ガールズちゃんねる

安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

849コメント2020/06/03(水) 01:06

  • 1. 匿名 2020/05/25(月) 21:01:53 

    【速報】安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ|TBS NEWS
    【速報】安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    安倍総理は、自民党の役員会で、緊急事態宣言を受けて自粛を求めていた県をまたいでの人の移動について、6月19日から解禁する考えを示したということです。

    +29

    -363

  • 2. 匿名 2020/05/25(月) 21:02:47 

    第二波が来ますね

    +1210

    -69

  • 3. 匿名 2020/05/25(月) 21:02:48 

    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +252

    -193

  • 4. 匿名 2020/05/25(月) 21:02:50 

    まだ早いよ

    +842

    -42

  • 5. 匿名 2020/05/25(月) 21:02:59 

    北海道にはしばらく来ないで!

    +842

    -53

  • 6. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:05 

    移動、そんなにしたい?

    +1133

    -41

  • 7. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:06 

    ついにきた!

    +10

    -29

  • 8. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:11 

    来るなー

    +316

    -14

  • 9. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:18 

    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +1481

    -22

  • 10. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:18 

    なんでそんな微妙な日付?

    +606

    -6

  • 11. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:24 

    北海道なんかは特にまだ早いと思います。

    +564

    -12

  • 12. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:31 

    なんでなんでなんで!?
    6/19なんてどうなってるかわかんないじゃん!

    +887

    -33

  • 13. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:33 

    早いね~!
    遅かったり早かったり何やねん!って感じ

    +372

    -16

  • 14. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:36 

    それまでに用事済ませよう
    美容院歯医者予防接種

    +406

    -27

  • 15. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:51 

    日本はさー、ロックダウンしてないんだから
    解禁て言い方は大げさ
    自粛お願いしても普段から遊び歩いてる人だっているからね

    +949

    -11

  • 16. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:52 

    いつまでも自粛してる訳には行かないけど観光地は怖いよね

    +520

    -6

  • 17. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:54 

    6月19日ね。それ言っておかないと、越境組出て来るもんね

    +476

    -6

  • 18. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:57 

    もう知らね笑

    +195

    -11

  • 19. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:04 

    ダメでしょ…

    +166

    -19

  • 20. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:10 

    とりあえず隣県にいる祖父母の様子だけ見てこよう

    +80

    -60

  • 21. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:12 

    だったら19日まで緊急事態宣言解除しないといいだけ…。

    +946

    -37

  • 22. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:17 

    このままだったら夏休みとか旅行とか東京に遊びに行く若者めっちゃいるんじゃないの

    +714

    -13

  • 23. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:20 

    いい判断。

    マスコミに負けるかと思ったけど、よくやったと思う。

    +72

    -69

  • 24. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:20 

    >>3
    この写真、どこから見つけてきたの(笑)

    +423

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:26 

    了解!

    みんな、県と県の境界線は、くれぐれもまたいで移動しような!


    孫悟空

    +9

    -55

  • 26. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:33 

    >>6
    夏休みには実家に帰省したいのが本音。
    半ば諦めてるけど。

    +585

    -35

  • 27. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:40 

    解禁も何も今までだって移動する人はしてたよね
    自粛の要請でしかなかったわけだし

    +479

    -5

  • 28. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:42 

    なんかもう今度は平気で中国人がまたすぐ流れてきそうな勢い

    +851

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:46 

    まだマスク届いてないよ

    +476

    -6

  • 30. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:49 

    県境はツラいよ

    +176

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:50 

    それまでにまた1日50人とか出そうなんだけど

    +299

    -7

  • 32. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:50 

    アベノマスクもまだなのに、移動OKってか

    +448

    -6

  • 33. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:57 

    修学旅行もOKってこと?
    今年はもう無いのかと思ってたよ

    +337

    -9

  • 34. 匿名 2020/05/25(月) 21:05:12 

    >>22
    やめてこないでー!

    +157

    -10

  • 35. 匿名 2020/05/25(月) 21:05:16 

    >>1
    引きこもりうざいな

    +7

    -35

  • 36. 匿名 2020/05/25(月) 21:05:18 

    ホント大丈夫なんだろうか?
    早くワクチン作って〜!

    +75

    -15

  • 37. 匿名 2020/05/25(月) 21:05:44 

    ま、少なくとも年内は行かないかな。
    寒くなったらまた流行が来そうだから、暫く行かない。
    どうせ正月だって仕事だし。

    +310

    -11

  • 38. 匿名 2020/05/25(月) 21:05:45 

    解禁になったら皆様子見かな?
    一気に動き出したら怖いんですが

    +144

    -5

  • 39. 匿名 2020/05/25(月) 21:05:59 

    大丈夫なの?
    感染者少なくなってきたからって気抜くのはまだ早いかと…

    +249

    -10

  • 40. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:08 

    >>6
    したくないし用もない。特に義実家には行きたくない。

    +357

    -16

  • 41. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:12 

    >>23
    私もこれ応援する。
    不安を煽りたい、日本を壊したいマスゴミに負けずに頑張ってほしい。
    半日マスゴミもいい加減にして欲しい。

    +89

    -51

  • 42. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:22 

    この日付で県を跨ぐ移動OKにしちゃうならディズニーとかUSJとかテーマパーク系は夏休みに向けて営業再開してしまうのでは

    +439

    -5

  • 43. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:24 

    何か焦っているように感じる。
    なぜそんなに取り急ぐのか。

    +385

    -17

  • 44. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:28 

    10万円早く~

    +205

    -4

  • 45. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:37 

    自信や同居人に基礎疾患持ちや免疫力が弱い人や高齢者がいる人は自己防衛を続ければいい話。

    +26

    -24

  • 46. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:51 

    >>6
    旅行や観光、他県での外食は年内自粛するつもりだけど、実家に帰省はしたい。

    +464

    -16

  • 47. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:56 

    >>1
    引きこもりでリア充が外で楽しそうにしているのが悔しいのが本音のやつ多そう

    +26

    -33

  • 48. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:57 

    第二波がヤバイ事になって叩かれるのが目に見えるわ

    +268

    -12

  • 49. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:03 

    >>6
    経済まわしたいのが理由だろうね
    観光業は地元民じゃまわらないだろうから

    +489

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:05 

    解禁って、、
    今ですら移動してる人おるわ

    +192

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:08 

    それって国に決められることなの?

    +16

    -5

  • 52. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:14 

    もうなんでもいいや

    明後日から仕事始まるから、またもとの生活に戻れるように頑張るだけ

    +29

    -9

  • 53. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:25 

    >>9画像待ってた(笑)

    +230

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:29 

    解禁てなに?自粛であって強制でもないのに

    +118

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:00 

    今日インタビューで、京都の人が東京に旅行に来てた

    まだ解除されてなかったのに、もう移動してる人はしてる

    +276

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:06 

    散歩が日課だけど。すでに他県ナンバーをここ数日よく見かけるようになった。
    恐ろしい。。

    +94

    -13

  • 57. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:06 

    少しも我慢できない人ってマグロと同じだよね
    回遊魚なんだと思う
    動いてないと死んじゃうのかもね

    +236

    -9

  • 58. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:16 

    安倍さんがいいって言うんだから、うちの県には来るなとかいう権利はない!自粛警察ばかりだねガルちゃんは!

    +14

    -32

  • 59. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:16 

    >>6
    出張とかもあるんじゃない?

    +199

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:29 

    なんで19日?なんか意味あるの?

    +70

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:32 

    県知事が越県しないように自粛要請出す予定だったのにどうすんのこれ

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:35 

    >>21
    だよね。もう既に県をまたいでる人間がこんなに出てるくらいだし…
    解除待ちきれず、湘南に観光客殺到「もういいかな」「関西は解除」…国道は大渋滞続く
    解除待ちきれず、湘南に観光客殺到「もういいかな」「関西は解除」…国道は大渋滞続くgirlschannel.net

    解除待ちきれず、湘南に観光客殺到「もういいかな」「関西は解除」…国道は大渋滞続く  埼玉県春日部市から友人と来ていた女子大生(20)は「まだ解除前なので迷いましたが、2か月間、ずっと自宅にいてきちんと自粛生活を我慢してきた。でも関西は解除された...

    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +209

    -2

  • 63. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:38 

    ちょっと待った!
    あまりにも一気に開放しすぎじゃありませんか?

    +142

    -8

  • 64. 匿名 2020/05/25(月) 21:09:00 

    アクティブ馬鹿は自粛せずにずっと県をまたいで移動してましたよー

    +144

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/25(月) 21:09:09 

    緊急事態宣言解除 ≠ 安心安全

    +99

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/25(月) 21:09:35 

    来月じゃん‥。早いなぁー!

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2020/05/25(月) 21:09:45 

    >>6
    できれば実家帰りたい

    +252

    -10

  • 68. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:01 

    解禁ってなっても、しばらくの間は他県ナンバーみたら嫌な気持ちになってしまいそう。。。
    今まではそんなところからようこそ我が県へー!みたいな気持ちでほっこりしてたのになぁ。

    +18

    -13

  • 69. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:06 

    >>65
    それを理解してない人が多すぎる

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:21 

    6月19日に解禁!とか意味あるのかな
    緊急事態宣言の解除前ですらすでに人出が増えてるのに
    解除待ちきれず、湘南に観光客殺到「もういいかな」「関西は解除」…国道は大渋滞続く
    解除待ちきれず、湘南に観光客殺到「もういいかな」「関西は解除」…国道は大渋滞続くgirlschannel.net

    解除待ちきれず、湘南に観光客殺到「もういいかな」「関西は解除」…国道は大渋滞続く  埼玉県春日部市から友人と来ていた女子大生(20)は「まだ解除前なので迷いましたが、2か月間、ずっと自宅にいてきちんと自粛生活を我慢してきた。でも関西は解除された...

