-
1. 匿名 2020/05/25(月) 12:57:26
朝起きたときに体がだるく、やる気がなかなか起きません。
出勤前にチョコラBBを飲んだら少し楽になったように感じました。
オロナミンC、リポビタンDなど、
皆さんのおすすめの栄養ドリンク教えて下さい。
+47
-0
-
2. 匿名 2020/05/25(月) 12:58:15
チオビタ+35
-2
-
3. 匿名 2020/05/25(月) 12:58:17
自家製野菜ジュースが栄養ドリンク。+1
-11
-
4. 匿名 2020/05/25(月) 12:58:33
リポデー+37
-1
-
5. 匿名 2020/05/25(月) 12:58:59
キレートレモン
夜に飲んでから寝ると、翌朝すっきり+34
-2
-
6. 匿名 2020/05/25(月) 12:59:01
好きな人の笑顔が何より栄養drink+14
-17
-
7. 匿名 2020/05/25(月) 12:59:07
エナジードリンクはまた別なんでしょ?+3
-0
-
8. 匿名 2020/05/25(月) 12:59:36
わたしは愛情1本チオビタドリンク+22
-2
-
9. 匿名 2020/05/25(月) 12:59:49
チョコラBBの小さくて高いの+11
-0
-
10. 匿名 2020/05/25(月) 13:00:14
+0
-27
-
11. 匿名 2020/05/25(月) 13:01:10
+26
-1
-
12. 匿名 2020/05/25(月) 13:01:12
+27
-0
-
13. 匿名 2020/05/25(月) 13:02:07
今日の朝、薄い赤い跡が顔にあるから寝跡かと思ったけどまだ取れない…
キレートレモンとか飲むといいのかな…+8
-0
-
14. 匿名 2020/05/25(月) 13:02:51
高いけどアリナミンV
好き嫌いあると思うけど
私は、好き+12
-0
-
15. 匿名 2020/05/25(月) 13:04:20
コカコーラでも効くと思えば効くよ!+21
-2
-
16. 匿名 2020/05/25(月) 13:05:23
アルフェネオが飲みやすい+8
-0
-
17. 匿名 2020/05/25(月) 13:05:48
>>6
よ、名言+3
-0
-
18. 匿名 2020/05/25(月) 13:06:36
タウリン600000ml+1
-1
-
19. 匿名 2020/05/25(月) 13:07:05
栄養ドリンクはカロリー高いから本当にキツい時しか飲まない。私は毎朝、無糖の青汁飲んでる。最近の青汁は美味しいよ。+12
-0
-
20. 匿名 2020/05/25(月) 13:09:24
(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)コーヒー+2
-0
-
21. 匿名 2020/05/25(月) 13:09:36
+34
-0
-
22. 匿名 2020/05/25(月) 13:10:37
チオビタかなあ。
胃に優しい気がするし。+7
-0
-
23. 匿名 2020/05/25(月) 13:12:32
カツジン活参?高いけど即効性あるよ
QPコーワゴールドかな?小さい高い方もいいよ
虚弱体質です。よくある安くて大きめの瓶はさっぱりです+16
-0
-
24. 匿名 2020/05/25(月) 13:13:53
私もチオビタだな〜
夜勤してた時限界が来たらこれ飲んで乗り越えてた!+10
-0
-
25. 匿名 2020/05/25(月) 13:15:10
AEONのやつ安い
効いてるかどうかは正直わからん+8
-0
-
26. 匿名 2020/05/25(月) 13:15:43
+7
-2
-
27. 匿名 2020/05/25(月) 13:16:46
正直どれ飲んでも元気になったぁ!感はない。
けど箱買いしてる
チオビタ、アリナミン、Amazonブランド、AEONのトップバリュ 、アルフェ、業務スーパー、モンスターエナジーなどなど。+7
-1
-
28. 匿名 2020/05/25(月) 13:20:39
ガチでいうなら
緑茶
それも粉末タイプ
栄養ドリンクよりよっぽど良いよ+7
-1
-
29. 匿名 2020/05/25(月) 13:21:53
Q&Pコーワゴールドアルファプラス錠剤。
身体は動けるようになる+19
-0
-
30. 匿名 2020/05/25(月) 13:25:50
>>29
これは確かに効く
何日か続けて飲むと効果薄れるけど+10
-0
-
31. 匿名 2020/05/25(月) 13:29:57
カフェイン依存には注意してねー+7
-0
-
32. 匿名 2020/05/25(月) 13:30:29
オロナミンC、もっと大きいサイズの出して欲しい。カフェインもコーラ-より少ないし、もっと内容量が増えても別に問題ないと思うんだけど。+22
-1
-
33. 匿名 2020/05/25(月) 13:31:50
ユンケル!+5
-1
-
34. 匿名 2020/05/25(月) 13:32:26
>>23
カツジン高いよね
気にはなっているんだけれど高すぎて手が出せない
そんな私はどれを飲んでも効き目はわからない
前バズってたQPヒーリング、錠剤だけれどあれも気になる
今でも売ってるの見たことない・・+5
-0
-
35. 匿名 2020/05/25(月) 13:36:24
>>18
それあったら買うw24時間起きれそう+2
-0
-
36. 匿名 2020/05/25(月) 13:36:58
>>19
無糖の青汁 名前教えてください+2
-0
-
37. 匿名 2020/05/25(月) 13:37:57
>>34
ヒーリング コンビニなかった?+3
-0
-
38. 匿名 2020/05/25(月) 13:39:41
モンスター+3
-0
-
39. 匿名 2020/05/25(月) 13:46:37
赤まむし+3
-1
-
40. 匿名 2020/05/25(月) 13:48:14
>>6
どこで買えますか?+1
-0
-
41. 匿名 2020/05/25(月) 13:49:33
栄養ドリンクは「元気の前借り」
飲んだその時は元気になったとしても、あとでちゃんとした食事と休養をとらないとダメ。
負のループに陥ってしまう。+8
-1
-
42. 匿名 2020/05/25(月) 13:50:30
>>6
世の中 あなたで溢れたらいいな+5
-1
-
43. 匿名 2020/05/25(月) 13:55:16
活參(カツジン)
一本700円くらいするけど、本当に効く。
仕事で早退したいくらいしんどかったけど飲んだら
体調良くなった。
感覚では貧血やだるさに効く気がする。
高麗人参が入ってるよー+8
-0
-
44. 匿名 2020/05/25(月) 13:58:48
栄養ドリンク
尿が黄色くなるだけで効き目有ると言うより気持ちの問題だと思う
本当に疲れてる時は高いの飲んでも効果なし
でも、軽い疲れの時は安い10本500円のチオビタでも飲んだと言うだけで元気出る
+4
-0
-
45. 匿名 2020/05/25(月) 14:16:56
タウリン3000のやつ。五百円台のやつ。+2
-0
-
46. 匿名 2020/05/25(月) 14:23:04
C1000ビタミンレモン
動き回って疲れてる時に飲むとスッキリする+3
-0
-
47. 匿名 2020/05/25(月) 14:48:01
ドラッグストアコスモスのトピで、オリヂンPがすごく効くとのコメントがけっこうあったよ。
でも確かお高めで1本千円以上するかも。+1
-0
-
48. 匿名 2020/05/25(月) 15:03:03
モンエナでキメるといいよ。+4
-2
-
49. 匿名 2020/05/25(月) 15:33:31
疲れてる時はカフェインの入ってない栄養ドリンク飲む。
これから仕事!って時はコーヒー飲む。
カフェイン飲むと眠いのに寝れないとか調子狂うから気を付けてね。+2
-0
-
50. 匿名 2020/05/25(月) 15:37:49
速攻体感エナジードリンク|RED MAMUSHI レッドマムシwww.redmamushi.jp目覚める刺激!速攻体感型エナジードリンク「レッドマムシ」でカラダもハートも盛り上がれ!あらゆるシーンを勝ち抜くために必要な最強エナジーをレッドマムシでチャージしよう!
+0
-0
-
51. 匿名 2020/05/25(月) 15:41:38
リポビタンDのカシス味のやつ美味しい。
飲み過ぎて懸賞応募でリポDタイマー当たったよ!+1
-0
-
52. 匿名 2020/05/25(月) 15:50:43
>>29
試してみようかな。+4
-0
-
53. 匿名 2020/05/25(月) 16:20:20
>>36
私が飲んでるのは伊藤園です。スーパーで手軽に買えるので。+5
-1
-
54. 匿名 2020/05/25(月) 16:52:55
ファイトワン
タウリン3900mg含有で
1本100円しないしオススメ✨+4
-0
-
55. 匿名 2020/05/25(月) 17:27:27
貧血気味でこれ100円なのに朝フラってしなかった。+7
-0
-
56. 匿名 2020/05/25(月) 17:38:44
>>53
ありがとうございます!買います+0
-0
-
57. 匿名 2020/05/25(月) 18:31:40
キューピーコーワゴールドは、信じられないほど疲れがとれる。あれってなんでなの?+8
-0
-
58. 匿名 2020/05/25(月) 18:40:21
私はOS-1
ちょっとダルい時や二日酔い、風邪の引き始め、万能ドリンクです。+3
-1
-
59. 匿名 2020/05/25(月) 18:46:18
>>57
私も今まで栄養ドリンク飲む習慣なくて、今日めちゃくちゃダルいなーと思って旦那のために買っておいたこれを飲んだら膝の痛みが取れて嬉しいw何でだろう?+4
-0
-
60. 匿名 2020/05/25(月) 20:37:08
このところ何ヶ月も飲んでなかったな。夏始まるし、チオビタ箱買いしよっと。+0
-0
-
61. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:52
どんな栄養ドリンクも、飲むと体が楽になるんだけど、同じく胃の不調もセットで付いてくるんだよなぁ…(´;ω;`)+0
-0
-
62. 匿名 2020/05/26(火) 19:29:51
>>6
地味にドリンクだけ英語なのウケるわ+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/29(金) 06:49:01
アリナミンR (offと書いてない方)
ノンカフェインで合成甘味料入っていないのでいつもこれ。
無糖の炭酸水で割って飲むとおいしいしコスパ良いです。+0
-0
-
64. 匿名 2020/06/09(火) 03:13:50
にんにく注射。栄養ドリンク飲むより全然いい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する