ガールズちゃんねる

障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

529コメント2015/02/08(日) 23:35

  • 1. 匿名 2015/01/15(木) 22:12:53 

    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    歩行困難な障害者らのために設けられた「障害者等用駐車場」で、実際に利用している人の8割は健常者とみられることが障害者団体が千葉県内で行った調査で分かった。調査は全国初の試み。ある市役所では、隣接する商業施設に行く人が利用していたケースもあり、健常者が安易に利用している実態が浮かび上がった。調査は、一般社団法人「障がい者社会参画支援機構」(さいたま市)が昨年6~7月にかけて千葉県内で実施。市役所や高速道路のパーキングエリア、商業施設から任意で24カ所の障害者等用駐車場を選び、それぞれ1日~1週間かけて調査した。


    駐車した車両に「車いすマーク」や、肢体不自由者が運転していることを示す「四つ葉マーク」などが張られているか、運転者や同乗者に障害があるかを目視により判断した。
    合計利用台数1528台のうち「適正利用」と確認されたのはわずか約18・3%の279台だった。
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +4

    -162

  • 2. 匿名 2015/01/15(木) 22:15:30 

    精神障害者だからアリだろ

    +36

    -229

  • 3. 匿名 2015/01/15(木) 22:15:45 

    悲しいけど、これが現状だよね。
    警備員の人が常についている駐車場だとチェックしてるみたいだから安心。

    +585

    -8

  • 4. 匿名 2015/01/15(木) 22:15:59 

    脳みそに障害があるんだと思ってる。

    +1045

    -11

  • 5. 匿名 2015/01/15(木) 22:16:01 

    罰当たれっていつも思う

    +771

    -8

  • 7. 匿名 2015/01/15(木) 22:16:48 

    認知症なんじゃないの?

    +234

    -20

  • 8. 匿名 2015/01/15(木) 22:16:52 

    また妊婦様が怒りそうなトピをw

    +58

    -154

  • 9. 匿名 2015/01/15(木) 22:16:56 

    え…?
    マナーの問題じゃない?
    絶対に使わないよ。

    +832

    -6

  • 11. 匿名 2015/01/15(木) 22:17:00 

    シャコタンにしたりして明らかにヤンキー車が止まってたりする

    +656

    -1

  • 12. 匿名 2015/01/15(木) 22:17:14 

    恥ずかしくないのかな?

    +635

    -8

  • 13. 匿名 2015/01/15(木) 22:17:42 

    常識なさすぎ。
    怪我してホントに車イス乗れって思う

    +628

    -18

  • 16. 匿名 2015/01/15(木) 22:17:56 

    近所のスーパーの障害者用駐車場も健常者にしか見えない人がよく使っている気がする
    注意書きの内容理解してないのかな
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +451

    -3

  • 17. 匿名 2015/01/15(木) 22:18:22 

    6、10
    死ねは使っちゃいけません

    +224

    -28

  • 18. 匿名 2015/01/15(木) 22:18:33 

    妊婦様批判イラン。

    +178

    -48

  • 19. 匿名 2015/01/15(木) 22:18:39 

    図々しいオバサンが停めてたりするよね。
    特に、最近の若い子は〜とか言ってるオバサン。

    +505

    -15

  • 20. 匿名 2015/01/15(木) 22:18:44 

    けど生理の日とか使っちゃう…

    +17

    -438

  • 21. 匿名 2015/01/15(木) 22:18:55 

    いるいる!特に年配の方!
    あるじゃんラッキー!くらいの間隔で
    すぐ駐車して、スタスタ歩いていく!
    空いてなくて困ってる人が
    いるかもしれないのに
    年寄りの方がマナーなってないと思う!

    +641

    -7

  • 22. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:05 

    これはホントに許せないよね。

    +317

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:08 

    普通に止めてる人よく見る。
    すっごくイヤな気持ちになるわ。

    +566

    -5

  • 24. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:23 

    お年寄りもここ使っていいのかな?

    何回か見たことある。普通に歩いてるお年寄りだけど。

    +159

    -25

  • 25. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:26 

    ホントに多い!健常者が停めているせいで車椅子の人が遠くに停めているのを見てぶさけるな!と思った。
    特に元気な高齢者の方が普通に停めてる!
    厳しく取り締まってほしい!

    +503

    -2

  • 26. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:28 

    16
    身体内部に障害を持つ方ってちゃんと書いてるじゃん

    +111

    -11

  • 27. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:41 

    健常者の人結構みる!
    えっ?っていつも思う!

    +267

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/15(木) 22:19:48 

    本当にこのマナー違反だけは腹が立つ!
    若い人よりは60代のまだ元気なおっさんが停めてる奴が多い!元気なら多少入り口遠くてもよそとめれや!!

    +377

    -4

  • 29. 匿名 2015/01/15(木) 22:20:12 

    精神障害も障害者なら見た目は分からないよ

    +101

    -29

  • 30. 匿名 2015/01/15(木) 22:20:43 

    妊婦さんも利用可能なら、なんだって言えるよね。
    確認なんてわざわざしないし。

    本当、個人のマナーやモラルに頼るしかないよ。

    +151

    -8

  • 31. 匿名 2015/01/15(木) 22:20:44 

    足引きずってる友人います。
    その人でも停めないですよ。一回だけ一緒に遊びに行った時たまたまそこしかあいてない時があって、
    悪いけどとめさせてもらおうってそういう意識なくらい。

    +202

    -9

  • 32. 匿名 2015/01/15(木) 22:21:06 

    高齢者の方がいつも停めてるけど、あれはマナー違反だよね?
    元気そうなじいちゃんとかばあちゃんが多いよ。

    +210

    -5

  • 33. 匿名 2015/01/15(木) 22:21:11 

    イオンとかの障害者用の駐車場には大概趣味悪いダサい車が止めてあるからどんな奴なのか検討つく

    +401

    -5

  • 34. 匿名 2015/01/15(木) 22:21:36 

    たまに障害者マークを貼った車に障害者が乗って来ていない時でもそこへ停める障害者の身内の馬鹿がいるよね。マーク付けてるからいいと思って停める馬鹿の車を廃車にしてもいい法律作ってくれないかな。

    +329

    -14

  • 35. 匿名 2015/01/15(木) 22:21:37 

    混んでてそこしか空いてなくても絶対使わない。子どもにも、そう教えてる。マナーです。

    +343

    -6

  • 36. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:00 

    車から大人4人くらいが大声で笑って話しながら出てきて、車イスのマークをペタッと車に貼って出てきた時は絶句した
    全員元気だったし誰も車いすに乗ってなかったよ
    でも怖くて注意する勇気は出なかった

    +293

    -3

  • 37. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:06 

    因果応報
    いつか自分に返ってくるよ

    +302

    -7

  • 38. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:09 

    マークの義務はないからね

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:14 

    いるいる普通に平気な顔して駐車してますよね。他人の事は考えず自分さえ良ければいいんでしょうね。

    +155

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:18 

    勤めてる某旅館にて
    車椅子の所に駐車したおばちゃん軍団。
    車椅子スペースの旨を伝えると
    1人足が悪いとのこと。
    車から降りた時は足を引きずってましたが
    しばらくしてまた会うと普通にしてた。
    そんな演技までして停めたいか⁈

    +358

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:30 

    でも実際、妊婦さんもオッケイなんだよね? まあ、死ぬほど痛い思いするんだし、たかが10ヶ月間、そのぐらいの待遇はいいのでは?

    +27

    -98

  • 42. 匿名 2015/01/15(木) 22:22:56 

    20さん、マナー以前にそこまで辛いなら婦人科行ったほうがいい

    +135

    -9

  • 43. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:13 

    電車の「優先席」の感覚で使ってる図々しいジジババ妊婦とかいそう。
    駐車場はあくまて「障害者専用」。
    「優先」ではなく「障害者」の方だけの「専用」。


    +211

    -12

  • 44. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:27 

    だってマークさえ付いてれば文句言われないもん

    老人ホームの車が障害者専用パーキングに止まったけど、スタッフしか降りてこなくて買い出ししてた。

    車に名前入ってるんだから、一般パーキングに止めればいいのにな とは思った

    +142

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:28 

    派手な人が多い気がする、

    頭オカシイとしか思わない

    +119

    -4

  • 46. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:32 

    マナー違反の車のナンバー晒してしまえ‼

    +125

    -5

  • 47. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:49 

    嫌だな。ちゃんとしてって思う
    本当に必要な人が使えないじゃん

    +108

    -2

  • 48. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:53 

    私の住む所にあるスーパーでの話しですが、限りあるチャイルドシートとか子連れ、妊婦用の駐車場(1台分)に高齢者の車が停まってると本当いらつく!高齢者用の駐車場は他に多めにあるのに!だからと言って自分は該当しない高齢者や障害者用には絶対停めない。高齢者の図々しさは異常。

    +163

    -16

  • 49. 匿名 2015/01/15(木) 22:24:04 

    妊婦でもイオンとかで店内を歩き回るくせに駐車場はそこへ入れる非常識がいますね。店内を歩けるくらいなら一般駐車場に入れろっての。

    +264

    -38

  • 50. 匿名 2015/01/15(木) 22:25:01 

    母が障害者で、買い物行く時私運転して、車椅子に乗り降りするから障害者の駐車場使ったら移動させられた。

    介助者いるなら使うなって意味なんだね…。でも、健常者駐車場は幅が狭く、車椅子へ載せ替えの際車を前に出した状態で行い、車椅子に乗せた母を一旦放置し、車をバックさせたりと大変。
    デパートの入り口で一旦降ろす事もありますが、冷ややかな眼差しで作業を見られるのが母も辛いみたいで…。しかも、入り口付近に母親を一人残し、駐車しに戻らなければならないし、帰りもその逆パターンです。

    +284

    -2

  • 51. 匿名 2015/01/15(木) 22:25:02 

    私は使いません。
    みんなで譲りあえる優しい世の中になるといいのにね。

    +76

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/15(木) 22:25:21 

    地元のTSUTAYAは本当にヒドイ。障害者のスペースもDQNの車で埋まってるけどそのスペース以外の駐車場じゃないところまで勝手に横付けしてるし、そこにたむろってる。
    妊婦も使ってよいところに停めた車から出てきたのはヒールが高くて、パンツ見えそうなくらいのミニスカート履いた女とか。
    でも今、注意したら殺される可能性もあるしね。
    見てウワッと思うけど関わりたくない。

    +112

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/15(木) 22:25:48 

    ホントに日本人ですかね???

    +27

    -12

  • 54. 匿名 2015/01/15(木) 22:26:06 

    使っている人見たことない。
    車が停まっているのすら見かけない。
    いつも空いているなー、と思っている。

    +7

    -24

  • 55. 匿名 2015/01/15(木) 22:26:31 

    お店に近いからって、停めてる人いるけど、腹立って仕方ない。本当にその場所が必要な人が来たらどうするの?捕まれって思っちゃう。

    +92

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/15(木) 22:26:37 

    障害者用の駐車プレートを持たずに
    そのエリアに止めたら罰金っていう条例を作ればいいと思う。

    自分の都合だけを振りかざした一種の駐車違反でしょう?

    +134

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/15(木) 22:27:00 

    家族に身障者いるので、こういうのホント腹立つ!

    入り口近くに止めたい気持ちはわかる

    でも、健常者なら遠くに止めてでも歩いてくれ!

    +117

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/15(木) 22:27:04 

    初詣の神社の駐車場で、ステッカーを貼った車が障害者用のところに駐めてた。
    でもそこから出てきたのはどうみても障害者じゃないDQNな身なりの男のみだった。
    お前は初詣に来てもご利益ない!天罰当たれ!と思った。

    +113

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/15(木) 22:27:13 

    車椅子マークや身体障害者マーク付けた車が停めてるけど乗ってるのは健常者っぽい車をよく見かける。

    どこでも手に入るから貼ったもん勝ちだよね
    申請してきちんと許可された人にだけステッカーあげればいいのに
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +169

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/15(木) 22:27:22 

    コンビニでそこしか空いてなくてすぐ買い物終わるし駐車場じゃないスペースに止めるよりいいっか‼︎ってたまに止めてしまうことある。
    すみません。今後気をつけます。

    +23

    -53

  • 61. 匿名 2015/01/15(木) 22:27:37 

    ヾ(・ω・`)
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +153

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/15(木) 22:28:11 

    今日も 目の前で平然と障害者用駐車場に停めてる車があったから どんな奴かと思って見てたら特別若そうでもないカップルだった。「お前らはそこじゃねぇだろ‼︎」ぐらいな感じで何度も見てやった。本当に腹が立つ! どういう神経してんだか‼︎

    +102

    -3

  • 63. 匿名 2015/01/15(木) 22:28:18 

    障害者専用パーキングに停めてる馬鹿。
    なんか見たことあるな〜と思ったら義姉だった。

    でも、そんな感じだよ うん

    +4

    -25

  • 64. 匿名 2015/01/15(木) 22:28:29 

    ショッピングセンターの障害者用駐車スペースにセダンに乗ったチャラい兄ちゃんが車を停めた。
    警備員が「申し訳ありませんが健常者の方はお車の移動を…」と注意しに行ったら
    「うっせー!!俺は障害者なんだよ!!見た目じゃわかんねーけどな♪停めても文句ねーだろ馬鹿野郎!!」
    って怒鳴った後スタスタとお店に入っていきました。
    あの人は頭がダメなんだね。

    +218

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/15(木) 22:28:34 

    50
    まぁその行動を面倒臭いと思ってる人があなた以外にもたくさんいるって事ですよ。介護者がいるのなら、障害者本人のドライバーの為に空けておくのがマナーですよね。

    +6

    -49

  • 66. 匿名 2015/01/15(木) 22:28:45 


    年齢は関係ないと思う

    私は若い子連れママがしれっと停めて店入ってくの何度か見たことあるよ

    個人のモラルの問題

    要は恥ずかしいという感情を持ってるか持ってないかだと思う

    +128

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/15(木) 22:29:54 

    私の知り合いも車椅子マークのステッカー貼ってる。
    夫婦と小学生二人の四人家族。
    誰も車椅子なんて使う人いないのに、前も後ろにも貼ってる。
    近くのスーパーで当たり前のように優先スペースに停めてる。
    ステッカー貼れば停めれると思ってるバカ家族。
    これからは障害者手帳とか母子手帳とか、見た目怪我してるとか、確認するようにしないとね。

    +140

    -1

  • 68. 匿名 2015/01/15(木) 22:30:54 

    前に変なおばさんが停めてた。入り口に近いからって。だから太ってるんだよっておもったわ!歩けよでぶ!

    +79

    -4

  • 69. 匿名 2015/01/15(木) 22:30:59 

    マークのついた車が止まって、中から老人が多数降りてきた。誰か車椅子なのかなー?と思って見てたら全員がスタスタと早足で歩いていって、元気な老人たちにポカーンとして、なんだかそのあと笑ってしまった。メンバー全員年寄りだから止めても大丈夫って思ったんだと思うけど、皆様お元気でしたよ。

    +56

    -3

  • 70. 匿名 2015/01/15(木) 22:31:14 

    そういうのって、比較的高級車などいい車が多い気がしませんか?

    +58

    -6

  • 71. 匿名 2015/01/15(木) 22:31:55 

    49さん
    買い物したあとの荷物が多かったり助けがなく1人の時や子どもがいたりすると近場に停めれたら助かります。はたからみたらスタスタ歩いてるただの妊婦かもしれませんが、本当は体調が悪かったり無理して家族の為に買い物してる妊婦だっているんですから…

    +72

    -46

  • 72. 匿名 2015/01/15(木) 22:32:27 

    ガン見して睨んでやったけど、何も感じてない顔してた

    +56

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/15(木) 22:33:07 

    いかにもなヤンキー仕様のワゴンが障害者用駐車場に止まっているのを見て、これって・・・と思っていたら、車いすに乗った怖そうなお兄さんが現れたことがある。
    先入観で決めつけちゃだめだなと思った。

    +109

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/15(木) 22:33:19 

    以前、スーパーヘ行く前にヤンキー親子が堂々と「障害者用」の駐車したのを目撃。距離があったため、注意できなかったので、帰る前にスーパーの意見箱へ書いたら、後日、同じスーパーヘ行ったらわかりやすく書かれていました。最近はどうなっているかわかりませんが、都会より、田舎のほうがひどいと思います。

    +64

    -2

  • 75. 匿名 2015/01/15(木) 22:33:35 

    この前停めて中にいる奴をじっと見てやったら顔を伏せてた。
    本当に嫌な気分になる。

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/15(木) 22:33:38 

    こういうのは明らかに障害者の方が乗ってない車って分り過ぎ。

    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +96

    -2

  • 77. 匿名 2015/01/15(木) 22:33:53 

    私が勤めている歯医者にも車椅子用の駐車スペースがあるんだけど、出勤したらシャコタンのヤンキー車が止まってた。持ち主不明で、こんな日に限って足の悪い患者さんや車椅子が多くて本当、腹が立った。こんな奴、運転する資格ないね

    +89

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/15(木) 22:35:06 

    人としてないわ~

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/15(木) 22:35:11 

    40代介護職員が介護車表示を掲げて平気で停めてる。
    乗ってるの健常者だけなのに。
    娘にも持たせて平気で停めさせてる。
    こんな介護福祉士が社長として実際にいるんです。驚きです。
    他にも水増し請求してたり。
    捕まればいいのに。

    +102

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/15(木) 22:36:06 

    うちは子供が車椅子です。
    近くの身体障害者駐車場は空いてたら
    もちろん停めさせていただきたいですが
    どちらかと言うと広い場所があれば
    1番遠くてもいいです。
    むしろ申し訳ないかんじでとめるので
    遠い場所でゆっくり降りたいです。

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/15(木) 22:36:19 

    私のお義母さんは心臓疾患で手帳もあるので使ってもOK。だけど、2台の車で出掛けた時、お義母さんが乗っていない私達の車も障害者専用駐車場に停めちゃえってお義母さんに言われた。その駐車場の必要性がわかるお義母さんが言うの?ってかなり引いた。自分さえ良ければいいのかよって。
    もちろん普通の所に止めたよ。

    +85

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/15(木) 22:36:21 

    私の母も障害者ですが
    空いてないと、大丈夫よ~。と言ってくれますけど…。

    そもそもが障害者専用少ないですよね…

    ただでさえ少ないんだから
    健常者の方、本当にやめていただきたい。




    +90

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/15(木) 22:37:09 

    知り合い障害者や介護者の名義を借りて車の税金を安くしてる輩もいるからね。

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2015/01/15(木) 22:38:42 

    近所のスーパーは障害者専用パーキングに一台一台バーが下りていて、一般車は駐車できないようになっています。


    +86

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/15(木) 22:39:00 

    今日まさに図々しいおばさんが
    停めていて、やっぱりかと思いました。

    だいたい停める人は決まってる

    +46

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/15(木) 22:39:08 

    高速道路のSAの障害マークの駐車場に、ちょっといかつい車が停まってて『アホめ!どんな奴じゃ!』と顔見てやろうと思ったら、車椅子の方が降りてました。ちょっと…色んな意味で外見で判断しちゃダメですな。

    +89

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/15(木) 22:40:15 

    私は車椅子なので障害者用のスペースに停めています。
    先日スーパーで買い物をして車に戻ると、障害者スペースに割り込んで車が停められており、私の車にぴったりと横付けされてました。
    申し訳なかったけど呼び出して移動してもらいました。

    車椅子利用者は車のドアを全開にしないと乗れません。
    その事をみんなが理解してくれると嬉しいんですけど。

    +162

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/15(木) 22:40:16 

    見た目わからないかもしれないけど体調悪いから近場に…って言ってるけどさ。
    スーパーの中うろうろ買い物出来るなら駐車場のちょっとの距離位歩けば?1㎞も2㎞も歩かされる駐車場なんてないんだから。
    あのスペースは入り口から近いってだけでなくて幅も広くとってんの。それは車イスの乗り降りや松葉杖ついて降りなきゃいけないような人が横の車に当たったりしないように安全に降りられるようにスペースとってんの。厚顔無恥にも程がある。自分さえ良ければなんて考えやめようよ。

    +156

    -11

  • 89. 匿名 2015/01/15(木) 22:40:33 

    専用なの?優先じゃなくて?
    専用じゃないなら他が空いてなければ
    使うのは問題無い?

    +7

    -60

  • 90. 匿名 2015/01/15(木) 22:41:04 

    障害者マークが100均でも買えるのがおかしい!
    ちゃんと役所で障害者手帳の提示で貰える(買う)様にしないとダメだと思う。

    +177

    -2

  • 91. 匿名 2015/01/15(木) 22:41:06 

    恥知らずが増える一方で、嘆かわしい世の中になりました。

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2015/01/15(木) 22:43:44 

    近所のスーパーに子供の同級生のお母さんがいつも当たり前のように停めてるのを見かける。もちろん健常者。
    近所の小さなスーパーだから、知り合い多いのに。
    あんな常識ない母親に育てられてる子供がかわいそうって、言われてるよ。

    +88

    -2

  • 93. 匿名 2015/01/15(木) 22:44:13 


    埼玉県の団体が、どうしてわざわざ
    千葉県内で調査するの・・・?

    単純に、この団体に疑問。

    +21

    -4

  • 94. 匿名 2015/01/15(木) 22:46:03 

    50さんみたいな人のためにあるんじゃないの?!

    運転手が障害者じゃなきゃダメって、車いす乗り降りが普通の所じゃ物理的に厳しいし、それをどうにかするために中途半端に車停まってたとしたら他の車に迷惑かけてしまう場合だってあるだろうし。
    介助者がいてもいなくても、車いす使用者の人が車の乗り降りしやすいように広くスペース取ってあるんだから!
    なんなのそのスタッフ!!!読んでるこっちがイライラした!
    その場にいたら怒鳴ってやりたいわ! マジで腹が立つ!!!!

    +121

    -5

  • 95. 匿名 2015/01/15(木) 22:47:24 

    睨みます。睨むと大半は目を反らす。イライラする(*_*)

    +25

    -4

  • 96. 匿名 2015/01/15(木) 22:48:11 

    優先エリアだと理解してる

    近所の駐車場も
    専用エリアとは書いてない

    本当に専用?

    +6

    -29

  • 97. 匿名 2015/01/15(木) 22:49:47 

    うちの父 視覚障害者で
    こういう障害者用駐車場利用証をきちんと県から交付してもらってるよ。
    まあ運転は母だし付き添ってるわけだから停めてるの見た事ないけど

    違反駐車は減らないかもしれないけど、交付された利用証以外は停めたらいけないって決めたらいいのに
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +57

    -1

  • 98. 匿名 2015/01/15(木) 22:50:42 

    友人が車いすを利用してます。
    上半身は普通に動くので一人で車を運転してアチコチ行きますが、よく利用するショッピングセンターの障害者用駐車場のところに健常者が駐車してしまうので、ショッピングセンター側がコーンを置くようにしたそうです。
    同乗者がいてコーンをどかしてくれれば良いけれど、そうでない場合は近くの人に声をかけてどかしてもらったり、誰もいない時は、友人が車いすを自分でおろし→車いすに乗り→コーンをどかして→また車に乗り込み→車いすを片付け→車を駐車場に入れ→また車いすをおろし→車いすに乗ってショッピングセンターに入るんだそうです。
    いろいろと手間がかかるので、最近はそのショッピングセンターにも一人では行かないと言っていましたが、健常者のちょっとした心遣いで、障害を持っている人が便利になるのに。と思います。
    私も股関節に障害があり杖をついて生活していますが、私は幸いにも自分の足で歩けるので障害者用の駐車場には入れません。
    歩ける人は歩きましょうよ。

    +110

    -2

  • 99. 匿名 2015/01/15(木) 22:50:55 

    障害者用駐車場を使ってる人って間違いなく日常的に繰り返してる人
    停めない人は絶対に停めない

    +89

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/15(木) 22:51:11 

    私も妊娠中は臨月だろうがつわりでしんどかろうが普通のところに停めてました。
    近場に止めなきゃいけないくらい歩くのが辛いなら、はじめから買い物行きませんし。
    買い物して戻る時も重いもの持つ時は誰かいるし、カートもあるし、一人の時はそんな重い買い物しないし。妊婦だからって障害者用の駐車場停める必要もない。

    +90

    -18

  • 101. 匿名 2015/01/15(木) 22:51:16 

    49
    妊婦は店内でカートに荷物おいて買い物出来るけど、駐車場は近い方がいいと思う。重い荷物持てないし。広い駐車場をカートでガラガラ押して歩く方が危ないよ。
    車に荷物置いたらまた返しに行かなきゃいけないし。
    ちょっと妊婦が優遇されたら不満たらたらって見苦しい。

    +30

    -62

  • 102. 匿名 2015/01/15(木) 22:51:35 

    今、子供が骨折してるんだけど...
    障害者マーク貼ってない(持ってない)から停めない。
    なるべる入り口近くの駐車場があくまで駐車場内をぐるぐるしてる。
    本当に困ってる方が居たら悪いな。と思ってしまう

    +21

    -33

  • 103. 匿名 2015/01/15(木) 22:51:47 

    あと、視覚障害者用点字ブロックにも平気で自転車止めたり、立ち止まったりしてる人もよく見かける。
    もっと弱者に優しい社会を、っていう当たり前のことが当たり前にできる世の中になってほしい。

    +50

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/15(木) 22:51:58 

    私がよく見る障碍者スペースに止めている車の運転手は、50代60代が圧倒的に多い。

    でもこの年代って自分より年下から注意されたら、逆切する人多いから何も言えない。

    見かける度に本当腹立つ!

    他人に迷惑かけて、店までのたった1分すら歩くのが嫌なら買い物来るなっつーの!

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2015/01/15(木) 22:52:07 

    優先駐車場って書いてある所あったな

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2015/01/15(木) 22:55:43 

    ほんとに腹立ちます!
    実家の母が身体障害者で父が全部世話してるんですが、実家の車も身体障害者用に助手席が上下する車に乗っています。
    そのタイプの車は横幅を結構とってしまうので身体障害者用の駐車場じゃないと本当に不便です…
    障害者手帳を見せるなど停める時はキッチリしてもらいたいです!
    本当に使いたい人が使えないなら意味がないです!



    +58

    -1

  • 107. 匿名 2015/01/15(木) 22:56:23 

    50
    一台分しかない障害者専用パーキングを増やしてくれる様にお願いしてみたらどうでしょう?

    そもそも障害者専用パーキングって、法律できまってるんですか?それとも店側のサービス?

    +9

    -7

  • 108. 匿名 2015/01/15(木) 22:56:36 

    軽度の聴覚障害を持ってる(支障もなくほとんど聞こえてる)ママ友を乗せると、いつも「障害者スペース停めていいよ!」って軽く言ってくるんだけど、正直その程度では停めたくない…。

    権利としてはまぁ停めてもいいんだろうけど、マナー上車イスの人の為に遠慮しろよと思う。

    +53

    -5

  • 109. 匿名 2015/01/15(木) 22:56:37 

    隣んちの奥さんがそこに車を停めていてビックリした!それから見る目が変わったのは言うまでもない…

    +47

    -3

  • 110. 匿名 2015/01/15(木) 22:56:51 

    ヤン車斜め止めとかよく見かける。
    マナーが守れないという障害をお持ちなんですね~、って感じでガン見してみる。

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2015/01/15(木) 22:57:12 

    102

    子供が骨折してますが。。

    って、それくらいで停めちゃ駄目にきまってるでしょ。
    当たり前です。


    障害者認定されたなら別ですが。

    +66

    -8

  • 112. 匿名 2015/01/15(木) 22:57:38 

    娘が身体内部の1級身障者認定を受けていますが、普通に生活・歩行が出来る状態まで回復しているので、現在は専用駐車場を利用する事は皆無です。
    手術前後の本当に病状が最悪な時に利用させて貰った時は、フロントガラスから見やすい位置に身障者手帳を掲示して利用させて頂きました。(見た目では障害わからないから)

    それでも利用する時に気が引ける思いだったのに、最近は身障者マークを悪用する輩が本当に多い!
    カー用品店で誰でも購入可能、身障者手帳の掲示義務無し、チェック体制皆無なのが一因ではないかと…
    駐車場でチェック体制完備は無理あるかと思いますが、せめてマークは手帳の提示で購入可能とか、駐車時には手帳掲示+マーク掲示を義務化して、なされていない場合は取締り対象とかにはならないのかな?

    本当に病状大変で困っている方こそが配慮を受けられる体制を整えて欲しい。

    +38

    -3

  • 113. 匿名 2015/01/15(木) 22:59:10 

    明らかに丈夫そうなひととか、アホっぽい人達が車とめてるのみると、軽蔑の眼差しで見てしまう。
    ちょっとオーバーなかんじで「信じられないわ…最低」みたいな眼差しで見る‼


    とくにファミリーでそこに駐車してるのを見ると、非常識な親の子供を不憫に思う…
    子供もそのままそうなっちゃうよ。

    +55

    -1

  • 114. 匿名 2015/01/15(木) 22:59:41 

    102
    なんか勘違いしてる

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2015/01/15(木) 23:00:09 

    妊婦さんが大きいお腹で乗り降りが大変(歩くのが辛いとかじゃなくてドアを大きく開かなきゃ乗り降りが難しい)っていうのでも停めちゃダメって思ってる人がいるんだね。。。 

    田舎だと駐車場の車と車のスペースがそこそこ広かったりするからまだいいけど、ちょっと都会なところに行くのとかは妊婦さんは大変だね。。

    そういう所に停めたいとか本人が主張すれば「あぁ、妊婦様ね」とか言われちゃうんでしょ?
    なんだか世知辛いなぁ。

    +28

    -39

  • 116. 匿名 2015/01/15(木) 23:02:06 

    本当にマナーが悪い人が多い。
    先日、スーパーの駐車場にいたら、障害者の駐車場に健常者の車が平気に停めてスーパーの中に入ってすぐに車椅子の方の車が来て、障がい者駐車場に停めれず、かなり離れた場所で停め、かなり歩きづらそうに杖でスーパーに入って行きました。それを見て本当に何も考えずに停めた健常者の人に腹が立ちました。
    子供達にも絶対ダメな事は教えています。

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2015/01/15(木) 23:02:10 

    102
    車イスなら停めてもいいんですよ。四ツ葉の身障者マークじゃなくて車イスのマークになりますが。

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2015/01/15(木) 23:02:30 


    私は祖母からずっと「ここには絶対に停めてはダメなのよ。当たり前の事だけど、当たり前のことをしっかりしなさい。悪い事をすると、いつか自分に返って来ます。」と言われ育ってきました。だから今でも車椅子マークがある駐車場に健康な人が停めているのを見ると、口が悪いですが、バカなんだろうなと思います。
    当たり前のことを教えてくれた祖母をとても尊敬しているし、感謝しています。

    +58

    -2

  • 119. 匿名 2015/01/15(木) 23:02:52 

    優先なのか専用なのかハッキリしない
    多分、統一されてない

    他が空いてるのに使う事はしないけど
    近所に4つしか駐車場無いのに
    その内の1つか車イスマークの所がある
    タイミング悪いとそこしか空いてない

    +13

    -5

  • 120. 匿名 2015/01/15(木) 23:02:59 

    マークならエスカレーターだってルール違反みんなしてるじゃない。

    +6

    -14

  • 121. 匿名 2015/01/15(木) 23:03:14 

    まず、障害者ならだれでも停めていいのか?車いすを使ってるなど、一定の障害に限られるのか?
    前者なら、目に見えない内部障害の人が、健常な人と勘違いされることはないのか?
    そもそも、障害者かどうかはどうやって判断するのか?

    …すみません、誰か知ってる人がもしいたら、教えてください。

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2015/01/15(木) 23:03:25 

    97さん
    私、障害者で三重県在住です
    県から同じ様なプレート貰ってますが、他県では通用しないとききました。
    全国オッケーなのが欲しい。
    統一してほしいですね

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2015/01/15(木) 23:03:58 

    最近、見るからに身体は健康そうな方がその駐車場に止めてて、ここは身体の不自由な方の…みたいに言ったら、精神障害の手帳見せてきて怖いくらいにキレられ軽くだけど突き飛ばされ足早に店内に行ってしまった。精神病の人も止めてもいいの?おかしい。

    +62

    -2

  • 124. 匿名 2015/01/15(木) 23:04:20 

    84.98

    うちの近くのイオンもコーンとバーで停めれないようになってるの見た事ある!
    違反駐車防止には多少効果ありそうだけど、車椅子の人が1人で乗ってる時そのバーは誰がどけたらいいの?かえって不便じゃない?って思った(^^;;

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2015/01/15(木) 23:04:43 

    イオン>ドラッグストア>ローソン等コンビニの駐車場

    でその規模があるとすれば、イオンで停められる人はあるいみ勇気がある。
    ドラッグストアやコンビニはまあアリでしょう。

    その理由は「停車時間」ね。

    +2

    -25

  • 126. 匿名 2015/01/15(木) 23:05:03 

    今2人目妊娠中の妊婦です。
    1人目の時はなかった安定期に入ってからの切迫流産。
    薬を飲んでいますが動悸、手足の痺れの副作用があります。
    9ヶ月までにはなかった足のつり、股関節にはしる激痛などの症状が出てきました。
    常に今は足をかばいながら日常生活を送っています。
    なので1人目の時は絶対に停めませんでしたが、今回はどうしても体調が悪い時には停めさせてもらっていますが妊婦マークがなく身障者用マークだけのところには決して停めていません。
    わたしみたいな妊婦もいると思うので妊婦は普通のところに置けよみたいな言い方をされると悲しいです。
    わたしみたいな妊婦も中にはいますという事は知ってもらえたらいいなと思います。

    +38

    -27

  • 127. 匿名 2015/01/15(木) 23:05:31 

    125
    非常にバランスの取れた意見ですね。
    もちろんどんな場合でも停めないが理想ですが現実として停めなければならない場合もありますからね。

    +2

    -20

  • 128. 匿名 2015/01/15(木) 23:07:08 

    心にゆとりがなくて、ぎすぎすした人間なんだろうなぁ。
    たいして遠くもないだろうに、どんだけズルしたいんだろう…。

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2015/01/15(木) 23:07:15 

    おじさん、おばさんがよく駐車してる。車椅子シールあるか確認するけどついてないし。あれは絶対健常者。若い子はあまり見ない

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2015/01/15(木) 23:07:28 


    111 114 に同意。

    102みたいな考えの方がいるから、ルールが曖昧になってしまう。

    停めませんでした!
    って、そりゃそうでしょう。
    権利ないですもん。

    子供が今骨折しているからー
    子供がすごく具合悪いから今日だけー

    そんな風に考える人がいるから
    困るんです!

    +58

    -3

  • 131. 匿名 2015/01/15(木) 23:08:04 

    そもそもマークを誰でも買える時点でおかしいよ。
    手帳提示を配布条件にしなきゃダメ!
    ドンキに売ってて焦ったし(~_~;)

    +49

    -1

  • 132. 匿名 2015/01/15(木) 23:08:32 

    65
    車椅子での乗り降りは大変なんですよ。
    ドア全開。車椅子横付けして椅子から椅子へ移る。車椅子をトランクへ。

    他の人に邪魔にならないよう、迷惑かけないよう気にしてる人が多いので、障害者用スペースは介助あるなし関わらず使えるべきです。

    義父が車椅子で運転もしています。
    義母は足が障害2級ですが、介助してます。


    +29

    -1

  • 133. 匿名 2015/01/15(木) 23:09:31 

    妊婦でも使ったことがない。
    車椅子の方のほうが大変じゃん?

    +41

    -4

  • 134. 匿名 2015/01/15(木) 23:11:04 

    イオンには行かない

    +4

    -8

  • 135. 匿名 2015/01/15(木) 23:12:22 

    人口関節で三級の障害者です。
    私も足が痛む時は駐禁除外の紙を置いて駐車しています。
    駐車しようとした瞬間、警備の人にここに止めるなと怒られたこともあります。
    障害者手帳を見せたら止めれましたが、ショックでした。
    障害には色々あって車椅子じゃなく、不便な人もいっぱいいます。
    マナーを守って困っている人が利用できる環境作ってほしいです。

    +41

    -2

  • 136. 匿名 2015/01/15(木) 23:12:29 

    私の知らないようないろんな障害を持った方がいるから、自分自身が理由があって停めたくても、それよりももっと大変な人が後から来るかもしれないと思うと、やっぱり避けるな。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/15(木) 23:12:40 

    97

    山形県?市?にもそういうのある!
    確か役所に申請しないともらえないヤツ。

    でもそういうの関係なく止めてる人本当に多いよね!

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2015/01/15(木) 23:12:42 

    横断歩道でない場所を横断したり信号無視する歩行者もいっぱいいるよね
    そいつらも全員障害者用の駐車場に停める人と同じだよ
    日本人はバカばっかりになってきたんだよ
    やっぱテレビやフリーセックのせいで世の中の秩序が狂ったんだろうね

    +5

    -10

  • 139. 匿名 2015/01/15(木) 23:13:15 

    上を見てるとさ、基準があいまいだって意見があるよね。
    その一方で、子供が骨折したなど、臨機応変に使いたい需要もある。

    そもそも、障害者用駐車場の数自体が少ないうえに、基準があいまいなので問題になる。
    だったら、①「障害者専用駐車場」→決められた人しか使ってはダメ!例外はありません!
    ②「障害者優先駐車場」→電車の優先席みたいに、なるべく障害者以外はやめましょう
    ③「普通の駐車場」に分けて、
    ①②を増やしたら?と思う。①には警備員さんをつけて。

    +9

    -13

  • 140. 匿名 2015/01/15(木) 23:14:21 

    いや、骨折してる人は使って良いだろ

    +39

    -21

  • 141. 匿名 2015/01/15(木) 23:14:26 

    いますよね。マナーを守らない人。
    私は、じーっと見てやりますよ。絶対目を合わせないから、悪い事してる自覚があるんでしょう。一応、お店の意見箱に書いて入れてます。

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2015/01/15(木) 23:15:37 

    私は停めてしまいます。
    手帳は持ってて歩くのにはそこまで支障はないのですが、片足が曲がらないので車の乗り降りが大変辛いです。
    でもやはり文句を言われることがあります
    通りすがりのオバサンに「あなた歩けるじゃないの!ずるいわよ!」と

    障害者でも自立歩行できる人は停めてはいけないんでしょうか?

    +28

    -3

  • 143. 匿名 2015/01/15(木) 23:15:41 

    私の父親透析してて障がい者だけど、あえて普通の駐車場に停めてます。車いす乗ってる人らが止めたほうがいい、自分は歩けるからって言って…
    健常者が平気で止めるの見てるとイライラします。

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2015/01/15(木) 23:16:03 

    122さん

    97です
    えぇっ全国で使えるんじゃないの?!
    意味ないじゃないか

    所詮利用する機会のない健常者が会議室で考えてる制度だろうから肝心な所抜けてるね(ーー;)

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2015/01/15(木) 23:16:18 

    電車の優先席みたいな立ち位置よね、基本的には。
    優先席は、やれ専用席じゃないだの、タクシー使えだの言って、「優先されるべき人が優先されたいと望むことは悪」みたいな風潮なのに、
    駐車場になると「優先されるべき人が優先されないのは悪」みたいになるんだろ。

    いや、私はどっちも優先されたらいいと思ってるんだよ。
    なんで優先席と違いが出るのかと思うだけで。

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2015/01/15(木) 23:16:39 

    私はがんと難病があり、体の中にいろいろ障害をもつ内部障害者です。
    見た目はびっこをひいているていどで、車イスや杖ではないので、健常者に観られなくもありません。
    でも、いつも体のどこかが痛く調子が悪いので、障害者用駐車スペースに停めています。
    発作や転倒があるとアウトなので、入口に近い障害者スペースじゃないと安心できません。
    歩くのもかなり根性で歩いています。もちろん、ステッカーを張っています。
    ただ過去に何度も店の人から「健常者の利用は辞めて下さい」と決めつけられたり、
    不快な思いを何度もしました。目視だけでは障害はわかりません。
    私が思うに、上記にも意見が出ているように本当に障害のある人のみステッカーや何等かの駐車証明を
    発行すればいいのではないでしょうか。
    駐車する時はそれを必ず車のフロント部分に提示しておく。
    それだけでもウソの利用が減ってくると思います。

    +42

    -5

  • 147. 匿名 2015/01/15(木) 23:17:41 

    〉126さん

    つらつらと妊娠中の体調の悪さを書き綴ってますけど
    結局しんどいから特別に停めてもいいでしょ?って言いたいんでしょ。

    身障者は、一生不自由ながら、頑張ってるんだよ。



    100さんのコメント読んでみ。

    同じ妊婦として、
    わたしは100さんのようになりたい。

    +39

    -16

  • 148. 匿名 2015/01/15(木) 23:17:59 

    車イスシールは意味無いよね。貼っていて障害者扱いにはならない筈なのに最近使ってる人多い。
    車イススペースに車停めてる健常者は最低。友達にも彼氏にもなれない!人として有り得ない

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2015/01/15(木) 23:18:05 

    中身を見るべきだね。その心は「停車時間」。
    これを批判出来る人は、最高速度40キロの道路を40キロ以下で走ってる人のみです。

    +1

    -11

  • 150. 匿名 2015/01/15(木) 23:18:56 

    141
    目を合わせたくないんですよ。世の中は物騒ですから。

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2015/01/15(木) 23:19:24 

    昔、注意したコトがあります。
    見た目ではわからないけど…と逆ギレされました。
    確かに、見た目では判断できない障害者の方もいるようですが、その場所に停める時は許可証など見える所に置かなければいけないですよね?

    なので、その点だけは注意しました!
    自分も見た目だけで判断してはいけないんだってコトを学びました!!

    +15

    -7

  • 152. 匿名 2015/01/15(木) 23:19:26 

    141
    正義を貫く為に人を殺さないようにね

    +1

    -7

  • 153. 匿名 2015/01/15(木) 23:19:47 

    152
    究極の矛盾だね。

    +1

    -6

  • 154. 匿名 2015/01/15(木) 23:19:47 

    骨折してる人は、遠くに停めて歩くのが嫌なら
    車の中で待ってれば?

    障害者も遠くから歩けるなら遠くに停めたら?

    +9

    -14

  • 155. 匿名 2015/01/15(木) 23:21:05 

    ※151
    許可証なんて無いよ

    +6

    -8

  • 156. 匿名 2015/01/15(木) 23:21:06 

    151
    40キロの道路を40キロ以下で走ってない貴方が何故注意出来るの?

    +2

    -11

  • 157. 匿名 2015/01/15(木) 23:22:28 

    155
    なんにも知らない人って自分がルールだからね。
    だから相手の事情を無視して注意出来るんだよ。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2015/01/15(木) 23:22:40 

    間違っていても実際に注意した人がいるということに、ちょっと安心した。その勇気いい。

    +11

    -5

  • 159. 匿名 2015/01/15(木) 23:23:21 

    143
    うちの母も介助のいる視覚障害持ちですが、一般スペースでも歩けるので一般に停めてます。
    車イスの方の方が大変ですからね。
    権利がある人同士でもこうやって譲り合ってるのに、健常者が何も考えずに停めるの見ると本当に腹立ちますよね!すごくわかります!

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2015/01/15(木) 23:26:17 

    障害者スペースに停めてる健常者って9割おじさんおばさん。注意されたら何かしら言い訳しそうな感じの人。団塊世代の人って自己中なの多いですよね…逆に私は若い人が停めてるのは見たことないです。

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2015/01/15(木) 23:26:44 

    158
    そうだね。トラブルを招くような危険なことは他人にやらせるのが利口な生き方

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2015/01/15(木) 23:26:58 

    私の友人は右膝が曲がらずに手帳も持ってます。
    でも歩けるからと優先スペースにはとめません

    ですが、何となく本当に大丈夫なのかと自分で膝を固定して歩いてみるととてつもなくしんどい・・・・・
    色々意見はありますが、歩けるなら歩いたらいいんだなんて軽々しく言うものじゃないですよ。

    +31

    -1

  • 163. 匿名 2015/01/15(木) 23:27:09 

    そもそも法律で定められた事じゃないからね
    駐車場は私有地だから法律にするのも厳しい

    専用駐車場の設置を義務化したら、
    売上減る店もあるだろうし

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2015/01/15(木) 23:29:13 

    163
    まあ、「マナー」の話だからね。法律云々は違うよね。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2015/01/15(木) 23:29:14 

    ちょっと話がこじれちゃってる気がするんだけど、「車いすマーク」の所と「弱者用マーク(でいいのかな?)」では別の話だよね?

    車いすマークにはとにかく車いす使用者以外はダメ。

    弱者用マークには、車いす使用者はもちろん、他にケガしてる人・妊婦さん・他身体の不自由な方用。

    ってコトでOK?
    後者のでも「妊婦さんダメ!」「怪我人ダメ!」って人がいるってことなのかな?
    だんだん混乱してきた。

    +32

    -1

  • 166. 匿名 2015/01/15(木) 23:29:15 

    155
    許可書ではなく、標章のことだと思います。
    障害者などやむなき理由があれば警察署で交付してもらえます。

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2015/01/15(木) 23:29:39 

    マークだけでなく、許可証ありますよ!
    文章が書いてあるやつ。
    知らないの?笑
    頭悪いくせにしったかしてんな!

    +6

    -10

  • 168. 匿名 2015/01/15(木) 23:30:00 

    158
    間違って注意された人の気持ちは?
    腹立たしかったでしょうね。
    しかも有りもしない許可証出せと言われて

    +14

    -6

  • 169. 匿名 2015/01/15(木) 23:30:44 

    今日コンビニ行ったら障害者、妊婦マークの駐車場に明らかどちらでもないおばさんが停めててイラッとした!

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2015/01/15(木) 23:30:48 

    126さん、147さん
    妊婦でも何でもない者の意見でごめんなさいね。

    そもそも、体の不自由な方が不便な思いをしないで済むように、作られた駐車場でしょう?
    だったら、不自由な期間が一生か、一時的かは関係ないんじゃないかしら。
    今、困ってる人を助ける必要がある、そうではないのですか?
    147さんの理論だと、「足を骨折して車いすですが、また数週間したら治って歩けるようになります」って人も、障害者駐車場を使えないことになると思います。

    +36

    -3

  • 171. 匿名 2015/01/15(木) 23:32:45 

    152
    あー、常識はずれだなーと思って見ただけなのに、これが人を殺す事になるの?

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2015/01/15(木) 23:33:07 

    167
    法律でもないのに誰が許可証発行できる?
    しかも私有地だぞ?何かと勘違いしてない?

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2015/01/15(木) 23:34:06 

    この前、真っ赤なスポーツカーが障害者スペースに停まり、サングラスかけたイケイケのお兄さんが降りてきた。
    じっと見てたら、おもむろにトランクから車椅子出して、後部座席から、脚の悪いおばあちゃんを抱きかかえて、車椅子に座らせ、颯爽と車椅子押しながら立ち去った…。
    心の中で、全力で謝ったよ〜

    +60

    -2

  • 174. 匿名 2015/01/15(木) 23:35:28 

    私有地の駐車場と公道を
    ごちゃ混ぜに考えちゃいかんよ

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2015/01/15(木) 23:35:54 

    147
    126は妊婦マークのあるところに停めてるんでしょ。店側がどうぞって言ってるなら有難く使う人がいていいじゃない。

    +29

    -2

  • 176. 匿名 2015/01/15(木) 23:36:39 

    障碍者の母を持つ私としては、がるちゃんのみんながこうして真剣に議論してくれることが本当に嬉しい……(;_;)足の不自由な祖父が生きた昔に比べて、身碍者が生きやすい世の中になってるのがわかる。泣けてくるよ。

    +34

    -2

  • 177. 匿名 2015/01/15(木) 23:38:39 

    間違った?
    誰が証明するの?
    そんなウソいくらでも言えるけど?

    ウソついて平気でとめるやつはいるからね。

    実際、本当か嘘かはわかりませんがね。

    +0

    -8

  • 178. 匿名 2015/01/15(木) 23:38:46 

    妊娠中、一般の駐車場だとドアの開けるスペースが限られるのでお腹が苦しくて出られないことがありました。
    でも妊婦様と批判があるのを知っていたのでお腹が苦しくても痛くても我慢しました。
    私が甘えたら妊婦の人が批判される原因になるかもしれない・・・。妊娠中はそればかりを気にして目立たないように目立たないようにしてました。
    個人的に・・・妊娠後期のお腹になったことがない方が妊婦は歩けるなら~とかいろいろ言うのはあまりにも酷いと思います。

    +30

    -11

  • 179. 匿名 2015/01/15(木) 23:40:50 

    友達の妹夫婦+幼い娘が障害者専用に
    勢いよく駐車して降りて、スーパーへ
    入った目撃してしまい、唖然とした。
    いつか自分も障害者になるつもりかな。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2015/01/15(木) 23:42:24 

    167

    駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の
    使用方法及び申請手続について

    駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の使用方法及び申請手続について :警視庁
    駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の使用方法及び申請手続について :警視庁www.keishicho.metro.tokyo.jp

    駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の使用方法及び申請手続について :警視庁警視庁のウェブサイトからさがす トップ / 交通安全 / 駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の使用方法及び申請手続について駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の使用方法及び申請手続に...

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2015/01/15(木) 23:44:09 

    そうね。
    大体は、妊婦の辛さを知らない人が批判するよね。

    スライドドアならまだしも、開きはキツかった。

    +19

    -11

  • 182. 匿名 2015/01/15(木) 23:44:48 

    178さん
    妊婦じゃない私でも、そう思います。
    車いすじゃなければだめとか、あまりに杓子定規すぎる。
    車いすって言うのはあくまで困ってる人の例であって、それ以外にも実際に使うべき需要があるなら、使っていいと思うよ。
    批判する人は、妊娠は病気じゃない→だから健常者のように働け、みたいに言ってる人の偏屈な理屈に聞こえる。
    困ってる人を助けようっていう駐車場なんだからさ、困ってる人が使う、それでいいじゃないか。

    +30

    -8

  • 183. 匿名 2015/01/15(木) 23:44:52 

    健常者からしたら、障害者のスペースに停めようが、普通に停めようが、そんなに変わらないのになぜ、障害者のスペースに停めるのかな?
    ちょっと歩いた方が健康によくて長生き出来ると思うけど。

    +19

    -2

  • 184. 匿名 2015/01/15(木) 23:45:51 

    障害者マークの駐車場に停めてる健常者って高級車に乗ってるおっさんとか変な停め方してるDQNが多い気がします…

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2015/01/15(木) 23:53:28 

    糞みたいなヤンキーか
    元気なババァかジジィばっかり停めてる

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2015/01/15(木) 23:55:00 

    アメリカに旅行に行った時になるほどと思ったのですが、ナンバープレートに車椅子マークが印字されてたので一目瞭然でした。
    車椅子マークに止める事が出来る車、っていうマークなので理由としては色々ありますよね。
    合理的な考えで素晴らしかったです!

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2015/01/15(木) 23:56:32 

    DQNな車、子供連れの若い母親が多いですね。
    勘違いな馬鹿って感じ。

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2015/01/15(木) 23:57:05 

    167
    しったかしてんな。

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2015/01/15(木) 23:57:13 

    たかが妊婦。っていう人が沢山居ますがたかが妊婦じゃ無い人だって沢山いると思います。
    私の場合は上の子がまだ1歳の時に2人目を妊娠してまだまだ甘えん坊。カートなんて乗ってくれずに走り回ったり抱っこばかり。産婦人科では子宮頸管が短くなってるからなるべく安静に…とか、いつ入院になってもおかしくないよ。その場で入院になるかもしれないからいつでも入院できるように準備しといて。っと言われそれでも上の子が居るからおとなしく横にもなれず買い物も行かなきゃいけない。
    私もジャスコの駐車場で優先駐車場停めたことあります。そして文句を言われたことがあります。
    勿論、少ない数しか専用駐車場がなければ停めません。ですがそこは10台スペースがあり半分空いて居ました。普通の駐車場には見えるとこに空きはありませんでした。勿論、妊婦マークも書いてありました。
    それでも停めたら行けないのでしょうか?

    +20

    -25

  • 190. 匿名 2015/01/15(木) 23:58:07 

    170さん

    私、理論書いてませんけど・・

    126みたいな人がいるから、
    頑張ってる妊婦まで
    「妊婦様」
    ってひとくくりにされて迷惑なんだよなー
    と感じただけです。

    特別に停めても、こんなにつらいんだから、皆さんわかってね?
    みたいな文章でしたし。

    わたしは他の妊婦よりこんなに大変なのです。
    って主張する人まわりにもいるけど、
    なんだかな。って思います。

    +21

    -15

  • 191. 匿名 2015/01/15(木) 23:58:12 

    香川に転勤で行った時どこの駐車場へ行っても当たり前のようにみんな停めてた。
    駐車場じゃない所にも。

    交通事故死亡者数No.1は香川県。

    自分自分の運転マナーで納得。

    私は絶対停めない!!

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2015/01/15(木) 23:59:00 

    高齢者は身障者に対して学習してきてないから平気で停めるよね。いつか私らが婆さんになった時は「障碍者と書かないなんて非常識なババアだ!」と言われるんだろうな。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2015/01/15(木) 23:59:56 

    すごい気分悪くされると思いますが…
    高校の時同級生が年上の車持ちの彼氏と付き合っていてデートの時に車椅子マークに駐車して足を引きずる振りして彼氏が降りたって話を笑いながらしててどんっっっ引きしました。
    ほんっとに最低。

    +34

    -2

  • 194. 匿名 2015/01/16(金) 00:00:47 

    外車や高級国産車がよく止まってる。 クルマ椅子になればいいのにって思うの。
    大人しそうな夫婦とかが普通にとめてるしね。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2015/01/16(金) 00:01:04 

    だいたい、こう言うで怒る奴は
    ひがんてるだけなんだよな

    昔はこんな駐車場は無かったから
    頭使えばいくらでもやりようはあるんだよ

    +4

    -17

  • 196. 匿名 2015/01/16(金) 00:02:41 

    目に見える範囲にしか障害があるとは限りません。

    +20

    -2

  • 197. 匿名 2015/01/16(金) 00:03:50 

    177
    この期に及んで非を認めないとか
    もはや老害の域だな

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2015/01/16(金) 00:04:38 

    友達四人と車で出かけていて、普通に障害者専用スペースに停めたときは注意した。しかも、運転していた友達ともう1人も、障害者施設と老人ホームの職員をしていて、ショックだった。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2015/01/16(金) 00:05:12 

    190

    こういう人もいますよ、って自分の経験を具体的に書いての例なんじゃないですか?

    私だって頑張ってます!というような感じには私には感じられなかったです。

    単純に「妊婦さんだって辛い方いるんですよ」って書いただけではマイナスの嵐でしょうし。
    (それでなくてもマイナスでしたが。)

    +20

    -4

  • 201. 匿名 2015/01/16(金) 00:14:25 

    近所のスーパーで
    使わせないようにコーンを
    置いてる店がありますけどそれでも
    どけて停めるバカがいるからそれも
    人間的にどうなのかなって思う。

    もう脳みそに障害があると
    見ていいんでしょうか。

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2015/01/16(金) 00:14:50 

    優先座席も空いてたら座るし、多目的トイレも空いてたら使うけど、さすがに駐車場は止めないなあ。トイレや優先座席ならすぐに譲れるけど、駐車場ならすぐに譲れないからね。
    車の中で待っててすぐに動かせるのならまだいいかもしれないけど、止めるのはどうかと思う。

    +6

    -8

  • 203. 匿名 2015/01/16(金) 00:16:56 

    障害者の乗った車は待つことができないのか?

    +4

    -11

  • 204. 匿名 2015/01/16(金) 00:23:38 

    健常者だって満車時は待つからね

    +7

    -4

  • 205. 匿名 2015/01/16(金) 00:24:33 

    障害者の車が沢山来た時はどうしてんの?
    待つんでしょ?

    +4

    -10

  • 206. 匿名 2015/01/16(金) 00:24:53 

    うちは父親からあーいうのは
    頭が障害者なんだよと教えてもらいました!!
    子供たちにもそうやって教えています。
    特に雨の日とか特に酷いですよね…
    ショッピングモールとかにキャラが付いた子供用なのも色々な所に放置してあったけど100円入れるようになったらきちんと元の場所に戻しますよね?
    同じように車イスの方にしか渡さないカードみたいので自動的に開くシャッターみたいの設置すればいいのに!!
    本当に胸くそ悪いですよね!!
    心の中でいつもいつか本当に使うことになって
    気持ち分かれ!と祈ってます
    障害者の方が住みやすい世間になってほしいですね

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2015/01/16(金) 00:24:57 

    うちの地域ではなかなか停めてる車を見たことないけど、たまーに停めてる車見ると必ずヤン車。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2015/01/16(金) 00:26:22 

    上でも書かれている方が居ますが、車椅子専用の広いスペースと、弱者?専用の、広くはないけど近い駐車場がありますよね?
    この弱者専用の駐車場、誰が使うんですか?
    妊婦もダメ、怪我もダメ、障碍があっても歩けたらダメ、と言う認識では、何の意味も無いと思うのですが…。
    そこに来る元気があるなら停めるな、という方もいますが、じゃあ何のためにある駐車場なんでしょうか?
    だんだん分からなくなってきました…。

    ちなみに私は目に見えない重い障碍があるので、弱者専用の駐車場が空(す)いていたら、たまーに停めてしまいます。
    最初から少し体調悪いときもあれば、途中で急に具合が悪くなることもあります。
    他人から見れば、若くて非常識な健常者だと思います。自分に暗示をかけるように、なるべく元気に振舞おうとするのでよけいに…。
    そもそも本当に具合悪いときは外出どころじゃないですし。

    車椅子以外の人はどうすればいいの でしょうか。

    +24

    -8

  • 210. 匿名 2015/01/16(金) 00:26:56 

    障害者だからと言って
    腫れ物扱うみたいに過保護にしなくて良いでしょ
    待つ時は待つんだよ 健常者も同じ

    +11

    -4

  • 211. 匿名 2015/01/16(金) 00:26:59 

    テレビでやっていたんですが
    交付された駐禁除外をオークションで売る人がいて購入した
    健常者がそれを使って身障者スペースに停めたりするケースがあるそうです。
    またハンズやドンキで売っている車椅子マークを車に貼って身障者スペースに停める人も。。

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2015/01/16(金) 00:30:23 

    211
    駐禁除外は公道駐車に利く物ね

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2015/01/16(金) 00:35:20 

    介護施設の車も酷い!!
    職員だけで買い物するのにあのスペースに停めてるのをよく見るわ
    本当に職員だけ
    近辺の利用者さんの送迎とか利用者さんを連れてショッピングのケースもあるのは知ってます
    私も介護職してましたから
    しかし一部始終見てたけど、本当に職員だけ
    介護施設の車は水戸黄門の印籠じゃないよ!!

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2015/01/16(金) 00:35:45 

    212さん
    歩行困難者と書いてあるものは身障者スペースに停めれます。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2015/01/16(金) 00:36:35 

    前の職場で仲良かった先輩。「家族でディズニーランド行くときは、おじいちゃんの車イスステッカーを借りて行くよ。すごく良いよ!!」ってお薦めしてきた。泣きたくなった…

    +28

    -2

  • 216. 匿名 2015/01/16(金) 00:38:25 

    215
    私有地に道路交通法は及ばないんですよ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2015/01/16(金) 00:43:10 

    「ヤンキー車ばかり停まってる」「高級車が停まってる」と書いてる方
    中の人間はどうなんでしょう?
    降りて来るのを見た人はいいんですけど
    私の知ってる人でヤンキーがよく乗るような車や高級車に乗ってるけど車椅子の人
    体の不自由な家族を乗せている人がいます
    時々「何か言ってやる!」みたいな顔でつかつか寄って来られることもあるそうです
    ご自身や家族が車椅子なのを見て気まずそうに帰って行くようですが
    どんな車を好もうがそれも自由

    +18

    -4

  • 218. 匿名 2015/01/16(金) 00:48:50 

    当然だが、空いてるのに近いからと言う理由で
    障害者駐車場に停める事はしない

    が、勝手にルールを作りあげたり
    勝手に障害者かどうか判断する
    田舎のババアにはうんざりするわ

    しかも見た目で判断して間違えたとか
    失礼にも程がある
    土下座して詫びてこい

    +15

    -2

  • 219. 匿名 2015/01/16(金) 00:49:25 

    お年寄りは勘弁してあげて欲しい。元気そうに見えても膝や腕に鉛をつけているくらいしんどいから。ヘルパー取るときに年寄り体験したの

    +11

    -6

  • 220. 匿名 2015/01/16(金) 00:53:13 

    友人は車椅子で手動装置の車に乗っています
    身障者スペースが埋まってる時はあきらめて帰ります
    どうしてもそこに行かないといけない時はスタッフを呼んでます

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2015/01/16(金) 00:55:10 

    身障者用パーキングからフツーに歩いている老人が降りてくると言ってる人に。
    うちの父親は70代でペースメーカー装着者です。
    見た目は健常者ですが、身体障害者一級です。
    なので、身障者パーキングには、必ずしも外見上わからない人もいるということだけ知っておいてくださいね。
    私もペースメーカーが身体障害者に認定されること、父親を機に知りました。

    +21

    -10

  • 222. 匿名 2015/01/16(金) 00:59:44 

    220
    行く前に電話すれば良くない?

    +2

    -7

  • 223. 匿名 2015/01/16(金) 01:00:05 

    221で「ペースメーカーつけてるのに運転する元気があるなら云々」とか書かれないことを祈る。

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2015/01/16(金) 01:04:56 

    私は母が障害有り。
    母と一緒の時は停めれるけど、車椅子ではなく私が手を引けば歩ける。
    だから、いざ車椅子の方が来たら大変だろうと思って障害者スペースには停めません。

    でも、その後で明らかに健常者の方が停めたり駐車場が満車で次の車が駐車できないと停めとけば良かったかなーと後悔したりする。

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2015/01/16(金) 01:08:09 

    222
    後出しじゃんけんみたいなのやめうようね
    うざいし

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2015/01/16(金) 01:08:31 

    このスペースにベビーカーの夫婦が停めてることよく見かけるけど、ベビーカーって優先されるものなんだっけ?
    私も現在臨月で、そんな認識なかったけどあまりにも見かけるから気になってた。

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2015/01/16(金) 01:09:50 

    225
    しったかしてんな。

    +4

    -7

  • 228. 匿名 2015/01/16(金) 01:10:45 

    小さい子供を連れた人がよく停めてる
    うちの地方じゃほとんどがそれ
    もちろん親も子もピンピン歩いてる

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2015/01/16(金) 01:13:04 

    225
    せっかく行ったのに空いてなくて帰るのは
    勿体無いから、行く前に電話して確認したらと
    提案してるだけだろ
    お願いできるなら空けておいて貰えば良いし
    行きつけの店らしいし

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2015/01/16(金) 01:14:42 

    229
    何であなたに提案されなきゃいけないの?
    提案頼んだ?
    お節介さん

    +3

    -14

  • 231. 匿名 2015/01/16(金) 01:17:41 

    行きつけの店っていうのはどこの情報なんでしょうか?
    急に「あ、今あそこに行こう」と思った時もわざわざ店に連絡しなきゃいけないわけ?
    他人のことになるとゴチャゴチャお節介挟みたがるバカうざ

    +3

    -7

  • 232. 匿名 2015/01/16(金) 01:18:07 

    230
    提案は前向きに受け入れて感謝する物だよ
    あなたの程度が知れたな
    まるで朝鮮人だ

    +8

    -5

  • 233. 匿名 2015/01/16(金) 01:18:55 

    20代前半の若い子か40.50代のおっさんが多いよね。銀行でよく見かける。どこも空いてないからってそこに止めるくらいなら、諦めて空くまでグルグル近くを走って待っとく方がまし。恥ずかしい。情けない。頭悪いと思う。

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2015/01/16(金) 01:19:33 

    お約束の朝鮮人出ましたw
    それしか能がないんか
    朝鮮人朝鮮人ってそれこそ差別だろ

    +4

    -10

  • 235. 匿名 2015/01/16(金) 01:20:16 

    209
    そんな重い状態で車を運転することは他人の迷惑ですよ
    駐車場の云々以前に、事故を起こしたらどう責任とるの?
    無責任極まりない

    +8

    -5

  • 236. 匿名 2015/01/16(金) 01:21:38 

    231
    せっかく行ったのに満車で帰るのが
    不満じゃなければ
    飛び込みで行けば良いよ 無駄だけどね

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2015/01/16(金) 01:22:22 

    朝鮮人って言えば済むと思ってるバカは2ちゃんに毒されすぎ
    何でもかんでもソースは2ちゃん
    2ちゃんに書いてることは何でも鵜呑みにするんだろうな

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2015/01/16(金) 01:22:30 

    愛知県民はマナーが悪いです…

    皆様申し訳ないです…
    愛知出身者より。

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2015/01/16(金) 01:22:33 

    コンビニの駐車場スッカスカなのに、なんのためらいもなくそこに止める人よく見る。どんな教育受けてきたんだろって思う。信じられない。

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2015/01/16(金) 01:22:58 

    234
    で?

    +1

    -5

  • 241. 匿名 2015/01/16(金) 01:23:04 

    障害者手帳3級持ってます。車椅子ではないです。
    見た目、健常者に見えるらしく、障害者スペースに駐車すると、時々冷たい目で見られます。
    夏場は、車椅子の人のために、なるべく一般駐車スペースを使いますが、冬場は滑って転ぶと大変なので、
    ともかく空いていたら真っ先に停めます。
    平然と駐車してる車を見ると、ほんと、頭きます。

    +5

    -8

  • 242. 匿名 2015/01/16(金) 01:23:45 

    239
    スッカスカだからじゃない?

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2015/01/16(金) 01:24:20 

    ほんの数歩もあるくのが面倒なら外に出掛けるなよ。

    +12

    -3

  • 244. 匿名 2015/01/16(金) 01:24:49 

    240
    あなたはその朝鮮人以下
    朝鮮人に失礼
    だと思われます

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2015/01/16(金) 01:27:23 

    取り合えず、しったかしてんな。

    +1

    -5

  • 246. 匿名 2015/01/16(金) 01:28:13 

    岡山県も酷いです
    マナー守ってる人には悪いけど
    身障者スペースに車停めてる人って店内でカートの荷台に子供乗せたり
    カゴに子供入れたり自分さえ良ければそれでいい人が多いね
    見た目ヤンキーじゃなく、地味な人でもこんなの多い

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2015/01/16(金) 01:29:50 

    245
    知ったかって知りもしないのに知ってる風に語ることでしょ?
    このトピでそんなコメントあった?
    それともあなたの語彙が乏しくてそれしかないわけ?

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2015/01/16(金) 01:33:20 

    247
    気になるなら自分で調べな

    +1

    -5

  • 249. 匿名 2015/01/16(金) 01:35:11 

    なにこれ…ほんと見た目で判断する人ばっかなんだね世の中
    母が足悪くて障害者手帳持ってるけど、パッと見わからないからいつも専用のとこ停めるの躊躇してんだよね
    堂々と停めればいいのにここの人みたいな見た目で判断する人ばかりで過去に嫌な思いたくさんしてる

    +14

    -5

  • 250. 匿名 2015/01/16(金) 01:35:14 

    さっきから煽るようなコメントしてる人
    あなたの語彙力がなさはもう充分わかった

    +6

    -3

  • 251. 匿名 2015/01/16(金) 01:37:14 

    埼玉だと大抵空いてる。
    置いてある車にはきちんとステッカー貼ってあるし。って、埼玉全土とは言わないですが。

    観光地で優先スペースに派手な車が停まってて、ナンバー見たらたまたま地元ナンバー(愛知)だった時は本当に恥ずかしかった…

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2015/01/16(金) 01:39:14 

    障害手帳持ってる人はあの青いステッカーもらえるんですか?
    無知ですみません

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2015/01/16(金) 01:40:25 

    252
    オートバックスで買って下さい

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2015/01/16(金) 01:43:23 

    家族と笑いながら車から降りてきた、とかそれ障害者も普通にするけど
    障害者にはそんなことできるはずないからあれは間違いなく健常者だって遠回しにバカにしてんの?

    +12

    -6

  • 255. 匿名 2015/01/16(金) 01:44:05 

    普通に考えてよ。見た目で判断するなって方が無理じゃない?酷い酷い言うけど、じゃぁ障害者用スペースに止まってる車はみんな障害者だと思っていいわけ?そういうこと言うなら、障害者の家族が対策を国に求めればいい。それすらせず見た目で判断するなって、障害者用スペースに止める健常者も肯定すればいいって言ってるようなもんだよ。

    +12

    -9

  • 256. 匿名 2015/01/16(金) 01:44:18 

    車椅子です。本当に困るんです。健常者に停められてしまうと。車椅子を降ろすスペースが必要だから障害者スペースは広く取ってあるし、お店の入り口に近い所にあるんです。

    トイレに行きたくて障害者スペースに健常者の車が停まってて恥ずかしいのですが間に合わなかった事もあります。悲しいしツライですよ。

    +26

    -5

  • 257. 匿名 2015/01/16(金) 01:45:35 

    254
    それはひねくれて捉えすぎだな
    何の苦労も無い状態の例えだ

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2015/01/16(金) 01:45:44 

    明らかに見た目が若いEXILEみたいな奴が降りて来たら、おいっ!
    って思うよ。申し訳ないけど。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2015/01/16(金) 01:46:16 

    えー 8割ってマジか…
    堂々と停められる神経が分からない

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2015/01/16(金) 01:47:26 

    スタスタ歩くからと言って
    健常者だと決めつけて欲しくない。

    私の母は心臓に疾患があり
    障害者手帳と障害者駐車許可書を
    県から支給して頂いてます。

    見た目は普通ですが
    胸の谷間が出来るところに
    生々しい手術の跡がありますが

    一部の心ない方の行動で
    どこが悪いのかな?と
    思われるのは悲しいと思います。

    +17

    -17

  • 261. 匿名 2015/01/16(金) 01:47:35 

    255
    何言ってんだこのひと
    誰も専用スペースに停めてあるのは全て障害者だ!とも健常者だ!とも言ってない
    あの人はきっと健常者だから嫌味言ってやろうとか睨みきかせてやろうとかやめればいいだけじゃん
    ひょっとしたら障害者の可能性も考えることもできないの?ってことでしょ

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2015/01/16(金) 01:51:20 

    じゃぁステッカーを簡単に購入出来ない様にすればいいのにね。
    したら明らかにわかるでしょ。
    国は何をしてるんだろうか(^^;;

    一番必要としてるのは車椅子を使う方々なのに。
    マナーのレベルじゃないよね、コレ。
    法律違反レベルで取り締まった方がいいよ。

    +32

    -1

  • 263. 匿名 2015/01/16(金) 01:51:24 

    255
    お前が判断する必要も無いよね

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2015/01/16(金) 01:51:46 

    260さん
    心臓に傷があって、何故に車椅子スペースの広いとこが必要なの?
    スタスタ歩けるなら優先スペース関係ないんでは?
    身体障害者をはき違えてるよ

    +37

    -10

  • 265. 匿名 2015/01/16(金) 01:52:43 

    このトピに便乗してしまいますが、トイレも政府で考え直して欲しい!ひとつの場所にひとつしかない障害者用のトイレを健常者が長々と利用していると困る。
    後TDLのレンタル車椅子!車椅子専用スペースにレンタル車椅子がずらりで本当に必要な人が入れない時がある!
    本当に必要な人はその場でレンタルなんてしませんレンタルするなとはいいませんが、キチンと区別して欲しい!
    あれ?さっきあの人歩いてなかった?みたいな人が専用スペース使う時だけ車椅子に乗ってるとかよく見ます!
    関係者の方、見ているのなら救いの手を!

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2015/01/16(金) 01:55:54 

    うちの旦那も心臓に管入れてるけど一度も停めたことないよ、スタスタ歩けるし。

    基本歩けるなら車椅子の人のこと考えてあげて!!

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2015/01/16(金) 01:57:47 

    歩行困難な人。乗り降り困難な人用のスペースじゃないの?
    そうじゃない人は遠慮すればいいんじゃないですか?

    サッと降りてスタスタ歩いて行く人に「あの人は内部障害者かもしれないから・・・」って、そこまで考えてあげる必要ある?

    +37

    -3

  • 268. 匿名 2015/01/16(金) 01:58:54 

    だらしないヤンキーが止めてる
    車も汚れてる感じの

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2015/01/16(金) 02:01:14 

    心臓疾患の方は歩く距離を短くするために店内入り口に近い優先駐車場を使用しているとかでは?

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2015/01/16(金) 02:05:51 

    車椅子用の駐車場が1つしか無い所に
    車椅子の人の車が3台来たらどうするの?

    +7

    -4

  • 271. 匿名 2015/01/16(金) 02:06:49 

    歩行距離を短くしたい人を優先しちゃって、
    車椅子の人が車停めれなかったら??

    +10

    -4

  • 272. 匿名 2015/01/16(金) 02:07:20 

    身障者手帳を持ってる~って思いっきり勘違いですね~
    お体の不自由な方っていうのアナウンスしてませんか~

    ザクッと言うと、見た目他人にわからない障害は当てはまらないんですよ~

    高血圧とか更年期障害とか鬱とかアトピーとかがとっても酷くても
    身障者優先スペースには停められませんよ~

    見た目健常者でも頭がすこぶる病気なんでしょうね~お大事に~

    +24

    -5

  • 273. 匿名 2015/01/16(金) 02:08:22 

    270
    どうするのってただ停められないってだけでは?何が聞きたいの??

    +8

    -3

  • 274. 匿名 2015/01/16(金) 02:08:26 

    車椅子の人は待つこと知らないのか?

    +3

    -12

  • 275. 匿名 2015/01/16(金) 02:10:09 

    272
    16番目のコメントに張ってある写真見てきな

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2015/01/16(金) 02:11:06 

    273
    停められない時はどうしてんの?

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2015/01/16(金) 02:15:36 

    275
    偉そうに

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2015/01/16(金) 02:17:50 

    266ですけど。
    旦那見た目イカつくて、車は黒のミニバンだから障害者スペース停めたら確実に睨まれます。
    でも内部障害持ってます。

    でも、もちろん、自分らよりももっともっと必要としてる人はいるので、障害者スペースには停めませんよ。

    車椅子の方、本当に大変だと思うので。

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2015/01/16(金) 02:19:26 


    車イスでなくとも
    心臓が悪い方は
    具合が悪くなったりする
    リスクが普通の方より高いから
    県からそう言う補助を頂いているのでは
    と考えていました。

    私の住む場所では
    申請すれば許可書を頂けます。

    利用することを批判されるなら
    なぜ行政はそんな物を配布するんですか?

    妊婦さんや歩けない方だけに配布すればいいのに。

    +7

    -5

  • 280. 匿名 2015/01/16(金) 02:19:34 

    277
    非を認めないとか朝鮮人かよ

    +7

    -3

  • 281. 匿名 2015/01/16(金) 02:20:47 

    もう車椅子専用とその他障害、怪我、妊婦に厳格にわけてよ。

    車椅子専用さえ空けてあれば、問題ないんでしょう?

    心臓が〜手足に痺れが〜とか、そこまで他人はわからないんだから、物理的に乗り降りにスペースの必要な車椅子だけ専用にして、そこにはなんぴとも停めてはならぬってすればいいよ。

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2015/01/16(金) 02:23:03 

    279
    障害者駐車場に許可証なんてありません

    障害者駐車場は法律で決められた物では無く
    使用に関する定義もありません

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2015/01/16(金) 02:24:56 

    275
    車イス必要ないやつは障害もってても普通は車イスの人に気使って停めないだろう

    車イスの大変さ知らねーのか?

    障害を武器にして我が物顔のやつらは嫌いだな


    +21

    -3

  • 284. 匿名 2015/01/16(金) 02:25:18 

    281
    何故、民間企業がそこまでやらねばならんのだ

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2015/01/16(金) 02:26:45 

    283
    ペースメーカーの人の大変さを知ってるのか?

    +6

    -8

  • 286. 匿名 2015/01/16(金) 02:28:38 

    もうね、国が許可書を出せば早いと思うの。配付は病院で。身障者だけでなくて骨折松葉杖の人とかも困難なら許可すればいいと思うの。

    +11

    -3

  • 287. 匿名 2015/01/16(金) 02:29:47 

    健常者で使ってる人見ると、ちょっとの距離くらい歩けば良いのにと思う。
    そんな手間かかる事でもないだろうに。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2015/01/16(金) 02:30:16 

    健常者で平気で停めてるやつはゴミ

    昔付き合ってた男が普通に停めたから
    ここは車イスのスペースだよって教えてあげたのに
    そんなの関係ないと逆ギレしたから即縁切った

    +25

    -2

  • 289. 匿名 2015/01/16(金) 02:30:34 

    私有地なので国の許可とかじゃないんだよね

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2015/01/16(金) 02:33:37 

    で、心臓疾患のある人が優先駐車場を利用する目的の正解は何なの?

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2015/01/16(金) 02:33:59 

    282さんへ

    県や町村によって違いますよ。
    鹿児島にはあります。

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2015/01/16(金) 02:34:03 

    285
    ペースメーカーでも障害持ってても車イスほどのスペース使わない人はわざわざ停めない

    +18

    -3

  • 293. 匿名 2015/01/16(金) 02:37:20 

    288
    バカと縁切って正解
    非常識なゴミとは関わりたくないね

    +13

    -2

  • 294. 匿名 2015/01/16(金) 02:38:41 

    291
    鹿児島は随分と越権行為に寛大だね

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2015/01/16(金) 02:39:05 

    障害者マークが交付されるのは
    この車には障害者の方が乗ってますから、煽ったりしないで下さいねっていう
    他車への呼び掛けのマークですよ
    初心者マークとか高齢者マークと同じで
    それを良いことに必要ないのに偉そうにしてるのはおかしいでしょ
    車椅子の乗り降りのスペースの為に有るものを、何で内部障害が使わなきゃいけないのか不思議です
    運転手が健常者なら、入り口のそばで重度のスタスタ歩ける心臓病の人を一旦下ろしてから
    普通に車止めて来ればいい

    私の夫も子供も生まれつき重度の心臓病だけど、スタスタ歩けない
    それでも、車椅子の方たちの為のスペースに止めようとは思わない

    何度も言いますが、障害者手帳を持っているから当たり前だと思ってる人は
    頭がおかしい

    +24

    -3

  • 296. 匿名 2015/01/16(金) 02:40:02 

    内部障害を持つ、見た目普通なアラサーです。
    県から頂いた標識しか持ってません。車のミラーにぶら下げるものです。
    内部障害は、見た目じゃわかってもらえません…貰った標識も全国で使えないものです…
    私は、手術後半年経ってません…まだ大きな声も出せません。息が切れて苦しくなります…
    近所のスーパーで標識を見せても、嫌な顔されました…
    全国で使えるステッカーなり、欲しいです。

    +6

    -5

  • 297. 匿名 2015/01/16(金) 02:40:34 

    プリウス乗ってる老害がよく停めてるイメージ。

    +14

    -2

  • 298. 匿名 2015/01/16(金) 02:41:14 

    276しつこいなぁ、面倒くさいやつ。
    子供の時鬼ごっこでタッチされそうになると、お腹痛いとか、足くじいたとか、いきなりルールつけたしたりする屁理屈やろうだったでしょ?ちったぁ自分で考えろ!

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2015/01/16(金) 02:41:35 

    281
    >何故、民間企業がそこまでやらねばならんのだ


    何故って、客同士のトラブル避ける為じゃ?

    8割が健常者が停めちゃってる。
    それを注意する人がいたとする。
    だけど見た目じゃわからない障害もあるから、
    注意された方はきれる。又は傷つく。

    こういうトラブルがあるなら、もう車椅子だけはスペース確保して、その他弱者スペースは無法地帯でも誰も関知しないようにするしかないと。

    車椅子ははっきりわかるんだから、ごまかしようないものね。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2015/01/16(金) 02:42:04 

    290
    心拍数上げない為じゃないの?
    炎天下で長距離歩いたら死んでしまうんだろ

    +2

    -6

  • 301. 匿名 2015/01/16(金) 02:42:06 

    荒れ荒れですな

    ここにコメントしてる人は常識ある人と判断してよろしいでしょうか?
    以外にも常識ある人が多くて驚いた

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2015/01/16(金) 02:46:30 

    298
    都合悪くなったら逃げるとか朝鮮人かよ

    +3

    -4

  • 303. 匿名 2015/01/16(金) 02:46:47 

    298←が1番面倒だわ

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2015/01/16(金) 02:48:39 

    ねぇ誰か内部障害の人が身障者用スペースに停める理由教えてマジで。

    +27

    -2

  • 305. 匿名 2015/01/16(金) 02:49:13 

    内部障害者(馬鹿)専用スペース作ったらいいのにね
    ついでに馬鹿マークも交付したらいいのにね
    馬鹿は喜んでステッカー貼ってルンルン♪

    そんな店行かないけどね♪

    +9

    -6

  • 306. 匿名 2015/01/16(金) 02:49:48 

    296さん、で?どんな障害ですか?
    リハビリで息切れなどは治るんですか?声もでるんですか?
    あなたの言いたい事はこのトピと違うかもせれませんよ。
    それより術後なら早くお休みになっては如何ですか?

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2015/01/16(金) 02:50:50 

    299
    トラブル起こした客を出禁にして終わりだろうね

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2015/01/16(金) 02:55:08 

    健常者なのに停めてる人は、そのうち本当に障害を持って気持ちが分かるといいですね。              

    +23

    -3

  • 309. 匿名 2015/01/16(金) 02:56:51 

    そもそも車椅子の為だけと思うのが勘違いだろ
    車椅子の人も使うから広くしてるだけで

    空いてなければ待ちなよ なんで待てないのかね

    +4

    -10

  • 310. 匿名 2015/01/16(金) 02:59:04 

    俺は車椅子様だ
    そこの専用駐車場は俺以外は駐車禁止じゃー
    ガバババっ(笑)

    こう言う事だろ

    +2

    -11

  • 311. 匿名 2015/01/16(金) 03:00:15 

    308
    それは言い過ぎだわ
    いくら嫌な奴でも不幸を願っては駄目だね

    +4

    -7

  • 312. 匿名 2015/01/16(金) 03:02:27 

     
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +4

    -4

  • 313. 匿名 2015/01/16(金) 03:02:57 

    305
    すげー幼稚だな

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2015/01/16(金) 03:04:51 

    313
    眠いんだろーよ。
    許してやれ。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2015/01/16(金) 03:05:00 

    309
    そーなの?
    話の流れでは、車椅子だけは普通のスペースでは物理的に乗り降り出来ないから、特別枠なのかと感じたんだけど。

    そこすら誰が使ってもいいなら、健常者か障害者の違いなんて、確かめようないよね。

    車椅子の方、気の毒…。

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2015/01/16(金) 03:05:11 

    前に障害者専用駐車スペースに停めて出てきた頭悪そうな母と娘に
    直接言えないので少し聞こえるように「停めるなんてありえないんだけど」と言ったら、
    「(私たちには)関係ない」と言っていました。
    思いやりのない人達だと呆れました。
    将来障害を持ってしまう事だってあるかもしれないのに…

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2015/01/16(金) 03:07:13 

    314
    そうですね

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2015/01/16(金) 03:10:58 

    315
    だからモラルに頼ってる状態の
    実状を調査したんでしょ
    良い結果では無かったみたいで

    かと言って勝手にルール作り上げる奴は駄目よ
    コメント16に張ってある写真の通り、
    どこにも車椅子専用なんて書いてないから

    +5

    -5

  • 319. 匿名 2015/01/16(金) 03:13:05 

    308にマイナスがつく意味がわからない

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2015/01/16(金) 03:13:58 

    妊婦が停めていい理由はドアを開ける間隔が広くとられているというのもあるんですよ。
    お腹大きいと普通の駐車スペースでは降りにくいから。
    みんな妊婦には厳しいねぇ

    +14

    -9

  • 321. 匿名 2015/01/16(金) 03:14:43 

    そもそも専用なのかも決まってない
    優先じゃないの?
    店によっても違いそう

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2015/01/16(金) 03:16:21 

    309
    空いてなかったら待ちますよ、ただ物理的に普通の駐車スペースでは無理なんで数少ない車椅子スペースの空きを待ちますが、帰って来た人が健常者だと優しくないなぁと思うだけです。
    健常者スペースはいーぱいあるのに。

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2015/01/16(金) 03:16:27 

    318
    この人頭カッチカチやなぁ
    もっと柔軟性を持たないとアカンわ

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2015/01/16(金) 03:19:53 

    320
    幅とるほどお腹大きい妊婦なら
    わざわざ出掛けないで家で安静にしてたほうが良くないか?

    +20

    -7

  • 325. 匿名 2015/01/16(金) 03:20:57 

    322
    それが正しい反応だと思います
    通常の駐車場が空いてるのに
    入り口に近いからと言う理由で
    健常者が停めてたら駄目だね

    それはモラルが無い人
    今問題なのはそう言う人達です

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2015/01/16(金) 03:21:44 

    このあいだ回転寿司店にもいた〜
    夫婦でドン引きしながら見てたけど
    健康そのものなカップルが慣れた様子で入ってった。

    ファッションが日本ぽくなかったしまた中国かな‥(中国人が多い区)

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2015/01/16(金) 03:23:10 

    321
    ただの優先だったとしても空いてても頭が正常な人は停めない

    +19

    -2

  • 328. 匿名 2015/01/16(金) 03:23:11 

    323
    逆だね
    柔軟性があるから、誰も決めてない定義は
    勝手にルールにしないんだよ
    柔軟性がなく固定観念に囚われてる人は
    自分流の勝手なルールを作って他人に押し付ける

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2015/01/16(金) 03:24:04 

    327
    モラルがある人はそうするだろうね

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2015/01/16(金) 03:24:07 

    お腹がつっかえる程腹囲が急に増えるのは、
    9ヶ月後半〜臨月だよね?
    それまでは双子じゃない限り、乗り降り出来ないほどは膨らまないかと。

    臨月の妊婦って、そもそも運転して大丈夫なんだっけ?
    自分が妊娠中、切迫ぎみで安静だったから、運転なんてしなかったからわからないんだけど。

    +16

    -5

  • 331. 匿名 2015/01/16(金) 03:24:08 

    〉147さんへ
    ご意見ありがとうございます。
    自分は元々超未熟児の低体重児で生まれたため身体的な障害はありませんが、見た目ではわからない症状はあります。
    首の骨が普通の人とは違った方向に彎曲していたり(骨と骨の間が年々狭くなってくるため顔が下に向いています)、生まれつき腎臓に疾患もあります、早産だったため肺の機能が発達しておらず通常の生活でも心拍数が110を超えたりしています。
    上記しましたが薬の影響でさらに心拍数が上がり少し歩くと苦しいのです。
    そんなわたしでも身体的障害がないから置くのは遠慮した方がいいのでしょうか?
    特別にいいでしょ?なんて一度も思った事はありませんし、普段だったら絶対に停めません。
    108さんが言っている事は、わたしも正しいと思います。
    一度だけ停めるのも避けた方が良かったですか?

    +3

    -12

  • 332. 匿名 2015/01/16(金) 03:26:45 

    330
    臨月でも運転できるし
    膨らみかたは人による

    +19

    -3

  • 333. 匿名 2015/01/16(金) 03:26:51 

    331
    うわ…粘着質。

    +7

    -7

  • 334. 匿名 2015/01/16(金) 03:27:59 

    328
    もカチカチやん
    言ってる事がややこしくて難しすぎるわ

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2015/01/16(金) 03:31:23 

    331
    スペース使わないなら停めない方がいい

    +8

    -3

  • 336. 匿名 2015/01/16(金) 03:31:30 

    334
    理解できないだけだろ

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2015/01/16(金) 03:34:10 

    320
    の妊婦は偉いんだアピールがうざったい
    私妊婦よ!みたいな

    +18

    -9

  • 338. 匿名 2015/01/16(金) 03:34:14 

    初期切迫流産でお腹のはり止めの薬出てたけど、車とめる勇気なくて遠慮してたな。
    他人に指摘されても堂々と駐車してたスウェットのオヤジにびっくりしたけど。

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2015/01/16(金) 03:35:34 

    337
    ひがみかよ
    なんて日だ

    +8

    -6

  • 340. 匿名 2015/01/16(金) 03:38:15 

    336
    よく頭固いねって言われるでしょ?

    と聞くと 言われません と返ってくるから

    はいそうですか で終わります

    以上

    +8

    -2

  • 341. 匿名 2015/01/16(金) 03:39:04 

    340
    バイバイ

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2015/01/16(金) 03:40:01 

    331さん
    久しぶりに見ました
    最近喪女板来なくなったのは何でなの?

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2015/01/16(金) 03:40:55 

    駐車場の状況パターン利用者の状況パターンがあり過ぎて一概には言えない
    言えるのはみーんな思いやりをだけ

    +10

    -2

  • 344. 匿名 2015/01/16(金) 03:41:43 

    337 最近の妊婦は少子化に貢献してて偉いでしょアピールしる
    だから優先しなさいよアピールも凄い

    +8

    -5

  • 345. 匿名 2015/01/16(金) 03:43:53 

    悔しかったら頑張れ

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2015/01/16(金) 03:44:48 

    アピールというか、子連れだから何をやっても許されると思ってる図々しい人はいるね
    私もそういう人に嫌な目に遭わされたことが何度かある
    一部の人だけど

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2015/01/16(金) 03:45:01 

    344 計画性なく出来ちゃっただけでもね

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2015/01/16(金) 03:47:55 

    計画性なく出来ちゃったとかバカにしてる方
    ではあなたはどのような計画性を持ってるのでしょうか?
    どうせ暇な引きこもり喪女だと思うけどね
    モテないから僻んでるとかじゃなく喪女板の妊婦を叩くスレ住人に口調も何もかもソックリだからすぐわかる

    +5

    -6

  • 349. 匿名 2015/01/16(金) 03:48:28 

    待ってましたのトピ
    私も、かなり前から、すごく気になってました。
    どう言う神経してるのだろう!
    比較的ヤン車が停まってるのを見ます。

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2015/01/16(金) 03:50:11 

    停まってるのはノア・ボクシー、ステップワゴンみたいなのや軽自動車
    フィットとかが多い
    小さい子供を連れてる

    +21

    -1

  • 351. 匿名 2015/01/16(金) 03:51:13 

    ドゥーーーッ!!
    By Cロナウド バロンドール授賞式にて

    +1

    -5

  • 352. 匿名 2015/01/16(金) 03:53:54 

    障害者スペースに停める健常者=精神異常者

    +18

    -1

  • 353. 匿名 2015/01/16(金) 03:57:39 

    350
    うわ〜絵に描いたようなDQN家族か。

    ママは金髪プリン、パパはドクロTシャツ。
    子供も茶髪か。

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2015/01/16(金) 03:58:35 

    348
    あらら 計画性無し図星だったのね
    で妊娠中イライラしちゃってる感じかな
    おっと これは失礼

    +2

    -8

  • 355. 匿名 2015/01/16(金) 04:01:46 

    348は くれぐれも353のようなDQNファミリーにならないよう気を付けな

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2015/01/16(金) 04:06:46 

    私も小さい子どもを連れているワゴン車見ました。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2015/01/16(金) 04:16:06 

    車椅子利用者が1人で運転している場合、乗り降りの際にドアを全開にしないとどうしようもない。だからあのスペースは左右が広くなってる。

    一般のスペースに停めて降りて、戻って来たら横に停められてて、その持ち主が来るまで乗れなかったり最悪。

    便利な場所だから障がい者用だと思ってる人が多いけど、実際問題あの幅がないとムリな場合があるんで、健常のアタマ障害者にはマジ困ります。

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2015/01/16(金) 04:18:13 

    親がDQNだと子供も大きくなったら同じ事するんだろうな
    むやみやたらDQNを繁殖させないでほしい


    +6

    -0

  • 359. 匿名 2015/01/16(金) 04:55:40 

    車椅子は利用してませんが、特定疾患の受給者証を持っているので、県から利用証を交付してもらってます。
    停めることはほとんどないですけどね。
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2015/01/16(金) 05:09:02 

    みんなこんな時間まで起きてたの?

    人間は夜は眠るように出来てるんだよ

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2015/01/16(金) 05:18:57 

    ほんまの心身喪失者(心の病)は停めてもいいですか。

    +3

    -7

  • 362. 匿名 2015/01/16(金) 05:19:29 

    先日スーパーで障害者用の駐車場に止めた60代位の女性に

    「そこ、障害者用ですよ」というと
    「わかってるわよ!だからなんなのよ!」
    「障害がなければ停められないですよね?」
    「うるさいわねっ!!」

    スタスタスタ・・と歩いてお店に入っていく。
    後ろ姿に向かって「それを自己中っていうんですよ」と言いました。

    するとどうでしょう。
    お店に入ったところにちょうど店長がいまして、
    その店長にすごい剣幕で叫んでいました。

    「障害者用の駐車場に止めたって、ゴチャゴチャ言ってくるのよ!!
     あの人になんか言って!!!!」

    店長、苦笑いしてました。
    もちろん、私は、横をスルーしました(笑)

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2015/01/16(金) 05:53:22 

    最近ではスーパー等でも駐車場の地面を色分けしてたり、用途ごとに看板を立ててわかりやすくしてくれてる所が増えてきました。

    車イスマークのみの表示の場合は車イス以外の人は遠慮した方が良いと私は思います。

    ですが思いやり駐車場の表示であれば、車イスも含め表示に書いてある人なら市(区)役所で駐車場利用証を交付してもらえばそれをミラーに下げて利用できるので、妊婦や心臓疾患の人が利用しても問題ありません。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2015/01/16(金) 05:59:23 

    みんな偉そうに書いてるけど横断歩道を信号無視して渡ったりしてると思う
    たまたま障害者用の駐車場はひんしゅくを買うから遠慮してるだけだと思う

    +2

    -11

  • 365. 匿名 2015/01/16(金) 06:06:42 

    よく見るけど、頭に障害があるんだろうなぁと思ってる。

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2015/01/16(金) 06:19:41 

    友達は心臓に病気があって障害者手帳持ってるけど、普通の人にしか見えないよ。
    見えない障害もあると思う。
    健常者で使ってる人はもちろんダメだけどね。

    +8

    -3

  • 367. 匿名 2015/01/16(金) 06:31:36 

    126さんは妊婦さんが停めれるスペースを使う場合があるって話でしょ?ちょっとわかりずらかったけど
    147もちゃんと読んからコメントして

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2015/01/16(金) 06:38:21 

    私の父は78歳で病院の駐車場で案内係をしています。
    障害者マークをしている車だけを障害者専用の駐車スペースに停めるよう指示しています。ですが案内係の指示を無視し健常者が強引に障害者スペースに停めるそうです。
    注意するといきなり怒鳴りつけられることがよくあります。ある時注意すると、うるさい俺は病人だと言って持っている新聞紙で叩かれたり突き飛ばされたりします。卑怯な人は注意された腹いせに病院に苦情を言って案内係を辞めさせる人もいます。
    皆さんマナーが悪すぎます。

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2015/01/16(金) 06:49:37 

    旦那がすぐ障害者用に止めたがる。
    車椅子の人がいたらどうする、あんたのせいで私まで変な目で見られて迷惑って怒っても
    「隣の奴だって止めてる」「どうせ二度と会わない奴に変な目で見られて何の問題が?」
    「法律で決まってるわけじゃないからいい」「じゃあお前が運転すれば(私免許無い)」

    私が怒りまくるから最近は止めなくなったけど「俺偉いでしょ?」ってドヤ顔してる。
    偉くねーよそれが当たり前なんだよバカじゃないのかと。
    障害者用に止める人って、割と本気で脳に障害があると思っていいと思うわ。

    +30

    -5

  • 370. 匿名 2015/01/16(金) 06:51:11 

    土日のショッピングモールとかスーパーで、障害者マークに停めてある車ってどっからどうみてもヤン車なんだよね。

    駐車場探してぐるぐるしてる時、障害者マーク空いててスルーすると子供が、あそこ空いてるのに何で停めないの?って聞くから、健康な人は駄目なんだよって教えてる側であきらかに健康な若い夫婦が駐車してスタスタ歩いて行く…

    あの人達はいいんだ?って聞かれるから困る。

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2015/01/16(金) 06:57:38 

    369
    奥さんが止めなきゃ旦那さん障害者スペースに車停めちゃうから、じゃあ旦那さん割と本気で脳に障害があるのかもよ。

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2015/01/16(金) 07:41:39 

    たまに、障害者マーク シルバーマーク 初心者マークとか全てつけてる車いるけどあれなんなの?馬鹿なの?

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2015/01/16(金) 08:04:34 

    妊婦は障害者スペースには…という意見がありますが、上の子も小さく体も重くなって反応が鈍ってくる妊娠後期にいきなり駐車場に飛び出されても困るしいざという時は使わせてもらおうと思っていました。

    もちろん大型スーパーなどのスペースがたくさんある所のみですが。

    そのような駐車も非常識と思われてしまうのでしょうか?

    自由が効かないなら出歩くなよと言われても、上の子を放ったらかしにはできないし、どんな状況の人にも急遽いる買い忘れ品とかあると思うのですが。

    +9

    -10

  • 374. 匿名 2015/01/16(金) 08:10:05 

    ナンバー「1」てよくみる。。。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2015/01/16(金) 08:11:00 

    これ、ほんとむかつくよ。

    土砂降りの日、松葉杖の友人を乗せてスーパーにいった時に
    入り口に一番近いところにある障がい者用の駐車場には
    どうみても健常者の車。
    しかたないから近くに車止めて友人に降りてもらったんだけど
    雨ですべって転んだ。
    足が悪いから踏ん張りが効かなかったんだよね・・・
    幸い怪我はなかったけどね。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2015/01/16(金) 08:13:42 

    近所のスーパーで幼稚園児くらいの子連れの、あきらかにDQNママさんが障がい者の駐車場に止めてるのを
    よく見かける。
    そういう親を見て育つ子供もそのように育つわけで、ああ、こうやってDQN人間が出来上がっていくんだなぁと思う。

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2015/01/16(金) 08:15:43 

    熊本県の場合ですが、2種類の専用駐車場?があるようです。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2015/01/16(金) 08:21:16 

    切迫早産の診断ついた時に何度か止めさせてもらったけど、どこかのお爺さんに睨みつけられた…。

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2015/01/16(金) 08:21:19 

    結構近所のスーパーで見かける。健常者な夫婦や親子だったり本当に障害者じゃない人、注意したいけど殴られたりしそうで一人では言いにいけない

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2015/01/16(金) 08:22:18 

    ↑画像貼れてなかったですm(__)m
    障がい者等用駐車場
    原則として一般の方は駐車できません。

    障がい者等優先駐車場
    →通常は一般の方は駐車できませんが、他に空きスペースがない場合等には駐車可能です。

    と書いてありました。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2015/01/16(金) 08:39:41 

    122さん

    熊本県の場合ですが、全31府県で相互利用できます。
    去年の2月の時点ですので、今は利用できる所が増えてるかもしれません。
    全都道府県で利用可になるのが一番いいですね。


    +2

    -0

  • 382. 匿名 2015/01/16(金) 08:44:50 

    平気な顔して
    止めてるのはだいたいDQN
    高級車乗ってても笑えるね。

    いっつも旦那と
    恥ずかしくないのかね~!
    て言ってる。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2015/01/16(金) 08:44:51 

    チャイルドシート乗っけ子連れも結構停めるよね。子供もきっとそれが当たり前の感覚で育つんだね。

    車椅子とか障害者のマークが普通に買えちゃうのがダメだと思う。免許発行してもらう時にしか貰えないにすれば頭おかしい健常者が減りそう

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2015/01/16(金) 08:45:13 

    そんなに歩くの嫌なら、入り口まで送ってもらって下ろして貰えば良いと思う。運転手は駐車場から歩けばいい。もちろん帰りもそんなに歩くの嫌なら入り口で待ってて運転手が車持ってくればいい。障害者スペース止める必要なんて健常者はないでしょ。なんの為のわざわざ作ってる駐車場スペースだと思ってるのか不思議でならない、そんなに歩くの嫌ならネット宅配もありますよ。

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2015/01/16(金) 08:56:01 

    この手の人って、タバコも吸ってる。

    +6

    -4

  • 386. 匿名 2015/01/16(金) 08:56:27 

    車いすのマークは シンボルマークです。
    障害のマークは 四つ葉のマークです。

    管轄の警察署に行き 障がい者手帳(等級にもよりますが)手続きをすると きちんと 証明書が発行されます。
    その 証明書を 見えるところに置く事で 本当の証明になります。
    ステッカーは 誰でも 購入出来るので あまり 信頼されないので 面倒でも 手続きをしたほうが いいと思います。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2015/01/16(金) 08:57:16 

    切迫早産って…。
    私は切迫早産で、出産までトイレ以外絶対安静だったけど。

    運転して買い物なんて行けるんだ.。

    +25

    -2

  • 388. 匿名 2015/01/16(金) 08:59:57 

    ブタみたいな女がとめて、悪びれた様子もなく店へと入っていった。
    まだブタのほうが賢いわと思った瞬間だった。

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2015/01/16(金) 09:03:48 

    罰金とるくらいした方がいいよ!
    お腹の大きい妊婦さんや足元おぼつかないお年寄り連れとかはまあいいかなとも思うけどさー
    明らかに健常者って感じの人ばかり利用してるもんね

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2015/01/16(金) 09:09:21 

    この前、明らかに健常者なDQN夫婦が、車椅子スペースに停めてて、その横の普通のスペースから、車椅子のおじいちゃんが窮屈そうに出てきてた。

    確かに、使う人は少数かもしれない。でも、切実にこのスペースを必要としている人がいる以上、どんなに混雑していても、そういう方の為に空けておかないと!!

    そういう思いやりもないって事が、恥ずかしい事だって、どうして分からないのかな。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2015/01/16(金) 09:13:50 

    車椅子ユーザーです。
    実家が田舎ですが、いつもスーパーでは障害者スペースは満車。
    店内で車椅子ユーザー、妊婦さん、お身体の不自由そうな方は見かけません。

    違う商業施設は10台ほど停車出来る障害者スペースがあるのですが、一人のおばちゃんが駐車中でした。
    うちとお隣の車が車椅子をトランクルームから出しているのを、じっと見ていて、しばらくして車を降りずに去っていきました。
    気まずかったのかな。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2015/01/16(金) 09:28:51 

    近場のショッピングセンターは
    コーン置いたり、警備員さんが見守っていますが、

    びっくりしたのは店内放送で

    障害者用駐車場に停めてる方は移動して~って放送が流れたことです。

    それぐらい停めてる方がいるんだなと悲しくなりました。

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2015/01/16(金) 09:32:26 

    インターチェンジで苦労して車を停め店に向かっていたら、サッっと障がい者スペースに停めたワゴン車がいたので何気なく見ていたところ、これ系(写真)の男性がタバコを咥えながら降りてきた。通りすがり車を見ても連れはいない。それを見たウチの旦那がひと言。

    『ああいう輩の車には落書きOKにしたらいいのにね』
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2015/01/16(金) 09:36:10 

    健常者が停めてるとホントにイラつきます。
    障害者マークのついてない車が停めてたら障害者マークのシールを車にベタっと貼ってやろうかと思うくらい。
    実際にやったらこっちが器物損壊で捕まりそうなのでやったことはないですがそのくらい不快。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2015/01/16(金) 09:40:33 

    アメリカみたいに健常者が使ったら罰則を設けたらいいのに....今の日本にマナーを問うのは難しいかも

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2015/01/16(金) 09:46:11 

    お腹の大きなお母さんが降りてきたら、そっかと思うけど、みんながそう思うかは分からないな。

    見た目健常者の人は止めにくいだろうけど、そういった方がその場所に止めなきゃいけない理由はあまり理解できない。

    仮に心臓が悪かったとしても、普通に駐車して自分のペースで歩いていけば問題ないのではないのかなと考えてしまうんだけど違うのかな?だって運転してるんだもの。

    どう考えても要介護な方が優先という意識で見てます。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2015/01/16(金) 09:51:31 

    特発性拡張型心筋症です。ICDが入っています。
    心臓が三割ほどしか働いていないので体力が無く、休みはほぼよこになって過ごしています。
    が体調が良いときは姉の車で出掛けることがあります。私は発作が頻繁なので免許失効になりました。、歩行困難者使用中の札を公安委員会から交付していただいてそれを車に置いて障害者スペースに停めていますが、見た目は健常者なので降りた瞬間いやみを言われたり睨まれたり…
    姉に本当に申し訳ない気持ちになります。
    何ヵ月かに一度体調の良いときに出掛けて札を置いて障害者スペースを使っても車椅子ではないのでとても嫌な目で見られます。
    姉は私を入り口に置いて遠くに停めに行く間に何かあったら困るしね。いやみくらい平気だ。と、いいます。
    睨んだりする方はフロントガラスにどんな札が置いてあるのかしっかり見ていらっしゃいますか?

    +7

    -6

  • 398. 匿名 2015/01/16(金) 10:00:05 

    健常者が障害者用スペースに停めてると腹が立つ
    ということを友達とも実際に話したことがありましたが
    A型の友達はたまに停めちゃうとか、子供がトイレで緊急だったから停めたことがあるとか言ってました。
    B型とO型の友達は絶対停めない!でした。
    私はB型ですが絶対停めません。

    +2

    -9

  • 399. 匿名 2015/01/16(金) 10:10:14 

    車いすのマークは障害をもつ人々が利用できる建築物や施設であることを示す
    世界共通のマークです(日本障害者リハビリテーション協会HPより抜粋)
    うちには脳性麻痺で3歳のまだ歩けない子が居ます。最近身体障害者手帳を取得しました。
    まだ全体的に小さいので車いすには乗ってなくベビーカーに乗っています。
    本当に困った時は停める事はあるかもしれません。
    一概に車いすの方のみが障害者という分けではない事をご理解頂ければと思います。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2015/01/16(金) 10:16:07 

    398
    血液型は関係ないでしょww

    +11

    -2

  • 401. 匿名 2015/01/16(金) 10:17:09 

    健常者が障害者用スペースに停めてると腹が立つ
    ということを友達とも実際に話したことがありましたが
    A型の友達はたまに停めちゃうとか、子供がトイレで緊急だったから停めたことがあるとか言ってました。
    B型とO型の友達は絶対停めない!でした。
    私はB型ですが絶対停めません。

    +5

    -16

  • 402. 396 2015/01/16(金) 10:18:28 

    なるほど。そういう方もいらっしゃるのですね。気分を害されたことだと思います。失礼しました。

    私のように誤解する人もいるから、もっと分かり易いシールや掲示物があったらいいのにと思いました。

    身障者マークは後ろにあるものだと思っていたのでフロントガラスはなかなか見ません。トラブルが無いように管轄の行政が工夫してくれることを願います。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2015/01/16(金) 10:27:06 

    障害がないのに障害者スペースに停めたいが為に障害者マークつける馬鹿もいるから
    本当に障害のある人にしか手に入らないようにしたらいいのに

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2015/01/16(金) 10:31:08 

    健常者かどうかは見た目だけで判断できないのでは?
    十度の心臓病を患ってたら?
    先天疾患で難病指定されてたら?
    見た目だけじゃ分からないのに、健常者が使ってる、マナー違反許さんて怒ってるのもまた違う気がしますが

    +13

    -3

  • 405. 匿名 2015/01/16(金) 10:38:32 

    他人のことほっとけない人が沢山。
    その人の事情は考えないの?
    見た目普通そうだからって、内情わからないでしょ。

    切迫早産で使ったことあるってコメントに、切迫早産が車乗って買い物行くなって。それでも買い物行かなきゃいけない事情は??
    寝てたいけど色々事情があるのでは?ネットスーパーだって、今日すぐにもって来てくれる訳じゃないのに。

    ムキになってコメントしてしまった。
    どうせマイナスつくけど、自分だけが正しいって勝手に正義振りかざしてる奴が許せなくて

    +15

    -9

  • 406. 匿名 2015/01/16(金) 10:47:35 

    私は前の職場が高齢者の介護施設でした。
    新人でスーパーへ買い出しするからと男性の先輩についていったとき、
    社名の入ったワゴン(車椅子ステッカー付)で堂々と障害者用駐車場に停めました。
    私はええっ?それはちょっとーと思いながら外に出たら、
    おばちゃんが何度も車やジロジロ私たちの顔を見て睨んできました。
    私はそれから買い出しへ行っても、ふつうに離れたところへ停めてました。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2015/01/16(金) 10:50:42 

    ん?わたしもB型だけど車椅子スペースには停めません。
    が、A型の友達も停めないと思うな…
    それより親の育て方や環境じゃないですか?

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2015/01/16(金) 11:06:12 

    100均とかホームセンターで車椅子マーク売るの止めて欲しいです。
    車椅子専用駐車場じゃないと降りられないので。

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2015/01/16(金) 11:15:04 

    身内が盲目で、合併症もあり、どうしても、長い距離を歩くのが困難で大変です。
    でも、車椅子の方とかは乗り降りの際に幅もお要りですし、他にもお1人でいらしていたり等々、皆さま諸々のご事情おありかと思い、尚 大変ーと、身内は、余程 辛い時や余りに店舗から遠くて大変な場所にしか停められない場合以外は、停めません。
    1人では無いですし。

    でも、普通に、何食わぬ顔顔をして停められている人を見ると、失礼ながらも神経を疑います。

    勿論、見た目だけでは判断出来ない障害をお持ちのお方もいらっしゃるので、一概には言えませんが…。

    モラルやマナー、どうして守れない人達がいるのでしょう。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2015/01/16(金) 11:26:10 

    401
    私どちらかと言うと血液型信者だけど、ここまで血液型関係ないコメ初めて見たwww

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2015/01/16(金) 11:51:32 

    405
    >切迫早産が車乗って買い物行くなって。それでも買い物行かなきゃいけない事情は?

    行くな、なんて書いてないよ。
    行ける状態じゃないんでは?と思ったのよ。

    切迫早産って、台所仕事も座ってしなきゃならないくらい、歩くのはトイレに行く時くらい、
    絶対安静なものだから。
    だってそうしないとお腹の張りが来て、陣痛始まっちゃうことあるんだよ。

    だから買い物に行かなきゃならない事情なんて話じゃないよ。赤ちゃん死んじゃうよ。

    車で買い物に外出できる状態は、切迫早産ではないじゃん。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2015/01/16(金) 11:58:42 

    この前田舎のTSUTAYAに行ったら、駐車場本当に満杯で、障害者用のも満杯だったけど、車イスはおろか妊婦や老人すらいなかった。いたのは子連れと若者と中年のみ!

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2015/01/16(金) 12:00:21 

    半月損傷起こして膝ロック曲がったまま少しでも伸ばしたり刺激を与えると激痛おこしてるので利用したら不可にされました。
    たしかに障害ではないのですが手術して膝の中の半月板をとる。または縫い合わせる手術が必要となるものなのにこれが対象にならないのも辛いですよ…あと妊娠中も若いんだから不可。
    半月板損傷プラス妊娠なんですけど(T ^ T)世の中見た目にしっかりした証拠がないと
    冷た過ぎます。

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2015/01/16(金) 12:01:00 

    近所に駐車場が8台しかないのに障害者のスペースが2台もあるコンビニがある。みんな障害者のスペースに停めています。そういった必要以上に障害者に配慮してるお店が皆のモラルを低下させてる気がする

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2015/01/16(金) 12:07:22 

    交際相手がある日、車椅子ステッカーを貼った車で現れた。(それまでは無かった)

    取り敢えず何も言わずに出かけてみたら…迷う事なく障がい者用スペースに停め、ドヤ顔で降りようとしたので、そこで別れた。

    色々とクズな男だった。。

    +19

    -2

  • 416. 匿名 2015/01/16(金) 12:19:41 

    車椅子に乗り降り出来るようにスペースを広く取ってたりするわけで、同乗者の有無は関係ないと思うし、健常者は利用するなとも思う

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2015/01/16(金) 12:20:41 

    362 369 こういうのが精神異常者

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2015/01/16(金) 12:21:40 

    385
    タバコは関係ない
    勝手に喫煙者のイメージ悪くするな

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2015/01/16(金) 12:30:13 

    既に出てるけどコーンと棒でいつも塞がれてる駐車場あるよ。使われた形跡ないし車椅子の方では簡単にコーンをどかせないような?
    何のための駐車場?

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2015/01/16(金) 12:30:16 

    妊娠中の人はとめるなって言うけど、マタニティマークの資料に妊娠中の方も停められますと説明があるんですよ。
    私は通常の駐車場使いますけど。特に問題がない妊婦は運動になるから歩いた方がいいですから。
    でも中には張りやすい人も居るし妊娠初期で悪阻で大変な人も居るので自分のものさしで語るのは良くない気がします。
    一部の妊婦様のせいで皆が悪く見られるのは嫌だな…

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2015/01/16(金) 12:30:51 

    ここに居る皆さんに質問なんですが、駐車場が満車で停めるスペースが一台もない、
    空いている場所は専用スペースだけ、スーパー近くの道路は路駐禁止、自宅に一度帰宅して時間を見計らって再度行くしかない場合に皆さんならどうする? 
      
    ガソリンは倍の往復でもったいないけど一度帰りますか?

    +0

    -12

  • 422. 匿名 2015/01/16(金) 12:33:50 

    私の父が、病気で車イスなんですが障害者ではなく
    病気で体力が著しく落ちて歩く体力がないのですが、
    障害者専用駐車場に、停めたら知らない人に叱られて悲しかったです。(ちなみに要介護者です)

    介護者はいるけど、車イス出したり乗せたり
    狭い駐車場だと、やりにくいんだけどな。障害者じゃないのに停めた私も、悪いんだけど。

    表記が、車イスだけが多いから、変えてほしいです。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2015/01/16(金) 12:35:34 

    非難する気はないんだけど、心臓がー足がー切迫早産だーとか言ってる人はなんで障害者用に停めるの?普通のとこじゃ乗り降りできないものなの?骨折は松葉杖とかあるからまだわかるんだけど…。

    +8

    -4

  • 424. 匿名 2015/01/16(金) 12:37:12 

    うちの近くは障害者や妊婦やベビーカー
    カートに乗るぐらいの子持ちの人は止めれる

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2015/01/16(金) 12:38:17 

    421
    いや、普通に空くの待つか帰りますけどwww

    +17

    -1

  • 426. 匿名 2015/01/16(金) 12:41:12 

    423 単純に隣とのスペースが広いので松葉杖や、お腹が大きい人も降りやすいからだと思いますよ。

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2015/01/16(金) 12:42:22 

    421
    例えばドラッグストアに行って止めれなかったら違うドラッグストア行く。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2015/01/16(金) 12:44:26 

    私の姑サマは、心臓に病気があって、身障者手帳も持ってる人なので、買い物に一緒に行く時は、身障者用のとこに迷うことなく停めるけど、周りの視線が痛い…。
    私もそこまでおバカではないので、姑連れじゃないときは普通のとこに停めるけど。
    若い子がこんなとこに停めてラクしようとして…と思うかもしれないけど、みんながみんな、そうではないと思う。
    ほんと、警備員さんがチェックでもしたらいいと思う。
    その方が私も気持ちがラク。

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2015/01/16(金) 12:45:27 

    422
    それは停めていいでしょ。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2015/01/16(金) 12:47:19 

    妊婦の我が物顔はイヤだ

    +8

    -3

  • 431. 匿名 2015/01/16(金) 12:50:44 

    通所介護施設勤務です。外出レクで障害者用に停めさせてもらっています。大きい車なので車椅子の乗り降りもしやすい広めに駐車スペースもあり入り口から近いとこにあるので本当に助かっています。外出レクすると認知症の方がとても落ち着かれます。施設だけではなくそういった所に連れ出すのも我々の仕事です。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2015/01/16(金) 12:52:39 

    彼はこういうの見るとマジ切れして運転手帰ってくるのガチで待つ!wwww
    怖そうな車の時、車に戻って来た人が案の定健常者で怖そうな感じだったけど、マジな話し合い始めて向こうが折れた。。

    こういう連中にはちゃんと言うべきよ

    +9

    -2

  • 433. 匿名 2015/01/16(金) 12:54:05 

    普通のところで子供にドアぶつけられて塗装がハゲた

    その親は子供がした事なんで と一切謝らない

    親が精神異常の子連れは障害者用でいいと思う

    +4

    -4

  • 434. 匿名 2015/01/16(金) 12:55:40 

    401
    マイナス押してるのはA型か

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2015/01/16(金) 12:59:07 

    421
    東京都心では、駐車場はいつも満車が多い。
    だから行列して空くのを待ちます。
    家に戻るなんて絶対しません。
    家への往復で渋滞しますから。

    駐車場料金が大変高いので、利用者も長くは駐車しないから、割と回転はいいです。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2015/01/16(金) 12:59:07 

    432
    頭にくるのはわかる
    きちんと注意出来て素晴らしいと思う
    相手がたまたま折れてくれたなら良かったけど

    最近逆恨みとか怖いから気を付けた方がいい


    +9

    -0

  • 437. 匿名 2015/01/16(金) 13:08:09 

    433
    え〜❗️
    泣き寝入りしちゃダメだよー

    うちも以前隣に駐車した子供が無造作にドア開けてうちの車に傷つけられ、主人がすぐに抗議し、写メを撮り警察と保険会社に連絡して、相手の保険で直してもらったよ。

    最初相手は.子供のしたことだから〜と逃げようとしたけど、すぐにナンバーと破損箇所を写メって冷静に住所氏名を尋ねたら、観念した。

    絶対泣き寝入りしちゃダメだよ!
    相手の子供のためにもならないよ!

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2015/01/16(金) 13:08:21 

    うちの地域は都会のようにゴミゴミしてなくどこも駐車場が広い
    障害者スペースでなくても広々したスペースになっている

    住みやすい所に住むのが一番だと思う

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2015/01/16(金) 13:18:44 

    437
    親には腹立ったけど子供が半泣きしててつい可哀想に思ってしまった
    塗装がハゲたといってもほんの5ミリ位で
    謝ってくれれば問題なかったけど
    今思えば治してもらえば良かったかな
    ハゲた所が錆びてきてるし

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2015/01/16(金) 13:22:48 

    普通にいますよね。

    障害者の所に止める車。

    私、沖縄県に住んでいますが、あるスーパーマーケット(有名なので名前は伏せます。)

    平日に買い物に行くと、障害者マークの所全部車で埋まってます。

    本当に障害者なのかなーと疑いの目で見ています。
    足があるんだから歩きなさい!!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2015/01/16(金) 13:28:18 

    罰金取れるようにしちゃえばいいのに

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2015/01/16(金) 13:37:47 

    マナー違反浮き彫り ってゆうより、モラルの低さ浮き彫りって感じ

    絶対停めない!って人もいっぱいいるんだろうに。悲しい結果…

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2015/01/16(金) 13:39:09 

    あ〜、たまに見るけどこれは腹立つよね。実際障害のある人が止められなかったらどうするんやろな(^o^)/怒

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2015/01/16(金) 13:42:44 

    こないだ、ポルシェが停まってたな…
    オッサンとオバサンだった (ー ー;)

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2015/01/16(金) 13:48:43 

    もう全部障害者用駐車場にしちゃえばいいんだよ
    障害者用駐車場が少ないからこんなことが起こる

    +0

    -4

  • 446. 匿名 2015/01/16(金) 13:51:33 

    そもそも、車イスの人が運転するなって思う。

    +1

    -14

  • 447. 匿名 2015/01/16(金) 13:53:08 

    黒の軽自動車
    車内にフェイクファー
    シャコタン

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2015/01/16(金) 14:05:32 

    二十歳の娘がいる42歳主婦です。
    私たちが妊娠中は妊婦さんは身障者用駐車スペースには停められませんでしたよね?
    20年前だから妊娠は病気じゃない、という昔の風習がまだ残っていたのでしょうか?
    私自身、妊娠中に身障者スペースに車を停めようなど一度も思った事ないですし、当時は停めないのが当たり前でした。
    今は体調も血色もよさそうな妊婦さんが身障者スペースにとめているのを見て時代は変わったと思うばかりです。
    私自身そこまで年取ったつもりではありませんでしたがw

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2015/01/16(金) 14:11:39 

    買い物しようと駐車場歩いてたら、身体障害者用の駐車場に
    滑り込んで斜めに止めた車見た時は流石にガン見したわwww
    歩けや!確かにそこ一番入り口に近いけど!!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2015/01/16(金) 14:18:35 

    なんでこんな妊婦叩き激しいのよw
    世知辛い世の中ですわほんとにw

    +2

    -5

  • 451. 匿名 2015/01/16(金) 14:25:34 

    妊婦でも停められるんですね。
    妊婦様様ですね。

    +7

    -12

  • 452. 匿名 2015/01/16(金) 14:50:10 

    え、障害者マーク(車いすのやつ)に妊婦は入らないから
    妊婦OKの看板とか無い限り駄目じゃない?
    店事に違うと思いますよ。

    +22

    -2

  • 453. 匿名 2015/01/16(金) 14:52:35 

    昨日障害者の駐車場に車椅子シール張っている車があって中から出てくる人を見ると、普通の40、50代位のおばちゃんが高校生風の子供を連れて出てきたけど、おばちゃんのお母さんが足が悪いのかな?って想像を膨らまして頑張ってみたけど、やっぱりその障害者の人が乗っていないと、そこに停めるのはおかしいよね

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2015/01/16(金) 14:54:01 

    車椅子利用者は、車椅子を降ろすスペースがないと、車から降りる事すら出来ないんです。
    近い場所というより、とにかくあの広いスペースが必要なんです。お願いします、普通に車から降りれる人は止めないで下さい。
    生前、母が車椅子を利用していましたが、スペースがないと降りれないので、諦めて帰宅する事もしばしばありました。限られた体調の良い日に、車椅子で何とか外出できる人も居るって事、多くの人に知ってほしいです。

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2015/01/16(金) 15:06:08 

    うちの子は肢体不自由児だけどまだ小さいしベビーカー移動だから障害者用にはとめません。
    この先体が大きくなったら駐車スペースの横幅が広くないと乗り降り大変だから使わせてもらおうと思ってます。
    でも満車に近い時に障害者用が空いてるのをほとんど見たことないから使うことは少なそうですが
    優先されて当たり前とは思いたくないし
    多くの健常者の方が障害者に温かい気持ちを持ってくれている事がわかって嬉しいです。

    +16

    -1

  • 456. 匿名 2015/01/16(金) 15:24:46 

    451
    よう、不妊

    +3

    -11

  • 457. 匿名 2015/01/16(金) 15:25:42 

    ショッピングセンターの
    障害者用駐車場にて。

    障害者マークを貼ってない
    新型クラウンの
    王冠マークの周りに
    傷がたくさん付いてるのを
    見たことがある

    明らかに健全者だと思って
    誰かがイタズラしたのだと思う

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2015/01/16(金) 15:33:20 

    私の友達は車椅子です。
    車椅子の駐車スペースがあいてなければ、普通の駐車スペースで車椅子降ろしてドア開けての乗り降りが狭すぎて出来ません。健常者の方が近いからとか便利だとかで、車椅子専用スペースに停めるのはモラルの問題。
    罰則作って欲しい。

    +9

    -2

  • 459. 匿名 2015/01/16(金) 15:36:22 

    私の友達は車椅子です。
    車椅子の駐車スペースがあいてなければ、普通の駐車スペースで車椅子降ろしてドア開けての乗り降りが狭すぎて出来ません。健常者の方が近いからとか便利だとかで、車椅子専用スペースに停めるのはモラルの問題。
    罰則作って欲しい。

    +5

    -2

  • 460. 匿名 2015/01/16(金) 15:56:58 

    えっ、場所によっては車椅子の方だけだよ。妊婦さんは普通のとこでも降りれるけど、車椅子は普通の駐車場じゃ確実に降りれないよね?

    +15

    -1

  • 461. 匿名 2015/01/16(金) 16:00:44 

    これ、本当にむかつきます。

    車椅子を使用する人も運転しています。
    車椅子を下ろすスペースの為にも広くしてあるのに。

    車椅子を使用している運転手は、普通の駐車場の幅では降りれないんです。

    +14

    -2

  • 462. 匿名 2015/01/16(金) 16:06:06 

    妊婦が止めていいのは7ヶ月以降で許可証ある場合だけだよ。

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2015/01/16(金) 16:22:36 

    店の人にいって館内放送かけてもらってどかしてもらえばどうですかね
    よくナンバー○○ハザードがついたままですって言ってるし出来るでしょ
    それが出来ない店なら、型だけの偽善で車いす用スペースなんて設けんなって話

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2015/01/16(金) 16:24:29 

    私は見た目はほとんど健常者です。
    けれど重度の疾患を持っていて、
    障害認定もしていただいてます。

    この調査が見た目だけで判断してることに、
    すごく憤りを感じます。

    車椅子は出し入れが大変だから
    大きいスペースを取ってる駐車場に止めるつもりはありません。

    だけど、歩くのもしんどいくらい悪くても、
    どうしてもお買い物に行かなきゃならない時だってあります。
    そういう時は利用させていただいてるんですが、それもダメですか?

    人を見た目だけで判断するのはやめて欲しいですなみだ

    +7

    -14

  • 465. 匿名 2015/01/16(金) 16:26:19 

    他が空いてても「近い」ってだけで停めてしまう人の多さ。
    目も悪いけど、頭も悪いんだよね|( ̄3 ̄)|

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2015/01/16(金) 16:42:15 

    母親は難病で首がまっすぐ上がらず、父親が脳梗塞を患って、杖ついてます。私も妊娠中。

    あまりにも遠くしか空いてないときは申し訳ない気持ちで停めちゃいます。

    それも空いてないときは、両親を入り口で降ろして私は大きなお腹で歩きます。

    運動のチャンスと思うようにしますが…。

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2015/01/16(金) 16:51:11 

    使ったことないです。
    妊婦さんは使っていいんじゃないの?

    あと、妊婦様とか不妊とか同じ女性なら言うのやめときなさい。みっともない。人生ブーメランですよ。自分が妊娠したときに妊婦様とか言われたら嫌でしょ?自分が子供欲しい時になかなか授かれなかったら嫌でしょ。

    +9

    -12

  • 468. 匿名 2015/01/16(金) 16:56:12 

    家の近くのイオンは障害者用の駐車場は20台ほど停めれるスペースがあります。
    ただ柵がしてあり、イオンで発行して貰った専用のカードを入れないと出入り口のバーがあかないようになってます。

    +11

    -2

  • 469. 匿名 2015/01/16(金) 16:59:06 

    子ども産んでくれるのだから妊婦さんは大切にしようよ
    生まれた子どもは私たちを支えてくれるのだから、日本の宝とおもいませんか?

    +7

    -6

  • 470. 匿名 2015/01/16(金) 17:10:22 

    羞恥心が欠如してると思う。戻った運転手見ると年齢性別関係無く躾も教養も身につけてなさそうなのが多い。よく見かけるのは大きなワンボックスや高級セダンなんだけど車のグレードと運転手の民度は比例しないみたい。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2015/01/16(金) 17:10:35 

    障害者用の駐車場が多すぎない?

    +2

    -13

  • 472. 匿名 2015/01/16(金) 17:14:34 

    464.468.間違えてマイナス押した。ごめん。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2015/01/16(金) 17:17:20 

    あのー妊婦叩きじゃなくて本当に車椅子限定のところありますよ、ちゃんと見てますか?
    間口を広げた結果車椅子の方が止めれずに、新たに車椅子限定が出て来たのでは?

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2015/01/16(金) 17:18:37 

    見た目ではわからない障害もあると思う。だからあんまり、強くは言えないよね。
    健康でも障害者用スペースに止めるのは中国人だよ。きっと。日本人で健康なのにそんなことするなんてみっともなさ過ぎる。

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2015/01/16(金) 17:19:10 

    妊婦でも申請しないと停められませんよ。
    私は申請して車内にカードを提示して停めています。
    障害者用駐車場 利用8割は「健常者」 全国初調査、マナー違反浮き彫り

    +8

    -3

  • 476. 匿名 2015/01/16(金) 17:20:56 

    家の親は足に障害あるから障害者スペースに停めてるけど、パッと見健常者だから、マナー違反だと思われてるだろうな~

    +1

    -4

  • 477. 匿名 2015/01/16(金) 17:21:49 

    DQNのファミリー
    黒のワンボックスカー多い

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2015/01/16(金) 17:24:28 

    基本妊婦は駄目でしょ。障害者用なんだから
    ほんの数台しか設置されてないのに妊婦止めた障害者が止められなくなるよ
    東京だけどあまりこういうマナー違反見ないけど。千葉の田舎のことでしょ
    だいたい田舎は交通マナーがわるいのよ!

    +11

    -2

  • 479. 匿名 2015/01/16(金) 17:25:58 

    目立つだけかもしれないけど、特にマークもない高級外車が停まってると
    お金があっても人間としてダメだわと思ってしまう・・・。
    いや、何か事情があるのかもしれないけど・・・。
    《71》 限りがある「車いすマーク」の駐車場 - 彩夏の“みんなに笑顔を” - アピタル(医療・健康)
    《71》 限りがある「車いすマーク」の駐車場 - 彩夏の“みんなに笑顔を” - アピタル(医療・健康)apital.asahi.com

    朝日新聞社の医療と健康関連の情報を集めた医療サイト「apital(アピタル)。健康・生活、医療・病気、福祉・高齢、新型インフルエンザ、乳がん、生命保険などに関するページです。病院検索、症状検索も

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2015/01/16(金) 17:35:54 

    コンビニの障害者専用は普通の人が停めてるのは何回か見た。30ぐらいの女で携帯をずっとニヤニヤしながら見てた。

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2015/01/16(金) 17:50:18 

    障害の手帳を子供が持ってますが、障害スペース停めた事がないです。
    本当は停めたいです。平気で車が来てても人の手ふりほどいて飛び出す子なので、入口が近いとすぐに店に入れていいな、と思いますが、なんせ見た目が全く普通なので、何か言われたら嫌だな、と思い停められない。
    いっその事、手帳を見える所に置いちゃおうか、と思います。

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2015/01/16(金) 17:52:57 

    雪が降って足元ツルツルの時も妊娠していると足元見えにくくて危ないです。

    スーパーに食料とか買いに行かないといけないし…。

    今の時期の妊婦は大変なんです。

    +2

    -8

  • 483. 匿名 2015/01/16(金) 17:53:56 

    何か表示がある車以外
    停車できないようにすればいいのに
    と思いますが、マナーの問題ですよね

    健常者が止めているのを見ると、腹立たしいです。

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2015/01/16(金) 17:58:00 

    車椅子に乗っている奴が運転しているが、アイドリングが妙に長い。
    何故あんなに長時間アイドリングをする必要があるのか、いつも疑問に感じる。
    大気汚染を引き起こすことは止めて頂きたい。
    うちの隣の住人な。
    身障者だからといって、何でも許されると思うな。


    身障者に迷惑を被っている者より。

    +3

    -13

  • 485. 匿名 2015/01/16(金) 18:19:15 

    恥という概念がない頭の病気だからしょうがないよ。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2015/01/16(金) 18:34:11 

    見かけは分からない障害とか、妊婦は足元がどうとか、手足に痺れがとか。
    もういいわけしなくていいよ。

    車椅子の人は、スペースが広いパーキングスペースじゃないと「降りられない」んでしょう?

    同様に広いスペースじゃないと「降りられない」人は、身障者用の広いパーキングスペースをりしていいんじゃない?

    いくら自分の中で色々理由があっても、
    「降りられる」人は歩きましょう。
    スーパーの入り口まで歩くのをつらいと言い訳する方は、そもそも店内は歩けるの?

    主観ではなく、客観で判断して、身障者スペースを誰が利用するか考えて下さい。

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2015/01/16(金) 18:36:34 

    障害あるならステッカー貼れば?
    それなら文句言わないよ。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2015/01/16(金) 18:42:16 

    そもそも初心者マークや車イスマークなど悪用してる人がいるからね

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2015/01/16(金) 18:43:22 

    481さん
    手帳って知的のですか?
    身体に問題ないなら障害者用は使ってほしくないです。
    駐車場内を歩きたくないなら障害者用以外の出入り口に近いスペースが空くのを待てばいいのでは?
    車椅子の乗り降り等広いスペースが必要な方に使ってほしいです。

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2015/01/16(金) 18:48:15 

    身障者よ、長時間のアイドリングは止めろ!
    大気汚染を引き起こすではないか。
    身障者だからといって、何でも許されると思うな!

    +0

    -13

  • 491. 匿名 2015/01/16(金) 18:55:38 

    平気に堂々と停めてる奴 ほんとムカつく‼︎

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2015/01/16(金) 18:56:39 

    484
    490

    隣の住人に言いなさい。
    ここで叫んでも意味ないよ。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2015/01/16(金) 19:18:47 

    うちの親、心臓の病気で障害者認定されて、障害者用スペースに駐車できるボードを車にいつも入れているけど、見た目じゃ障害者認定されているとはたぶん分からない。
    自分はまだ歩けるから、本当に必要な人が使えばいいと言って普通のスペースに停めてる。
    その矢先にしれーっと駐車する奴を見ると蹴飛ばしたくなる。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2015/01/16(金) 19:22:02 

    祖母が一緒の時は、もちろんなるべく入り口に近いところ、乗り降りがしやすい広めなスペースがあるところを選んで駐車します。でも本当に必要な人が他にいると思うので、身障者スペースは利用しません。
    一方で、必要ではないと思われる方が利用してるのを見ると切なくなりますね。
    先日は、大型ショッピングモールの駐車場で身障者スペースに停めている若そうなお母さんを見かけました。大量の買い物した荷物をカートから移し、子供を乗せ、挙げ句の果てにカートをその場に放置して行ってしまいました…(´・_・`)お子さんも乳幼児とかではなさそうだったし(自分で車に乗れるくらいでした…小学校低学年くらいかな?)、何よりカートを放置してったことに唖然。身障者スペースを利用していたことももちろん、あまりのマナーの悪さに開いた口が塞がりませんでした。自分はあの人みたいにならないようにしようと思いました…。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2015/01/16(金) 19:36:06 

    今でも悲しい思い出があります。
    父と行った最後の商業施設。地下駐車場で空気も悪い。
    寒い冬の日、身障者スペースはうまっていて、仕方なく空気の悪い中、遠い場所から車椅子をひいて父と商業施設へ。
    帰って来ても身障者スペース同じ車3台。たまたま、そこへ戻ってきた3台のドライバー見ると、なんと3人とも健常者。
    60代男と40女だった。

    まさかの最後の買い物になるとは思わなかった。その後、父は風邪から肺炎になり、亡くなりました。
    文句言えばよかった。

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2015/01/16(金) 19:39:02 

    うまいこと言う人いたなあ。

    あのスペースに停める健常者は
    頭に障害を持つ人達ですw

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2015/01/16(金) 19:41:25 

    知人がやってるところ見たら、人間性疑う
    たとえ1分でも

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2015/01/16(金) 19:46:10 

    とてもじゃないけど障害者専用は恥ずかしいから停めようと思わない。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2015/01/16(金) 19:51:53 

    確かに、健常者が当たり前に使うのはよくないと思う。だけど、それを過剰に叩く人はなんだか車椅子の身体障害者だけの専用みたいに思ってる人が多いよね。
    見た目にはわからない障害の人だってたくさんいるのにな〜と思う。
    障害の程度とか本人の大変さって他人が簡単にわかるもんじゃないし、難しいよね。
    高齢者や妊婦、健常者の方だって、たまたまその時に具合が良くなくて全然駐めるところがなくて優先の駐車場に駐めたのかもしれないし…。
    簡単にあんた体に不自由ないだろ!優先駐めるな!ってそれはそれで安易な考えだなと思う。

    +2

    -4

  • 500. 匿名 2015/01/16(金) 19:53:13 

    コメント違いかもしれないけど、障害じゃなくて障がいって表記される時代になって欲しい。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。