    +45

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:35 

    だったら最初からロックダウンすればいいのに
    自粛やらお願いやらで中途半端すぎる

    +170

    -15

  • 72. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:37 

    観光地に行きたい訳じゃない、とりあえず実家帰りたい

    +157

    -5

  • 73. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:38 

    ディズニーランド行きたいな

    +18

    -24

  • 74. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:41 

    観光地近隣ホテル勤務
    今は休業中だけどどうせ第二波きてまた中途半端に休館するならしばらく休館でいいと正直思ってる
    観光名所やホテルが休みなら旅行や遊びに来る人そんな居ないだろうし。
    給料面やずっと営業しないのはさすがにやばいと思うけど....。

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:54 

    安倍さん、120日間 休みなし。らしい

    大丈夫ですか

    今、安倍さんが倒れたら 日本どうなるよ

    +273

    -59

  • 76. 匿名 2020/05/25(月) 21:10:59 

    >>6
    したいと言うかせざるを得ない人もいるんじゃない

    +114

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/25(月) 21:11:25 

    >>62
    マスクしてまで海きたいもん??変な日焼け跡できるじゃん。
    元々海嫌いだから、理解できないわ…。

    +191

    -6

  • 78. 匿名 2020/05/25(月) 21:11:30 

    >>47
    私はひきこもり生活が幸せだから平気

    +130

    -3

  • 79. 匿名 2020/05/25(月) 21:11:42 

    最終的な目的は海外からの観光客をwelcomeすることでしょうね。

    +118

    -3

  • 80. 匿名 2020/05/25(月) 21:11:52 

    普通に毎日の通勤とかでまたいじゃいます
    となりの県がすぐそこだし

    +79

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/25(月) 21:11:57 

    なんかもう焦りすぎだって、落ち着けよ

    +90

    -8

  • 82. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:07 

    地方から首都圏に出てきて、ひとり暮らしをしてきたような子たちが、コロナをきっかけに地元に戻るケースも増えているみたい。やはり地方の親は心配で「戻ってきなさい」って言うんだろうな。

    +137

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:16 

    こういう時に観光地らしい観光地もない県が羨ましい

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:20 

    7月下旬から旅行が半額になるらしいから、益々移動が加速するね
    第2派が来なければいいけど…

    +100

    -4

  • 85. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:34 

    年内いっぱいだよ
    とりあえず、近場で我慢した方いい

    +48

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:38 

    >>22
    解除前からいたんだもんね
    もう限界とか言って
    限界って死ぬのか?
    コロナは無くなってないしまだ感染者は日々出てるんだから自粛できるとこは続けなきゃなのに完全解禁みたいなノリなんなの
    そこちゃんと口酸っぱくして伝えろよ

    +178

    -9

  • 87. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:43 

    早速来週末、関東の義弟家族が西日本の義実家に会いに行くそうです。
    緊急事態宣言が解除になるかも?の時点で決めたそうです。
    びっくりです。

    +75

    -7

  • 88. 匿名 2020/05/25(月) 21:13:06 

    >>62
    湘南の海でこれだからディズニーは更に数倍凄いことになるだろうね…

    +110

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/25(月) 21:13:47 

    >>12
    野球開幕?野球選手が移動せざるを得ないからとか?

    +183

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/25(月) 21:13:48 

    >>43
    なんか隠したい事あんのかな

    +74

    -9

  • 91. 匿名 2020/05/25(月) 21:14:05 

    >>6
    移動したくないけど、しないといけないので、満員電車を避けて、泊まりで移動は昼間にする予定です。
    でも、普段から昼間でも営業の方?が多く乗られているので不安です。

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/25(月) 21:14:09 

    百歩いや千歩譲って、日本国内だけの移動なら
    経済回すためにも仕方ないのかな....
    でも、海外からはまだまだ!絶対!入れるな!!
    この勢いだと、海外からの観光客もウェルカム
    しそうで怖い

    +286

    -3

  • 93. 匿名 2020/05/25(月) 21:14:41 

    >>41
    出た!
    安倍さんVS反日の二択しかないと思わせる洗脳活動(笑)

    +23

    -29

  • 94. 匿名 2020/05/25(月) 21:15:01 

    やめてよ…
    数人だった感染者からこんなに広まったんだよ
    移動したらまた増えるじゃん

    +136

    -6

  • 95. 匿名 2020/05/25(月) 21:15:17 

    中国人に来られるより日本人くる方が良くない?

    +188

    -2

  • 96. 匿名 2020/05/25(月) 21:15:30 

    秋田だけど、今日会社から帰ってきたらマスク届いててビックリした。
    こっちなんか8月くらいになるかと思ってたから。

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/25(月) 21:16:06 

    何を急にそんな焦り出したの?

    +82

    -3

  • 98. 匿名 2020/05/25(月) 21:16:19 

    意識が低すぎて解除の足を引っ張ったとか、神奈川は封鎖しろとか書かれてたのを見て悲しくなった。
    遊びに出てる人はどこの県にもいて、どこの県も県外から人が来ちゃってると思うんだけどな。
    私はこれからも自粛します。
    遊んでる人間ばかりじゃないよ。

    +106

    -4

  • 99. 匿名 2020/05/25(月) 21:16:28 

    第二波くるでしょこれ。

    +57

    -7

  • 100. 匿名 2020/05/25(月) 21:16:36 

    コロナを理由に今年は義実家帰省しないつもりだったのに…

    +89

    -5

  • 101. 匿名 2020/05/25(月) 21:16:45 

    >>95
    何でその2択なの
    日本人が移動しただけで感染者ぼこぼこ出てたじゃん

    +12

    -9

  • 102. 匿名 2020/05/25(月) 21:17:42 

    自粛がしんどい人=
    容姿に恵まれていて、お友達も多くて、アクティブ


    自粛が苦痛ではなく、違和感のない人=
    普通の容姿、もしくは残念な容姿でお友達も少ない。もともとインドア

    私は後者です。ある意味、自粛がしんどい!というような感じの恵まれた人生を歩みたかったわ

    +84

    -64

  • 103. 匿名 2020/05/25(月) 21:17:55 

    長野県在住です。
    アクティブバカはすでに動き出してますよ。
    先週からどんどん県外ナンバー増えてます。

    自分のことしか考えてない人ばっかり。

    +121

    -8

  • 104. 匿名 2020/05/25(月) 21:18:00 

    >>3
    ちょっと笑ってしまいましたw

    +88

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/25(月) 21:18:02 

    >>62
    海なし県からわざわざ行くんだね。
    外出なんかしなくても家から海が見えるからよかったあ。

    +35

    -5

  • 106. 匿名 2020/05/25(月) 21:18:38 

    これだけ自粛も緩和されて、来年にはオリンピックだって出来ますよって他国へのアピールかな。自国はどうあれ世界の問題なのに必死すぎ

    +8

    -10

  • 107. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:07 

    てか東京の解除宣言てもう出たっけ??

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:19 

    え〜京都もやばそう…

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:28 

    毎日家にいるから県外ナンバーを見かける機会もない!
    買い物は夜24時間スーパー。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:29 

    >>21
    店とか開けさせたいんだよね…
    補償できないから

    +187

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:46 

    海外の人も入れるの?
    せめて外国の人入れないでほしい

    +76

    -3

  • 112. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:48 

    通勤と通学は県をまたいでもいいんだよね?

    +57

    -2

  • 113. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:48 

    すでに他府県ナンバー結構見る
    近くの川沿いの道が路駐でいっぱい
    駐車禁止の表示はないけど細い道で通るのに気をつかって疲れる
    通報できないもんかと思ってる

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:58 

    会社まで10分だけど、県をまたぐんですが
    仕事はどうなの?
    ダメなのは娯楽とかだよね?

    +18

    -6

  • 115. 匿名 2020/05/25(月) 21:20:01 

    >>102
    もう自粛無理で早めに解禁しちゃいましたーって顔出しインタビューしてた子たち普通の容姿だったよ
    そんなことを全国ネットのインタビューで堂々と答えるなんて自分が親だったら恥ずかしくて仕方ないけどね

    +150

    -6

  • 116. 匿名 2020/05/25(月) 21:20:09 

    東京から帰省できないのかぁ。父の一周忌には間に合わないけど、しょうがないか。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/25(月) 21:20:29 

    19日って何でそんなに半端なの?
    根拠はあるんでしょうね?

    +15

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/25(月) 21:20:43 

    ◯◯ナンバーの奴がいっぱい来てて迷惑!で、自分のところのナンバーが挙げられていると悔しいし悲しい。

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/25(月) 21:20:51 

    遅い!明日からでも解禁して!

    +8

    -16

  • 120. 匿名 2020/05/25(月) 21:21:02 

    今って県跨いだ引っ越しとか出来ないの?
    そこまでじゃない?

    +3

    -7

  • 121. 匿名 2020/05/25(月) 21:21:30 

    >>116
    うちは中止にした。
    親戚の年寄り集めたくなかったし。

    +37

    -3

  • 122. 匿名 2020/05/25(月) 21:21:37 

    >>9
    これ本当ワクワクする
    たのもしいし

    +261

    -9

  • 123. 匿名 2020/05/25(月) 21:21:37 

    遊びたい人は大喜びだろな。

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/25(月) 21:21:40 

    >>109
    これからもずっと外出しないの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/25(月) 21:21:59 

    >>5
    逆だわ。北海道から出てくるな。

    +234

    -72

  • 126. 匿名 2020/05/25(月) 21:22:06 

    なんで緊急事態宣言を解除する時に言ってくれないの?大事なこといつも後出しで言ってくれない。
    和歌山県民だけど、日曜日にアドベンチャーワールド(今は県民限定)に行った時の高速で大阪、なにわ、和泉、奈良、神戸、京都、三重、3分の1くらいの確率で走ってたよ!!まだまだ怖い!!

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2020/05/25(月) 21:22:07 

    北海道は第3派に備え始めてます。

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/25(月) 21:22:14 

    >>107今日の18時に。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/25(月) 21:22:23 

    >>112
    私もそれが知りたい
    遠くはないのにたまたま高校行くのに県をまたぐよ


    +38

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/25(月) 21:22:25 

    どっちにしろ県外なんて行かない。
    皆、自分の住んでる県が一番じゃないのかな?

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2020/05/25(月) 21:22:41 

    >>42
    遊園地用のガイドラインもう出てるしね。
    大声を出さずに絶叫乗るとか!
    富士急なら怖すぎて無理だよねw
    でも早く行きたいなぁ…

    +142

    -7

  • 132. 匿名 2020/05/25(月) 21:23:16 

    また緊急事態宣言が出るのか…また自粛とかしんどいわー

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2020/05/25(月) 21:23:19 

    あれはいいの?これは?


    てかそもそも禁止はされてないでしょ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/25(月) 21:24:18 


    「解禁」って日本語おかしいでしょ。

    今まで「禁止」されていたわけじゃないのに。


    みんなが頑張って「自粛」して、自治体も「協力」を求めていただけであって、「解禁」という表現はふさわしくない。

    市民の「自粛」で勝ち取った緊急事態宣言の解除を、政府の「手柄」みたいに言うのはどうかと思う。

    +107

    -6

  • 135. 匿名 2020/05/25(月) 21:24:32 

    >>130
    皆ではないだろうけどね
    旅行は控える人多いだろうね

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/25(月) 21:24:56 

    ダンナとなりの県だけど通勤してるよ
    車だし、
    仕事内容的に出勤しないといけない

    +34

    -4

  • 137. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:01 

    了解です。怖いけどね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:02 

    いちいち宣言する必要ないと思うんだけど、、
    各知事に任せるんじゃなかったの?

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:03 

    大袈裟に聞こえるかもしれないけどコロナになりたくなければしばらく北海道には来ないで下さい。
    札幌在住です。
    あまり大きく報道されていないけど、北海道は本当にやばいと思う。

    +114

    -6

  • 140. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:07 

    取り急ぎアクティブバカに経済回してもらいましょうよ。ってことかしら。

    警戒心のある頭のいい人はまだ様子見だと思う。

    +43

    -5

  • 141. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:30 

    >>22
    少なくとも学生はコロナの影響で夏休みほとんどないから過度な心配は必要ないと思う。

    +81

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:59 

    福岡県北九州市の感染者が一昨日3人、昨日3人、今日6人!!!
    福岡県から第二波爆発しそうですけど。

    +6

    -7

  • 143. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:08 

    毎日神奈川と東京往復してるよー。通勤だから。

    +36

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:10 

    速攻遊びに行くんやな。あんまり調子乗ってるとすぐまた遊べなくなるぞ

    +33

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:15 

    >>93
    横だけど、それを言ったら自粛厨vsアクティブバカの2択しかいねーって意見と同じじゃない?w

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:45 

    >>6
    毎年夏休みは沖縄行ってたけど、今年は絶対行きたくないし、逆になんで夏休みだからって旅行してたんだろうって気持ちになってきた
    帰省も来年以降でいいや

    +148

    -8

  • 147. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:50 

    福島だけど、解除前から他県ナンバーの車 沢山来てたよ!
    地元の業務用スーパーの駐車場なんか他県ナンバーばっかり並んでる。
    震災の時は福島ナンバーなんて福島から出て来るな‼︎ 被爆した奴は来るな‼︎って鬼のように言ってきたくせに

    +64

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:54 

    >>110
    でもこれ批判する人はいると思うけど、実際補償しきれないでしょう。
    自主的に対策講じた営業スタイルを定着させようとしてるんだと思う。

    +124

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:56 

    日にちを設定するのは難しいことはだと思う、やらないと分からない事もある。ウィルスは見えないけど、了解です。文句を言っても仕方ないし、日常に戻りたい。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:02 

    >>40
    解除したんだから遊びにおいで〜とか言われたらなんて断れば良いの?

    +101

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:04 

    >>6
    元々インドアだから遠出して遊びに行きたいとは思わないんだけど
    高齢の両親の様子見に隣の県に行きたい

    +142

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:12 

    >>75
    今より良くなるんじゃない?
    あと、昭恵がやりたい放題の大暴れ

    +29

    -38

  • 153. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:28 

    出張に行かされそうでヤダ…

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:53 

    甲子園を中止した意味が…

    +52

    -6

  • 155. 匿名 2020/05/25(月) 21:28:00 

    >>60
    プロ野球開幕じゃない?

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/25(月) 21:28:02 

    >>95
    確かにそうなんだけど😭
    日本人も誰が感染してるか分からない状況だし難しい…。
    私の近所にも海外に行ったことない人が感染してたし泣

    +24

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/25(月) 21:28:06 

    私の誕生日だ~

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2020/05/25(月) 21:28:33 

    >>154
    猛抗議しそうだよね…

    +28

    -3

  • 159. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:16 

    なんも言わないでよろしいのでは?
    各都道府県の知事や国民が各自判断しつつ、静かに様子見ながら活動範囲広げてくでしょ
    わざわざ解禁ってさ
    どんどん行ってくれって言ってるみたいじゃん
    自分の存在感出したくて堪らないのかね?

    +27

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:16 

    今日すれ違った学生達の笑顔を見たらこれで良い気もする。凄いみんなにこにこしてたし。

    +20

    -3

  • 161. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:26 

    まだ薬も出来てないのに?
    怖いな~

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:48 

    2週間後どうなってるかな

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:52 

    >>79
    スペインも6月国内旅行解禁7月から日本人を含む外国人観光客の受け入れを再開だそうですね。
    日本はどうするのか気になります。

    +84

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:53 

    >>154
    夏休みを授業に充てるからどっちにしても難しい

    +56

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/25(月) 21:30:20 

    仕事はある程度の致し方ないのでOKで、
    出張とかは不急じゃないのでダメとかならいい

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2020/05/25(月) 21:30:21 

    >>157
    今日??☺️
    おめでとうございます🎉🎂

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2020/05/25(月) 21:30:46 

    解除されてなくても言い訳満載で県超えしてる人たくさんいるんだから、解除って言ったらやばいことになりそう。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/25(月) 21:30:55 

    >>40
    私も真っ先にそれ思ったw

    +74

    -3

  • 169. 匿名 2020/05/25(月) 21:31:00 

    もうさ県またいで「遊ぼ」ってバカからメール来たんだけどどーすりゃいい?

    +2

    -12

  • 170. 匿名 2020/05/25(月) 21:31:20 

    言わなくてももう終息した気分の人たくさんいるよ

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/25(月) 21:31:50 

    ドイツの教会で107人感染だってさ
    あのドイツでさえこの始末だよ

    +61

    -5

  • 172. 匿名 2020/05/25(月) 21:31:59 

    >>6
    実家に行きたいけど年内は行かない
    ウイルスを絶対に持ち込みたくないから

    +55

    -3

  • 173. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:05 

    >>5
    >>125
    お互いそういうのやめようよ みんながそれぞれできる範囲の自粛続ければ良くない?

    +275

    -10

  • 174. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:06 

    昨日江の島にいた人たち県外からなんじゃないの

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:09 

    >>9
    絶対に、吉村知事や都知事に主導権を渡さないという
    総理の声が聞こえる様だわ
    これさ、都心から来て欲しくない県とかあるよね

    +12

    -27

  • 176. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:49 

    岩手県すみだけどさ、うちの会社に先週から仕事で北海道と東京から人が来てるよ。
    結構大きい会社です。
    もう、怖くて怖くて。

    +16

    -10

  • 177. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:50 

    >>40
    いくつもりなくて先手打って断ろうと思ってたのに!ばか!!

    後は夏休み10日しかないにかける

    子供たちごめんだけど、夏休み行きたくない!

    +79

    -6

  • 178. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:03 

    この自粛期間で悩んでいようと思ったことがまだ解決してないのに…
    心の整理がまだついてない

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:33 

    >>5
    安心して行き来できるようになったら夏の北海道に行きたいな。それまでは我慢する。

    +159

    -7

  • 180. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:38 

    >>1
    時期尚早とはまさにこの事だよな。
    イートインだって本格的に行われていないんだから、徐々に日常を取り戻すやり方の方がいいと思うけど。
    で、大丈夫とわかった時点で県またぎOKならいいけどさ。

    もう国民にお金を使わせて経済を回したい事ばっかり。
    給付金の通知もまだなのに、旅行費用半額補助とかそういう動きは素早い。

    +15

    -9

  • 181. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:39 

    夏に親戚が九州から関東に来たいって言ってるんだけど阻止するべきですよね?

    +63

    -4

  • 182. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:46 

    これを早くやらないとまた夫人が動き回るからでしょ。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:55 

    >>163
    絶対に反対!!
    外国人は入れないで欲しいんだけど

    +101

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/25(月) 21:34:54 

    >>141
    京都だけど、2週間は夏休みあるよ。
    ほとんど無い、なんて事はない。

    +5

    -9

  • 185. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:00 

    >>182
    嫁が自分の見せて心配で、百合子に文句つけたからかもしれない気がしてきた
    色々と急すぎる

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:03 

    解禁どころか県外ナンバー多いんだけど?
    今更感があるよ。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:25 

    なんか外国人の受け入れとかもう少しだったらOKしそう。
    やだなー差別ごめんだけど中国人来て欲しくない。

    +99

    -2

  • 188. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:29 

    >>102
    ひとりでひっそりうろうろしたい。
    もちろんコロナない前提でね。

    自粛しまくってストレスためても我慢してたのにマスクなしアクティブバカの
    子供と今週から登校だよ。

    最悪

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:32 

    >>180
    給付金なくても
    使うやつにはどんどん使わせるべき

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:43 

    >>185
    見せで→店が
    の間違いでした

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/25(月) 21:35:52 

    この感じだと年内には外国からの訪問&海外旅行も解禁になりそうで怖い。来年のオリンピックを見据えて政府が無茶して自爆しそう。

    +61

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/25(月) 21:36:04 

    実家が県外の方、夏の帰省どうしますか…?

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/25(月) 21:36:17 

    アホくさいわ
    一気にまた増える

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/25(月) 21:36:43 

    支払いと解禁は早い。

    でも、あのマスクと給付金は遅い

    それが日本ね、理解。

    +60

    -3

  • 195. 匿名 2020/05/25(月) 21:36:57 

    >>1
    第二波待った無し

    湘南住みですけど他県ナンバー多いです。
    本当やめて欲しい。

    海岸は暑いからマスク外してる人ばかりだし。

    +23

    -2

  • 196. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:00 

    >>103
    他県ナンバーだけど長野市住みです
    ナンバー変えてなくてごめんなさい
    来年の3月に引っ越すので他県ナンバーです

    +8

    -8

  • 197. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:00 

    >>103
    長野義理実家から、こいこいうるさい。
    行きたくねーよ!

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:01 

    マスクや消毒消毒と感染を気にしてまでテーマパークや観光に行こうと思えない。多少の娯楽は気分転換になるだろうけど県をまたいでまで‥
    心から楽しめないなぁ
    小さい子が居るから余計に思うのかもしれないけど‥
    感覚の違いなんだろうなぁ

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:42 

    県をまたぐ移動って
    都内の私立高校に通う埼玉県民はどうなるの?

    +0

    -12

  • 200. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:43 

    感染者いなくなった地域でも感染者が他所から来たらそれだけで感染者増えちゃうもんね。
    単独で終わる事ってなかなかないから。

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:50 

    早くない?!あと数週間じゃん!!
    やむを得ない事情以外絶対やめたほうがいい!!
    経済のためなの?まずは地元民が地元にお金使えばいいじゃん!

    +42

    -10

  • 202. 匿名 2020/05/25(月) 21:37:56 

    >>1
    解禁していなくても来ていますが。
    この土日もたくさん他県ナンバーを見ました。
    地元民かそうじゃないかは見たら分かる(マスクなしや服装、空気感など→地方観光地なのでルンルン具合が伝わる)ので、地元民はゲンナリしています。
    感染者がいないからこそ皆で色んなことを頑張っているのに、一部の人間達が迷惑でしかない。

    +32

    -4

  • 203. 匿名 2020/05/25(月) 21:38:05 

    これってさ、別に総理が言ったからとかじゃなくて、自分一人一人が気をつける事じゃない?
    今でさえ遊び回ってる人はいるし、じゃあいつなら解除していいの?って思う。解除が早いとか関係なくない?
    ここで隣の国を例に出すのは微妙だけど、韓国は新規感染者0だったのに、クラスター発生でしょ。
    これからはコロナと共存していかなくてはだから、本当に三密を避けて、うがい手洗いの徹底を各自でやって、自分で色々と考えていくしかないと思うんだけど。

    +57

    -4

  • 204. 匿名 2020/05/25(月) 21:38:38 

    なんでそんな急いで決めるの?
    様子見てからで良くないか

    +14

    -3

  • 205. 匿名 2020/05/25(月) 21:38:46 

    >>6
    そりゃーー旅行には行きたいけど今は行きたくないし行くべきじゃない

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/25(月) 21:39:01 

    野球もこの日から開幕だから合わせたのかな❓

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/25(月) 21:39:13 

    >>32
    もういらなくない?
    普通に使い捨てマスク売ってるよ

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/25(月) 21:39:16 

    薬もワクチンもないのに?
    少しずつ解禁する予定だったんじゃないの
    なんで、こんなに急いでんの?
    せめて関東は別にした方が良さそうなのに

    +28

    -2

  • 209. 匿名 2020/05/25(月) 21:39:17 

    >>166

    ありがとうございます。
    6/19が誕生日です(´・∀・`)笑

    +28

    -3

  • 210. 匿名 2020/05/25(月) 21:40:03 

    >>24
    なんかさ、まるでコロナが地球上から
    消えたくらいの賑わいだよね。

    まだ血栓と戦ってる重症患者がいて
    あぶないからって、携帯で顔みせたり
    してるし、医療関係者もまだヘトヘトだよ?

