ガールズちゃんねる

シャンプーが合わない!助けて!

126コメント2020/05/24(日) 20:52

  • 1. 匿名 2020/05/22(金) 13:28:44 

    肌に優しいシャンプーひと通り試しましたが、なかなか良いシャンプーに出逢えません。
    無添加や、アミノ酸系、オクト、オーガニック、美容院で勧められたオーガニックシャンプーもダメでした。

    合わないと頭皮が痒くなり発疹が出ます。
    初めはよくても3日目くらいに悪化します。
    すすぎは長めにしていますし、爪も短くし、爪を立てないように洗っています。
    人より皮脂量は多いと感じます。
    髪の量も多いです。ストレートです。
    同じような方がいらっしゃれば、何を使っているか教えて欲しいです。

    +99

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/22(金) 13:29:36 

    湯シャン禁止w

    +39

    -6

  • 3. 匿名 2020/05/22(金) 13:29:56 

    発疹でるなら皮膚科へ

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/22(金) 13:30:08 

    皮膚科に行ってみたら?
    いろいろ試すより安くつくかもしれないよ

    +145

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/22(金) 13:30:35 

    助けるよ!
    で、どうすりゃいい?

    +4

    -8

  • 6. 匿名 2020/05/22(金) 13:30:35 

    皮膚科にいったほうがはやそう!

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/22(金) 13:30:43 

    シャンプーが合わない!助けて!

    +57

    -15

  • 8. 匿名 2020/05/22(金) 13:30:43 

    シャンプーが合わない!助けて!

    +64

    -7

  • 9. 匿名 2020/05/22(金) 13:30:46 

    >>1
    牛乳石鹸とかにしてみたら?
    あと、トリートメントとかじゃなくて?

    +31

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/22(金) 13:32:34 

    敏感肌の赤ちゃん用もダメでしたか?
    市販がどうしても合わないなら皮膚科が一番ですよ。
    市販やネットで買えるものはどうしても敏感すぎる方には合わない、刺激になってしまうものもあると思いますし…

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/22(金) 13:32:37 

    ちゃんと泡だ立てから付けてる?洗面器に少量のお湯で泡立て、その泡で洗ってみたらどうかな?

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2020/05/22(金) 13:33:12 

    コラージュフルフルは?

    +78

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/22(金) 13:33:33 

    頭皮が乾燥してかゆいだけでは?
    熱すぎないお湯の温度とかも重要だってNHKのガッテンで言ってた

    +52

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/22(金) 13:33:41 

    もうめんどくさいから地肌は牛乳石鹸で洗ってる。
    それだけだと髪がキッシキシになるから地肌に当たらないように毛先だけトリートメント。
    こんな感じで
    シャンプーが合わない!助けて!

    +10

    -19

  • 15. 匿名 2020/05/22(金) 13:33:46 

    発疹でてるんなら皮膚科へ

    アトピー用のシャンプーとかは?

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/22(金) 13:33:52 

    オーガニックは肌に良さそうに思えるけど、成分そのまま入れてる場合もあるから結構刺激強いものも多いよ〜
    普通のシャンプーでも泡切れの良さを重視してるものなら肌に残る量が少なくて逆にに優しい場合もある

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/22(金) 13:34:19 

    メデルナチュラル
    成分優しくて好き✨
    シャンプーが合わない!助けて!

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/22(金) 13:34:45 

    >>1
    頭皮に疾患があるかも知れないので、皮膚科に行ってみるのがいいと思います。

    想像でしかない意見ですが、普通に洗ってはいけないほど皮膚が何かしらで被れてるのかも知れないです。

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/22(金) 13:34:48 

    元美容師です。
    お客様でたまにものすごく髪が多くて髪と髪の感覚が蜜で、オイリーな方は最後のすすぎではなくはじめのすすぎを長めにすることと、軽めに一回泡だてたら流して、もう一度泡だててシャンプーしてました。
    何もつけてないのに一発じゃ泡立たない人っているんですよね。

    あとそれだけなにつけても合わないとなると、一回病院行くこともお勧めします💦
    もしかしたらシャンプーそのものよりも何か弱ってるのかも…その時その時のアレルギーやホルモンのバランスとかもありますし。

    +103

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/22(金) 13:34:52 

    オリーブオイル石鹸使ってる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/22(金) 13:35:05 

    >>14
    排水溝に・・・

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/22(金) 13:35:29 

    私もよく売ってるシャンプーすると痒くなる。なのでサニープレイス ナノサプリっていうシャンプー使ってます。これはまだ痒くなったことないです。参考までに。

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/22(金) 13:35:45 

    >>1
    牛乳石鹸を地肌全体に擦り付けてその後泡立てて地肌だけ洗って、1回流してからアミノ系の洗浄力弱いシャンプーで髪の毛だけ洗う
    その後はトリートメントかコンディショナー
    これすごくよかったですよ!

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/22(金) 13:36:08 

    ずっとラックス使ってて、色気出して高いやつ使い始めたら荒れ出した
    そのあとどんな優しいシャンプー使ってもダメで頭皮用のかゆみ止めが手放せなかったけど、ラックスに戻したら嘘みたいに治った
    いち髪でも大丈夫みたいだから、高いシャンプーがダメなのかもしれないw

    +28

    -8

  • 25. 匿名 2020/05/22(金) 13:37:29 

    Fプロテクト

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2020/05/22(金) 13:38:08 

    >>1
    洗い過ぎで痒くなったことならあります。

    髪多いとどうしてもシャンプー使い過ぎたりすすぎ残しとかも気になって必要以上にずっとシャワーしたり、で頭皮にかなり負担かかってるのかも。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/22(金) 13:38:27 

    >>2
    湯シャンしてる若い人って微妙に油臭いかべとついてる。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/22(金) 13:38:35 

    高学年娘も毛量が多くて汗っかきで頭が臭い。市販のやつはまず臭くなる。オクトもダメだった。渋柿は臭くてアウト。匂いがなくなるシャンプーあれば教えていただきたい。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/22(金) 13:40:22 

    >>1
    今までに試してダメだったシャンプーを書いてもらえるとアドバイスが重複しづらくていいかも

    私も合わないものはデカくて痛い吹き出物?みたいなのが頭皮にできて困っていたことがあったんだけど、アジュバンとルベルのイオは大丈夫だったよ

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/22(金) 13:41:23 

    お湯で頭皮マッサージしながら汚れを落としてるよ

    そしたらシャンプーの使用量少なくても十分泡立つし汚れもしっかり落ちてトラブルなくなったけどな

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/22(金) 13:41:26 

    私も敏感肌でいろんなの使ったけど
    皮膚に優しい=洗浄力(脱脂力?)弱いの多い

    汚れや皮脂やアカが残るとトラブルの元
    痒いしべたつくし気持ち悪い

    皮膚に優しくて汚れや脂やアカはキレイサッパリ落としてくれるやつないのかな

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/22(金) 13:41:32 

    >>22
    私も合うシャンプーがなかなか見つからないからこれ見てみたけど、めっちゃ安いのにPPT使われてるんだね。
    お試しサイズの買ってみようかな。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/22(金) 13:41:38 

    週1~10日に1回くらいで
    ミルボンの炭酸シャンプー

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/22(金) 13:41:42 

    固形石鹸とクエン酸にしてみた。
    おでこにきびが減った気がする。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/22(金) 13:41:50 

    >>1
    皮膚科でパッチテストやってもらうといいよ
    自分に合わない成分を教えてくれる

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/22(金) 13:42:28 

    >>1
    とりあえず皮膚科に行こう。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/22(金) 13:42:50 

    馬油が大丈夫なら、こちらなどいかがでしょう?
    シャンプーが合わない!助けて!

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/22(金) 13:43:16 

    温泉とかによく置いてるあの馬油のやつが私には合ってる
    いい値段するけど買って良かったw

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/22(金) 13:43:57 

    皮脂量が多いのであれば肌に優しい洗浄力弱いアミノ酸系は逆効果なのでは?
    あとコンディショナーかトリートメントは地肌に付けたりしてないですか?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/22(金) 13:44:11 

    >>28
    ファシナートのフィヨーレは頭皮の匂いに効果あったよ。
    私は抜け毛が増えたから使うのやめちゃったけど、匂いにはめっちゃ効いたよ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/22(金) 13:44:46 

    お花の肥料とか作ってる会社のやつだったかな?名前はダサいけど悪くないよ。
    育毛剤とかも売ってたはず。シャンプーはリンスインだからシャンプーだけでもギシギシしないよ!気分でトリートメントは好きなの買って使ってたけど。
    値段は3800円だけど赤ちゃんも使えるし、お風呂時間を短縮させたい人には向いてるかも。1年くらい使ってたけど、飽きて違うのに変えちゃった
    シャンプーが合わない!助けて!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/22(金) 13:45:04 

    何年も頭炎症してて整髪料も使えないんだけど、髪短くしてザクロ精炭酸シャンプーだけ使ってる。
    トリートメントは何年も使ってない。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/22(金) 13:46:35 

    >>14
    ちょっとこの画像怖い

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/22(金) 13:47:05 

    コラーフルフルかミノンとかは?それかもう固形石鹸

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/22(金) 13:48:24 

    >>28
    メンズはどうかな?
    パケ気になるなら可愛いボトルに詰め替えたりも出来ますよ。
    シャンプーが合わない!助けて!

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/22(金) 13:52:23 

    水が原因ってことはない?
    急に塩素がダメになったとか。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/22(金) 13:52:26 

    >>1
    お湯の温度が高いとか洗い過ぎでも皮膚は荒れるよ。私は洗髪後に頭皮の保湿ローションつけてドライヤーしてる。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/22(金) 13:53:13 

    >>35
    皮膚科でパッチテストなんてやってくれるんだ
    私は前にいきなり顔の肌荒れした時、化粧品が肌に合わなかったんだと思うって言われたけど、最近化粧品変えてないっていっても突然合わなくなることもあるとか、どの化粧品が合わないのかわからないのにパッチテストなんてしてくれなかった
    ストレスとか寝不足とか関係あるのかってきいても、医療的にそれはあり得ないとかなんとか
    結局原因わからずじまいではとむぎサプリのんだら治まってそれきりだけど
    トピずれすいません

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/22(金) 13:54:08 

    私もどのシャンプーも合わなくて、痒みに耐えられなくて皮膚科に通院。そこで何種類かのシャンプーのサンプルをもらって、1番痒みがなく香りがよかった、青いパッケージのh&sにしたら、それから一回も皮膚科には行ってない。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/22(金) 13:55:43 

    >>1
    オーガニックはやめとけ。
    本物は変性しやすいし、偽物は何入ってるか分かったもんじゃない。
    お湯でしっかり汚れを取ってから、石鹸でササっと油分を流す。その後毛先にトリートメント。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/22(金) 13:57:02 

    私も主さんと同じで本当に色んなシャンプー試しました
    今はガルて教えてもらったアマトラに落ち着いています
    使って1ヶ月立つけど痒くならず抜け毛も減りました
    やっと安心して使えるシャンプーに出会えました

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/22(金) 13:57:22 

    多い太い直毛。
    強健な髪質なのでもはやこれ以外の選択肢がないです。他の使うと洗った気がしない。
    シャンプーが合わない!助けて!

    +3

    -9

  • 53. 匿名 2020/05/22(金) 13:57:38 

    皮膚科行ったほうが

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/22(金) 13:58:19 

    >>1
    シャンプーが原因ではないかも。
    PM2.5や花粉で頭皮だけが痒くなったりする人もいます。
    アレルギーとかありませんか?

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/22(金) 13:58:53 

    せっけんシャンプーはどうですか?必ずセットのリンスも使って下さいね。普通のコンディショナーを使うと髪が傷みます。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/22(金) 13:59:31 

    >>37さん>>38さんみたいなちゃんとしたものではなくて、安~い馬油シャンプー使ったら髪がギシギシのバサバサになった。裏の成分表確認したらただの合成シャンプーだった。紛い物には気を付けてね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/22(金) 14:03:22 

    10年以上悩んでたかゆみ、コラージュフルフルで撃退した。
    本当にもっと早く出会いたかった。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/22(金) 14:03:44 

    そんな時私は、石鹸シャンプー、酢リンスでリセットします
    それから市販に戻す でも何が原因か、何が良いのかわかりません

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/22(金) 14:04:56 

    >>1
    シャンプー以前に皮膚疾患じゃない?
    脂漏性皮膚炎とかストレス性、食物アレルギー症状いろいろあるよ
    そっち見直さないと解決しない

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/22(金) 14:08:22 

    >>14
    石鹸はアルカリ性だから酸性のもので中和させ
    ないと頭皮に悪いよ

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/22(金) 14:09:40 

    >>1
    高校生の時に頭皮湿疹になって皮膚科に行ったら、洗いすぎだと言われ、指の腹で洗いなさいと言われてローションタイプの薬を処方されて治った
    主さんも皮膚科に行ったほうがいいと思う

    ちなみに私が使ってるのはミノン
    もう試してたらごめんね

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/22(金) 14:09:58 

    主です。
    皆さまコメントありがとうございます!

    牛乳石鹸は目から鱗でした💦

    皮膚科に行った事もあるのですが、痒み止めの薬を出されただけだったので諦めてました。
    また違う病院で聞いてみようかな…

    確かにアレルギー持ちなので、シャンプー以外に原因なのかも知れませんね?
    色んな情報ありがとうございます。

    まずはシャンプー前のすすぎを今より丁寧にしてみますね!一回では泡立たないので2回シャンプーする時もあります。洗いすぎが原因かも?

    皆さまに言われて思い当たる節が出てきました💦

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/22(金) 14:12:11 

    いいなぁたら思うシャンプーでも、つかい続けると合わなくてなるのは何なんだろ
    今は無印のシャンプー使ってるけど、これもまた合わなくてなるんだろうな泣

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/22(金) 14:14:00 

    ジュレームのお試しサイズ使った時に良かったから本サイズ買ったのに、全然泡立たない。
    シャンプーコンディショナー合計1500円出してるから捨てるのもったいなくて使い続けてるけど、シャンプーは4プッシュでやっと泡立つ。
    早くエッセンシャルに戻したい。私の髪は安物で充分だったのね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/22(金) 14:17:02 

    novのシャンプーはどうかしら?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/22(金) 14:20:41 

    ふざけてるわけじゃないけど、
    しゃぼん玉石鹸(固形)で頭洗ってみて
    キッシキシになったら、お酢を薄めてすすげばサラサラになるから

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2020/05/22(金) 14:25:59 

    私も頭皮の痒みとベタ付き感に悩んでいて炎症も見つかったから皮膚科に行ってストロイド貰ったけど治らず…
    シャンプーも>>1さんと同じように肌に優しいと言われるアミノ酸系や高い自然系のシャンプーやらたくさん試したけどなかなか治らず悩んでました

    髪染めた事もあり安い美容室のでいいやと使用したら炎症も痒みも治りましたよー

    毎年4月に痒くなっていたのが今年は大丈夫でした
    ステマとかではなく肌に優しいシャンプーというのにこだわりすぎなくて(そういうのは洗浄力が弱い)いいではないですか?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/22(金) 14:28:19 

    石鹸系はおすすめしないなー
    髪染めたりパーマしてるならなおさら!
    あと最初だけさらさらなったり肌に優しいなら石鹸系でもいいやと思うかもだけど、しっかりクエン酸リンスしないとだんだん頭皮に石鹸カスたまってきて重くなったりベタベタ感じた

    だんだん怠くてやめたけど

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/22(金) 14:29:23 

    >>24
    わかります!多分値段が私のストレスだったかと!
    安い使ってた時の方がサラサラだった…

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/22(金) 14:29:38 

    >>51
    高いね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/22(金) 14:30:02 

    母親が湿疹できて皮膚科に行ったらコラージュフルフルすすめられたって。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/22(金) 14:30:28 

    >>28
    ありがとうございます。口コミ良さそうなので早速購入してみました!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/22(金) 14:31:55 

    >>64
    泡立たないのわかる。
    ただ私はいち髪使って痒くなってジュレームに変えたら治ったわ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/22(金) 14:32:07 

    >>1
    主と全く同じで悩んでたんだけど、おもいきって皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎ということで、ニトラゼン、リドメックスローションという塗り薬を処方されてすぐ治ったよ!

    医師曰く「一度治っても繰り返す事があるから、また症状が出たら塗りなさい」との事で、たまにぶり返すけどまたすぐ治るし、色んなシャンプーでも大丈夫になったので、皮膚科の受診をおすすめしたいです。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/22(金) 14:34:39 

    ラウレス硫酸系が入ってるシャンプーは頭が痒くなるので、それ以外のものにしたら頭痒くなくなりましまたよ。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/22(金) 14:39:50 

    私は顔や体は乾燥肌なのに
    頭皮だけ脂っぽくべたつく、
    ドライヤーで乾かしても頭皮部分だけ
    べとべとするのに悩んでいました。

    私の場合、シリコンが原因だったようで、
    ノンシリコン馬油シャンプーと
    ノンシリコントリートメントに変えたところ
    効果てきめんでしたよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/22(金) 14:43:49 

    私はどのシャンプーを使ってもフケが出てしまい、肌が弱いこともあり皮膚科に行き、ついでに頭皮のことも聞いて、シャンプー変えた方がいいですか?と聞いたら、爛れてないから変える必要はないと言われ塗り薬処方してもらいました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/22(金) 14:46:33 

    コラージュフルフル((⛄))もだめ??

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/22(金) 14:47:53 

    そんなあなたにあるある言いたい~
    あのシャンプーならきっと大丈夫だと思うけど~
    何せ一般には市販されてないしある美容院からわざわざ取り寄せてる~
    脱毛や薄毛の人のために特別に作られたあのシャンプー言いたい~

    でもでもあまりにめんどくさいし化粧水位のボトルで7,000もするから言えない~

    +1

    -12

  • 80. 匿名 2020/05/22(金) 14:48:45 

    >>1
    肌に優しいのが合わなそうなら、肌に厳し目(?)のにしてみるのはどうでしょう。
    優しいシャンプーはしっかり洗えていないかもしれませんし。
    でも、肌にトラブルがあるなら先ずは皮膚科。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/22(金) 14:52:03 

    >>1
    ビーンスタークの薬用ヘアシャンプーは使ったことありますか?

    私もいつからだか何を使っても頭が痒かった時期がありまして(前まで大体何使っても平気だったのに)、湿疹も出たので皮膚科に行ったけどステロイドが出ただけで解決にならず。

    赤ちゃん用のやつですが、大人も使っていいとの事なのでこれに変えたらいつの間にか頭のかゆみから解放されてました。

    リンスもいらないし、楽ですよ。

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2020/05/22(金) 14:53:18 

    メディクイックがよかったよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/22(金) 14:54:04 

    ドゥーエ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/22(金) 14:54:42 

    敏感肌用に多用されている成分に合わないのかもよ
    私は化粧品がそうで
    散々、低刺激のメーカーをジプシーしてきたのに
    別に肌に優しい売りをしてないプチプラのものが大丈夫だった
    荒れる前に使っていた製品があれば
    それに戻してみるのも手

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/22(金) 14:54:46 

    >>14
    お酢とかクエン酸でリンス

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/22(金) 15:22:45 

    オクトセラピエお勧めです。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/22(金) 15:31:55 

    >>1
    もちろん皮膚科に行った方がいいと思うんだけど

    わたしもものすごい脂性肌でベタイン系とか、スルホコハク酸〜などの優しいシャンプーは頭皮が上手く洗えず、3度くらい洗ってもベタベタや吹き出物、匂いに悩まされていたけどあまり評判の良くないラウレス硫酸系の市販の安いシャンプー(メリッ◯とかパ◯テーンとか)で調子良いです。
    もしまだ試してないならもしかしたら合ってるかも。

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2020/05/22(金) 15:33:51 

    >>1
    使ってすぐの発疹ならアレルギーの可能性が高いと思うけど
    3日目になって出るのは何でだろう…?
    皮膚科で相談してみましたか?
    頭皮用の化粧水等使ってみましたか?
    私もシャンプーの一部にアレルギー反応があって
    頭皮が真っ赤に腫れて発疹が出る事があるので
    牛乳石鹸の無添加シャンプーを使っています

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/22(金) 15:40:58 

    私も市販のシリコン入りのを適当に使ってたけど
    頭皮がかゆくなるから、
    アミノ酸系の1500円くらいするノンシリコンのに変えた
    髪の毛はサラサラのふわふわで扱いやすくなったんだけど、
    頭皮が以前よりベタつく‥頭皮に優しい分、洗浄力が弱いのかな
    なかなかコレ!というものに出会えない

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/22(金) 15:41:55 

    解決策じゃなくて申し訳ないけど
    食生活直す方が早かったりもするよ

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2020/05/22(金) 15:46:05 

    >>1
    油分が多いなら石けん系シャンプーはどうですか?
    髪がきしむ以外はいいことだらけかと。試してないならどうぞ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/22(金) 15:47:54 

    オーシャントリコシャンプー気になってて、使ってるよー!って人いる?
    シャンプーもトリートメントも1500円ぐらいするからまだ躊躇してる。
    シャンプーが合わない!助けて!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/22(金) 15:52:07 

    私もいっとき頭皮の臭いと痒みとブツブツが酷くて、アミノ酸シャンプーや色々使ったけどダメで、このナノサプリのシャンプー使ったら治りました!
    行ってる美容室で使ってて、プレゼントで小さいの貰って試しに使ってみたら良かったです!
    ただ、乾燥よりは脂性寄りの人が使った方がいいかもです!
    シャンプーが合わない!助けて!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/22(金) 15:54:56 

    私もアミノ酸系のシャンプーは髪はサラサラになっていいけど、頭皮がベタベタしてダメ…
    シャンプー選び難しいですよね😢

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/22(金) 15:56:11 

    >>94
    >>84さんにです!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/22(金) 15:59:24 

    何やってもだめてサンプルでもらったおじさん用というかメンズ用の脂とるやつを使ったら良くて何年もそれ
    今のところあってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/22(金) 16:03:26 

    キューピーシャンプーを試してみて!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/22(金) 16:08:49 

    シャンプーが原因ではなく、ドライヤーで地肌を乾かしていないのかも。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/22(金) 16:19:46 

    ソープオブヘアー
    高いしめっちゃ青いけどなかなか
    シャンプーが合わない!助けて!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/22(金) 16:22:39 

    アミノ酸系シャンプーはよく洗い流さないといけないみたいで、よく流したつもりだったけど全くダメだったわ。
    なんの成分が合わないとか分からないし1週間ぐらいサンプル使って問題なかったシャンプーを使ってます。
    合わないシャンプーを使うとフケが凄いのでもう変えられない。
    顔もだけど乾燥してるから過剰に皮脂が分泌されてるパターンもあるし、発疹が出るなら皮膚科に行くのが無難だよ。
    私は面倒で行かなかったけど乾燥してる気はする。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/22(金) 16:28:51 

    >>1
    主さんは痒みと発疹で、フケは出ないですか?
    私は発疹はないけど、フケと痒みが酷いです
    主さんの様に、色々試したけどダメで脂漏性皮膚炎を疑って皮膚科も行きましたが、診察はザッとしていてステロイド出して終わり。ステロイドも効きませんでした
    花粉の時期が過ぎてから少しマシになった様な気はしますがまだ辛いです。
    アドバイスになっていなくてすみません

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/22(金) 16:37:21 

    私はアレルギー持ちで体調が悪かったり季節の変わり目には全体的に皮膚が荒れます。
    そんな時はこれ。安心して使えるよ。
    調子良い時はロクシタンのファイブハーブズの定番のやつ。スカルプとか肌荒れる。
    アヴェダとかも私は合わないみたい。成分がしっかり分かるのが良いよ。
    安心して使う心理的なものもあると思うし。
    でも、一度皮膚科に行く方が良いよ。
    シャンプーが合わない!助けて!

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/22(金) 16:59:16 

    >>1
    可哀想に💦
    私、コラージュフルフルに変えたらよくなったよ!
    薬用シャンプーだよ。
    私がアトピーで乾燥肌だから、青のパッケージじゃなくて赤いパッケージの使ってるけど、主は皮脂が多いから青いパッケージの方がいいと思う!

    私の父もよく頭掻いてたのに私がオススメしたコラージュフルフルにしたら痒いのなくなったって言ってた!

    ただ、髪はキシむから地肌に触れないように毛先だけトリートメントしてる。
    シャンプーが合わない!助けて!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/22(金) 17:03:02 

    かゆくなるだけならラックするミニークがいいけど
    炎症起こるなら皮膚科行くしかない

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/22(金) 18:03:52 

    >>1
    産後、ホルモンバランスの変化で痒みとフケがいきなり出現しました。お風呂入ったばかりなのに痒くて痒くて本当にストレスでした。

    色々試したのですが、私はh&sとコラージュフルフルで痒みもフケもなくなりました!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/22(金) 18:07:03 

    >>29
    アジュバンのピンクオススメです
    優しいのに頭皮汚れはしっかり落としてくれますよ

    私、主さんとタイプ似てるかも
    敏感肌なのに頭皮は脂っぽくなりやすく、ストレートで髪多い

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/22(金) 18:10:48 

    シャワーヘッドをかえるのじゃ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:50 

    私もシャンプー変えてから荒れて、元に戻しても良くならなかったから皮膚科行ったよ。
    薬出してもらって炎症おさまったら、同じシャンプーなのに荒れなくなった。

    いったん炎症治さないと、どのシャンプー使ってもダメなんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/22(金) 19:22:56 

    発熱が続いて洗髪が4日できない時がありましたが、風邪を引く前日に美容院でシャンプーした時のシャワーヘッドがすごく細かいマイクロバブルで、汚れがすごく落ちました。発熱後の4日間、全く頭皮の痒みもベタつきもなく過ごしました。シャワーヘッド交換もどうですかね?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/22(金) 19:23:55 

    私も痒み、抜け毛、頭皮のヒリヒリに悩まされ色々シャンプーを変えましたが、

    充分に濡らしてから、シャンプーを直接つけずに泡立てネットでよく泡立てきちんと洗い流す。
    これで何とか落ち着いています。

    同じシャンプーを使っていても突然合わなくなるんですよね〜

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/22(金) 19:56:32 

    謎の湿疹が出てから
    アレッポの石鹸で頭から体から全部洗ってる
    髪は洗い流さないトリートメントスプレーしてから乾かしてる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/22(金) 19:57:10 

    私も何件も皮膚科に行ったりしたけど、H&Sのグリーンで頭皮の出来物、かゆみが治りました!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/22(金) 20:45:59 

    >>1
    シャンプー合わないの辛いですよね(泣)
    皮脂が多めなのは逆に皮脂を取りすぎというのもあるかもしれません〜(自分もそうだったので…)
    時間をかけた湯シャンを挟みつつ、自分は比較的マシなシャンプーを薄めて泡で出てくるポンプに詰め替えて使うというのをやったりして多少ましになりました
    自分は、敏感肌用も色々ためしましたが、なぜか安いピュアナチュラルシャンプーが比較的マシでした。人にもよりますし、季節や時期で合わなくなったりすることもあるので余り参考にならないかも知れません…
    私は洗顔選びや保湿剤選びにも常に苦労しています…余りにも酷いようだったら食生活を変えてみるとかー思いきって皮膚科に行くのもいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/22(金) 20:49:57 

    >>14
    うなじの毛量すげぇ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/22(金) 22:26:07 

    >>24
    共感しかない笑。
    私も高いの使ってたけど、何年かぶりにパンテーンに戻したら調子がいい!

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/22(金) 23:11:44 

    痒くなる→大きなカサブタ剥がす→油が出るの繰り返し。
    昔からウエラの、クリニケアフケカユミシャンプーってのが、超絶に合ってそれを使うと治ってたのに、
    10年ほど前に廃盤になった、
    あれに似たシャンプー探してるけど、ない!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/22(金) 23:42:27 

    P&Gのシャンプーはわたしには合わない
    被れます

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/22(金) 23:59:57 

    トリートメントやリンスが合わなくなったんじゃなくて?
    私は突然トリートメントが合わなくなって、むっちゃくちゃ頭が痒くて痒くて仕方なかった
    去年がるちゃんでリンスが原因かもとアドバイスされて、トリートメントを止めたらうそのようにかゆみがおさまった
    今はシャンプーのみ
    髪の毛バサバサになるけどw
    あの痒みは耐えられない
    リンスが必要なら、ライオンのソフトインワン というリンスインシャンプーもオススメだよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/23(土) 00:32:21 

    >>24
    LUXいいよね!
    私もノンシリコンとかレビューがいい高いやつとか試すけど結局LUXが一番合ってて戻ってきてしまうわ。
    買う時に、安すぎて「これでいいのか‥‥もっと高いのはもっといいんじゃないか‥‥?」
    って気持ちになるんだよね何回もww

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/23(土) 01:12:16 

    主さんの場合はわからないけど私も皮脂量多い頭皮でにきびのような湿疹がよく出るタイプだったんだけど5ちゃんで見たこれを実践したら今は使えるシャンプー増えた
    主さんに合った解決策が見つかります様に
    シャンプーが合わない!助けて!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/23(土) 01:18:44 

    今ステイホーム中ならいっそのこと湯シャンか酢シャン。
    シャワーベッドをマイクロバブル出るのに変えてからね。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/23(土) 02:03:21 

    アミノ酸シャンプーで、髪がゴワゴワする人いませんか?
    サラサラになる人もいるというのに、私は真逆です。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/23(土) 15:11:47 

    ボタニストとかアミノ酸系は髪と頭皮が正常な人でないと合わないよ。脂性なら洗浄力高くないと臭うし痒みがでる。髪が傷んでいればシリコンで補修が必要

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/23(土) 15:16:59 

    >>122
    カチオン剤とか入ってない事が多いし
    泡立ち、洗い上がりも基本悪いよ。アミノ酸系は人によって合う合わないがある

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/24(日) 14:38:20 

    >>1
    長らくシャンプージプシーしていた私に良かったのは、アズマの馬油シャンプー(よく温泉旅館なんかで置いてある、旅美人シリーズ)でした。売店か、ネットでも買える。リンス不要なくらい洗い上がりの感じは良い。風呂場の床が滑りやすくなるから要注意。
    あとは、ダイアンのボタニカルも何故か割と良い。ただ、こちらはリンスの後しっかり流すように注意。忙しくて適当に流すと頭皮湿疹になる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/24(日) 20:52:08 

    わたしも皮膚が弱く市販のシャンプーは合わないものが多いです。ミノンとオクトセラピエは、調子がよいときは大丈夫ですが、たまにかぶれるのでそのときはすぐ皮膚科にいきます。炎症してるときは薬つけないと良くならないですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード