-
1. 匿名 2020/05/19(火) 19:22:52
お菓子の箱やポテチ1袋など、一気に食べるのが当たり前でしたが、最近はちょっとずつしか食べられなくなってしまいました。ちょっと食べたら袋を閉じて保管してを繰り返しています。
皆さんは一気に食べる派ですか?それともちょっとずつ派ですか?+134
-1
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:31
なんでちょっとずつしか食べられなくなったの?+122
-1
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:33
今、本日2袋目を開けようか悩んでるところ。+299
-0
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:42
一気に食べてしまう。開けると止まらない+369
-0
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:45
一気ですあればあるだけ食べちゃう+236
-0
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:55
>>1
許されるなら1日3袋はいけます+246
-2
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:02
少しずつ食べようとファミリーパックを購入して何故か一日で食べきる派だよ+384
-0
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:14
一気に食べられるし、食べたいけど、我慢🐷💦+119
-1
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:24
ピザポテトをいつも1袋一気食いして後悔...+179
-2
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:26
カントリーマアムファミリーパック1袋イッキ食い出来ます。
生理前の満腹中枢イカれてるときとか…。+200
-4
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:30
>>2
オバハンになればわかる+86
-6
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:38
しけるから全部食べちゃう(言い訳)+153
-0
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:47
開けたら食べ切らなきゃという使命感に駆られる
途中じゃやめられない+166
-0
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:58
残すとずっとお菓子のことを意識しすぎて・・・+139
-1
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:03
>>1
甘い→しょっぱいを繰り返せば無限よ無限∞+150
-0
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:37
税金が使われているのは、小学校、市役所、公園、ゴミ処理施設、信号、市民病院、交番です。税金が学校の中で使われているのは、プール、実験道具、バスケットボール、学校の時計、教室のパソコン、校舎、音楽室のピアノ、教科書です。税とは社会を支える会費のようなもの。もしも税金がなかったら救急車が有料になります。医療費が全額自己負担になります。ゴミ収集が有料になります。交番が有料になります。なお、ゴミ収集や救急車や消防の活動を行うことを公的サービスと言います。日本には消費税と言う商品を買った際やサービスを受けたりする際に消費者が負担するお金のことです。例として、110円のお菓子を買います。そして110円を払ったなら、100円はスーパーに、残りの税込10円は税務署に納められます。なお、税務署とは、税金に関する相談に応じたり、税金が正しく納められているかを確かめたり、会社や地域の人から税金を集めたりしたりする所です。なお、一年間毎日働いて貯めた税金を計算して税務署に申告することを確定申告と言います。会社も税金を納めています。毎年稼いだお金や税金を計算して税務署に申告し、法人税も納めています。なお、法人税とは会社がもうけたお金などにかかる税金です。+2
-83
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:40
大好きなお菓子なら余裕で短時間で食べきる
貰い物とかそこまで好きじゃないやつはちびちび食べるかな
捨てるのはもったいないからね!+50
-1
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:40
あれ?もうない?のレベルだよ+148
-0
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:40
最近のお菓子小さくなってるし容量も減ってるから昔の半分さ!と言い訳して全部食べてる+128
-0
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 19:26:59
ポテトチップス1袋って一瞬で無くなるから
物足りないと思っていた。+111
-0
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:11
食べきりサイズの小袋を買うようになりました+23
-1
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:29
子供の頃はポテチ1袋物足りなくて
ある程度大人になると食べられなくなり大人になったなーなんて思ってた
三十路の今ポテチ1袋+α食べても余裕
そりゃ太るわな笑笑+62
-1
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:32
一度に一袋食べるのに罪悪感があって途中で封をするけど
吸い寄せられるように数分後にもう一度開けて結局一袋全部食べきってるパターン笑+173
-1
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 19:28:07
残して次の日とか食べると、油がまわってる感じがして一気に食べてしまう!+21
-0
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 19:28:18
塩サクサク系のスナックと
チョコとか甘い系
お酒と一緒に
夕食後に3種類くらい一気食べしてしまうw
お金かかるから我慢してるけど
+53
-0
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 19:28:44
こういうヘルシー菓子を一箱食べてしまう、
矛盾してる奴です🙋苦笑+150
-2
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 19:28:46
本日ポテトのコンソメ味を3袋とカプリコ2ついただきました。カプリコはラッキーカプリコでした。+38
-0
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:02
スーパーで いつかのご褒美に✨と1袋買ってもその日のうちに食べちゃう。
あるのわかってるとダメ🙅+71
-0
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:07
半分残して、隣の部屋とか取りに行くのが面倒な所に置くけど、面倒よりも食べたい欲が勝ち、わざわざ取りに戻って食べちゃいます+43
-0
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:30
+36
-2
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:30
+32
-1
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:47
毎日何かしら食べてるアラフォーです
食欲落ちません+77
-0
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:48
クッキーとかおせんべいとか個包装になってれば残すこともできるけど、スナック菓子とかは一気に食べてしまう。
例えばブルボンのアルフォートは2,3日でチョココーヒークッキーは一気食い…+40
-0
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 19:30:53
ちょっとずつ食べようと思っても
気付いたら1袋あけてる+45
-1
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 19:30:53
ファミリーパックを一気食いとか余裕。
ポテチ大袋だって一日で食いつくしてる。
あると食べちゃう。食べたら一気になくなる。だから買わないようにした。そもそも無ければ案外平気になってくる。+50
-0
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:06
>>16
消費税ムシャムシャがなかった時代もゴクゴクあるのにねぇモグモグ+54
-0
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:13
>>1
途中で他の食べたりするからクリップして残してるのがたくさんある…しけるから良くないのに…+4
-0
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:20
買ったら全部食べちゃう‥だからデブ😙+24
-0
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:30
特売のかりんとう
カロリー高いから何日かに分けて食べようと思ってたのに止まらなくなって夕食前に完食…+40
-0
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 19:33:01
一袋?
そんなもん余裕のよっちゃんいか+23
-1
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 19:33:38
久しぶりに昨日ポテトチップスが食べたくてコンビニで買って一袋勢いよく食べたけど胸焼け?なのか胃がやらて後悔した。もう内臓が若くないと思い知ったから次回から小袋にするか一袋を2、3枚つまむ事にするよ。33歳より+29
-2
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:09
ルマンドやキットカット開けてすぐ食べ終わってしまう。+21
-0
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:46
>>11
羨ましい+22
-3
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:58
>>1
今のところ太らないから
毎日一気に食べちゃう😂
でも身体に悪そうだし直したい。+16
-0
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:11
今日無印の不揃いバームクーヘンが半額になってたから、大量に買って2つも食べちゃった+24
-0
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:31
しょっぱい、甘い、しょっぱい、甘い、からの
普通に晩ご飯食べてた日々が懐かしいわ。
今はそんな事やってはいけない。
身体もデブるし、胃腸が調子悪くなって
ストレス感じるし歳とったなぁておもいます。
アラサーです。+21
-0
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:34
>>26
これはめっちゃ美味しい+67
-0
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:58
クッキーは何枚くらい連続で食べられる?
5枚 +
5枚以上 ー+26
-43
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:03
>>38
醜いデブのBBAか+5
-0
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:15
マジで秒+24
-0
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:16
>>31
ハイチュウ好きな外国人多いよね+9
-0
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:54
物心ついたときからポテチ開けて閉じたことない
だから、閉じるクリップみたいのは使ったことない。
+39
-0
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 19:37:00
色々開けてちょびっとずつ食べるのにハマってる。+26
-0
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 19:37:26
>>16
よく調べたね。
わざわざお疲れ。+6
-0
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 19:37:54
>>16
誤爆?+9
-0
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 19:38:20
>>30
なんか懐かしい
ポテチワロタ+20
-0
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 19:38:25
お菓子あけたら酸化がはじまるから次の日に持ち越す方が体によくないよね、と思い全部食べる事に罪悪感を持たないようにして食べちゃいます。+10
-1
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 19:38:55
買い置きができない。
お腹が空いてなくてもあると食べる。
買うのは必ずひとつずつ。+9
-0
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:01
>>26
これそこらへんのクッキーよりうまいw+57
-0
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:27
アラサー過ぎたらちょっとのずつの
方が良いよ。不調がでてくる。+11
-1
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:47
皆さん!!糖尿病家系の方はほんっとに要注意です
私もスナック菓子が好きで一日多くて一袋、少なくても1/2は毎日食べてました。
30代で糖尿病予備軍と言われました。
もちろん糖尿病家系です。+19
-1
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:50
>>31
ブ…ブルボンが一つも入っていない…だと…?+34
-0
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 19:42:23
>>30
ポテチって言い方をしたことがなくて
大人になって他人が言ってるのを聞いてもしかして略してるんだって分かった。
+7
-1
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 19:43:11
あればあるだけ食べちゃう。
特に最近はコロナ騒動でお菓子を食べ尽くして食費がかさみ、お菓子買うのを我慢してる。口さみしい…。+9
-0
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 19:43:14
スナック菓子一袋、チョコレート数個食べた翌日の肌よ。口周りニキビ 出現するの早い早い!!+10
-0
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 19:43:24
>>43
33才すぎてから1袋たべると胸焼けするんだよ…
でもついつい食べちゃう_| ̄|○+20
-0
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 19:44:18
>>1
きこりの切り株の小袋100円くらいであったの見たから買ったらビターで苦い
普通のチョコがいい!
+4
-0
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 19:44:34
玄米ブランにハマってて毎日食べてる
あれってビタミンとか入ってるけどお菓子枠だよね+8
-0
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 19:44:36
1日1つと決めてるんだけど。。
私の場合、キットカットファミリーパック1袋でも『1個』になってしまう。
チロルチョコ個の日と差が激しい。+11
-0
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 19:44:46
そこまで美味しいと思わない💦
お茶漬けとかのが食べたくなるなぁ+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:14
>>59
同感、バターの味が強い+13
-0
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:28
>>49 まだピチピチよ🤗+3
-1
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:30
でも最近のお菓子
小さくなってるし量も減ってるからそんな食べた気しないよね
味見程度
+26
-0
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:38
>>26
これすごく美味しいよね!
糖質50%なので2倍食べたい+51
-0
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 19:46:18
今までスーパーのカップアイスはお皿に取り分けて何回かに分けて食べてたけど、今は一回で一個食い。最近の食欲と甘いもの欲ヤバイ。+3
-0
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 19:47:23
>>10
トースターで少し焼くのです…
美味しくなってもっと沢山たべられます…。+22
-0
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 19:47:26
プリングルスとか、昔は多くて半分ぐらいしかたべれなかったけど、いまは量が少なすぎて全部なくなる+7
-0
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 19:47:46
量が少ないからあっという間に一袋終わっちゃう
大容量で売ってくれたら一袋は同じだから沢山食べれるのに!+16
-0
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 19:47:48
>>9
私はすっぱムーチョ💦+6
-0
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 19:48:02
>>26
このクッキー気になって今日、買った!
美味しいだ〜♪
食後に食べよ!+28
-0
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 19:50:13
>>10
良かったー
仲間がいて+9
-0
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 19:50:44
>>10
交互に食べるタイプです+18
-0
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 19:52:01
>>31
ポテチは海外と比べるとどうなの?
海外の食べたことないけど+4
-1
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 19:53:09
さっきじゃがりこ開けて5分で食べきった+13
-0
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:11
ちょっとずつ食べるどころか自粛でいつもの3倍くらい食べてますが。。+14
-0
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:45
>>54
子供の教科書から抜粋した様な文章じゃない?+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:48
>>11
44歳のババアだけど、ポテチの大袋余裕だよ。+86
-0
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 19:55:16
>>26
このシリーズ全部普通のお菓子より好き!!
ソフトクリームもおいしかったよ~+39
-1
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 19:55:38
常に五種類は封開いてる
平均で1日2袋ぐらいかな+2
-0
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 19:57:06
会社のおばさま方から頂いたお菓子、ありがたく防災袋に入れております。+2
-0
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 19:57:56
お菓子好きだから食べたいけど、一気に食べられない
加齢でなく、若い頃からずっとそう
だからスナック菓子なら、幼児向けの4連のを買う
クッキーなら1枚食べれば満足+3
-4
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 19:58:39
マスク補正に胡座かいてた
すっかりコロナ太り
1日どころか10分から15分で一袋いけますが
一日一個のチョコ菓子で我慢してみます+4
-0
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:53
>>91
うらやま
私はいっぱい食べちゃう+6
-0
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:42
備蓄でお菓子をそれなりに買ったけど最近緩んで食い散らかしてる+7
-0
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:46
むしろ、ポテトチップスを途中でやめられるのがすごい。
気付いたら無くなってるわ。+31
-0
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:58
>>88
クッキーはバターの風味が濃くてまじで美味しいけどソフトクリーム途中から味がしなくなる(笑)+6
-0
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 20:02:42
>>68
だよね。玄米ブランはまだいいかもしれない。
栄養素入ってます、に目が行くけど、特にコーンフレーク系は小麦+砂糖で、完全お菓子。+3
-2
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 20:03:00
一度に色んな種類を開けて全種類少しずつ食べる+4
-1
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 20:03:03
ポテチは5分で食べないと酸化するよ+8
-0
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 20:03:34
めっちゃ食べる。満腹中枢が壊れてるのかと思うほど毎日食べるよ。なのでせめて夜8時以降は食べないようにしています。+7
-0
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 20:05:06
クッキーだの作ってみると、砂糖やバターこんないれるの!?って思う。
市販のものはしっかり味するから、すっごい入ってるよな…とわかる。
と、いうことはポテチとかの方がまだ良くない?芋と油だし…。違うか。+7
-1
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 20:07:35
太るから量を決めて食べるようにしてるけど、お酒飲んでたら無理。食べたいだけ食べてしまう。+13
-0
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 20:07:54
オバハンだけど一気+12
-0
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:12
>>1
割高だけど小さめサイズの5個パックのを購入してる。
私は食べすぎ無いし、小学生の子供にもちょうどいいサイズ。+8
-0
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:48
>>45
確か一つ400キロカロリー超えてたような…😰+7
-0
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:21
>>61
30代で言われたなら自制して
防げるけど本当に遺伝が濃いと手遅れだよ。
私は高校生の時に言われたし
ogtt(負荷検査)やって、20代で確定した。+8
-0
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:35
>>3
もう一袋食べたとこだわ!+8
-1
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 20:15:01
三食 ポテチとか甘いお菓子で済ませたいくらい依存してる+12
-0
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 20:17:54
防災用と、ストックのお菓子さえ手を出す。+4
-0
-
110. 匿名 2020/05/19(火) 20:17:56
あればあるだけ食べちゃう
だから手の届く範囲に置かないようにしてる+5
-0
-
111. 匿名 2020/05/19(火) 20:19:34
ポテチは開けたら最後、量もだいぶ減ったから全部食べちゃう。
ついでにクッキーやチョコ甘い系も絶対一緒に食べる😋🎶
食べたいもの食べて、たくさん運動するようにしてる。+7
-1
-
112. 匿名 2020/05/19(火) 20:21:30
とりあえずカロリー見て計算して何個食べるか決めてる+4
-0
-
113. 匿名 2020/05/19(火) 20:22:17
>>1
ウエハース一箱
プリン一個
コーヒー一杯
アルフォート少し
朝に菓子パン
今日だけでこれだけ食べました+14
-0
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 20:22:29
パイの実は
え?もうないん?ってなる+16
-0
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 20:23:52
開けたら食べ切っちゃう
残すって事が出来ない。特にポテチ+12
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 20:23:58
ポテアリゴならじゃがりこ1個全部食べられるけど、それ以外のお菓子は胸焼けで食べられない。+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 20:24:53
>>3
昔の一袋が今のふた袋くらいだよね+23
-0
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 20:25:33
普通のじゃがいもって、1個130グラムくらい。
ポテトチップスひと袋65グラムくらい。
ってことは、じゃがいも半個をうすーーく切ってる量。完食してもいいわ!
+7
-0
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 20:26:28
>>87
わ、同い年!
そしてポテチも同じ。+20
-0
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 20:27:04
>>10
カントリーマアム
私はバニラとココアどっちがおいしいか食べながらハッキリさせようとして毎回勝敗決まらずぜんぶ食べちゃうのよね
+30
-0
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 20:29:07
>>26
大好き!美味しいよね!+6
-0
-
122. 匿名 2020/05/19(火) 20:30:54
このトピ見てたらお菓子食べたくなってきた〜‼️今からコーヒー飲みながらどれだけ食べられるかやってみる。+5
-0
-
123. 匿名 2020/05/19(火) 20:31:01
>>114
パイの実むっちゃ好き
サクサクしてて美味しい+7
-0
-
124. 匿名 2020/05/19(火) 20:31:03
>>118
じゃがいものカロリーは135g(M1個)で103kcalのカロリー。
じゃがいも半量しか使ってなくてもポテチ一袋のカロリー380~500くらい?
てことはほぼ油ってことだよね?
ぎゃー怖い+8
-0
-
125. 匿名 2020/05/19(火) 20:31:20
ジッパーついてるコブクロのポテチ食べきるのに1週間かかる。チョコ系は一瞬で無くなるのに+2
-0
-
126. 匿名 2020/05/19(火) 20:36:19
>>7
カントリーマアム、20枚とかね。
開けちゃうとダメねー。
+7
-0
-
127. 匿名 2020/05/19(火) 20:36:48
>>3
私最近5袋一気+7
-0
-
128. 匿名 2020/05/19(火) 20:40:17
プリングルズも止まらない。+2
-0
-
129. 匿名 2020/05/19(火) 20:40:59
>>62
欧州だとスーパーでもクッキー系はどれも美味しかったりするけど、コアラのマーチ、きのこたけのこがランクインしているなら、アルフォート、チョコリエールがないのは納得いかんよね。+8
-0
-
130. 匿名 2020/05/19(火) 20:41:16
>>31
あれ?ベビスターがない+1
-0
-
131. 匿名 2020/05/19(火) 20:44:00
>>87
私もチョコやクッキーのファミリーパック余裕で空けられる
気がひけるからやらないけど…+19
-0
-
132. 匿名 2020/05/19(火) 20:44:21
毎日は食べないけど、食べるときは一気に2、3種類は食べる。
アラフィフだけどお菓子やめられないままババアになってしまった。
+9
-0
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 20:44:51
>>61
ポテトチップスとか塩辛系のスナック菓子でもですか?
お酒と主に塩辛いスナック菓子毎日何かしら食べてるアラフォーです‥
父親が軽い糖尿病です
毎年の健康診断では異常なしですが
空腹で手が震えたり食後強く眠たくなったり血糖値の影響受けやすいのかなと+4
-0
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 20:46:27
>>26
これの抹茶味が好きなのに何故か見かけない
遠いCO・OPで見付けた時は3箱買ってしまった…+9
-0
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 20:46:36
>>132
自分は70.80なってもお茶菓子が楽しみな
婆様になりたいよ。+10
-1
-
136. 匿名 2020/05/19(火) 20:49:59
>>106
高3から自制でも遅くないでしょうか?
祖母がそうだったのですが、今まで気にせずお菓子もご飯も食べてしまってました…+3
-0
-
137. 匿名 2020/05/19(火) 20:56:00
一気に食べちゃダメだって思って小分けのお菓子をなるべく買うようにしてるけど、結局は小分けでもちょこちょこ摘まんでしまうのよ。
しかも、コロナ関係で売り上げの下がったお得意先から、お付き合いでお菓子を買う事が多くて……
外出自粛で買い物にも行けず、家の中で仕事してるけど、そんなこんなで大袋でも小袋でも小分けでも、結局ほとんど食べちゃってるね😅+5
-0
-
138. 匿名 2020/05/19(火) 21:06:47
>>9
私さっきピザポテト一袋(しかもファミリーサイズ)食べ切った!
でも後悔はしてない。美味しかったから。
ファミリーサイズって、全然ファミリーじゃないよね。
誰にとってのファミリーだよっていつも思う。+32
-0
-
139. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:15
>>119
>>87です。
わー仲間♡
通常の60gじゃ物足りな過ぎるから、わざわざコンビニでコンビニ限定の大袋買うよ!
食べ切らないわけがないから、最初からパーティー開けしちゃう(笑)
+16
-0
-
140. 匿名 2020/05/19(火) 21:13:34
食べないときは全く食べないけど、食べるときは2000キロカロリー分くらい一気に行く。
YouTubeで好きな動画見ながら食べるのが至福のひととき♡+4
-0
-
141. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:12
ダイエット中なのにトピを開いてしまった。
食べたいお菓子が脳内を次から次へと走馬灯のように駆けていく、、、。+7
-0
-
142. 匿名 2020/05/19(火) 21:27:52
>>69オーシャンソルトもおいしい+2
-0
-
143. 匿名 2020/05/19(火) 21:29:43
お菓子の軽量化に合わせて年取りたかったよ…+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/19(火) 21:30:44
スナック菓子を途中でやめられる人はおかしいね
あれは1袋一気に食べきる前提で作られてるからね+5
-0
-
145. 匿名 2020/05/19(火) 21:31:00
>>19
2袋いけるやん!+0
-0
-
146. 匿名 2020/05/19(火) 21:36:02
>>138
じゃがいも側から見てファミリー。一個分の量じゃない。じゃがいも界のことを人間界に持ち込むなんてひどいよねカルビー。+12
-0
-
147. 匿名 2020/05/19(火) 21:38:54
若い時はポテチのビッグサイズを一気とか余裕だったのに、段々普通のサイズが1週間くらいもつようになり、今は全く食べなくなった。+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/19(火) 21:40:14
>>87
羨ましい!
40手前、ポテチやスナック菓子が好きだけど、2年前から普通サイズをギリ完食した後数時間後に絶対に舌炎と口内炎2~3個発生しちゃう、、、
でも食べたい!
+8
-0
-
149. 匿名 2020/05/19(火) 21:57:27
>>140
スゴイわかる!UNEXT見ながらお菓子をつままないとダメなカラダになってしまった+4
-0
-
150. 匿名 2020/05/19(火) 22:10:22
>>1
私も同じで、ちょっと食べては閉じてます。ベビースタードテカイラーメン好きですが、一袋食べきるのに一週間くらいかかります。
ちょっと食べては、別のを開けてちょっと食べたりしてクセが悪いです。
若いときはかなり食べてたのですが、40過ぎたら食べれなくなりました+3
-0
-
151. 匿名 2020/05/19(火) 22:12:43
>>1
毎日食べる訳じゃないんでしょ?
たまになら一気でも良いんじゃないかな?
少しずつでも毎日何かしらたべてる私の方がまずいかも…(--;)
今日もクッキー二枚にくるみっこ一粒。
板チョコ1/4枚食べたよ+7
-0
-
152. 匿名 2020/05/19(火) 22:29:08
ちょっとずつ食べる派
ダイソーとかにある5連のカラムーチョとかサッポロポテトバーベキューが好き。小分けだから便利+8
-0
-
153. 匿名 2020/05/19(火) 22:30:19
>>3
やめとけ+3
-0
-
154. 匿名 2020/05/19(火) 22:30:31
>>113
その少しは絶対少しじゃないやつだ!+4
-0
-
155. 匿名 2020/05/19(火) 22:48:11
一気食いより毎日食べるのかが気になる。+0
-0
-
156. 匿名 2020/05/19(火) 23:05:05
>>133
芋が糖質が高い
それに揚げ物だしね+4
-1
-
157. 匿名 2020/05/19(火) 23:26:30
>>15
甘い物としょっぱい物を交互に食べるとカロリーゼロだよ+3
-2
-
158. 匿名 2020/05/19(火) 23:33:45
>>87
44の時はいけた
47の今ムリ
40代も前半と後半とでは大違い+6
-1
-
159. 匿名 2020/05/19(火) 23:42:37
一箱や一袋食べてこそ食べた気になる+4
-0
-
160. 匿名 2020/05/19(火) 23:47:01
>>10
中学の時太ってしまったのはこれが原因だったと思ってる(T_T) カロリーを知らなかった時代!笑
皆さん体重大丈夫ですか???+2
-0
-
161. 匿名 2020/05/20(水) 00:56:38
かりんとうが止まらん+4
-0
-
162. 匿名 2020/05/20(水) 01:06:16
>>86
それにしては なお、 が多すぎるwww
文章としてひどくない?+3
-0
-
163. 匿名 2020/05/20(水) 01:32:17
>>9
1袋っていってもあんなんほぼ空気だから……👍+5
-0
-
164. 匿名 2020/05/20(水) 07:16:45
>>160
中学時代、ファミリーパックイッキ食い+3食を続け、43kg→60kg(160cm)に太りました笑
大学生の今は46kgまで減りましたが、そういえば1年くらい市販のお菓子食べてないですね。
やっぱお菓子は太りますね💦+6
-0
-
165. 匿名 2020/05/20(水) 07:29:52
>>31
10代が選ぶ!だからなぁ…
ただ自分の好きな物選んでそうな気もする+2
-0
-
166. 匿名 2020/05/20(水) 07:39:25
プラゴミと燃えるゴミ分別する地域に引っ越したんだけど、ほぼプラゴミ!お菓子の袋類ばっかり
+4
-0
-
167. 匿名 2020/05/20(水) 08:28:52
バウムロールが好きすぎてファミリーパックで買いたいのだが半分はノンストップで食べてしまいそうなので買わないようにしている。+2
-0
-
168. 匿名 2020/05/20(水) 08:32:49
昨日とんがりコーンを半分だけ食べようと一箱75gをわざわざスケールで計って食べたのに一時間後残りの半分を食べてしまうという、、
ポテチとかしょっぱい系のお菓子を半分でやめられる人すごい。+6
-0
-
169. 匿名 2020/05/20(水) 08:40:43
ガル民てデブで怠惰なババアの集まりだね+0
-2
-
170. 匿名 2020/05/20(水) 09:54:15
>>136
もちろん高校生でもきちんと
真面目に頑張って自制できる子なら
全然遅くないよ。
私はよく分からなかったし
ことの重大さがわからなかったから
結局糖尿病になっちゃったって感じ。
ちなみに父も若いときから血糖値が
高く、50代で他界してます。+1
-0
-
171. 匿名 2020/05/20(水) 10:58:48
ロイズのチョコポテトチップス一箱一気に食べてしまった。途中でやめれないんだアレ。激しく後悔。美味しかった。もう数年は食べない。+3
-0
-
172. 匿名 2020/05/20(水) 13:48:53
>>1
もうアラサーだからか一度に全部は無理で少しづつ食べよう→結局しけって捨てるのパターンが多い…
チョコレートとかも最後パサパサになってダメにしちゃうから、もう子供が食べてるお菓子ひと欠片貰うだけにして自分のは買わないです。+0
-0
-
173. 匿名 2020/05/20(水) 15:59:35
>>1
今さっきじゃがりこペロっと食べました。+1
-0
-
174. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:44
食欲旺盛な高校生の頃ご一番お菓子に興味なかった。
すごく痩せてた。
今はスイーツやファミリーパック一人で食べる旦那の影響で食べる癖がついて太った+3
-0
-
175. 匿名 2020/05/20(水) 19:54:09
主です。アラサーですが何故かここ1年くらいでお菓子の一気食いをすると胃がもたれるようになりました😅その代わりお酒は良く飲むようになってます😅
アイスやプリンなどのカップのデザートは余裕で食べます🙆♀️+4
-0
-
176. 匿名 2020/05/21(木) 01:56:52
>>156
芋は冷めたらデンプンが大人きしくなるし食べるなら脂でコーティングされてる方が急襲おせいみたい+1
-1
-
177. 匿名 2020/05/21(木) 04:35:48
>>43
でもね、別に食べられる量減ったからって痩せるわけじゃないからね…(´△`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する