-
1. 匿名 2020/05/23(土) 15:15:23
小姑はどんな人ですか?何かトラブルがあったとき、どのように対応していますか?
主は義姉が3人います。下2人のお姉さんは落ち着いていて話も合うのですが、1番上の独身義姉は自分の思い通りにいかないと無口になったり不機嫌になったり、態度に出るので反応に困ります。
(うちの子が独身義姉でない姉に懐くとヘソを曲げて「いいとこ取られる!」と言ったり、うちに遊びに来たいと言われ断るとLINEが冷たくなったり)
最近は不機嫌に気づかないフリしてスルーしています。+59
-7
-
2. 匿名 2020/05/23(土) 15:16:09
3人はすごいね…+172
-0
-
3. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:02
コミュ障の人なのでほぼ関わりがない
とても楽+9
-0
-
4. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:09
主さん、義姉が3人とか壮絶ですね…
うちは義姉が1人でも大変です
義母もめんどくさいのでダブルパンチ+188
-6
-
5. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:33
+16
-0
-
6. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:43
そんなんだから独身なんだろうなぁ
その人+97
-18
-
7. 匿名 2020/05/23(土) 15:18:25
私自身小姑だし夫にも姉がいる。どちらにしろ義理の姉妹って話すことたいして無いし、もめたくないから深く関わりたくないしいつも話題に困る。+114
-1
-
8. 匿名 2020/05/23(土) 15:18:42
うちも義姉が3人います
うちも1番上が1番危険ですね
旦那なんか1番上が話し掛けると聞こえないフリとかしやがるのでこっちがヒヤヒヤします+28
-1
-
9. 匿名 2020/05/23(土) 15:20:02
>>1
うわー小姑1人でも充分すぎるほど充分なのに…+88
-1
-
10. 匿名 2020/05/23(土) 15:20:06
女同士、相手の心境が分かってしまうから本当に会いたくない。+14
-0
-
11. 匿名 2020/05/23(土) 15:21:14
1人義姉さん(独身・実家住まい)いるけど仕事ガッツリしてるし絶妙な距離感ですごく面白いし、子供へのプレゼントもくれたりして良い人です
定期的に子供の動画送ったりしてますけど良い関係築けていると思います
嫌なこと言われたこと1度もないです+70
-1
-
12. 匿名 2020/05/23(土) 15:21:23
小姑含め義家関連でトラブルあった時は夫に全投げ。+9
-0
-
13. 匿名 2020/05/23(土) 15:21:39
40代独身で、遠方で好き勝手しているくせに私には義両親の手伝いをしてあげてとかいってくる。私が出産した時も授乳中なのを知っているくせに出産祝いではなく、私の目の前で夫に日本酒をプレゼントしたりするからどちらかと言うと嫌い。+33
-7
-
14. 匿名 2020/05/23(土) 15:22:00
+32
-0
-
15. 匿名 2020/05/23(土) 15:22:11
旦那が空気読めないタイプで、、、
義妹に助けられてます、、、
この前は義母さそって旅行に行こうと言い出し
私と義母と二人で同室にされそうに
たまたま居合わせた義妹が
"姑と二人部屋って、なんのバツゲームなん?!
聞いたことないわ"
と言ってくれて助かった
その通りでしょ、、、
+158
-1
-
16. 匿名 2020/05/23(土) 15:23:14
小姑なのでここのコメントで勉強させていただきます+52
-1
-
17. 匿名 2020/05/23(土) 15:24:32
義理姉は突然朝の8時くらいに来て一緒に出かけよう〜とか遊びに行くから子供預かって!いきなり夜勤になったから急遽頼む!とか当然だった。
幼児が好む遊びとか食事とかよくわからないから子供にまだ気を遣ったな…+6
-0
-
18. 匿名 2020/05/23(土) 15:25:16
小姑、って夫の意地悪な姉や妹ってイメージ有るけど
旦那側から見た妻の兄弟姉妹も小姑って言うんだね+43
-1
-
19. 匿名 2020/05/23(土) 15:25:48
>>15
義妹さんは独身?+6
-0
-
20. 匿名 2020/05/23(土) 15:26:30
うちは2人の義姉でやっぱり長女は難あり。下の義姉は仲がいいので何かとそちらに話をもっていきます。やっかみも意地悪も多いけど、もうそんなもんかと諦めてスルーしてる。+5
-1
-
21. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:04
>>15
当たりの小姑さん
いいなー+94
-0
-
22. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:05
自己中な独身小姑は厄介だね。
そんなんだから独身なんだよって言われても仕方ないわ。
+18
-5
-
23. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:12
義姉が2人いるよ。
一人は遠方に住んでて滅多に会うことはないけど、いい人だよ。
もう一人は比較的近くに住んでるけど、程よい距離を保ったままの付き合いしてくれるから、凄く楽。
いい人達で助かる。+9
-0
-
24. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:13
嫁に行ったのにずっと弟が気になって面倒見たがる小姑。毎日電話してるみたい。もう面倒くさい夫の世話は任せることにした。今となっては私にとって都合のいい使用人みたいなもん。+41
-1
-
25. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:11
>>11
問題は介護が始まってからなんだよね+18
-1
-
26. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:14
我がまま末っ子長女の私自身が小姑です。
絶対兄嫁に良く思われないタイプの人間だし、
ウチの子の方を両親が可愛がってしまうので、
盆正月以外は実家に近寄らない事に決めてる。
実家行くとなんかお嫁さんに申し訳なくなる。
+12
-2
-
27. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:24
自己中で人に頼ってばかりだから大嫌い。
30歳でデキ婚するって聞いた時から絶対離婚して戻って来るだろうと思ってたら案の定近々戻って来るらしいから最悪。
一方的に旦那さんが悪いみたいに言ってるし、子供出来たら旦那が変わってくれると思ったけど変わらなかったとか頭悪い事言ってて甘ったれ過ぎて引く。+12
-7
-
28. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:32
旦那に弟妹が1人ずついます。
私の親に援助してもらうことが多く、それにぶら下がろうとしてくるのがウザイです。+9
-1
-
29. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:38
>>16
勉強する事有るかね
よほどの田舎で義親と同居とか、兄弟姉妹とも近所に住んで濃密なご近所&親戚付き合いする訳でもない限り、法事の時くらいしか関わり無いって人も多い気がするよ今時
兄嫁さんに最後に会ったの法事の時の7年前だわ+13
-0
-
30. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:56
義妹二人います。上の義妹と義母は超仲良しなくせに私たち夫婦を同居させようとしてる。自分が同居すればいいのに。+28
-0
-
31. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:56
うちの義姉は、未婚のまま子供を産み、実家にずっと住んでいます。
そのため、私の夫(義姉から見て弟)をいつまでも自分の弟として見ているので、「○○は嫁に甘すぎだ、こんなに甘やかして○○が可愛そう!」と馬鹿なことを言っています。
実家を出ていない出戻り(元々未婚だとそう言わないのか?)は、もう出ていく気もないので面倒です。
お前の弟は風俗で数百万使って女遊びが激しい上に、いつの間にかLINEの通知が女の子だらけの女ったらしだよ!お前は「優しくいい子」だと思っているのは上辺だけで中身はただの女狂いの馬鹿だよ!!!
と、言ってやりたいです。+30
-1
-
32. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:01
>>1まさに末っ子長男姉三人だね+19
-0
-
33. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:13
>>25
義親が要介護になったら、義親の貯金と年金、足りなければ子供達の援助で施設に入って貰うだけでしょ
小姑はニートとかいうならともかく働いてる人なのに、何が問題なの?+12
-3
-
34. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:15
小姑の立場だけど、遠くに離れていると気が楽。
良いところだけ見られる。+11
-0
-
35. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:34
うちの小姑、デキ婚してお金、新築、子供、世話になりっぱなしなのに介護は半々だと?
まぁ、夫も私も介護する気ゼロ。
世話になった人がなっただけどうぞ。+37
-3
-
36. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:52
義姉2人。旦那は末っ子長男。
2人とも近くに嫁いでるので関わりたくなくても付き合いがあって面倒臭い。義母はメンヘラだし。
しかもどっちも教育関係の仕事してるしプライド高いし細かいしうるさい。
旦那は甘やかされて育ったし今でも自己中。
ハッキリいって地獄です。+17
-0
-
37. 匿名 2020/05/23(土) 15:33:01
>>1
うちも義理姉2人、義理の妹1人(私より年上)がいた。
義理姉2人はあまり嫌な思いしたことはないけど、義理の妹がマジで面倒。
何かにつけて「お兄ちゃんお兄ちゃん」「(義理妹の娘)ちゃん預かって〜」
こっちに乳児いる時でも平気で迎え頼んできたり、それ断ると「〇〇ちゃん感じ悪い。それくらいやってくれても良いのに」とか姑に言いつける。
義理姉も大変だろうけど、甘やかされて育ったタイプの義理の妹はマジで面倒。何かにつけて「お兄ちゃん取られた!」的な態度取ってくるし。+19
-1
-
38. 匿名 2020/05/23(土) 15:33:24
>>35
プラス100つけたい+8
-1
-
39. 匿名 2020/05/23(土) 15:34:19
既婚だけど小姑です。
嫌われたくないので、弟が結婚してからはあまり近づかないようにしています。+36
-1
-
40. 匿名 2020/05/23(土) 15:34:38
>>25
ていうか義理親からすれば私たちは『嫁』立場なので、介護関係ないよね。
実子でどうぞ話し合ってください。+32
-1
-
41. 匿名 2020/05/23(土) 15:34:44
>>32
このドラマの主題歌が好きだった。
ポルノグラフィティの。僕を知っているだろうか〜ってやつ。+9
-0
-
42. 匿名 2020/05/23(土) 15:35:24
義妹がいるけど同い年ってこともあって仲良くしてるよ
子供同士も従兄弟なんだから仲良くして欲しいし戦う理由が無い+3
-0
-
43. 匿名 2020/05/23(土) 15:35:53
>>24
わー私のとこと似てる
遠方にいて、さすがに毎日ではないけど暇みたいで週に一回テレビ電話かけてくる。
んで一緒に家にいる時に、今嫁は?って聞いてきて、すっぴん部屋着なのに旦那が写してくるからストレス
本当やめてほしい+18
-0
-
44. 匿名 2020/05/23(土) 15:36:02
>>40
そんな訳にいかないのが介護+4
-8
-
45. 匿名 2020/05/23(土) 15:36:05
軽度の発達障害の義妹なんですが、義母から遠回しに将来私たち夫婦に義妹を任せたいと言われ距離を置きたいです。でも常に義両親とセットついてくるし、義母が「義妹ちゃんが私と仲良くしたいって〜、甥(私の息子)を可愛がりたいって〜」とアピールしてきます。逃げたい。+43
-0
-
46. 匿名 2020/05/23(土) 15:36:54
>>39
良い小姑さんですね。羨ましいです。+20
-0
-
47. 匿名 2020/05/23(土) 15:39:35
>>25
この手のトピには必ずそのコメがつくけど、意地悪しない小姑がこの世に存在すると何か不都合なんだろうか。
うちの義両親は、介護が必要になれば施設に入るって言ってて、今のうちから準備してるよ。+19
-1
-
48. 匿名 2020/05/23(土) 15:40:05
うちの子どものイベントがあれば義両親についてくるんだけど、実家暮らしならそんなもの?食事代とかお祝いとか一切なし。+11
-0
-
49. 匿名 2020/05/23(土) 15:40:10
>>40
そうはいっても!大半の家庭では旦那が仕事辞めて介護する訳にも行かないしってんで「嫁」か「娘」が駆り出されてるのが現状だよね+3
-1
-
50. 匿名 2020/05/23(土) 15:40:11
>>9
横だけど
この人、小姑だけでなく周囲の人達から嫌われてそう+2
-4
-
51. 匿名 2020/05/23(土) 15:40:41
>>49
嫁が介護する義理はない。
+30
-0
-
52. 匿名 2020/05/23(土) 15:40:45
1番上の義姉はみんなの前では頼れる優しい姉さん。いないとかなりキツイ口調で怖いこと言ってくる。
2番目の義姉はとにかくずっと嘘ばかりついてる。大嘘つき。私が2番目の義姉をいじめているとか嘘ついて回ってたから今でも私は旦那側親戚から嫌われてる。
義母もあんたまた嘘ついたね!って叱ってるくせに、私に関しての嘘は叱らないでスルー。
義実家近所の人から結婚後に2番目の義姉ちゃん大変な人だから気をつけてねとこそっと言われたくらい。
辛いよ。
+12
-0
-
53. 匿名 2020/05/23(土) 15:41:23
独身実家暮らしフリーターで、家事しない家にお金入れないのにめちゃくちゃ偉そうで嫌い。+9
-0
-
54. 匿名 2020/05/23(土) 15:41:29
>>39
それがいいよ。
お姉ちゃんからしたらいつまでも可愛くて気になる弟かもしれないけど、お互い家庭持ったら距離を保たないとね
私も兄がいて家庭持ってて今まで口出ししたことないけど、旦那の姉(義理姉)が色々口出ししてきてうっとおしい。
そして旦那がストッパーかけてくれればいいけど、ぽんこつだから全部私に伝えてくる。+20
-0
-
55. 匿名 2020/05/23(土) 15:41:38
>>25
なんで押し付けられること前提なの?
というか旦那の両親なんだからめちゃくちゃ嫌な人じゃない限り嫁の立場でもある程度関わることは想定内だと思うんだけど+5
-2
-
56. 匿名 2020/05/23(土) 15:41:57
>>19
私のひとつ下で、うちと同じ年の子がいます+12
-0
-
57. 匿名 2020/05/23(土) 15:43:41
兄が2人の末っ子小姑はワガママ。+7
-0
-
58. 匿名 2020/05/23(土) 15:43:46
>>47
小姑の存在=悪みたいに思ってる人居るけど、一人っ子の多い昨今、旦那に兄弟が多い方が義親の老後を思えば心強いよね、資金面でも人手の面でも、一人っ子なら一人で背負う事になるし
義親が裕福なら関係ないだろうけど+22
-0
-
59. 匿名 2020/05/23(土) 15:44:08
義姉と義妹がいる。性格があわない。
なんかイベントとか盆正月とかめっちゃ張り切ってしきってて、なんかガツガツ感が苦手。スケジュールあっちに合わさないといけないのもストレスだし。
「おねえちゃんて呼んでね!」と言われたけど、本当の姉がいるし、姉のほうが仲いいし、気が合うから余計なんかしんどい。+14
-1
-
60. 匿名 2020/05/23(土) 15:45:03
>>58
ちゃんとした兄妹ならね…泣+7
-0
-
61. 匿名 2020/05/23(土) 15:45:52
>>51
旦那にそう言いなよ、あなたが仕事辞めて介護してねって+4
-1
-
62. 匿名 2020/05/23(土) 15:46:12
小姑は義両親と暮らしてるけど、多分介護無理だろうな。家事しないし、買い物も病院も役所も一人で行ったことないって言ってたし。義母が毎月小姑の病院を予約してるらしい。+13
-0
-
63. 匿名 2020/05/23(土) 15:46:45
義姉、2人います。
2人とも優しいし、接しやすいので嫌な思いはしたことない。義母が一番厄介な人で、私やこどもらに対してちょっと「?」ってことを言ってるのを知ると義母にその場でストレートに注意してくれたりするので、ありがたい。
だけど義姉同士が仲悪い。
2人とも未婚で義実家に住んでいるけど、ほとんど同じ空間にいるのを見たことない…。
なにがあったのかはわからないけど‥もう20年以上そんな感じらしいので、修復は難しいだろうな。
+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/23(土) 15:47:35
>>60
ニートだの障害者の人だったら重荷が増えるだけだね…+5
-1
-
65. 匿名 2020/05/23(土) 15:47:36
>>58
うちの義姉は絶対介護も資金も無理。親が死なないと思ってるのか、ずっと子どものままだもん。+11
-0
-
66. 匿名 2020/05/23(土) 15:48:19
私も義姉3人の末っ子長男です。
義母も気が強く、義実家の集まりも多くて本当にめんどくさいです。
最近は無視して行ってません。+10
-0
-
67. 匿名 2020/05/23(土) 15:48:38
>>1
ひ〜自分ちのこと言われてるみたいでドキドキだよ…
うちも一番下に弟いてまだ独身だけど母が昔から「姉が三人もいたらお嫁さんが来てくれない」ってずっと言ってるよ
父がどうしても男の子ほしかったらしいけど親のエゴだよな〜…+36
-0
-
68. 匿名 2020/05/23(土) 15:49:54
意地悪な性格じゃ何処に行っても嫌われてるだろうね。
外では隠してるつもりでもそういうのって隠せないからね。
まわりからも絶対面倒くさい人だって思われてる。
+4
-0
-
69. 匿名 2020/05/23(土) 15:50:19
所謂子ども部屋おばさんだから、介護とか考えたことないだろうな。+4
-0
-
70. 匿名 2020/05/23(土) 15:51:16
>>35
うちの義妹もデキ婚、借金の返済、新築、夏休みは子供ら預かってもらってて介護は長男夫婦の仕事、私は嫁いだ身だから無理〜だって。あー、思い出すだけでムカつく。+17
-0
-
71. 匿名 2020/05/23(土) 15:52:22
>>15
うちも似たような感じ!
義父が「学習机どうする?いつ見に行く?」って言うと「あとからお金だけ渡しいよ〜、お父さんおったら急かすからゆっくり見れへんやん」とかハッキリ言ってくれたり+67
-0
-
72. 匿名 2020/05/23(土) 15:52:31
2歳年上の義姉、めちゃくちゃ気が利くし優しいし明るいし…うちの娘にも優しくて、娘もすごく懐いてる。
義母が抱っこすると泣くけど義姉だとニコニコ(笑)
旦那と血が繋がってるのに、何でこんなに違うんだろう?って常々思ってる。+14
-0
-
73. 匿名 2020/05/23(土) 15:52:58
末っ子義妹は生活力0だから、義両親が亡くなったら義兄夫婦か私たち夫婦が面倒みることになりそう。絶対嫌だけど、義父がそれとなく娘を頼むって言ってくる…。+11
-0
-
74. 匿名 2020/05/23(土) 15:54:29
小姑です。甥っ子が可愛すぎてお嫁さんに引かれ気味かも…。+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/23(土) 15:54:30
>>73
その頼むって本当にムカつきますよね+11
-0
-
76. 匿名 2020/05/23(土) 15:56:08
同じ実家依存でも独身小姑と既婚小姑、お嫁さんからしたらどっちが厄介なんだろう。+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/23(土) 16:01:29
独身小姑がいます。
旦那の事がかわいくてかわいくて仕方ないみたいで家庭の事に口出ししてくる。
LINEブロックしました。+12
-0
-
78. 匿名 2020/05/23(土) 16:02:58
>>39
良い方ですね。
うちの小姑はそれが出来ない+それを止められない馬鹿旦那なので、本当に疲れます。
お前の可愛い可愛い弟だろうと、お互い家庭を持ったら距離を考えろと言いたいです。もう別家族なんだよ。+15
-0
-
79. 匿名 2020/05/23(土) 16:04:28
義妹がいるけど、私たち夫婦は関東で義妹と旦那の実家が東北だから年に1回しか会わないです。
義妹は旦那のことが兄としてすごく好きで、旦那から私のことが好きで仕方ないと付き合う前からしょっちゅう聞いてたからしく、結婚したことにめちゃくちゃ感謝されます。
色んなところに連れてってくれるし、今のところは関係は良好です。+2
-1
-
80. 匿名 2020/05/23(土) 16:04:34
>>76
そんなのどっちもだよ。
嫁は実家に近づかない、それが一番。+9
-0
-
81. 匿名 2020/05/23(土) 16:05:58
>>51
実の息子が仕事休んで介護してくれますか?
それでいいと思います。+1
-0
-
82. 匿名 2020/05/23(土) 16:07:01
酷い実家依存の義妹がいます。
ちなみにこっちは義両親と同居。
今も来てるし、旦那が家を建て替えたのに、自分の家の様に振る舞うのが本当に腹が立ちます。
+21
-0
-
83. 匿名 2020/05/23(土) 16:09:01
うちは舅姑はもう亡くなっているのですが、小姑が強力。何で遠く離れたうちに関わってこようとするんだろう。謎。夫の姉ですが、夫は姉が大嫌い。うちからは一切連絡していないのに、色々と計画立てて連絡してくる。真夏に温泉旅行とかね。会うと必ず険悪になるのに不思議。私にもイヤミばかり言うのになー。ガル民で小姑の方!義理の姉妹には連絡してはダメですよ。「うちは仲良くしてるから」って思いこみですからね。+8
-0
-
84. 匿名 2020/05/23(土) 16:09:06
>>18
そうなの?!じゃうちの弟も旦那からしたら小姑?+4
-0
-
85. 匿名 2020/05/23(土) 16:10:50
旦那って姑や小姑と仲良くさせようとするんだけど、一緒に居れば仲良くなれると思ってる気がする。
そうじゃないんだよ。+31
-0
-
86. 匿名 2020/05/23(土) 16:11:02
>>67
干渉してこなかったら全然大丈夫だよ!+7
-0
-
87. 匿名 2020/05/23(土) 16:11:30
>>44
こう言う固定観念持ってる人に限って、嫁に介護させたりするんだよね。やだやだ+5
-0
-
88. 匿名 2020/05/23(土) 16:11:45
>>45
逃げて~逃げきりなよ~+22
-0
-
89. 匿名 2020/05/23(土) 16:14:42
>>73
義父さんたら~自分の失敗作押し付けないで下さいよ~♪と私なら酔って言ってやるわ
+10
-0
-
90. 匿名 2020/05/23(土) 16:14:43
>>45
想像しただけで恐ろしい!涙+14
-0
-
91. 匿名 2020/05/23(土) 16:15:58
自分が独身小姑の立場だわ。
母に会いたいけど、気が強い弟嫁に気を遣ってしまって、弟が結婚してから4年、一回も実家には帰れないでいる。こういう場合もあります。+13
-0
-
92. 匿名 2020/05/23(土) 16:15:59
>>61
ていうかなんで仕事辞める前提?お金貯めてホーム予約してる親世代もたくさんいるでしょ。
仕事してる人ならお金出して高いホーム入れてあげれば良いじゃん。
在宅介護前提の考えもどうかと。+5
-0
-
93. 匿名 2020/05/23(土) 16:16:18
小姑は車で数分のところに住んでて、小姑の子供が小さい時は毎日午前中に来て遊ばせ晩ごはん食べて帰ってた。
自宅でやる事はお風呂に入って寝る事位。
子供が成人した今も姑と一緒に買い物行ったり仲が良い、なぜ同居だけはこちらに任せたんだ。
小姑が同居したら良かったのにっていつも思う。+14
-0
-
94. 匿名 2020/05/23(土) 16:18:53
>>76
金のないシングルの小姑が1番厄介。
散々子供の面倒見てもらい、金出してもらい、でも介護とか家の面倒ごとは他の兄弟に丸投げだから笑
家はお金ないから!核家族だから!が口癖+19
-0
-
95. 匿名 2020/05/23(土) 16:19:48
うちは義妹が二人
ひとりは出戻り、もう一人は義実家の横に家を建てている
でも私の夫、すなわち義兄が一番立場が強くややこしい性格なので、どちらも私に対しても遠慮がち
あまり関わりたくないんだと思う
最初は田舎の長男の嫁になるのかーと気が重かったけど、結構楽です+3
-2
-
96. 匿名 2020/05/23(土) 16:20:26
>>85
分かる
義母と小姑は旦那取った盗っ人扱いしてくるのに
家族なんだから仲良くしろという
家族じゃねえし!親戚だろ!
旦那共々捨てる予定です+14
-0
-
97. 匿名 2020/05/23(土) 16:23:27
義実家で同居してる義姉ですが、尋ねても居ても出てきません。
一人暮らしを始めたそうですが義実家でも会わないのでとくに変わりません。+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/23(土) 16:36:21
>>11
うちの義姉もいい人で助かってる。たまに預かってくれるんだけど、しっかりしてるから旦那に預けるより安心。子供らも懐いてる。+2
-3
-
99. 匿名 2020/05/23(土) 16:51:34
小姑の立場です。
年の離れた弟が最近結婚して、姉妹のいない私は義理の妹ができたのが嬉しい♪
本音は、飲みに行ったりLINEで世間話したり…そんなのしたいけど、
義妹ちゃんからしたらかなり年上の義姉とそんな事したくないだろうからw連絡先ももちろん聞いてないし、飲みやお出掛けに誘ったこともない。
(結婚してすぐコロナが蔓延したから余計誘えないんだけど)
義妹ちゃんにはお姉さんがいるから、私との繋がりも別に要らないよねぇ…。
仲良くなりたいけど諦めるか^_^;+15
-0
-
100. 匿名 2020/05/23(土) 16:54:09
うーんと、、、私が小姑ww+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/23(土) 16:59:01
不倫略奪した小姑いる
義妹は初婚で旦那は前の子供捨てて再婚
聞いた時ドン引きしたし夫も義母も本人には言わないけど厄介な娘って困ってる+8
-0
-
102. 匿名 2020/05/23(土) 16:59:06
>>27
うわぁ!うちの旦那の妹、30歳でデキ婚して7月に出産予定。離婚して戻ってこられたらイヤだ~、困る~。別に妹の幸せ願ってないけど離婚しないで~!!+2
-5
-
103. 匿名 2020/05/23(土) 17:02:23
苦手だな〜+5
-0
-
104. 匿名 2020/05/23(土) 17:10:51
>>44
実母の介護がありますのでお断りします。+12
-0
-
105. 匿名 2020/05/23(土) 17:12:11
私は小姑だけど、実家かえるタイミングがかぶると子供の相手何時間もさせられて迷惑。
兄弟夫婦とはタイミングずらして帰るようにしてる。
+7
-0
-
106. 匿名 2020/05/23(土) 17:23:59
うちは一人。旦那の姉で独身アラフォー。旦那が頭が上がらないからか、嫁の私も格下扱い。もう何もかも嫌い。
義姉の都合で我が家に居候してきたときも、上げ膳据え膳に風呂は1時間。それで食費も光熱費も一銭も出さず。旦那からなんとなく言ってもらったけど、そんなこと嫁が言わせてるんだろうぐらいな感じ。私が義実家に帰る頻度が少ないのも気に入らないらしい。いつ行ってもお前がいるから嫌なんだよ。うちの子どもたちにも、出産祝いも入学祝いもなし。それは別にいいけど、ドヤ顔で義姉の知人のお下がり持ってくる。要らない。それにお礼言わないと、あの嫁なんなの?とか影で言ってる。
長くなりましたが、疎遠です。私には直接言ってこない小心者なので、私は嫌なことはスルーしてます。+10
-1
-
107. 匿名 2020/05/23(土) 17:28:39
>>106
よく居候許したね。私絶対無理だわ。+10
-0
-
108. 匿名 2020/05/23(土) 17:45:02
姉妹みたに仲良くしたがる小姑うざい+9
-1
-
109. 匿名 2020/05/23(土) 18:07:58
小姑一家と姑が同居しています。
で、小姑の娘達(十代)は小姑を「ママ」、姑を「お母さん」と呼んでいます。
小姑もその娘も姑も高学歴ですが私とは常識の基準か違い、彼女らは私は常識が無いように言われます。
小姑、その娘達、姑、女の集団には敵わない。
大嫌いです。+8
-0
-
110. 匿名 2020/05/23(土) 18:17:20
自分が長女だからか長女小姑さんとの方が話が合う。
次女小姑は要領がよく図々しいから大嫌い。
多分長女小姑さんもあの次女には苦労してきてると思う。
+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/23(土) 18:37:31
独身小姑2人います。
独身なのは別にいいんだけど、一番下の子があまりちゃんとしてなくて義理親は甘やかして時々経済的に援助してるみたいなのでその事が気がかり。親達はずっと元気だとは限らないからね…+3
-0
-
112. 匿名 2020/05/23(土) 18:52:12
>>91
好きで男兄弟の居る女に生まれた訳じゃないのに、親の仇のように小姑という存在自体を憎んでる人居るよね
自分も兄の奥さんとは法事の時しか会わないし、そういう時も最低限の当たり障りない天気の話とかしかしないし、旦那の妹さんともそんな感じでほぼ関わり無いわ+14
-0
-
113. 匿名 2020/05/23(土) 18:54:35
義妹がいます。35歳、独身。
しょっちゅう娘に会いたいメールを旦那に送ってくるらしくうざい。その割にはケチ。早く結婚して子供産んでほしい。でないといつまでたっても義両親の孫会いたい攻撃が治らない。
まだ先の話だけど義両親が亡くなった後とかこっちに依存してきそうで怖い。+12
-1
-
114. 匿名 2020/05/23(土) 18:56:11
>>32
このドラマ好きだった。豪華なメンバー。+3
-0
-
115. 匿名 2020/05/23(土) 18:59:11
>>58
その金銭面で揉めたり険悪になるでしょ。人によっては。
どちらも環境によるよ。一人っ子の方が断然楽な場合もある。+6
-0
-
116. 匿名 2020/05/23(土) 19:01:41
昔お見合いした人で妹6人て方がいた。
やっぱ断わるよな〜。今考えても。+8
-0
-
117. 匿名 2020/05/23(土) 19:20:47
私自身が小姑だけど、お祝いとか渡しても連絡もお返しもして来ないし、お盆正月は気分次第で顔出すし、なんか変わった人だなーって思って見てる。
それに対して文句は周りに言った事はないです+6
-0
-
118. 匿名 2020/05/23(土) 19:21:01
小姑1人居ます。
子供が産まれてから頻繁に泊に行ってたのに義母がうつ病になってからお正月と何か貰う時以外は近寄りもしません。
なので私達が義母の話し相手や一緒にご飯食べたりしに行ってます。
私より娘のが話しやすい事もあるだろうに+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/23(土) 19:27:09
うちも。
義母は良い人なのですが、義姉がやっかい。
ずっと義実家に入り浸ってるし
旦那さんが可愛そう あんな義姉とよく夫婦やってるよ+10
-0
-
120. 匿名 2020/05/23(土) 19:31:12
>>112
>>91です。
解りますとても。
弟はデキ婚で、生活がキツイからと、半ば無理やり実家に押し掛けました。
私が、母の日や母の誕生日に、母あてに何か送るのも、弟嫁は気に入らないらしく、弟に、『ヨメの手前もあるから控えてくれや。ヨメのプレッシャーになるんだと。』と、言われました。
小姑というものは、実家の嫁を第一に考え、自身の存在を消すことを求められるだけならまだしも、母との親子の縁までも消すことが求められるんだなと実感した次第です。
あのお嫁さんは母にもキツイし、介護なんてしないだろうし、母も介護されたくないと思うから、不自由になったらこっちにおいで。と、母に電話で言ってあります。
+6
-2
-
121. 匿名 2020/05/23(土) 19:42:46
義姉が離婚の危機だった時に子供が凄く大人に気を使う様になってて何だか子供らしくなかったのを気にやんだ義母が大事な娘と孫の為に何とか修復させようとしたら義姉が義母にめっちゃ怒ってた。
それも私達の前で怒ってたので義母が可哀想だった。
義兄が義姉に怒ってくれて少しスッとしたけど義母はしょんぼりしてたのが忘れられない。
+0
-0
-
122. 匿名 2020/05/23(土) 19:45:05
旦那は三人兄弟で姉、妹がいます
姉私より12年上妹が私より9年上で会っても話が続かない、、というか会う機会なしで二人とも実家から離れて暮らしてます
帰ってくるのは年に三回程度
私たち夫婦は義理親の希望で仕方なく旦那の実家のすぐそばに家を建てました
義母無神経で散々いろんなこと言われ大嫌いなので私は疎遠です
近くに住んでても会わないし手伝いなどなにもしません
田舎が嫌で出ていって好きに生きてきてるんだから帰ってきたときだけ親にいい顔されてもって感じ。私が嫁としてなにもしないからとなにか言われたら100倍にして言い返す自信あります+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/23(土) 19:46:33
年上の義妹がいるけど遠方に住んでるのとタイミングが合わなくてまだ一度も会ったことない
今度会うことになったけど正直どう接したらいいかわからない
職業的に多分めちゃくちゃプライド高そうだし独身だし年上だし会うの憂鬱+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/23(土) 19:57:25
>>123
独身だし、って意味がわからない+4
-0
-
125. 匿名 2020/05/23(土) 20:00:45
>>123
両家顔合わせとか結婚式とか無かったの?
+3
-0
-
126. 匿名 2020/05/23(土) 20:17:03
小姑 義妹2人いる
お兄ちゃん(夫)大好きで本気で気持ち悪い
ついでに姑も息子(夫)大好きで気持ち悪さ倍増+6
-0
-
127. 匿名 2020/05/23(土) 20:22:40
>>125
式はまだ挙げてなくて顔合わせはお互いの両親と私たち夫婦だけでやったから会ってない
義兄家族とは年末に義実家で集まったり何度か会ったことがあるんだけど義妹だけは会ったことない+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/23(土) 20:41:43
妹の事ですが、
妹は義親と同居で
結婚している義姉妹がいてる。
義母に
「妹さんがいるから実家に帰れなくなった!って義姉が言ってるわ!」って言われた様だ。
ツッコミどころ満載過ぎてビックリした!
同居も義親の希望だったから余計、
聞いて姉ながら腹立った。+3
-0
-
129. 匿名 2020/05/23(土) 20:55:59
毎日遊びに来る近所に住む嫁いだ義姉1
独身 ニート 引きこもり気味の義姉2
末っ子長男の旦那 義父母と同居中の田舎の農家
覚悟はしてたけど、色々つらい。
特にニート。押し付けられそう。扶養したくない。+2
-2
-
130. 匿名 2020/05/23(土) 20:58:42
>>107
結婚して間もない頃だったので、ここまでとは知らなくて。あと、短期間(2週間)だったし、頼んできたときはしおらしかったので。
ただ、暮らし始めたら酷かった…。私もフルで働いてて子供もまだ小さいのに、夕飯の準備はもちろん最後に食べて片付けもしない。お風呂も1時間…。洗濯は流石に自分でしてたけど。未だに独身で仕事も非正規。絶対に頼られても助けない。+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/23(土) 21:00:34
義姉がいます。
たぶんいい人なんだけど気が合わない。
なにかとプレゼントくれるけど
センスがなく貰っても全然嬉しくない。+1
-1
-
132. 匿名 2020/05/23(土) 21:01:42
義姉は既婚で選択子供なし。
うちの子を可愛がってくれるのはありがたいけど、誕生日とかクリスマスとか旅行にも一緒にやりたいと言われて困る。頻繁に連絡してくるし。本当に構わないで欲しい。+1
-1
-
133. 匿名 2020/05/23(土) 21:03:05
>>128
私が妹さんなら「あら〜、じゃあ早めにアパート探して出ていきますね〜」て言って出てくなぁ。何そのダブスタババア+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/23(土) 21:16:30
>>127
そうなんだ
私も遠方に義妹がいるけど、会った事はあるけど普段は全く関わりがないよ。あと、その義妹は年下だけどちょっと歳離れてるし私とはタイプが違う(今時のインスタ映えとか好きそうな感じ)ので私も接し方分からないから遠方で良かったかなって思ってる。
貴方も義妹さんとは今後も会う機会ほとんどないだろうし、最低限の機会は我慢するしかないね。女兄弟いるのわかってて結婚したわけだし、こればっかりは(憂鬱だけど)仕方ない。+1
-1
-
135. 匿名 2020/05/23(土) 22:24:59
私も義姉3人でみんな近くに住んでるからほぼ毎日来るよ。(最低1人は必ず)みんな結婚して子供がいるのに休みの日でも16時過ぎまで帰らないし子供連れてくると保育園みたいになってる。義姉達の性格は別にクセある感じじゃないけど、ほぼ毎日きて自分の子供が散らかしても片さないで帰っていくし図々しいにも程があるなって思うけど、義母が図々しくてデリカシー無いからしょうがないと諦めてる。義母に家建てろって遠回しに言われるけど義両親が居なくなるまで絶対に建てないと心に誓ってる。+4
-0
-
136. 匿名 2020/05/23(土) 22:37:27
私も小姑だけど、もう兄が結婚して5年くらい経つのにお嫁さんと上手く話せない。すごく気さくでいい人で好きなんだけど気をつかってしまって、、私の夫になんで話さないの?って言われるくらい避けてるように見えるらしい( ; ; )+2
-0
-
137. 匿名 2020/05/23(土) 23:13:58
義姉のせいで離婚を考えたことあります。
義母が言えないことをわざわざ告げてきたり(義母も糞だが)、私の悪口を夫に言うなどとなど。
葬式にも出ない予定です。+8
-0
-
138. 匿名 2020/05/23(土) 23:15:23
>>135
地方にお住まいですか?
都会よりも田舎だとそういう傾向あるのかな。
うちは北関東の地方都市だけど、義姉は自分の実家に入り浸り。+2
-0
-
139. 匿名 2020/05/23(土) 23:28:49
>>102
こんな人が嫁に来ませんように。神様お願いします!小姑より+3
-5
-
140. 匿名 2020/05/23(土) 23:35:49
自身が小姑の立場という方。
きっと兄弟の嫁に言いたいことは多々あると思います。
ですが「小姑が居る方」と言うトピで話すのではなく、「小姑の立場の方」というトピを立ててお話していただけたらと思います。
そういう所を、兄弟のお嫁さんは、色々と思うところがあるのだと思いますよ。+6
-1
-
141. 匿名 2020/05/23(土) 23:59:02
人一倍金出さなくて、人一倍仕切って、人一倍手土産もらってくのが1人いる。+6
-0
-
142. 匿名 2020/05/24(日) 01:53:40
>>1
ここにコメントしてる小姑ウザい!って人達って一人っ子か姉妹って事だよね+3
-0
-
143. 匿名 2020/05/24(日) 02:09:27
義姉と義妹がいます。
真ん中長男で同居していますが、近くに家を建てて子供3人を義母に育ててもらった様な義姉と隣の市に住んでいて毎週の様に実家に来る義妹。
実娘2人の存在により私は立場無いです。
介護は娘達に任せようと思っています。+4
-0
-
144. 匿名 2020/05/24(日) 08:01:26
義妹いるけどたまに子供たちのおやつ持って遊びに来てくれる。
歳も近いし話しが合うから楽しいかな!
それよりも義兄嫁が小姑気取りでうざすぎる...+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/24(日) 08:59:25
>>67
姉たちが弟夫婦に口煩く言わなければだょうぶじゃない+3
-0
-
146. 匿名 2020/05/24(日) 10:52:21
うちも義姉3人。主さんと全く同じで、1番上がアラフォー 独身、しかも無職だよ‥。
悪気はないんだろうけど、性格にクセがある。将来どうするのかなぁ。
旦那も、仕事もせずに‥とか言ってるけど義姉の前では何も言わない。+2
-0
-
147. 匿名 2020/05/24(日) 11:43:19
結婚して、旦那(社長)の会社で働く事に。
叔父&叔母と義母&小姑と一緒に働く事になって
小姑にイジメたおされました。
社長の奥さんなんだから 無給、無休で働いて
会社に尽くせ的な事を言われました。
義母は空気で 叔母が助けてくれましたが
地獄の毎日でした。
最後には 旦那がキレて、小姑もキレて
小姑が退職して終了。
+4
-0
-
148. 匿名 2020/05/24(日) 13:12:43
義姉が2人。
上の義姉はいい人だけど、下の義姉はうちが同居なのでちょくちょく家に来るけれど、挨拶しないし、靴も揃えない。
まだまだ若いっていうのならだけど、40過ぎにしてこれなので恥ずかしい。義姉はもちろんだけど、注意しない義母にも腹立つ。
結婚しているけど子供がいないので、お互い様と思わないのかお祝い、お年玉一切くれないよ。
そのくせに、私の親(私からしたら義両親)を大事にしろってうるさい。
同居していることより義姉の存在が嫌。+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/24(日) 15:13:32
義姉→仕切り屋で何でも思い通りにしようとするけど愛想はいい
義妹→ぶりっこ甘え上手でダンナとも仲良しだが私に対しては敵対心丸出し
どっちもムカつくけどまだ普通に会話できる義姉のほうがマシ
義妹は他の人にはニコニコ可愛らしいかんじで振る舞うのに、私にだけ目も合わせないし最悪
この態度が既に20年以上よw+0
-0
-
150. 匿名 2020/05/24(日) 17:46:43
夫の姉妹は子供が赤ちゃんだった時はちょっと価値観が合わなくて親として困る事もあって苦手な時期もあったけど、仲良くしてくれるし子供も可愛がってくれて感謝しています。好きです。
私も小姑の立場なので兄弟のお嫁さんの害にならない様にと思ってるけど苦手だと思われてそう。なかなか難しい。親の老後は迷惑かけないようにするから兄と夫婦で楽しく暮らして欲しい。+0
-0
-
151. 匿名 2020/05/24(日) 21:49:51
>>138
地方の田舎なのできっとそんな感じです…。今わたしが育休中なので余計に辛いです…。。+0
-0
-
152. 匿名 2020/05/24(日) 22:30:51
可愛くてオシャレで色々気を遣ってくれる。
義両親にはっきり注意してくれる。
でもちょっと考えが幼い。
+0
-0
-
153. 匿名 2020/05/26(火) 02:33:49
>>37
わー…
ウザい+1
-0
-
154. 匿名 2020/05/26(火) 02:49:04
>>82
ここは私と旦那の家だ!
出て行け!と
叫ぶ。+2
-0
-
155. 匿名 2020/05/26(火) 10:35:37
夫の妹にあたる独身の小姑がいます
温厚ながらも理知的で、夫よりも姑との間に立ってくれるとても良い娘さんです
と、思っているのですが
強烈な「兄ラブ」の妹さんで、法事など親族が集まる席でも、真っ先に夫の隣に座り
膝や肩に触れながら息のかかる距離でゲームやスマホをいじります
夫も義妹も30過ぎており、法事に同席した他の義親族から「きっと苦労するから気をつけてね」と言われました
今後起こるべき事などについて、具体的なアドバイスなどいただけると幸いです+2
-0
-
156. 匿名 2020/05/29(金) 08:25:25
独身実家暮らしの40間近の小姑いる
ほんとじゃまだ!
+3
-0
-
157. 匿名 2020/06/01(月) 10:33:15
小姑がうちの子供の誕生日にお祝い渡したいから
きてって言うから
行きたくもないけど仕方なく行くんだけど
3000円もらっても。。。少なすぎて子供も喜ばない。
もらえばお菓子のお返しするし
買いに行くのも面倒。+3
-0
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:57
>>82
私の近い将来だわ…
今から本当に憂鬱+3
-0
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 23:35:30
結婚出産した小姑、しょっちゅう帰ってくる。(私は義親と同居中)
生理的に無理。
+2
-0
-
160. 匿名 2020/06/04(木) 12:25:00
旦那が単身赴任中に、旦那の私物を送って欲しい(甥が使うらしい)と連絡が来た。それだけ送るのもな〜と菓子折もつけて送ったのに全く音沙汰なし。
しばらくして旦那から「姉さん荷物ありがとうって言ってた」と。私には直接メールすらない。
旦那の付属品位にしか思ってないんだろうな。+0
-0
-
161. 匿名 2020/06/04(木) 20:37:38
結婚しない実家で暮らす小姑。
わがまま空気読めないし
考えが幼稚。
話なんて合わない。
+2
-0
-
162. 匿名 2020/06/05(金) 11:50:34
姑ができていない人間だったら、小姑に嫁の悪口を言って小姑も嫁を下に見るようになります。
やっと小姑も結婚したので、嫁の気持ちがわかるようになると良いのですが。+3
-0
-
163. 匿名 2020/06/05(金) 18:51:57
>>162
姑が死んだ後はギクシャクした兄弟だけが残るやつね+2
-0
-
164. 匿名 2020/06/05(金) 20:32:34
背がでっかくて足もでかくて
顔はつり目。
男みたいな小姑がいる。
結婚できないままなんだろうな
+2
-0
-
165. 匿名 2020/06/05(金) 20:34:34
結婚しないからずっと親元から離れなくて
子供のままの見た目年齢おばさん小姑
+2
-0
-
166. 匿名 2020/06/06(土) 10:14:59
毎回、義親に顔を出しにいくと小姑家族も集合をかけられてるのか、そこにいる。
そして、毎度嫌味を言ってくる。
関西人なので「うちは〜やと思う」「うちやったら〜する」
という発言が多くとにかく干渉してくる
姑も嫌なやつなので、私にもっと旦那立てろ!
と怒鳴りつけてきたくせに、小姑は、私のこと立てるどころが馬鹿にしてんのかと思う発言ばかり…
もう、年々憎しみが募ってきて、夫婦喧嘩の内容といえば旦那の身内のことばかり
自分も関西人だけど、そんなに自己主張しないし、
本当に人間性がおかしい奴らだと思ってる
とにかく、親戚の集まりも大好きなやつら。
親戚の集まりといっても、姑の身内だけだけどね。
舅の身内と付き合ってるのは聞いたことない。
婿養子にもらったわけでもないくせに
+2
-0
-
167. 匿名 2020/06/06(土) 10:37:28
>>162
だから、2人揃って嫌味なんですね
私の友人で、小姑にあたる人が何人かいますが、
母親から兄嫁の悪口聞いたことないと言ってました。
だからなのか、そういうゴタゴタもないそう。
もちろん、嫁姑問題もそんなにないそう。
うちのところ、2個1でセットだから、陰で悪口いってるんだろなぁって思うことが多々ある+1
-0
-
168. 匿名 2020/06/06(土) 19:18:55
義理母によばれていやいや行くと
いつも小姑がいるんだよね。
独身なんだから遊べばいいのに。
どんだけ暇なんだろうと思いながら
まじまじと顔見ちゃう!+4
-0
-
169. 匿名 2020/06/06(土) 23:06:00
仲良く出来たら色々遊びに行けるのに馬鹿だよね
小姑が自分の旦那にも私の悪口言ってるみたいで二人して見下してくるから、されたこと全部夫に言って絶縁させたわ+1
-0
-
170. 匿名 2020/06/07(日) 06:18:25
義姉がとんでもない伏兵。私は義両親と同居しているんだけど、長い間息苦しく生活してきました。私も年齢を重ね、義母の言いなりばかりはなっていられないと思い、少しでも自由に過ごしたくて頭を使って革命を起こしているのに…
義母が騙されてくれたと思った矢先に義姉が遊びに来て、ぜーんぶ白紙にしちゃう。
私の本当の敵は義母ではなく、義姉なんだなと痛感中。
+3
-0
-
171. 匿名 2020/06/07(日) 07:12:44
うちの小姑は子供部屋おばさん
部屋に入りきらないくらいの荷物がちらかってる
ほんとお荷物でしかない
+3
-0
-
172. 匿名 2020/06/12(金) 18:34:38
旦那の義姉。
いつ帰るか決めずに泊まりにきます…+1
-0
-
173. 匿名 2020/06/13(土) 15:15:12
実家依存。私たちが同居してるのにしょっちゅう子供を預けに来る。親が受け入れるから子供も甘えるんだよね。
小姑も義理の両親と二世帯で同居してるから、頻繁に訪問すると兄夫婦が喧嘩のタネになることなんて容易に想像できるだろうに、何も言われないから大丈夫だと思ってすぐうちを頼る。
おかげ様で夫婦関係は破綻してます。+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/15(月) 07:55:01
家に来てうちの子が一歳になる前から、
「まだオムツ取れない!まだ喋らない!」と言う。
子育て経験ないからわからないのかもしれないけど、反応に困る、、、+0
-0
-
175. 匿名 2020/06/22(月) 09:32:12
小姑ですが、ここで勉強させていただきます。
お嫁さんにはとても感謝していて、なるべく伝えるようにしていますが、そういうのもウザいですかね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する