ガールズちゃんねる

自分の非を認めない人の心理

275コメント2020/06/04(木) 08:39

  • 1. 匿名 2020/05/23(土) 23:30:16 

    酷い言葉や態度などで明らかに人を傷付けたのに、謝らない人ってみなさんの周りにいませんか?

    こっちが泣こうが怒ろうが、絶対に非を認めませんし、むしろ人のせいにまでする人がいます。
    悪い事をしている自覚がなぜ無いのか本当に不思議です。

    自分の非を認めない人達の心理とは何だと思いますか?

    +226

    -7

  • 2. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:12 

    この人かしら
    自分の非を認めない人の心理

    +126

    -20

  • 3. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:14 

    悪者になりたくない。
    自分は正しい。これに尽きるでしょ
    ガルちゃんにいっぱい居るわ

    +231

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:18 

    自分は正しい!って正当化してるんだろうね。
    そうやって自分を守ってるっていうか。
    弱い人なんだよ。

    +299

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:27 

    自分が正義と思ってる人だよね

    +142

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:42 

    >>1
    無駄なプライドが高い

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:51 

    謝ってるじゃないてますかー。

    +5

    -7

  • 8. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:54 

    認めたら負けだと思ってるんだよね

    +198

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/23(土) 23:31:56 

    謝ったら、命を落とす人種なんじゃないのかな?

    +151

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:01 

    うちの旦那だ!

    +133

    -4

  • 11. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:04 

    本心から自分は悪くないと思ってるんじゃない
    なんなら被害者意識ある人もいるし

    +176

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:08 

    何かに嫉妬して悔しいから
    プライドが高いから

    +76

    -4

  • 13. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:13 

    自分が正しいと思って周りの意見聞かない頑固なやつ大嫌い!

    +144

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:23 

    こちらは悪いと思っていても相手は思っていないから認めない。

    本当にどっちが裁判でもしないと悪いかわからないし。

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:23 

    くそナルシスト病

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:30 

    プライド

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:44 

    自分の非を認めない人の心理

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:55 

    親から怒られたことないのかなって思う。

    +88

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:56 

    自分の非を認めない人の心理

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/23(土) 23:33:06 

    うちの旦那がそうだわ
    喧嘩しても、私が悪いの一点張り

    +97

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/23(土) 23:33:13 

    土下座したじゃないですかー。

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2020/05/23(土) 23:33:32 

    相手も同じように思ってるかもしれないし、勘違いもあるし、'誰が悪いか問題'は難しい。

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2020/05/23(土) 23:33:47 

    自分が間違ってるとは微塵も思ってないから謝らないだろうね。

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/23(土) 23:33:47 

    自分の非を認めない人の心理

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/23(土) 23:33:48 

    いるいるw
    泣いたり怒ったりしてるんだから自分が絶対に正しい!と思って絶対に非を認めない主みたいな奴ね

    +16

    -22

  • 26. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:02 

    隣の国の国民性じゃん

    +64

    -11

  • 27. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:04 

    >>1
    まわりにはそこまで酷い人はいない
    ガルちゃんにはたくさんいると思う
    酷いこと書いてる自覚がない人
    怖い

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:18 

    >>1
    お互いにそう思ってるのかも?

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:48 

    学童で働いてた時たくさんいましたが、誰がどれだけ一生懸命指導しても、本人の友達になに言われても、無駄でした。
    叱っても説いても無駄。
    正直幼児期にしっかり躾されてきちんと育てられていないともう一生謝れないのではと思いました。

    +102

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:50 

    またお隣の民族の悪口トピ

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:06 

    >>21
    もとい、土下座したじゃないてますかー。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:07 

    >>1
    そもそも、謝るような人が人を傷つけるような事をしない。

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:13 

    >>2
    関係ない人達にまで謝る必要あるの?

    +12

    -9

  • 34. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:16 

    謝らないことで相手を更に責めてるんだと思う。
    「ここまで言わせる相手が悪い」って、自分を正当化してる。
    全てにおいて人のせい。

    +139

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:34 

    普通の人は悪いことするにいたらない。
    悪いことして→それを認めないまでがセットになってる。謝るような人は最初から人に嫌がらせしない。

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:42 

    分かんないけど、クソ野郎て事は確かだ

    +42

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:42 

    一緒にパートで働いてる70代ジジイがそう。
    自分じゃない、自分はちゃんとやってるとしか言わない。だから進歩も改善も無い。
    定年まで勤めあげたとか、年下に言われたく無いとか無意味なプライドあるみたい。

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:53 

    >>1
    指摘されている人が間違っていたり、
    指摘している人が間違っていたりする事もあるのでどちらかという事はない

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2020/05/23(土) 23:36:18 

    >>2
    こういう事をするのも、今日問題になっているあれと似たり寄ったりでは。

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2020/05/23(土) 23:36:41 

    朝鮮半島ではずっと奴隷身分だったから一度謝ると一生末代まで謝る身分になるから、自分に非があっても声闘という伝統で相手を黙らせるんだってね(笑)

    +30

    -4

  • 41. 匿名 2020/05/23(土) 23:37:30 

    サイコパス的アスペ

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/23(土) 23:37:32 

    ダンカンコノヤロー!

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/23(土) 23:37:55 

    こういう人って 周りから低脳ってバレてるのに 意固地だよね
    厚顔無恥

    +57

    -3

  • 44. 匿名 2020/05/23(土) 23:37:57 

    病んでる自覚のない病人。人のせいにすれば楽だよね。私だったら、面倒臭いから距離置く!

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/23(土) 23:38:28 

    >>34
    いじめる奴の心理もそうかも。
    いじめられるようなことする方が悪いってよく言ってる。

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/23(土) 23:39:07 

    自分と他人は違う意思を持つ人間として受け入れられない人。自分自身が犯した間違いは本人の中では無かった事になっている。他人が悲しもうが自分自身さえ良ければ良いので相手の気持ちなど無いものと扱う自己愛性人格障害。

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/23(土) 23:39:10 

    年下や部下には謝らない人っていない?
    仕事でのミスとか、自分が何か迷惑かけても絶対に謝らない年上。
    私は自分が間違ったら相手が年下でも謝るから、謝ってこない年上って苦手。
    ごめんね、とか、すまん!とか軽くでも言えばいいのにって思ってる。

    +57

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/23(土) 23:39:48 

    プライドがアホみたいに高いんだろうな~大した人間じゃないくせに
    そういう人は100%自分が間違ってるって気づいたときは逆切れするか
    すっごいへらへらしながら微妙に謝ってない謝り方してくるよね。お互い気を付けよ?とか言って
    思い出しただけで腹立ってきた

    +88

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/23(土) 23:39:54 

    >>1
    ガルちゃんに多いかもね

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/23(土) 23:39:57 

    差別するわけではないけど、あちらの国の人は本当に!ビックリするくらい!謝らないよ!

    +15

    -5

  • 51. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:11 

    在日でしょ。いままで知ってる在日、通名も本名も絶対謝らない。日本に住んでいても、韓国人の遺伝子はそのままだから。

    +21

    -5

  • 52. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:13 

    うちの元旦那だ。
    子ども生まれたばかりで浮気したくせに、「お前が子どもばかりになっているからいけないんだ、だから浮気せざるを得なかった」って言ってきたよ。
    義親も、「そうやってあなたが責めるからいけないのよ」って言ってきた。
    浮気されて責めない人いますかー?
    浮気せざるを得ない状況ってなんですかー?
    と、理解不能で、同じ人間ではないなにかだと感じた。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:21 

    >>30
    国民性なら仕方ないで済むが
    日本人、しかも職場によくいる。

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:23 

    自分の求めてる答えしか受け付けない人だね
    都合の悪いことは聞こえない人って一定数いるから、そんなひとは存在を無視する。

    関わらないのが1番!

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:26 

    うちのお兄ちゃんだ!

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:26 

    職場によくいる。大物になりきれないザコに多い。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/23(土) 23:41:04 

    >>43
    低腦って普通は使わないよね、よく使う言葉なの?

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/23(土) 23:41:09 

    そういう人って一方的に人を傷つけた場合でも、「喧嘩」って言い方するよね、私の親友がそれだわ
    そこだけは好きになれない

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/23(土) 23:41:11 

    そういう人って周りから嫌われてるよ。
    自分が悪くても謝らないって
    どんだけ腐った性格してるんだろうね。
    親の顔が見てみたいよ
    っていつも思ってるそういう人見たら

    +38

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/23(土) 23:41:24 

    私のクソ上司はコンプレックスの塊だったなー。
    田舎出身、東大落ちて一橋、背が低い、って人だった。
    田舎出身なんてご万といるし、一橋は立派だし、背が低いのはまぁ…だったけど気にするともうダメなんだろうなって思う。
    こんな筈じゃないと思って生きてると、ほんの少しの失点も許せなくて、過ちを認められないんだと思う。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/23(土) 23:42:11 

    >>10
    まったく同じこと思った。

    家族にこういう人いたらどうしたらいいんだろうね。
    子供の教育にもよくないし、今すごく悩んでる。

    それでも浮気もDVもないのに離婚する勇気もないし。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/23(土) 23:42:22 

    非があると本気で思ってない
    非があるのは理解してるけど認めたくない

    2パターンいるけど、どちらも無視。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/23(土) 23:42:53 

    学生時代の話だけど、自分が悪いのに謝りもせず
    次の日から学校を休んで、休んだ理由が私にいじめられたって言う子が居たわー。
    高校からは別になったけど、その子と同じ高校に進学した友達によると、高校でも何でも人のせいにしてたみたい

    +20

    -3

  • 64. 匿名 2020/05/23(土) 23:43:07 

    小6の娘が今まさに こんな感じで手を焼いてる
    反抗期というか弱さ(自信のなさ)の裏返しだと思ってる
    私がどんなに可愛いよ、愛してるよと伝えても 仲良くもない友達の「キモイ」がめちゃくちゃ響いちゃっててどうしたら良いかわかんない
    親って本当に無力だよ

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2020/05/23(土) 23:43:09 

    >>1
    人一倍に弱い人なんじゃない?
    自分は何がなんでも正しい...でないと自分がもたない人っているでしょ
    自分の非や弱さを認めてしまうと自分の全てが崩れ去るのではないか...という強迫観念に縛られていたりね

    +52

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/23(土) 23:43:09 

    親がそういう人間で小さい頃から否定されて育って来たから自分に自信がないのでは

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/23(土) 23:43:24 

    精神的に子供
    ヒエラルキーやカーストに拘る
    肩書きや権威に弱い

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/23(土) 23:43:35 

    こいつには謝らなくていいわって思うから謝らないんじゃないの?

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/23(土) 23:44:37 

    旦那と義父
    モラハラ気質の人間に多い

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/23(土) 23:45:01 

    >>1
    セクハラ男は⚫️んで欲しい。
    童貞のクズ野郎!

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/23(土) 23:45:21 

    自分を取り囲む世界だけが全てだと思ってる人。
    視野が狭い。

    +17

    -2

  • 72. 匿名 2020/05/23(土) 23:45:40 

    >>58
    めちゃわかります!
    新入社員だったころ部長にパワハラ的な暴言を言われること多くて、それが直接の原因ではないけど私が辞めることになった時に部長が「〇〇さんとはよく喧嘩しちゃったけど…辞めるのは残念だよ」って言ってきた。

    新入社員と部長で喧嘩って…笑

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/23(土) 23:45:40 

    中国人に聞くのが早いかも?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/23(土) 23:45:56 

    >>1
    自己愛かサイコ

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/23(土) 23:46:46 

    >>1

    本当にいっぱいいるよね。
    今日まさにテイクアウトで訪れたお弁当屋の若いクソ男(店員)が主さんが書いてるまんますぎて、今から本部にメールするところ。

    こっちも冷静になろうと思ってその出来事から何時間か時間を置いてみたけど、夕方の出来事なのに今でも怒りで心臓が早くて、腹が立ちすぎて頭痛までしてきて、ついさっきバファリン飲んだ。

    なんとか大人の対応を…怒りを忘れよう…って思ったけど無理。
    本気であの店員に腹が立ったからもうメールするわ、本部に。

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/23(土) 23:47:15 

    >>67
    当たってると思う
    かなり的確!

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/23(土) 23:47:58 

    >>1
    身内がそんな人間ばっかりでストレスです…
    みんな悪い意味でプライド高いですよ。
    人を傷つけるのは平気でするのに、自分が何か言われるとずっとネチネチ根に持って怖いです。

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/23(土) 23:48:36 

    >>1
    変なプライド

    謝ったら負けというか、
    自己愛性人格障害、モラハラ。

    小さい頃に誤りをきちんと叱られた、しつけられたという経験がかなり少ない、か無い人。

    +56

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/23(土) 23:48:38 

    よくよく観察していると、仕事できない人が多い。
    なんか独りよがりな感じ。

    承認欲求が強いんだろうなって思っている。

    そういう奴には、自分の本心は絶対に言わない。適当に対応する。

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/23(土) 23:49:10 

    私は悪くない

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/23(土) 23:49:17 

    うちの母親がそう。
    言葉が出てこないから
    あれ、これ、それ。
    こちらは理解ができず何度も確認する。
    そうすると、お前は人を馬鹿にしたように喋るから腹が立つと言われる。
    (揚げ足とらられてると感じるらしい)
    当の本人はいつも偉そうに話す。
    スーパーの店員にも、飲食店のスタッフにも。
    理解してもらえないことに腹が立つらしい。
    (そもそも主語がないから無理だ)
    言い方が不愉快なのはこちらも
    同じことだと指摘すると
    私はこうだから!と、逆ギレする。
    そして絶対に謝らない。
    どんなに自分が悪くても
    屁理屈だと逆ギレする。

    こう言う人間なんだと理解はしたけど
    一生納得できない。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/23(土) 23:50:10 

    謝らない人は、人生がの価値基準がすべて勝ち負けなんだよね。謝る=負け と思ってる。子供の頃から謝ることの大切さを親から教えられてない。謝らない人って親も変な人。

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/23(土) 23:50:29 

    >>1
    自分に自信がない

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/23(土) 23:51:48 

    >>1

    いるいる。
    自分が仕事でミスしたのに、上司から注意されても「すみません」の一言もなく、むしろ「怒る方が悪い」とばかりにデカい態度、逆切れ。

    最近、年配の人を老害老害いってるのをよく見るけど、個人的には20歳ぐらいの子の方が注意されても謝らなかったり、変に上司と自分を対等にかんがえてたり、頭が痛くなるようなケースが多いよ。

    みんなの周りの人はどうか知らないけど、私が今まで出会ってきた人は年配の人の方がお礼・謝罪をきちんとできる人が多くて、若い子の方が礼儀知らずな人が多かった。

    ※もちろんちゃんとした子もいるけど、あくまでも比率の話。

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2020/05/23(土) 23:52:36 

    >>37
    定年まで勤めあげたっつーけど、その時代でおじさんなら殺人でもしない限り退職金たんまりだし誰でも勤めあげるわ
    現代のコロナや不景気のなか勤めあげてるならまだしも、イージーモード経済成長時代の人に威張られたくないよね

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/23(土) 23:52:40 

    >>1
    謝れない空気を作ってる事はない?
    相手が100%悪い!自分は被害者です。って空気を出されたら、はぁ?ってなるかも。
    相手に謝ってほしいなら、どっちが悪いかとか責めるのはやめて、逃げ道と相手が素直に謝れる状況を作った方が良いかも。

    +2

    -23

  • 87. 匿名 2020/05/23(土) 23:53:15 

    >>1
    私では無い別の人には謝ると思います。
    私に謝る事は屈辱的なのだと思います。そんな人から謝られても意味がないので、謝って頂かなくて結構です。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/23(土) 23:54:38 

    日本にも謝らないクソな男たくさんいる
    3回謝らなかったら朝鮮に強制送還してほしい

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/23(土) 23:54:38 

    自己愛性パーソナリティ障害なんじゃないかって思う時がある

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/23(土) 23:54:52 

    >>1
    自分はこんなに弱くてかわいそうな存在なのに、周りは敵だらけで味方もいなくて、だからやられる前に先制攻撃や正当防衛をしているだけなのに、この上謝らなきゃいけないなんてどうして!?と思っているから
    認知の歪みがひどいので、病院でカウンセリングを受けた方がいい人だよ

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/23(土) 23:55:03 

    身内がまさにそう! うらやましいよ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/23(土) 23:55:33 

    >>75
    一体なにが?
    体調大丈夫ですか?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/23(土) 23:55:49 

    >>1
    弱い人なんだよ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/23(土) 23:55:55 

    見栄っ張りの卑怯者弱虫

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/23(土) 23:56:12 

    会社の50代の親父がそうだわ
    謝らないしお礼も言わない

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/23(土) 23:58:05 

    >>2
    こんなとこでも叩いて面白いか?