    ウエルカム第2派じゃん

    +130

    -11

  • 211. 匿名 2020/05/25(月) 21:40:08 

    私の家 道路の向こう側が他県なんだよね
    他県のスーパーが歩いて5分
    1番近い県内のスーパーが車でも10分以上かかる

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/25(月) 21:40:39 

    安倍総理ありがとうございます。
    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +5

    -30

  • 213. 匿名 2020/05/25(月) 21:40:44 

    >>44
    国が国民に払う分は遅いのに、こちらが払う分の催促だけは早いよねwww日本って素晴らしい国っていうけど、果たしてどうかね?

    +103

    -10

  • 214. 匿名 2020/05/25(月) 21:40:49 

    ネット上だと東京VS大阪、首都圏VS地方ですんごい溝あるよね。

    田舎にはもういっさい金落とさない!ってコメあちこちで見たし、上京した田舎者に迷惑してるってコメもたくさん見た。

    これから皆、不要不急を避けよう。

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2020/05/25(月) 21:41:10 

    >>203
    その通りだと思うんだけど
    だからこそ、あえて総理が言う必要ないんじゃないの?
    万が一感染拡大しても大丈夫な体制整ってんの?

    +4

    -7

  • 216. 匿名 2020/05/25(月) 21:41:22 

    >>211
    そういうのは仕方ないと思う

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/25(月) 21:41:45 

    京都住みなんだけど、、爆買いとか観光とかでお世話になってるんだろうけど、単に住んでるだけの一般人の本音としては、ここ2か月中国人見かけなくてすごく快適だった。
    人の敷地に入って写真撮ったり、本当に恐怖を覚えるくらいマナー悪いんだよ

    +107

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/25(月) 21:42:21 

    これから地方が医療崩壊するね

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/25(月) 21:42:22 

    >>210
    ワザとかとすら思えてくる

    +18

    -3

  • 220. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:15 

    >>183
    日本国内の移動だけでこれだけ色んな意見があるのだから、海外の方の受け入れを発表したら皆不安になりますよね。

    +56

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:20 

    1週間後には感染者激増してる危険性もまだまだあるよね

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:27 

    >>1
    きちんと説明して欲しい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:37 

    >>3
    似合いますね。
    さすが日本人。

    +75

    -11

  • 224. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:50 

    >>214

    日本人すぐ飽きるから大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:51 

    >>125
    他の人も言ってるけど、だったら北海道からもこっちこないでね。
    そちらも感染者まだある程度いるのに何様なの?

    +118

    -24

  • 226. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:57 

    さっそく義父母が孫ちゃんに久しぶりに会いたいってうるさい。
    義母が嫌いなんじゃなくて、自粛前からコストコやらスーパー銭湯やら雀荘やらアクティブに動き回り、やっとスーパー銭湯も営業開始するわ〜なんて言ってるし、しばらく会いたくない。

    2週間買い物ぐらいしか行かずにいてくれるなら会いに行ってやってもいい。

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:23 

    >>42
    働いてる人も生活あるしいいんじゃないかな?
    もちろん遊園地以外の施設でもでも生活ある方がいる限り感染対策ちゃんとすればいいと思う。
    でも確かに県をまたぐのOKなのは早すぎる気がするけど😂

    +71

    -5

  • 228. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:33 

    >>40

    なんて断ろう、、まじで

    +48

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:56 

    >>90
    今解禁→第2波、第3波起こす→オリンピック中止を言い渡される→少しでも負担を減らしたいとか?保険みたいのあるんでしょ?

    +37

    -2

  • 230. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:59 

    >>5
    >>125

    北海道、医療パンクおきてて、道民はかなりのストレスだろうから、優しい目でみてあげよう。

    +182

    -5

  • 231. 匿名 2020/05/25(月) 21:45:36 

    >>217
    もう外人に来て欲しくないよね。
    テレビでそれ放送されてたけど
    見てるこっちまで気分悪くなったもん。
    しばらくは入国しないでほしい。
    日本人だけで経済回していきたい

    +48

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/25(月) 21:45:43 

    >>125
    コロナ疎開とか言って本土人が来てたなぁ

    +58

    -2

  • 233. 匿名 2020/05/25(月) 21:45:48 

    やべー。私の誕生日だわ。

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2020/05/25(月) 21:46:27 

    よっしゃー!

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/25(月) 21:46:29 

    早すぎる。気が緩んでいるのでは?
    仕事・通勤・通学・保育・介護・看護・不幸ごと以外は、まだ県またぎの移動を制限した方がいい。
    旅行や遊びなんてもってのほか。
    少しでも油断したら、第2波が来るよ。

    +18

    -3

  • 236. 匿名 2020/05/25(月) 21:47:00 

    あー……お盆の帰省、確定かな(*_*)

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2020/05/25(月) 21:47:00 

    >>3
    普段はみるからにポンコツなんだけど、これは中々様になってるね
    なんか高名な思想家っぽい

    +10

    -25

  • 238. 匿名 2020/05/25(月) 21:47:36 

    >>12
    遠距離の彼氏とずっと会えてないから会いたいです。

    +86

    -24

  • 239. 匿名 2020/05/25(月) 21:47:42 

    これって、いまは通勤通学でも県またいだらダメなの?
    千葉から東京へ通勤、とか、
    京都から大阪へ通学、とか
    ほんとはダメなの?

    +4

    -17

  • 240. 匿名 2020/05/25(月) 21:48:01 

    解除してまだ結果が出てないのに決めるの早くない?
    何かお金ばかり気にしてる感じで嫌だわ。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/25(月) 21:48:08 

    >>6
    単身赴任の夫に早く会いたい。子供達も毎日ライン電話して会えるの楽しみにしてる

    +152

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/25(月) 21:48:38 

    >>211
    前なんかのトピに、近所の人に最寄りの隣県スーパーに行ったことをとがめられたって書いていた人?

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/25(月) 21:49:52 

    とにかく、実家の母に会いに行きたい。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/25(月) 21:50:10 

    >>225
    ??「コロナ疎開で地方に来ました!」

    +29

    -2

  • 245. 匿名 2020/05/25(月) 21:50:33 

    コロナ対策なんて殆どやってないに等しいのに何を根拠に
    やれ解除だ自粛だって決めてるんでしょうね?
    支持率下がったもんだから解除でもしてやりゃ
    愚民どもの批判も静まるだろってな打算でどうせ決めてんでしょ。アホくさ。

    +8

    -3

  • 246. 匿名 2020/05/25(月) 21:50:45 

    >>231
    というか、外人も来てるなら旅行行かないわ
    怖いもの

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/25(月) 21:50:47 

    年内は、移動禁止にしてよ。
    第二波が恐い。

    +12

    -3

  • 248. 匿名 2020/05/25(月) 21:50:59 

    旅行や旅行~

    +5

    -6

  • 249. 匿名 2020/05/25(月) 21:51:39 

    首都圏は県またいで通勤してるから違和感
    電車内でも県超えて移動控えろってアナウンスしてるけど、会社休みにならないんだもん

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/25(月) 21:51:57 

    先の解除とかばかりニュースにしないで手や手で触る物の掃除とか消毒の意識がもっと根付くようにしてほしい。。すぐ動き回る人は全然気にして無さそう。アルコールスプレーとかもう買えるようになったのかな…

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/25(月) 21:52:39 

    第二波が来るじゃん。
    安倍さん、またしんどい思いをしなきゃ行けないんだよ。
    解除しない方がよかったって言われるよ。
    お願いだから今年中は県内だけの移動にして。

    +10

    -19

  • 252. 匿名 2020/05/25(月) 21:52:40 

    緊急事態宣言出てても移動してる人はしてるよ。
    そもそも、職場のま近くに住んでる人の方が少ないだろうからみんな満員電車で通ってんだから。
    高校大学がはじまれば、子供らも否応なしに他県移動しなきゃいけないしね。
    県外ナンバー狩りとか暇人の犯罪。
    器物破損でみんな逮捕されなきゃおかしいわ

    +34

    -1

  • 253. 匿名 2020/05/25(月) 21:52:45 

    よかったー!
    6/27に国内旅行予約してるからセーフ^ - ^

    +10

    -26

  • 254. 匿名 2020/05/25(月) 21:53:08 

    >>102
    私は当たってます。
    もちろん後者ですw

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/25(月) 21:53:12 

    >>99
    第二波が来ることを前提で解除したらしいよ。
    最悪。

    +24

    -3

  • 256. 匿名 2020/05/25(月) 21:53:34 

    なんかもうコロナ終わった雰囲気になってない?

    +52

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/25(月) 21:53:56 

    移動は禁止するよう国に皆で言いませんか。

    +5

    -9

  • 258. 匿名 2020/05/25(月) 21:54:05 

    >>210
    政府も第2波くるの分かってるだろうになんでこんな拡大するようなことするのかね
    せめて最小限に食い止めようとは思わないのか

    +16

    -7

  • 259. 匿名 2020/05/25(月) 21:54:17 

    >>242
    それは私では無いです

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/25(月) 21:54:33 

    >>251
    安倍さんに全ての責任押し付けて頼りすぎじゃない?
    結局、個々の判断でしょう。
    感染広めてるのは馬鹿な国民だよ

    +23

    -10

  • 261. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:03 

    色々急すぎてついていけない

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:16 

    >>255
    こんな事言ったらあれだけど、私は自粛続けて様子見るわ
    解禁してから広がるのか大丈夫なのか確かめたい
    もう少し我慢する

    +33

    -4

  • 263. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:25 

    で、マスクは来るの?

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:27 

    >>257
    禁止なんて無理。
    あなたみたいな人が他県ナンバー狩りとかしてるのかな

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:31 

    そんな先走って経済回さなくてもいいよ。
    今年いっぱいは、移動するの辞めようよ。

    +9

    -12

  • 266. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:38 

    >>251
    そんなことしたら経済死にます〜
    中国人、に頼らないといけなくなります。
    やめて本当にあの人たち

    +42

    -3

  • 267. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:51 

    >>214
    奈良の南の方の田舎なんだけど、近畿での首都圏京阪神からの観光多過ぎだよ。土日に他府県ナンバーの車多かった。幾ら京阪神は解除されたからって県をまたぐのは辞めてくれよ。と思ったわ。
    奈良は大阪みたいに病床数が多いわけじゃないから第二波が来たら怖い。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/25(月) 21:56:06 

    >>260
    解禁なんて言わなきゃいいじゃん
    バカは出掛けるんだよ

    +10

    -5

  • 269. 匿名 2020/05/25(月) 21:57:07 

    第二のブラジルにはなりたく無い

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2020/05/25(月) 21:57:09 

    宣言解除されたからもう県またいでokだと思ってたよ(笑)昨日京都遊びに行っちゃった(笑)

    +1

    -13

  • 271. 匿名 2020/05/25(月) 21:57:43 

    こうなったら、県外ナンバー探して通報する!
    移動したらどうなるかビビらしてやる。
    絶対に移動はするべきではない。

    +5

    -28

  • 272. 匿名 2020/05/25(月) 21:58:09 

    >>268
    日本ではコロナの死者数は少ない、経済活動復活させなきゃコロナ感染者以上の死人が出る

    +34

    -2

  • 273. 匿名 2020/05/25(月) 21:58:46 

    秋に第二派とか言われてんだから、夏の間に根絶出来ないまでもそれを目指すとかした方がいいんじゃないかと、、、

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:05 

    基本ぼっちだし 元から仕事とスーパーと犬のお散歩しか出かけないから
    私はこの先ずっと自主的に自粛だな

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:10 

    >>265
    経営者じゃない、経済的に困らない立場だからそんな事簡単に言えるんだろうね

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:40 

    >>10
    6月20日頃に昭恵さんのお出掛けの予定があるからかもね
    何をやらかすか不安しかない

    +181

    -31

  • 277. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:40 

    >>271
    とりあえず、あなたを通報しときました

    +15

    -3

  • 278. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:54 

    >>6
    実家の柴犬に会いたくて会いたくて震えてる

    +135

    -2

  • 279. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:59 

    >>271
    他県ナンバーでも 必ずしも他県から来てるとは限らないんじゃない?
    そこに住んでる人も多いと思うよ

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/25(月) 22:00:03 

    >>272
    少しずつ解禁で良いと思うのよ
    とりあえず地元の飲食店からみたいな
    様子見ながら広げてく感じで

    +12

    -3

  • 281. 匿名 2020/05/25(月) 22:00:04 

    >>271気持ちは分かるけど、許されたものを通報できないよ。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/25(月) 22:00:19 

    >>271
    警察に通報しとくね。

    +10

    -4

  • 283. 匿名 2020/05/25(月) 22:01:19 

    >>32
    今日届いたよ。洗濯したら縮みそうです

    +5

    -4

  • 284. 匿名 2020/05/25(月) 22:01:24 

    >>1
    禁止されてなかったのに解禁?
    各々の自助努力で鎮火してきてるのに政府の策だったみたいな言い方になるのね。

    +25

    -3

  • 285. 匿名 2020/05/25(月) 22:01:26 

    >>210
    重症者まだまだいるのにね。
    どんだけ苦しんでるか、医療従事者がどれだけ大変なのかもっと映像を流してヤバイことを伝えた方がいい。

    +19

    -5

  • 286. 匿名 2020/05/25(月) 22:01:52 

    >>246
    そりゃあそうじゃん。
    行く人いるの?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/25(月) 22:02:56 

    長距離トラックドライバーです。
    関東・関西ともに高速も一般道も車増えました…すいてて良かったのに。

    +25

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/25(月) 22:02:58 

    解禁⁉️禁止されてたの⁉️知らなかったよ…

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/25(月) 22:03:11 

    京都市は独立国を作り鎖国します✋

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2020/05/25(月) 22:03:32 

    >>284
    ちなみに神戸市だけどまだマスク届いてないですし政府は10万円の助成金という名の税金還付しかやってくれてない。

    +10

    -3

  • 291. 匿名 2020/05/25(月) 22:03:36 

    ガルちゃんでは来月からも自粛継続は必須、なるべく出かけるな!って感じだけど、ニュースではさっそく再開したデパートに多くの人がつめかけたり、飲みに行って自粛解禁みたいに喜んでる人もいた。
    国としてはある意味そういう人がいないと経済が成り立たないから感謝してるかもしれないけど…
    いろいろ試算して6月19日ってなったんだろうけど、それを待たずして動きすぎた結果、再び感染増加になりそうで怖い。

    +44

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/25(月) 22:03:43 

    >>271
    警察もひまちゃうねん、やめろ

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/25(月) 22:03:55 

    >>286
    半額助成の時はどうなってんだろうね?
    そこが気になる
    外国人観光客来てるなら行かないよね

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/25(月) 22:04:40 

    エクモに繋がれた患者さん、見るに耐えないよ。
    30代以下のの基礎疾患のない若者も死ぬ恐れのある病気だよ、完治があるのかわからないし後遺症が高確率で残る病気だよ。
    歴史的にも感染症は第二波以降が更に危険になるので個人的に自粛を続けます

    +45

    -2

  • 295. 匿名 2020/05/25(月) 22:05:31 

    >>5
    山田さんは哲学があるから大丈夫だそうだよ

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2020/05/25(月) 22:05:57 

    >>43
    ①ブロ野球の開幕
    ②オリンピックへのアピール
    ③中国人を招き入れる

    どーれだ

    +89

    -2

  • 297. 匿名 2020/05/25(月) 22:06:03 

    北九州、第二波きてるのかな…
    人の移動が一気に増えるのは気がかり。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/25(月) 22:06:06 

    本当にウイルスは消えたの?

    +1

    -10

  • 299. 匿名 2020/05/25(月) 22:06:10 

    >>289
    私も京都住み、観光で成り立ってる部分あるからなんとも言えないけど、薬のない感染症は怖いよ

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2020/05/25(月) 22:06:57 

    >>298
    消える訳ないじゃん。
    インフルエンザだって流行の時期あるでしょ

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/25(月) 22:08:00 

    >>146
    うちも夏に沖縄予定してる。
    夏には収束してるから行けるだろうと考えていた。
    でも今このトピ見て最初に思ったのは「早すぎるだろ…」ってこと。
    我が家もやっぱりキャンセルだな。

    +50

    -8

  • 302. 匿名 2020/05/25(月) 22:08:06 

    >>296
    ④昭恵さんが旅行を予定してる

    に10000アッキー

    +99

    -4

  • 303. 匿名 2020/05/25(月) 22:09:16 

    >>75
    平常運転

    +37

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/25(月) 22:09:44 

    >>6
    未就園児、未就学児を3月から毎日ずーっとべったりで疲れが…。実家に行ってゆっくり眠りたい。

    +129

    -9

  • 305. 匿名 2020/05/25(月) 22:10:23 

    >>2
    もうね、どうせ第二波は絶対に来るし、政府も世間も分かってる

    だけどいつまでもこのままではいられないし、県またぎの行動解禁も観光業に関わってる人の為でもあるから、とりあえず今のうちに早い段階から解除して対策しながら済回さないと路頭に迷う人が続出するから解禁も仕方ない

    第二波がきたらきたで、またそのときに考えるんだよ

    今はその第二波をどうやって最小限に抑えながら対策をして行動するかが大事

    +207

    -6

  • 306. 匿名 2020/05/25(月) 22:11:36 

    なんかさ、コロナ収束って感じだけど相談は変わらず多いんだよね?
    救急車も明らかに以前より多いし、、陰謀論とか興味ないんだけどどうしても、信じられないわ。
    一人暮らしの不審死は死亡者数に入れてないとか高齢者の肺炎は検査してないとか普通にありそうで

    +19

    -3

  • 307. 匿名 2020/05/25(月) 22:11:38 

    失ったものが多過ぎだ

    親戚がコロナ以外で亡くなったんだけど火葬場は身内二人までしか行けず
    通夜も葬式も出来ず
    顔も見ることが出来なくて

    緊急事態宣言て…って何度と思ったか

    東北震災、コロナ事変
    良い人生経験だったと死に際に思えたら良いな

    +38

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/25(月) 22:11:44 

    これから湿度が高くなって猛烈に暑くなる
    この日本の気候でどれくらいコロナに良い影響が出るか
    第二波は必ずくるだろうけど、夏の間少しでも収まって医療機関の人が休めたり、治療に効果がある薬が増えることを願う
    他の人は気にせず、我慢できる人は外出を控えるしかない
    気にしないで出歩いている人も、我慢してくれている人がいるからいつもより人が少ないと気付いて、たまには我慢の順番になってくれることを願う
    自分さえ良ければいいと思う人が少しでも減ることを願う

    +49

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/25(月) 22:12:16 

    みなさん県をまたいだ実家にいつ帰ります?
    こちら東京から北関東に帰省したいです

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2020/05/25(月) 22:12:40 

    あー、義県行きたくないわー
    ヒソヒソ陰口言われるのやだわ

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/25(月) 22:13:20 

    引き続き仕事以外は引きこもろう
    アクティブバカのせいでコロナになんてなりたくない

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2020/05/25(月) 22:16:11 

    できれば東京には来ないでくれー
    東京、神奈川って感染者いるけど、だいぶ落ち着いてきてるし、むしろ地方の田舎で濃厚接触者が何十人と出てたのに全員の検査してない所あるから怖いわ。

    今年はもう旅行も帰省もしないと決めた!
    小さい子供もいるし変わらず基本は家だろうな。。

    +16

    -3

  • 314. 匿名 2020/05/25(月) 22:16:22 

    >>310
    東京からはさすがに、来年の正月くらいまでは様子見たほうが良いんじゃない?
    あなたが良くても近所にヒソヒソされるよ?

    +8

    -12

  • 315. 匿名 2020/05/25(月) 22:16:43 

    >>183
    空港の検疫で外国人の陽性が判明したりしてるけど、いまなぜ入国できるの?
    世界的に落ち着くまで、とりあえず全部一旦止めましょうよ。

    +74

    -3

  • 316. 匿名 2020/05/25(月) 22:17:24 

    とりあえず東京と北海道の人たちは、県をまたがないでくれ

    +10

    -5

  • 317. 匿名 2020/05/25(月) 22:17:32 

    >>213
    税金は毎年決まった時期に払ってるからじゃん。
    お金もらえるんだから、文句ばっかりうるさいよ。

    +13

    -8

  • 318. 匿名 2020/05/25(月) 22:17:46 

    >>9
    これ好き笑

    +153

    -3

  • 319. 匿名 2020/05/25(月) 22:21:11 

    >>9
    外出は楽しかったかしら?Ver.も好きよ

    +137

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/25(月) 22:21:16 

    だから貯金は大事なんだよ。
    最低でも給料の3ヶ月分、何かあった時の為って正にそうだと思う。
    店の家賃とかローンとか多大なお金が必要な場合を除いて、2ヶ月で生活できなくなる人ってどんな生活してんの?って感じ

    +15

    -13

  • 321. 匿名 2020/05/25(月) 22:21:26 

    >>305
    いやまぁそうなんだけど
    第二派に備えて準備出来てんのか?っていう

    +17

    -13

  • 322. 匿名 2020/05/25(月) 22:21:54 

    >>2
    アホのひとつ覚えみたいにこればかり言う、、、。

    +71

    -12

  • 323. 匿名 2020/05/25(月) 22:21:59 

    >>308
    うちの県は今日から高校が再開されたんだけど、駅や電車内で見かける高校生が
    男子も女子も顎マスクで普通に話していて怖いわ…
    マスクが暑いなら、黙っていてもらえないかしら。

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/25(月) 22:22:11 

    旅行行きたいな~
    買い物したいな~って思うじゃん?

    でも自宅に居るのが一番良いんだろうな
    給料減らされ国からマスクも給付金も届かず

    要するに建前上の解除であって後は知りません、保証は無いですって事だよね?
    全然嬉しくないよね?

    子供の学力もお金も減らされて本当に中国が憎いもし自分が日本のトップならとりあえず中国に被害届だして、関わり切ってトランプと共に頑張ろうと思うね

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2020/05/25(月) 22:22:20 

    とりあえず解除して、第2波来たらまた緊急事態宣言する可能性ありって言ってたから、今は経済回すことが優先のようだね。

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/25(月) 22:22:44 

    >>306
    肺炎は調べてるでしょ、肺炎はね

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2020/05/25(月) 22:22:45 

    >>3
    なんかすごく仏像っぽい

    +58

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/25(月) 22:23:36 

    もう、年内の都道府県跨ぎは仕事とか親族の不幸などという案件以外は、やめた方がいいのでは?
    このまましばらく首都圏vs田舎ではなく、各都道府県同士のいがみ合いは止まらないと思う。
    余計な憎しみあいを防ぐためにも、その方がいいと思う。

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2020/05/25(月) 22:25:31 

    >>321
    だよね。
    第二波の方が酷くなる可能性だってあるのに。
    それ準備出来てないわ、酷くなるわって余計に経済が回らなくなるよ。
    もう少し慎重になってほしいよね。

    +16

    -12

  • 330. 匿名 2020/05/25(月) 22:25:42 

    経済回すのはいいと思うんだけど、疑わしい人は漏らさずに早く検査出来る体制にしといた方がいいと思うんだけど、見通したったのかな?
    だから解禁するの?

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/25(月) 22:25:57 

    >>2
    目先の経済優先だから
    最初からそう。経済優先して中国人を入れたからこうなった。学ばないもんなんだね

    +24

    -25

  • 332. 匿名 2020/05/25(月) 22:26:08 

    日本国内はともかく国外からの観光客の渡航は禁止しといてね。
    特に中国。

    +30

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/25(月) 22:26:10 

    >>6
    そりゃしたい人いっぱいいるでしょ。

    +51

    -1

  • 334. 匿名 2020/05/25(月) 22:26:28 

    >>253
    嫌味とかじゃなく、第二波来ないといいね。

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/25(月) 22:26:56 

    >>1
    経済回したいのはわかるけど
    抗体検査とか拡充してからにしてよ

    +11

    -6

  • 336. 匿名 2020/05/25(月) 22:27:34 

    >>314
    私もそう思う。
    年内は仕事以外の移動は辞めてほしい。

    +11

    -13

  • 337. 匿名 2020/05/25(月) 22:28:02 

    >>302
    それなら仕方ない。

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2020/05/25(月) 22:28:12 

    >>3
    ガルでは賛否両論あって
    正直、安倍総理を信じていいのか悪いのから分からなくなってきてる

    +40

    -8

  • 339. 匿名 2020/05/25(月) 22:28:44 

    >>255
    そうなんだ?
    まぁ、補償も続かないから仕方ないと言えば仕方ないけど…。自粛できる人は続けた方が良さそうだね。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/25(月) 22:29:11 

    とりあえず、海外からの旅行者を数年封鎖していれば日本は大丈夫だと思う。オリンピックは無理だな。

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/25(月) 22:29:20 

    千葉県南房総。ここ最近横浜品川足立ナンバーばっかり海に遊びに来ていてげんなりしてます。。

    +10

    -3

  • 342. 匿名 2020/05/25(月) 22:29:33 

    未だにオンライン授業すら本腰いれてないもんね。
    第二波は必ずくるって言われてるのに、他国は授業は止まってないよ。
    本当に先進国かよ、老害大国だよね

    高齢の先生が対応できないからって理由、あり得るの?
    教育現場が何よりも優先すべきは子供でしょうに

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/25(月) 22:29:59 

    >>300
    テレビだと完全にそんな報道だから…

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2020/05/25(月) 22:30:20 

    これさ、千葉に住む義父母はわかってないみたいで緊急事態宣言解除されたから、行くよ(東京自宅)ってさっきメールきたんだけど。
    周知されとらんのか。

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/25(月) 22:30:38 

    鳥取県民です
    水木しげるロードに福岡から来た馬鹿、鳥取砂丘に兵庫、京都、大阪、名古屋などから来た馬鹿家族が嬉しそうにインタビューに答えた記事を地元の新聞とニュース番組で見た


    こいつらマジで頭弱いな、つい最近まで緊急事態宣言継続地域に住んでいてもうこれかよ?

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/25(月) 22:30:43 

    >>329
    6/19より前に感染者増加したらどうすんべかね

    +27

    -3

  • 347. 匿名 2020/05/25(月) 22:30:55 

    >>309
    通報したよ!管理人さんこの方アク禁にして下さい!

    +15

    -3

  • 348. 匿名 2020/05/25(月) 22:31:02 

    >>92
    いや当たり前でしょ
    ブラジルは今爆発しててこれからが冬なのに
    海外からの観光客なんて要りませんよ

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/25(月) 22:31:37 

    >>308
    エアコンが怖いよね、
    自宅はまだいいけど不特定多数が出入りするところのエアコン

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/25(月) 22:31:50 

    もはや県外ナンバーを探すのが癖になったわ。
    その度に嫌な顔しちゃうし、どうしよう。

    +5

    -6

  • 351. 匿名 2020/05/25(月) 22:32:01 

    >>331
    目先の支持率も追加して

    +3

    -7

  • 352. 匿名 2020/05/25(月) 22:33:02 

    近々、高齢の一人暮らしの母の住む隣の県に行くことにしました。
    三月からテレワークと不要不急の外出もしてなかったから今は感染している可能性低いけど
    来月からテレワークも解除になったら感染する可能性高くなるし
    19日なんてまた感染者増えてそうだもん。
    政府の決定を全否定するつもりないけど、真面目に自粛して疲れたよ。

    +38

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/25(月) 22:33:02 

    >>14
    そうか、むしろ解禁前に行っといたほうがいいのかな…
    その辺は今はないものとして我慢してるけど

    +102

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/25(月) 22:33:26 

    >>1
    そんなに一気に解禁しなくてもいいのにな
    薬もワクチンも無いし毎日亡くなられてる人もたくさんいるのに怖いよ
    学校もようやく始まってホッとしてるのに、油断しないでほしいよ

    +28

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/25(月) 22:33:51 

    >>100
    本当それだよ…泣

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2020/05/25(月) 22:34:00 

    とある観光地の近くにすんでるけど、県外ナンバーでいっぱいだった。
    皆、何で出掛けるの?

    +7

    -4

  • 357. 匿名 2020/05/25(月) 22:34:09 

    >>5
    ほんと難しいね

    来なかったら飲食店、ホテル、レンタカー、タクシー、観光関係は全滅だし、
    来たら来たで怖いしね

    +73

    -1

  • 358. 匿名 2020/05/25(月) 22:34:13 

    >>349
    仰天ニュースで見たわ、感染症。
    暑い国でコロナが流行ったのは涼しい室内に人が集まるからって言われてたよね

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/25(月) 22:34:16 

    >>5
    北海道なんか行かねーよ(笑)

    +27

    -42

  • 360. 匿名 2020/05/25(月) 22:34:27 

    どうしてもG7でドヤりたいのねw。

    +6

    -7

  • 361. 匿名 2020/05/25(月) 22:34:30 

    都内には毎日日本全国から仕事で集まってるわけだから、、、

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/25(月) 22:35:37 

    都の運営の公園、都外ナンバーすごいよ
    毎日大体同じメンツだけど野球しに来てる
    マナーもないし
    お互い様だな

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2020/05/25(月) 22:35:49 

    これで7月になっても危険だと言うことが決まりました。
    6月19日以降の二週間後も増えます。

    +21

    -2

  • 364. 匿名 2020/05/25(月) 22:35:58 

    やめて、、お盆義理家と過ごしたくないコロナで断る予定なのに

    +29

    -2

  • 365. 匿名 2020/05/25(月) 22:36:44 

    道民だけど、感染したくなかったら北海道には来ない方がいいよ。道民、馬鹿だからめちゃくちゃ普通に出歩いてるよ。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/25(月) 22:37:50 

    >>1
    だから、急ぐなって!
    本当に日本崩壊するぞ!

    +16

    -5

  • 367. 匿名 2020/05/25(月) 22:38:03 

    >>314
    マイナスされてるけど、、煙喜ぶ田舎者。
    ガチだよ、どこどこの誰々さんがどこ行ってたとか、お孫さんが何日から何日まで来てたとか、本当筒抜けなんだから。
    よく田舎暮らし夢見てる人いるけど、住み続けられる人が少ないのには理由がある

    +27

    -1

  • 368. 匿名 2020/05/25(月) 22:38:05 

    >>338
    支持率は下がってるよね、、

    +13

    -18

  • 369. 匿名 2020/05/25(月) 22:38:53 

    >>358
    オフィスで蔓延しそう。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/25(月) 22:39:25 

    >>2
    北九州市はきてますよ
    一昨日から3人、昨日も3人、今日は6人です。
    市長は何も発言しません。
    テレビでもあまり報道されません。
    経済活動優先なんでしょうか。
    怖いです。

    +63

    -5

  • 371. 匿名 2020/05/25(月) 22:39:54 

    早ければ第二波は6月とかいうLINEニュースを見た。
    頑張って自粛した人達の努力が無駄にならないといいな

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/25(月) 22:40:18 

    >>131
    ジェットコースター好きだったけど乗ってる最中に誰かのマスク飛んできて私の顔にペチョてなったらと思うと…
    気にしすぎですかね?

    +30

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/25(月) 22:40:19 

    >>14
    予防接種、逆に今週混んでたら困る

    いままで我慢してた人が殺到したら怖いよね

    +61

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/25(月) 22:40:30 

    まだ早いよ
    終息してきた今こそ頑張らないと
    インフラや企業など、段階的にで良くない?
    旅行業レジャー業は気の毒だけどさ……
    アクティブバカはその辺を使う率が高そうだし、警戒すべきよ

    +8

    -4

  • 375. 匿名 2020/05/25(月) 22:41:09 

    >>57
    あそこの奥様も

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/25(月) 22:41:25 

    今日からGW明けから動き回ってた人の感染者出てきて、来週からは緊急事態宣言が先に解除された所の感染者、さらに次の週は緊急事態宣言が解除された東京の感染者、そしてさらに次の週は6月19日以降の感染者が出てきます。

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2020/05/25(月) 22:42:04 

    >>12
    解除して2週間+結果をみていろいろ決める=6月19日頃
    ってこと?

    +46

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/25(月) 22:42:22 

    やだよー(ノД`)

    首都圏に住む義実家が孫に会いたくて、19日当日にはこっちに来ちゃうじゃんよー‼︎‼︎
    半年は会わずに済むと思ってたのに〜

    +16

    -4

  • 379. 匿名 2020/05/25(月) 22:42:27 

    >>366
    経済を回そうとする方が崩壊するのにね。

    +8

    -8

  • 380. 匿名 2020/05/25(月) 22:42:32 

    あれ?東京の今日の人数出てる?

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/25(月) 22:42:49 

    >>367
    横だけど、東京をバイキン扱いするみたいな言い方だからじゃない?
    今やそこまで差がないのに

    +20

    -1

  • 382. 匿名 2020/05/25(月) 22:43:27 

    >>370
    そうなんだ!
    横浜市在住だけど、横浜市なんて検査受けさせないNo.1だし、市長がもともと隠蔽体質だから、第2波はもうきてると思って生活してる。

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/25(月) 22:43:30 

    三重に来ないでね。
    特に関東の人。

    +3

    -19

  • 384. 匿名 2020/05/25(月) 22:43:32 

    お盆の帰省がOKになってしまう!勘弁してください!

    +17

    -3

  • 385. 匿名 2020/05/25(月) 22:43:32 

    >>370
    経済で自殺者増える方が恐いって人のコメント見て私も疑問だった。
    コロナ優先だよね。

    +12

    -8

  • 386. 匿名 2020/05/25(月) 22:43:37 

    >>359
    お前ちんこだな

    +2

    -6

  • 387. 匿名 2020/05/25(月) 22:44:13 

    旅行しますわ

    +8

    -4

  • 388. 匿名 2020/05/25(月) 22:44:21 

    ゴールデンウィークあたりから勝手に自粛辞めてる人沢山いたから、明日あたりから感染者増えてくると思うよ。

    +7

    -7

  • 389. 匿名 2020/05/25(月) 22:44:26 

    観光地に住んでるんだけど、今週末は他県ナンバーだらけになりそうだ。今週末もうちは自粛する。怖くて嫌だ。
    世の中は19日まで待てない連中だらけだよ。

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2020/05/25(月) 22:44:56 

    >>81
    思った。あんなに命を守るためにステイホー厶って言ってたのに越境してね旅行してね半額持つからライブやってねお金出すから学校も観光業も飲食業もみんなまとめてえーい!って勢いが凄すぎてこちらはただただびびる…

    +42

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/25(月) 22:45:18 

    だったら宣言解除もその日にすれば良いのに。あとそもそも県跨ぐ移動って制限されてないよね

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2020/05/25(月) 22:45:23 

    >>383
    クソ田舎に用はない

    +10

    -4

  • 393. 匿名 2020/05/25(月) 22:45:50 

    >>2
    経済対策しろと言い、次は第二波が来ると批判ですか
    どうすれば正解なの

    +71

    -2

  • 394. 匿名 2020/05/25(月) 22:46:20 

    日常生活に戻るの恐い。
    人が恐い。

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2020/05/25(月) 22:46:25 

    >>302
    あの人は絶対に旅をする

    +31

    -1

  • 396. 匿名 2020/05/25(月) 22:46:52 

    中途半端に緊急事態宣言だけ解除されたから、明日から都内へ通常出勤です。他県に出勤する人多いと思う

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/25(月) 22:47:02 

    >>381
    どう感じるかは自由だけど、親御さんの事を心配して辞めといた方が良いってアドバイスしてるだけだと思うよ。
    バイキンって言われてるみたーい、じゃなくて田舎の噂話の的になったら大変だよって事。

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2020/05/25(月) 22:47:24 

    >>276
    ソースは?

    +17

    -10

  • 399. 匿名 2020/05/25(月) 22:47:39 

    いまから冬が怖い……

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/25(月) 22:47:54 

    旦那が月末にバーベキューでもと言い出して、引いた。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/25(月) 22:48:02 

    >>359
    疎開しに来てた本土人さんがいたような…w

    +6

    -5

  • 402. 匿名 2020/05/25(月) 22:49:20 

    >>110
    補償だけじゃこの先やっていけません
    経営者の気持ちも考えてください

    +21

    -6

  • 403. 匿名 2020/05/25(月) 22:50:51 

    日本国内同士で来るなの喧嘩はやめよう。
    海外でアジア人がいきなりどつかれたりしたニュース思い出して苦しくなる。
    どうせだったらその怒りの矛先は中国に向けたらいいのに。だって武漢がウイルス攻撃してきたんだから。

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/25(月) 22:51:08 

    出来るだけ移動はしない方がいいのは理解しているけど延期した一周忌の法事だけは家族でしたいから帰省できたらしたい。

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/25(月) 22:51:25 

    >>112
    もしダメなら、都心のオフィスは出勤できない人が大半になるね笑

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/25(月) 22:52:06 

    命を守る為のステイホームとは何だったのか

    +15

    -3

  • 407. 匿名 2020/05/25(月) 22:52:37 

    >>334
    ありがとう!来ないって信じてる…

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/25(月) 22:52:55 

    同じ部署の人、ほぼ埼玉なんだけど埼玉⇆東京とか神奈川⇆東京とかは会社ではあるよね。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:06 

    うちのクソ会社
    6月18日に埼玉から偉い人が来るらしい
    アウトだよね!

    +9

    -6

  • 410. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:52 

    飲食店で働いています。
    今はドアを全開にして営業してますが、真夏にクーラー問題、どうしよう‥暑いと絶対クレームくるし、クーラー付けるためにドア閉めてたらそれもクレーム来そう‥

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:14 

    >>6
    隣県に住む父母に会いにいきたいけど、諦める。幸いなことに元気にしてくれてるから、解除になったからといって焦っていく必要もないし。

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:32 

    難しいねー
    ずっと自粛してると経済が死ぬし。
    経済回すのも大事だもんね。

    同じ県内の実家にもずっと帰ってないから帰りたいな。悩む

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:00 

    >>33
    それは地方自治体の判断でしょ
    うちの子の学校はもう中止と確定しましたよ

    +37

    -1

  • 414. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:16 

    >>305
    最小限に抑えるための自粛でしょうに。
    これで抑えきれないくらい氾濫したらどうするのかね?
    国民の8割以上がなんなく入院できる、充分すぎるほどの医療機関とか安全で効き目抜群の薬があるなら分かるけどそうじゃないよね?
    そこをやってからの解禁じゃない?
    また医療崩壊だなんだ騒ぐ未来し見えない。

    +10

    -14

  • 415. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:13 

    >>372
    それは嫌だ😂笑笑
    何かマスクが落ちない方法ないかな…。
    でも落ちなさそうな気がしないでもない…。笑
    スタッフさんでマスクありでテストして貰いたいねw

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:30 

    わかりにくいよね。
    皆が、まだ早い、て思ってるんだから
    延長してくれた方が過ごしやすいよ。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:11 

    >>5
    >>125

    いい大人が子供みたいだね…

    +83

    -2

  • 418. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:36 

    これって通学の場合もですよね?

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:10 

    >>394
    ずっとテレワークだったから、今更満員電車で通勤とか嫌すぎる

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/25(月) 23:00:04 

    >>54
    他県への移動を止めるようお願いしてたから解禁でもいいんちゃう?
    細かいな

    +3

    -6

  • 421. 匿名 2020/05/25(月) 23:00:40 

    >>408
    埼玉千葉どころか、首都圏ならあるよね、
    何百万と東京に通勤してる

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:01 

    >>369
    結局大した解決策は無い感染症なんだから怖いまんまなんだよね。
    公共の移動手段ならどんなに気を付けても密空間はできちゃうし、換気してても感染してる人が吐いたばっかの吸ったらアウトだし。
    恋人にだって会うのためらうのに見ず知らずの人で溢れてる所に行こうと思わんな。

    +7

    -2

  • 423. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:46 

    >>331
    目先の経済が死にそうになってるんだから仕方ないでしょ。

    +26

    -3

  • 424. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:30 

    >>32
    都内だけどわりと最近はどこでも売ってない?

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/25(月) 23:07:23 

    >>230
    どこも大変だよ

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2020/05/25(月) 23:08:08 

    >>5
    ダメダメ!私も道民だけどこういう言い方しちゃ!

    +76

    -2

  • 427. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:11 

    >>5
    そういうの止めたら?来月から解禁って国が言ってるんだよ。それを来ないでとか言っちゃいけない。

    +32

    -10

  • 428. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:37 

    てか今でも県境超えてる人いるよね。
    知り合い看護師だけどパイロットの彼氏のフライトに合わせて
    飛行機乗って東京とか行ってたのストーリーあげてた

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:52 

    解禁とか言うレベル?自粛なんて強制力ないじゃん。普通にうちの周り県外ナンバーかなりうろついてる。しかも今日なんか県外ナンバーに煽られたし、無駄なクラクションまで鳴らされて。窓開けて睨んだらスイスイ逃げてった。
    やっぱりこんな時期まで他県に行ってる奴は頭おかしいんだと思った。そういうバカはいるから解禁とかいちいち言わなくても移動するやつはするから‥余計ひどくなりそうだからやめて欲しい。

    +7

    -3

  • 430. 匿名 2020/05/25(月) 23:17:37 

    >>2
    まだ早いよー!
    やめてー!

    +1

    -12

  • 431. 匿名 2020/05/25(月) 23:19:35 

    >>427
    しょうがないよ。
    持ってる人が何人か来たばっかりにあぁなったんだから。
    怖すぎるじゃんさ。
    また広まったときの事考えてんならいいけど。どうかなあ?

    +10

    -8

  • 432. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:00 

    今日ニュースで東京にもう観光客来てたよ。

    フライング観光ッスねって言ってた。
    県外移動はまだ止めた方がいい気がする。

    県外移動OKにして海外からの入国OKにするのは本当にやめて欲しい。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:13 

    北海道です。
    19日まで3波がこないと思えません💦

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:41 

    >>6
    父が入院したから実家の母の様子見に行きたい

    +36

    -1

  • 435. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:30 

    8月お盆、東京〜北海道への帰省諦めました。
    昨日、航空券キャンセルしました。。
    残念だけど、第二波とか考えると今年は無理しないことにしました。

    +7

    -6

  • 436. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:32 

    >>315
    陽性だったらどうなるんだっけ?日本の病院で無償で治療だよね?

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:06 

    県境に住んでるときついしもう超えてると思う。
    飛地の人とか。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:23 

    県をまたぐ移動だけはもう少し慎重にしてほしかった
    東京や北海道はもちろん、地味に福岡もポツポツ増えだしてるので
    またこれまで封じ込めていた県からもクラスター感染が起こりやすくなりそう
    あとこれまでの反動でアクティブバカが増えないといいんだけど

    +9

    -3

  • 439. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:27 

    >>210
    医療従事者に感謝の気持ちがあるって
    口だけ?コロナは壊滅したとでも?
    国の言ってることとやろうとしていることがちぐはぐでわからん

    +16

    -4

  • 440. 匿名 2020/05/25(月) 23:25:29 

    実家(県外・車で2時間)に早く帰りたいけど、まだダメだよなぁ…いつからならOKでしょうか…
    みなさんいつから帰りますか?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:17 

    >>414
    でたw自粛おばさん!
    もうずっと1人で自粛してろよ…

    +20

    -7

  • 442. 匿名 2020/05/25(月) 23:28:24 

    北九州市感染者出てるよね。
    やっぱり解除しない方がいいわ。
    どこへ行ったとか、学校へ行ったとか把握しなきゃ行けなくなるし。
    解除前と同じことになるよ。

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2020/05/25(月) 23:28:40 

    すでに旅行者らしき人たちが地下鉄やJRの駅の改札口あたりにチラホラいる…
    緊急事態宣言が解除されたからって動いてる人がいると思う
    むしろこの発言で旅行は6月19日まで延期しよう、と思ってくれたら…
    今移動してる人は思わないか…

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/25(月) 23:29:16 

    >>373
    兵庫です。旦那が今日髪切りに行ったんだけど、解除まではほぼお客いなくて解除されてからラッシュだって言ってたらしい。真面目に自粛してた分、みんな髪も伸びてるし男性は特に切らないとひどくなるから混みあうんだね。
    他のところもそうかもしれない。でも人が動いて第2波が来る前にやっておきたいよね。

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/25(月) 23:29:41 

    >>21
    石川県だけど、既に東京など関東からの観光客が増えているよ
    金沢は観光で成り立ってるところもあるから経済的には良いかもしれないけれど、県民としては東京などの解除前にこんな状態で色々と怖くなった

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:29 

    >>414
    準備も整ってない中での解除だもんね。
    崩壊してるのが目に見えてる。

    +10

    -1

  • 447. 匿名 2020/05/25(月) 23:31:31 

    >>6
    遠方に親が高齢で夫婦2人で住んでるから行きたい
    大丈夫よ〜って言ってくれてたけど
    本当は3月の3連休に帰る予定だったのを取りやめてる

    +33

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/25(月) 23:31:58 

    お店ももそこまでして営業しないといけないのかな?
    感染者増やすだけなのに。

    +4

    -6

  • 449. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:20 

    >>3

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:24 

    >>238
    幸運を祈ってます!

    +28

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:28 

    >>429
    このご時世に県外に行き煽り。ニュース観てないんじゃない。そうゆうやつほどビビリ。人と車見てやってるから余計タチ悪いよ。真っ黒ベンツにはやらないと思う。相手にしないしない。

    +10

    -2

  • 452. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:18 

    >>5
    唐突になんなの?笑
    北海道は全国でも感染者多いのに普通の人は行こうと思わないでしょ。
    転勤で北海道住んでた事あるけどほんと…な人が多かったけどやっぱりねって思っちゃうわ。

    +28

    -39

  • 453. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:54 

    >>25
    つまらな過ぎて不気味

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/25(月) 23:36:39 

    >>28
    既に千葉の潮干狩りに中国人来てたらしい

    +79

    -1

  • 455. 匿名 2020/05/25(月) 23:37:13 

    昭恵は鎖でしっかりつないでおいてね?

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:11 

    >>28
    ほんと中国人は厚かましい!
    どのツラ下げて旅行に来るんだ!と思う💢

    +207

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:26 

    すでに栃木県も土日になると都内のナンバーが沢山いるよ。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:52 

    県をまたぐ際に証明書を見せるとかしてほしい。
    お店も県外の人は入っては行けないとかやってほしいな。
    お店に行くの嫌だ。

    +7

    -8

  • 459. 匿名 2020/05/25(月) 23:39:39 

    隣県で週末婚中なんですが…つらい

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/25(月) 23:40:00 

    >>319
    えっそっち知らないw
    遊んで帰ってきたら家の前がこの画像状態になってたって事?怖すぎて震える!

    +73

    -1

  • 461. 匿名 2020/05/25(月) 23:40:46 

    6月19日
    プロ野球開幕に合わせたのか

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/25(月) 23:40:57 

    国内の移動はもう良しとしていいと思う
    経済回す為にも  

    自覚症状ある人は、村八分になる覚悟じゃなきゃ出歩かないだろうし…


    入国制限解除とかなるよりよっぽどいい

    +27

    -2

  • 463. 匿名 2020/05/25(月) 23:41:03 

    本当はワクチンが開発されて完全に終息するまで解除したくないんだろうけど、経済も回さないといけないからしょうがないよね。

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2020/05/25(月) 23:42:31 

    ショッピングモール勤務の地方民ですが最近また大きな咳をする人が多くなってきたよ。普通はこんな暖かい時は咳こむ事なんてないのにね…。
    具合が悪いなら家で寝てろよ!いい歳した大人が10万貰えるからってはしゃいで買い物来るな!治ってからでも同じ物は買えますから!ハウス!!
    と、心の中で叫びながらいらっしゃいませ〜って言ってます😁

    +13

    -9

  • 465. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:38 

    もう年内は旅行しないよ
    まだ色々怖すぎる

    +20

    -3

  • 466. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:40 

    移動って仕事も含まれてるよね?
    都内へ通勤してる人は引き続きテレワーク延長ってこと?

    +0

    -6

  • 467. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:47 

    子供うまれて半年以上経ったけど、県外でうんだから親に会わせてない...いつになれば孫に会わせることできるのー!!

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/25(月) 23:45:04 

    北海道です。
    19日まで3波がこないと思えません💦

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2020/05/25(月) 23:45:52 

    観光業の人は死活問題だよね。
    本当に倒産増えると思う。

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/25(月) 23:46:21 

    山口県住んでるけど
    他県ナンバー多いよ
    特に週末。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2020/05/25(月) 23:48:31 

    >>398
    夫である安倍さんが発言するって言うソースの何倍も説得力があるこれ迄の昭恵さん本人の行動の数々
    国民の8割以上がそう思ってそう
    これにもソースはいる?

    +16

    -10

  • 472. 匿名 2020/05/25(月) 23:52:49 

    もうすでに県またいでいる人いるよね・・・

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/25(月) 23:53:02 

    お盆恒例の義実家BBQが開催されてしまう
    ほんとやめて

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/25(月) 23:54:43 

    解禁しないで欲しい!
    義実家行けてしまうじゃん。
    夏はオンライン、冬も第2波が来ると仮定してオンラインでいい。
    田舎の人も東京から来られたくないでしょーに!!

    +7

    -5

  • 475. 匿名 2020/05/25(月) 23:55:38 

    >>6
    自粛鬱になってる定年退職したばかりの父と母に会いに行きたい。定年したら海外旅行やクルーズに行くって張り切ってた矢先のコロナ‥。定年までは我慢って自分の楽しみを後回しにしてきた真面目な両親。せめて孫に会わせて元気だしてほしい。

    +71

    -4

  • 476. 匿名 2020/05/25(月) 23:57:28 

    なんかもう、どうでもよくなってきたよ😩
    とか思いつつこれからも自粛は続けるけどさー、ニュースで居酒屋でカンパーイとかしてる人とか見たらこんなにも意識が違うものかと…疲れた

    +17

    -2

  • 477. 匿名 2020/05/26(火) 00:01:29 

    >>168
    ここにも1人。(笑)
    来るだの行くだのやりとりしなくて自粛さいこー!とか思ってたのに…

    +20

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/26(火) 00:02:28 

    >>65
    安心安全ではないよね
    前とは生活を変えて行動しなければいけないと
    説明してたよ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:12 

    私立校はずっと休校だね

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/26(火) 00:04:07 

    >>5
    言われなくても北海道なんか行かねーよ!
    こっちからごめんだわwww

    +17

    -28

  • 481. 匿名 2020/05/26(火) 00:04:28 

    どうせその前にまた感染者増えて、やっぱ自粛してーってなるでしょ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/26(火) 00:05:32 

    年内は移動制限するのかと思ってた。いくらなんでも早すぎ。スペイン風邪は第二波の方が酷かったんだよね?コロナもそうならないか心配。

    +7

    -5

  • 483. 匿名 2020/05/26(火) 00:08:57 

    仕事なら仕方ないけど、東京にはまだ遊びに行くべきではないよね?

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2020/05/26(火) 00:10:16 

    >>483
    自己判断するしかないでしょ

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2020/05/26(火) 00:18:05 

    >>1
    仕事はいいんだよね?東京都から千葉県に通勤してるけど、だめなの?

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:10 

    >>241
    この状況で単身赴任はキツイ。
    いつになったら会えるんだろうね?

    +50

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:02 

    >>6
    母の葬儀、四十九日法要への参列を断念しました。悔しい。
    初盆には帰省して、お墓参りがしたい。

    +89

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:01 

    >>110
    そりゃそうでしょ、保証出しまくって税金上げても叩かれるの分かってるし店開けてもらうしか無いんでしょ。
    永遠に自粛してる訳にも行かないんだし、少なくなったら解除増えたら自粛で二年程行くしか無いど思う。

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/26(火) 00:29:06 

    >>141
    案外あるんだよね。
    びっくりした。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/26(火) 00:30:16 

    >>6
    好きな人に会いたいです…。

    +25

    -1

  • 491. 匿名 2020/05/26(火) 00:33:25 

    >>276
    くだらんコメント。安倍総理を馬鹿にしすぎ

    +29

    -12

  • 492. 匿名 2020/05/26(火) 00:33:39 

    宣言解除されたってウイルスがなくなるわけじゃないのにね。
    これからも暫くは手洗いうがいをきっちりやって、不要不急の外出はしないかな。

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/26(火) 00:34:26 

    >>102
    私の知り合いの男女、みため超ドブスだよ

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/26(火) 00:43:08 

    通勤の人、生活圏が都県境の人は仕方ないでしょう。

    母は相模原市住みですが、県を跨いで家からいちばん近い町田市のスーパーに毎日買い物に行ってます。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/26(火) 00:47:16 

    外国の方の受け入れは辞めて!!

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/26(火) 00:52:10 

    >>238
    私の彼は海外いるから年内会えないのか?!と思ってイライラしてる、コロナに。

    +21

    -1

  • 497. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:56 

    >>1
    あぁやきうですね

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2020/05/26(火) 01:13:23 

    >>228
    俺コロナならぬ私コロナでいいんじゃない?w
    自粛生活の中で唯一の救いだったのに。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/26(火) 01:16:26 

    埼玉県民で都内の専門学校に通っているのですが、これは関係ない…?都内に通勤とかで通ってる人たくさんいますよね?これは旅行の話ですか?

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/26(火) 01:19:03 

    >>5
    北海道、コロナ多いのに行くわけない

    +33

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード