ガールズちゃんねる

ハンドメイドサイトの買い物で失敗した人どうしましたか?

149コメント2020/06/04(木) 10:52

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 10:02:15 

    ハンドメイドサイトで素敵なバッグがあり購入して届いたのですがとても作りが雑でした

    レザーなのですが表側一部縫い目ずれてる・・やり直したのか針穴開いてる
    バッグ内側には再利用されたであろう革(針穴が広範囲にガッツリ)・・・

    こんな物が来たのが初めてで動揺しています
    はっきり言って安い買い物ではありませんでした(18000円)

    バッグのサイズは本当に欲しかったサイズ感でピッタリで作りが綺麗であれば気に入ったのにと思います

    こんなとき皆さまどうされましたか?
    出品者に文句を言うべきか、そのまま無かったことにして「良かったです!」みたいに返信するか・・・ちょっと混乱しております

    +35

    -113

  • 2. 匿名 2020/05/26(火) 10:02:47 

    +7

    -66

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:14 

    ハンドメイドにそんな高額怖くて出せない

    +559

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:25 

    >>1
    出品者に言う
    18000円とっておいてその出来はない

    +606

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:34 

    ネットにありがちだよね。
    ミンネとかクリーマとか素人さんが作ってたりするから、外れもある。

    +226

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:38 

    >>2安定の2コメおめでとう

    >>1
    良かったですってコメントするのはよくないと思う。
    調子に乗るだけ。
    クチコミとかはどうだったんだろう?

    +295

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:49 

    素人の作ったものだからね。

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:54 

    出品者にやんわりと指摘したものの、返品を恐れてか絶対に認めない感じの返事がやんわりと帰ってきました。なんか使うのが嫌になって捨てました。

    +213

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:58 

    あまりにも雑だったり写真と違ったら返品できるんじゃないの?出来ないならリスク高すぎる買い物ですね。

    +153

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/26(火) 10:05:02 

    その金額ならちゃんと店で買うわ

    +260

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/26(火) 10:05:26 

    ハンドメイドはそんなもんだと思ってる
    まぁ私は3000円以上は買わないから諦めもつくが
    万単位でお金出すのはハンドメイドは怖い

    +280

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/26(火) 10:05:31 

    >>1
    写真添付して、返品出来ないか、交換の品はないかメールしてみる。
    ¥18,000も払って嫌な思い出にしたくない。

    良かったですって、真逆の事をなんでコメントしなきゃいけないの??お金払ってるのに。

    +458

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/26(火) 10:05:32 

    使えないくらい酷いなら出品者に言うかな。

    ハンドメイドって当たり外れ本当大きいよね。

    +136

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:09 

    ハンドメイドの悪口を言ったら訴訟

    +1

    -45

  • 15. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:12 

    >>1
    購入前の商品説明にないことだったら、相談した方がいいと思います。安いお値段ではないですよね。

    +178

    -2

  • 16. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:14 

    SNSで写真載せる。出品者さんの垢と共に。

    +75

    -10

  • 17. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:24 

    >>1
    すごいね、ハンドメイド品に18,000円つけるのもだし買えるのもだし…勇気あるなぁ(^^;
    表の縫い目がずれてるのは言ってみてもいいかもですね。高いもの(^^;

    +253

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:25 

    >>6
    ありがとう!

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:54 

    ハンドメイドでその値段出すのすごいね
    高い勉強代だと思えばいいと思う

    +6

    -15

  • 20. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:56 

    素人がつくったモノだから、、、高額を出してまでは買わないことが一番だよね

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/26(火) 10:07:10 

    >>1
    該当箇所の写真を撮って見てもらう
    (コメントに貼れないなら確認用で出品欄に貼る)
    返品で全額返金してもらうか、新しくちゃんと作り直してもらう
    実際良くないのに「良かったです」だけは辞めたほうがいいよ
    揉めたらフリマサイト通して解決してもらう

    +220

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/26(火) 10:07:28 

    ハンドメイドに1万以上は怖くて出せないな…出品者もそれなりの自信がないと出せない値段だよね。私なら正直な感想言うかな…そして諦める。高い勉強代と考えて…

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/26(火) 10:07:33 

    ●丁寧にお作りしておりますが、ハンドメイドですので、
    縫い目などに多少の歪みやズレがある場合もございます。
    ご了承いただける方のみ、ご注文をお待ちしております。

    ↑ みたいな注意書きがされてたら、強く言えないね

    +194

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/26(火) 10:07:50 

    やっぱり素人さんが作ってるものだから、まあ仕方ないな、で済む物だけを買うようにしてる。金額もそう。

    少し高い勉強代と思って諦め、レビューに事実を書いて終わりにするか、相手側とメッセージで自分の要望を伝えるしかないと思う。

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/26(火) 10:08:07 

    良かったです!は言わなくていいと思います
    本当にお金がもったいないですよね

    女性で棚とか可愛い家具を作ってる人がいて
    お金振り込んだのに音沙汰なかったり、対応が悪かったり
    なかなか来なくて連絡したら、親が死んじゃってとその度に言われた…
    ブログ見たら普通に作ったり遊びに行ったり色々更新してたのに、子供みたいな嘘

    +168

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/26(火) 10:08:11 

    >>1
    所詮はハンドメイドサイトだから、市販品クオリティは難しいんじゃないかな。もちろんプロ顔負けなぐらいに、上手な人はいるだろうけど…。評価は正直に伝えても良いんじゃないかな?

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/26(火) 10:08:18 

    職人じゃなく素人だからね

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/26(火) 10:08:25 

    バッグで正方形で何センチでとオーダーしたのに長方形。自立を希望したのにペラペラタイプ。メールは一応しましたが、ちゃんと測りましたと返信が着てもうそのままです。その人は既に新しくフルタイムの仕事を始めたためブログも更新しなくなり、私ももう見ることも無くなりました。

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/26(火) 10:08:41 

    華奢なデザインの指輪が欲しくて頼んだから針金同然で形がグニャグニャ変わるし、よく見ずに買った私も悪いけど失敗でした。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/26(火) 10:08:52 

    >>23
    針穴に関しては言えるんじゃない?
    革製品って針穴が小さくなることもないしかなり目立つと思うよ

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/26(火) 10:09:32 

    いまここで書いてることそのまま書いたらいいと思うよ。
    私ならそのコメント参考にして、買わない。
    それに相手も改善点は知るべきだよ。
    普通のお店でも返品交換してくれるレベルじゃない?
    ちょっと、ちがうけど、こどもの服をネットで買ったら、何か小さなシミがいっぱいついてて、報告したら、当たり前だけど新品の同じのと交換してくれたよ。
    あと音が鳴る絵本を買ってみて、買ったときから音がならなくて、電池入れ換えてもダメで問い合わせたときも、新しいのと交換してくれて、なんか謝罪文とハンカチまで入ってた。
    別にクレーマーってわけじゃないけど、買ったものが、不良品や粗悪品なのに、泣き寝入りはしなくていいと思う。

    +134

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/26(火) 10:09:45 

    1000〜2000とかなら諦める
    でも評価にはしっかり書く

    2万近くは諦められないから使えない(使いたくない)レベルで雑な物なら出品者にメッセージ送って交換か返品してもらう
    してくれてもしてくれなくても評価には事実を書く

    +97

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 10:10:26 

    >>29
    その後は返品もせず、商品の感想も伝えたりはしていません。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2020/05/26(火) 10:10:48 

    ハンドメイドものって、良い布つかってるから布地の値段がめっちゃ高いのよ。だからトピ主の値段も分かる。私もいつもそれくらい払ってる。

    +6

    -21

  • 35. 匿名 2020/05/26(火) 10:11:27 

    イヤリング買ったけど、すぐ壊れた。
    珍しいデザインだったから買ったのに、レジンで無理矢理金具をくっつけてたからそのデザインができてたみたいで、つけたらすぐ取れた。

    連絡したら同じ物を送ってくれたけどまた外れて。

    もう諦めて、自分で直そうとパーツショップに相談したら、そのパーツはレジンじゃ付かない、接着剤の方がマシと言われた。

    上手な人もいるけど、そうじゃない人もいると思って利用するしかないかもね。
    実物見られないし。

    +91

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/26(火) 10:11:35 

    正直多少の針目のズレは素人のハンドメイドである以上仕方ないのかなぁって思う
    でも内部にまで針穴があるのなら制作者側がちゃんと説明しておくべきことだと思う

    でもそういうのが気になって仕方ない人はいくら写真が素敵に見えても手を出してはいけないと思うよ

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2020/05/26(火) 10:12:25 

    ピアス買ったけどすぐ壊れた
    直しても壊れ、直しても壊れで、
    これ自分で作れそうって思い始めて
    道具揃えてピアス作りが趣味になった

    +117

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/26(火) 10:14:17 

    評価に商品の状態ははっきり書くべきだと思う。
    それが購入考えてる他の人のためにもなるし。
    変に優しさ出して、良かったです、なんて書くのは自分のためにも出品者のためにもならないんじゃないかな。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/26(火) 10:14:22 

    市販の革バッグとは違うからね

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/26(火) 10:14:23 

    返品したいとは言えなかったなあ。
    買ったネックレス。トップが裏返って立つの。
    こんな変なのできない……

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/26(火) 10:15:19 

    自分なら速攻で制作者側に返品の問い合わせをする

    そういうサイトなら評価もできるだろうから
    きっちり評価するしかないんじゃないの?
    そういうのも返品の対応次第でまた変わってくると思うけど

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/26(火) 10:16:02 

    繊細なイヤリングいいなあ~と思って保留にしてたけど外れやすいのね。買わなくてよかった

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/26(火) 10:16:42 

    >>1
    布小物販売しているものです。価格は1000円以下。

    一度だけご購入後に、『記載されているカラーと相違する』とご指摘頂きました。

    商品説明に、『モノトーン』と記載したけど実際はネイビーとホワイトで私が誤ってモノトーンと記載してブラックとホワイトと思って購入されたとの事。
    実際は写真みたらネイビーと分かるけど記載誤りに非がある事を認め謝罪。
    その後結局、このままでかわいいので使いますと言って頂け後にリピーター様になってもらえました。
    ご指摘頂かなかったらそのまま『モノトーン』と勘違いしたまま販売を続けていたのでありがたかったよ。

    その作家さんももしかしたら不備に気づいていないかもしれない。
    主さんも、その作家さんのためにも事実を伝え修理してもらうなり対応してくれないならレビューにしっかりと真実を書くべきかと。

    +99

    -3

  • 44. 匿名 2020/05/26(火) 10:17:59 

    ハンドメイドサイトの買い物で失敗した人どうしましたか?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/26(火) 10:19:38 

    >>37
    同じくハンドメイドしてるけどそういう人多いよね。
    自分にピッタリのものがなかったから作ってみたらいつのまにか販売するほどになってたとか。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/26(火) 10:21:16 

    >>1
    よくペットの絵や羊毛やらをオーダーするんですが、全然気にせず気になったことは言いますよ!
    数千円くらいだったらもういいや、となりますが数万ほどの時は申し訳ない気はしつつも言っちゃいます
    言って直してくれるなら言ってよかったと なりますし、どうせ直していただかなきゃ気に入らず使わないな、と思うなら絶対言うべき!
    実際これじゃどうせ要らないなって思ったので 正直に言って直していただき素敵な作品になったものあります!

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/26(火) 10:22:08 

    ヘタクソなのに18000円頂こうとする根性がすごいな…

    +103

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/26(火) 10:23:57 

    >>31
    その交換してもらったのって、ネットの普通のお店じゃなくて?
    お店じゃなくて素人のフリマサイトだから主さんも対応に困ってるんじゃないかな。
    お店だったら迷わず返品交換要求すると思うよ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/26(火) 10:24:22 

    >>47
    下手くそとは書いてないよ。

    +5

    -15

  • 50. 匿名 2020/05/26(火) 10:26:53 

    >>43
    主のかばん屋もこの人みたいに素直に応じてくれたらいいけど作家って変な人も多いからなー。(購入側体験あり)
    明らかに不良品なのに絶対認めない悪質な人も一定数いる。

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/26(火) 10:27:57 

    >>1
    その方の注意事項に、
    返品交換は出来ないと記載はあるの?

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/26(火) 10:29:10 

    主さん、言いづらいだろうけどちゃんと言ったほうがいいよ
    縫い目がズレてる、広範囲に針穴がガッツリって売った作家さん自体もわかってるはず

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/26(火) 10:30:38 

    主が不在のため話が進まないね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/26(火) 10:31:11 

    >>50
    間違えてマイナス押してしまいました
    すみません

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/26(火) 10:31:47 

    いくら気に入ったとはいえ、ネットでの画像での判断でよく素人に18000円出せるね。
    そっちの方にびっくりした。
    私なら出しても5000円くらいだわ

    +30

    -5

  • 56. 匿名 2020/05/26(火) 10:33:12 

    >>1
    それはちゃんと言おう
    ちゃんと謝罪して作り直してくれるもしくは返金してくれるかもしれない
    逆ギレしてくるようならそこまでだ

    とにかくスルーはダメ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/26(火) 10:35:23 

    >>54
    わざわざ謝らなくても大丈夫ですよ笑🤣
    お気になさらず

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 10:35:46 

    トピ主です
    かなり個人的な内容なのでまさかトピ採用されるとは思わず今びっくりしています

    とりあえず作家さんの方にはメッセージにて縫い目ズレ、針の穴開きなどの説明を商品販売ページの方に画像と共に説明を入れていただければ購入側として大変参考になります

    とメッセージしました

    結構高額なものを買ってもそんなにクオリティの低いものに当たったことがなく油断してました
    これからはちょっとハンドメイド作品とは距離をおこうかと思います・・・
    勉強になりました

    +20

    -17

  • 59. 匿名 2020/05/26(火) 10:37:58 

    自分もある程度ハンドメイド出来るけど
    時間無いから注文したのに
    ゴミ届いた日にはもう。
    速攻捨てました。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/26(火) 10:38:16 

    >>58
    縫い目ズレ、針の穴開きなどの説明を商品販売ページの方に画像と共に説明を入れていただければ購入側として大変参考になります

     ↑
    って、修正や交換はお願いしなかったの?
    自分販売側だけどそんな不良品誤って販売してもらったら必ず対処する。
    この文章だとそのままスルーする作家も多いと思う。

    +69

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/26(火) 10:38:56 

    >>59
    なに買ってゴミだったの?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/26(火) 10:39:09 

    トピずれだけどミ◯ネはメアド登録しない方がいい。
    退会してからずっとメールくるから問い合わせたら、退会後2週間程度はメールが届きますと、テンプレ通りの回答された。だけど1ヵ月過ぎても半年過ぎても、ほぼ毎日メールが届いている。
    登録解除していないし、とても杜撰な会社だと思う。

    +21

    -4

  • 63. 匿名 2020/05/26(火) 10:40:18 

    >>62
    トピズレだけどと前置きあるけどそれなら書かなければいいのに。
    主さんの話と全く関係ない。

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2020/05/26(火) 10:41:11 

    >>58
    商品ページに写真は貼ったということで合ってますか?
    あと説明を求めるのではなくて、返金か交換を求めないと逆に分かりづらいと思います

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/26(火) 10:41:42 

    >>58

    その内容だと「今回は諦めます」みたいな感じに受け取る人もいると思うよ
    返品交換は求めてないって事なの?

    気を使い過ぎると面倒だよ

    +74

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/26(火) 10:42:48 

    >>60
    今の主のメッセージだとただの感想としてスルーされそうだよね。ちゃんと主がどうして欲しいか書いた方がいいよ。
    普通のお店だったら交換してもらうでしょ?

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/26(火) 10:43:45 

    >>65
    調子のってそのまま粗悪品を販売し続けるでしょうね。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/26(火) 10:45:02 

    >>31
    >>48

    ネットの普通のお店だったよ。絵本に至っては、有名な大手出版社のものだった。
    でも、ハンドメイドだから~とか
    素人が作ったものだから~とかを免罪符にして
    なんでも許されるわけでないよね?
    それなら、お金を取るのがおかしい。お客様から、お金をいただいて品物を売った時点で相手はプロだよ。
    別にハンカチが欲しかったわけではなかったけど、きっちりとした謝罪文、本を買ってくれてありがとうという感謝、これからもよろしくお願いします!って厚意にはさすが大手だな。と思ったし支持されてるだけあると思ったよ。
    手作りだから、多少不揃いのものがあるのは仕方ないにして、縫い目がおかいしいや、針穴が空いてるとかは、明らかに相手のミス。
    指摘されたくないなら、お金をとらなきゃいい。物を売るのは大変なことだよ。別にバカにしてるわけじゃなく、私は農家出身だけど、売れない不揃いの野菜なんかたくさんある。それらは、自分達で食べたり、ご近所にあげる。または、田んぼの肥やし。もちろんお金なんかとらない。野菜つくるのだって初期投資に何十、何百万ざらにかかるけど。だからこそ、お客様には、一級品をお渡ししてる。安心して美味しく綺麗なものを届けるから、お客様に買ってもらえる。

    +12

    -9

  • 69. 匿名 2020/05/26(火) 10:45:39 

    ハンドメイドで18000円ってどんなバッグなの?!それがもうスゴイ気になる!

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/26(火) 10:45:45 

    >>58
    丁寧すぎて受け手側は逆に嫌味っぽい書き方と捉えてスルーされそう
    こういうのは、はっきり簡潔に言った方がいいよ

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/26(火) 10:47:01 

    >>37
    強い

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/26(火) 10:47:43 

    >>17
    Minneだと結構高額。プロの作品なのかな?って思うほどの金額。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/26(火) 10:48:20 

    >>72
    マイナス押し間違い🙏

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/26(火) 10:50:45 

    >>1
    私なら ここがこうでと写真つきで送り
    返品だめなら そのまんま 書くよ!他の人も被害にあうから
    1000円とかならしないけど 高いしね

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/26(火) 10:51:54 

    >>1 クチコミとか悪いこと書いてなかったですか?
    ハンドメイドサイトでは少し高額なものはプロフィールを見て、小さな工房?を持っている職人さんから買えようにしています。ハンドメイドサイトは値段ピンキリですけど、素人と結構本格的な職人さんもいるので…!
    +クチコミはめちゃくちゃチェックします!

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/26(火) 10:54:29 

    ハンドメイドなんてそんなもんだよね、、。ハズレ引いちゃったと思うしかないかも。素人の手作りだもん。よく知らないけど暇つぶしの趣味程度でも出品できちゃうんでしょ?「ハンドメイド作家」なんて自称だもんね。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2020/05/26(火) 11:01:34 

    私も一度鞄を買って、サイズと仕様が求めていた物とピッタリだったので、同じ物をオーダーで6つ頼んだら、最初の物とは少し違う物が届きました。
    サイズは少し小さく、マグネットボタンが付いていなかった。
    でも数日で作って届けてくれたし、人にあげる物だから仕様変更を知らないし、まあいいかなとなりました。

    でも主さんのように単品で18000円は交換か返品を交渉すると思う。
    応じてもらえなかったらクチコミに書くかな。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/26(火) 11:01:46 

    >>68
    >お金をいただいて品物を売った時点で相手はプロ

    ハンドメイド作家がみんなそう思ってれば良いけどね…
    ハンドメイドなため多少のあらはご了承ください
    みたいな上から目線の人も多いよ

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/26(火) 11:03:12 

    素人が作ってるものなんて絶対買いたくない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/26(火) 11:03:45 

    >>8
    わかるわかる、私もそうだった!
    万人に合うものをお作りできず申し訳ありません、みたいな。
    6000円ちょっとしたけど、今その人の作ったものが部屋にあると思うとイライラするから即捨てた。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/26(火) 11:04:34 

    >>1
    特に記述もなしにおかしな部分があるのなら、問い合わせした方がいいと思います。
    対応が宜しくない等問題がありそうならば、そのサイトを運営している会社に話をしても良いと思います。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/26(火) 11:04:51 

    ハンドメイドのサイトとはいえ、
    ストアの人が出品してたりするから、
    質が高いものもあるけどね。。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/26(火) 11:04:52 

    トピ主です
    親身なご意見ありがとうございます
    このクオリティで作る方なので交換では綺麗なものの再製作を依頼しても無理かと思います・・・
    評価で一件だけ星4つで「縫い目がずれていて1つマイナスです」というものもありましたが、100件以上高評価でしたので安心していました

    本当にサイズ感とデザイン、あと革の質も良くそこは大変気に入ってます(画像で見えてた部分)
    ダメなのは画像で良く確認出来なかった縫製だけなんです・・・

    +4

    -22

  • 84. 匿名 2020/05/26(火) 11:07:24 

    初めて買ったポーチがとても綺麗で、
    感動して色違いを買ったら、
    色違いのポーチは作りが微妙だったことある。
    作った人が違うのかと思うくらい。
    返品はしてないけど。。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/26(火) 11:07:42 

    >>58
    えー参考になりますじゃダメだよ
    不満をちゃんと伝えなよ

    これじゃ、今回私は受け入れるけど次は気をつけてよね程度のメッセージだよ
    誠意ある人なら何かしら対応してくれるだろうけどそうじゃない人なら見逃してくれるラッキー!でスルーだよ

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/26(火) 11:08:46 

    >>1
    ミンネなど仲介は入ってないのでしょうか?
    間に入ってもらうのもありですよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/26(火) 11:10:08 

    オーダーしても出来上がるまで凄く時間のかかるあの靴を彷彿させるわ……

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/26(火) 11:11:04 

    トピ主はハズレを引いたってことだよ。
    他の買った人は、出来の良いものだったんだと思う。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/26(火) 11:15:35 

    >>83

    出品者には綺麗な商品を作る腕がなさそうだから交換は考えてない、って事でいいのかな?
    返品返金も考えてないならもう評価にありのままを書いて高い勉強代だったと思って終わらせたらいいんじゃないかな

    トピ文も他のコメントもだけど、主の文章って何が言いたいのか分かりづらい

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/26(火) 11:17:32 

    トピ主です
    もう自分がそのバッグに対してどうしたいのか分からず、混乱したままトピ投稿してしまいすみません
    返品するか、交換依頼するか、そのまま勉強だと思い持つか、自分で決めなくてはならないのに曖昧なまま皆さまにご意見求めてしまいました

    色々なご意見ありがたいです
    少し冷静になって来ました
    返品するか勉強だと思って諦めるか、もうちょっと考えてみます

    +29

    -8

  • 91. 匿名 2020/05/26(火) 11:18:34 

    郵送の時点でバレット外れてる
    イヤリングが閉じないとかあるよ
    評価前に連絡しろって書いてあったから伝えたけど、
    キチンと作られてる人のもあるし当たりハズレ大きいよね
    まあ、次からその人から買わない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/26(火) 11:19:05 

    やっぱり所詮素人がつくったもんだよな~
    って思って、1、二回ほど買ってみてやめた。
    写真写り良くても、実際手に取るとショボい。

    私はやっぱりお店で色々見て、ちゃんとしたメーカーやブランドを買うのが好きだわ。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/26(火) 11:19:23 

    >>83
    トピ主さん、もう諦めてるのかな!?
    他の口コミがいい事ばかりなら、トピ主さんにハズレが当たっちゃったのかもしれないけど、製作者は写真に写っていない部分をそうする辺り確信犯かもしれないよ。
    返品交換をお勧めするけど、しないにしても口コミには厳しく書いた方がいい。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/26(火) 11:22:29 

    >>83 私ならそこまで酷いなら写真を送って返品と返金ができないか連絡するなぁ
    主さんハッキリ言うの苦手そうだし、揉めたりしたら…って考えてしまうと思うけど、気を使いつつも言うところは言っていいと思いますよ。体力要りますけどね、、
    それでダメだったら勉強料として諦めて、問題が裁縫だけで他は気に入ってるならお直しできるところ探して頼むかも
    なんせ18000円だし捨てるのは躊躇する

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/26(火) 11:22:39 

    18000円なら作家とやらに言うわ
    勉強代にしては高すぎるw

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/26(火) 11:24:50 

    >>94 (私なら)躊躇してしまうな
    です。変なところで送ってしまった〜

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/26(火) 11:26:02 

    >>8
    そういう絶対に謝らなくて、お金への執念が強い人が作った物を部屋に置いておくと、負のエネルギーとかマイナスの気がつきまとわりそうな感じがする。
    捨てた方が良さそうだよね。

    +70

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/26(火) 11:26:31 

    >>73
    わざわざありがとう(* . .)))

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/26(火) 11:26:48 

    私なら返品か交換、言うだけ言っててみるよ
    それで良心的な人で対応してくれるかもしれないし
    、、写真撮って確認してもらう
    最初から荒い縫製箇所が載ってたら買わなかった事も
    オーダー入ってから縫製したにしてもどちらにせよ18000円払ってるからハンドメイドとは言えモヤモヤする

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/26(火) 11:28:35 

    >>1
    ハンドメイドのバッグに18,000円も出せるなら普通に店で買った方が良かったんじゃ…
    そんなに理想的な大きさだったの?

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/26(火) 11:30:33 

    写真映えするだけで
    アクセ全般 イマイチ
    大人が手にするバッグやアクセサリーは既製品に限る
    子供の園グッズやレッスンバッグとは違うね

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/26(火) 11:30:40 

    >>3
    ハンドメイドが悪いんじゃないけど実際に見ないと怖いね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/26(火) 11:34:38 

    >>70
    私も思った
    「今回は諦めます」みたいな感じだから対応出来ないのにクレームはつけてきた、みたいな感じで交換希望されるより印象悪いと思う

    何がして欲しいのか分からない、みたいな

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/26(火) 11:35:31 

    堂々と返金求めましょう。内側が針穴だらけって…。向こうもそんなことを大っぴらに書かれたくないでしょう。でもきちんとゴール(着地点)をきめて交渉しないと負けちゃいますよ?

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/26(火) 11:36:10 

    >>83
    えーと、ごめんなさい
    主さんのしたい事がよく分からないです💦
    返品交換を求めないのであればなぜ出品者に説明求める文を送ったのですか?💦
    主さんは嫌な人だと思われたくないが故に不満点を書くだけで終わらそうと思っているのだとですが、逆に嫌な感じにとられちゃうと思いますよ😅
    返品交換をしてほしいから書きましたじゃないと何で評価コメントではなくわざわざ書いたのか?って話になると思います
    分かりづらかったら申し訳ないです💦

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/26(火) 11:37:24 

    >>94
    そうそう
    交換してもクオリティに期待出来ないなら返品希望するよね
    縫製なんて利用や物の役割を果たす上で大きく影響する部分じゃん
    縫製のダメなバッグなんてゴミじゃん

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/26(火) 11:38:49 

    >>43
    主さんのは製作者が不備に気付いてないレベルではないと思うけど。
    表側の縫い付けのズレ、やり直しの跡とか、針穴が多数あって、見た目を損なう品なんだと思うよ。

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/26(火) 11:40:01 

    トピ主さん、単に優柔不断なだけな人だね。
    きちんとケリは付けた方が気持ちスッキリするよ?
    そんなバックいらない私なら

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/26(火) 11:43:21 

    私もハンドメイドサイトの愛用者ですが、みんな判で押したように「ありがとうございます!嬉しいです!」って評価に書くよね?
    お金を払って購入してるのだから、そんなにへりくだってお礼を言わなくても・・・と、いつも思ってしまう。
    だからなるべく違う言葉で、素敵で嬉しいということをコメントしています。
    横でした💧

    +33

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/26(火) 11:48:17 

    トピ主です
    優柔不断ですみません

    確かに商品に文句だけ言って受け取るって変ですね・・・・
    先に自分なりの着地点を考えずクレームを送るという行動だけしてしまいました

    先程とりあえずダメ元で「綺麗なものに交換できませんか?」とメッセージしました
    どうなるか分かりません・・・!

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/26(火) 11:50:32 

    >>110
    上でどうして欲しいんだろ?と書いたものだけど応援します。
    頑張れ!
    私も優柔不断だから少し気持ちは分かります。
    優柔不断だとウダウダ言っちゃいがちだけど、その辺の情報捨てて簡潔に言えば印象悪くないから大丈夫だよ。
    頑張って!

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/26(火) 11:51:56 

    デザインとサイズ感気に入ってるから返品するのは惜しいってのはすごーくわかる
    交換や作り直し依頼してさらに酷くなっても嫌だしってところかな
    バッグってなかなかドンピシャなの見つけられないしね

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/26(火) 11:52:04 

    流石に説明も無しに中が針穴だらけはいかんでしょ
    返品をお願いした方がいいと思うし評価にもちゃんと書いた方がいいよね

    ハンドメイド品は現品が手にとって見れるところでしか買えないなあ
    ハンドメイドマーケットみたいなの見るの楽しいし
    そういうところでもピンキリだからネットで判断するの難しいと思う

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/26(火) 12:00:02 

    >>110
    お疲れさまでした!
    なかなか言いにくいのは分かります😅💦
    交換希望を言えてよかったです!
    心良く交換に応じてくれる事を願っています🙏✨

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/26(火) 12:04:22 

    minneで、マスクがただの長方形を縫うだけなのに、ガタガタすぎて…。
    お蔵入りで、コメントなんかするはずがない。
    他の方も縫い目がズレていてって勇気ある方が書いていた。
    でもすてきな作家さんばかりで爆買いしています。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/26(火) 12:08:46 

    >>1
    私もハンドメイドしてるのですが、なんとも胸も耳も痛いお話です。
    主さんに送られてきた作品は、作った本人が使う分には気にならない仕上がりのものなんだろうと推測します。
    作家が陥り易いツメの甘さというか、慢心なんですよね。
    主さんが落胆したこと伝えて欲しいと思います。作家さんがちゃんと受け止める人なら作品も良くなると思うので

    +45

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/26(火) 12:12:09 

    スーツのインナーに合わせて、ステキなマスクをたくさん買いました!
    仕事着として考えて、生地やステッチにもこだわりましたが、中には少しもったりした物もありました。
    写真では今ひとつわかりませんね。(生地の説明を見ても)
    それらはお家周りにちょっと出る時用にしましたよ。
    それはそれでお洒落になりました。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/26(火) 12:20:13 

    ハンドメイドサイトは、素人から職人、ショップまで本当さまざまよね
    自宅で趣味や副業で製作する素人の作品から、顔出して工房やアトリエを持つ職人とか、個人ショップ(テナント)を持っている人とか。
    元々プロから独立したり、何度も入選経験がある職人さんとか、色んな作品が見れてたのしい
    ただし殆どが個人だと思うからアフターサービス面で大きなメーカーより不安は残るのは事実だけどね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/26(火) 12:24:47 

    可愛いポーチを買った
    裏地が紺色で濡れたら色落ちして汚くなった
    ポーチはもう買わない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/26(火) 12:26:42 

    サンプル写真しかないのって、既製品と違ってハンドメイドだと怖くない?
    サンプル写真は一番出来のいい物を乗せてるだろうし。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/26(火) 12:40:14 

    >>55
    いや、もうそういうのは別として今後の対応聞いてるんだと思うよ
    そう責めなくてもいいじゃん

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/26(火) 12:40:50 

    >>7
    中には講師とか資格持ちの方もいるので、プロフィールの確認は大事。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/26(火) 12:42:26 

    >>115
    良心的な人もいるからね
    私もたまにピアス買うけど、雑な作りってのは当たったことないなあ
    みんな丁寧に作ってて、不器用な私は感心する
    変なのに当たっちゃって主さん大変だな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/26(火) 12:50:03 

    楽天の普通のショップだってそういうのあるから
    ハンドメイドに限らずだよね。

    だから18000円もするバックなら
    実店舗でちゃんと手に取って見て買うべき。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/26(火) 12:54:20 

    ミンネのマスクは上手い下手関係なく
    縫い目部分を分かりやすく詳細で撮ってる人が信頼できる。

    裏面を見せてない人は信用してない。



    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/26(火) 12:56:17 

    天然石のネックレスを買ったらきつく締めすぎなのかギッチギチのものが届いてショック受けたな…。海外在住の方だったのでレビューもメッセージもせずに諦めたけど、言った方が作家さんの為にも良かったとこのトピ見て思った。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/26(火) 13:00:35 

    >>25
    振り込んだお金はどうなったんですか?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/26(火) 14:24:45 

    >>125 偏見だけど、細かく写真を何枚も撮る人はなんとなく性格も真面目で細かそうだから、作品も丁寧に(繊細に)気をつかってそう。こちらの見たい所とか、そう言う所までちゃんと気が回っているというか。
    写真一枚バーン!って人は性格が大雑把な感じがする

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/26(火) 14:50:36 

    他人のハンドメイドで大金をドブに捨てたくない❗

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/26(火) 15:07:06 

    トピ主です
    出品者様よりメッセージをいただきました!
    同じ革の在庫がなく新しく作ることができないという事で返品するというかたちとなりました

    とても丁寧な方で真摯なメッセージでありがたかったです

    なんか気持ちがスッキリしました!
    ガルちゃんにトピ投稿しなかったら今ごろ納得のいかないままバッグをモヤモヤしながら使っていたと思います

    色々なご意見くださった皆さまに背中を押されました
    本当にありがとうございました!!

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/26(火) 15:25:03 

    >>130
    気持ちがスッキリできて良かったですね!
    主さんが丁寧な方なのでお相手も丁寧に対応してくれたんだと思います!
    良かった良かった!

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/26(火) 15:29:22 

    スマホのカバー買ったよ。
    見本の画像は凄くキレイで可愛くて好みとか聞いてくれてさ
    出来上がり凄い楽しみにしてたんだけど…
    出来上がりは何故か見せて貰えずいきなり発送通知。
    嫌な予感はしてたけど小学生の夏休みの自由工作みたいなのが届いたよ。
    ネイリスト1級所持とかプロフには書いてあったけどに本当に下手くそで
    何の知識もないけど自分で作ってももっと上手くできると思った。
    材料費が高いからってそんなゴミに5000円も払ったのバカみたい。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/26(火) 15:52:08 

    ハンドメイドってどんな環境で作っているかも分からないからギャンブル的な所あるよね。

    一度バック買って手にしてみたら、何だかわからない負の感情がふつふつと出てきて、何だろう、何だろう?と不思議で。
    宜保愛子さんが、手作りのものは、その時の感情や情景が入りやすいど言っていたのを思いだして、気の持ちようだけど、塩まいてお祈りしてみた笑

    +19

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/26(火) 16:03:27 

    ミンネで食器買う事あります。
    すごいいい。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/26(火) 16:56:02 

    ハンドメイドは雑貨屋さんで実際に見て買うならまだしも、
    ネットで買うことはほぼないです。
    なにかあったときの対応等も期待できないですし

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/26(火) 17:10:57 

    >>5
    あるある!私はスマホケース!w
    画像は凄く良いんだよね
    ま、勉強代だと思って二度と買わない事だね
    やっぱりお店で買った方が良いよ
    ハンドメイドは安いから意味がある
    高いならお店でまともなものを買う
    子供の夏休みの工作じゃないんだから

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/26(火) 17:11:22 

    >>134
    食器手作り?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/26(火) 17:22:02 

    18000円? 高くない?
    買う前に保証ついてるかみてからが安全だと
    見た目は素敵な物だったんだなぁきっと
    写真載せて欲しい

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2020/05/26(火) 17:28:07 

    >>138
    横だけど
    さすがに写真は載せられないよw
    主さん身バレしちゃうし勝手に作品載せるのもどうなのかな?ってとこあるし

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/26(火) 17:56:49 

    >>5
    過去の失敗を生かして基本服は試着してからしか買わない様にしてるんだけど、この間creemaで素敵なワンピースを発見。
    画像何回も見てサイズも測って購入者のレビューも全部読んで、1年間悩んで悩んで悩んだ末にワンピースを購入したんだけど、失敗したwww
    写真はめちゃくちゃ素敵だったのに、私が着たらまさに割烹着。

    やっぱりハンドメイドって難しいね〜。
    ネットじゃないから返品も出来ないし。
    高い勉強代になってしまったよ。

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/26(火) 18:40:37 

    >>130
    言った甲斐があって良かったですね☺
    出品者さんも、そのように真摯な方なら、主さんのお陰で品質向上に務められるし、出品者さんにとっても、未来の購入者さんのためにもなりますし。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/26(火) 19:16:11 

    >>128
    横だけど、一枚バーンとか、数枚あっても同じ角度で同じような写真しかないとね。
    けどなぜか、バーン!の人のほうが人気で売れてたりする。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:16 

    数百円のピアスを二種類かいましたが
    数週間で石がとれてしまいました。
    ボンドでつけてあるだけでしょうから
    つけっぱなしは無理だったんだな、と理解した。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/26(火) 21:35:48 

    レビューに正直に書く。
    そしてハンドメイドサイトの運営にも報告する。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/26(火) 21:52:45 

    おもちゃみたいで可愛いとクチコミしたのと 説明された色と明らかに違うので問い合わせたことはある 写真撮るのが上手ですねもあるわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/27(水) 12:33:06 

    >>137
    そうですよ。
    凄くあじがあってオシャレなんです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/27(水) 12:35:12 

    アクセサリーは基本オモチャみたいなのが届くよね。

    かと言って18金ネックレスなどにするなら
    ハンドメイドサイトでは買わない。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/28(木) 12:23:31 

    すてました。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/04(木) 10:52:45 

    インスタで可愛いなと思ってジャンク風な陶器のブローチを買ったけど、安全ピンの接着部に髪の毛がくっついてて気持ち悪くて捨てました。もう2度と買わない!!
    ジャンク風にしてるのかと思ってたけど、他の作品も拡大してよくよく見たらどれもただ下手で汚いだけだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。