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/23(土) 23:58:49 

    それは、ストレス耐性がない強がってるだけのただの弱い人。被害妄想が強くて、常に一人相撲してる。相手にするだけ時間の無駄。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/23(土) 23:59:31 

    いるいる
    自分が悪いって絶対に認めないよね。言い訳にもならないこと言い出すしまず話が通じない
    警察24時とか万引きGメンとかに出てくる容疑者と同じ

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/23(土) 23:59:37 

    >>43
    わかる。謝らない人って頭が悪いよね。

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/24(日) 00:00:27 

    非を認めないと言ったらこいつだー
    自分の非を認めない人の心理

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2020/05/24(日) 00:00:39 

    >>1
    そういう人いるよねー



    悪いとか良いとか判断して理解出来ない脳に障害がある人もいるよ

    脳に障害がある人のことは放っておけばいいよ

    会社にそういう人いて陰ではみんなに嫌われてる〜

    +29

    -3

  • 102. 匿名 2020/05/24(日) 00:01:48 

    母親がそうです。
    毎回毎回疲れるからもう言い合うのはやめよう何も喋らないでおこうと思うけどやっぱり理不尽すぎて無理
    まだ学生なので就職すると同時に一人暮らししようと思います。

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/24(日) 00:03:22 

    >>1
    人に厳しく、自分に甘い。

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/24(日) 00:03:49 

    >>2
    いろんな芸能人をぶっ叩くあなたこそ自分の非を認められない人っぽい
    可哀想で惨めなおばさんww

    +13

    -5

  • 105. 匿名 2020/05/24(日) 00:04:45 

    >>78
    >>1
    ほんとそれ。

    知り合いにそういう女居たけど、口が異様に達者な口だけ番長な小心者だったよw

    徒党組んでイジメまがいの事する割に、自分が言い返されたり、応戦されたら動揺してた。

    +33

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/24(日) 00:05:20 

    >>61
    モラハラ気質の人は変わらないよ?

    そんな人と生涯ずっと我慢するつもり?

    何事もなければ人生は意外と長い。
    いつか歩き出せるように準備した方がいい。

    後悔のないように。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/24(日) 00:06:17 

    自分の非を認めない人の心理

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/24(日) 00:07:08 

    うちの上司そうだわ
    人には普通どうとか、もちろん!とか誰でもわかるというくせに自分のミスは笑い飛ばしたり、覚えてないわ、そうだったっけ、そこまで見てないわ等々で、謝罪も感謝の言葉も言えないのかといつも思う。
    気が付く時に普通は感謝するのに、恥をかかされたかの様に不機嫌になる時もあるし、勘弁して欲しい。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/24(日) 00:09:30 

    >>18
    怒られすぎておかしくなった人もいるよね

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/24(日) 00:09:31 

    本気で病気だと思ってる。
    自分から仕掛けておいて、立場が悪くなると話をすり替えて嘘話をし始める始末。
    最後は、自分が被害者になるのが、毎度の事。
    疾患あるよ。

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/24(日) 00:09:43 

    >>1
    >>こっちが泣こうが怒ろうが、絶対に非を認めませんし

    泣いた人には謝らなくてはいけないの?
    それも違うと思う。

    +0

    -10

  • 112. 匿名 2020/05/24(日) 00:09:47 

    >>1
    うちの夫まさにこれだわ

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/24(日) 00:11:01 

    >>26
    あなたみたいに何でもかんでもお隣の国のせいにする人のことだと思いますよ

    +2

    -11

  • 114. 匿名 2020/05/24(日) 00:12:35 

    >>86
    弱ってる人間を追いつめるタイプ

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2020/05/24(日) 00:13:22 

    いる。
    自分は正しい
    人に指図されるのは気に入らない
    白黒はっきりさせたがる…
    めんどくさいからからそういう人には『そうだね』って答えて終わり

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/24(日) 00:17:45 

    >>34
    そうそう、全部、他人が悪い。
    私は、大変な思いしたとか、被害者ぶるんだよね。
    トラブルメーカーだよ。
    毎回、毎回、問題発言ばっかり影で言い回ってる。
    空想の世界で生きてる人だから、噛み合わないよ。

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/24(日) 00:18:05 

    暴言とかは違うけど
    お互い正しいと、相手に非があると思ってるから謝らないのでは?

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2020/05/24(日) 00:19:58 

    身近にいるんだけど、自分がルールみたいな感じで絶対非は認めないし俺様な態度がムカつく‼︎

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/24(日) 00:20:39 

    私の姉も絶対に謝らない。
    見下してるんだと思う。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/24(日) 00:22:36 

    >>2 この顔好きなんだよなぁ…

    +17

    -4

  • 121. 匿名 2020/05/24(日) 00:24:40 

    >>67
    うちにも1人いる。
    当たってる。
    口が達者でやたら自分を大きくみせたがるから、嘘ばかりついてるよ。
    思い通りにならないと、相手を貶めるため陰で嘘話広めるなど、手口が幼稚。ってか、脳の疾患あるのかも。

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/24(日) 00:24:48 

    心がポンコツなんだよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/24(日) 00:25:05 

    >>1
    日本人の振りをした中国人だと考えることにしてる。
    中国では『死不認錯』っていう、例え死んでも謝らないって意味の言葉があるらしい。
    そういう人に対しては「こいつ中国人なんだな〜」って思って内心嘲笑ってるよ。
    常識が通じない奴をまともに相手にするのはエネルギーの無駄。

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/24(日) 00:25:16 

    >>110
    その嘘もツメがあまいのに。
    加害者のくせに被害者ヅラするんだよね。

    正常ぶってるけど、何らかの欠陥あると思ってる。絶対関わっちゃいけない人種。時間のムダ。

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2020/05/24(日) 00:28:42 

    >>1
    軽い性格異常

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:48 

    >>102
    うちの母親もそう
    私は結婚して実家を出たからあまり交流ないからいいよ
    一緒に住んでると疲れるよね

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:09 

    >>44
    うちの職場にいる
    相手を怒鳴りつけたり泣いたりして、自分が被害者だって言い張る女
    元々言動がおかしいからもう距離を置くことにした
    面倒見きれない

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:38 

    >>98
    本当、そうだよ。
    殆どのトラブルは、その人が仕掛けてるのに被害者面だよ。
    何人も人が辞めても、みんな辞めた人が悪い、おかしいって言い出すわけ。
    そして、また、仕事場の人間を標的にする事の繰り返し。
    会社が気の毒だよ。

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:39 

    >>1自己肯定感がかなり極端に低い人だと思う。
    非を認めたり謝ったりしたら、自分のもともと低い肯定感がさらに低くなるから無意識に必死で自分を守る。
    自己肯定感が高い人、低くてもそれなりにある人は、非を認めても、謝ってもそれだけで自分の土台が崩れ落ちる程にはならないから。

    +28

    -3

  • 130. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:30 

    >>2
    やめろよ。
    意外と打たれ弱いんだよ。
    必要以上に叩くのはよそうよ。

    +12

    -5

  • 131. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:48 

    知り合いで 謝ることは切腹するのと同じと言ってた人居る
    その人 絶対に自分の非を認めない人だった。 一種の精神的な疾患じゃないかな

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/24(日) 00:38:06 

    >>109
    いると思う。
    逆の、親に叱られた事がないってコメントに沢山プラスついてるけど…
    私は親がヒステリックで叱られたと言うより怒られまくって育ったタイプ。
    把握してる限り非を認めて謝ってる方、どちらかと言えば卑屈なくらいだと自分では思うけど、それが無茶苦茶辛い。足場がガラガラ崩れていくような、溺れるような感じ。嫌な事あったから甘い物食べようとか思える感覚が別世界。
    強気なキャラが過ぎる謝れない人も、ベクトルが違うだけで似たようなものじゃないかなと思う。必死なんだろうなと。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2020/05/24(日) 00:38:45 

    >>124
    まさに!だよ!
    嘘ばかりだから、もう帳尻が合わせられないんじゃない?
    虚言の世界が現実の世界だと思ってるような感じ。
    関わらないようにしてるのに、近づいてきては、大騒ぎするの。
    もう、尋常じゃない域なんだよね。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/24(日) 00:41:11 

    >>1
    職場にいました。
    その人が謝りたいって言うから話聞いたのに、
    謝りもせずにそれどころか、でもさガル子も悪いよね、この点とこの点もガル子が悪いんじゃない?と、どんどん私を責めて行きお互い様だよに持って行こうとしたのでもう呆れて縁を切りました。

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/24(日) 00:41:33 

    それはガル民の専売特許だね

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2020/05/24(日) 00:42:43 

    >>94
    それだと思う
    見栄っ張り弱虫卑怯者はすぐ逆ギレする

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/24(日) 00:43:05 

    >>1
    発達障害か、境界性人格障害だと思います。

    発達障害者は「悪意がない」「失言」と言いますが、信じられないほど酷いことばかり言うし、信じられないレベルのミス、仕事のできなさですが、絶対謝りません。

    悪いと思ってないし、健常者がフォローするのは当たり前と思ってるから。

    今立ってる発達障害トピでも、「同僚が発達で仕事できなくて困っている」というコメントに、「健常者なら転職しろ、転職できないのは大した能力ないからだ」っていうコメントがありました。
    信じられないことにみんなプラスなんですよね…

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/24(日) 00:43:22 

    ガルちゃんを荒らしまくる在日ナマポ朝鮮人
    コイツ、気持ち悪い

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/24(日) 00:43:45 

    >>81
    たぶん、自己愛性人格障害だと思うよ。
    ググってみて。
    相当当てはまると思う。
    うちの夫もそれ。
    あなたのお母様と言動が全く同じだよ。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/24(日) 00:44:28 

    いじめっ子の親

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/24(日) 00:46:16 

    なんだっけ。25人に一人はいるとか本が出てたわ。被害者ぶった加害者。当たり屋みたいな。自分の主張ばかりでこちらの主張は一切聞かない。一種の精神障害だと思うわ。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/24(日) 00:46:41 

    >>1
    うちの母ですね。
    もう死ぬまで気づかないと思います。
    プライドが高くて外っつらが良くて偽善者。

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:48 

    そういう人間の末路が知りたい

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:56 

    大量の資料を間違えてコピーしたくせに、
    「僕はこっち(正解の方)をコピーしたつもりなんですが!」
    と主張してくる後輩がいる。
    つもりなので、あなたのミスには変わりありませんが…w
    一体どういうつもりなんでしょう…

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/24(日) 00:50:54 

    自分の非を認めたらプライドがへし折れちゃうのかしらね。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/24(日) 00:51:22 

    >>118
    俺様、もしくは女王様wだよね!どちらも「裸の」なんだけど

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/24(日) 00:56:31 

    >>1
    勝ち負けでしか考えられない人。

    間違っていても相手を言い負かせれば勝ちなので
    そもそも間違いを認めるとかの発想はなく
    論破することに必死になる。

    論破できた(と思っている)、勝った時の満足度、達成感が半端ない。
    それが気持ちよすぎて、相手が折れてくれていることに気付けない。

    のだと思う。

    +27

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/24(日) 01:00:00 

    単に負けず嫌いなんじゃないかな?
    ただ、裏を返せば負けず嫌いの真理は
    劣等感から来るものだから
    そこ刺激して操れば良いだけの事なんだけどね。
    負けたくなくて必死で張り合ってくるから、
    ある意味可哀想。

    +4

    -5

  • 149. 匿名 2020/05/24(日) 01:07:46 

    >>1
    レジで距離開けて並んでたら、私の後ろに並んだ女性から「ねぇ!前進んでよ!」っていきなり怒鳴られた
    「間隔開けて並んでって書いてあるけど」って言ったら「あ~...」だって
    自分がよく確認しなかったから間違ったくせに謝ってくれなかった 最悪

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/24(日) 01:09:15 

    B型

    +3

    -7

  • 151. 匿名 2020/05/24(日) 01:11:31 

    こういう人って絶対に治らないから無理だという考えなので「あっ、はいはい」と合わせています。無駄な時間も取られたくないし。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2020/05/24(日) 01:15:14 

    謝らなければ相手が折れて負けてくれるってことを学んでしまった人だよね
    子供の頃からそのやり方で押し通してきたんだと思う
    怒られたら泣いたり不機嫌になって周りをコントロールしてきたんだろうね

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/24(日) 01:20:13 

    >>147
    まさにこれだと思った。長文失礼します。

    私はとある人のファンなんだけど、この人のファンでまともな奴はほとんどいない。
    平気でパクるし自分が一番で正しいってスタンスやめないしいつも上から目線でインテリぶってる。

    例えば、とある人が魚好きだとして、こっちは証拠出してるのにガン無視。
    見た目のイメージから勝手に肉好きだと記事になってる(エセ記事)のを信じこんで、魚好きな訳ないだろって私のことを袋叩きにしてくる。
    めちゃくちゃ腹が立つ。

    私はどうしたら良いと思いますか?
    無視するに限る?
    この例えでいくと、私は魚好きな部分に惹かれてるから、ずっと黙って我慢するのはファンとしての自分が納得いかなくて。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2020/05/24(日) 01:24:24 

    >>1
    自己愛性パーソナリティー障害だよ。自分が100%正しいと思ってるらしいよ。自己愛と関わるといいことないから距離を置くべき。

    +27

    -3

  • 155. 匿名 2020/05/24(日) 01:33:28 

    しつこくして相手が根負けして勝つのを繰り返してきている。
    しつこさを使って、相手を負かしたら得できたという、その人の人生訓。
    ほめられたがりで、人が得してるのを許せないのを併発しがち。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/24(日) 01:40:39 

    >>37
    そういう人じゃないと仕事なんて続かないよ
    素直に自分の非を認めて謝る真面目な人は
    会社勤なんて出来ないよ 

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2020/05/24(日) 01:40:46 

    >>26
    あー、今の日本の国会見てると、よその国のこと言えんよ。
    ブーメランだよ。
    もうよその国のことはいいから、自分の国の現実、忖度マスゴミや右左どっちかに偏った連中のご都合主義の噂じゃなく、ちゃんと自分の目で見て考えた方がいい。

    +2

    -8

  • 158. 匿名 2020/05/24(日) 01:42:10 

    >>154
    うちの母だ。
    職場の同僚もキツイけど、縁切り不可な家族もハードだ。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/24(日) 01:45:12 

    本当にひどいことしたら認めて謝ったところで許されない気がする

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2020/05/24(日) 01:49:58 

    昔、知り合いがある人からお金返してもらえないって言ってて。
    問いただしたときに言われた一言を聞いてドン引きした。

    「俺は後輩に奢ることで還元してるんだよ。お前に返す金は残ってない。」

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/24(日) 01:50:00 

    韓国人?

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/24(日) 01:50:35 

    >>49
    ガルちゃんは優しい人多いけど、矛盾を突かれたり自分の発言が不利になってくると急にキレだす人もいてちょっと怖い。。
    非を認めたら自分の価値が下がると思うからむきになるのかな……

    +3

    -5

  • 163. 匿名 2020/05/24(日) 01:51:13 

    >>111
    こちらがどう足掻こうと謝らないって事が言いたかっただけじゃないかな?

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/24(日) 01:51:23 

    正直、ガチで脳に欠陥あると思う

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/24(日) 01:53:08 

    >>134
    やだね…
    謝りたいは口実で心理は言い訳がしたかったんだろうね

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2020/05/24(日) 01:57:57 

    職場にいる!
    みんなで話してる時に散々こうだ!って強く主張してて結局違ったって分かった時にはもう聞こえないフリっていうか話には一切入ってこない。
    素直に謝る事ができないんだと思う。
    正直その子はよく結婚できたなって思った。

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/24(日) 02:03:35 

    誤ったら負け=悔しい!!!!
    エベレストのような高いプライドの持ち主だと思います

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/24(日) 02:07:25 

    >>1
    認めたら死んじゃうんだと思う。
    まじで。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/24(日) 02:17:35 

    うちの父だわ
    発言の矛盾点や間違いを指摘すると屁理屈こねて反論してきて(素直に間違いを認められない)、こっちが呆れて何も言えないと勝った気になってる
    そして言い返せないと暴言を吐く
    屁理屈ばかり言ってるからもう家族内では誰からもまともに相手してもらえなくなったよ

    長野県民だけど、県民性もあるのか一定年齢以上の男は似たようなの多くて本当に嫌になるわ

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/24(日) 02:23:25 

    そういう奴って誤解させて悪かったみたいな言い方してこない?

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/24(日) 02:34:41 

    この類の人、本気で「謝れば相手は許すべき。許さない奴がおかしい。」って思ってる。頭おかしい

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/24(日) 02:37:07 

    少し前に知ったけど、こういうタイプの人は認知の歪みってやつかもしれないね。
    正直認知の歪みは自分も少し当てはまるところあるなと思ったので意識してるようにしてる。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/24(日) 02:43:19 

    >>61
    何かあった時の為に蓄えておこう。
    何かというのは浮気とかだけじゃなくて、自分が「この人とではダメかな」と思う時がくるかもしれないから。

    備えがあれば気持ちにも余裕ができるし、一緒にいられるなら居てもいいと思う。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/24(日) 02:49:06 

    >>73
    私も中国人って書こうとした。笑

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/24(日) 02:55:32 

    義母と夫がこれだ
    最近、どんどん悪化してる

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/24(日) 02:56:57 

    シナ人

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/24(日) 03:00:37 

    プライドが高い
    自分は絶対に正しいという思い込み

    +5

    -4

  • 178. 匿名 2020/05/24(日) 03:05:14 

    ドラクエ7のレブレサック(過去)の人たちが真っ先に浮かんでしまった。すごかったな、責任逃れに責任転嫁、自分は悪くない、自分だけが悪いんじゃないとする主張や言い訳が。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/24(日) 03:10:37 

    私の知ってる謝らない人は、申し訳ないけど頭が悪い…
    状況判断や自分が置かれた立場を理解できない。
    そして、そんな自分を高いプライドで守ってるから、自分が悪くても人に頭下げるなんて絶対できない。周りが自分についてこれないという思考なくせに、超小心者⤵️

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/24(日) 03:16:01 

    謝らない人って、感謝もしないイメージ。
    思考回路が基本的に自分中心。
    相手を思いやったり、寄り添ったりできないんだと思う。

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2020/05/24(日) 03:22:28 

    主の考え嫌い

    理由があるからその行動をとった

    凡ミスならともかく 謝る必要ある?

    謝罪にこだわる人がむり  わたしは!ね

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2020/05/24(日) 03:37:51 

    私は母も義母もこのタイプで本当に苦しめられてる…
    母とつくもの以外のまわりの人はこういうの無いんだけど、母親には縁がないと諦めております。

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2020/05/24(日) 05:42:08 

    絶対に謝らないけど、
    おもむろに「痩せたんじゃない?」「その服カワイイどこで買ったの?」
    とか見えすいたお世辞を言い出す人っているよね。
    ご機嫌取ろうとすることが謝罪のつもりか、
    私はそっちのほうが余計にイラっとするから逆効果だと思ってる。

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/24(日) 05:48:12 

    私はきちんと謝るタイプで、人に信頼されることが大事で、いつでも誠意を見せようと思ってるけど、人付き合いは苦手で避けてる。
    でも謝らないタイプの人って、友だち多くて社交的だったりしない?人付き合いにおいて大事なのは、きちんと謝ることより、その場をオモシロおかしくすることなのかなーって考える。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2020/05/24(日) 06:04:16 

    >>25
    自分がやったことは都合よく綺麗さっぱり忘れてるんだよね、そういう人って。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/24(日) 06:06:16 

    >>152
    本能に備わってる子がいるのかも?と思う時がある
    性格なのか気質なのか、格下の扱いを受けたくない!ってのが2才くらいから顕著に出てる子とかいませんか?
    歌を上手く歌えなかったり、お手伝いで失敗すると、自分じゃなくて隣にいたお兄ちゃんお姉ちゃん、もしくは弟妹がこういう事したから失敗したの!私じゃない!私はちゃんとしてたのに!と言わんばかりに激怒したり大泣きしたり

    親が「わかった」「そうだね」と言うまでギャーギャー喚いて自分の正当性を訴えてくる(笑)
    親から怒られそうな気配を瞬時に察して「違う!◯◯!」と主張し始めて非を認めない
    この気位の高さは生まれ持った気質なのかな?と思う時があります

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/24(日) 06:23:01 

    言い負かしたら負けなのにね。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/24(日) 06:34:18 

    >>153
    例えが…笑
    さかなクンが出てきてしまった…

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2020/05/24(日) 06:41:25 

    >>162
    がるちゃんが優しい人多いって思ったことないや。
    優しい人もいるけど。
    匿名の掲示板に求めすぎ。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/24(日) 06:42:02 

    >>181
    あなた、自分の外見について酷いことをしつこく言われて笑いながらバカにされ続けても
    「私の外見に問題があるから仕方ない」で流せるの?

    私は変えようのない身長のことで散々酷いことを言われたことがあるけど、それでも暴言を言われる側に問題があると思いますか?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2020/05/24(日) 06:48:56 

    >>189
    同意。
    匿名の掲示板にそこまで依存するのが正直理解できない。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/24(日) 06:52:14 

    >>177
    それは主さんにも当てはまりそう

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2020/05/24(日) 06:56:03 

    >>65

    旦那だけど、
    そう思う。
    打たれ弱い、自信がない、
    自分を守るのに必死で、周りを敵対視する。

    強い優しい人は、自分の非や間違いを認められると思う

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/24(日) 06:57:27 

    >>2
    イメージでこの人なら叩いてもいい、執拗に悪口を言うっていうのはネットリンチだと思います。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/24(日) 06:57:43 

    >>152
    職場にいた自己愛にそっくり。
    そういう考え方なんでしょうね。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2020/05/24(日) 06:59:25 

    >>2
    タッキーのやり方、すごい軋轢産み出してる気がする。

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2020/05/24(日) 07:10:12 

    >>1
    どういう関係性の人か具体的に書いて欲しい。
    通常の付合いで相手の目の前で、泣いたり怒ったり、そこまで感情を剥き出しにする事ってあんまり無いと思うんだけど。
    もしかして配偶者とか?

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2020/05/24(日) 07:19:38 

    心理というより単なる「自分が正しい」という狭い視野での思い込みかな?
    いろんなキチガイを見てきて思う。脳の癖なんだろうね

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/24(日) 07:22:59 

    >>1
    タイミングを逃したんじゃない?
    謝罪したらしたでネチネチ言うんでしょ?

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2020/05/24(日) 07:30:35 

    >>1
    やましすぎる出来事が芋づる式に出てくるとか。
    認めたら最期、崖っぷちなんだと思う。
    嘘に嘘を重ねた結果
    大変だな〜

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/24(日) 07:38:11 

    >>200
    こんな所でわめいてないで相手に直接言えば?

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/05/24(日) 07:48:56 

    母がそうなんですがプライドかな。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/24(日) 07:50:09 

    >>116
    まったくね。
    噛み合わないに痛く同意。

    どういう頭の構造してるんだろうね?
    好き好んでトラブルを作るよね。

    絶えず被害者ぶって注目されたいからか、
    文句言わなさそうなおとなしい人、言い負かすことができる相手をわざわざ選ぶところが狡猾。


    歪んでるし、相当な暇人だと思ってる。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2020/05/24(日) 08:03:47 

    >>48
    職場のアラフォーパートがそう。
    壊滅的に仕事ができないなら、できる人につきまとって、仕事を教えてもらってます(できないから、ほとんどやってもらっている)。が、それに間違いがあると全力で教えてくれた人のせいにする。上司の場合は、小バカにしてなめきっているので、でかい声で「⚪⚪さんの言った通りにした~」と周囲に自分悪くないアピール。媚びてつきまとっているパートには、ヘラヘラしながら訂正してもらっている。自分では決してしない。
    私は、2年面倒見ましたが見切れなくて、一切関わっていません。

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2020/05/24(日) 08:13:30 

    >>57
    山下おばさんがよく言ってる。何十回コメを削除されても自分が悪いとは思わない

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/24(日) 08:26:23 

    プライド高い人でもタイプがあるね

    今の自分をより高めたい向上心がある
    →非は認め謝る事ができる

    周りの人より上の立ち位置にいたいだけ
    →非を認めたら負け、よって謝れない

    こんな感じ

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2020/05/24(日) 08:29:18 

    >>205
    ジャニオタの◯◯おばさん◯◯アンチ発言する人ってほんと空気読めないよね 人気ない人のオタクなんだろうな、といつも気の毒になる

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/24(日) 08:31:52 

    >>201
    どーしたの?心当たりでもあるのかな
    落ち着きなよ

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/24(日) 08:37:09 

    >>207
    それはジャニトピで言えばいいんじゃないの。私のコメントは自分の非を認めないって言うトピ内容に合っているので

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2020/05/24(日) 08:47:25 

    >>208
    全部自分の知ってる人だと思ってるの?
    ネット依存さん

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2020/05/24(日) 08:47:26 

    >>132
    同じ。私の場合4人兄妹の末っ子だから、兄姉に嵌められていつも私が悪いことにされて、怒られすぎて自己肯定感が低すぎて「どうせ自分が悪いんだ……」って思う反面「私悪くないもん!」っていう自己防衛も働いて、なんかもう気持ちがぐちゃぐちゃで、素直に謝れなくて悩んだ事がある。

    大人になって自分で自己肯定感を高めるようにして、謝っても自分は大丈夫なんだって分かってから素直に非を認められるようになった。

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2020/05/24(日) 08:48:59 

    >>205
    悪名高き山下おばさんね。
    ジャニオタの中でも特にヤバイ

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2020/05/24(日) 09:10:48 

    元彼にそれ言ったら「俺謝れへんねん。イジワルやねん」てわけわからんこと言ってて余計ムカついた。1年半付き合ってたけどもっと早く見切りつけとけばよかっためんどくさい。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/24(日) 09:30:58 

    >>10
    同じく。
    まさに今それで気まずい雰囲気。
    え?ってことでキレて旦那は実家に逃げた。
    話し合いもなんもないまま3日目。
    カードローンでもなんでも手つけて、手切れ金用意してくれたら離婚したい。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/24(日) 09:59:04 

    義母!!職場や学校関係なら割り切れるし、何年かすれば付き合いが無くなるけど、こいつは距離を置きたくてもイヤイヤ付き合わなければならないから、本当に嫌。顔を思い浮かべるだけで、吐きそう

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/24(日) 10:04:08 

    カクテルの本まで持ってるのにダイキリをダイリキと思い込んでた。知ったかぶりして言ったら指摘されて恥ずかしくて話題を変えた事ならあるわ。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/24(日) 10:25:24 

    >>209
    あ~あ😒
    山下おばさん連呼さんはこんな人

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2020/05/24(日) 10:29:21 

    山田孝之の事?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/24(日) 10:32:34 

    >>78
    和歌山産の一重童貞は、絶対に謝らない!
    韓国人だと思う。

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2020/05/24(日) 10:41:15 

    >>128
    私の前いた職場がそうだったー。

    面倒なこと下に押し付ける先輩
    マウンティングおばさん
    人の精神ズタズタにするサイコパス

    この三人を辞めてもらっては仕事が回らないから、そんなに怒れないポンコツ上司

    こんなやつらが居座ってるから、正社員もバイトもどんどん辞めてく。でも本人達全く自覚なし。

    私もこの内2人から日々嫌がらせあって病んで辞めました。

    こんな会社早く潰れてしまえと思っている。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/24(日) 10:58:32 

    >>217
    しょうがないんじゃない。山下おばさんは色んなトピで名前が出るくらいみんなに嫌われてるんだから。一人が言ってるわけじゃないし

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2020/05/24(日) 10:59:36 

    負けず嫌いかモラハラ
    前者は自覚あるけど後者はない
    モラハラは脳の障害で
    自分より下と判断した相手には
    無意識レベルで自分の非を認められないから仕方ない
    負けず嫌いな人は言いまかせられる場合があるけど
    モラハラは精神障害みたいなもんだから
    同じ土俵に立つと頭がおかしくなるよ

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/24(日) 11:08:09 

    >>152
    北九州の連続殺人の洗脳してきた犯人そのものじゃん
    絶対関わりたくない

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2020/05/24(日) 11:17:06 

    恥の概念や、恥ずかしさを感じる基準がおかしい。
    普通の人は自分の非や落ち度を認めて、きちんと謝れないこと、やめないことを恥ずかしく感じるものだけど、彼らはその反対。
    自分に非があったこと、それを認めて謝罪することに耐えがたい屈辱を感じるらしい。
    間違っていたと認めて悪事をやめることは、「引き下がること」で相手に負けることであり、恥ずかしい悪事を続けることが、勝ちらしい。
    間違ったことのないひとなど存在しないのに。
    本当に理解に苦しむ・・

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/24(日) 11:23:22 

    >>1
    言っちゃ悪いけどそういう人は親からキチンと躾されてないか甘やかされた人なんだろうなと思う。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/24(日) 11:34:08 

    >>221
    山下おばさんを連呼する、お・ば・さ・ん!

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2020/05/24(日) 11:47:22 

    デブスババアの写真が流出したプラマイ操作で有名なおばさんが何か言ってるw

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2020/05/24(日) 12:25:50 

    自己愛がものすごく強い

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/24(日) 12:35:03 

    >>1
    話を黙ってスルーしながら、
    この人友達いないだろうなと思う。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/24(日) 13:15:23 

    >>199
    そう!
    謝罪したらしたでここぞとばかりにネチネチ言う人いるよね。
    謝ればいいってもんじゃないと思う。
    反省しないけど、うるさそうだから謝っとくって人もたくさんいるよね。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/24(日) 13:16:56 

    理論武装おじさん
    間違ったツイート直後に以前はこうだったとか
    世界ではこれがスタンダードだみたいな
    独り相撲してるのを見ると
    この人に指摘するのはやめようと思う 

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/24(日) 13:18:30 

    私、うるさそうだから謝るけどまったく反省してないし、陰で文句言ってる時ある。
    これはこれでどうかと思うよ。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2020/05/24(日) 13:25:40 

    うちの母がそれで、何かあっても1言目は言い訳、2言目は人のせい。何か言われたら逆ギレ。
    明らかに自分に落ち度があっても謝ってるのをほぼ聞いたことがありません。
    「絶対にああはなりたくない」と固く心に誓い反面教師にしていたら、自分は第一声が「すみません」「ごめんなさい」の卑屈な奴になってしまいました…。周りの人も付き合いにくいと思います。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/24(日) 13:29:54 

    幼少期の成育歴に起因していて、ものすごく根深い問題だと感じる。
    被害者意識しかなく、自分の感情と心を守るのに必死で、他者にも自分とおなじように感情と心があるのだと認識して、相手のことまで気遣える余裕(普通のひとはごく当たり前にもっているんだけど)がないかんじ。
    責められるに「相応な」モラルに反する理不尽なことを、自分からしておきながら、自分ばかりが責められた(客観的にみて相手に落ち度がないのだから当たり前)、正論で追い詰められた、逃げ道をなくすなんて思いやりがないと本気で思っている感じがする。
    放置子が可愛がられている子供を、理不尽にいじめたりするのに通ずるものを感じる。
    相手は恵まれているのだから(それが事実・真実なのか、思い込みなのかは別として)じぶんは可哀そうなのだから、相手は愛を与えるのが当たり前、少しぐらいの悪事は大目にみてもらって当然だと無意識におもっているような印象すら受ける。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/24(日) 14:07:15 

    >>234
    私が出会った人は、そんなかんじかも。

    親や、旦那、彼氏からいい扱いをされてこなかった人がそうなる傾向があるのかも。
    心がいつまでたっても満たされなくて、周りの少しでも幸せそうな人を見ると許せなくなる。
    そしてその人には負けたくなくて何があっても絶対謝らない。
    なんであんな人が私より幸せそうなの?!って気持ちが常にある。
    まじでめんどくさいよ。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/05/24(日) 14:07:32 

    負けず嫌い。マウンティング体質。本当は内心能力や人望がないことに劣等感を持っているが認めたくない。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/24(日) 15:21:04 

    身内に居る。
    付き合いたくないけど、絡んでくるんだよ。
    注意されたら反省して謝ればいいだけなのに、ヒステリー起こして関係のないのに相手の人格否定をし出したり、暴力振るう。喚き続けて、相手は辟易して無視してるのに、「反論できない、俺勝った。」って思ってて頭悪い。
    そんな性格だから、2度も奥さんに捨てられるって気が付けよ。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/24(日) 15:43:29 

    知り合いの男がそうだった。
    どんなに他人を傷つけようが、暴言吐こうが絶対謝らない、全く悪いと思わない。
    どんなに、何十回も何十回も話しても伝えても説いても、ビックリするくらい伝わらないし理解しない。

    その親もその男と全く同じだったな。
    自分の言う事、やる事は正しい、正義だ。
    自分は悪くない、他人が悪くて間違ってるって。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/24(日) 15:51:17 

    うちのモラハラ旦那がこれ。
    自分を正当化してるってその通りだと思う。
    弁護士さんにも、彼は「自分の何が間違っているというのか」という考え方ですねと言われた。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/24(日) 16:20:46 

    旦那に「君はいつもごめんなさいだけで改善点も何も言わないよね」と言われた。
    ごめんなさいすら言えない奴に言われたくない。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/24(日) 17:04:48 

    >>1
    義母が本当にこんな感じです。
    もう10年ほど色々あって苦しんでます。
    もう絶縁したけれど今だに苦しんでます。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/24(日) 17:41:10 

    >>152
    そういう人いました。
    自分の立場が悪くなるといつも「面倒くさい」と決まり文句で相手が謝るまで無視。
    自分のしたことは省みず「周りが勝手」と平気で言う。
    もう縁が切れた人だけど、未だに思い出すと腹が立つし、なんでこんな人に合わせて必死で自分が謝ってたんだろうと思う。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/24(日) 18:18:02 

    >>186

    親が毒。

    親の幼少時代なんて、当然 知る由もないんだけれど、本人談、親戚などの話から、
    まさしく!もって生まれた気位の高さっていうのが先にあって、
    そして恐らく周囲がそのワガママさに手を焼いたか放棄、許してしまったんだと…推測。


    怒られそうな気配を瞬時に察する…
    年少なのに長けてる(笑)

    かわいい盛りなら見逃されても、その幼少のうちに直さないとね。

    やがていじめっ子や友人知人、職場・近所の困った人、人の親(毒親)へとなるかも知れない。

    もって生まれた個性とはいえ、一定数いる性善説の逆、相容れない人たち。難しいね。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/24(日) 18:29:55 

    >>154
    いいこと無いどころか確実に不幸になる
    無関係でいられないなら出来るだけ最低限しか関わらず仲良くならない方がいい

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/24(日) 18:40:24 

    >>235 ご返信ありがとうございます。
    この先、235さんご自身がすごく大きな幸せをつかんでターゲットになってしまったら、めんどくさいだけではすまなくなっちゃうかも・・。原因が彼や旦那さんなら、まだある程度の年齢になってからのことなので、本人も自覚出来たり、また次の相手に大切にされれば上書き出来るかもしれませんが、親との関係に起因していれば、もう本人がコントロールできない無意識の領域の問題なので、より厄介だとおもいます。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/24(日) 18:58:47 

    ママ友虐めしてる保護者の人が全く誤らずに全て他人のせいにして厄介。
    自分を中心に地球回ってると本気で思ってそうなぐらい。自分の意見に反する人や注意や嗜める発言にファビョってフンガーして虐めを繰り返してる。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/24(日) 19:46:59 

    私の姉。先に生まれただけで自分の方が上だと思ってるので謝らない。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/24(日) 20:04:21 

    >>154
    自己愛と関わるとメンタルやられるって聞いてから距離置いてます。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/24(日) 20:16:27 

    >>1
    病気だと思って接してます

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/24(日) 20:31:44 

    関わる先々でトラブルを起こす人がいるんだけど、いつでも自分が被害者。だから絶対謝らない。
    完全にその人の言動で周りの人間関係がこじれて、トラブルになってるのに本人は全くわかっていないどころか、つねに弱々しく、被害を受けたって吹聴してる。
    だけど、たまに見せる負けん気の強さとか口の悪さが本性だとしたら、
    一体どういう心理状態なんだろうと。
    私自身、その人の言動で孤立させられた立場だけど、法的措置を使ってでも謝罪させたい。
    しないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/24(日) 21:18:13 

    変なプライドが邪魔しているんだろうな、小さい人だなぁと思うようにしています。そんな人に腹を立てている暇なんてない、って。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/24(日) 21:58:31 

    うちの旦那だー。
    ほんと酷いよ。絶対非も間違いも認めないし、謝らない。言葉でごまかす。
    なので、私も真剣に向き合わないです。うわべだけ。話聞いてても、へぇ、ふーん、そう。の相づちだけ。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/24(日) 22:24:29 

    私の知ってる人。
    溺愛された末っ子。
    決して謝らない。ズケズケと土足で人を傷つけて知らん顔。凄く嫌い。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/05/24(日) 22:28:14 

    自分の良い分がたとえ正しくなくても
    正当化して、相手を黙らせる事への優越感なんだと思う。
    男性は特に自分を大きく見せたりしたいんだよね。
    でも、そういう人って、本当は小心者だったり
    本当の友人がいなくて寂しい思いしてる人多いよね。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/24(日) 22:29:32 

    >>49
    がるちゃんと言うか女性の特徴だと思う。
    彼氏や旦那のエピソードとかいつでも自分が被害者ってポジションでしか話をしない。5ちゃんねるとかでは自分が悪いことをしたって話いっぱいあるのに。

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/24(日) 22:31:02 

    明確に意識しているかはわからないが、(もしかしたら無意識かも・・)これからも同じことを繰り返し続けたいからだとおもう。だから悪意はなかったとか、たまたまタイミングや相手が悪かったから(自分を怒らせたとか傷つけられたから)とか、つまり自分以外の状況の「せい」で「起こってしまったこと」にしたい。または相手の受け止め方や、「解釈」の相違の問題にもっていきたい。
    わたしはそんなつもりじゃなかったのに・・ということにしておかないと、都合が悪いからだとおもう。
    謝罪は、明確な悪意があったこと、それが悪事である事実をみとめること。認めたうえで繰り返すことはできない。
    そんな人間だとは「思われたくない」から(大事なのは自分の見え方のみ)

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/24(日) 22:32:23 

    >>2
    これ違法画像だね

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/24(日) 22:44:47 

    >>1
    人格障害の人に多いらしいよ
    逆ギレするパターンは自己愛正人格障害で
    論点すり替えて被害者ぶって、悲劇のヒロイン演じて被害者を加害者のような雰囲気にする人はサイコパス

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/24(日) 22:49:55 

    私の身内にいますが、
    おぼっちゃま育ちでめちゃくちゃ甘やかされて育った祖父は、
    特別扱い当たり前で常に他人は自分より下だと思っていて某地方の権力者でした。

    そんな祖父の下に生まれた父は跡取り長男だからと必要以上に厳しくされながらも特別扱いを受け、
    コンプレックスの塊なのに謙虚に見えてプライドはひと一倍高い歪んだ人格に育ちました。
    祖父に厳しく躾けられたのに辟易していたので、他人から責められる事自体に拒否反応が出るのもあると思います。

    環境に恵まれた祖父も、その祖父に見下されて育った父も、環境条件は違うのに自分の非を絶対に認めない性格です。
    自分の非を認めないのは環境やそこから影響される性格よりも気質の問題なのかもしれません。
    何があっても自分が悪いという発想は最初からない脳の構造をしてるんじゃないかと思うくらい彼らには自然な反応です。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/24(日) 22:58:30 

    職場とかで怒らないといけない場面で
    必要以上に相手を傷つける怒り方をしたら反省すべきと思うんだけど、
    「悪いことして怒られているんだから、相手の怒り方にあれこれ言う方がおかしい」って思ってそう。

    出来事の発端が自分じゃなかったら、
    何してもいいって思ってそう。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/24(日) 23:00:12 

    >>10
    同じ!
    なんかね、すごくポジティブなんだよ。
    義母の方針らしいけど、悪いことが起きても良いところを見つけてまあいいかにしちゃうんだって。
    そのせいで、自分が悪いとか思わないのよ。私のせいとかにしちゃう。反省とかしないの。
    自分はストレスないだろうけどこっちは物凄いストレスだわ!

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/24(日) 23:01:11 

    >>81
    うちの母も同じ。主語がない話を唐突に始めるから困る。指摘すると不機嫌になってこっちの話は聞かない。
    台所で水を出しっぱなしにしたり、コンロの火をつけっぱなしでその場を離れて違う事してるのを注意すると「○○してたから」とか「野菜採りに行ったら草取り止まらなくて」と言い訳ばかり。絶対に謝らない。
    なぜ「ごめんね、気をつけるよ」が言えないのか本気でわからない。
    老いるほど酷くなる感じがする。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/24(日) 23:09:29 

    >>256 追記 相手の気持ちがわからない、こちらのおもいが伝わらないのではなく、単純に「自分に都合が悪いから」受け入れられないだけ。事実・真実がほんとうにわからないのではなく「認めては都合が悪いから」歪曲し、すり替えているだけ。
    だから、うやむやにするために、なりふり構わず逆上したりして「ごまかそう」とするのだとおもう。
    必死で論点を「すりかえ」ようとするのだとおもう。
    嘘をつき、周囲に根回しを行うのだとおもう。
    事実を捻じ曲げ、相手を捻じ伏せようとする「明確な意志」を感じる。
    本当に「理解できていない」反応ではないと感じる。


    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/25(月) 06:30:30 

    >>260
    ある程度業務内容とは無関係な人格否定までされたらそこは意義唱えるか詳細メモしてパワハラと訴えた方が良い(その際は移動も願い出る)
    黙ってやり過ごしていたら心を壊される
    仕事内容にミスがあれば注意は仕方無いけど人格否定や無関係な貶めしされる謂れは無いよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/25(月) 18:52:20 

    >>250
    義姉のことかと思った。自己愛性パーソナリティー障害の特徴だ。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/25(月) 23:58:20 

    ほんとうに、幼児の精神レベルだと思う。目先の損得、感情しか考えられないから、その場さえ切り抜けられればいい。そんなちっぽけな目先の自我の保身と満足をとることの引き換えにひととしての信用・信頼という一番大切なものを失っていることがわからない。そもそも、信用や信頼という概念があるかどうかさえあやしいため、その代償の大きさが理解できず、平然と繰り返すのだろう。
    そのうえ、自分と他者との境界が悪い意味でないから、他者も自分と同じような思考・人間性だと認識しているので、理不尽な言い分が通用すると思うのだろう。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:52 

    子どものころは、いじめられているのが恥ずかしくて、親や教師に相談できないという傾向があるが
    大人になれば、いじめる方が恥ずかしいに決まっている。しかも単独犯ではなく、複数で行うのは弱いし、ほんとうに卑劣でみっともない。
    いじめる方が強い・立派だと本気で考えているのだろうか?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/26(火) 05:08:01 

    勝ち負けの基準がおかしい。
    普通のひとが自分より上(優れている)と認識する相手は基本的に「尊敬」できるひと。信頼でき、人格的に優れ、才能や人望があり、ごく自然に人を惹きつける魅力的な存在に、素直に負け(?)を感じる。
    幼稚園で教わるような「人の嫌がることはしてはいけません、悪いことをしたらきちんと謝りましょうね。」という人としての基本すらまともにできない相手が上なわけがありませんが。
    なぜそんな恥ずかしい言動をすることが、「勝ち」で、相手より優位に立つことだと思えるのだろうか?どう考えても、軽蔑されて下にみられることはあっても、優位に在ることはありえない。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:37 

    >>265
    やっぱりそうなんですかね?!
    そのタイプと関わるとメンタルやられる!とは見聞きしていましたが、
    私は彼女と関わったことで心療内科に通うはめに。
    朝突然自宅を訪ねてきたり、アポなして待ち伏せされたり……
    私以外にも、挨拶のテンションがいつもと違ったという理由だけで、
    「自分を嫌って無視する酷い人」と吹聴された人もいます。
    関わらないようにしても、噂だけはいつまでも流されているようで……付き合い方のコツ?ってあるんでしょうか。。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/26(火) 23:37:10 

    >>269 よこから申し訳ありません。
    がるちゃんにも自己愛性パーソナリティ障害のトピがPart14まで立っています。
    結論から申し上げると、逃げる以外の解決策はありません・・
    「付き合う」ことなど不可能ですから。
    彼らは良心と理性をもたない、人間とはいえない存在なので、普通に「人間関係のトラブル」として誠実に対応しようとすればするほど、深みにはまってしまいます。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/26(火) 23:51:51 

    >>270
    そんなに沢山トピがたっていたとは…!ゆっくり見てみます。
    確かに、自己愛性パーソナリティ障害について知るほど、彼女はそうなんだと確信しました。
    教えてくださってありがとうございます!

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/27(水) 13:49:13 

    >>271
    横だけど
    心の距離を地球半周ぶんくらいとって、相手をちやほやゴマすりして煽てて私は貴方の味方だよ!ってふりをしていたら攻撃はされないかも…
    但しなつかれても結局面倒くさいのでそのあたり上手くいなせる人でなければ近づかないに越したこと無いです…
    関われば不幸になるだけなので人の皮被った別の生物として適当にあしらうしかない
    通常の人に対するやり取りは全く通用しません
    自分の気持ちや心を守り、攻撃されたら理解するふりで縁切りするなどしかないけど身内に居たらそれも難しいだろうし大変でしょうね…

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/27(水) 15:51:07 

    >>269
    265です。
    私も義姉から不安の煽り、嫌がらせ、近所の方への吹聴、嫉妬、友人知人の悪口を聞かされる、やめてと言っているのにやめてくれず、自分の何が悪いんだと謝らない、最終的には被害者ぶってガル子が怖いなど言われる始末。
    精神科の先生に出来事を話すと「お義姉さんは自己愛性パーソナリティー障害の可能性があります。残念ですが治りません。対話も出来ません。距離を置くこと。メンタルやられますよ。攻撃的でとても怖いです。謝れないのも、不安の煽りも普通の人はしない。パーソナリティーの思考です」と教えてくれました。

    長い間苦しんでいたのでやり返してやろうかと思いましたが、同じレベルの人間になってしまうし、その時間が勿体ないと思い、悔しいですが先生のアドバイス通り黙って距離を置くことにしました。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/04(木) 02:40:18 

    >>98
    よくわかってらっしゃる笑
    身内に誰かそう言う人いるのかな?
    私はつい先日、籍を抜いた旦那がまさにそうだった笑
    話し合いにならないんですよね。
    どれだけこちらが真っ当な事を話しても何だかんだと言い回して違う話しになっていき、100%向こうが悪いのになぜか私ご悪い事に毎回なる。
    こんなにも話が通じない人って世の中にはいるんだと勉強になりました笑

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/04(木) 08:39:02 

    >>143
    私の元旦那です。
    末路から言うと先日私が子供を連れて離婚しました。
    20年以上、ろくに自分の使ったコップ一つ洗った事もなく、一切の家事も家の事も私にまかせっきりだったので間違いなく地獄を見ると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード