ガールズちゃんねる

【第一波・総括】コロナが日本に来て数ヶ月、どんな感じだったか総括しましょう!

1030コメント2020/06/24(水) 12:00

  • 501. 匿名 2020/05/28(木) 01:34:41 

    >>52
    本当男の衛生観念ってどうなってんのか疑問

    +56

    -1

  • 502. 匿名 2020/05/28(木) 01:38:17 

    テレ朝の中国絶賛、安倍批判、トランプ批判がますます強くなった。
    中国人がますます嫌いになった。

    +51

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/28(木) 01:40:21 

    自粛警察がコロナロスで、政権批判始める。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/28(木) 01:42:48 

    接客業で、緊急事態宣言後も営業していたけど、
    普通にお客様は来るし、近隣で営業自粛しているお店がたくさんあったからもはやいつもよりお客様が多い毎日で、
    自分が今は無自覚だけど移ってたらどうしようと毎日恐怖で、仕事が休みの日も実家なので自分が保菌者の可能性も示唆して、自部屋に篭り、断捨離しまくり。
    彼氏はもちろん、友達にも直接会うのを辞めて、
    流行りのオンライン呑みやテレビ電話はしてたけど、直接会えないとなると寂しくなるし、
    その上sns見ると友人が頻繁な外食や、ここは営業してるって出歩いたり、デートの様子など、外出してる投稿が上がってて、イライラした毎日でした。。。


    +4

    -1

  • 505. 匿名 2020/05/28(木) 01:42:50 

    >>92
    私もテレビは本当に見なくなりました
    リモート収録の番組は面白くないし、ニュースはネットでいいしワイドショーなんて害でしかない

    テレビを付けない生活がこんなに快適だと思わなかった!

    +96

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/28(木) 01:45:46 

    >>147
    高齢者が1番多い国なのに死者が少ないってイタリア、フランスから多大な評価を受けてるよね!

    +80

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/28(木) 01:46:42 

    >>29
    何が理由で?

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/28(木) 01:47:12 

    >>221
    私もいたよ~がるちゃんのお陰で乗り切れました。皆さん、運営さん、ありがとうございます。

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2020/05/28(木) 01:47:21 

    1月 コロナかぁ まぁ大丈夫かなぁ
    2月 マスクし始める 手洗いめちゃくちゃする
    3月 毎日コロナの検索する アルコールしまくり
    4月 コロナ コロナ コロナ 精神的に参ってる
    5月 感染者も減ってきて少し安心 でも過度な手洗いうがいマスクは日常になりました

    +38

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/28(木) 01:52:48 

    医療用の手袋や、PCR検査で使うような器具を販売してる会社ですが働いてます。
    PCR検査器具が、どれだけ売れるんだろうと思ったら思ったほどは売れませんでした。
    いかに検査してくれないんだなってそれでわかりました、

    一方で、医療用の手袋は飛ぶように売れて、今は欠品してしまうほどです。
    ほんとに必要なら、ユーザーはメーカー問わず探します。PCR検査の需要が増えれば普段うちの製品を使って無いとこからも注文が来て可笑しくないのに、それが無いってことは、いかに検査してないんだろうなってよくわかりました。

    +18

    -6

  • 511. 匿名 2020/05/28(木) 01:56:32 

    >>2
    ごめん、笑った。
    ほんとそれに尽きる。お疲れ様でした!

    +68

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/28(木) 01:57:48 

    >>8
    うん!そうゆう投稿見て、これからのお付き合いの整理が出来ると思った。

    +149

    -9

  • 513. 匿名 2020/05/28(木) 01:59:01 

    >>478
    お互いラッキーだっただけだよね。
    あなたの方がラッキー度は高そう。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2020/05/28(木) 02:01:00 

    もともとお金もないので家でじっとしてますので
    コロナ以前と以後で特に変化なし

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/28(木) 02:01:28 

    結局テレワークさせてもらえるような企業に就職できた人は勝ち組

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/28(木) 02:01:39 

    >>19
    まだまだこれからも使うよね。

    +61

    -1

  • 517. 匿名 2020/05/28(木) 02:02:07 

    コロナ太りで股擦れが酷くなった
    夏は辛いわ

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/28(木) 02:02:27 

    1月からゴミ出し以外、数える程しか外出てない

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2020/05/28(木) 02:02:34 

    今気になっているのは、感染者が出た直後に
    コロナは大した事ではないという情報が
    どんなルートで来ていたか

    日本を始め、アメリカでもイギリスでも
    最初は半を押したように騒ぎ過ぎと言っていてた

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/28(木) 02:02:41 

    >>43
    だとしたら第一波の死者はそんなにいなかったのかな?死因は肺炎とされたってこと?

    私も1月にこれまでに体験したことない肺が痛い咳が続いてたから抗体検査してほしい

    +63

    -2

  • 521. 匿名 2020/05/28(木) 02:02:51 

    買い占めおばさんたちを見てて、人間のさもしい姿を見た気がした。地震とかきたら地獄だろうな。

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/28(木) 02:03:41 

    >>57
    本当に本当にお疲れ様でした!大変な時に頑張ってくれてありがとうございました。

    +77

    -1

  • 523. 匿名 2020/05/28(木) 02:03:54 

    今期PTAの委員にクジで当たってしまったが、コロナの影響でほぼ活動ゼロ
    子供は卒業だし、このまま活動ないまま任務終わりそう

    +38

    -1

  • 524. 匿名 2020/05/28(木) 02:04:11 

    >>505
    10年ぶりにテレビを買い換えたら、直ぐにネットに繋がって便利なので、地上波は殆ど見なくなりました。

    ニュースもHuluの日テレ24見てる。主要ニュースをサクッと読み上げるだけ、アナウンサーがドヤ顔で頓珍漢なこと言わないし、此方も時間を取られないし、否定的で偏ったコメンテーターのヒステリーを聞かなくていい。

    これまで見てたニュース番組はやっぱりニュースショーだったんだなって、つくづく思ったよ。

    +48

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/28(木) 02:04:52 

    異常なほどほ神経質な人もいれば無頓着すぎる人もいる。この数ヶ月で身の回りの人の本性が見えた気がした。

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/28(木) 02:05:33 

    志村けんが亡くなったのが未だに信じられない。

    +40

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/28(木) 02:07:19 

    備蓄の大切さ。

    まさか、ドライイーストが無くなるとは思わなかった。

    +25

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/28(木) 02:10:06 

    >>147
    イタリアかな。
    お年寄が多くて経済破綻仕掛けてる時のコロナで、神のウイルスと呼ばれてるみたいだよ。

    +28

    -3

  • 529. 匿名 2020/05/28(木) 02:12:17 

    普通の生活のありがたさを感じた。戻りたい。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/28(木) 02:20:20 

    元々、ほぼ外出しない生活だったので
    普段と変わりなく過ごせた

    ただ、毎朝検温して記録して
    行動履歴も記録する習慣ができた
    陽性になった時に「いつ何処に何分いた」を答えられるようにしている

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/28(木) 02:20:35 

    >>158

    旦那がドラッグストア行った時の事。
    アルコールジェル売ってたから買ってきた(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼ってめっちゃドヤ顔で帰ってきたんだけど…
    韓国製…w

    +60

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/28(木) 02:21:34 

    最近もう会うことが辛くなってて、意地と執着だけで関係を続けていた不倫相手への気持ちがすっきりした。自分では断ちきる勇気がなかったから、いいきっかけになりました!

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/28(木) 02:24:52 

    >>174

    次亜塩素酸水使ってます!
    ネットなどで買えますよ!

    5倍、10倍など、用途別に水で薄めて使ってます。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/28(木) 02:25:57 

    1月下旬~2月 まだ中国人入国させる気かよ?!
    2月 海外旅行キャンセルする人続出。マスク売り切れ。
    3月 学校休校に。甲子園中止。オリンピック延期。←はよ決めろムードだった。欧米で一気に感染拡大。
    3月下旬 3密や自粛を強く言うようになる(オリンピック延期決定後) 4月1日から緊急事態宣言というデマで買い占めが起きる。志村けんさんが亡くなる。ワニが死ぬ(炎上)。
    4月上旬 緊急事態宣言。うちで踊ろう(安倍総理が参加したらアベガーにより炎上)。トイレットペーパー買えるようになる。
    4月 街から人が消える。ソーシャルディスタンス化。
    4月下旬 岡江久美子さんが亡くなる。GWは他県に行かない、帰省しないように呼び掛け。
    5月上旬 マスクが買えるようになる(布マスクの人も増える)
    5月中旬 なんとなくピークは過ぎて鎮静化した感?

    +23

    -1

  • 535. 匿名 2020/05/28(木) 02:34:00 

    >>32
    私もそうだったけど、結果何事も無く今生きていられるのはあなたがちゃんと自粛したからですよ^_^
    どこにも行けないGW辛かったけど、お疲れ様でした!

    +150

    -2

  • 536. 匿名 2020/05/28(木) 02:35:09 

    のんびり時間に追われない生活って最高!
    働く意欲なくなった

    +8

    -1

  • 537. 匿名 2020/05/28(木) 02:39:56 

    こんな時に全力で政府を邪魔する人が
    大勢いるんだと気づいた
    自粛と補償はセットじゃないと店を開け
    マスクが届けばカビだと捏造し
    どこかの国は上手く行ってるのに我が国はなってないと
    テレビにTwitterにと手段も選ばない

    +21

    -5

  • 538. 匿名 2020/05/28(木) 02:43:37 

    固形石鹸だけは買えて 家にあることの安心感。
    なんて言うか 元祖は強いなと。

    +44

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/28(木) 02:43:57 

    >>188
    うちの認可保育園も来月初めに遠足だけど、中止になったよ。
    5月末まで休園で、6月も登園自粛してほしいと連絡きた。

    +8

    -2

  • 540. 匿名 2020/05/28(木) 02:45:13 

    YouTubeってすごいんだなと思った。
    テレビ芸能人はもうほとんど見てない。

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/28(木) 02:45:39 

    YouTuberが 自粛生活ルーティン動画ばかり出てたけど、みんな似たような生活になってた。そりゃそうか

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2020/05/28(木) 02:46:18 

    5月になってやや沈静化したことで、心のゆとりが全然違う。 当たり前がいかに大切だったかと思い知る。

    +11

    -2

  • 543. 匿名 2020/05/28(木) 02:46:31 

    >>319
    最高です!声出して笑ったw

    +25

    -1

  • 544. 匿名 2020/05/28(木) 02:47:28 

    高学歴の友達や仕事のできる友達が3月末まで遊びに行ったり旅行したりしてた(東京住み)危機管理能力は、学歴や経済力に関係ないんだと分かった。

    +20

    -1

  • 545. 匿名 2020/05/28(木) 02:49:38 

    特にストレスなく変わらぬ日常だった。
    なんなら穏やかに過ごしてたわ

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2020/05/28(木) 03:02:48 

    >>220
    未だにこんな絡む人がいるんだね。コピペ?

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2020/05/28(木) 03:06:04 

    >>375
    パストリーゼくれるなんて女神様だよね

    +25

    -1

  • 548. 匿名 2020/05/28(木) 03:18:11 

    まさか眠らない街東京が眠るときを目にすると思わなかった、日本人はなんだかんだマジメ!

    +23

    -0

  • 549. 匿名 2020/05/28(木) 03:18:58 

    なんか、ものすごいお金が飛んでった数ヶ月。

    マスクは高いし、除菌系も高いし、外食しない分食費にお金がかかって、食費高い~だったなあ

    +23

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/28(木) 03:29:03 

    大変な事になると思ったので1月終わりから不要不急の外出を控え、歯医者など最低限の用事を済ませた
    スーパーや薬局に頻繁に行かなくていいように調味料やシャンプー、洗剤など数ヵ月分買いだめした
    2月半ばには完全自粛
    その頃からちょうど愛犬の介護生活もスタート
    愛犬から目を離せない状況なので全面解除後も私はこのまま自粛生活という感じです







    +7

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/28(木) 03:33:44 

    >>469
    ずっと日本製を買ってました。ただ、ユニチャームの「超快適」でも中国製があり、間違えて買ってしまったことがありました。ガルちゃんでコロナが流行る前に「全国マスク工業会会員マーク」について教えてくださった方がいてそのマスクにもついていたのでホッとしました。

    +85

    -0

  • 552. 匿名 2020/05/28(木) 03:48:47 

    >>496
    ごめん指がぶつかってマイナス押しちゃった

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/28(木) 04:13:52 

    備蓄の大切さを知った
    母の備蓄に驚くばかり
    トイレットペーパー・ティッシュ・ウェットティッシュ・エタノール・マスク・ハンドソープ等が家にあり母は買いに走らなかった
    母が「今日買いに行こう!と言った場所は次の日から休業
    仕事に必要だったから助かった!
    備蓄の大切さと母の野生の感が凄いと感じた日々だった

    +43

    -2

  • 554. 匿名 2020/05/28(木) 04:15:28 

    想像もしないような大きな出来事は
    本当に不意に起こるので
    普段から備えは重要だと思った
    感染症、地震、隕石落ちるとか←

    +21

    -2

  • 555. 匿名 2020/05/28(木) 04:36:41 

    >>13
    一昨日、近所の福太郎という薬局で1箱80円でホットケーキミックス売ってたよ。数の制限もなかったけど、買い占めは良くないから、1個買ったよ。

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/28(木) 04:37:04 

    ワイドショー、ニュースもおんなじ話題。
    コメンテーターで出てる人は毎日同じ顔。
    どこかで、本当にコロナに詳しかったり対処できる人は
    毎日テレビに出れないって見てから、テレビをつけなくなったなー。

    +27

    -1

  • 557. 匿名 2020/05/28(木) 04:40:55 

    >>147
    アジア人がマスクつける習慣を欧米は(コロナ以前から)変人扱い・バカにしていたけど、日本人の基本的な衛生観念の高さを改めて感じて私個人は勝手に満足しています
    他人に触れるのを過度に嫌がるとか潔癖とか悪い見方もあるけど、これに関しては良かった

    +125

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/28(木) 04:44:21 

    >>76
    岩手まだゼロだったの!?

    +19

    -0

  • 559. 匿名 2020/05/28(木) 04:54:11 

    オンライン授業、課題プリントが多くて大変だけどこっちの方がいい。実技だけ学校でいいよ。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/28(木) 05:14:19 

    >>296
    私だったら好感度どころかドン引きして友達やめる
    友達としてというか、人間として無理
    そんな人達とは離れた方がいいよ!
    類は友を呼ぶ。だからね
    おせっかいだったらごめんね

    +24

    -1

  • 561. 匿名 2020/05/28(木) 05:31:16 

    普段ワイドショー見なかったから、メディアがここまでフェイクやミスリード酷いと思わなかった。

    パヨに高齢者や無職が多いのわかったわ。あんなの毎日見てたら洗脳される。

    +34

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/28(木) 05:32:58 

    >>207
    18ロール10パック?!無理だ…置けない

    +25

    -1

  • 563. 匿名 2020/05/28(木) 05:35:59 

    >>510
    機材増やしても検査できる人(医療系の資格ある人)が増えるわけではないので、一定数超えたら売れなくなるのは仕方ないのでは?

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/28(木) 05:40:39 

    給食の偉大さをしみじみと実感

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/28(木) 06:03:05 

    >>207
    すみません。
    赤ちゃん用のおしりふき、コロナの影響で個数制限がかかったりしたので、できれば何かの代用で購入されるのは控えていただけると助かります。

    +76

    -4

  • 566. 匿名 2020/05/28(木) 06:08:42 

    親とは長い付き合いだが、手洗い習慣がないと気づいた。注意したところで変わらないどころか怒らせるんだよね。
    自分は年をとっても、若い人の意見に耳を傾ける人間になろうと思う。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/28(木) 06:12:00 

    >>557
    アメリカはマスクは銀行強盗のイメージなので嫌がる人が多いのと
    やっぱり、握手やはハグの習慣がコロナ感染を広めた。
    肥満も多いし、土足でベッドインする、シャワーも数日おきだし
    とにかく欧米は感染症にもろすぎた

    +68

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/28(木) 06:19:41 

    >>13
    イオンは手作り(お菓子)コーナー品薄だった

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/28(木) 06:23:15 

    色々と予定が狂った
    ダイエットの為に通いはじめてたボクササイズも慣れてきたのに退会
    春から結婚相談所に入会したかったのに無理
    オンライン婚活は向いてなさそうなので、普通のパーティーが開催されるまで待つつもりだけど、婚活さえできない

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/28(木) 06:28:06 

    >>551
    そういうマークがあるんですね。
    ストック、確認してみます。ありがとうございます😊

    +11

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/28(木) 06:39:19 

    結婚する事になった

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/28(木) 06:43:51 

    >>238
    お疲れ様でした。私もスーパー勤務です。
    平日は特売以外は割とまったりした店なのに 売り場が人で埋め尽くされ レジはめちゃくちゃ並んでるし 品出ししてる側から強奪気味に持ち去るお客様、従業員のマスクをよこせ(皆私物でしたがね)というお客様 などなど なんだかいろんな面で普段以上に人の闇の部分を見てしまった感がありました。
    今日もこれから出勤です。今はだいぶ店も落ち着きを取り戻してる感はあります。ただ一部がらんとしてる棚を見ると なんだか怖いような気持ちにもなるのです。

    +47

    -0

  • 573. 匿名 2020/05/28(木) 07:05:07 

    >>435
    なるほど。わかりました。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/28(木) 07:15:23 

    教育関係なので、オンラインどっぷり。
    教室授業じゃないのはもどかしいし、一日中パソコン睨んで座りっぱなし、オンライン教材の作成が手間、というのはこたえるけど、
    遠距離通勤の疲れがない、殺人的な満員電車のストレスがない、人付き合いのストレスがない、要らないお金を使わないので貯金額が上がった、家の仕事ができるようになった、のは大きなメリット。
    総合すると、オンラインに軍配。
    元の生活にちゃんと心身を戻せるか心配。

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2020/05/28(木) 07:29:13 

    >>1
    良かった事は、都内の道路が空いていてとても快適だった
    お正月でも2日目から混み始めるからね

    悪かった事は、昼間のワイドショーは酷すぎて震えた
    あんなの毎日見ている老人は、そりゃ老害になるわなと思ったわ

    +78

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/28(木) 07:32:09 

    輩は自粛してても迷惑だった。
    道路で輪投げするんじゃねー。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/28(木) 07:37:27 

    アマゾン価格を信じたらダメなことがわかった。
    ユニチャーム国産マスク100枚1000円→40000円
    パストリーゼ 9000円→50000円

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2020/05/28(木) 07:38:38 

    >>40
    うちは何故か子供が痩せた!!
    全く外に出なくて家でトランポリンしかしてなかったのに、何故!?
    でも考えてみたら朝と昼ご飯一緒の時もあったし、おやつも学校がある時みたいな量は食べてなかった。
    そのぶん夜ご飯はたくさん食べてたんだけど…
    若干お腹がポチャっとしてたけど、めっちゃホッソリして虐待疑われてるんじゃないかと思ってた所😱

    +31

    -2

  • 579. 匿名 2020/05/28(木) 07:40:32 

    もしも、このウイルスが、高温多湿に弱いなら、秋からまた第二波が。ワクチンは間に合わない。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2020/05/28(木) 07:41:02 

    >>72
    今年の6年生とか最終学年の子供たちが本当に可哀想で仕方ない。

    +30

    -1

  • 581. 匿名 2020/05/28(木) 07:41:37 

    大きく変わったことは無いいつもと変わらぬ毎日

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/28(木) 07:42:55 

    >>139
    全く同じです!外から声がしてみたら、周辺の子供達が走る走る。ベビーカーまである。その母親達は呑気にお喋りしてる。バカかコイツらって思いました。ウチの子供達も「一緒に遊びたい(;ω;)」と泣かれる中ゴメンねと謝るのがツラかったです。

    +43

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/28(木) 07:47:14 

    >>316
    補償はビックリしたよね
    海外のアーティストみたいにしょっちゅう寄付やチャリティをしているわけでもなく、お金を貯めているイメージなんだけど
    当たり前のように補償を要求してくる態度に呆れた

    あと思想がわかったのが大きな収穫
    好印象だった芸能人が暴落した

    +78

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/28(木) 07:51:25 

    >>207
    赤ちゃん用品は赤ちゃんの為に使わせて下さい。
    赤ちゃんには代用品がないのです。

    +56

    -3

  • 585. 匿名 2020/05/28(木) 07:52:15 

    正直これを期待してました
    達成出来ないまま終わりそうで、何かモヤモヤ
    【第一波・総括】コロナが日本に来て数ヶ月、どんな感じだったか総括しましょう!

    +16

    -10

  • 586. 匿名 2020/05/28(木) 07:53:21 

    精神的に疲れた(´;ω;`)
    落ち着いてきた今は少し楽になった✨

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/28(木) 07:55:53 

    人と関わる事が一番のストレスという事を思い知らされた

    +23

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/28(木) 07:57:59 

    >>469
    中国で作っているマスクは中国側が日本への輸出を止めようと思えば止められるんじゃないかな
    たとえ日本企業の中国工場でも
    国内でマスクを作れる体制を応援するという意味で、国産マスクを買ってる人はいると思う

    +22

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/28(木) 08:03:36 

    ドラッグストアで働いていて、あんな毎日行列できるとは思わなかった。今はマスク置いていても素通りなのに…。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/28(木) 08:04:27 

    激務だった仕事に余裕ができた。
    この先どうなるか分からないけど、正直時間に余裕ができて嬉しい。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/28(木) 08:05:07 

    マスクやアルコールジェルはだいぶ出回ってきた。
    でも、ハンドソープとアルコールウェットティッシュがまだ…。

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/28(木) 08:11:08 

    >>469
    中国 マスク 粗悪品
    とかでググってみた?

    ヨーロッパに中国から送ったマスク、粗悪すぎて送り返されてるよ。
    それが今度は日本に流通してきて街中にも溢れかえってると言われている。
    工場で素手で包んだりしてるし。

    それでも中国製でいいと言うなら、止めないけど。

    +42

    -1

  • 593. 匿名 2020/05/28(木) 08:12:52 

    マスクが庶民の商品では無くなった。

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2020/05/28(木) 08:13:07 

    >>475
    ホリエモン信者?勝手に認定しないでよ〜。
    致死率50%は言い過ぎ。緊急事態宣言前は電車移動は東京で散々やってたでしょ?その時通勤してた人達半分死んでたの?だから街から人が消えたのか。なるほど。
    検査してくれないって言ってた人も沢山いたのに、その人たち半分死んでた?日本の場合は陽性と確実に分かってる人の中での死亡者数でしょ?検査できてない人もバンバン死んでたら、もっと大騒ぎになってるでしょ?
    致死率50%って、それなら欧米もロックダウン解除しないよ。あくまで正しく恐れろって言ってんの。かかったら絶対死ぬ、2人に1人は死ぬなんて言ってる人は家から出なきゃいいじゃない。それで生活できるなら。
    政府も新しい生活様式って言ってるでしょ?気を緩めるなってのは私も言ってるよ?

    +9

    -3

  • 595. 匿名 2020/05/28(木) 08:17:33 

    接客業なので状況の移り変わりはずっと見て来たよ

    コロナ報道後にまだマスクする人すら少ない時期に早々に
    マスク買い占めする人現る
    直後マスクの発注制限がかかり入荷困難な状態に

    店員もマスクし始めるが店員のマスクに対する批判がまだあった

    マスク置いてないのか!の問い合わせ苦情が相次ぐ

    アルコールスプレー、紙類などの不足で苦情が出始める

    マスクしてない店員がいる!との苦情が出始め全員マスク着用
    でも何故店員はマスクしてるのに店頭で売ってないんだとのクレームも

    レジに透明シートが貼られるが一部のお客様からはクレーム

    手作りマスクが一般的になりマスクの問い合わせはかなり減る

    ゴミ箱、ジェットタオル、灰皿などの休止
    お金の受け渡しもトレーで行うようになる

    少しずつだけどマスクが店頭にも流通し始める←いまここ

    ほんの数か月なのに世の中の常識がめまぐるしく変わったことに戸惑った
    コロナが無かった世の中がもうかなり昔の事みたいに感じるよ

    +22

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/28(木) 08:18:47 

    >>19
    ファブリーズはウィルス対策になるの?

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/28(木) 08:19:48 

    >>539
    188です。
    羨ましいです。
    こちらは今月の中場に自粛が解除になり
    普通通園になり遠足まで後1週間、、
    中止連絡はきてません、、
    子供達は遠足がある事を知っているので行く気まんまん、、
    親の気持ちとしては怖いです。
    中には休んでる方もまだ、おられますが来月で
    県内全部解除です。
    行かせた方がいいのか、、お休みにするか、、
    まだ検討中です。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/28(木) 08:19:48 

    >>5
    日記でもかいとけ

    +18

    -1

  • 599. 匿名 2020/05/28(木) 08:22:11 

    家族と揉めたけど、なんとかみんな同じ方向を見るようになってまとまり始めました。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2020/05/28(木) 08:24:07 

    >>493
    最近はどこも揃えて第二波第二波

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/28(木) 08:25:56 

    50枚入りマスクを500円未満で買ってた頃が懐かしい。

    +59

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/28(木) 08:29:35 

    >>592
    中国製のマスクの価格破壊がはじまってるよね。地方だけど、うちの近所で30枚入りで800円台で売り始めた。
    買わないけど。

    +33

    -0

  • 603. 匿名 2020/05/28(木) 08:31:23 

    >>207
    赤ちゃん用品は赤ちゃんの為に使わせて下さい。
    赤ちゃんには代用品がないのです。

    +52

    -4

  • 604. 匿名 2020/05/28(木) 08:31:39 

    コロナ前と何も変わらず

    +1

    -1

  • 605. 匿名 2020/05/28(木) 08:35:57 

    >>208
    安倍さんのダンスは依頼したものでないと言っただけ
    最近安倍さんアゲのコメントばかりでガルちゃん工作員なのかなって思ってる

    +4

    -23

  • 606. 匿名 2020/05/28(木) 08:39:25 

    会社が、どんなに対策してもコロナに罹ったらしょうがない、というスタンスではなく、罹ったことを責めるスタンスと言うことがよくわかった。

    +23

    -0

  • 607. 匿名 2020/05/28(木) 08:41:19 

    姑がケバケバのナゾノマスクや謎の消毒液を得意げに持ってきて、スペース占拠してる。

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/28(木) 08:44:23 

    スーパーにパスタソースとパスタが、全然ない

    +14

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/28(木) 08:44:53 

    >>117
    私も!!どうぶつ達が優しくて癒された!
    精神病んでいた…

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/28(木) 08:45:21 

    >>1
    第二子妊娠中です。
    仕事している間は通勤怖かったけど、職場の人が色々気遣ってくれて心が救われました。

    それまで育児と仕事で慌ただしい日々だったけれど、上の子が休園になってからは二人で工作したりお散歩したり…
    妊娠中の保育に不安があったけれど、上の子のためだけに時間を使えたことがよかったと思います。
    今は臨月で私の動きに制限が出てきたけれど、その分子がぐっとお兄ちゃんらしくなって私の身体を気遣ってくれるようになりました。

    夫婦の衛生観念に関してはギャップがあるのが正直なところだけど、激務をこなしながらも健康でいてくれる主人に感謝しています。

    +30

    -0

  • 611. 匿名 2020/05/28(木) 08:50:08 

    >>596
    なんかファブリーズ除菌?に良いとか言われてるっぽいよね。
    個人的にはファブリーズは体に悪い成分が入ってるって聞いてから、数年前から使わないようになったから今回ももちろんスルーしたけど。
    むしろ最近のファブリーズの立ち位置は除霊ってイメージw

    +73

    -1

  • 612. 匿名 2020/05/28(木) 08:50:21 

    >>3
    どっかのトピに替え歌あったよね

    +4

    -2

  • 613. 匿名 2020/05/28(木) 08:50:29 

    >>585
    いらすとやさん、こんなのもあるのw

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/28(木) 08:50:51 

    >>420

    そう思うなら書くなっつーの!

    +13

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/28(木) 08:53:02 

    舌磨きがなくなってる。
    昨日、ドラッグストアー行ったら残り3本だった。。。

    コロナが舌の唾液腺から感染することがわかったため、舌磨きが非常に有効的と、テレビで言ってたから買いに行ったのに。。。

    +16

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/28(木) 09:01:05 

    勤務先の社長が普通に飲みに行ってて
    酷い熱が出ているのに出社してきてひいた。
    数ヶ月のお子さんがいるのに
    ヘラヘラ飲み歩いて馬鹿丸だし。
    マスクや消毒液も大量に買い占めて転売。
    ついていけないので退社しました。

    +28

    -0

  • 617. 匿名 2020/05/28(木) 09:03:09 

    太った。

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/28(木) 09:06:09 

    >>207
    そういう発言迂闊にするから赤ちゃんのおしり拭き買えないんだよ!頭くる

    +55

    -2

  • 619. 匿名 2020/05/28(木) 09:08:57 

    >>615
    布とかで代用できそうだけど

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/28(木) 09:14:22 

    >>5
    とりあえず部屋片付けろ
    きたねーよ。

    +27

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/28(木) 09:16:31 

    >>585
    私、イラスト屋と同じ思考回路だったわ。

    +17

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/28(木) 09:18:00 

    >>168
    スギ薬局で最近 親買ったよ。
    すごい良心的でビックリした。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/05/28(木) 09:23:07 

    子供とゲームしたり料理したり
    凄くのんびり出来た
    勉強付き合うのは大変だったけど楽しかった

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2020/05/28(木) 09:23:19 

    >>235
    マスク券で2200円で買おうとしてた親に
    買ったけど厚みがあってしっかりしてましたよ!

