-
1. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:03
主はクラシルやデリッシュキッチンをよく使います
何かおすすめあれば教えてください+150
-4
-
2. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:41
クックパッド+48
-85
-
3. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:45
白ごはん.com+268
-2
-
4. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:53
昔からの流れでクックパッド+153
-31
-
5. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:55
見慣れてるからついついCOOKPAD+88
-17
-
6. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:11
きょうの料理+79
-1
-
7. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:13
+42
-4
-
8. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:22
きょうの料理
キューピー+57
-2
-
9. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:34
DELISH KITCHEN
山本ゆりのブログorツイッター+82
-7
-
10. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:58
>>3
基本をしっかり学べるからよく見てます。
+51
-0
-
11. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:17
最近クックパッドは素人のゴミ飯みたいのしかない+201
-1
-
12. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:21
私もクラシル使う
動画が短くまとまっててわかりやすいのと、プ全部ロのレシピっていう安心感がいい+159
-4
-
13. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:45
クラシル!+42
-4
-
14. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:46
白ごはんドットコムのレシピが自分好みのばっかりで、下処理の工程とかも丁寧でいつもお世話になってます!+78
-1
-
15. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:51
+58
-5
-
16. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:58
白ごはんドットコム
ミズキさんのは簡単なので見てしまいます…
あとはクックパッドです+45
-3
-
17. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:06
クラシルのレポ多いのを参考にしてる+30
-4
-
18. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:22
>>3
初めてみた😂めっちゃいいね!ありがとう!+60
-2
-
19. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:45
基本、クックバッド。
時短レシピ見たい時は、リュウジさんのレシピとか、ラク速レシピのゆかりさんも見たりする。+8
-10
-
20. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:16
>>12
材料と作り方が解れば分量と味付けはどうにでもなる+15
-1
-
21. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:17
Pinterest(ピンタレスト)
+9
-8
-
22. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:50
クックパッドのつくれぽ何千件とかのレシピ
やっぱり美味しいよね+84
-9
-
23. 匿名 2020/05/27(水) 18:23:21
白ごはん.com
シンプルで見やすいし、分かりやすい!+55
-1
-
24. 匿名 2020/05/27(水) 18:23:57
作り置きのおかずメインのサイト
冷蔵庫で何日オッケーとかも書いてあるしかなり健康的なレシピが多いから作り置き用じゃなくても参考にしてる常備菜の作り置きで、毎日のおかずもお弁当も、ラクにおいしくヘルシーに。 - 週末の作り置きレシピmayukitchen.com丁寧で疲れない、作り置き常備菜のレシピサイトです。日持ちのするおかずから、ねかせておいしいおかずまで、旬の食材を使った、基本の調理とコツ、ポイント、段取りなどをご紹介。毎日の食事の支度はもちろんお弁当にも活用できます。
+42
-1
-
25. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:20
>>2クックパッドの、おいしいレシピ本に秋田県ご当地グルメのサラダ寒天、バター餅、豆腐カステラのレシピを載せて下さい!
+8
-1
-
26. 匿名 2020/05/27(水) 18:25:36
+30
-0
-
27. 匿名 2020/05/27(水) 18:25:44
きょうの料理で土井先生のレシピよく作ってる!
先生選べるの楽しい+24
-0
-
28. 匿名 2020/05/27(水) 18:27:00
macaroni+28
-1
-
29. 匿名 2020/05/27(水) 18:28:04
>>12
プ全部ロ
って書かれてもぜんぜん意味が通じるから日本語ってすごい。笑+142
-2
-
30. 匿名 2020/05/27(水) 18:29:33
いろいろ見たけど、クラシルが一番私にはあった。見やすい。でも割と味付けは何を入れるかだけ見て、あとは自分の好きな味に変えてるかも。
あとはレシピブログで好きなブロガーさんのを参考にしてる。+6
-1
-
31. 匿名 2020/05/27(水) 18:29:35
クラシルとかオレンジページのサイトが好き。クックパッドは見つけにくいし、殿堂入とかランキング上位は有料じゃないと一発検索できないから嫌い。+71
-1
-
32. 匿名 2020/05/27(水) 18:31:09
デリッシュキッチン!
使いやすくて好きなんだけど、わたしには味が濃いー。+7
-0
-
33. 匿名 2020/05/27(水) 18:31:28
マカロニmacaroni [マカロニ] | 食から暮らしを豊かにする、女性のためのライフスタイルメディアmacaro-ni.jpmacaroni(マカロニ)はレシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信している、日本最大級の食特化型WEBメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
+27
-0
-
34. 匿名 2020/05/27(水) 18:32:21
ナディア+46
-0
-
35. 匿名 2020/05/27(水) 18:32:31
しゃなママさんのレシピはお菓子もおかずも簡単でおいしくておすすめです!+4
-5
-
36. 匿名 2020/05/27(水) 18:32:40
食材とかで検索して一番簡単で
美味しそうなのにしてるから
その時によって違う
だけど本当にわからない料理は
素人のレシピは参考にしてない+5
-1
-
37. 匿名 2020/05/27(水) 18:32:54
>>2
クックパッドって素人のだから何回か失敗してそれけら使ってない😅+63
-1
-
38. 匿名 2020/05/27(水) 18:32:58
工藤静香さんのInstagramです。+1
-25
-
39. 匿名 2020/05/27(水) 18:33:59
おしゃべりクッキング+7
-1
-
40. 匿名 2020/05/27(水) 18:35:33
メーカーのサイトなら安心だと思うので味の素パークをよく見る
でもレシピに書かれてる味の素商品はほぼ使わず、他社のものを使ってることが多い+31
-0
-
41. 匿名 2020/05/27(水) 18:35:38
クラシルが1番いいかな。
クックパッドは1つの料理に対して素人のレシピが多すぎる。+25
-1
-
42. 匿名 2020/05/27(水) 18:36:01
クラシル見て作ると味が薄く感じる+4
-5
-
43. 匿名 2020/05/27(水) 18:37:50
macaroni+12
-0
-
44. 匿名 2020/05/27(水) 18:39:48
>>11
味付けが濃いのばっかり
余計なお世話ながら心配になる
+20
-1
-
45. 匿名 2020/05/27(水) 18:42:52
デリッシュキッチンの動画が最近ゆっくりになった気がする。
もっと10秒くらいのパパッと短い時のほうが良かった。+5
-0
-
46. 匿名 2020/05/27(水) 18:44:55
クラシルのインスタフォローしてて毎日色々アップされてるけど、やたら卵黄or温泉卵、溶けるチーズばっかりだなぁと思う。+14
-0
-
47. 匿名 2020/05/27(水) 18:46:45
>>38
マイナス乞食?+2
-2
-
48. 匿名 2020/05/27(水) 18:46:58
クラシルのインスタは毎日見てると味が濃そうなのばっかりで見てるだけで喉が乾いてくる。上品な和食とか全然投稿されないんだけど、インスタだけかな?アプリで検索すれば出てくるのかな。めちゃ卵黄トッピングとピザ用チーズかけるよね。+4
-3
-
49. 匿名 2020/05/27(水) 18:48:45
コウケンテツさんのYouTube。
在宅勤務で時間があるから、1つずつ作ってるけど
ハズレレシピなし・簡単なメニューが多くて助かってるよ。+15
-4
-
50. 匿名 2020/05/27(水) 18:49:30
最近、しにゃごはんblogよく見てる。
酒のアテに良いんです。+4
-1
-
51. 匿名 2020/05/27(水) 18:51:04
キユーピー3分クッキングと、きょうの料理の講師レシピ
場合によるけど、アマチュア投稿はあんまりって感じ
+13
-0
-
52. 匿名 2020/05/27(水) 18:55:06
>>3
アプリないのかな?ってグーグルストア探したけど見つからない🙄+3
-1
-
53. 匿名 2020/05/27(水) 18:55:17
>>11
やっぱりそうだよね。
つくれぽ含め酷い写真が増えた気がする。
+20
-1
-
54. 匿名 2020/05/27(水) 18:55:53
土井先生のアプリ見つけた!
使ってる人いますか〜?+5
-0
-
55. 匿名 2020/05/27(水) 18:56:34
レシピブログ+1
-0
-
56. 匿名 2020/05/27(水) 19:00:46
>>2
美味しいレシピ結構あるよね
人気のあるやつしか作ったことないけど+9
-4
-
57. 匿名 2020/05/27(水) 19:00:52
>>3
鍋で炊くご飯、参考にしてます!
他のメニューも素朴で好き。+3
-0
-
58. 匿名 2020/05/27(水) 19:05:40
E.レシピ+16
-1
-
59. 匿名 2020/05/27(水) 19:07:44
おいしい健康+1
-0
-
60. 匿名 2020/05/27(水) 19:11:17
>>44
濃いし、ワンパターンて感じ
有名なレシピを真似して新規投稿してるものが多くて萎える+11
-0
-
61. 匿名 2020/05/27(水) 19:15:03
クックパッドは初期の頃は良かったけど、だんだん料理発表会になってきてピンポイントで絞れなくなってきたから、料理をぐぐる時はクックパッドはマイナス検索に登録してる+12
-0
-
62. 匿名 2020/05/27(水) 19:15:36
>>19
リュウジって人のレシピ味濃いし油っぽい
少なく入れればいいんだろうけど+12
-0
-
63. 匿名 2020/05/27(水) 19:23:41
たまたまTVで見たおは朝の料理コーナーに出てたダレウマって人の料理、食材が少ない時は参考になったと言うか感心した。+0
-1
-
64. 匿名 2020/05/27(水) 19:24:53
楽天レシピ。
無料だし見易い。+15
-3
-
65. 匿名 2020/05/27(水) 19:24:55
>>2
マイナス多くてびっくり!!+35
-1
-
66. 匿名 2020/05/27(水) 19:26:58
>>3
YouTubeのチャンネルもあるよね!
手際とかも丁寧に紹介されてて勉強になります!+8
-0
-
67. 匿名 2020/05/27(水) 19:28:19
>>3
こんなサイトがあったとは!!
即ブックマークしました!
ありがとう\(◦˙︶˙◦)/+9
-0
-
68. 匿名 2020/05/27(水) 19:29:55
>>4
私もネットでのレシピ参考にし始めたのがクックパッド
プレミアム会員じゃないから品数が多すぎるのが使いづらいのとちょっと雑というか汚い写真そのままupしてる人もいるからあまり使わなくなったかも+1
-0
-
69. 匿名 2020/05/27(水) 19:31:45
ちょっとトピズレになるけど、特定のレシピサイト使うより
(料理名) レシピ
とか
(材料A) (材料B) 消費
とかで調べて上に出てくるサイトを覗き、よさそうなやつがあれば作る、ということが多い+39
-0
-
70. 匿名 2020/05/27(水) 19:33:47
>>64
人気順で検索出来るし便利だよね+6
-0
-
71. 匿名 2020/05/27(水) 19:37:47
辻調は基本もしっかりしてるので、ちょっとど忘れした時は助かってる。+5
-0
-
72. 匿名 2020/05/27(水) 19:41:38
クックパッドやインスタに自動で流れてくる動画を見ることが多いです。
ガルちゃん料理トピや、スーパーの棚に陳列されてるうちのごはん?的な商品の袋を見てヒントをもらうことも多いです。+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/27(水) 19:49:23
>>2
素人のレシピは信用ならない+12
-1
-
74. 匿名 2020/05/27(水) 19:55:41
きょうの料理かな
soup stock公式のスープレシピが良かったんだけど、一昨年くらいにレシピページなくなったんだよね…本当残念。ここ見てたらまた再開してほしい。+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/27(水) 19:56:18
>>3
外れレシピが無い!
今まで何個か作ったけど全ておいしかった!+23
-0
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 20:07:48
>>37
素人のだから失敗するってどういうこと?!上位のやつレシピ通りに作ればとりあえずは美味しいけど…+4
-5
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 20:08:19
>>4
味付けが甘かったり外れがあるから見ないな+5
-0
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 20:08:52
動画がわかりやすいし、簡単なレシピが多いから、よくクラシル使ってる。
ただ味が濃い目なんだよね。
私は調味料半分にしてちょうどいいくらいだった。
クラシル系で、もう少し薄味のレシピサイトないかなあ。+5
-0
-
79. 匿名 2020/05/27(水) 20:12:28
ミズキさんのサイトは時短かコッテリ系が食べたい時に参考。男性が好きな味付けだと思う。
白ごはんコムは味付けが好きでよく使う。レシピ数がちょっと物足りないかな。
クックパッドは検索が面倒なのでほぼ使わない。+1
-1
-
80. 匿名 2020/05/27(水) 20:22:40
DELISH KITCHEN+6
-0
-
81. 匿名 2020/05/27(水) 20:47:27
なんで、答えるだけで-マイナスがつくのー+3
-0
-
82. 匿名 2020/05/27(水) 20:51:05
夫がコレステロール引っかかったので「おいしい健康」というアプリをダウンロードしました+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/27(水) 20:52:23
>>2
見てるのは栄養士のレシピさんだけ+22
-1
-
84. 匿名 2020/05/27(水) 21:14:09
土井先生のレシピが1番好きだわ
レシピサイトなんてあるのか知らんけど+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/27(水) 21:15:39
>>4
玉石混淆。+1
-1
-
86. 匿名 2020/05/27(水) 21:21:40
みんな辛口すぎるww
わたしは絶対クックパッド!
一般人がやっているから逆に
珍しい料理とかもあるしいろいろ参考になってる!!+7
-11
-
87. 匿名 2020/05/27(水) 21:30:10
>>2
当たり外れ多すぎだし、料理研究家のレシピをパクってる人も居ると知ってから使わないようにしてる。+6
-1
-
88. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:38
梅のご飯とかご飯系を色々リピして作ってます。
好みのレシピが多いし、基本的な事が丁寧に記されてるから、作りやすいです。
困ったらこのサイトに頼ってます。+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/27(水) 22:11:30
サイトというのかわからないけど、
山本ゆりさんのTwitter
作りおき食堂まりえさんのTwitter
このお二方のレシピを必ず見る。+5
-1
-
90. 匿名 2020/05/27(水) 22:19:14
>>2
レシピが増えすぎて玉石混淆すぎて使いにくい
味付けの好みもあるから、私は好きな料理家さんのレシピで統一したほうが楽でした+3
-2
-
91. 匿名 2020/05/27(水) 22:42:08
クックパッドの保存機能が便利で結局クックパッド。栄養士さんは有名だけど、保存したの見ていくとこの人のは外れ少ない!という人が何人か出てくる。+1
-0
-
92. 匿名 2020/05/27(水) 22:43:52
>>3
ここのサイト見て料理するとすごい日本人!って感じと丁寧な料理を作ったぞーって自己満足に浸れる+4
-0
-
93. 匿名 2020/05/27(水) 22:45:15
サイトじゃないけど、タサン志麻さんのレシピ最初の3冊くらいは本当におすすめ。最新?の安い材料で作るレシピ本買ったらどうしちゃったの?というくらい美味しくなかった。もはや弟子がレシピ作成してるのかなと思うくらい。+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:23
オレンジページ、レタスクラブ+5
-0
-
95. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:15
>>38
荒らさないの!+1
-0
-
96. 匿名 2020/05/28(木) 00:59:14
>>2
当たれば美味しいけど、ハズレのレシピだと食べれたもんじゃないよ。+2
-0
-
97. 匿名 2020/05/28(木) 02:26:55
シェフごはん+0
-0
-
98. 匿名 2020/05/28(木) 07:57:40
>>44
すごい高カロリーグラタンがあって驚いた+1
-0
-
99. 匿名 2020/05/28(木) 09:15:59
ナディア+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/28(木) 14:30:01
>>2機種変したら、私のうっかりミスもあったけど月会費二重払いに
気付いたのは数ヶ月経ってから、片方の解約の方法だけ長々とメールが来たけど二重払いの分は返ってこなかった
何年も会員だったのにバカらしくなって両方とも解約
良く考えればGoogleで材料を入力すれば、人気レシピはトップに上がってくるもんね
地雷レシピ満載だし、必要なかった
+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/29(金) 00:54:44
グーグル画像検索で材料いくつか入れて美味しそうなののレシピを確認
いくつかチェックして雰囲気で作る
白ごはん.comとかナディアも結構ヒットするけど工程が面倒だからだいたいパス
素人の適当レシピが自分にはあってる+0
-0
-
102. 匿名 2020/06/01(月) 14:52:57
上沼恵美子のおしゃべりクッキング!
上沼恵美子は補佐で料理しなくて
プロの和食、中華、洋食の先生が日替りで料理
何作っても美味しい!
お勧めです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おもてなし料理のレシピから和食の基本(定番ごはん・おかず)の作り方まで紹介。いちばん丁寧な和食レシピサイトです。