- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/05/15(金) 16:30:16
>>130
うちの旦那です
ブラック企業から転職する努力さえしない
口だけ男です+9
-1
-
502. 匿名 2020/05/15(金) 16:34:44
>>41
他の人も言ってるけど親や自分の老後に介護サービス使わないでねって心から思う。
+16
-2
-
503. 匿名 2020/05/15(金) 16:39:00
>>315
お小遣いいくらなんだろう? 収入とお小遣いがわからないことにはなんとも+2
-1
-
504. 匿名 2020/05/15(金) 16:46:17
>>5
優しいかな?こんなこと言われたら、そんなことないよとしか言えない。
本当に悪いと思ってるなら勉強が得意じゃないから資格取れないとか言わないで黙々勉強するよ。
+10
-1
-
505. 匿名 2020/05/15(金) 16:47:30
うち低収入だけど謝られたこと無いわ。というか旦那が悪い訳ではないしね。旦那自信は結構ハイスペだと思うんだけどなんせ、私も旦那も超氷河期ど真ん中で運が悪かったとしかいいようがない。なので謝られた事はないし謝らなくてもいい。+4
-1
-
506. 匿名 2020/05/15(金) 16:55:34
稼げないなら生きてる価値なしと責め立てる+2
-3
-
507. 匿名 2020/05/15(金) 16:56:59
結婚当初から介護職だったんでしょ?それ込みで結婚した人に対して、あり得な〜い!とか低収入男は無理!とか、意地悪なコメント多いね。いいじゃない、奥さんの方が収入高くたって。フリーターで低収入なのと介護職で低収入なのは全く違う。立派だよ?+7
-0
-
508. 匿名 2020/05/15(金) 16:58:42
生活ギリギリの給料?
赤字の給料?
どっちにせよ資格取るのに
あと何年??
子供いるなら大きくなれば
なるほどお金掛かるんだから
今だけの暮らしじゃなく
先々を考えて転職も視野に
入れるべき+3
-1
-
509. 匿名 2020/05/15(金) 17:04:27
うち実家金持ちだから大丈夫!
お金の心配はしないで!
身体だけ気をつけて!+1
-1
-
510. 匿名 2020/05/15(金) 17:05:23
>>505
うちもリーマンショック世代なので、「まあ、仕方ないよね‥」と暗黙の了解になっている感じです+2
-1
-
511. 匿名 2020/05/15(金) 17:09:36
うちも低いし私の方が収入多かったけど謝られたことないよ。その仕事に誇りを持って真面目に取り組んでいる夫を尊敬してる。転職しようとしたら全力で止める。+3
-0
-
512. 匿名 2020/05/15(金) 17:19:50
わざわざ言ってくるところが嫌だなー。
そんなの気にしないでって返事しないといけないじゃん。
言うくらいなら資格とればいいのにって思いますが。+4
-2
-
513. 匿名 2020/05/15(金) 17:20:40
そういう気持ちが嬉しいよ
その性格がすきで結婚したよ
ありがとう
って伝える+3
-2
-
514. 匿名 2020/05/15(金) 17:26:17
>>450
212です
実際、そう感じることがあるのですね。とっても悔しいですね。
私は父がお世話になってました。家族だと感情が先にたちうまく接することが出来ないことも、介護士さんはプロの仕事で対応してくれて本当にありがたかったです。
皆さんのお世話にならなかったら、家族が壊れていました。
このような場では、利用されたことがないかたの憶測だけの言葉などが大きく聞こえがちだとは思いますが、心ない言葉にどうか傷つかないでください。
あなたの仕事が、利用者の家族の仕事を支え、利用者の穏やかな心をうみだしてます。
本当にありがとう。
+4
-0
-
515. 匿名 2020/05/15(金) 17:33:07
まじで低いから
私も正社員目指すから!って言ってたけどコロナが落ち着くまで見送りかな、、
果たして落ち着くのだろうか+4
-1
-
516. 匿名 2020/05/15(金) 17:37:09
ほんとにー(にこり)+1
-0
-
517. 匿名 2020/05/15(金) 17:38:32
私も同じ事言われた!
でも「ああ。。」しか言えなかった。
でも楽しそうに働いてるし生き生きしてるし少しずつ手取り額上がってるから応援してる^^
私も息子が幼稚園に行く頃には今よりパート代増えるだろうし支え合って頑張ろうと思う!
もし、旦那に何かあったら私1人でも稼いでやる!って思ってます☆何年か前に家の中で倒れたり仕事帰りにも倒れたりしてたから体だけは気をつけて頑張ってほしい!
+0
-1
-
518. 匿名 2020/05/15(金) 17:45:54
介護は見込みないよ。たまーーーに稀にお給料がいいところもあるけど、一般的に見て平均的なだけでそれ以上は見込めません。
うちも共働きで2人して有料で働いてたけど、私が専業なるタイミングで介護を転々とした旦那が最終見切りつけたよ。
やっぱ家族を持つなら介護は辞めた方がいい。福祉士取ったからってお給料微々たるものしか上がらないのに仕事が増える。体も歳とる事に現場はしんどくなる。福祉士ごときで受かるか分からないなんて言ってるようじゃケアマネも無理だと思う。
トラックでも乗ってもらった方がいいと思うよ。大型取るだけだし。+8
-3
-
519. 匿名 2020/05/15(金) 17:51:32
>>111
国って助成金?出してるんじゃなかった?
経営者がひとりじめしてるんだと思ってた+5
-2
-
520. 匿名 2020/05/15(金) 18:16:11
一件優しく聞こえるけど
それで勉強してないとかなら
とりあえず言っとけみたいで
イラッとするわ。
そんな事言わないで済むように
介護福祉士目指して勉強頑張ってね
って笑顔で言うかな。圧込めて。+7
-1
-
521. 匿名 2020/05/15(金) 18:22:25
>>1
介護福祉士を取得すると、
資格手当や処遇改善手当がすごくつきます。
夜勤もあるし、
介護職は給与が低いと言われていますが、
私は全然そんなことないと思います。
頑張って絶対に取得して下さい!
医療福祉関係の給与担当より。
+3
-11
-
522. 匿名 2020/05/15(金) 18:24:00
皆さん優しい女性ばかりですね。
私の旦那は介護ではないけど給料安いのに偉そうにしてるし嫁イジメされてるから離婚を考えてます。+2
-1
-
523. 匿名 2020/05/15(金) 18:24:39
選んだ貴女はそこも受け入れたんでしょ。
個人的にお金から始まる愛の方が長く続くと思います。お金がないと心のゆとりがなくなりいつか愛が冷めていき破滅しますから。+4
-1
-
524. 匿名 2020/05/15(金) 18:25:28
夫は30代なかばで年収300万です。
私はバイオリニストなので、それなりに収入があり
最初は二馬力なら大丈夫と思ってたけど、妊娠中のトラブルで思いがけず長期入院→出産となり、どんどん貯金が減ってて泣きそう…
生まれたばかりでレッスンもまだ復帰できないし
演奏会も参加できないし
自分が働かなくなった時のこと、もっと考えてればよかったなぁ。
結婚式二回もするんじゃなかった。晩婚でうれしくて、お互いの地元それぞれでやっちゃったんだよね。東京と福岡で。
フリーランスと年収300万じゃ、家なんか買えないし、すごくみじめです。
将来不安しかない。焦って結婚するんじゃなかった。+3
-5
-
525. 匿名 2020/05/15(金) 18:28:23
そんなことないよ!
2人で頑張ったらええやん+0
-3
-
526. 匿名 2020/05/15(金) 18:30:12
で、どんな回答を求めているんだろう、、+3
-0
-
527. 匿名 2020/05/15(金) 18:32:30
>>5
優しい旦那さんですね!
ごめんね、って言ってもらえるのは当たり前のことではないですよ!+8
-6
-
528. 匿名 2020/05/15(金) 18:37:49
何を謝る必要があるのか、、、
主が幸せじゃないと感じたんだろう。
自分の妻を幸せにできないのは男として辛かろう。+0
-1
-
529. 匿名 2020/05/15(金) 18:42:45
>>518
運送業バカにしてる人多いね。
貴方じゃ免許も取れないよ。+2
-1
-
530. 匿名 2020/05/15(金) 18:44:04
>>3
勉強になりました!ありがとうございます!!+91
-1
-
531. 匿名 2020/05/15(金) 18:47:27
介護の給料もっとあげて欲しい。
何よりも優先して税金使ってもいいと思う。なぜならそれで助かるのは結局年寄りじゃなくて介護する側だから。+5
-0
-
532. 匿名 2020/05/15(金) 18:48:23
>>3
旦那さん癒やされるね
幸せ家族(^^)+87
-2
-
533. 匿名 2020/05/15(金) 18:55:37
自分から謝られたらこっちも何も言えないよね。それを狙ってる?責められないように+1
-0
-
534. 匿名 2020/05/15(金) 18:57:50
無言+2
-0
-
535. 匿名 2020/05/15(金) 18:59:00
男の人はデータに基づいて話した方が効くと思っているので、平均年収のデータを検索して「この年齢にしてはもらってる方だよ!すごい!高級取り!」って励ます。+3
-0
-
536. 匿名 2020/05/15(金) 19:01:40
>>1
現役介護職10年です。どの施設も男性は少なく独身が多い。結婚したら転職してます。転職してない既婚者はリーダー→主任と、成り上がっています。
いつか施設長になる気持ちで介護を極めてもらえればいいですね!まず介福は勉強すれば誰でも取れます。落ちる人は真剣に勉強してないだけです。高卒の私でも1発で取れました。今年はケアマネを受験します。受かったら福士住環境コーディネーターの資格も欲しい。
もし私が介護をしている夫に言葉をかけるなら、「介護の仕事を変えるつもりがないなら、介護職を極めて。」と言いますね。+15
-0
-
537. 匿名 2020/05/15(金) 19:06:05
そう思うなら、転職してもっと稼げる仕事につけばいいし、誇りを持ってしてる仕事なら、迷惑かけるけど一緒に頑張ってほしいとかいえばいいのにー。毎日そんな話だと、気持ちが暗くなるわ笑
私なら家庭をもった時のことを考えてほしいかな〜+3
-0
-
538. 匿名 2020/05/15(金) 19:06:06
>>7
いやいや転職はリスクだよー
収入多くなくても安定してるなら、今の会社にしがみつくべき。
うつ病になったり、パワハラ受けたりとかなら別だけど
+19
-3
-
539. 匿名 2020/05/15(金) 19:07:57
>>349
優しいね。
相手に気を遣わせずに心遣い出来る人って、本当の優しい人だと思う。+0
-2
-
540. 匿名 2020/05/15(金) 19:12:01
あらあら。クズばっかだね。+1
-1
-
541. 匿名 2020/05/15(金) 19:17:09
>>15
そんなことないよ待ちだよね
言われた方も辛いのに相手の気持ち無視
給料どうこうじゃなくて、こういうこと言っちゃうのがみっともない、いっそ堂々として欲しい+15
-2
-
542. 匿名 2020/05/15(金) 19:28:36
>>1
うちは私が40前半、旦那が30半ばで小梨。
だから、「頑張れ!頑張ろうね。」っていうな。
2馬力だし、子供居ないから子供にかけるお金心配要らないし。
老後に向けて頑張ってる感じかな。+4
-1
-
543. 匿名 2020/05/15(金) 19:29:07
誇りを持ってるなら謝るな。
悪いと思うなら努力しろ。+4
-1
-
544. 匿名 2020/05/15(金) 19:31:28
>>1
資産家の未亡人のお婆ちゃんに気に入られて養子になれ!+1
-0
-
545. 匿名 2020/05/15(金) 19:32:36
>>410
ガスの配管エだから匂いも独特だし穴もほるし汚れ方もひどい時ある 娘も高学年になってまわりの家庭と我が家の違いに気がついたってのも大きい+4
-0
-
546. 匿名 2020/05/15(金) 19:34:12
地方で30歳男大卒600万は少ないですか?+2
-3
-
547. 匿名 2020/05/15(金) 19:39:16
そもそもこれからは一部の人以外は低収入男性だらけになるからこんなの増えるかもね。
男性だけじゃなく女性も大変になる+4
-0
-
548. 匿名 2020/05/15(金) 19:44:51
>>445
正直400万あれば今の時代は御の字だと思う
自分で400万稼げって言われた無理だわ
残業150時間ぐらいすればいくかもだけど、、
今はそんな事できないしね+6
-8
-
549. 匿名 2020/05/15(金) 19:45:33
選んだ私もバカだから、底辺なりに一緒に頑張って生きていこうと言う。+3
-0
-
550. 匿名 2020/05/15(金) 19:46:21
>>77
介護は誰にでもできる仕事じゃないよ。
+12
-3
-
551. 匿名 2020/05/15(金) 19:48:50
お給料あがれー♪
がんばれー♪
あがれあがれー
と励ます
上がる可能性なかったとしても上がることを信じて、頑張っていることを認めて、彼のことを信用していることを伝える+6
-1
-
552. 匿名 2020/05/15(金) 19:49:37
とりあえずセクロスしよ(はぁと)+1
-5
-
553. 匿名 2020/05/15(金) 19:51:08
そんなことないよ待ちだな。
望み通りに言ってあげるか、試験頑張れと叱咤激励するか。+5
-1
-
554. 匿名 2020/05/15(金) 19:53:51
>>527
たしかに!
私が旦那さん側だったら謝らないかも
むしろ、頑張ってこれだから仕方ないっておもうだけ
普段からプレッシャー感じてるのかもね
可哀想だからあんまり責めないようにしないとね、心がやられちゃうのが一番怖い+10
-3
-
555. 匿名 2020/05/15(金) 20:01:36
>>1
実際夫に言われたことあるけど、
一緒に給料アップ頑張ろー!って言いました。
家事やってくれるし、実際夫は給料アップのための勉強もしてるし、今は低くてもそのうち上がればいいと思ってる!
給料低くてごめんねって言われても向上心ある所が見えれば一緒に頑張ろうって言える。
向上心見えなかったら、自分が稼いで家事を頑張ってもらうかなあ。+2
-2
-
556. 匿名 2020/05/15(金) 20:02:11
私がYouTubeで稼ぐわ!
+0
-1
-
557. 匿名 2020/05/15(金) 20:02:28
>>36
うちはギリ350いかないくらいで思ってるw
安定職だからって手取16のときもこれほど良い仕事ないよ?って自慢してたわ+27
-0
-
558. 匿名 2020/05/15(金) 20:02:34
あんまり毎回いわれるとうるせえって思う
最初は一緒に頑張ろうとか好きな仕事やってるんだからいいんだよって励ますけど
五回くらい目からそういうのいいよもう…ってなる
かまってちゃんはうざい+4
-1
-
559. 匿名 2020/05/15(金) 20:05:09
>>545
感情に流される事なく
冷静な判断、忠告が出来る良い妻、母親だね
素直に尊敬します+3
-0
-
560. 匿名 2020/05/15(金) 20:05:54
仕事を選ばなきゃ、そこそこは稼げるようになるんじゃないかなあ。
人手不足で特殊な資格もいらない業界(運送業とか)ってあるよね。+2
-0
-
561. 匿名 2020/05/15(金) 20:11:16
別にこっちが家事下手でも謝らないから
給料低くても謝ってくれなくていいや
継続して仕事してくれるならそれでいい+0
-0
-
562. 匿名 2020/05/15(金) 20:11:33
>>529
運送業バカにしてないよ。
実際うちの旦那がトラック乗ってる。
給料も介護に比べたら3倍くらいになった。
でも実際問題大型免許さえ取れれば仕事できるじゃん。だからこそ転職率が高いんじゃん。しかも頑張れば頑張るだけ給料貰える会社がわりと多い。
福祉士やケアマネ取るよりは大型の免許なら身体で覚える部分が大きいし、お金という見返りが大きいから頑張れると思う。
運送業なら歳とってからも乗る大型替えたり頑張って経験積んで配車側に回ればいい。
安月給で申し訳なく思ってんなら尚更転職するべきでは。謝ったからって金貰えません。家族養えません。
独り身じゃないんだからちゃんとした給料貰える努力もするべきだと思う。+10
-0
-
563. 匿名 2020/05/15(金) 20:17:24
>>13
あなたみたいな奥さん素敵だな。
給料だけじゃなくて、一緒に頑張ろって言ってもらえると自分も嬉しい。+15
-6
-
564. 匿名 2020/05/15(金) 20:32:41
>>439
介護士だけど、頭使わないとかすごく腹立つ。
人間相手しててそんなわけないだろ。
お前だけロボットに世話されとけよ+10
-2
-
565. 匿名 2020/05/15(金) 20:34:16
>>36
本当にそう
世の中には女、子供より給料安いのに
仕事してると威張る男がいる
元旦那は、年収300万で高収入のつもりでいましたよ
今は娘の方が貰ってる
私もバイトしてるから多分300万超える
税金が来るかも+30
-0
-
566. 匿名 2020/05/15(金) 20:40:44
年金や生保暮らしの人間と関わりあいをもつ仕事が嫌だわ。+3
-0
-
567. 匿名 2020/05/15(金) 20:42:43
法人の理事ならともかく、ケアマネなんて男のやる仕事ではないし、人望なさすぎ。
教育も。+3
-0
-
568. 匿名 2020/05/15(金) 20:44:14
資本主義の世の中、安定なんて合っていないw
+1
-0
-
569. 匿名 2020/05/15(金) 20:44:22
副業したら?って実際言いました+4
-0
-
570. 匿名 2020/05/15(金) 20:46:03
本当にそう思うなら頑張って施設長になれ。
「そんなこと無いよ」と慰めてほしいだけなら2度と言うな。+6
-0
-
571. 匿名 2020/05/15(金) 20:52:42
>>35
確かに、無資格、未経験でも給料高くて保証もしっかりしてるところある。
そのぶん力仕事や、単調で疲れる仕事、プレッシャーやストレスが溜まる仕事とかにはなるけど、本当に家族を思うなら、頑張れるよね+12
-0
-
572. 匿名 2020/05/15(金) 20:58:50
>>1
介護福祉士とって正社員に転職したら年収300万後半は行くと思うけど。地域によるが。
最終的に平社員なら年収400万程度になるけど仕事の時間の短さと楽な仕事なの考えたら充分じゃないの?+0
-2
-
573. 匿名 2020/05/15(金) 21:01:57
>>36
うちもー
600万で満足すんなや+29
-4
-
574. 匿名 2020/05/15(金) 21:03:13
うちの旦那も同じセリフよく言ってた。
ある日むかついてさ
「稼げなくて申し訳ないと思ってるなら転職したら?
謝るだけで何も努力しないよね。寝てばっかじゃん。
本当に申し訳ないと思ってるなら夜勤のバイトでもしたら」って言ったら急にキレだして「パートの分際でクソが」って言われたよ。
結局こういう男って口だけ謝って心底申し訳ないなんて思ってないよ。+16
-0
-
575. 匿名 2020/05/15(金) 21:08:27
なんで低いんだろうね?どうやったら上がると思う?
って返す+7
-0
-
576. 匿名 2020/05/15(金) 21:12:57
大丈夫だよ優しいね 待ちでしょ?
謝るなら給料上げる行動しろよ口だけかよってなるんだけど
なんだかんだがる民も優しいね+6
-0
-
577. 匿名 2020/05/15(金) 21:24:38
いちいち
腫れ物に触るように気を使わないとならないなんて…+6
-0
-
578. 匿名 2020/05/15(金) 21:24:44
>>41
私も旦那も介護職だけど、介護の仕事は本当に大変だし誰でも出来る仕事じゃないよ。
そんな底辺って思っているのなら将来あなたや親がお年寄りになった時、介護施設やデイサービス等使わないでくださいね。
誰の助けも求めずご自分で生活してください。
認知症の患者様のお世話がどんなに大変かご自分で体験してください。
私達職員も、あなたみたいな人のお世話をするなんて懲り懲りです。+9
-0
-
579. 匿名 2020/05/15(金) 21:26:11
>>1
私そういう人苦手だなぁー。暗い!!!
本当に申し訳ないなら、既に資格ぐらい取ってるでしょ。介護福祉士なんてめっちゃ簡単なヤツだもん。
単に「ごめんね」というアピールにしか見えないし、一緒に過ごしてたらこっちまで暗くなりそうw
優しい方なんだとは思うけど、道を切り開く力強さが微塵も感じられず、将来不安な人だわ。
+9
-1
-
580. 匿名 2020/05/15(金) 21:26:23
福祉は裕福な人が就く仕事であって、貧乏が就く仕事ではないよ+2
-0
-
581. 匿名 2020/05/15(金) 21:26:39
>>3
なんか、笑えるコメントばかり!皆さん明るいね!!+65
-0
-
582. 匿名 2020/05/15(金) 21:27:13
ホントだよ!働け働け〜
って言う
でも主さんは、給料低くても好きだから結婚してるんでしょ?
ならいいじゃない
給料高くても夫婦仲悪い方が嫌でしょ
顔見るのさえ嫌!とかじゃ、一緒に暮らせないわ+2
-0
-
583. 匿名 2020/05/15(金) 21:29:20
お金はあったに越したことないよねー
でもねー
あなたとなら貧乏も楽しい😊
あなたとなら地獄でもきっと楽しいよー+2
-2
-
584. 匿名 2020/05/15(金) 21:32:31
>>77
介護福祉士の資格取ってから言いなよ
私は全く介護職じゃないけど誰にでも出来る仕事だとは思わない+8
-2
-
585. 匿名 2020/05/15(金) 21:36:11
>>64
畳に画鋲でごめんねって言うわ❤️+6
-0
-
586. 匿名 2020/05/15(金) 21:41:39
うちの主人も40歳、年収420万で同じ様に口だけ謝ってくるのですが二言目には「日本人の平均は稼いでる」と言います。通帳の残高を常にチェックされて生活費を下ろしただけで「このお金なにに使ったの?」と聞かれます。
心底うざいし地球の裏側にでもいってほしい。+14
-0
-
587. 匿名 2020/05/15(金) 21:43:53
>>3
Dカップの私はなんと言えば…+4
-24
-
588. 匿名 2020/05/15(金) 21:44:53
>>484
私ケアマネですが年収400は超えますよ。
田舎なので低い方です。
他の施設の求人見てもこの程度だと思います。
年収330より平均は高いと思います。
+4
-0
-
589. 匿名 2020/05/15(金) 21:44:55
>>3
貧乳なのに乳首でかくて本当に申し訳ないと思ってる。+29
-0
-
590. 匿名 2020/05/15(金) 21:46:59
夫が低収入な挙げ句にバタバタ倒産しまくってるアパレル、私はパートで介護職。
お互いに低収入だけど食いっぱぐれ無い職を選んだのは私だから「もっと稼げ、低収入の私が言うのおかしいけどさ。お互いに頑張ろう👊」だよ。+4
-0
-
591. 匿名 2020/05/15(金) 21:48:20
1を読むと介護職は性格良くないとできない仕事なんだなと思ったよ+1
-0
-
592. 匿名 2020/05/15(金) 21:52:16
>>562
うちの旦那も介護士10年目なんだけど、管理職ついても全く給料上がらないから見切りをつけて退職するって。
責任は増えるわ、給料増えんわで辛いって言ってる。
で、退職金で大型取って運送するらしい。
私も介護士だけど、派遣だから残業も責任もなく正社員よりは楽させてもらってる。
+2
-0
-
593. 匿名 2020/05/15(金) 21:54:26
「宝くじの1億円よりあなたの1円の方が私にとっては価値がある大切なお金」+3
-3
-
594. 匿名 2020/05/15(金) 21:57:50
>>578
わかるよ。トラック運転手も馬鹿にされる職業だけど
トラック運転手がいなくなると一般人も色んな職種の人もみんな困るもんね+8
-0
-
595. 匿名 2020/05/15(金) 22:00:46
>>79
女子〜♩+23
-0
-
596. 匿名 2020/05/15(金) 22:04:32
大丈夫よ。あなたは給料が低くて私は高コレステロール。足して2で割ったら幸せなんだから。+2
-0
-
597. 匿名 2020/05/15(金) 22:05:03
別にやっていけないわけじゃないし!+1
-0
-
598. 匿名 2020/05/15(金) 22:07:48
甘い言葉なんか絶対言わない
現状で満足して余計に努力しなくなるじゃん絶対無理
今後上がる見込みも無ければ転職させるか、副業させる+8
-0
-
599. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:21
一緒にはたらけば暮らしていける。じゅうぶんだよ、
幸せだよ。ありがとう。と返す。
家族が、たべていけて、寝るばしょがあれば十分幸せ。あとは、きちんと法律や制度をしって、病気のときに困らないようにするだけ。+1
-3
-
600. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:52
おう、苦労かかってるね
給料上げるために頑張りな
暗い話は苦手だからもう謝るな
顔上げて頑張っていくぞ
ってキツい感じで言っちゃうなー
ダメな女だよね笑+5
-0
-
601. 匿名 2020/05/15(金) 22:13:48
頑張って給料上がる仕事ではないですもんね!!
少し上に上がったとしてもただ大変になるだけで!!まぁそこそこ違うとは思いますが。
素敵なお仕事されてるから頑張っていただきたい。
+2
-0
-
602. 匿名 2020/05/15(金) 22:14:20
謝るくらいならもっとできることあると思うけど?って思う
謝罪って懺悔っていうより自分を許してもらうためでしょ+11
-0
-
603. 匿名 2020/05/15(金) 22:16:53
>>595
みんな知ってるんかな?www
+18
-0
-
604. 匿名 2020/05/15(金) 22:23:58
>>15
ね。
クソダサい。
給料安くて惨めに思ってんなら転職しろよ。
安くてもその仕事に誇り持ってやってんなら、安くてごめんね。なんてウジウジ言わずに黙って働けや。+28
-6
-
605. 匿名 2020/05/15(金) 22:24:27
私も頑張るよ、一緒に頑張ろう、定年したらあれしようこれしようって夢を話してやる気出す+0
-2
-
606. 匿名 2020/05/15(金) 22:41:15
>>154
世話になるか と 結婚相手 にするかでは比べる対象になってないよ〜+2
-4
-
607. 匿名 2020/05/15(金) 22:42:22
お子さんいるのかな?
いなかったら「わてがお前のこと養っちゃるから大丈夫や!安心せい!」って言っちゃるわ!+0
-1
-
608. 匿名 2020/05/15(金) 22:45:05
>>1
雰囲気出すぎですね。前から気になってたんですけど、この絵イラストはどこから持ってくるのでしょうか。+0
-0
-
609. 匿名 2020/05/15(金) 22:46:38
グッジョブ‼︎+0
-0
-
610. 匿名 2020/05/15(金) 22:47:26
>>15
鬼嫁16人発見+1
-5
-
611. 匿名 2020/05/15(金) 22:48:49
>>1
みっともない生き方の人間
おまえ+1
-0
-
612. 匿名 2020/05/15(金) 22:50:08
うちは、株やってるからけっこう儲かってるよ。がんばって貯めてるし。
介護だったら宿直勤務増やしてその分手当てをもらうとか。+4
-0
-
613. 匿名 2020/05/15(金) 22:50:20
これさ「そんなことないよ」とかいわれるの前提で言ってるよね
謝ってるくせに「ホントだよね~生活苦しくて嫌になる。惨め」なんて言ったら怒り出すパターンじゃない?
そして謝ることによって今の現状を責めさせないっていう牽制
失礼だけどなぜ主さんの旦那さんが低収入のままなのかなんとなくわかる
+14
-0
-
614. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:45
>>64
まな板レーズンで、パティシエと不倫していた女子アナの盗撮されて流出してしまった胸を思い出した。笑
+8
-0
-
615. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:58
>>1
旦那が一番給料を稼がないといけないっていう考えがそもそもないです。
足りない所を補い合うのが夫婦だと思っています。
今回のコロナで夫は4月半ばから5月まで帰休で給料は8割、夜勤手当てや早朝手当ても付かず、収入減だったけど、教員で休めない私に代わって、家事や休校中の息子の勉強フォローなど積極的にしてくれて本当に助かった。家事には終わりが無いことにも気付いてくれて嬉しかった。
私だったら、「相手をあてにするのではなく、お互いが思いやりの気持ちをもって、家族のためにできることを考えてすればいい」と伝えます。+3
-2
-
616. 匿名 2020/05/15(金) 22:56:18
もしもいつかあなたが寝たきりになってしまっても、何があっても、一生あなたを守る為に結婚して添い遂げたい、そう初めて思わせてくれたのはあなたの誠実さや優しさだよ。今もかわらず優しいあなたと暮らすことができて毎日とても幸せ。いつもありがとう。
と、本気で思ってるけど、こんなポエムなセリフとても気恥ずかしくて言えない。+0
-0
-
617. 匿名 2020/05/15(金) 22:56:57
専業主夫になってくれてもいいよ?
と言いたい!+1
-2
-
618. 匿名 2020/05/15(金) 22:57:12
特に。。。
お金を稼ぐ才能はなかったけど
一番良かったです。
贅沢したいなら自分で稼ぐ
何もしないのにかぎって文句ばっかりw
ひとそれぞれ+0
-0
-
619. 匿名 2020/05/15(金) 23:00:42
>>1
もし少しでも嫌だなと思ってしまっても、そのままの気持ちをぶつけるのはサゲマン。
相手のこと思いやって、明るく優しく接せられるのがアゲマン。
相手を蔑んで罵ったりしてたら、上がる運気も上がらないと思う。+1
-1
-
620. 匿名 2020/05/15(金) 23:09:15
謝ってねーでもっと稼げよ+5
-0
-
621. 匿名 2020/05/15(金) 23:10:43
それより帰りが遅いのをなんとかして?♡て言いたい。言えんけど。共働きなのに家事全部こっちかよー!+1
-0
-
622. 匿名 2020/05/15(金) 23:12:22
えっ私は別にいいけど子どもは大学行けないのは可哀想だよねと言う+3
-0
-
623. 匿名 2020/05/15(金) 23:13:31
バイトしたら?って言う+2
-0
-
624. 匿名 2020/05/15(金) 23:18:07
福祉士の資格を取って
夜勤専属、16時間勤務、で手取り19万はもらえるよ!
頑張れ〜+1
-2
-
625. 匿名 2020/05/15(金) 23:19:08
病院系列の介護施設は給料良いと思うけど+0
-0
-
626. 匿名 2020/05/15(金) 23:20:10
>>3
なんて優しくてチャーミングな答え!+34
-0
-
627. 匿名 2020/05/15(金) 23:26:45
>>1
相田みつをの奥さんのことを調べてみたら良いかもね
+0
-0
-
628. 匿名 2020/05/15(金) 23:27:45
私も介護士だけど、資格とって正社員で夜勤してってしてるとそれなりにもらえますよ(^^)
仕事の割に決して高くはないけど、、、
10年目、そろそろ手取り20万です
処遇改善で手当ても増えてきました
大変ですけど、旦那様やさしいですね!
そして奥様もやさしいですね!+2
-4
-
629. 匿名 2020/05/15(金) 23:34:09
>>273
本当そうだよね。
でもその場合、どうしたら解決するんだろう。転職すすめたらごねそう+2
-0
-
630. 匿名 2020/05/15(金) 23:36:50
謝ってくれるだけまだまし
クズは逆ギレしてくるよ
低収入っていうな!!て
ほんとのクズはそんなん+3
-0
-
631. 匿名 2020/05/15(金) 23:38:43
>>3
私の胸は年収10円レベルだとおもう+26
-1
-
632. 匿名 2020/05/15(金) 23:39:55
>>15
うちの旦那も。
万年平社員で、かなり年下の上司の元で仕事してる。
普段の様子を見ても、こりゃ出世できないわと感じることが多い。
欲というものがない。最低限の収入があればそれでいいと思っている。
結婚相談所で出会って結婚したけど、もっと時間をかけて決めれば良かったと後悔の毎日。+15
-0
-
633. 匿名 2020/05/15(金) 23:49:11
謝る時間あるなら新しい仕事探して欲しいなー
女養うことの出来ない男に価値は無いよ+4
-0
-
634. 匿名 2020/05/15(金) 23:49:27
>>41
介護職は1番尊敬する仕事です。もっと給料上げてやれよ!と思います。
私の姉も介護職ですが、立場も上なのでかなり給料ボーナスいいです。でも、資格も何もないとやっぱり給料は低いみたいなので国の補助をもっと増やしてほしい。
私たちの老後を考えると、介護してくれる人いなくなるんじゃないかって不安になる。
誰にでもできる仕事じゃない。
そして、それぞれの仕事を批判して欲しくない。+6
-0
-
635. 匿名 2020/05/15(金) 23:52:07
介護士さんってすっごい立派な仕事だよ。
なのになんで給料低いんか不思議だわ。
+1
-0
-
636. 匿名 2020/05/15(金) 23:53:04
>>25
素敵女子+5
-1
-
637. 匿名 2020/05/15(金) 23:53:26
+4
-0
-
638. 匿名 2020/05/15(金) 23:53:28
>>312
高級老人ホームのケアマネやったからって、ケアマネの給料が上がるわけでは無い。お金があるのは利用者のお年寄りであって、介護職員の給与なんて底辺も底辺。+7
-1
-
639. 匿名 2020/05/15(金) 23:53:31
うちの旦那は毎月手取り60万位なんだけど、私が給料日にお疲れ様ですって言うと低くてごめんねって言ってくる。私なんて短時間パートで数万なのに嫌味に聞こえる。毎月いやいやいやあなたのおかげでそこそこの生活させて頂いてますって言うとニンマリしてる。+1
-2
-
640. 匿名 2020/05/15(金) 23:56:54
まことにすいまめ〜ん+0
-0
-
641. 匿名 2020/05/15(金) 23:57:14
>>633
女は養われる存在なのか?
+0
-1
-
642. 匿名 2020/05/15(金) 23:57:53
主さん私の友達じゃないよね???
友達のご主人の手取りが19万42歳、、、。
そこから義両親に援助したいって言われて
友達は涙がバーって出て思わず家を飛び出した。
家も賃貸だし、車のローンもある。
かける言葉なかったわ。稼ぎが悪くてごめんって
本気で思うなら、行動に起こすべきでは??
健康に問題あるとかなら別だけどさ、、。+12
-0
-
643. 匿名 2020/05/15(金) 23:59:18
>>639
旦那さん本心ではごめんなんて思って無いよ。
俺のお陰で食えるんだぞぐらいにしか思って無い。
ニンマリするってことはあなたのその一言が欲しかったわけでしょ。+5
-0
-
644. 匿名 2020/05/16(土) 00:01:33
本当にそう思うなら転職してって言うわ+3
-0
-
645. 匿名 2020/05/16(土) 00:02:14
>>1
介護職が安いのおかしいよね。
老人の医療費上げて、介護士さんの給料に反映
させて欲しい。あと社会的地位も上げるべき。+4
-0
-
646. 匿名 2020/05/16(土) 00:02:42
夫は私より低収入のクソ男。
家事色々押し付けてやってるわ+3
-0
-
647. 匿名 2020/05/16(土) 00:05:22
「スープを薄めて凌ぐわ。」
某映画より。+0
-0
-
648. 匿名 2020/05/16(土) 00:05:24
幸せなら問題ないさ!!って返す+0
-4
-
649. 匿名 2020/05/16(土) 00:05:37
>>635
結局は需要と供給のバランスじゃないかな。
大変だろうけど誰でもできるから代わりはきく。
だから安く労働力が買い叩かれるんだろうね+0
-1
-
650. 匿名 2020/05/16(土) 00:06:12
みんな素敵な奥さん+0
-0
-
651. 匿名 2020/05/16(土) 00:09:07
>>648
貧乏だと幸せになれないのよ
生活、教育、健康…ぜんぶお金がかかる。
+11
-0
-
652. 匿名 2020/05/16(土) 00:16:36
>>1
別に気にしない
好きで結婚した旦那なら
ちゃんと仕事してくれてるんだし+1
-6
-
653. 匿名 2020/05/16(土) 00:17:26
>>460
夫の立場からしたら、低収入でも満足してくれる家族は最高だし楽チンだけど、
妻の立場からしたら、しっかり家族を支えるために嫌な仕事でも頑張ってくれる夫の方がいいに決まってる+11
-1
-
654. 匿名 2020/05/16(土) 00:18:27
施設ケアマネは500万くらいも夢じゃないって聞いた
頑張って+0
-0
-
655. 匿名 2020/05/16(土) 00:21:05
お子さんいるのかな?
いなかったら「わてがお前のこと養っちゃるから大丈夫や!安心せい!」って言っちゃるわ!+0
-0
-
656. 匿名 2020/05/16(土) 00:23:11
>>587
足が太くてごめんねとか胸以外でもいいのよ+21
-1
-
657. 匿名 2020/05/16(土) 00:26:17
dv野郎より全然いいじゃん!+0
-0
-
658. 匿名 2020/05/16(土) 00:26:39
>>96
工事現場、って一言で言うけど、博士号持った超インテリが設計して、数年のキャリアを持った理系の技術者が現場の指揮をして、鉄鋼メーカー、資材メーカー、ゼネコン、一次請け(もちろん一部上場)、二次請け(歴史長い会社多いよ)、職人さん含めた数億のプロジェクトを工事現場というんだよ。
なんの仕事のことを工事現場って言ってる?
あなたこそ、真性のアホじゃないの?
と、建設会社で働く女が来ましたよ。上司は東大と北大だよー。+12
-0
-
659. 匿名 2020/05/16(土) 00:27:41
乳首デカくてごめん。+2
-0
-
660. 匿名 2020/05/16(土) 00:27:44
>>96
すみません、658です。間違ってレスしちゃいました。+1
-0
-
661. 匿名 2020/05/16(土) 00:27:46
>>73
家事、子育て、介護。
誰でも出来ると思ってるのはやったことない男達。
そんな男が社会背負ってるからいつまで経ってもこんな評価しかされないんだと思う。
+12
-0
-
662. 匿名 2020/05/16(土) 00:28:13
>>163
うちはドクター+3
-1
-
663. 匿名 2020/05/16(土) 00:28:31
良いのは嫁だけだなぁって言う+0
-0
-
664. 匿名 2020/05/16(土) 00:28:58
>>652
目を覚ましたほうがいい。
子供いないのかな?
子供ができたらお金の重要さが身にしみて分かるようになるよ+6
-0
-
665. 匿名 2020/05/16(土) 00:31:57
>>1
介護福祉士の資格も取れるかどうか危ないほど勉強のできない人と結婚したの?
主さんと旦那さんの年齢と、旦那さんが何年介護の仕事やってるか分からないと答えようがないですよ。+4
-0
-
666. 匿名 2020/05/16(土) 00:32:18
>>657
そんな極端な例と比較しなくても。+2
-0
-
667. 匿名 2020/05/16(土) 00:33:10
>>160
なんだかとても共感。このセリフを言っている自分に酔っていそう。なんとも言えない嫌悪感を感じた。+5
-0
-
668. 匿名 2020/05/16(土) 00:35:20
>>605
低収入の男はそもそもやる気というものが起きない。
今まで競争から逃げて来たから低収入の仕事しか出来ない訳であって。+8
-0
-
669. 匿名 2020/05/16(土) 00:36:30
「給料低くてごめんね」
「私も男の見る目がなくてごめんね」+5
-0
-
670. 匿名 2020/05/16(土) 00:37:51
>>1
何も言えねぇ+3
-0
-
671. 匿名 2020/05/16(土) 00:38:22
>>1
毎月息抜きでやってる事をプラスと考えて満足してるよ、って気持ちを伝えるかな
(今は自粛中だから行けないけど)
毎月飲みに行って楽しいじゃん、頑張ってくれてるおかげだよ、とか。+1
-0
-
672. 匿名 2020/05/16(土) 00:38:32
>>160
旦那さんは収入が少ないこと当然自覚してるのに、主さんと結婚したんだよね。
主さんは、介護職の給料少ないのは予想はしてたけど、きっと正確な金額までは知らなかったんだろうと思う。
「収入少なくてごめん」ってあやまるのはポーズだけだと思う。少ないまま抜け出そうとしないで、嫁が来て家事やってくれて無料でエッチができて、嫁が働いてくれたら旦那さんに悪いことなんて何もないもん。
なんかずるさを感じてしまうよ。+16
-0
-
673. 匿名 2020/05/16(土) 00:38:34
>>3
優勝+24
-0
-
674. 匿名 2020/05/16(土) 00:39:35
>>276
だいたいの給料は想像してても、正確な金額までは聞かないのが普通じゃない?付き合ってる間にきけます?+2
-0
-
675. 匿名 2020/05/16(土) 00:39:37
>>11
ひっでえwww+15
-1
-
676. 匿名 2020/05/16(土) 00:42:20
>>1
毎月ありがとう。資格合格応援してるね。
しか言わないかな。最初からわかってたことなら。+1
-0
-
677. 匿名 2020/05/16(土) 00:42:51
>>674
「ふるさと納税いくら?」って聞く。+1
-0
-
678. 匿名 2020/05/16(土) 00:46:18
>>273
誰のお弁当作ってるんですか?
旦那さんのなら作らなくていいよ。
自分で作れよってかんじね。+7
-0
-
679. 匿名 2020/05/16(土) 00:47:47
>>260
「ショボい会社員」とか書いちゃう人のご意見だと思うと、説得力ないな
+0
-7
-
680. 匿名 2020/05/16(土) 00:48:20
>>578
確かにあなたの言うことは正しいと思う。
でも社会的地位があって給料の高い仕事をしてる男が魅力的なのも事実だと思う。
婚活トピだと介護職の男なんで何言われるかわからないわ…+8
-1
-
681. 匿名 2020/05/16(土) 00:48:24
共働きなら家事とか分担してるだろうし、家のこともやってくれてありがとう!試験頑張ってねとかしか言わないかな。
でもしょっちゅう言ってこられたり生理前とか機嫌悪い時ならん?んーみたいな反応になってしまうかも+1
-0
-
682. 匿名 2020/05/16(土) 00:51:25
擁護派と否定派どちらもいるけど、彼氏の段階で低収入だと分かってたら結婚しないのは確実+3
-0
-
683. 匿名 2020/05/16(土) 00:54:35
真面目に仕事してて給料が低いなら仕方ないよね。私も仕事して頑張るかな。+1
-1
-
684. 匿名 2020/05/16(土) 00:55:46
>>41
このコメントに否定的な意見多いけどさー
介護職の男と医者の男の2人に求婚されて、介護職の男選ぶって人いる??
職業に貴賎はあるんだよ
+4
-5
-
685. 匿名 2020/05/16(土) 00:57:57
>>674
結婚を前提としているなら聞く…というか、結婚しよう→どこに住もう?ってざっくりとでも新居を探すときに生活にかかる費用とか話し合って家賃を考えたこら、その時に正確な金額を話し合いましたよ。
同棲なしの結婚です。
同棲していたら更に早い段階で知れたかなと思います。+2
-0
-
686. 匿名 2020/05/16(土) 00:58:11
旦那が何歳でそれを言ってるかにもよるけど
まだ20代前半なら
勉強頑張ろうね!!って言う+2
-0
-
687. 匿名 2020/05/16(土) 00:58:20
そんな事ないよ。
前より大分上がったし、それにこうやって暮らしていけてるし、幸せだよって言います。
+2
-1
-
688. 匿名 2020/05/16(土) 01:00:32
>>1
どうでもいいかもだけど、イラストw
イラストなのにリアル過ぎる!
戦時中か(゚д゚;)
+3
-0
-
689. 匿名 2020/05/16(土) 01:01:49
優しい人多いんだね。
開き直られてる感じで無理だわー
+7
-0
-
690. 匿名 2020/05/16(土) 01:02:05
>>684
貴賎の使い方勉強してから言いなよ。
年収じゃないわ。+4
-1
-
691. 匿名 2020/05/16(土) 01:02:23
>>651
旦那が貧乏なだけじゃなく、自分も貧乏ってこと?
じゃあお互い様のよな気がするけどな+3
-0
-
692. 匿名 2020/05/16(土) 01:02:27
>>595
そんなふたりの~♪+9
-0
-
693. 匿名 2020/05/16(土) 01:03:39
>>682
私もそうだけど、何とも言えない。
良い人かもしれないし、別に詐欺とかやってるわけではないので…+2
-0
-
694. 匿名 2020/05/16(土) 01:03:47
>>36
私の半分だよ…+2
-2
-
695. 匿名 2020/05/16(土) 01:04:00
>>683
子供ができたらそうも言ってられない。
+3
-0
-
696. 匿名 2020/05/16(土) 01:05:52
>>684
職業に貴賎、水商売とかに使う言葉だね。
介護士はやましい仕事じゃないから使い方間違ってるね。+7
-0
-
697. 匿名 2020/05/16(土) 01:08:43
>>36
450なんて新卒3年目の年収だよね。
+4
-8
-
698. 匿名 2020/05/16(土) 01:12:11
>>1
OKOK!私働くし。そのかわり掃除頼むわ。
結婚するとき言われて、専業主婦向いてないから働く気満々だったしこう返した。+1
-0
-
699. 匿名 2020/05/16(土) 01:14:47
>>685
そこで正確な数字を聞いて、思っていたより低かったら、きっぱり結婚辞めれたと思います?
もう新居を買う計画を立てるくらい結婚するつもりになってて、引き返せますかね?
私は結婚式の費用負担で違和感あった夫と、「もう招待状も送ったし、同居も始めてしまったし、親にも親戚にも紹介したし、もう引き返せない」と思って結婚して、数年後に離婚しました。
どうして結婚前に気がつかなかったんだ、と聞かれても、なかなか難しかったんです…+0
-0
-
700. 匿名 2020/05/16(土) 01:15:40
コメント見てると、本当に日本人女性はクソしかいなくなったなと実感。+1
-2
-
701. 匿名 2020/05/16(土) 01:16:58
酷いかもしれないけど、
『うん、低いよね。ありえない。今までの彼氏で一番低い』
って言って、ああしろ、こうしろって言いまくって、転職して、1年ごとに100万ずつ上がって今そこそこ高い方。
ただし、メンタル強い人じゃないと絶対に駄目。
あと、学歴結構高い人だったから、『お前はやればできるんだよ!学歴活かせよ!』って言いまくった。
今は私の事をあげまんと認めている。
(が、給料下がったら私に捨てられそうとビビってる。。)+5
-7
-
702. 匿名 2020/05/16(土) 01:18:02
大丈夫だよって言ってる人も多いけど、結婚してないか子なしかなのかな…
夫婦間の問題で1番大きいのがお金のこと、次は異性関係なんだよね。
お金の問題がなければ1番大きな問題は解決されたようなもの。
逆にお金がなければ色々問題は尽きない。
夫婦2人ならまだいいけど、子供が出来た時の事を想定してみたらいいよ。+6
-1
-
703. 匿名 2020/05/16(土) 01:20:32
>>41
まぁ、何かわかるよ。
イメージだよね。
でも、工事現場は高学歴もいるから、一概には言えない。
工事現場の仕切ってる人?は、会社によっては東大早稲田とかで年収かなり高いよ。+10
-0
-
704. 匿名 2020/05/16(土) 01:21:13
>>3
AMS+7
-1
-
705. 匿名 2020/05/16(土) 01:22:44
よ~く考えよぉ~♪お金は大事だよぉ~♪+0
-0
-
706. 匿名 2020/05/16(土) 01:23:24
そんな事ないよ。なんて言う発想が全く無かった、、、
うちは、わかってんなら頭も使って稼ぐ努力しろよ!と厳しく当たっていたら稼ぎが1.5倍になった。効率を考えるようになったらしい。厳しい方が伸びる場合もある。+7
-1
-
707. 匿名 2020/05/16(土) 01:26:17
婚活板だったら有り得ない、そんな男捨てて他の男探したほうが良いって言われそうだけど笑+3
-0
-
708. 匿名 2020/05/16(土) 01:26:49
>>1
○○くんが資格合格してお給料上がったら贅沢させてもらうよ!
あと少しの辛抱だもんね
で追い詰める+2
-0
-
709. 匿名 2020/05/16(土) 01:28:24
この写真を男に見せよう+5
-0
-
710. 匿名 2020/05/16(土) 01:28:42
>>1
いいよーん!もっとくれてもいい仕事やのになぁ!
って言う。
んで、その資格とったらどれぐらい上がるん?って具体的に聞く。
楽しみにしてまっせ笑へっへっへ笑
って言う。+1
-0
-
711. 匿名 2020/05/16(土) 01:29:50
>>343
建設は一歩間違うと大事故になる大変な仕事です。近年はウェブの仕事とかパソコンの中で完結する仕事がかっこいい風潮がありますが、出来上がったものが地図に残る建築土木はすごいと思いますよ。
+13
-1
-
712. 匿名 2020/05/16(土) 01:34:51
>>329
建設会社社員です。工場勤務の人もそうだと思いますが、作業着ってかっこいいですよ。私は好きです。
+3
-4
-
713. 匿名 2020/05/16(土) 01:40:25
ごめんねと口癖でも言えるのはいいけど、シンデレラ症候群みたいに悲劇のヒロインぶってるかもね。頑張ってるのにこんなのでごめんって。
いや、アンタの頑張りは世間で比べるとたいして頑張ってないのよ!って言われ続けるとおもっちゃう+9
-1
-
714. 匿名 2020/05/16(土) 01:46:16
>>501
ブラックでもなんだかんだ居心地が良いとか
なんだと思う。+4
-0
-
715. 匿名 2020/05/16(土) 01:48:14
>>41
ママスタかどこかのコピペ。元スレでも軽く炎上してた記憶がある
いっぱいレスもらえてよかったねw+2
-0
-
716. 匿名 2020/05/16(土) 01:51:24
>>638
これが現実
旦那が介護士の人って尊敬する
彼氏だって無理だわ+7
-1
-
717. 匿名 2020/05/16(土) 01:54:35
>>85
給料安いの分かっててその職を選んだ人も悪いのでは?+10
-0
-
718. 匿名 2020/05/16(土) 01:55:11
>>584
介護福祉士持ってます
今介護は人が足りていないので無資格未経験者も大歓迎
そういう意味では誰だって出来ますよね
実際働いてみて、底辺の方も多く働いており、ウンザリしました。
ある程度の期間必要な努力と、免許が無くては出来ない仕事をしようと思い、看護師の学校に通って看護師免許取りました
介護はヤル気さえあれば誰でも出来るんですよ+7
-1
-
719. 匿名 2020/05/16(土) 01:58:29
>>75
介護福祉士の友達沢山いるけど、何人かは
国家資格の中でも底辺中の底辺。
誰でも取れる資格
って言ってるよ…+6
-1
-
720. 匿名 2020/05/16(土) 01:59:33
>>73
誰でもやれる
これは違うな。
窓口が広いだけで、続けられるかはまた別の話。
人間の嫌な部分を凝縮したような仕事もあるし、精神的体力的にタフじゃないと無理。+8
-1
-
721. 匿名 2020/05/16(土) 01:59:58
>>703
高学歴の人多いですよね。+3
-0
-
722. 匿名 2020/05/16(土) 02:01:08
>>1
毎回のように「ごめんね」
そう言って 自分はどうしようもない人間だと
自ら決め込み うつむいていた。
だけど、自分自身、そう決め込んだ事に
少し罪悪感を感じはじめた。
だから僕の隣にいる君に、せめて、
できる事があるとすれば、
それは謝り続ける事。
この先もずっと、幾度となく、
僕は君にこう言うんだろう...
「こんな僕で、ごめんね」と。
.
浜崎あゆみ+6
-0
-
723. 匿名 2020/05/16(土) 02:02:39
>>677
この旦那さん勉強苦手そうだから…+1
-0
-
724. 匿名 2020/05/16(土) 02:07:49
>>36
うちの子だって平均点なのに自分は頭がいいと思ってるよ。
友達がバカばっかりだから。
旦那さん脳ミソ中学生なんじゃない?+7
-2
-
725. 匿名 2020/05/16(土) 02:09:10
>>604
言葉は悪いけど、激しく同意。
それプラス安いと思ってるなら掛け持ちして!と言うと思う。謝ってもお金は増えない。みなさん、優しいね。
お金ないと惨めだよ。しなくていい争い事が増える。気持ちに余裕がなくなるから。私は貧乏育ちだから、>>1みたいな甲斐性無しは嫌だ。自分の父親がそんなタイプで母も私たちもめちゃくちゃ苦労させられた。お金なくてもなんとかなるって本人はいいかもしれないけど、周りにそれを押し付けないでほしい。お金はあるに越したことはない。+9
-2
-
726. 匿名 2020/05/16(土) 02:13:34
>>10
ゴミ収集の人とかと同じだよね
社会には必要だしお世話になってるけど周りにいて欲しくない人種+4
-11
-
727. 匿名 2020/05/16(土) 02:13:37
>>1 給料低い??謝ることじゃないし、頑張ってくれてるやん。今から今から!!!+1
-1
-
728. 匿名 2020/05/16(土) 02:19:11
>>5
え????????+1
-1
-
729. 匿名 2020/05/16(土) 02:20:20
>>1
貧乏なくらいが生活にハリがあるでしょー!
金持ちなんて何でも手に入ってきっと飽きるよ!
と、言います。
同じく介護で夫の手取り20万もないです。+2
-4
-
730. 匿名 2020/05/16(土) 02:20:39
>>501
旦那がブラック体質なんやろなあ+1
-0
-
731. 匿名 2020/05/16(土) 02:24:08
とりあえず底辺職の男は結婚できないようにすればいい
何でもかんでも平等に権利を与えすぎなんだよ+3
-0
-
732. 匿名 2020/05/16(土) 02:26:38
>>203
可哀想なのは>>41でしょ…+0
-4
-
733. 匿名 2020/05/16(土) 02:29:51
>>232
平等なわけないじゃん
平等だと思ってる?
そんな言葉吐いてもらいたいなら本当に平等にしてからにしてよ+0
-1
-
734. 匿名 2020/05/16(土) 02:33:57
>>706
男女逆にしたらDVだね+0
-0
-
735. 匿名 2020/05/16(土) 02:34:25
>>1
だったら保険金死ぬほど掛けて飛び降りるぐらいしろや!!それでお金も貰えて私も自由になってハッピーだわ!!って怒鳴ります
本当に申し訳ないと思ってるなら行動してくれるはず+3
-2
-
736. 匿名 2020/05/16(土) 02:37:16
>>9
何回も言われたら「てめー、大丈夫だよ気にしないでとでも言ってほしいのか?」と思う。+14
-0
-
737. 匿名 2020/05/16(土) 02:37:38
本当に日本人女性の拝金主義は酷い+0
-2
-
738. 匿名 2020/05/16(土) 02:37:42
>>735
離婚の準備始めそうw+0
-1
-
739. 匿名 2020/05/16(土) 02:39:56
>>729
そう自分に言い聞かせて現実から逃げるとロクな事がないよ。
お金の事って超現実的だし。問題が起きてその重大さに初めて気がつく。+5
-1
-
740. 匿名 2020/05/16(土) 02:40:19
>>371
匿名なんだからそんな綺麗事言わなくていいんですよ?+3
-1
-
741. 匿名 2020/05/16(土) 02:47:34
>>727
今後も上がらないから問題なんだよねー+0
-0
-
742. 匿名 2020/05/16(土) 02:53:43
>>315
とりあえず、頭の悪い人、卑屈な人、低収入な人は全て嫌なので主の旦那さんは正直ない
315の旦那さんは、書いてある感じなら別に嫌な印象は受けない
うちは共働きで年収もそこまで変わらないけど、うちの夫もよく言ってるよ「俺同年代では結構稼いでる方なんだよー」って
「そうだね、頑張ってるねー。でも税金も高いから無駄遣いはしないでねー」って適当に煽ててるけど、特に気にならない
でも、誰のおかげで生きていけてるんだ的なガチのモラハラ男なら、いくら金持ってても嫌だわ+12
-0
-
743. 匿名 2020/05/16(土) 02:54:05
>>460
130です。
どうだろう?ごめん。わからないわ~
うちの夫のことじゃないから...
人間関係で毎日悩みストレス溜まりまくり。
うちの夫は、そういうタイプじゃないから
あんまりピンとこない。そのような生活の想像ができない。
+0
-0
-
744. 匿名 2020/05/16(土) 02:55:15
>>741 そこまでしらねえわwww+0
-0
-
745. 匿名 2020/05/16(土) 02:56:07
介護職が身内にいる底辺さんたちが一生懸命擁護してますね
それとも介護職の底辺ガル男かな?+3
-0
-
746. 匿名 2020/05/16(土) 02:57:30
>>3
こんな可愛い答えして子ども増えたらどうする
低年収で悩んでるのに笑+31
-0
-
747. 匿名 2020/05/16(土) 03:00:33
>>731
これ
金ないから結局最後は行政に頼るだろうし子供できても社会のお荷物っていうか産廃しか生産しないんだよ
いい加減家族作ることは簡単じゃないって気付け
+1
-0
-
748. 匿名 2020/05/16(土) 03:00:51
>>608
いらすとや+0
-0
-
749. 匿名 2020/05/16(土) 03:03:22
>>735
笑ったけど実際これだよね笑
愛情しかないんだからせめて役に立って
んでくれ+2
-1
-
750. 匿名 2020/05/16(土) 03:03:44
旦那さんからガッツを感じない。+4
-0
-
751. 匿名 2020/05/16(土) 03:05:17
介護職が素晴らしい仕事だということは重々承知。でも結婚して子供ができると綺麗事ばっかり言ってられない。子供を育てるにはどうしても金が必要になってくる。聞きたいのは「ごめんね」じゃなくて今後どうしていくかだよね。+5
-0
-
752. 匿名 2020/05/16(土) 03:12:44
女も仕事できる時代に
バカじゃないの
年収600万稼いでこればいい
+2
-0
-
753. 匿名 2020/05/16(土) 03:19:39
大多数は、旦那経済力と嫁知能は比例してる。+0
-0
-
754. 匿名 2020/05/16(土) 03:19:40
ここ読むと女って糞だなって思うし
結婚なんかしても惨めだなって思います。
女なんて+5
-4
-
755. 匿名 2020/05/16(土) 03:20:49
勉強してよ。絶対に受かってというかな。+2
-0
-
756. 匿名 2020/05/16(土) 03:21:55
旦那なりに頑張って低所得なら
嫁が仕事すればいいじゃない
女はSEXさせてやるから金よこせ
って売春婦じゃん+1
-4
-
757. 匿名 2020/05/16(土) 03:23:06
日本の女って
ほんと発想が売春婦すぎる
結婚しない方がいい男のために+2
-8
-
758. 匿名 2020/05/16(土) 03:30:05
>>734
八つ当たりで言ってる訳じゃないからね。
夫の伸び代を見極めてこちらも痛みを伴って言ってるよ。
疲れてる時は優しい言葉かけるし、頑張った時の夕飯は奮発して大好物を用意するよ。結果出した時は凄く誉める。ただ甘やかす事が優しさではないと思ってる。+2
-0
-
759. 匿名 2020/05/16(土) 03:31:42
そんな弱腰だからいつまでも出世しないんだよ!
同期全員ぶっ〇すつもりで行け!会社のっとれ!
って私ならキレてしまいそう。+3
-3
-
760. 匿名 2020/05/16(土) 03:31:54
>>758
ただのDVじゃん
お前が働けよ+1
-4
-
761. 匿名 2020/05/16(土) 03:33:27
自分の子供を産んでもらったんだから男は感謝して死に物狂いで働くべき
小梨は男と同じぐらい働け+4
-3
-
762. 匿名 2020/05/16(土) 03:35:48
>>761
産んでから仕事できますよね
甘え過ぎ+0
-1
-
763. 匿名 2020/05/16(土) 03:46:19
>>753
そうかなー?私めちゃくちゃ頭悪いし性格も難あるし顔も微妙だけど旦那高収入だよ。
でもガルちゃんでよくそんな風に言われてるから身の程わきまえていつ何があってもいいように貯金して贅沢に慣れないように気をつけてる(笑)+1
-1
-
764. 匿名 2020/05/16(土) 03:55:34
男は結婚しない方がいいわ
嫁にバカにされて終わり+4
-2
-
765. 匿名 2020/05/16(土) 04:02:09
ごみ+0
-0
-
766. 匿名 2020/05/16(土) 04:02:49
>>762
男も同じぐらい育児をするならな!+3
-0
-
767. 匿名 2020/05/16(土) 04:18:39
>>1
伸びしろがあるってことだよ
っていう+0
-0
-
768. 匿名 2020/05/16(土) 04:19:32
>>603
兼ね備えてるって見聞きすると、普段忘れてるのにこのメロディが流れてくる。笑+7
-0
-
769. 匿名 2020/05/16(土) 04:22:40
>>586
夫「日本人の平均は稼いでる」
妻「40代の平均収入以下よ」
+8
-1
-
770. 匿名 2020/05/16(土) 04:38:29
私は生涯働いていたい人間だったけど
転勤族と結婚してなんだかんだで職につけず10年
給料安くても働き続けられて、収入もあるって幸せなことだよ
旦那が給料云々で愚痴ってきたら
給料以上にその会社でしかできないことを経験して欲しいって思う
人脈とか仕事での経験とか、定年後に生きてくるはずだから
トピずれてっけど+4
-0
-
771. 匿名 2020/05/16(土) 04:54:15
>>1
主は働いてるの?
2人で働けばどうにかなるでしょ。+1
-0
-
772. 匿名 2020/05/16(土) 05:06:26
「そんなことないじゃん!頑張ってるのわかってるよ。一緒に生きて行ければ大丈夫なんだから(笑)」
っていうかな(笑)
それで夫が給料に見合ってない金の使い方してたら別だけど(笑)+2
-0
-
773. 匿名 2020/05/16(土) 05:08:49
>>587
しかも中途半端だなw
大きくもないし、小さくもないし。
自分のコンプレックスを何か言って謝ればいいのよ+6
-0
-
774. 匿名 2020/05/16(土) 05:10:36
>>4
何で国が悪いの?
沢山稼いでる人がいるのに、自分達が稼げないのは国のせい?
どんな性格してるの!
怖過ぎ!+7
-2
-
775. 匿名 2020/05/16(土) 05:12:38
>>7
うわー、こういう嫁は甲斐性ない旦那からも捨てられるよ。
>>3を見習いな。
どっちが大事にしてもらえて幸せになれるか考えれば言わずもがな。+14
-1
-
776. 匿名 2020/05/16(土) 05:16:37
>>17
それNGの返しっぽい。
何でそこまで嫁が気を付かって答えなきゃいけないのってのもあるけど、もし解答があるとすればこれは間違ってる気がする。
プライドはまず傷付けてるし、追い詰めてるし、嫌味が出てる。+0
-1
-
777. 匿名 2020/05/16(土) 05:19:59
>>1
何て言われたいの?
旦那さんの事バカにしてない?
そもそも自分旦那さんの給料分かってて結婚したんでしょ?
じゃぁ「分かってて結婚したんだよ!」以外何があるの?+0
-0
-
778. 匿名 2020/05/16(土) 05:20:30
>>754
どのへんが糞と思ったのか具体的にはわかりませんが、
書いていないだけで、男性以上に稼いでいる女性もいると思いますよ。+2
-0
-
779. 匿名 2020/05/16(土) 05:32:26
>>339
現実はこうなってまうよね。
+5
-0
-
780. 匿名 2020/05/16(土) 05:36:54
>>339
きついわー
+0
-1
-
781. 匿名 2020/05/16(土) 05:54:15
>>759
意気込み、発破の掛け方は凄いけど、
同期をぶっ◯してこい、、、は全く関係ないつうか、
犯罪犯して出世するかなあ。
+3
-0
-
782. 匿名 2020/05/16(土) 06:13:03
私は美容師から転職してもらいました。
私の父が会社経営してるからコネ入社です。
誰がなんと言おうと生活の方が大事。
お金がないとギスギスしちゃう。+6
-0
-
783. 匿名 2020/05/16(土) 06:21:19
>>36
うちも。共働きなのに家事しない。
収入少ないって自覚してほしい。節約しろ!+0
-1
-
784. 匿名 2020/05/16(土) 06:23:18
介護職で介福取ってもたいした年収にはならないと思う
それこそごめんねって言うなら夜勤専従になるか転職するかした方がいい
ケアマネになったって薄給だし結婚して介護職続けられてる男性は嫁が高収入なところだけ+2
-2
-
785. 匿名 2020/05/16(土) 06:34:16
>>6
あたりまえじゃないのかな、これ。
同じように働いてる主婦が思うならまだしも
専業でこんなこと言ってるやついたら、嫌なんだけど。
家事や育児もシェアしよう!という世の中で
夫だけが働いでて妻は専業が当たり前とかおもってるのって
明らかにおかしいとおもうし、
何よりリスク分散の上で家族構成としてもよくないと思う
夫の給料がたりなければ当たり前に妻が働けばいいだけ
むしろ、大人として女も働くべきだとすらおもう。
謝るとか意味わらないや。
二人で家族の資金を作るのは当たり前だと思う+5
-1
-
786. 匿名 2020/05/16(土) 06:36:36
>>766
するからさっさと働こうね+0
-0
-
787. 匿名 2020/05/16(土) 06:36:57
>>771
当たり前のことなのにね
乳幼児いて、妻が0歳児を保育園に預けて働かないといけなくて、実際そうしてる状態、
なおかつ家事育児ちゃんとシェアしててはじめて
「いつも苦労かけるな、、ごめんな」
と言って、釣り合うと思う。
+1
-0
-
788. 匿名 2020/05/16(土) 06:44:13
>>9
笑った+1
-0
-
789. 匿名 2020/05/16(土) 06:53:52
>>775
本当それ。思いやりあってこそ夫婦
金はもちろん大事だけど、足りない部分はお互いで補うべきだよね+10
-0
-
790. 匿名 2020/05/16(土) 07:02:21
>>606
都合のいいやつだな。
+0
-0
-
791. 匿名 2020/05/16(土) 07:18:00
勉強頑張ってること知ってるよ!応援するからね。+0
-0
-
792. 匿名 2020/05/16(土) 07:21:20
>>315
おっしゃる通りでございますお代官様〜はは〜
と言ってありがたく頂戴してショッピングに出かけます。+2
-0
-
793. 匿名 2020/05/16(土) 07:35:14
高級老人ホームって無いの?
リッツカールトンみたいな
+0
-0
-
794. 匿名 2020/05/16(土) 07:37:05
>>719
3年働かなきゃ取れないよね? 確か+1
-0
-
795. 匿名 2020/05/16(土) 07:50:46
>>712
作業着よりスーツがいい。
作業着着てる人って学歴無さそうだし+0
-1
-
796. 匿名 2020/05/16(土) 08:18:04
>>73
誰でも余裕で介護できるなら、介護を苦にした殺人なんか起きないっての。
介護職、必要だしこれからもっと必要とされる職種だよね。
ただ、キツイわりに給料が少ないようなので、もっと上がってほしいと思う。
祖母が介護施設行ってたけど、個人が介護するのは限界あるなと感じた。
高年齢で持病ある人もいるから、いろんな知識とスキルと精神力ないと無理だよ。+8
-0
-
797. 匿名 2020/05/16(土) 08:20:21
大丈夫!貧乏には慣れてるから!任せて!
と言ったことある。実際実家が貧乏だったので、貧乏なりの知恵はある。+0
-0
-
798. 匿名 2020/05/16(土) 08:26:10
給料高い低いじゃないよ、誰と人生共にするかじゃない?
今も生活できてるんだし、結婚してくれてありがとう。
これからも協力しあおうね!+2
-0
-
799. 匿名 2020/05/16(土) 08:29:33
>>17
女の「私ってブス(デブ)だし···」の「そんな事ないよ!」待ちの、男バージョンみたいだ(笑)+2
-0
-
800. 匿名 2020/05/16(土) 08:38:44
>>794
3年働けば取れるんだよ。
学校に行かなくても取れる資格なんだよ。
+0
-0
-
801. 匿名 2020/05/16(土) 08:40:36
>>75
逆に、介護福祉士が国家資格なのが不思議。+0
-7
-
802. 匿名 2020/05/16(土) 08:44:20
>>213
市の施設勤務なら、准公務員扱いでしょ。
一般の介護福祉士より収入はいいよね。
+4
-0
-
803. 匿名 2020/05/16(土) 08:46:29
介護福祉士で年収550万です。できない人はすぐやめていくので誰でもできる職業ではないかと。。
+10
-0
-
804. 匿名 2020/05/16(土) 08:48:09
プライドのない男は苦手
でも低収入で威張られたらそれ以上ムカつくよね
貧乏なのに子沢山とかじゃなきゃ別にいいんじゃないかな+3
-0
-
805. 匿名 2020/05/16(土) 08:50:31
>>64
え?どういうこと?って聞き返されたら笑うw+0
-0
-
806. 匿名 2020/05/16(土) 09:00:33
>>73
わかるよ。
私も介護職だけど、60過ぎて入ってくる方もいるしね。
慢性人不足だから正直誰でも入れるけど、現場の知識&技術レベルの差はえげつない。
+7
-0
-
807. 匿名 2020/05/16(土) 09:03:16
うちもよく言われるけど、
「みんな同じ給料で生きてるんだから、なんとかなるでしょ」ってゆう+1
-0
-
808. 匿名 2020/05/16(土) 09:13:47
うちはそこそこ収入あるけど、昼間暇になったから仕事探してると主人からその言葉が出ます
最初はそういうことじゃないんだけど、って答えたけど、求人広告見るたびに同じこと言うからイラっとしと今は無視+1
-0
-
809. 匿名 2020/05/16(土) 09:17:10
>>587
充分小さくないか!?
と思った。
じぶんが同じサイズでペラペラだから。+0
-0
-
810. 匿名 2020/05/16(土) 09:17:45
>>297
友達のところは、友達も介護職で、2人で働いてるのに、旦那さんは副業してるらしいよ。その副業も介護。それでも「お金ないわ〜」って言ってる。+4
-0
-
811. 匿名 2020/05/16(土) 10:55:43
>>808
貯金の為とか言ってみては
何かあった時の為にも稼げるうちに稼いどいた方が良いし+1
-0
-
812. 匿名 2020/05/16(土) 10:57:40
>>756
よく嫁
仕事してるって書いてあるっしょ
しかも旦那より高収入+1
-0
-
813. 匿名 2020/05/16(土) 11:01:52
うちの旦那地方で年収460万、扶養もついて手取りで25-6万だよ。ボーナスが年80万、48才でようやく。介護だからその分野ではまぁまぁなのかもしれないけど、やっぱりきつい。家庭的な事情で2馬力バリバリできないし詰んでる。でも感謝はしてるよ。優しいし、気が利くし。でも、正直言って介護福祉士の男性はその仕事で働くなら家庭は持てないと思う。うちは父の援助で何とか持ってるけど、父が死んだらどうにもならないしね。転職だって若い頃にもう少し考えてくれてたら良かったけどね。正直なんで転職活動しなかったのかも疑問だよ。女も働けばいいじゃんって言うけどさ、子供産んだり社会的に制限される機会が多いんだから、やっぱり男が稼ぐべきだと私個人としては思ってる。+10
-0
-
814. 匿名 2020/05/16(土) 11:11:51
>>795
作業着着てる人が全員低学歴とか低収入だと思い込んでる人がいてびっくり。
製造業とかメーカー、建設関係は役員でも現場行くときは作業着着るし、持ってるよ。
トヨタの社長さんでも着てる写真あるでしょ+7
-1
-
815. 匿名 2020/05/16(土) 11:14:19
>>718
介護は大変な仕事=就職するのが大変な仕事、ではないですよね。
大変だからやりたい人がいなくて、誰でも就職はできる(続けられるわけではなくても)んだと思います。
+5
-0
-
816. 匿名 2020/05/16(土) 11:17:23
>>800
3年働いても実務者研修って資格取らないと受験資格得られないよね? 今は+3
-0
-
817. 匿名 2020/05/16(土) 11:32:36
稼ぎが多い方がご主人様だからね。+0
-0
-
818. 匿名 2020/05/16(土) 12:11:09
>>298
ネチネチしてないから案外いいと思う。
+1
-1
-
819. 匿名 2020/05/16(土) 12:18:24
>>297
詳しくは知らないけど30代で月20万ぐらいって聞いたよ。+1
-0
-
820. 匿名 2020/05/16(土) 12:27:25
>>668
本当にそうだわ。
良く言えば平和主義でマイペース。でも競争から逃げてきた。まさにその言葉うちの旦那そのものだわ。
趣味もないし友達もゼロ。欲というものがないからもちろんレスにもなった。結婚の手前から人生やり直したい。+4
-0
-
821. 匿名 2020/05/16(土) 12:32:26
>>819
手取り?+0
-0
-
822. 匿名 2020/05/16(土) 12:39:19
>>809
それはおたくの腹が出すぎなんとちゃうか?+0
-0
-
823. 匿名 2020/05/16(土) 12:42:34
>>654
夢が年収500万…+4
-0
-
824. 匿名 2020/05/16(土) 12:48:08
>>822
ううん。お腹が出てたらペラペラとはいわないよ。
盛りブラ着けたらなんとか見れる感じなんだけど
+0
-0
-
825. 匿名 2020/05/16(土) 13:15:45
>>790
自分も介護士に世話になるかもしれないから、介護士と結婚しよう!てなるんかいww+0
-0
-
826. 匿名 2020/05/16(土) 13:30:01
>>821
うん。手取りだよ+1
-0
-
827. 匿名 2020/05/16(土) 13:31:27
>>816
そそ、学校?みたいなのに行く必要あるよね
今はね
3年前までは学校行かなくても、実務経験3年と試験だけで取れたよ+2
-0
-
828. 匿名 2020/05/16(土) 17:28:33
>>825
違う。違う。
なんかっていったらバカにしたようになるから
それは、失礼でしょうって話し。
結婚したくなきゃしなきゃいいのよ。+0
-0
-
829. 匿名 2020/05/16(土) 17:56:57
>>823
え?年収500って低いの??+1
-0
-
830. 匿名 2020/05/16(土) 18:18:54
>>829
低くはないけど、夢と言うほど高くもないよ+3
-1
-
831. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:24
>>697
大手企業かな?+1
-0
-
832. 匿名 2020/05/16(土) 18:58:06
>>720
窓口広いけど誰でも出来るわけじゃ無い
これってとんな仕事にも当てはまると思う
向き不向きがあるし+0
-1
-
833. 匿名 2020/05/16(土) 19:11:54
>>1
高齢者社会で必要な仕事だし、誰かがやってくれなければ、介護疲れで殺人に走る人が増えると思う。
年収ではないけど、ゴミ回収車だって、屠殺場だって、孤独死後の清掃する人だって、世間では嫌がられてたとしても絶対に必要な仕事。
もしそれを馬鹿にする人がいるなら、それは低レベルの人間。もし誰もやらなかったら、世の中どうなるだろうね。大変な仕事をしてくれている事に感謝しかないです。+3
-0
-
834. 匿名 2020/05/16(土) 21:02:15
>>833
その通りなんだけど、、
感謝もしてるよ
でも自分ならしたい仕事かな?
旦那さんがするってなると賛成出来るかな?
と思うと、そこはまた別だよ
自分と関係ないところで誰かが頑張ってくれてる
それには感謝ってだけ+1
-0
-
835. 匿名 2020/05/16(土) 21:05:30
>>833
ごみ回収もとさつも特殊清掃もそれなりに収入はあるよね。介護は不当に低いと思う。
介護は糞尿の処理ばかりじゃなくて、レクリエーションや食事介助、体調管理や送迎、事務仕事もやる。家族さんとの調整や場合によっては営業も。やることは多岐に渡るよ。責任だって重いし。うちは父が転倒したとき、介護福祉士さんが咄嗟に下敷きになってくれた。利用者さんに怪我させられないから。介護福祉士の鏡だよ。本当に感謝してる。
介護福祉士さんたちは精一杯他人の介護してきたのに、いざ自分が介護される側になったら十分に施設を利用できる資金があるんだろうかとふと思うよ。
感謝ばかりではなく、ちゃんと見返りがないと駄目だと思う。改善加算もついてきたけど全く充分じゃない。国はもっと改善に着手すべきだと思うよ。+0
-0
-
836. 匿名 2020/05/17(日) 07:31:21
とりあえず、ホリエモンのせいにしておこう
+2
-0
-
837. 匿名 2020/05/17(日) 20:07:34
>>754
ここ見ていたら自分が男なら結婚なんてしたくないと思う。
家族の為に働いてもこんな不毛な扱いされるなら一生独身でいいという男の人の気持ちも理解できる。+1
-0
-
838. 匿名 2020/05/17(日) 23:26:31
>>835
素晴らしい介護士さんが居て良かったですね
介護士をしてるからわかるけど、そんな素晴らしい介護士ばかりでは無いんです
誰でもなれるから低レベルな介護しか出来ない人も沢山いる
だから虐待もある
収入が低いのは同じ介護士として納得いかない部分も多くあるけど、虐待するような介護士も沢山いる中で、収入を上げてしまうのはどうかなとも思う
信じられないほど低レベルで、虐待に近い介護をしている人もいるから…
誰でもなれるからこそ、収入を上げると給与面しか考えない低レベルな介護士が増えそう。
本当に素晴らしい介護士さんも勿論居ますけどね(^^)!+0
-0
-
839. 匿名 2020/05/18(月) 05:17:57
>>315
…まじ?
返信してる人のコメント見ても女ってここまで見下げられてもはい!その通りです!ってしないとだめなの?これ幸せなの?金さえくれればオッケーってこと?なんかもう奴隷じゃん…
お互い何のメリットがあるんだ一体
女は金と衣食住として男は?無料で性行為できるからとか?もう本当分からない
専業か働いてるか分からないけどこんなん言われたらもうやってけない
自分の給料で充分だし
人としてのプライド無いのかよ
と思う男女平等時代生まれ
がるちゃんって同年代とはまるで価値観違うからある意味勉強になりますよ本当…
まあマイナスだろうけどね+0
-0
-
840. 匿名 2020/05/19(火) 23:29:21
昨年プロポーズをされましたがコロナで結婚は先延ばしをしています。
プロポーズは嬉しかったのですが彼氏の基本給が15万で手取り12万、、残業があると14万
ボーナスは年に2回ありますが、そこまで多くはありません、彼氏は30歳ですが転職を勧めたいけど、『今の職場は土日祝日がお休みだし良いところだから』と転職は難しいようです。
私は介護士で夜勤専属、手取りは19万あります。
結婚して子供をと思うけど、彼氏だけの給料だと不安です。
直ぐに仕事へ復帰できるかも不安です。+0
-0
-
841. 匿名 2020/05/20(水) 16:36:49
>>840
転職してくれないならやめとき~。結婚生活はやっぱりお金だよ。好きかもしれないけどちょっと難しいよね。子供望まないならそれもありかもしれないけど、、、。
ちゃんと言ってみたら?転職してくれないなら付き合いは考えるって。+1
-0
-
842. 匿名 2020/05/20(水) 21:45:40
>>841
そうですよね、、好きでもお金がないと
もう一度話し合おうと思います。
ありがとうございます。+0
-0
-
843. 匿名 2020/05/23(土) 00:29:38
>>11
さげまんやね+0
-0
-
844. 匿名 2020/05/23(土) 18:24:17
>>15
妻であるテメーが稼げよ、って思うのは自分だけ?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する