    レビューを参考にすれば失敗しないかも。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/28(木) 09:25:05 

    初めは安倍さんの言動にイラついて文句言ったけど、結果ここまでは上手くやってくれたんだなって思う。
    押さえ込めたのがリーダーとしての成果。
    ついていった国民も素晴らしかったと思う。(一部を除いて)
    まだ先続くけど、専門家達と話し合って最善の指導してほしい。

    +63

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/28(木) 09:26:29 

    旦那の会社からマスクやアルコールの支給があって助けてもらった。
    良い会社に就職したなと思う。

    +18

    -1

  • 627. 匿名 2020/05/28(木) 09:29:39 

    実家の母親がコロナ鬱?になったかも
    毎日体調悪いらしくどうしたら楽に死ねる?って電話で言われた私までメンタルやられそうです
    母の高熱は2月から始まり5月にPCR検査で陰性、CT検査も異常なし
    今でも原因不明の高熱が続いてて本人も苦しくて体の置き所なくてどうしようもないそうです。。
    70代で更年期ではないと思うし。。

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/28(木) 09:38:41 

    不貞モラハラ夫が、更に嫌いになった。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/28(木) 09:42:21 

    >>627
    電話で聴いてる方は毎日で辛いと思います。
    でも絶対 今は着信拒否だけはしないでください。
    鬱で娘から見放されたらもう終わりと思ってしまいます。すぐに精神科へ連れていってほしいです。

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/28(木) 09:50:09 

    >>65
    安倍さん頑張ってるけど足を引っ張る輩が多すぎる。
    でも最近覚醒してきてる気がする。
    こないだも日米同盟国としてしっかりやっていく、新型コロナは中国から広がったものだってはっきり言ってくれてたし。

    +99

    -2

  • 631. 匿名 2020/05/28(木) 09:53:44 

    友だちと関西まで旅行予定でしたがもちろん中止...
    いつになったら国内旅行行けるかな✈️

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2020/05/28(木) 09:55:29 

    行く予定だったライブが延期、中止になってしまって
    唯一の楽しみがなくなりました。゚(゚´ω`゚)゚。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/28(木) 09:59:59 

    旦那がコロナに対して恐怖を抱きすぎて、私の仕事を無理矢理辞めさせた。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/05/28(木) 10:00:16 

    育休延長、休校、休園の給付金や休業に関して一部で乞食みたいな人が増えた
    もちろん一部だけど
    働かないでお金が貰えることに慣れてしまっている
    未だに制度にすがろうとして自治体に物申している人にはドン引き

    +9

    -1

  • 635. 匿名 2020/05/28(木) 10:09:02 

    手洗いとアルコール消毒のし過ぎで手がボロボロになった

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/28(木) 10:14:35 

    >>594
    いい加減に現実を見なよ。
    コロナは死ぬんだよ?
    あなたみたいな認識の人がいるから
    真面目に事実してる人たちが迷惑してんだよ。

    +0

    -12

  • 637. 匿名 2020/05/28(木) 10:15:50 

    >>345
    春節が始まる前ぐらいにたまたま、ニュースで時々やってて見てたら中国で
    流行ってるって言ってて「怖いな」って思ってました。
    始まった日ぐらいに空港で中国人にインタビューしてる映像で「政府の人も大丈夫だと言っている」って
    言ってた(^_^;)
    やっぱり来ないでほしかったなぁ💦って今でも思います。
    マスクや消毒液が貴重になるなんて思わなかったです。
    あと当たり前に行ってた外出も行けなくなったりとか。



    +26

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/28(木) 10:16:19 

    >>594
    その致死率は本当なの?
    政府の出した数字を鵜呑みかあ~

    +0

    -5

  • 639. 匿名 2020/05/28(木) 10:24:37 

    ストレス溜めた子供たちが毎日毎日喧嘩してて、ほんとに精神削られてる。耳が聞こえづらくなってきて本当に限界。

    +28

    -0

  • 640. 匿名 2020/05/28(木) 10:26:37 

    >>177
    本読んでから実際に証券口座を作って売買しましたか? いつ始めるの?今でしょ‼︎

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2020/05/28(木) 10:26:38 

    >>2
    じゃあ、離婚すれば?

    クズと一緒に住むとか、笑い話だわ

    +5

    -44

  • 642. 匿名 2020/05/28(木) 10:27:49 

    >>2
    あなたも似たようなもんだよ。
    掲示板でこそこそと旦那の悪口。
    しかも言葉遣いが中学生。
    同類なんでしょうね。

    +2

    -29

  • 643. 匿名 2020/05/28(木) 10:30:29 

    >>32
    え?そう?今でも怯える感染症なこと間違いなしだよ?
    しかもゴールデンウィークよりもっと前が危険だったはず、、3月4月とか、、でもゴールデンウィークになる前に危機感がなかった人が多かったから4月に爆発したんやろうね

    +62

    -7

  • 644. 匿名 2020/05/28(木) 10:31:10 

    少しずつ仕事が減っていって、嫌いだったマスクも今では体の一部。
    テレビから完全にYouTube生活になる。
    スピリチャルとかに目覚め始める。宇宙人も信じるようになる。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/28(木) 10:31:13 

    >>641
    こういう書き込み、もう飽きない?
    あなたがそう言ったからって離婚なんてしないよほとんどの人が。

    +23

    -1

  • 646. 匿名 2020/05/28(木) 10:33:01 

    旦那がテレワークで家事に対する小言がまじでうるさかった。テレワークになったら家事やらなくなった。なんでだろう。むかつくからなんらかの仕返ししてやろう

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/28(木) 10:37:33 

    高給取りでもない私がなんて今までに外食に飲みにとお金を使っていたのかわかったわ。通帳見たらまだこんなある…ってさ。飲食店の方大変だと改めて思ったよ。様子見つつ行きますからね。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/28(木) 10:38:27 

    3月まで甘く見ていた。4月に入ってヤバイ、と青くなった。コロナの不安感+子供のご飯やらスーパーの品薄などで脳内非常事態宣言が出て、元々の在宅の仕事に手がつけられなくなった。
    5月、引きこもり専業主婦ライフが楽しくなった。ガルちゃん見始める。
    今、仕事再開しなくちゃ〜と思いながらガルちゃんに書き込み。

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/28(木) 10:44:28 

    >>62
    純恋歌みたい

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/28(木) 10:57:50 

    >>207
    大人用のお尻拭きじゃダメなんですか?

    +13

    -1

  • 651. 匿名 2020/05/28(木) 11:00:06 

    >>68
    特に3月~4月には近所をジョギングしてる人多かったのに、解除になってから見かけなくなった
    反抗期が終わってない人が結構いたってことですかね

    +29

    -3

  • 652. 匿名 2020/05/28(木) 11:00:24 

    3月に家族3人風邪症状がなかなか治らなかった
    私は咳と、これだけどこから出るの?というくらい痰が出た
    味覚も2日なくなった(世間的にはまだ知られてない症状だった)
    保健所に電話してももちろん検査してもらえない
    コロナだったのか抗体検査したい

    あとスーパーへの買い物が怖くなるなんて…
    日常のありがたさを感じました

    +12

    -1

  • 653. 匿名 2020/05/28(木) 11:04:41 

    >>1
    自分がこの数ヶ月暮らせたのは、医療従事者の方の頑張りはもちろん、スーパーやドラッグストアの店員さん、郵便や宅配の配達員さん、ごみ収集の方など、ウイルスの脅威の中で懸命に働いてくださった方がいたから、ってことに尽きる。

    +104

    -0

  • 654. 匿名 2020/05/28(木) 11:05:21 

    >>585
    わかる。老害が身に染みた。

    +11

    -1

  • 655. 匿名 2020/05/28(木) 11:06:25 

    >>111
    本当にそうですよね
    コンビニすら気軽さなくなりました

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/28(木) 11:06:28 

    >>8
    なんで?他人はどうでもいいやん
    自分が自主的にリスク減らした あの人達よりは安全だ
    それでいいじゃん
    考え方変えよう

    +26

    -18

  • 657. 匿名 2020/05/28(木) 11:07:55 

    冬場ジムに行くたび喉が痛くなってた。今回の事でジムを辞めて引き篭もったら具合悪くならなくなりました。

    +3

    -1

  • 658. 匿名 2020/05/28(木) 11:08:52 

    >>43
    私は2月末に呼吸が苦しくなった。
    もう流行ってたんだな。

    +24

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/28(木) 11:11:09 

    >>59
    横浜市民です。ユニ・チャームの箱マスクが積んでありました。山ほどではありませんが、3段重ねくらい。タイミングが合えば手に入ります!

    +24

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/28(木) 11:12:05 

    >>601
    ほんとほんと。だいたい箱で498円、398円のものが
    ゼロ一つ増えるなんて思ってもなかった。

    いやいや需要っていったって
    マスクだよ、マスク!って感じ。

    +20

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/28(木) 11:12:44 

    >>207
    備蓄の重要性は言われなくてももうみんな分かってる
    わざわざ披露する必要はない
    思いもよらないところからバズって急激に品薄になるのもみんな見たでしょう
    自分も赤ちゃんのお尻ふき(流すタイプ)が店頭から消えて困った1人だけど

    +27

    -4

  • 662. 匿名 2020/05/28(木) 11:12:53 

    >>207
    ノンアルコールのウエットティッシュとかじゃダメなの?
    赤ちゃんのものまで奪わないであげてよ

    +39

    -3

  • 663. 匿名 2020/05/28(木) 11:13:31 

    昨日久しぶりにキレイキレイの手指アルコール消毒液を買った。
    チミ今までどこにおったんや…(T_T)
    って気持ちでした。

    +31

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/28(木) 11:16:13 

    >>626
    そんなのあるの?すごい。何系の会社ですか?

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/28(木) 11:17:43 

    >>639
    うちも!
    もうコロナとは関係ないところで諸々疲れたよ泣

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/28(木) 11:18:36 

    >>626
    ウチの旦那の会社もありました。
    こういう時に助けてくれる会社、本当にありがたいです。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/28(木) 11:22:00 

    東京の一日の感染者数が200を超えた日のことを
    鮮明に覚えてる。
    あーもうダメだと思った。速報みながら戦争でも始まったかのように重めのショックだったなぁ。

    +39

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/28(木) 11:23:01 

    >>654
    緊急事態宣言が解除された途端マスク無し、ソーシャルディスタンス守らない人もちらほらいるよね…

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/28(木) 11:25:00 

    3/28から自粛。
    毎週会ってた彼氏とは3回外で離れて10分くらい話した。唯一の外出。
    医療で働く家族とは会わないよう生活リズムを昼夜逆転させた。声が小さく笑えなくなり怒りやすくなってた。
    睡眠は4時間に。睡眠は浅く夢と現実の区別がつかない時があった。
    おとといの久しぶりの外出ですごく疲れる。ただよく眠れた。一気に明るくなった。
    【第1波総括】
    今までは働きすぎで精神やられたけど、バランスが良いのが1番。テレワークやオンラインが普及してくれるといいな。
    こんな私を見捨てないでいてくれた彼氏や家族に感謝。

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/28(木) 11:29:48 

    >>664
    会社や工場のメンテ管理会社です。
    衛生用品も自社開発してるので手に入りやすいみたいです。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/28(木) 11:33:52 

    引きこもって
    太って
    なんやかんやで今年はもう半年が過ぎようとしている…

    30年間生きてきて、1番何もしなかった年かも(笑)

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/28(木) 11:36:28 

    >>47
    うん、頑張って!
    私も職場には行くよ。でもテイクアウトはする。
    美容院は行かないけど、買い物は行く。

    だからかな、体調完全復活しない。

    +9

    -1

  • 673. 匿名 2020/05/28(木) 11:39:03 

    いつもの風邪や花粉症と違う軽微な不調が3月末から続いた。味覚障害も。
    Twitterで外国に住む陽性反応が出た日本人の何人かの投稿みたら同じだった。病院に相談すると37.5℃がないから大丈夫でしょうと。介護士の家族は2週間仕事を休んだ。
    迷惑をかけてしまったと猛省したし、高齢の親と愛猫にうつさないかビクビクしながら過ごした引きこもり生活。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/28(木) 11:44:47 

    12月
    辛かったつわりも終わり、安定期に。
    初めて県外旅行に行って子供と沢山あそんだ。
    1月
    謎のウイルスが武漢で発生のニュース
    当方沖縄なので中国人観光客沢山いる。
    観光地や人混みを避けるようになった。
    2月
    まだまだ周りは普通通りだったけど
    妊娠中なのでアルコールやマスクを常備しておく
    3月
    チラホラ感染者が出てくるようになった。
    でもまだ沖縄は危機感がないように感じた
    4月
    感染者が増える。
    人口比率に対しての感染者数が東京並みだと言われ
    マスク強奪戦が始まる。
    保育園が休園になる。
    産院の立ち合いや面会が一切禁止になる
    石田純一が来る
    県民パニック。
    殆どの県民が自粛していた。
    5月
    ぱったり感染者がいなくなる
    27日連続で新規感染者数がゼロのまま。
    そしてそのまま明日帝王切開で出産。
    なんにも楽しめない最後のマタニティライフでした。

    +29

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/28(木) 11:47:45 

    毎日残業、週一休みの彼氏が20時に仕事終わって、「ずっと暇は疲れるけど早く終わって自分の時間がある!」とうれしそうだった。
    私を気遣う言葉や、電話の回数も多くなった。
    このままテレワークが増えて社会の動きが前より穏やかになれば、みんなの心にも余裕が出来て、結婚や子供も増えるだろうと思った。

    +5

    -2

  • 676. 匿名 2020/05/28(木) 11:48:42 

    >>390
    カタールも凄い

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/28(木) 11:48:44 

    運動不足と気力不足
    お日様の光を浴びないとダメだわ
    酷い日はこんなに動いてない
    実家の親が入院してるから念のため家の中でもスマホ持ち歩いてるのに、この動いてなさだよ…
    【第一波・総括】コロナが日本に来て数ヶ月、どんな感じだったか総括しましょう!

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/28(木) 11:49:27 

    >>58
    > 経済回らなくて貧しくなるけど、引き続き自粛したい。

    ↑↑↑心から同意!

    +12

    -3

  • 679. 匿名 2020/05/28(木) 11:51:36 

    >>674
    明日出産なのね
    コロナの不安の中でのマタニティライフ、お疲れ様でした
    母子ともに無事で、元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +37

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/28(木) 11:52:12 

    もともと、このママと子と合いそうと思っていた親子はきちんと自粛してて、この親子とは波長が合わないし、無理と思っている親子は自粛せずキャンプに公園に学童に自由に生かせてる親だった。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/28(木) 11:58:00 

    >>605
    ハナさんの件から、ネットの誹謗中傷も政治が関与する話も出てるよね
    イルミナティカードにもこんなのあるみたいだし
    【第一波・総括】コロナが日本に来て数ヶ月、どんな感じだったか総括しましょう!

    +4

    -5

  • 682. 匿名 2020/05/28(木) 12:15:29 

    >>8
    遊びに出かけて感染したら接触した人みんなに迷惑をかけるのに自分は感染しないと思うという謎の自信。気をつけていても感染した方もいるのに。
    本当に信じられないよね。

    +66

    -2

  • 683. 匿名 2020/05/28(木) 12:16:52 

    数ヶ月後の予定さえ立てれない今

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/28(木) 12:20:23 

    私の住んでるとこ警戒区域なうえに検査の病院もあってグレーなんだけど、行儀よく暮らしてる人が多くて道でもスーパーでも人が気を遣いあっててストレスは少ない。もともと家に居ても苦にならないしあんまり実感はなかったけど、ニュースとガルちゃん見てると時々違う世界見てるみたいで戦々恐々だった。
    民度って大事だな…と感じた。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/28(木) 12:20:32 

    TBSやフジテレビが自国政権卑下して
    逆に韓国対応絶賛称賛推奨の為の様な
    連日の少ない検査数での政権批判。
    安易に韓国の検査対応実施した国は
    悲惨な死亡者数。

    芸能人では反論出来ない政権対応批判しても
    志村さんや岡江さん親交者の感染拡大防止の
    為にマスク着用出演させて貰う発言者無く残念

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2020/05/28(木) 12:20:41 

    >>13
    お好み焼きと、たこ焼き粉もないよー

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/28(木) 12:23:21 

    >>149
    神経質過ぎて生きづらそう

    +2

    -11

  • 688. 匿名 2020/05/28(木) 12:29:28 

    >>8
    でも結果的に自粛した人が多かったから今の状態まで抑えられてるんだと思うよ!
    テレビやインスタでおかしな人が溢れてたけどあれはやっぱり一部なんだよ。炙り出されたゴキブリ達のような。例え10万のおかしな人がいてもその千倍の良識ある日本人がちゃんといる。

    だけど残念ながらお隣の国と見間違うばかりの人種が一定数存在しているのは確かだから、「日本人は良識がある」と過信せず、その低いラインに即した対策を取っていく必要がある。

    +98

    -2

  • 689. 匿名 2020/05/28(木) 12:30:16 

    旦那&旦那家族の危機感のなさが露呈。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/28(木) 12:30:30 

    >>667
    なんかアニメとかの非日常が始まっていくような他人事のような恐怖だった
    ここから増えて止まらなくなるんだろうなって
    現実として受け止められないほどショックだったよ

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/28(木) 12:33:08 

    総括=リンチのイメージ

    +0

    -3

  • 692. 匿名 2020/05/28(木) 12:34:48 

    常識、モラルがない人が分かっちゃったよね。バイリンガールの女性とか。
    自分の行動が周りに迷惑かけているのを全く気にしないタイプ

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/28(木) 12:36:23 

    >>5 なんで当たり強いのww

    +14

    -1

  • 694. 匿名 2020/05/28(木) 12:45:49 

    0歳児と新小1男児を抱えてのお篭り生活は本当につらかった。。夕方16時半くらいは、下の子の黄昏泣きをBGMに、散らかったリビング、、まだ洗えてない朝ご飯のお皿が台所に。テーブルに終わってない学校からの宿題、消しゴムのカス、もちろん夕飯も出来上がってない地獄絵図。
    ほんとにつらかった。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/28(木) 12:46:24 

    既にメンタル崩壊寸前
    第2波だと?聞きたくもないわ…

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/05/28(木) 12:46:43 

    >>383
    優しい奥様でご主人は幸せ者ですよ!

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/28(木) 12:49:36 

    >>43
    でもある程度の人数抗体検査して結果抗体持ちはごく少数しかいないんじゃなかった?
    やっぱり今は第一波だと思うんだよな…

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/28(木) 12:49:38 

    >>173
    ね!
    結局大物の人とかはそういうのやらないから、興味ない人の家ばっかりだしw

    +16

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/28(木) 12:52:16 

    上の階の住人が頭がおかしいと判明した。
    毎日ドタバタ走り回り、今月からはとうとうバスケットし始めた。
    早く学校再開して欲しい。
    千葉県です。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/28(木) 12:54:43 

    4月からずっとテレワークだったし、引きこもって運動していなかったからニキロ太った。
    来週は出社することになり、今になって慌てて運動がんばってる。。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/28(木) 12:57:35 

    >>22
    これよく見ると、一月中旬には屋形船やバスガイドさんなど感染者が出た頃。でも感染の専門家会議は二月初めにやっと行われている。

    うーん、やっぱり動き遅かったね。

    +31

    -4

  • 702. 匿名 2020/05/28(木) 12:57:43 

    学校で習ったWHOはなんだか高尚な組織みたいなイメージだったのに、まさかこんなに役に立たないものだとは思わなかった。

    +66

    -0

  • 703. 匿名 2020/05/28(木) 12:58:56 

    >>319
    失礼な言い方がけど、バッタもんかと疑うよね

    +16

    -0

  • 704. 匿名 2020/05/28(木) 12:59:31 

    マスク、50枚五千円という
    ありえない値段だったけど、
    使うので二箱も購入してしまった。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/28(木) 12:59:33 

    >>663
    私もだよ!!
    たまたまドラストでラスト一本のキレイキレイ消毒ジェル見たときは、まじでなんかの罠かと思った。
    これ買ってもいいのかな?ってむっちゃキョロキョロしちゃったわ

    +23

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/28(木) 12:59:48 

    1月後半にコロナの怖さについて友達と話し、学校帰りにその足でマスクと消毒液を準備。
    毎日マスク着用し、手の消毒もした。

    2月からは隣県の繁華街には行かないようにし、3月からはバイト・スーパー・ドラッグストア以外の不要不急な外出はしないようにした。
    大学の卒業式も中止。
    友達のインスタを見たら未だに遊びまわってる子と真面目に自粛してる子で半々で、今後の付き合いを考えるようになった。

    +28

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/28(木) 13:02:56 

    >>59
    確か二月じゃない?マスクは供給されますって菅さん、いってたよね。あれから3ヶ月か。
    わかってたけど日本の政府って、、、ため息。

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2020/05/28(木) 13:04:36 

    >>663
    私もみた。あのキレイキレイの平和そうなイラストさえ偽物に見えるっていうw

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/28(木) 13:07:21 

    今はわりとスーパーとかにアルコール配備してあるけど初めの方はどこにもなかったし、みんなも店もそんなに消毒もされてなくて、コロナに対する意識や体制が整うまでの1月、2月が一番危険だったよね。

    スーパー超混みだったし、ソーシャルディスタンスってなに?って感じの人多かったしね。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2020/05/28(木) 13:07:29 

    京都在住だけど人が多すぎて市バスを1本見送ってしまうということはなくなり、大きいスーツケースを持ってバスに乗り込む観光客が減り、いたるところでうるさい言語を聞くことはなくなり正直ホッとしてる。

    +34

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/28(木) 13:08:24 

    >>710
    よかったね。京都の人が京都の街を散歩できるようになったと言ってた。今はどうですか?人は戻ってきてる?

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/28(木) 13:10:05 

    PS4買ってゲームに目覚めた!もうずっと家にいたい…( ´ ` )

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2020/05/28(木) 13:10:20 

    >>711
    京都駅や河原町(繁華街)では日本人が増えてきたなという気はしますが、中韓は見かけません。
    たまに欧米系のバックパッカー?がいるくらいです。

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2020/05/28(木) 13:11:58 

    >>713
    そっかー。そのくらいで落ち着いといて欲しいですね。でもバックパッカーがまだいるってすごい。
    延ばしてる人たちなのか新しく来日したのか知りたいね。

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/28(木) 13:13:08 

    1歳児持ち専業主婦ですが、何も特に変わらなかった。
    旦那がリモートの日に娘を見てもらってスーパーで買い溜めしたくらい。
    1歳児だから、特に遠出もしないから、自粛されてもそれ程関係無かった。庭で遊ばせてた。
    ご近所さんは幼稚園休園、学校休校で大変そうだった。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/28(木) 13:13:51 

    野党の特に蓮舫とかの無駄さ
    マスゴミの無駄さ
    天災なのに補償くれくれの乞食
    陽性なのに動き回る馬鹿
    パチンカス
    とにかく窮地に追い込まれたときの人間の本性がみえた。

    逆に励まし合ったり、支援したりする
    立派な人も沢山いてよかった
    ガルちゃんみんまともな人多くてよかった

    これからも厳しい時代が来るけど
    みんなで絶対乗り越えましょう!

    +32

    -0

  • 717. 匿名 2020/05/28(木) 13:17:13 

    >>12
    牛乳が余って困ってるから沢山飲んで下さいとニュースで見たような記憶
    バター作るのって大変なのかな?
    マーガリン使う人少なくなったからとSTAYHOMEでお菓子作る人が増えたからなのか?

    +10

    -2

  • 718. 匿名 2020/05/28(木) 13:17:48 

    >>705
    一緒!!
    何かの罠って思うよねwwwwwww
    買って1日くらいはドキドキしてた。

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2020/05/28(木) 13:19:26 

    3月にヨーロッパの感染拡大地を旅行した奴、名古屋旅行した奴、沖縄旅行した奴については何を考えてるんだと呆れた。

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/28(木) 13:21:45 

    職失ったり辛いこともあったけど、良かったことは...

    家の掃除をこまめにするようになったこと
    旅行やお出かけしなくても家の近所で楽しめるようになったこと
    夫が毎週料理に励んでくれるようになったこと
    手洗い消毒の癖を付けることができたこと

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/28(木) 13:23:33 

    週に4、5回はスーパー行く方だったけど、週1、2に変更した。いつもその日の気分で作ってたけど、
    1週間分の献立を考えれるようになった。まごわやさしいを意識できるようになった。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/28(木) 13:25:37 

    女職場(医療系ではない)ということもあり、いい大人なのにランチも帰宅もグループ行動したがる人が多いうちの会社。
    研修や営業活動で職場の同期とずーっと一緒にいると息が詰まり、早く1人になりたいと思ってた。
    (同期が嫌いとかそういうことではなく、私が1人の時間がないと耐えられないから)
    緊急事態宣言が出て自宅待機になったときは、面倒事から解放されたような気分だった。

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:56 

    >>636
    共存していくしかないんだよ
    ワクチンができようが薬ができようが感染する時はする
    怖くて自粛したい人、できる人はしてればいいじゃない
    コロナは死ぬ人もいるし治る人もいる、それはインフルエンザやガンも同じ
    絶対に死ぬわけじゃないでしょ

    +16

    -1

  • 724. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:19 

    外食しなくなったし、洋服や化粧品も買わなくなった。遊びにも行かない。
    収入はコロナの影響なし。
    なのでお金の一部をクラウドファンディングで支援に回してる
    微力だけど倒産する企業が減りますように。。。

    +18

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/28(木) 13:29:11 

    在宅勤務は快適だった。居心地は良いし、時間の融通もきくし、だからあと1ヶ月長くなったら通勤に戻せなくなる気がした。

    これを日常として意識してしまったら、ヤバかったかも。会社からの通達で通勤に戻ったので、辛うじてまだ、通勤の方が日常で、元に戻ったという感覚でいられた。それでも通勤になるのか…となった時にストレスがすごくて、体調悪くなった。

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:04 

    3月は飲食店バイトだったのでいつもより給料下がったけど、4月から新卒で正社員になったから給料に影響はない。
    でも英会話教室なので「コロナが怖いから休学したい・退学したい」という声が多く、いつか会社が倒産してしまうのではと不安。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:00 

    >>3
    マスクまだ届いてない。
    職場(30名超)には二枚届いた。

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:29 

    >>43
    武漢じゃないけど中国帰りの主人の同僚が咳のひどい風邪を引いて、社内でも流行った。
    主人は病院で肺炎なりかけだったと言われたのが11月。
    年始には長女が5日間高熱、咳、鼻水、目の充血で病院3ヶ所行って採血もしたけど、インフル陰性、肺炎なし、アデノウイルスだったかもと。
    私もうつったけど充血、咳、鼻水が軽くあったくらい。
    下の0歳は何もなし。
    6ヶ月未満の免疫が効いたのか。
    あれはコロナだったんじゃないかと思うけど、抗体検査の結果見るとねぇ・・・

    +37

    -2

  • 729. 匿名 2020/05/28(木) 13:40:28 

    ほんのり投資で儲けた。
    ビビリだからほんのり程度

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/28(木) 13:45:34 

    >>639
    耳が聞こえづらくなってきてるって大丈夫ですか??突発性難聴とかって事はないですか?
    そうだと早く治療しないと聞こえが戻らない場合もあるそうです。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/28(木) 13:50:42 

    >>428
    それにどれだけの税金を使ったのかと考えると、そんな広い心は持てないや

    +4

    -4

  • 732. 匿名 2020/05/28(木) 13:53:59 

    >>639
    突発性難聴だと早めに受診がよいですよ。
    私が逆で。
    人が話す声が大きく聞こえ、響いて、、とても煩く聞こえ始め、それはそれで大変ですが、耳鼻科って嫌ですよね。

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2020/05/28(木) 13:54:34 

    年明けから転職活動開始しようとしていたけど、1月→メニエール病
    4月→蕁麻疹で呼吸困難

    病院代やら生活費がやたらかかった。
    秋頃に資格試験を受けるため毎日勉強していたけど試験開催するのかも怪しい・・

    +6

    -1

  • 734. 匿名 2020/05/28(木) 13:58:33 

    今まであった無駄なことと
    あとお金の大切さを感じ!

    ネイルマツエクは、自分でやる
    →月1万は浮く
    お弁当持参する
    →月1万は浮く
    無駄な飲み会はいかない

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2020/05/28(木) 14:00:42 

    夫がマスクや除菌ジェルなど入手してくれ、私もトイレットペーパーやキッチンペーパー、台所用除菌スプレーをたまたま買っていた為、ラッキーな事に何も困らなかった。
    子供、夫は意外にもお家、好きだー!って感じになっている。
    しかし私は、体力が落ちたのに体重増えてもう鬱にでもなりそうである。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/05/28(木) 14:01:21 

    年明けすぐに友人からマスクを買えるだけ買った方がいい!と言われた。コロナなんて文字を知る前の話。
    今後マスクが買えなくなる。絶対に買って!買えるだけ!私を信じて!と言われダンボール2つ買った。
    どのみちインフルエンザシーズンだし、2年分くらいまとめ買いする気持ちで買ったんだけど、彼女の言う通りその数ヶ月後にはマスクが買えなくなった。
    親や身内、喘息の子を持つお母さん達に定価で譲った。
    ちなみにマスクを買ったと言うとトイレットペーパーも多めに買った方が良いと言われたので買っておいて助かった。

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/28(木) 14:02:17 

    >>732
    私もなりました!本当に生活音も煩かったけど今は治ったのでストレスかなー。

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2020/05/28(木) 14:03:26 

    >>736
    そのお友達は、何者なの?

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/28(木) 14:04:52 

    >>1
    【情報操作】繰り返される洗脳と偏向報道の罠 - YouTube
    【情報操作】繰り返される洗脳と偏向報道の罠 - YouTubewww.youtube.com

    地域産業を守るのは市民の力のみ。今こそ街に出て現金を使いましょう! ツイッター トレトレ(@toretoredegeso) https://twitter.com/toretoredegeso トレトレチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCmD3ZX3hXhihuzVRV...


    コロナパンデミックと偏向報道
    今回のコロナ騒動は,人の流れを止めて弱ってきた中小企業を乗っ取るため

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/28(木) 14:06:29 

    >>738
    小学校からの幼なじみなんだけど、いつも助けられる。
    インフルエンザのワクチンを打つ時期も今年は遅くて長引きそうだから年末近くに受けるといいよ。とか早くに流行が来そうだから10月に受けたいね。と教えてくれる。ハズレたことが無い。

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/28(木) 14:06:42 

    私の周りはあまり危機感のない人ばかりだった
    特に旦那やその周り

    旅行行きたくない?とか満面の笑みで
    私に言ってきたの。超アホ。バカです。
    もちろん行ってません。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/28(木) 14:06:58 

    >>739
    トレトレチャンネルの猫店長さんが、解り易く解説してるよ

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/05/28(木) 14:10:15 

    私に個別株の才能はない。インデックス投資メインにしようと心に誓った。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/28(木) 14:10:43 

    2月 マスク品切れ
    3月 トイレットペーパー、ティッシュ、アルコールなど衛生用品がことごとく品切れ
    4月 ホットケーキミックス、小麦粉、パスタ品切れ
    5月 バター品切れ

    ほしい物はほしいときに買えるのが当たり前と思ってたけど、この4ヶ月は物が買えなくて泣いた。
    今もバターは買えない。
    秋冬に向けて少しずつ備蓄しようと決めたよ。

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/28(木) 14:11:27 

    義理実家のクズさを改めて痛感した。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/28(木) 14:13:29 

    【外出自粛で経済崩壊!】国民の引きこもりで倒産続出!失業者だらけの生き地獄へ - YouTube
    【外出自粛で経済崩壊!】国民の引きこもりで倒産続出!失業者だらけの生き地獄へ - YouTubewww.youtube.com

    コ〇ナで死んだら大騒ぎ、でも自〇は報道もされません。同じ命なのにおかしいな~(@~@) ツイッター トレトレ(@toretoredegeso) https://twitter.com/toretoredegeso トレトレチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCmD3ZX3...

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/28(木) 14:14:21 

    >>727
    100人の寮にも2枚届いたらしいよw

    +6

    -2

  • 748. 匿名 2020/05/28(木) 14:16:03 

    >>1
    ネガティブ思考なので
    この世の終わりで、ホームレスだらけになるかもとか家族全員死ぬかも考えてたから、思ったよりマシだった。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/28(木) 14:17:10 

    とりあえず元気で乗り切れたので御の字

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/28(木) 14:17:14 

    >>220
    外に出た瞬間すし詰め。ソーシャルディスタンス保てません。という地域があるんですか?無知だから知りませんでした。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/28(木) 14:19:21 

    >>20
    私は逆に必要だなと思った。
    コロナでも普段と仕事は変わらず有るのに娯楽はないから独身だし何のために働いているのか分からなくなる。働くモチベーションがない。
    早くコンサートとか行きたいな!

    +9

    -37

  • 752. 匿名 2020/05/28(木) 14:24:30 

    >>746
    イタリアの死者94%以上が60歳以上で基礎疾患あり
    日本では毎年インフルエンザで3000人以上が亡くなってるが、今まで外出自粛とか都市封鎖とか
    一度もなかった。
    基礎疾患のある高齢者でなければ、免疫力のある若者は外出しても問題ないそうよ

    +3

    -6

  • 753. 匿名 2020/05/28(木) 14:24:41 

    1月まで雇用調整助成金で半ニートしながらお給料貰える
    会社の業も取らなかったら倒産と言われたよ
    今のうちに転職しないと

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/28(木) 14:25:57 

    3月頭から彼と逢えなくなり、
    4店舗の飲食店を経営する彼に7〜8千万円の借金が出来、そのストレスで喧嘩が増え、結婚が無期延期になりましたー。

    +18

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/28(木) 14:26:26 

    >>752
    そうは言っても爆発的な流行になれば
    健康な若者でも数百、数千は死ぬんだよね
    そこは切り捨てて経済活動するしかないんだろうけど

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2020/05/28(木) 14:26:46 

    芸NO村の酷さを知った
    その中でもまともな芸能人がいるのもわかった
    まともな人だけ残ってほしい

    +30

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/28(木) 14:28:02 

    >>729
    私はやってる積み立て投資やNISAがどう化けるかドキドキしてる
    長期でやるつもりでいたから下がっても平気でいられるけど、回復しなかったらどうしよう

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/28(木) 14:30:24 


    手洗いうがいは子供の頃からの当たり前の習慣

    ↑これは日本だけというのを初めて知った
    誰が言い出したのか知らないけど、ありがとう



    +37

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/28(木) 14:30:54 

    除菌シート、およそ4ヶ月ぶりにスーパーの棚に陳列してあるのを見ました
    しかし、残り2個
    グッと我慢して1個だけ買いました

    +20

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/28(木) 14:31:44 

    >>612

    >> RADIO歌舞伎町 on Twitter: "ずっと民主主義で安心してた僕は デイドリームビリーバ そんでマスクはツイン ずっと舐められてて今も 舐められてる僕は デイドリームビリーバ そんでマスクはツイン

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/28(木) 14:32:29 

    >>759
    ていうけうちの近所はどこも1家族一つだわ

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/28(木) 14:32:37 

    マスク不足の時にコロナ前に買ってたマスクしてたら、職場のマスクを盗んだかのように言われて傷ついた。

    +14

    -1

  • 763. 匿名 2020/05/28(木) 14:34:31 

    >>702
    各国から十億も百億もお金集めて何に使ってるんだ?と思う

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/28(木) 14:36:52 

    >>207
    別に変なこと言ってなくない?
    普段からギリギリの量しか確保してないといざというとき慌てて買いに走るようになるから今のうちに備えときなって言ってるんじゃん
    ここて反論してる人は慌てて買いに走るタイプだね(笑)

    +7

    -7

  • 765. 匿名 2020/05/28(木) 14:37:45 

    >>762
    ごめん
    可哀相なのに笑った

    +1

    -5

  • 766. 匿名 2020/05/28(木) 14:38:03 

    安倍総理、日本国民を信じてくれてありがとう。一律給付の10万円振り込まれてました。マスクは子供の分だけ来ましたが楽しみに待ってます。第二派、第三派もあるしいざとなったらまたマスクがなくなるかもしれないからイザという時に使わせて頂きます。

    安倍政権が優秀な専門家を連れてきてくれたことが第一派収束だと思っています。武漢ウイルスはまだまだ終息はしないと思いますし。

    山形県は3月30日から連続して感染者が出ていて二週間で60人以上も出てしまいました。もう20日以上感染確認者が出ていないのですが山形県は東京と違って発表が遅かったです。翌日の午前11時頃の発表です。

    知事が会見に出なくなってから記者が担当の人に「山形県の知事も女性ですが東京の発表と比べて発表が遅いのではないか」みたいなこと聞いたのですが「山形県は三世代同居が多い県でありワクチンがなく治療も出来ない検査よりも重症者をどれだけ救えるか、クラスター潰し、報告に間違いがないか県と各市町村長と医療関係者と連携してやってるので一般の人に知らせるのはどうしても遅くなってしまう」とのことでした。

    子供とのコミュニケーション、家族とのんびり&たまに近場を車でドライブ、子供もパソコンで楽しいわかりやすい先生に出合い苦手な教科が休校中は好きになってました。

    マスクは本当に暑いし保冷剤入りのマスクも溶けたら口に入って危険なんじゃないかと思っています。予定では夏休みが10日間になってました。そこまでして命をかけて学校行く必要がどこにあるんだ?と思うこの頃です。

    勉強する子は学校行かなくても勉強するし勉強しない子は学校行っても勉強しないし要領や物覚えが悪い子は授業中はついていけなくても時間が沢山ある時に噛み砕いて教えればわかるようになるし何も同じ年だからって一律に同じ授業教える学校は逆に無意味なんじゃないかと思います。

    +24

    -6

  • 767. 匿名 2020/05/28(木) 14:39:03 

    >>207
    最初の二行読めない奴等大杉ワロタ

    +2

    -7

  • 768. 匿名 2020/05/28(木) 14:39:11 

    ずっと衛生的ではないと思っていたパン屋のむき出し陳列が全品袋入りになった事はこのコロナ騒動で良くなったことの一つだ思う。
    以前はあの陳列方法が汚いと思ってあまりパン屋では買わなかったけど、袋入りになってからは買えるようになった。ホント慣れっこになってる事も今回の騒動で今までどれだけ気にしてなかったかを気づかされて今考えるとぞっとする。
    これでコロナ騒動が落ち着いたからと言って、またむき出し陳列に戻らないで欲しい。

    +33

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/28(木) 14:39:14 

    >>740
    教えてくれてありがとうございます。
    是非、何かあったらガルちゃんでもご報告下さい☺️

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/28(木) 14:43:30 

    >>13
    ホットケーキミックス買って、日本中がバナナケーキ焼いてたらしいよ。
    普段お菓子なんて作らない人が簡単に手を出せてしかもそこそこ美味しく作れるのがバナナケーキなんだって。
    何かのニュースで見て、なるほどなぁと思った。

    +33

    -4

  • 771. 匿名 2020/05/28(木) 14:43:39 

    >>761
    うちも一世帯1つとか一家族1つがザラだわ

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/28(木) 14:46:24 

    >>705
    分かるwwwお店の備品か何かかと思っちゃうwww

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/28(木) 14:47:04 

    >>22
    これ見ると4月ズダボロ…
    誕生日月だったのに、コロナ以外の記憶ないわ

    +19

    -1

  • 774. 匿名 2020/05/28(木) 14:51:35 

    >>747
    50人で1枚のマスクw

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2020/05/28(木) 14:52:25 

    >>768
    スーパーのむき出しお惣菜もしかり。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/28(木) 14:53:13 


     ダンナと息子が料理上手になった

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/28(木) 14:55:34 

    ストレスで私もパニック障害の発作が頻繁に出た
    子もストレスで発作みたいなものが出て救急に駆け込むこと2回…
    もうほんとに辛い
    今も辛い

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:22 

    元々は結構出歩くタイプだったんだけど、なんか自粛でステイホームしすぎて友人と予定合わせてでかけるとか、どこかへ行くとか凄く面倒になってしまった。。
    元に戻れる気がしない。。
    同じような人いますか?

    +16

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:49 

    東京も第二波きますかね?

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/28(木) 15:01:55 

    >>69
    武漢ウイルスである事実を忘れず、日本はオリンピックも潰されてるからしっかり賠償請求をしてほしいよね

    +39

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/28(木) 15:03:46 

    >>8

    私も自粛していますが、周りは全然です。
    別トピでもあったけどこれがネットと現実のズレなのでしょうか。ここでは多数に見えてたけど全体を見たら危機感もって自粛している人は極わずかなのかな…
    子供の小学校や習い事を休ませていたのは結局うちだけでした。自己判断でやってることなのでいいんだけど、神経質過ぎだおかしいみたいな空気があってまるでこちらが悪いことをしてるみたい。辛い。

    +37

    -2

  • 782. 匿名 2020/05/28(木) 15:05:12 

    病院が空いていて快適だった
    病院は本当に具合が悪い人が来る場所であって欲しい
    老人が暇つぶしに行く場所ではない

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2020/05/28(木) 15:09:32 

    >>92
    ドキュメンタリーとか中心に興味あるもの、内容があるものしかみなくなった。そもそもワイドショーとかみてなかったけど。

    自由を放棄してまで目立ちたい、有名になりたいって芸能人の自己顕示欲はどこかしら病んでるように思えてきた。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/28(木) 15:09:51 

    とある田舎在住

    親子でコロナになって特定されて母親が自殺した
    コロナになったからって自殺するまで追い詰めたらダメだよ

    +14

    -3

  • 785. 匿名 2020/05/28(木) 15:09:53 

    >>409
    一人エッチ最高ー❤️

    +3

    -3

  • 786. 匿名 2020/05/28(木) 15:10:00 

    >>778
    暖かくなっても消えないウイルスだから完全に消滅なんてないし、インフルよりも怖いとか、もうどこに行っても安心できない気持ちはある…

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/28(木) 15:10:26 

    >>784
    性格悪いやつ多い世の中なんだな

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2020/05/28(木) 15:10:46 

    とにかく中国と政府に幻滅した。

    +10

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/28(木) 15:11:06 

    >>786
    日本の引きこもりが世界最強説w

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/05/28(木) 15:11:38 

    >>788
    シナ人きらい

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/28(木) 15:12:15 

    >>770
    マスコミがあおってたよね。
    流行りも恣意的に作られたものだっていままで以上にはっきりした。

    +21

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/28(木) 15:14:03 

    >>786
    逆に予防気をつけて習慣にしてしまえばそこまで怖くもないし、ほかの感染症まで防げるようになると思ってる。ここまで世間が気をつけるようになった分、油断してたときのほうが怖かった。

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2020/05/28(木) 15:19:56 

    >>458
    ちびっこ達、すごいね。
    絶対マスクなんて無理って思ってたからびっくり!!
    小さくてもちゃんと話して聞かせれば、ちゃんと理解できるんだね。

    大人でもいうこと聞かない人もいるのに、素晴らしい!

    +29

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/28(木) 15:24:41 

    >>781
    子供の習い事とか再開するの面倒くさいなぁ、、、
    この生活に慣れちゃった、、

    +18

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/28(木) 15:25:24 

    >>768
    これ、長い目でで見ると難しい問題らしいわ……

    友人が小児科医で彼女曰く「今期産まれた子供は、潔癖気味に育つでしょう?一見良い事と
    思うだろうけど、今でさえアレルギーの子供が多いのに、本来過剰免疫にならない子供まで
    数パーセントだろうけど、増えると思う」と……
    私達大人が思う清潔観念は、完成された大人の身体には有益に働くけど、小さい子供には有益ばかりには
    働かないと知って、心配になりました。

    けど今はどの親も過剰な位、子供に関しては潔癖になるよね、コロナ心配だもの



    +8

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/28(木) 15:26:58 

    テレビが平べったいw
    モニターだらけwww
    もう節電するから日没とともに寝るんで見ない

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/05/28(木) 15:32:19 

    >>789
    でも前に40代引きこもりの男がコロナ感染したよね。通販の箱かなんかで。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/28(木) 15:35:31 

    コロナが騒がれ始めたときに前職で、毎日ストレスもいっぱいだし、小学生の子どもの預け先が無いけど仕事に行かなきゃでイライラしてた。
    4月に転職したおかげで、少し仕事をしたらコロナで職場が休みになった。でも正職で入ったから、仕事を午前中・午後だけしか出なくても給料は満額入るし、短時間しか働きに行かないから小学生も留守番出来るから、前職よりも待遇から何から全然良い。
    働きに行かなくて給料出るとか神!

    +1

    -2

  • 799. 匿名 2020/05/28(木) 15:39:28 

    完全在宅ワークのフリーランスで自粛中買い出しのスーパー以外出かけず、触れる社会はガルちゃんやTwitterのみ。
    性格が悪くなった気がします。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/28(木) 15:42:42 

    楽しみにしていたイベントがなくなった、手洗いとアルコールで手荒れが過去最高に酷い、家で筋トレを始めた、友達と会わなさすぎて本当に友達という存在がいるのかわからなくなるレベルになる

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/05/28(木) 15:43:35 

    >>792 ごめん間違えました、プラスです

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/28(木) 15:52:29 

    私は一人暮らしだけど危機感全くなくて(自粛とかはもちろん守ってる)、マスクないならいいやん別に、トイレットペーパーなんてそんなに買い溜めでどうすんの、食べ物なんか粉系空っぽでもいくらでもスーパーにあるのになんでみんなそんなに不安になるんだろうと疑問に思ってた
    ドラマは昔のたくさん観れるし、Hulu無料で契約できてラッキー!家飲みサイコー!テレワーク楽ー!って感じでそれなりに楽しく過ごしてた
    自分だっていつどうなるか分からないとは言っても、仕事があって健康だからかあまり怖くなかったなー

    +10

    -5

  • 803. 匿名 2020/05/28(木) 15:52:37 

    >>693
    ガル民ってので問答無用におばさん、そしてブスよりで脳内再生されてしまうから。勘弁してくれってなる

    +2

    -3

  • 804. 匿名 2020/05/28(木) 15:53:22 

    >>29
    あたしも。

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/28(木) 15:54:20 

    >>764
    言いたいことはわかるんだけど…数が……
    みんなそんなに買いだめしてるの?
    ラップ20本とか……

    +4

    -2

  • 806. 匿名 2020/05/28(木) 15:56:54 

    >>746
    宣伝やめろや!

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/28(木) 15:59:21 

    >>585
    ちょっとw
    轢かれてる人もいるじゃん
    情勢をよく表してるわ

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2020/05/28(木) 16:00:02 

    >>651
    スポーツジムが開いているからかな?

    家の近所にあるジムが賑わい出したのと、ジョギングの人がいなくなったのが同じくらいです。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2020/05/28(木) 16:00:59 

    1月末から自主的に自粛しはじめて外食、呑み歩き、旅行控えていた。2月初旬にライブ係員の派遣バイトを自主的に休業。この頃はアルコールやマスクまだあったので少しずつ買いためていた。トイペ、ティッシュ、保存食の買い出しもこの頃から。買い出しいったらきっちり1時間かけて消毒してた。
    3月に入って世間が騒ぎ始めた頃には疲れきっていて、手洗い、うがい、マスクはするものの消毒は適当になってた。ここで完全失業。4月からは自宅にこもり、時々自転車で外出する毎日。1月末から自粛してたのでかなり飽きてて自転車や車でわりと遠出。人混みは避けてた。
    緊急事態宣言でてからはもう自粛に慣れきって、あいてるとこに外食しに行ったり弁当買いに行き出して世間と逆行wここ最近布マスクにはまりファッションとしてつけ始め現在に至る。
    めちゃくちゃ警戒してたの3月末までw

    +1

    -11

  • 810. 匿名 2020/05/28(木) 16:10:25 

    >>802
    どんな不満やストレスも所詮「仕事と健康」が有れば何とかしのげるけど
    今回はその生きる元と言うのか?不可欠な「仕事(お金)」が、止まっちゃった訳だから
    呑気に過ごせない人は多かったと思うよ……

    一人暮らしの人も、家族で暮らしてる人も、仕事が出来た人or出来なかった人とでは
    相当な違いがあったと思うわ、このコロナ自粛期間はさ……


    +8

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/28(木) 16:11:10 

    >>784
    へぇ〜
    トンカツ屋さんのご主人でも凄い報道されたのに、全然ニュースにならないんだね。
    ワイドショー飛びつきそうなのに。

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2020/05/28(木) 16:13:44 

    これまでの世界の方が異常に便利すぎ、享楽的すぎだったんでは、と思った。






    +6

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/28(木) 16:14:20 

    >>131
    100万ポチ❗️

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/28(木) 16:16:56 

    >>729
    じっくり寝かすつもりなら問題はないかと。。。

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/28(木) 16:20:13 

    スーパーに、一人だけとかで買いに行くの快適だった。
    普段は子どもが走り回ってうるさいし、取りたい商品で井戸端会議で邪魔だし、ささっとほしいの買えて効率良かったな。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/28(木) 16:21:15 

    不謹慎ですが、特別休暇、幸せすぎました。
    育休以来のゆったりとした時間。普段は時間に追われ、子供達には早く早く、ばっかりで・・・

    週5フルタイム勤務に戻りたくない!!!
    でも宣言解除されて、子供達の塾やらスイミングやらの習い事も再開。月謝考えると、やはりフルタイム正社員でいるべきか。あと、第二波に備えて、貯蓄は増やしといた方がいいかと思うと・・・戻るしかないか。

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2020/05/28(木) 16:22:52 

    遊び人がばら蒔いて
    いろんな つけ を最近で払って生きていかなくちゃいけない子供達が学校行けないというしわ寄せ

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/28(木) 16:25:45 

    身勝手な人達がやまほど居たと改めて分かった事

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/28(木) 16:26:05 

    学校はオンラインでいいのに。
    オンラインが無理だから仕方ないけど…

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2020/05/28(木) 16:27:12 

    >>565
    赤ちゃん用のおしりふきって、まだ品薄なの?
    去年転んでけがして、手が固定されたから体ふき用に買ったのがあるんだけど、
    傷を洗うために毎日シャワー入ったから、結局使わなかった・・・。

    通勤再開になるから、職場の人に聞いてみようかな。

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/28(木) 16:29:43 

    >>202
    不倫とか浮気する人間は他のルールも守れない、倫理観の薄い人が多い、とコロナ前からよく夫が言ってました。

    +18

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/28(木) 16:30:02 

    ジャニーズのコンサートが中止になるなんて😓

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/28(木) 16:32:13 

    >>805
    うちも50mが10本くらいはあるよ。
    ラップは怪我したら包帯にも使えるし、地震が来てもお皿に巻いて使えるし、あるか無いかでは生活が変わる。

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2020/05/28(木) 16:32:32 

    自分は殆んどいつも通り。外飲みも基本しないし、マスクも買い置きあった。ペーパーも普通に売ってたし。逆に宣言出てから通勤電車が空いてたのは助かった。特に代わり映えしない日常。イライラしてる感覚の人達がよく解らなかった。まあインドア派の人達はそんなにめちゃくちゃ変わらないとは思うね。お出掛け大好きな人達はキツいだろうけど。まあできればマスクは早く外したいって感じです。

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/28(木) 16:32:32 

    >>522
    やさぐれコメントだったのに優しい言葉ありがとうございます!

    +19

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/28(木) 16:33:02 

    >>768
    ホームセンター軒先で毎日パンを販売している障害者施設では1袋ずつ袋入りで種類豊富で全品100円。
    元気よく声かけして頑張っているし毎月1回立ち寄る度に買わせてもらっているよ。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2020/05/28(木) 16:33:59 

    >>752
    どんだけ情報古いのよ?
    まだこんなこと言ってる人いるのか。

    +5

    -2

  • 828. 匿名 2020/05/28(木) 16:39:01 

    まあ自分は相変わらずインドアでしたが東京都民だけではないけど日本の民度が??って感じにはなった。結局、他人事なんだな?って感じ。出掛ける人達見てたらね。
    人の本音が見えた気がする。やっぱり色々な人がいるんだなって感想。殆んどの人はきちんと自粛だったけどね。

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/28(木) 16:41:16 

    パスタがいまだに売ってない(ToT)パスタ食べたい。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/28(木) 16:43:44 

    私が今住んでいるところでは、ヨーロッパ卒業旅行帰りの大学4回生が飲み会だなんだと動き回り全国各地に感染者を増やした。

    出身地でもやはり第一号はヨーロッパ帰りの大学生だった。
    田舎だから噂が広まるのも時間の問題なのに。

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/28(木) 16:47:51 

    >>406
    横だけど、台湾新幹線のドラマも観て、台湾に親近感を勝手にもってる。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/28(木) 16:51:36 

    インバウンドや外国に頼る怖さを感じた。
    一度良い思いをした人たちはこれから(既に?)大変なんじゃないかな~って思った。

    我が家の生活自体はあまり変わらなかったけど、夫のテレワークが増えてますます運動不足になった。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/28(木) 16:51:38 

    >>429
    テレワーク環境が窓際なせいか、骨量が増えた。
    もちろん体重もですが。

    会社だと窓際まぶしくて疲れるんだけど、
    家だとベランダがあるから、いい感じに明るいんだなと気づいた。

    +2

    -1

  • 834. 匿名 2020/05/28(木) 16:56:03 

    >>458
    子供の心って、綺麗だから素直に聞けるんだよね。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/28(木) 16:57:04 

    下の家が益々煩くなった
    室内でのボール遊びが激しくなり
    そのおかげで近所に知り合いが増えた

    体重が増え、ストレスが増えた

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/28(木) 17:00:06 

    >>641
    離婚したら離婚したで、母子家庭だとか叩くくせに。
    何してる人でも、何癖つける不幸な人

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/28(木) 17:02:53 

    >>823
    古くなっても使えるのかな?
    前、いつのか忘れたけど黄色くなったラップが我が家で見つかった

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2020/05/28(木) 17:04:25 

    一応仕事には出掛けているんだけどそれでも何か、うつっぽく気が沈むわ。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/28(木) 17:06:53 

    >>382
    うちもドライイースト無くてとても困ってます。
    コロナ関係なく、普段からパンやお菓子を作るので。

    先日500グラム入りは売ってたけど。。。。さすがにこれからの季節は扱い困りそうで、手が出せなかった。

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2020/05/28(木) 17:07:53 

    >>469
    コロナ前までは安い中国製箱マスク(販売元は日本)ばかり買ってたけど、特に問題はなかった
    需要と供給のバランスが成り立っていて普通の物が供給されてたんだと思う
    コロナ禍で需要だけが爆上がりしてから、中国の意地汚さが出て、商品以下のクズを売り捌いたり価格を釣り上げたりしたから、それ以降に作られた物は全く信用してないし、今後も買うことはない

    +27

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/28(木) 17:10:17 

    >>584
    別にガーゼハンカチで水拭きしてもいいんだよ?

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2020/05/28(木) 17:13:02 

    最近ノーマスク増えたね。
    後、夜の歓楽街からコロナ😥
    乗り切れるかな。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2020/05/28(木) 17:13:27 

    >>829
    埼玉おいで!昨日イオンにめっちゃあったよwww

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/05/28(木) 17:14:09 

    コロナ・ウイルスのワクチン開発が当初(早くても1年半先か?と言われていたような)よりも早まりそうなのかな?有り難いことです。
    新型インフルの時のように、ワクチンの絶対数が足りない時は、まず医療従事者の方々、高齢者や基礎疾患となる持病をもつ人々…と、優先順位をつけて接種していって、「正しく恐れる」状況に落ち着いていくことを願っています。

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/28(木) 17:22:28 

    >>207
    お尻ふきとか使用する対象が限定されてる商品まで備蓄の呼びかけはやめた方がいい

    自分は賢く備蓄してるつもりでも、有事の際その情報を思い出して買い占める人が多数いる

    今は店頭に商品が戻ってきたから買い時だとは思うけど、備蓄は個人で粛々とやるべきだよ

    +15

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/28(木) 17:25:24 

    人との関わりを8割減らす→えー!!
    不要不急の外出をしない→ええー!!
    とかなったけど、元々 専業だから1日誰とも話さない日も普通だし、日々夕食の買い出し以外 外出しなかったという事実に気づき 家族は休園、休校 テレワークと変化だらけだったけど、私個人では何も変わらなかった事。つまり、今日も明日も何にも変わらないので コロナのストレスが何も無い。この先、ずっと自粛中。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/28(木) 17:28:09 

    飲食店勤務。時間短縮。そしてテイクアウトバカ売れ。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/28(木) 17:29:19 

    戦争も天災にもあった事ない人生で初めて「規制」や「非常」という現実を体験した時間。今までいかに自由で贅沢に生活していたかも分かった。
    人間関係や仕事で大きく失ったものは私の場合は幸い無かったが、そうじゃない人も沢山いる。でも皆んな同じ気持ちで終息だけを願って耐えた協調性も見事だと思うし、だからこそもう第二波による自粛生活を緊急事態宣言されないよう祈るばかり…。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/28(木) 17:29:39 

    会社が人員削減はしない、と。
    裏を返せば当初の売上予測の達成が厳しいということだろうから、これからが正念場。
    マスコミや宅配業者への失礼な態度とか、民度は考えさせられたな。
    個人的に良かったことはリモートワークでメイクをしないから肌が元気になった。
    猫やリモートワークの旦那とも家でまったり居れて何だかんだ幸せ。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/05/28(木) 17:31:30 

    >>802
    感情は制御する権利はありませんが
    表現としてラッキー、サイコーは止めましょうね。
    コロナで命を落とした人が全世界に沢山いるので。

    +4

    -1

  • 851. 匿名 2020/05/28(木) 17:33:53 

    前に同じ棟の人が何人も救急車で運ばれて怖いと書いてたら叩かれました
    同じマンションの人三部屋亡くなりました
    一体どうなるのか

    +17

    -2

  • 852. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:54 

    アルコールという文字にすごく反応してしまうようになったw
    プチ潔癖症になりそう

    +9

    -0

  • 853. 匿名 2020/05/28(木) 17:38:41 

    >>5
    ガル男臭いんだよ

    +8

    -1

  • 854. 匿名 2020/05/28(木) 17:40:17 

    >>840
    確かにそうですね。ストックを今までもコロナ禍も使ってましたが特に不満は無かったのですが、日本製がないとの投稿をよく目にして不安になりました。以前の物は大丈夫そうですね。コロナ騒動後の中国産の品質が問題なんですね。今後は日本製を購入します。 すっきりしました。ありがとうございます😊

    +12

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/28(木) 17:44:54 

    岡田晴恵の変化

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2020/05/28(木) 17:45:13 

    宣言解除でとたんに町には浮かれたチャラ系家族連れと外国人があふれ、マスクしてる人も減り、コンビニ前には顎マスクで煙草吸うおっさん。
    もううんざり。
    私は戒厳令下のほうが穏やかに暮らせると思った。
    来週からは仕事も再開。観光客の相手。いやになる。
    べつに養う家族もいないしこのまま自粛してたい。

    +5

    -3

  • 857. 匿名 2020/05/28(木) 17:45:46 

    偏向報道
    PCR教

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2020/05/28(木) 17:47:10 

    >>830
    その中の1人が一週間でいろんな所に出かけて車で千キロ以上走ってたらしいね
    アクティブ過ぎる

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/28(木) 17:50:47 

    家にいる時間が圧倒的なのに マスク アルコールと洗剤などいつも以上にお金を使った。

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/28(木) 17:50:50 

    私は自分が基礎疾患があるので、自分が感染したら終わりだなと考えてました。
    海外で爆発的に増えてるのに「日本は大丈夫!」みたいな安倍さんの出してきたグラフ…熱あっても保健所の許可ないと検査出来ないシステムにしたくせにそれはないだろうって国に対して不信感ばかりでした。

    3密とか8割減とか、普通に働いてる人なんか特に無理だって。
    なんか先進国の日本が1番遅れてるなと思った1波でした…

    +12

    -6

  • 861. 匿名 2020/05/28(木) 17:56:35 

    >>58
    第2波が、第1波を超える訳無いでしょうが!

    間違った情報感染拡散して恐怖心を煽らないで下さい。

    +1

    -12

  • 862. 匿名 2020/05/28(木) 18:01:34 

    >>651
    私ジョギングが趣味だったけど自粛期間は控えた。
    どんなことで感染するか未知のウィルスだったこどもあるし、子どもも休校で家のことが忙しかったり。
    いつも走ってるコース、逆にたくさんの人がこぞって走ってた。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/28(木) 18:08:30 

    >>793
    ほんと、言うこと聞かない大人の多いこと…
    心も目も曇った、自分の欲だけの大人の多さに辟易した自粛期間でした。

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2020/05/28(木) 18:09:01 

    エタノール、ハンドソープなどの衛生用品に数万円単位でお金を使った。
    今までこれらをそれほど使ったことはなかったので損だと思う。
    コロナが理由で仕事も失ったし、出費はすごいし、コロナで使った分を中国に賠償してもらいたい。

    +23

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/28(木) 18:11:23 

    辞めたくなかったけど、仕事を辞めました。
    飲食店でした。
    コロナで会社もてんやわんやしててやり方にもついていけなくなりました。
    お金ないけど家でゆっくり過ごしてます。
    いつかまたちゃんと働きたい。

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/28(木) 18:11:30 

    ドラッグストアで働いてることに
    後悔した瞬間が何度も訪れた、、、

    乗り切れました。ありがとう

    +44

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/28(木) 18:16:01 

    今ニュース見てるけど、川原のバーベキューで人流されたって
    緊急事態解除された途端これだよね

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/28(木) 18:16:18 

    どんどんセールのお知らせがくるけど、コロナの期間を経て何も興味がわかなくなった。みんなお洋服とか買い始めてる?何にもする気がしないや。

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/28(木) 18:20:27 

    転売ふざけるなって思ってた

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/28(木) 18:20:36 

    >>851
    高齢の方?
    若い人だったら怖すぎる

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:09 

    単独行動多めだから平気っしょ

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:37 

    >>105
    人のことを考えられる人というのは、具体的にどのような行動をした人ですか?

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:55 

    >>861
    1波は春前からだったからマシだったけど、冬前からとなると半年間ぐらいあるから1波よりは凄くなると私も思う。
    ウィルスは低温、乾燥に強いからね。
    そこにインフルとかも流行って訳わかんなくなりそう。

    +13

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:56 

    TVがおうちクッキングばかりになった。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/28(木) 18:27:29 

    自粛自粛とにかくステイホーム
    さっき久々に買い物行ったらマスクも消毒液も腐るほど置いてあったわ

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2020/05/28(木) 18:27:36 

    >>868
    出かけたらすぐ洗濯するから、安いTシャツいっぱい買ったよ

    +9

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/28(木) 18:30:52 

    子供いる職場の人が普段から仕事しながらの子育て大変大変言ってた。

    休校になって休み始めたら、
    家でずっとみてるのきつい!早く学校行ってほしい!!

    夏休み短縮決まったら、
    夏休み短すぎてかわいそう!!

    愚痴は構わないけど一貫性ないのがムカつく。文句言いたいだけかよ。

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2020/05/28(木) 18:31:25 

    元々潔癖症だったから、除菌ジェルを使う様子を人に見られないようにしてたけど、当たり前になったので生きやすくなった。

    +20

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/28(木) 18:33:55 

    >>823
    防災意識の高い人なら備蓄してて当たり前な本数ですよね?
    別に買い漁れと煽ってるわけでもないのに、すぐにギャーギャー噛みつく人達怖い

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/28(木) 18:35:33 

    >>861
    スペイン風邪では第二波で若者の方が多く亡くなった。

    +12

    -1

  • 881. 匿名 2020/05/28(木) 18:36:27 

    >>861
    無知って怖い……

    +10

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/28(木) 18:41:26 

    >>805
    うちも30メートルのが10本以上
    トイレットペーパーも最低でも5セット
    買い物行くたびにひとつずつ買いたしてるから買い占めなんかしてない
    おかげさまでコロナパニックのときも備蓄してたマスクが大量にあったから毎日使い捨ててました(笑)
    普段からきっちり備蓄してる人を批判してないで見習いたい

    +12

    -0

  • 883. 匿名 2020/05/28(木) 18:42:37 

    コロナのせいで通うのを一旦やめたネイルサロンからネイリストさんがめっちゃ減ってて心配しました。
    担当のネイリストさんも消えてました…

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/28(木) 18:42:52 

    普段から備蓄してない人達が転売ヤーの良いお客になってるんだよ

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2020/05/28(木) 18:46:13 

    福岡に住んでます
    緊急事態宣言が出る前、中国や韓国からの旅行者をストップさせた頃に街を通ったら、人が結構居るにもかかわらず本当に街が静かだった
    日本に住んでる人達が静かなのか、それともあちらさん達がうるさいだけだったのか
    ごめんなさい一瞬だけ居心地の良さを感じました

    +12

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/28(木) 18:48:43 

    >>565
    もうじゅうぶん出回ってるでしょwwこの文章で買い占め促してると受け取ったなら読解力無さすぎ

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2020/05/28(木) 18:49:37 

    >>252
    うちの子が12月の初めに高熱が続いていろんなウイルス検査したが陰性。
    マイコプラズマの疑いで大きい病院に行って検査したが軽い肺炎症状ありでマイコプラズマも陰性。

    10日間40度前後繰り返し。

    咳も酷いし熱は下がらず死んでしまうんじゃないかと焦った。

    あれはなんだったんだろう

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2020/05/28(木) 18:49:49 

    3月からずっと熱や咳で何回か病院にいって肺炎じゃないからと言われて検査してもらえずいまだにひきこもってます。
    精神的にも限界。。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/28(木) 18:50:00 

    >>468
    箱入りマスクが高いからじゃない??
    コロナ前のから3倍くらい値上がりしてるもん

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/28(木) 18:51:03 

    >>851
    ぇーーー
    コロナでですか?

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2020/05/28(木) 18:51:05 

    旦那との危機管理意識の違いがありすぎてイライラ。

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2020/05/28(木) 18:53:12 

    2月に海外のニュースで日本も危ないなと思って、マスクと巣籠もり出来るように日用品は買っておいた。
    3月から夫婦でテレワークに。子供達とゆったり生活を満喫。コロナは怖いけど、インドアな私はなかなか快適生活♪
    何よりも良いのは、なぜか夫がご飯を毎食作ってくれてること。今まで私が作ってたからそのお礼らしい。

    不謹慎だけど、コロナのお陰で家族愛が深まった!

    +13

    -1

  • 893. 匿名 2020/05/28(木) 18:55:28 

    友達居ないから生活は変わりなかった

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/28(木) 18:57:27 

    >>876
    そうか、たしかにこれから汗だくの季節だからね。

    今後もおしゃれとかそういうのより、すぐ洗濯できるもの中心で買うべきな時代になったんだね。改めてかなしい。そして気持ちの余裕がないからか物がほしくない。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/28(木) 18:58:36 

    >>20
    芸能人の私生活見て萎えた
    フツーの人じゃんって思った

    +27

    -1

  • 896. 匿名 2020/05/28(木) 18:58:44 

    >>875
    中国製で誰も買わないからずっと山積みだよ

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/28(木) 19:01:05 

    >>888
    心配だね、なんとかならないものなのかな。
    善悪はわからないけどいまクリニックで
    抗体キット?での検査始めたところもあるし、何かしらはっきりして治療したいよね、、

    たくさん食べて、よく寝てね。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/05/28(木) 19:01:57 

    >>891
    我が家も親との危機意識が違いすぎて
    今では私がちょっと神経質でおかしくなった人みたいに煙たがられてる始末。
    叫びたいほど色々溜まってる。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2020/05/28(木) 19:02:35 

    >>22
    これみると、解除したらまた2月くらいからに戻る?
    可能性あるよね。また夜の繁華街ちらほら出てるって今日の夕方のニュースでやってた。本当気をつけないと。梅雨や猛暑だと減りそうだけどどうなるかな。でも経済は回したいね。

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2020/05/28(木) 19:03:04 

    >>868
    私も何も買う気がしません。
    しかもセール早くないですか?いつもより。
    全然売れてないんでしょうね。ザラとかずっとセールやってます。

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/28(木) 19:03:15 

    >>853
    何でもかんでもすぐにガル男にするなよな

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2020/05/28(木) 19:04:24 

    >>895
    スタイリストさんやメイクさんいないと普通に見える。

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2020/05/28(木) 19:05:43 

    >>878
    コロナ前から除菌ジェル愛用してたなんてえらい!
    私は潔癖手前の手洗いばかりの人だったけど
    今回、除菌ジェルを使ってみてこんなに手軽にさっぱりするものないと思ったよー。
    手洗いしてからジェルが正しいのかな?
    ジェル、手洗い、ジェルって書いてる人もいましたよね。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2020/05/28(木) 19:08:00 

    >>802
    仕事があって健康って最強だよ。
    私はよい仕事についてたけど身体ボロボロになったのでやめました。
    経済的には不安だけどこれでよかったと思ってます。

    +16

    -0

  • 905. 匿名 2020/05/28(木) 19:08:03 

    通し営業の飲食店もあったからランチ遅番でもコンビニ以外で食事できた

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/28(木) 19:09:15 

    >>469
    コロナ前から中国でマスクを生産していた工場の製品はごく僅かで、その殆どを日本に卸してたのが、欧米とか元々マスクを卸してなかった国、世界中で需要が増えてマスクの新規製造が増えた。
    もちろん工場なんて建ててる時間もないから
    衛生面とかピンキリだと思う。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2020/05/28(木) 19:09:26 

    >>565
    赤ちゃんのはアルコール入ってないやつは
    一度も欠品したことない。
    アルコール関係は未だすっからかん。

    +6

    -2

  • 908. 匿名 2020/05/28(木) 19:11:07 

    国内で生産できる、やれる事は日本でやろう。

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2020/05/28(木) 19:11:19 

    私この在宅の期間で人生考え直しました。
    いつも騒がしく慌ただしく過ぎて、仕事ばかりしてたけど幸せとはいえなかったなと。

    今後はパートになってもいいからゆるっと
    したいこともしながら生きていきたい。

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2020/05/28(木) 19:12:19 

    >>20
    サブスクには世話になりっぱなし

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/28(木) 19:14:11 

    >>828
    ほんとそれ思った。日本人ってこんな民族だったの。。とドン引きしたよ。該当インタビューみるのはもう嫌だ。県外のパチンコ屋に並ぶ人の言ってることとか理解不能。これじゃ中国と変わらないかもしれないじゃないかと思えて情けなかった。

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/28(木) 19:18:28 

    >>864
    本当、あの人たちって自分達が世界にばらまいたってちゃんと思ってるかな。自然発生だから仕方ないとか言ってそうだけど。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/28(木) 19:19:37 

    >>829
    以前は無かったけど、うちの地域ではパスタ売ってるよ!そっちでもきっともうすぐ食べれるようになるよ!

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2020/05/28(木) 19:19:53 

    下の家が益々煩くなった
    室内でのボール遊びが激しくなり
    そのおかげで近所に知り合いが増えた

    体重が増え、ストレスが増えた

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2020/05/28(木) 19:20:42 

    まだコロナがピンときてない頃中国人が凄くマスク買い占めてて…それからあっという間にマスク不足になったんだよね なんかいいように中国と中国人に振り回されてて凄く悔しい 今マスク見るようになったけどまた困らないように備蓄してる ハンドソープも見かけたら買うようにしてる 市場に出回るようになってもマスクや衛生品はずっと制限付きで売って欲しい

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/28(木) 19:21:04 

    >>883
    いやー私もまだそこまで自分の気持ちを動かせてないんだけどたぶん通ってたネイルもマツエクのお店もつぶれてそうな気がする。

    いつ確認していつ行き始めるとか今はまだ考えたくないけど皆さんはもう通常に戻す気もちになってます?

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/05/28(木) 19:21:19 

    >>12
    普段バター使わないのに買って冷蔵庫に余ってるうちたくさんありそう...

    イースト菌とベーキングパウダーも同じく...

    +6

    -1

  • 918. 匿名 2020/05/28(木) 19:21:52 

    在宅でしたが病みました。
    だからといって出勤が始まるのも憂鬱で
    仕事変えたくなってます。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2020/05/28(木) 19:22:21 

    夜は毎日NHKばっかみてた
    ウォッチ9、その前の地元ニュース…
    今も色んな意味でお笑いとか楽しめない

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2020/05/28(木) 19:22:28 

    >>912
    思ってないよ、言論統制、情報操作されてる。アメリカから持ち込まれたって庶民が拡散してるとこ。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2020/05/28(木) 19:23:54 

    初期2月くらいの自粛中、親にも会うわけにいかないと思ってて自粛してたら1ヶ月誰とも話してなかったとかありました。

    滑舌悪くなるね、やばいわ。独居。

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/28(木) 19:24:47 

    >>795
    アレルギーが多いのは添加物ばかりの惣菜とかを食べていたり、片寄った食生活の方が影響がありそうだけどね。
    あと土いじりとかで自然にばっちいものからの免疫、抵抗力をつけるのがないとか。

    子供が云々より、子供を生む女性の食生活や生活環境が乱れていると結果的に子供の体質に影響を与えていることもあると思う。
    昔より肉やコッテリした洋食がメインだったり、飲酒もかなりしていれば体も何かしら影響はある。知り合いのコは結婚する数年前から将来子供を作るための体作りで食生活の見直しと飲酒を止めてた。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/28(木) 19:25:06 

    >>916
    まだ怖くて行けないんですけど、どーなったんだろ?って思って見たら減っててショックでした(TT)
    ご自身で考えて退職されたならまだいいんですけど、解雇されていたらと思うと胸が痛いです。
    私はまだ本格的に収まるまでは怖くて行かないかもしれないです…

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/28(木) 19:26:41 

    >>903
    テレビでドクターがどっちかでいいって言ってたよ
    手洗いの後ジェルって併用する必要は無いそうです

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/28(木) 19:27:42 

    >>923
    私も。たぶん気持ちが全然ついてきません。
    いやですよね、世界激変。
    普通の生活がなくなるってきついわ。

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:28 

    縁側日向ぼっこ
    草むしり
    まるで隠居生活みたいでした
    子供の頃に描いていた、おばあちゃんみたいな生活でした。

    でも今のおばあちゃんは朝からドラストにマスク買いに並ぶアクティブな人ばかりだったけど

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:38 

    地方局だから院内感染起こした病院インタビューあったけど病床マジック酷すぎ
    当初の700床以外は全部ビニールカーテン2重仕切りにゴミ袋防護服でしょ?

    滅菌室の本当の観戦病棟増やすかコロナ専門で病院そのものも丸ごと隔離しなきゃ院内感染永遠に終わらないよ

    素人でもビニールカーテン2箇所なんかでコロナ防げるわけないって分かる

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/28(木) 19:29:38 

    >>920
    えーー
    トランプ、訴訟するとか言ってたよね。がんばってほしいわ。

    +14

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/28(木) 19:30:45 

    専業主婦だから特に何も変わらなかったけど
    外食しなくなって家で少しでも良いものを食べようと
    思って色々買って試してみたら
    普段よりお金掛かったて金欠になった
    そもそも外食だと夫がお金払うから
    家庭のお金から払って無かったし

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2020/05/28(木) 19:33:06 

    人間関係を改めるよい機会にはなったかな
    自粛警察として人の行動ボロクソに言うくせに家に人呼んで飲み会はOKだと思ってる人、マスクが一番手に入らなかった時にノーマスクの配送業者を理由も聞かず怒鳴りつけたと自慢げな人など、それはもう色々

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/28(木) 19:33:20 

    コロナのおかげで育休延長できてゆるり生活快適だった。
    上の子ともベッタリで幸せだったなー、仕事復帰したくない…。

    +2

    -4

  • 932. 匿名 2020/05/28(木) 19:33:55 

    2歳と4歳の子供をコロナから守ることでいっぱいいっぱいだった。
    何とか手に入れたマスクも嫌がるから週一回の買い出しもビクビクしながら
    帰ったら速攻手洗い消毒
    下の子はまだうがいがままならないからノンアルコールの除菌シートで口元だけでも拭いて
    公園に行きたいお外に行きたい遊べないから夜寝ないから
    午前と午後の人があまりいない時間に近所お散歩させたり
    文章にしたらそれだけ?って感じだけど結構疲れた〜!
    最近気が緩んできてしまって靴屋さんに子供の靴買いにいってしまった。
    まだまだ安心できないから再度気を引き締めなくては。
    子供にはコロナなんて理解出来ないから色んな物触りたがるけど
    超神経質になってしまってイジワル母さんだと思ってるんだろうな〜。

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2020/05/28(木) 19:34:04 

    >>553
    母の偉大さを忘れないで

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/28(木) 19:35:34 

    芸能人を自称する汚ならしい金食い虫はもういらないなって思いました

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/28(木) 19:42:06 

    私とつまらなさそうにテレビ見てる子供に
    早くどこかにお出かけしたいね、楽しいことたくさんしたいよねって言ったら
    「でもいまウィルスあるからお家でいいよ、大丈夫」って、たった3歳の子が言う。これから子供はこんな世界に生きていくのかと考えると泣けてくる。

    +19

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/28(木) 19:42:18 

    一人暮らしだから、たまに孤独との戦いつらすぎた💧もう外食もそろ〜…っと始めてて、来月は少しは人に会い始めようと思うから、ホッとしてる。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/28(木) 19:45:33 

    >>936
    順応性ある人羨ましい。
    自粛に入るとき辛かったし、戻ろうとするのも今辛いです。お茶しようとかいう気もちにならないから
    私は夏も自粛になりそう。

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/28(木) 19:45:34 

    不謹慎ですが…快適でした。
    一緒に働いてる私が私が~の自己主張強すぎ派遣さん自宅待機してて、気を使わず伸び伸び仕事出来ました。
    また生活戻るの辛いわ。。

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/28(木) 19:47:55 

    スペイン風邪もワンシーズンではなく、1918年1月から1920年12月まで続いた。
    コロナも気を抜いちゃいけないと思う。
    100年経っても、感染拡大対策はマスク、うがい手洗い、社会的距離と100年前と同じことしかできないのね。

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2020/05/28(木) 19:49:26 

    コロナで人間性ヤバめの人が結構身近に存在すると気づいた。
    普段なら常識人で仕事できる人なのに、実は典型的な自分だけ特別・マスクも自粛もしないマンだった時のガッカリ感…
    見方が180度変わってしまった。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/28(木) 19:53:24 

    長いマラソンしてるみたいで辛かった

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/28(木) 19:53:31 

    >>602
    仕入れ値赤字でも何とか売り抜こうと必死w
    絶対絶対絶対買わない。

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2020/05/28(木) 19:54:48 

    独身なんですがお相手選びの時に有事の際の動き方って合わないと結婚無理な気がしました。

    衛生に対する概念とかも今回結婚されてる方は大変だったって聞いて。

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/28(木) 19:56:28 

    >>829
    うどんにパスタソースを絡めてるよ。
    うどんは大量に安く売ってるからね。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/28(木) 19:58:19 

    >>52
    ほんとそれ。どんな躾してたんだよって姑にまでイラついたわ

    +10

    -1

  • 946. 匿名 2020/05/28(木) 19:58:24 

    >>20
    バラエティに関しては無くても平気と思った。
    けど、エンタメは必要だと思ったよ。
    アニメ、ドラマ、映画、音楽。丁寧に作られたものには価値があると思った。
    今までながら見ぐらいしか出来なかったので、それだけはラッキーな出来事だったかも。

    +24

    -1

  • 947. 匿名 2020/05/28(木) 20:01:16 

    最初の1ヶ月はどこもいけなくてイライラしたけど外食しなくなり財布に数万円いつもより多く残りいかに無駄にしてたかわかった

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/28(木) 20:02:09 

    >>649
    パスタ作ったら家庭的なやつね

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/28(木) 20:05:10 

    去年の9月の大雨の時もしかり
    ガルちゃんでかなり情報収集出来ました
    m(_ _)m

    特に地域トピは、
    引っ越してきて知り合いがいない私にとって
    本当にありがたかった

    またよろしくお願いしますm(_ _)m

    ホントにまとめちゃった

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/28(木) 20:07:15 

    >>15
    私は家とスーパー等必要品の買い出ししか出掛けてないから、逆にいつもは空いてる時間のスーパーで何でこんなに人で溢れてるんだ!?って思ったよ。
    静まり返った都心とかちょっと自分の目で見てみたかったかもw

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/28(木) 20:11:35 

    >>611
    除霊ww
    私も数年前に体に悪いって聞いてから買ってない。
    昔は気付いたらシュッシュッして、スッキリした気分になってたけど、全く使わなくなっても臭いとか特に気にならない。
    てか、洗濯&天日干しには敵わないよね。

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/28(木) 20:12:48 

    >>298
    うちの子、新年明けてすぐ高熱が下がらず4日目の夜に救急へ行き、肺炎と診断され5日くらい入院してました。
    今思うとゾッとしますね

    +18

    -0

  • 953. 匿名 2020/05/28(木) 20:16:53 

    ガルちゃん沼にハマりましたー!

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/28(木) 20:19:56 

    >>1
    コロナのピーク時に転勤になり引越し疲れで顎関節症と知覚過敏が悪化歯医者にも行けず知らない土地で引越しの荷物整理に明け暮れ疲れた 少し落ち着いたので来月歯医者に行きます

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2020/05/28(木) 20:20:15 

    なんで感染爆発しなかったんだろう

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2020/05/28(木) 20:21:42 

    >>674
    石田純一が来る…

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/28(木) 20:23:04 

    >>24
    私は一瞬ではなかったかなw
    未就学児と家に篭って外出不可は結構キツかった…
    公園とかキッズスペースとかに行けないってこんなに辛いの?って思った。そして3食の食事の用意。
    毎日げっそりなのに体重はなぜか増えてるって言う不思議。

    +15

    -0

  • 958. 匿名 2020/05/28(木) 20:25:22 

    自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫は、やっぱりおかしい。

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/28(木) 20:26:18 

    >>38
    私は3月4月は、頭も気力も
    フル回転だったのに

    私は解除されてからの方が
    落ち込みひどい、やる気一切ナシ

    まずいです...



    +19

    -0

  • 960. 匿名 2020/05/28(木) 20:29:04 

    この状況でどれだけ時間を有効に使って、工夫していくかってのを試された期間だったかも

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/28(木) 20:30:24 

    >>31
    いや、備蓄って大事だなって痛感したよ。
    私も底値で売ってるの見かけるとストックあってもどうせ使うし!って買っちゃう方だったけど、ペーパー類の品薄には無縁だったから心の余裕が全然違ったと思う。

    +19

    -1

  • 962. 匿名 2020/05/28(木) 20:31:36 

    ステイホーム中に
    気持ち悪い髭を伸ばし始めた輩がいる

    有田とか気持ち悪くてチャンネル変えた

    +11

    -0

  • 963. 匿名 2020/05/28(木) 20:34:01 

    >>674
    元気な赤ちゃんがうまれますように❗️
    頑張ってください

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2020/05/28(木) 20:35:17 

    >>902
    ガルちゃんで見かけた松潤の写真思い出したw

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2020/05/28(木) 20:35:32 

    >>32
    オーバーなぐらい用心しておいていいと思うよ。微熱出た時の恐怖ったらないよ。

    +21

    -1

  • 966. 匿名 2020/05/28(木) 20:35:51 

    コロナ禍以前から入院、手術が決まってた。
    緊急事態宣言→テレワークに移行したあとだったので、退院後も勤務しながら回復出来た。

    大っぴらには出来ないけど、このタイミングで結構ありがたいと感じる部分はあった。

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/28(木) 20:36:08 

    中国のせいで今までの生活が送れなくなった
    許せない

    +26

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/28(木) 20:37:13 

    >>9
    外国産(特に中国)は拒否反応。外国産使い捨てマスクは値崩れしてるよ。夏用マスクは必要だなと思ってユニクロのエアリズムマスク欲しいけど、通気性良くて菌はブロックするようにできてるのかな?
    そして生産はやっぱり中国?

    +23

    -0

  • 969. 匿名 2020/05/28(木) 20:39:28 

    >>60
    これからだよ。がんばってほしい。

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2020/05/28(木) 20:43:15 

    >>558


    すごい!まとめてくれてありがとう!
    と感動してた所に
    1番下のこのコメントで笑いましたwww

    ホントよね、岩手

    逃げ切った感、満載!

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2020/05/28(木) 20:45:27 

    >>43
    でも1月から3月の献血で調査した抗体検査の結果は抗体あったの東京で0.6%だけだから単にしつこい風邪が流行ってただけだと思う。

    +5

    -2

  • 972. 匿名 2020/05/28(木) 20:45:47 

    >>674
    私と誕生日一緒!
    明日頑張ってください!

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/28(木) 20:50:52 

    >>959
    私も4月が一番気持ちが盛り上がってウイルスと戦おうって気力にあふれてた
    今はなんだかこれから先の不安な現実から逃げたいっていうか何もやる気がおきません
    これから色んな事が変わってくるのかな

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2020/05/28(木) 20:51:15 

    >>520
    スペイン風邪など過去の感染症を引き合いに出す多くの方から2波の方がひどくなるって聞いてたから今後が不安だったんだけど、実はあまり酷くない1波がすでに過ぎてて今回のが2波だったなら上記の説とも合致するね。

    フランスだったか去年すでに感染者がいたらしいという発表あったもんね。

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2020/05/28(木) 20:51:31 

    >>31
    分かる、東日本大震災があったのにみんな備蓄してないの?と逆に不思議だったわ

    +7

    -1

  • 976. 匿名 2020/05/28(木) 20:55:44 

    シンマなんだけど、学校休みになって 子供についていたかった(小学生)けれど、生活もあるから、休みを多くは取れずに 短時間勤務で しのいできた。
    副業の収入はお客さんが来なくなったので、本当に 金銭的に悩んだ。給付金はいただいたけれど、全て未納の支払いに消えた。
    給付金で 洗濯機を買ったり、クーラー買ったりしているママ友は、いいなーと思ってしまった。
    職場も 子供いるから 休んで (有給扱いではない)お給料もらうっていう社員さんがいて、 自分は パート短時間勤務で そーいうのは利用できなくて、心が病みました。
    今の職場は、資格を取ったら去ろうと決めました。

    この トピで 愚痴らせてもらいました。

    でも、子供といる時間が増えたのもあるので(イライラもしましたけど)
    貴重な 日々でした!!!

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2020/05/28(木) 20:56:28 

    早く安心して暮らしたい

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2020/05/28(木) 20:56:51 

    毎日会社に行き
    ひきこもりの私生活だから
    普段と変わらず
    岡江さんが亡くなった事が一番動揺した。

    +13

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/28(木) 20:58:57 

    家庭菜園を始めた。とりあえず適当に植えた後にYouTubeでミニトマトの育て方見て驚きの発見が。一つの苗で半年ずっと収穫出来る方法とか。アスパラガスを一度植えたら10年くらい収穫できるとか。初めて野菜を育てるから知らない事だらけ。コロナが流行らなかったら興味すら持たなかったかも。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/28(木) 21:00:42 

    >>973

    コロナと戦ってる時は
    目の前の見えない敵に夢中だったけど

    一瞬落ち着いた今、
    新しい課題「これから経済が...」と聞く度に
    それもあるのかぁ...という感じだよね

    息つく間もない

    よって
    脳がすべてを放置しようとしてるw

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2020/05/28(木) 21:02:04 

    都内だから本当にいつ死ぬかわからないんだとかなり怯えてた。

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2020/05/28(木) 21:02:47 

    どこかの外国で死屍累々だったので、同じ状況になるのではないかと、本当に怖かった。
    でも、近所の商店街は、人の数がそんなに減ってなくて、こんな緩い自粛で大丈夫なのかと心配してたけど、なんとかなってるなーと。

    あと、テレワーク万歳!
    仕事が終わって10分後にはシャワーを浴びれる幸せ。

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2020/05/28(木) 21:02:48 

    >>260
    私も張り紙した!笑
    男とお年寄りがいる限りウイルス消えない。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/28(木) 21:06:07 

    元々引きこもっても平気だったし仕事も無くならなくて収入もいつも通りだったのに人生で初めて円形脱毛症になった
    不安とか特になかったけど知らないうちにストレスってこんなに溜まるんだって怖くなった

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/28(木) 21:07:05 

    >>9
    日本製の布マスク買いました❗
    ぴったりフィットでメガネが曇らないのと、サージカルマスクのがさがさ感が無いので肌荒れもせずなかなか良いです。
    夏のひんやり素材マスクも発売されるようなので購入予定。

    以前買った7枚入りマスクは日本製でした。
    探せば色々ありそうです。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/28(木) 21:08:32 

    >>972
    私も…w

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/05/28(木) 21:14:48 

    ドラッグストア系のオンラインショップで働いてます。この3ヶ月、マスクから始まってトイレットペーパー、ハンドソープ、アルコール除菌剤等がめちゃくちゃ売れて毎日残業続きです。いつになったらゆっくりした日常が戻るんだろ。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:29 

    >>596
    臭いを誤魔化すだけで無意味だから買わない。

    臭いや菌は元から絶たないとだめかと。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:09 

    >>20
    テレビが壊れたけど
    買わなくていーかも

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:49 

    彼が特定警戒都道府県に行く用事がある人なので、デートも自粛しようって事で3ヶ月会ってないよ😭このまま会えないまんま終わってしまうのかなぁ。とか、思ってます。

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2020/05/28(木) 21:21:01 

    2月末の休校があってから学童に移行
    保育園が中々休園にならない中
    志村けんの死去やマスク不足でピリピリムード

    緊急事態宣言でようやく休園で在宅ワークに
    当然仕事もはかどる訳もなくイライラピーク

    自粛生活で軟禁状態

    緊急事態宣言解除で気持ちも穏やか

    もう後少しで日常に戻れそう…

    第二波来たら逆戻りだよね。
    ま、その内来るんだろうな…とは薄々思ってる

    次の冬が怖いよ

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/05/28(木) 21:21:10 

    出産3ヶ月後にこのコロナが流行って引きこもり1年になろうとしている‥💧
    友達が、12月に妊娠分かってお互い楽しみにしてたし、産まれたてを見るんだ!!!って意気込んでたから本当にショックでショックで‥

    ずっと家にこもって初めての育児で流石に辛くなって来ましたね💧
    自粛解除されても赤ちゃん、子供がいる家は引き続き自粛って感じですよね😭

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/05/28(木) 21:22:23 

    仕事帰りのバスでおばさん2人乗ってきて、声のでかいおばさんが「娘はね〜!在宅だと家にいなきゃいけないからって有給にして同僚としょっちゅう外出てた!」って。
    もう1人のおばさんは多分引いてて、私今日のランチが3ヶ月ぶりだったよーって言ってるのにも、「えー嘘でしょ?すっごーい!まじめ!」って騒いで、刺されるよ、と思った…

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/05/28(木) 21:22:27 

    緊急事態宣言が出ても普通に出勤してて、しかも普段していない対応をしないといけないからちょっと疲れました。
    元々家にいるのは好きなほうでしたが、社会情勢が気になって、メンタルが不安定になってしまいました…
    早く世の中の混乱がおさまってほしいです。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:05 

    >>955
    ジャニーズミラクル

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:15 

    引きこもり生活が快適でした
    小学校のいらん役員とかいらん集会とか無くなって
    最高

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/28(木) 21:26:00 

    学校が休みになり、私もパートの仕事を減らしてゆったりだった。
    今まですごく忙しい毎日を過ごしていっぱいいっぱいになってたことに気づいた。
    もしこれから通常の日常に戻っても、もう無理はしないようにしようと思った。
    日本人て勤勉、真面目だからいつ鬱になってもおかしくないなと心底感じた。
    いくら我慢や忍耐が美徳と言われる日本でも、みな鬱になったら意味がない。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2020/05/28(木) 21:26:04 

    16年続いた岩盤浴の店がコロナの影響で閉店だって。
    人気のある店だったからビックリした。
    閉店は6月らしいけど、今後もこういう店や企業が続々と出てくるのか。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/28(木) 21:30:06 

    >>973
    わたしも。3.4月って罹らないことに必死なのと
    一時停止ってことで落ちついてた。
    今は戻ることについてウィルスも怖いし、元の生活が送れそうな送れないような微妙なところ過ぎて精神不安定です、まずい。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/28(木) 21:33:59 

    4月に親しい人2人が相次いで亡くなった。
    死因は新型コロナウイルスではなかったけど、
    なんかヒトはいつか絶対死ぬという事実がものすごく現実味を帯びた。
    おかげで死ぬのが怖くなくなったから、コロナを怖がって過度にストレス感じなくなった。
    子供もいないし、もういつ死んでもいいや。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード