と部落差別について勉強してきたし、皆差別することなく仲良くやってたよ。(現在三十代)
    親世代以上はそれらについて苦労があって、人格歪んでいる人がいるってことなの?

    +18

    -18

  • 408. 匿名 2020/05/29(金) 16:47:56 

    >>47
    そうは言うけど、おかしな人は、出自問わず皆おかしいからな…
    むしろ声を大にして、部落差別する人は倦厭するよ。

    +92

    -6

  • 409. 匿名 2020/05/29(金) 16:51:46 

    >>96
    興信所を雇うお金がないの?
    それなら結婚したあとに借金出てきて苦しもうが、DVされて苦しもうが自己責任。

    +3

    -10

  • 410. 匿名 2020/05/29(金) 16:56:39 

    >>252
    平安からある移民

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:14 

    借金、宗教、在日かどうか

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:01 

    >>1
    宗教、同居の有無、子供について

    でも何より
    お父さんはお母さんに、どんな対応していたか(夫もお父さんとがお母さんにしていたことを自分にしてきてくれます)

    お父さんはお母さんの言いなりだったと言ううちの夫は
    基本的に、私のお願いは快く何でも引き受けてくれます。

    +33

    -1

  • 413. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:23 

    >>6
    前も書いたけど、
    私騙されたよ。結婚して旦那の地元に引っ越して、
    何だろう?この違和感…毎日パトカーのサイレン鳴ってるし、近所のスーパーとかいる人間が明らかに様子がおかしい。色々な人の話しを聞いて、自分なりに色々勉強してみた。人生で初めて部落って言葉を聞いた。
    旦那の実家は超立派な同和地区だった。出自を遡ると祖父母も有名な地区の出身で超サラブレッドだった。最後まで旦那は知らばっくれてたけど…

    そもそも結婚の時も旦那の田舎には帰らないって約束だったのに結婚後激変。義両親ひっくるめて何年も説得されての引っ越しだった。

    それ以外に色々あって離婚したけど、
    東京に住んでたら何も知らない小娘騙すのは簡単だったろうな…。
    差別って言う人もいるけど、あの独特の雰囲気は何事にも例えられない。景色が歪んでる…
    おかげでちょっとした論文書ける位調べまくったから、東京に住んでたら絶対知らない知識が増えたよ。東京も墨田区の川沿いとかそういう雰囲気残ってるよね。

    +234

    -7

  • 414. 匿名 2020/05/29(金) 17:07:30 

    お父さんがいい人かっていうのはある
    お父さんが威張る人、モラハラっぽいのは、夫もそうなる可能性高い

    あと、お母さんをバカにしている人は、妻もバカにする
    ママの言いなりになってるマザコンはダメだけど、母親と対等で、かつ大事にしてる人は、妻も大事にしてくれるよ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/29(金) 17:07:40 

    >>21
    うちはいびきすごいけど一緒に寝てる 慣れた‥‥w

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/29(金) 17:14:09 

    >>13

    部落差別を無くさないようにしているのは、部落に住んでいる人達です。

    部落差別されているから、受けられる恩恵を絶やさせないように、人権団体作って日本にたかってます。
    部落の生活保護受給って多いです。
    なぜか立派過ぎる道路が部落にはあったりね。

    部落の闇は深い。
    部落を差別するなんて!
    と言っている人こそ無知なんですよ。



    +174

    -8

  • 417. 匿名 2020/05/29(金) 17:17:42 

    >>413
    私の友達にも旦那の田舎でボロボロになって返ってきた子がいた…。

    その友達は、再婚するなら年収よりも見た目よりも東京出身の人じゃなきゃ嫌だ…って嘆いてた。
    まぁ美人で頭も良い子だっから素敵な人と再婚したけど…。 

    +128

    -2

  • 418. 匿名 2020/05/29(金) 17:20:32 

    発達障害の有無
    子供に遺伝する

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2020/05/29(金) 17:21:27 

    結婚寸前までいった元彼の家が、団地だったんだよね
    団地なのに車、家族3人で2台持ってて、さらに彼が、駐車場空いたからと新車をもう一台買った
    全部ローンで、大丈夫かと思ってたら、親が債務整理中だと打ち明けられた
    さらに有利子奨学金500万、背負ってた
    貯金は全くなく、結婚のお金は私の貯金をあてにしていた

    借金まみれなのにブランドバッグ持ってたり、私の給料額を知りたがったり、毎日お酒飲んで、家族全員喫煙者だったり

    なんかいろいろおかしかった
    結婚しなくてよかったです

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/29(金) 17:21:37 

    性欲…

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2020/05/29(金) 17:25:58 

    義家にヤリ部屋があるか確認^^

    +0

    -3

  • 422. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:11 

    毎日、大量のお酒を飲む
    喫煙者

    この2つが重なると、お金がかかるのでやめた方がいい

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/29(金) 17:31:37 

    >>1
    義実家関係!!これしか思いつかない!

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/29(金) 17:36:07 

    >>51
    そう考えるとある程度の学歴って必要だよね。
    色々あるけど自分と極端に学歴に差がある人は最初の盛り上がってる時はいいけど、話しは合わないし、両親も変な人だった…一度実家に行ったけど、ボロいもあるけど、水回りとか汚くて嫌だったのも覚えてる。でもヴィトンとか好きだった…

    自分と同じくらいの学歴の人は家庭環境が似てたから結婚もスムーズに行った。義両親は本当に良い人。私は働きたいタイプだったので、バリバリ働いてた義母はとても理解があるので、孫の面倒も進んで見てくれるので助かります!
    二馬力で働いてたのもあってお金持ちだし…
    義実家でこんなに変わるのかと痛感してます。

    +27

    -5

  • 425. 匿名 2020/05/29(金) 17:40:09 

    >>414
    旅館の仲井として 手伝いに入っていた時、
    仲良く感じのいいご家族で、
    食事が終わって 私たちが後片付けに入り
    お風呂に入ろうとなった時に
    小学生のお子さんが
    ありがとうございます。とても美味しかったです。これからお風呂に入ります。
    と 自分から言ってくれて、
    ご主人が見るからに愛妻家なんですよね。
    ちょっと 奥さまに伺ったら
    家では いつも 旦那さんが
    ママ 美味しかったよ、ありがとう
    とおっしゃるみたいで お子さんも負けじと言ってくれるんだとおっしゃってましたね。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/29(金) 17:40:31 

    >>3
    ホントこれ!
    うちは旦那三男で、1番義実家から遠くに家建てた。
    と言っても車で20分位。兄2人は車で10分位の距離。
    兄2人の子はもう子育て終わってる位大きくて、うちはまだ未就学児が2人。なのに、家建てると言った時、
    「2世帯にしないのか?金なら出すぞ」と義母に言われたが、旦那が俺は三男だ!そういう話は兄達にすれ!と怒鳴ってくれたから助かった。
    行くたびにいつも「お金ない~」と言ってるババアが何言ってんだか開いた口が塞がらなかった。

    +63

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/29(金) 17:51:08 

    友人の旦那が結婚前に色々隠し事してるタイプの子だった。
    両親不仲、兄弟は自立できない弟が実家住まい。
    母親がヒステリック。
    多分会わせたくなかったんだろうと思う。

    付き合い期間、彼女に両親を紹介すること無く、結納の席で初顔合わせ。
    式無し婚で、籍を入れてからも夫婦揃って義理実家へ訪れることは無く、その後の新婚旅行兼海外挙式へ親も同行したところ、旦那のお母様のヒステリーが爆発したそう。

    どうやら、実家に挨拶に来ない事や、介護のこと、マナーのことをお説教されたらしい。
    (まぁ友人もお金に汚かったり、自己中なところはある)
    が、その母親も夫婦不仲で老後のこと同居のことなど長男である旦那に看てもらいたかったらしく、母親にとっては一縷の望みであるらしい。

    更に義理実家には行きたくなくなった、と語っておりました。旦那もそこは友人の味方らしく安心ではあるのですが、旦那の方がマルチにはまっており月々の出費もあり、安月給なのに家を建てる、と言っていることに不安を感じます。

    全て丸く収まれば良いけど、やっぱり結婚てもう少し冷静に考えなきゃ後々大変な思いをすることになるんだろうな、と思います。


    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:11 

    >>328
    差別されていると儲かるから。
    差別を無くさない為に、学校で教えているんです。

    残念ながら、教育の中枢は反日です。

    末端の先生達は、子供のために頑張っている人が殆どですが。

    +88

    -3

  • 429. 匿名 2020/05/29(金) 17:56:19 

    >>51
    私もこれ(相手親が元カレにローンや生活費を依存してた)で
    破談になりました。
    自己破産してもおかしくないはずなのに
    やたら高いシャンプー(3000円くらい)を買ってたり
    マルチ疑惑ブランドの洗顔せっけんがあったり……今思えばアウトだなと思います。

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/29(金) 18:00:40 

    彼氏がパチンコすると告白してきた
    月50万負けたりするらしい

    どうなんだろう 結婚したら変わるのかな

    +3

    -9

  • 431. 匿名 2020/05/29(金) 18:01:34 

    朝鮮とか部落自体が悪いとは言わないけど、生活習慣の違いが多くて違和感がずっとあった
    習慣の違いをずっと抱えるのがしんどくて別れた

    以前付き合っていた彼が、父親が朝鮮系で母親は部落
    彼は20代後半で葬式やお墓参りに一度も行ったことない
    家の宗教が何なのか知らない
    盆は親戚が集まるだけの日
    お彼岸なんて知らない
    なんだか食生活が違う
    彼の叔父叔母が結婚にやたらと苦労している
    他にも言葉で言い表せない違和感がずっとあった

    この違和感と一生付き合うのか?って考えた方がいい

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2020/05/29(金) 18:06:58 

    >>68
    私の友達は結婚後に義理母が韓国ハーフと知らされた。確信犯だと思う。
    同居を強いられたけど案の定うまくいかず(目上のものを敬え精神がひどく嫌味三昧。孫の面倒まったくみないなど)同居解消。
    独り身の自分がファミリーマンションに居座った上に金の要求、親戚には嫁の悪口言いふらす。

    +50

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/29(金) 18:08:51 

    >>418
    それはほぼ当たってると思いますよ。
    私がそうだから

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/29(金) 18:09:58 

    激務で鬱っぽい時に病院行って軽いadhd診断されたんだけど働き方改革後寝る時間出来て問題なく仕事も家事もしてる

    誤診だったと自分では思ってるけど
    これ打ち明けなきゃいけないのかな 別の診療内科で再診断して確証を得た方が良いのか

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/29(金) 18:11:56 

    >>1
    将来的に転職することも考えられるか
    また転勤ありの人なら転勤時どうするかかな
    こちらが仕事辞めなきゃいけないとか人間関係を新しい土地で一から作らなきゃいけないとか人によってはすごいストレスだと思うよ

    あとは子育て期間中の時短等はどっちが取るのか
    時短期間中は当然給料も減るから妻側がとるなら
    その弊害で昇進や昇給が遅れたり見込めなくなることそれに伴って家計に妻側が入れられるお金は減るってことをきちんと事前説明しとかないと
    妻側の給料が少ないから俺が養ってやってて~みたいな勘違い男が生まれる
    何故女性側の給料が少なくなるのかの理由を説明しないとダメ

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/29(金) 18:21:29 

    >>391
    >>395
    378です。
    やっぱりいろいろなパターンがあるから、一概にはやばい男とは言えないんですね。

    元奥さんのDVが原因で別れた、とその彼氏は言っているみたいだけど、
    友達と付き合ってすぐ浮気したような男だから、それも本当なのかどうか。。

    勝手に友達のこと心配になって、聞いちゃいました。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/29(金) 18:21:37 

    1番はやっぱモラハラだと思うよ
    この手のタイプ釣った魚は餌やらないタイプとかも多いし、相手が逃げにくい状況になったら本性あらわすタイプだから結婚後豹変する奴多い

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/29(金) 18:22:16 

    私の今までの経験から!
    ・マルチ系の日用品は無いか(サプリメントやプロテイン、スキンケア等)→聞いたこともない会社だったりしたらググって!
    ・掃除洗濯はできるか→料理はなんとかなるけど、掃除洗濯は習慣なので。丁寧にできてるか確認する。生活習慣の違いで揉めることはよくあります。
    ・相手の親の関係性→お金とか宗教はもちろんだけど、親が亭主関白なら間違いなく息子も考え方は根本的には同じ!
    ・地震などの災害時何していたか、災害時の考え方→あまりにも楽観的なら一緒に住んで実際起こったとき間違いなくイライラする。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:45 

    ネット内でも そういう傾向がありますが
    義母が私の介護の仕事をよく思っていなかった。
    看護師も同様で 医師になってやっと対等
    という態度でした。
    頑張って来た仕事だから 辛かったですね。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/29(金) 18:47:59 

    身内にSG関係がいるかどうか。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/29(金) 18:52:13 

    >>274
    私も北関東実家で東京在住だけど部落って言葉は大人になるまで知らなかったな
    ただ高校の同級生が大学生になってからmixiで本名をカミングアウトして在日だってことを知ってびっくりした覚えがある
    本当に通名使うんだってある意味社会勉強になった
    ちなみに県内でも有数の進学校で
    その子の親は何している人かは知らないけど割と裕福そうな子だったので尚更イメージなかった

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/29(金) 18:52:59 

    >>413
    つらい思いしたね。今はもう縁切れたのかな?
    そういう人達って同胞じゃなくても結婚するんだね、仲間意外とは関わらないイメージだった。

    +86

    -2

  • 443. 匿名 2020/05/29(金) 18:55:04 

    こういうトピで国籍の話はよく出てくるけど、帰化してたら「日本人だ」と本人が言うかもしれないから見抜く自信がない…
    帰化しても血が変わるわけじゃないけど、帰化さえすれば日本人を名乗れるようになるし。そうやって騙されたって話もよく見かけるよね。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/29(金) 18:56:22 

    借金問題、両親や親類の性格。外食先で物を妻に持って来させる人は大体亭主関白。子供の泣き声に苛々しても態度に出す人も地雷。健康状態。メンタルが強いか言葉遣いが荒くないか。個人的に毎日お酒飲む人も苦手。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/29(金) 18:57:23 

    職場の男性で、離婚歴と子どもがいること、兄弟に精神疾患を持つ人がいることを隠して出会い系をして、そこで知り合った女性と出来婚した人がいる

    相手もいいと思ったから結婚したんだろうけどモヤモヤしたなぁ

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/29(金) 18:58:24 

    >>444
    外食先の話で思い出したんだけど、料理を注文するときに女性に注文させる人も亭主関白?亭主関白なら逆に自分で全部やるのかな

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2020/05/29(金) 18:58:33 

    本人に聞いても本当のこと言わない可能性あるし、
    本人が知らない事もあるから、ちょっと気が引けるがプロに調査してもらう方が話が早いかも

    よく男性側の親が後継ぎ問題もあって、女性の身辺調査するって話は聞いたことあるけど

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/29(金) 19:01:29 

    >>1
    借金
    宗教
    親族の交流関係(黒い組織とかいないか)

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/29(金) 19:02:20 

    >>296
    そういう地区に住まない人の中にもたくさんいるから見分けるのは難しいですね

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/29(金) 19:03:30 

    精神疾患のある親族の有無。
    ホントに面倒。

    時間帯考えない電話やアポなし訪問。
    家の実家にも言いがかり。

    構って欲しさの自殺未遂。
    ホントに◎んだらどんだけ楽かなって感じ。

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2020/05/29(金) 19:07:14 

    >>148
    羽賀健二まさにこれじゃんw

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/29(金) 19:07:37 

    どういうSEXをしたいか?何歳までSEXできるか?SEXして楽しめるか?SEXの相性は良いか?

    +2

    -5

  • 453. 匿名 2020/05/29(金) 19:09:52 

    >>442
    ありがとうございます。
    もう離婚して完全に縁は切れました。子供ができなかったのが幸いでした。
    東京に戻って再婚して平穏な日々です

    関東に住んでると同和問題って全く触れないから分からないですよね。私も当事者になって初めてこんな世界があるのかと思いました。親戚もひっくるめて変な人が多いです。その地区の中学校とか不良ばっかりだし、中々でした。
    知らないならそれに越したことはない世界だと思います。

    +75

    -1

  • 454. 匿名 2020/05/29(金) 19:16:24 

    >>220
    こういう事言う人は、真っ先に部落の方とお付き合いを進めて、是非とも部落の方と結婚して欲しい。

    そういうこと言ってるんじゃないんですけど!?ってヒスられそうだけどw

    +22

    -3

  • 455. 匿名 2020/05/29(金) 19:16:34 

    お互いにだけど、結婚したいのは自分となのか。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/29(金) 19:17:04 

    >>371
    あんたのとこそうだよ

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2020/05/29(金) 19:18:40 

    私の母ですが
    顔合わせで 父実家に行った時、
    祖母が 足元が危なっかしかったから、
    とっさに腕を支えたんだって。
    そしたら 祖母にパシッと手を打たれたそうです。
    そういう えっ と思うことがちょこちょこあって
    結納が終わっていたから 不安なまま結婚したけど、
    そういう えっ て思う所が肝心なんだと言ってました。

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/29(金) 19:23:36 

    モラハラかどうか?
    まぁ難しいけどね。

    私は今の旦那との結婚後悔してる。
    超モラハラ。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:23 

    >>14
    義姉の旦那が創価だけど義姉も義家族も入信させられてないよ。
    マスオさんみたいな旦那。

    +12

    -2

  • 460. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:57 

    >>21
    いびきすごいけど、最初から寝室は別だよー!
    超快適!
    たまに一緒に寝るとキュンとする!

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:51 

    >>98
    知的障害とか遺伝するよ。
    黙ってるなんて酷いね

    +64

    -3

  • 462. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:54 

    >>282
    ほんまにそう。ああいうとこは税金がすごく低いから知らない人が外から引越し来て、後から事情を知ってえええ!ってなる。余裕のある人はすぐに引っ越す。市民税や固定資産税がおかしいくらい低いとこはまず部落。気をつけた方がいい。

    +32

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:37 

    >>430
    変わらないと思う。
    あと お酒やめる タバコやめるも。
    全部とは言わないけど やめないと思っていた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:18 

    >>3
    どんな風に確認すればいいですか?

    「同居は嫌なんだけど」って普通に言えばいい?
    もし、ヨボヨボになって身体の自由きかなくなったらいいだろ?とか言われたらどうしますか??

    例えば80歳くらいから同居など…
    断ったら悪人に思われますよね。

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:24 

    >>13
    B団体に窓口でやかられたことある職員でーす
    あと、B枠の職員うざいでーす
    利権バリバリだから、私は気にしまーす

    +105

    -1

  • 466. 匿名 2020/05/29(金) 19:43:25 

    >>14
    婚約で宗教発覚で破談になった知り合い2人ほどいる

    +35

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/29(金) 19:45:59 

    在日、部落、宗教は直ぐに聞いて確認した
    あと、借金、病気や障害も

    自分も高血圧家系でみんな脳梗塞とかでなくなってるし、相手に伝えた

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/29(金) 19:46:15 

    >>454
    身近にそういう差別がないと本当に気にしないと思うよ
    部落差別が残ってる地域は現代でも相応のことを被差別者たちもしてる訳だけど、差別が無くなった地域の部落の人って普通の人だからさ

    +11

    -7

  • 469. 匿名 2020/05/29(金) 19:46:52 

    義両親の経歴
    うちは義父が無職で義母が家計を支えてきた
    夫は女が家計を支え家事もするのが当たり前と考えてて、貯金も一緒にできない

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/29(金) 19:47:29 

    整形してるかしてないか

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/29(金) 19:49:37 

    交際期間の中で、
    あれ?って思ったことを、あれ?のままにしていることは、絶対に結婚前にハッキリさせるべき。

    それをハッキリさせることによって、破断になる可能性があるとしても、絶対に。

    “結婚”してしまったからには、
    結婚後はある程度のことは目をつぶっていかなきゃならなくなる。
    浮気が発覚しようと、借金が発覚しようと、ハイ別れましょ!ってすぐには別れられない。

    その時に、初めて後悔する。
    早くあのモヤモヤを問い詰めて、あの時別れておくべきだったと。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/29(金) 19:56:56 

    団地暮らしでお隣に2人暮らしで母親と弟が住んでる男性ってどう思う?
    母親はうつで人と会うのが少し苦手で生保で生活
    本人はデカいTV買ったり釣り行ったり援助はしてない様子
    うつは子ども出来たら遺伝する?

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2020/05/29(金) 19:59:36 

    交際の時点で確認出来ることなんだけど、一人暮らししたことあるか。
    実家を出て生活したことあるかないかではなく、一人暮らし!

    旦那は前カノと同棲していたことは知っていたし私と同棲もしていて特に気にしないまま結婚しちゃったけど料理も洗濯も出来ても食材のやりくりが出来なかったり干し方があり得なかったり…
    ↑はしょうがないとしても銀行振込のやり方知らなかったり生活費が大体どのくらい掛かるのか知らない事に唖然とした。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:32 

    >>413
    横だけど
    どこでそんな人と出会ったのか興味ある。職業とか。
    結婚前は東京にいて普通の人だったのに仕事も辞めて地元に帰ったら、地元はまるでニューヨークのスラム街で家族はギャングみたいだったということ?

    +52

    -2

  • 475. 匿名 2020/05/29(金) 20:06:36 

    >>473
    其処まで細かく言い出したらきりがないよ。
    結婚してお互い成長して行く気があるかが大切じゃない?
    お互い完成品を求めてたら、身についた実家のルールが忘れられなくて二人の家庭はうまく行かない可能性あるよ。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:27 

    >>334
    うちの旦那は祖父母がSだったよ、、
    付き合っているときになかなか祖父母宅まで行くことないからわからなかった。。
    旦那の実家は問題なかったけど、義父が隠れ信者っぽい。
    本当に最悪。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/29(金) 20:12:57 

    前科なくても警察のお世話になったことがあるか、訴えられたことはあるか、隠し子、水子の存在。

    私の元彼の話だけどどうせ隠して結婚するんだろうな。清算できてないけど。
    臨床医じゃなくて産業医か厚労省に入って働くんだろうけどそれでも医師免許持ってるし、許せる人は許せるんだろうけどwww千葉で婚活頑張るみたいだから関東圏の人気をつけてね!特に茨城埼玉東京の人!!

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/29(金) 20:17:44 

    旦那のお尻の穴はゆるくないか?と女装癖はないかかな、子供出来てから知ったから辛すぎ

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:01 

    マザコンかどうか

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:32 

    >>379
    転籍すれば新戸籍には前妻子が載らないから、戸籍から隠す人はいくらでもいるよ。

    一時期市役所の証明書発行の窓口にいたんだけど、
    息子が入籍するからと戸籍謄本取りに来た夫婦が、元嫁と子供の名前を消せと猛クレームつけてたわ。
    あれ、相手にバツ隠してるんじゃないかと思う。

    +26

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:33 

    >>464
    同居について確認というか将来の話をする時に一緒に確認する方が自然かな?
    子どもがほしいか、どんな家に住むか、どこに住むかとか話してると親の話が出てこない?その時についでに確認。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:37 

    子供が授かれなかったときのことも話し合っておいた方がいいよ!

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/29(金) 20:26:40 

    >>432
    なんか、見てたら元夫韓国系かもと思ってしまった…
    苗字、顔立ち、家族観、女性観、どれも怪しいと思っていたけど。
    お金にも執着するし、嫁の悪口、被害者ぶるための作話もなかなかのものだった。

    差別と言われるだろうけど…
    価値観の違いは生活する上できつい。
    しっかり確認するべきだと思う。

    +46

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/29(金) 20:28:59 

    >>480
    それでその男は転籍したの?転籍したら奥さんはその男のバツを知ることはもうできなくなるの?

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:18 

    怒り方

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:43 

    家族仲
    家族べったりも困るけど家族仲悪いのもめんどくさい
    たかり気質が身内にいたら最悪

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/29(金) 20:31:02 

    >>473
    すごいわかる。一人暮らししたことない人って当たり前の常識を知らないことがあってびっくりする。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/29(金) 20:32:50 

    バツアリかどうかは確認必須

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/29(金) 20:33:10 

    >>472
    うつは遺伝はしないと思うけど、性格は似る
    自立する気なさそう、全力で寄りかかってきそう
    私なら考える

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/29(金) 20:33:34 

    >>6
    確かに全部気になるわ
    でも、どういう風に話して確認するの?
    なかなか失礼な質問だし、聞き辛いもんがあるよね

    +10

    -2

  • 491. 匿名 2020/05/29(金) 20:33:45 

    相手の親の家が汚くないか どれくらい家が綺麗なのが心地よいのは、生まれた環境が大きいと経験論から言いたい

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/29(金) 20:34:25 

    >>430
    やめないに決まってんじゃん(笑)

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/05/29(金) 20:35:03 

    >>62
    昔ながらの共通の知り合いを通じての「見合い結婚」の方が安全なんだよなと改めて思ってしまった。いまどきなかなかないけど。

    昔と違って人の移動が大きいから、バックグラウンドが分からない人やバックグラウンドが違いすぎる人と恋愛したりする。土地によって親戚づきあいのカルチャーも違うし、結婚してうまくいく相手と出会うのって相当な幸運が必要そう。

    +37

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:07 

    >>84
    自分が区別される側だったとしても同じこと言えますか?

    +14

    -3

  • 495. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:53 

    >>262
    私も、教科書の中だけの話だと思って育ったけど、
    部落の根強い地域に住んで驚いた。
    皆に「気を付けて」とは言われるけど…
    言われなくてもわかる、異様な空気が流れてる。
    実際、治安も悪くて、地区の学校はかなり荒れてる。

    今もヤバイところなのかは、その土地にいかないとわからないけどね。

    +40

    -1

  • 496. 匿名 2020/05/29(金) 20:38:18 

    私は結婚前に将来のライフプランを老後までざっくり話し合いました。
    転勤族で予想できないことも多いので、その時点で起こりうることをある程度把握して置きたかったからです。

    転勤があった時自分が仕事どうするか、転勤が大体いつごろ、いつくらいに子供何人欲しい、転職の可能性、定年退職後旦那の実家に戻る予定があるのかなど。

    まあ実際は予定通りにはいかないですけど、
    お互いの共通認識がなんとなくでもある方がいいかなと思います。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/29(金) 20:42:27 

    ガルチャンミンの理想は天井知らずやな。もう日本人じゃなくて外国人と国際結婚でもしたらいい。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/29(金) 20:43:15 

    モラハラじゃないかどうか。
    私の旦那は結婚して、責任感からかモラハラになった。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/29(金) 20:47:30 

    >>248
    彼の人柄を知る共通の私達の知人に相談したところ、
    彼自身が異母兄弟をめちゃくちゃ可愛がっているので実家が困ってると自ら助けちゃいそうじゃない??
    と言っており、私も確かにそうかも..と思ってしまいました。異母兄弟達の事は、彼自身もあいつらは半分息子娘みたいなもんだと、、
    しかし彼自身は自分の子供望んでおり、実家から援助求められたとしても、自分達夫婦の稼ぎは自分の子供に使いたいので!とはっきり断ってくれるのか心配で、私がこの件心配する根本的な理由がここかもしれません😅💦 実家の家族を大事にするのは良い事だけど、家庭持ったらまずは自分の子を一番に優先してくれるのか、、

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/29(金) 20:48:11 

    間違いなく宗教

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード