- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/15(金) 09:08:06
夫が介護職なのでお給料が私より低いです。
これから介護福祉士の資格をとり、資格手当でお給料をあげるつもりらしいですが勉強が大の苦手な夫なので本当に資格を取れるのかわからず、、、
将来について話した際、毎回のように『給料が低くてごめんね。苦労かけるね。』と言われます。
確かに私も逆の立場だと同じようなことを言ってしまいそうですが、いざ自分が言われた時になんて返したらいいのか分かりません(-_-;)
同じような境遇の方、なんてお返事されていますか?+111
-226
-
2. 匿名 2020/05/15(金) 09:08:49
愛があれば年の差なんて+32
-293
-
3. 匿名 2020/05/15(金) 09:08:54
私こそ胸が無くてごめんね、と返す+2389
-66
-
4. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:10
あなたのせいじゃないよ。
全て国が悪いの
って言う。+75
-269
-
5. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:16
優しい旦那さんだね+1572
-48
-
6. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:21
一緒に頑張ろう!(心の中ではもっと稼げや)+1202
-57
-
7. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:32
転職せーや
自分1人の暮らしならええけどこれからも家族養っていくんだったら、自分の好きなことやるだけじゃ崩壊するやろ+637
-232
-
8. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:33
主にかける言葉を考えたけど、すぐには出てこなかったわ+538
-12
-
9. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:36
「毎回毎回うるせ-よ」+523
-73
-
10. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:49
そもそも介護士なんか結婚相手として論外
一生苦労するのわかってるじゃない
+177
-198
-
11. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:56
あなたと結婚した私が悪いの+696
-61
-
12. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:57
>>1
「らじゃー!とりあえず勉強がんばれ👍」+650
-13
-
13. 匿名 2020/05/15(金) 09:09:59
いいよ〜働いてくれさえすれば
一緒に頑張ろうね!+632
-13
-
14. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:06
「何言ってんの!立派な仕事じゃん😊」
って言うかな私なら。
本当に立派な大変な仕事だしね。+1694
-26
-
15. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:14
ごめん、こんなこと言う男マジで嫌だわ。
みんな優しいね。+773
-148
-
16. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:19
えぇ…暗い気持ちになるね
言わないで欲しい+482
-19
-
17. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:21
「私も頑張って働くし、贅沢しなきゃ大丈夫よ!」+404
-21
-
18. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:24
トピタイもトピタイだし、トピ画もトピ画…
主さん、ご主人の事馬鹿にしてるよね
気を使ってるフリして低年収なの見下してる感じする+285
-59
-
19. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:27
一回冗談で言われたことあるけどなんかショックだった
「なんでそんな事言うの?私がそんな風に思ってると思ったの?お仕事、頑張ってしてくれてるじゃん!!」って泣きそうになりながら言ったら謝られた+478
-24
-
20. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:38
うちと似てる!
稼いでくれるだけ嬉しいよ!自分も頑張るねと返す
本当に本心でそう思うから
+314
-4
-
21. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:52
そう言われたら何もいえないわね
うちの旦那も給料高くはないけどごめんねとは言わないな+119
-4
-
22. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:53
健康が一番!+217
-1
-
23. 匿名 2020/05/15(金) 09:10:59
私も働いてるから大丈夫だよ!!協力してやって行こう!!って言うしかない
私はそう言ってる+253
-6
-
24. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:01
そんなこと言わなくていい
って言う
しらけるし。しってるし。かわいそうになるし。+287
-8
-
25. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:05
私は楽しいよ?って返す+106
-12
-
26. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:10
「そんな事ないよいつもありがとう!
今日は夕飯何にしよっか!」+179
-9
-
27. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:10
収入以外自分にとっていい旦那なら「いいってことよ!」で流す。
私が稼げばいいだけ。+366
-5
-
28. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:11
その分資格勉強頑張ろ!!って言うかな。
思ってもないのに、いいよとか気にしてないよとか言えない、、+91
-4
-
29. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:11
キモくてごめん、うちなら愛があるから良いのよ〜チュッチュッチュ(ハート)だな。
そうやって冗談ぽく話を逸らしつつ受け入れてあげないと、窒息しそうで…+229
-15
-
30. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:12
>>9
からの
「謝りゃいいと思うなよ」+300
-15
-
31. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:18
これからですか...
もう少し前だったら試験受けるだけで済んだのにね。研修も受けなきゃいけないから大変だね。
絶対、受かってね!
と強くいっておく
甘えないように。+33
-2
-
32. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:28
なんも言えねぇ…+40
-4
-
33. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:49
>>3
垂れててごめんねも!+573
-5
-
34. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:50
何言ってんのー!一緒に頑張ろう!と笑い飛ばす+32
-3
-
35. 匿名 2020/05/15(金) 09:11:59
>>5
優しいのかな?
優しかったらもっと稼げる職に転職してると思うな
工場とかさ土日休みだし給料はそこそこあるし資格なくても今よりは絶対上がるのに+137
-115
-
36. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:00
低年収だって自覚があるだけまだいいよ
うちの夫なんて年収450万なのに高年収だと思っているんだから+358
-9
-
37. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:01
頑張ってよー!私を幸せにするって約束したよね?じゃあ稼いでね
って言ってる+4
-11
-
38. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:02
出世払いってことでよろしく頼むよ〜〜!
と明るく答える!!
知ってて結婚したんでしょ?+55
-2
-
39. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:05
年収が上がるまで子供作らないと
言われたら旦那さんは傷つくもんなんかな?+12
-8
-
40. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:20
わかってんなら努力しろって感じだわ
それで家でスマホゲームやったりダラダラ酒飲んだりパチンコ行ったりするような人間だったら軽蔑する+196
-8
-
41. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:22
叩かれるかもしれないけどやっぱり言わせて頂く。
私の旦那は介護職。
それがどうしても人には言えない。
私の職場の人にもご近所さんにも友達にも言ってない。
医療関係です、なんて話を盛る気にもなれずに会社員で通してる。
匿名だから言うけど底辺職だと思ってる。
若い人がやっているとそんな仕事にしかありつけないの?もっと仕事あるでしょ?って思うし、工場や工事現場、トラックの運転手以下だと思う。
堂々と人に言える神経がわからない。
毎日一生懸命働いてるしギャンブルも借金も課金も過剰なスマホ遊びも夜の店も女遊びもしない。
家事も育児も協力的だし、惚れた色眼鏡かもしれないけどスタイルのいいイケメンだと思う。
自慢の旦那だし、大好き。でもやっぱり仕事は嫌い。
どことなく転職勧めたけどこの仕事に誇りを持ってるみたいで気持ちは変わらないみたい。
誰かに聞かれたりした時さらっと「介護職をしてます」って旦那が言うのが嫌。
恥ずかしくて死にたくなる。
介護職の人ごめんなさい、でもやっぱり下に見てしまう。
どうしてももっとやれる仕事あるでしょう?って思っちゃう。+73
-175
-
42. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:25
>>2だけどがるちゃん始めて初の2コメ。まさか適当に書いたこんなのが2コメになるとは…。+2
-44
-
43. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:26
そんな事言ってる暇あるなら、さっさと資格取って稼いでこいって言う+56
-7
-
44. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:31
>>15
頼りないね 普通以上稼いで威張られるのも嫌だけど+237
-8
-
45. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:34
そりゃ多い方がいいけど、
自分も働いてるし、無駄遣いせずに、もりもり働いてくれてるなら、気にすんなって言うと思う。
私は長いことシングルマザーなので、何かあったとき、助けてくれるパートナーがいるってだけで、羨ましいな。、+70
-1
-
46. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:52
>>19
低収入夫との結婚
〜私は悲劇のヒロイン、涙が止まらない〜
ピッコマの漫画にありそうなタイトル(笑)+106
-37
-
47. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:58
トピ主さんも働いてはるんですよね?
一緒に頑張ろうって月並みだけど言うと思います。
介護職、母がお世話になってるし、もっとお給料上げてください。て思います。+57
-2
-
48. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:06
主はなぜこのイラストを選んだのか…
本当はもっと稼いでよって思ってるように見える+91
-2
-
49. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:07
私も働いてるんだから一緒に頑張ればいいじゃんって言った+20
-2
-
50. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:18
>>1
「知ってるー」+41
-5
-
51. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:22
>>3
じゃあ私は乳が離れててホントにゴメンって言おう。
生きるヒントをありがとう!!+728
-3
-
52. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:39
これさぁ、言われたって仕方ないし、
優しくもなんともなくない?+27
-0
-
53. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:47
私も頑張るから一緒に頑張ろうとか?
でも毎回給料低くてごめんねって言われたらうざいかも。
いつまでもうだうだ言ってないで勉強するか転職しろって思う。
ごめんって言うことで相手に申し訳ない気持ちを伝えているのではなく、自分が楽になろうとしているだけかもね。+62
-1
-
54. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:55
謝ってもお給料は上がらないし、ごめんねの無駄よー。+23
-3
-
55. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:04
一緒に頑張ろうね!
でいいんじゃないでしょうか
そうやって気にして言ってくれるだけでも優しいですね!+2
-2
-
56. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:09
>>41
お前は将来介護施設使うなよ
親も自宅で家族だけで介護しろ+213
-14
-
57. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:15
そんな事嘆いててもしょうがないじゃん。なんとか2人で世帯収入上げてけるように工夫してこう
とかこんな感じで言ってみてるけどわたしも低収入なのでいいのかどうかわかりません。+8
-0
-
58. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:20
>>1
私が主なら
資格取得の為にやる気を出してもらえるように
応援してるよとか
体力使う大変な仕事なのにがんばってくれてありがとうって言う+138
-2
-
59. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:26
そんな事ないよー待ち?
ちょっと めんどくさい。+26
-2
-
60. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:33
>>9
ちょwww鬼嫁www+171
-1
-
61. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:38
あなたも稼いでるならよくない??
旦那12万
主15万とかでもこなしなら+10
-1
-
62. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:45
>>36
ヤバ。+107
-5
-
63. 匿名 2020/05/15(金) 09:14:45
ごめんねって言って努力しないの簡単だよね
努力してねっていう+31
-0
-
64. 匿名 2020/05/15(金) 09:15:14
>>3
私も、まな板チョコボールでごめんねって言ってあげよ+431
-3
-
65. 匿名 2020/05/15(金) 09:15:39
>>1
一生懸命働かれてるんでしょうね。
資格も取ってパワーアップされていくんでしょうね!
旦那さん謙虚な方だからきっといい仕事されていくんじゃないですかね!
今は我慢の時かもしれませんね!
いつか鯛を釣って帰ってこられる日が来るんじゃないでしょうか!!!!!!(*^◯^*)
わたしはそう感じましたよ!+141
-7
-
66. 匿名 2020/05/15(金) 09:15:40
>>41
ブスだな。
心がものすごくブスだ。+148
-13
-
67. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:03
介護って本当に安いらしいよね。
いくら位なんだろう。+9
-0
-
68. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:04
>>15
同意
優しいんじゃなくて構ってちゃんっぽくて面倒臭い
本当に申し訳ないと思ってるなら転職すればいい
それが出来ないなら開き直られた方ががまし+276
-11
-
69. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:08
毎回はうんざりするね…
旦那だって毎回「ブスな妻でゴメンね」と言われたら面倒になるだろうに
※主のことじゃなくあくまでも例だよ!+37
-0
-
70. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:14
建前…明日からまた仕事頑張ろ
本音…使えねえクソ旦那だな💢+9
-1
-
71. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:18
>>7
いやだな。確かにお金は大切だけど、きちんと働いて尚且つ妻に思いやれる人にそういう言い方はしたくないな。+305
-12
-
72. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:24
男として一番言いたくない言葉だろうね。
主、暗い話を明るく話さないと可哀想だよ。
気苦労はわかるけど、そんな言葉を引き出さないであげて。+7
-4
-
73. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:26
>>41
でもわかるよ
あんなに大変な現場でどうして介護は下に見えるんだろう
誰でもやれるからかな+63
-34
-
74. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:35
>>46
なんで朝から急にバカにされなきゃならんのだ…+50
-11
-
75. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:37
>>41
介護福祉士は国家資格なんだけどね。
そこまで見下されるのもむかつくわ。
何様?+183
-8
-
76. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:40
大学で福祉を学んでいる人たち
就職は公務員(役所狙い)。+4
-0
-
77. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:42
>>1
資格手当で給料いくら上がるん?まさか1万円とかじゃないよね。。
勉強するより転職した方が収入上がると思うけど。言うたら悪いけど介護職なんてやろうと思えばいつでも挑戦できるじゃん。+17
-42
-
78. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:43
>>56
横だけど、
安い給料で介護職してる人は偉いなって思う反面、ぶっちゃけ給料に見合ってなさすぎるし若い人がどんどん見切りつけて辞めてった方が給料上がるんじゃって思う+64
-2
-
79. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:49
>>3
優しさと面白さを兼ね備えてるw+960
-3
-
80. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:56
>>64
乳首には張りがあっていいじゃない
レーズンじゃないだけマシよ+56
-3
-
81. 匿名 2020/05/15(金) 09:17:16
>>3
ナイスゥー+324
-2
-
82. 匿名 2020/05/15(金) 09:17:23
そうだねって言っちゃいそうw
うちも給料低い40歳なのに手取り19万とかです
長期休みにバイトしてくれと言いましたがする気なしみたいです+19
-1
-
83. 匿名 2020/05/15(金) 09:17:28
あんたの稼ぎが悪いからこの激狭アパートから出られないんじゃないの!金稼げないなら、子どもの面倒と家事やんなさいよ!
と叱咤激励してる。稼ぎのいい旦那と結婚してれば家を買えたし、パートなんかしなくて良かったのになぁ…+11
-8
-
84. 匿名 2020/05/15(金) 09:17:31
>>15
そんな事ないよ!って相手に言わせる為の言葉だなぁと思う。卑怯だよね。+282
-12
-
85. 匿名 2020/05/15(金) 09:17:39
>>4
確かに、介護職の給料が低いのは国のせいだね。馬鹿ばかりのガルちゃんではマイナスが付くだろうけど。+47
-18
-
86. 匿名 2020/05/15(金) 09:18:29
旦那さんがその仕事に誇りを持ってやっているなら「一緒に頑張ろう!」って言いたいけど、勉強も努力も苦手とか自分に言い訳しながらとりあえずその仕事しているようなら「謝るくらいなら稼ぐ方法考えてこい」と言いたい。+5
-1
-
87. 匿名 2020/05/15(金) 09:18:30
私こそウンコが臭くてごめんなさい。
トイレットペーパーもガラガラ使ってごめんなさい。
あなたの給料が上がらないのと同じように私のウンコもこれからもキレが悪いの。解ってね。+2
-6
-
88. 匿名 2020/05/15(金) 09:18:34
こういうの見ると、やっぱ男は稼ぎがある方が絶対いいわ
妊娠中とか子育て中、自分が働けない時にこんなこと言われたら頼りない男…って思うもん+72
-0
-
89. 匿名 2020/05/15(金) 09:18:40
>>41
そんなあなたはなんの仕事してるんですか?+82
-1
-
90. 匿名 2020/05/15(金) 09:18:40
>>60
横だけど優しく受け止めるよりこのくらい言ってくれたほうが楽かもよ?w
それに一念発起するかもしれんw+64
-2
-
91. 匿名 2020/05/15(金) 09:18:49
友達介護職やってたけど旦那には絶対無理
生活していけないって言ってた
そのあとクリニック事務に行った
介護って大変すぎて壮絶らしいねなのに給料安すぎ
老人は高いお金払ってるのに上が全部もってってる
+35
-1
-
92. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:06
>>3
笑った
可愛いすき笑+564
-6
-
93. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:06
そうだね、、、+2
-0
-
94. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:15
>>41
その仕事が好きならそれでいいんじゃない?
男性の介護職は優しくて我慢強くなきゃ出来ない、そうでないのは辞めさせられる(施設にもよるけど)
やる気があるならケアマネージャーを目指せば収入は増えるのでは?
仕事は大変でも精神的には楽だからそういうのがいいのかもしれない、
介護してる、てさらっと言えるなんて逆にかっこよくない?
イヤなら離婚すればいいよ+105
-0
-
95. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:16
ちゃんと「ごめんね」って言ってくれるし、資格取ろうとしてるいいご主人ですね。
「一緒に頑張ろう」って私なら返事するかな〜
うちの主人は給料少ないけど開き直って自由に趣味三昧ですよ。+2
-5
-
96. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:17
>>41
工場や工事現場、トラックの運転手以下だと思うってさらっと酷いこと言うね
旦那だけじゃなく色々な人バカにしてるんだね+206
-2
-
97. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:51
>>41
それは貴方と貴方の親御さんが健康だから言えることじゃないかな?+44
-0
-
98. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:52
>>41
離婚してやれよ。
こんな毒嫁旦那が気の毒だ。+132
-2
-
99. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:59
本っ当だよ!
んな安月給でただ働きばっかして肉体労働だし
体が心配だよ!持たないよ?
転職するとか開業するとか思いつかないの?
って言ったら
自分の体も相当キツかったみたいで
週休0日の12時間労働で月給20万が
開業後は私も一緒に働いて
週休2日の8時間労働で月給100万になった!
本当良かった!+13
-5
-
100. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:06
>>90
分かる
一緒になって、そんなことないよぉ!私だって稼ぐからぁ!
みたいな嫁さんだと、男も甘えていつまでも変わらないからね。。+75
-1
-
101. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:07
>>5
優しさとは違うね+97
-1
-
102. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:09
でもさ、これ言わない旦那いる中で言ってくれるだけ少し気にしてるんだって嬉しく思うな…
むしろ転職してもらったら?
介護も大事な仕事だけど、お子さんいるなら食べて貯蓄するには相当辛い思いするよ?+7
-1
-
103. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:09
将来の話をすると毎回いってくるって
わたしなら将来の話すらしたくなくなる
べつに低収入でもちゃんと働いてるならしょうがない けど、毎回謝られたら暗くなるだけ+29
-0
-
104. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:18
私なら、「確かに高給でなくて苦しい時もあるけど一緒に頑張ろうね。謝らなくていいよ」って言うかな。
今は自営業だってサラリーマンだっていつダメになるかわからないよね。
その点介護士さんはどこに行っても仕事ができる。収入は少なくても安定してると思うよ。+9
-6
-
105. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:20
>>42
ずれまくってるね+24
-0
-
106. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:20
優しい旦那だと思うよ。
度々書き込みしてるけどうち40代で支給額19万
そっからもち税金引かれるから、、、
でもいつもドヤ顔。
同級生はもっと少ないみたいから低収入の自覚無いみたい。でも同級生は親の土地貰ってたり農家なり援助
が凄いんだなぁ。
でもしょっちゅう主の旦那のも言われたらキレる+17
-3
-
107. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:21
>>88
空いた時間にバイトするなりなんなり稼いでくるから
心配するな!って言われたいわ
甲斐性なさすぎ
向上心もないからずっと底辺なんだよ+35
-4
-
108. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:22
>>91
設備(使い捨てグローブとかね)にお金掛かってるのよ
老人は大して払ってないわ+5
-5
-
109. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:24
>>18
いらすとや のイラスト何でも有るんだよね 感心します+35
-0
-
110. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:36
収入を知らずに結婚したわけじゃあるまいに+8
-1
-
111. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:43
>>1
人のお世話をする仕事って、とても大変だし立派だと思います。
給料が安いのは、国が悪いのであってご主人のせいではありません。
奥さんに、ごめんね、苦労かけるなんて言ってくれる旦那さんは良い人です。
私がもしそんな事を言われたら、「仕事大変だけど、頑張ってね。」と言います。
うちの夫なんて薄給なのに、家の事はしない、ひとりで出かけて飲み歩く、
そのうえ義母が寝たきりになって、下の世話もしたのに、感謝の言葉もありませんでした。
この世に、「ごめんね」と言う言葉がある事も知らないかもしれません。
+221
-3
-
112. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:47
>>10
介護士の仕事は社会として必要なのに、結婚するなと言われるほどの安月給なことが問題では?+168
-4
-
113. 匿名 2020/05/15(金) 09:21:11
>>99
開業してるのに月給とは。。+5
-0
-
114. 匿名 2020/05/15(金) 09:21:15
>>3
なんて素敵な奥様!
それを分かった上で結婚してるもんね。+652
-5
-
115. 匿名 2020/05/15(金) 09:21:25
>>3
笑った。
今度使わせてもらうね。+434
-0
-
116. 匿名 2020/05/15(金) 09:21:27
>>108
悪いけど祖父の介護施設には毎月30万位払ってましたけど+7
-1
-
117. 匿名 2020/05/15(金) 09:21:37
>>68
開き直られたらそれこそ離婚したくなる+13
-4
-
118. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:03
この学歴社会で「勉強が大の苦手」な夫の給料が低いなんて分かってたことだよね。
分かって結婚したんだから、ごめんねって言われても、まぁ仕方ないよなってなる。+15
-0
-
119. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:05
最初の頃は「私も頑張るから一緒に頑張ろうね!」
って言うけど、何度も何度も言われたら
「うん、それはもう分かったからそろそろ具体的な改善策出そうか」って言っちゃうかも+26
-0
-
120. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:11
>>1
うちなんて給料低いくせに開き直ってやりたい放題だから主さんの旦那さんみたいなこと言われたら一緒に頑張ろうって言うと思います+106
-1
-
121. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:15
>>1
「じゃあ、お給料上がるように資格頑張んなきゃ!」と言って励ます。
毎回のように言われたら、「ねえ、勉強してる?しなきゃ受からないよ!」とちょっと強めに言う。
それにしても、介護の仕事って本当に大変なのに何であんなに給料安いんだろうね?+122
-6
-
122. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:27
え、じゃあ食費減らすね
オヤツも我慢する
こんなに太っていてごめんね
あなたがそんなことで悩んでいるとは思わなかったわ+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:34
いや、介護の給料低いのは国のせいの前に、
資格を取れば給料上がるのにそれすら結婚してもまだ取ってない旦那が悪いいと私は思うよ
やるだけやっても低いなら、可哀想と思うけどさ+10
-0
-
124. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:46
>>1
そういう事言う人って「そんなことないよ」「気にしなくていいよ」って言って欲しいだけの人もいるからなぁ
私ならそう思ってるなら本気で頑張ってねって言っちゃいそう+78
-3
-
125. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:50
>>100
逆に自分が「稼げないからごめんね」と言うとして、毎回うるせーよなんて言われたら絶対嫌だし一念発起などしない+8
-9
-
126. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:57
向上心も責任感もない男いらない
苦労しかない
1人のがマシに思う+13
-1
-
127. 匿名 2020/05/15(金) 09:23:22
>>73
「誰でもやれる」←本当にそうですか…?私は違うと思ってます。体力的にも、精神的にも、スキル面においても、もっといえば情操の面でも、適性と、経験と、勉強も必要なものだと思ってる。
この国の介護職や保育職の給与が不当に低く抑えられているのは、為政者が「(これくらい)誰でもできんだろ?」という考えを捨てないから(口ではそう言わなくても)だと思ってるよ…。+88
-5
-
128. 匿名 2020/05/15(金) 09:23:27
私も今子ども小さくて専業主婦してるからか、今までは自分で化粧品代とか遊びに行くお金出してたけど、月々の生活費でやりくりするようになったら我慢してると思うのかたまに言われる。
でも別にお給料に不満はないから
「え〜何で?楽しいよ」とか「幸せだよ」って返してる。
もし旦那さんのお給料が本当に少ないなら多少ともイラっとはしちゃうかもね。じゃあ何とかしたらいいのに〜!みたいな。
+2
-1
-
129. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:00
優しいとか言ってる人いるけどただプライドないだけ
今は少ないけど必ずアップさせる
俺頑張るから!って言われた方がいい
ごめんね〜なんて誰でも言えるアホんだら+12
-1
-
130. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:03
>>1
嫌だーこんな旦那。
低姿勢で『給料が低くてごめんね。苦労かけるね。』って言うのに、本気で資格の勉強するつもりがないんでしょ。資格取って昇給するつもりもないなら...無理、無理。
口だけは低姿勢。旦那さん家事はするの?
共働きで主さんのお給料をあてにしてるじゃん。
お子さんがいたらさぁ。他業種に転職する方だっているのに。
今は、コロナだから転職は難しいかもしれないけどね。+85
-22
-
131. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:06
>>1うちの旦那も
再雇用で月収手取りが数万円下がり
「安月給でごめんね。」
って言われた事が何度かあるけど‥
「大丈夫だよ。◯◯さんが退職したら
毎月数万円の数万円払わなくて済むようになるし、満期になったら5年毎に纏まったお金が下りてくるし
私も65歳までパート続けるし~(笑)」
とりあえずマイナスになるような事は
極力言わないようにしてる。
私が
「給料下がったから
◯◯が買えな~い‥(-_-;)」
不満ばかり言ってたら
夫婦で互いにテンションが下がり
夫婦仲が悪化するかもしれないし。
気持ちだけでも明るく生きたい。
+50
-5
-
132. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:08
介護職である以上、年収低いのは覚悟の上。
私も介護福祉士持っていますが、夜勤したとて20万いくかどうか…会社にもよりますが。
それでも私は、日本を支えて来てくれた人達を
今度は私が支えます!って気持ちで働いて来ました。
今は結婚して、別の業種ですが。
正直、資格手当や処遇改善金はそこまで貰えません。
でも、資格を取れば仕事の幅は広がりますから
ご主人には、貴方が誇りを持って働いてくれるだけで、私には自慢の夫です。
と返し、西側に黄色や金色の物を置いてみては?
金運が上がるらしいですよ?
因みにうちは100円の黄金のう○この貯金箱を
う○こ様と言って小銭入れる度に可愛がってます。
+5
-3
-
133. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:09
>>80
ありがとう! チョコボールだけど希望がもてたわ!😌
老後カシューナッツにならないように気を付ける
+19
-2
-
134. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:13
>>102
勉強苦手って書いてあるから転職するにしても更にきつい仕事しかないんじゃないかな
+6
-0
-
135. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:13
>>42
年の差の話なんかしてないよ。
さすが2コメ+22
-0
-
136. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:14
>>30
俳句作るの上手そう+48
-2
-
137. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:28
介護職にも男手は必要でしょ。
ってくらいでお金には触れない返しをするかなぁ…。+6
-0
-
138. 匿名 2020/05/15(金) 09:24:45
>>116
介護施設もピンキリだし、それによって働く人の給料もピンキリだよね
一概に介護の給料低いとかは言えない
低い人の声がでかいのもあるし+6
-1
-
139. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:11
好きなんだよね?
だったらそんなことないよ一緒にこれからも頑張ろう!って言うかな
ここに書いてあるような転職を進めるとかは夫婦関係ギスギスしそうだな
途中で転職したならわかるけど結婚する前から介護だったんなら文句言う筋合いはないよ+1
-0
-
140. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:11
>>15
子どもがいるなら現実考えて転職してくれって説得するわ+116
-3
-
141. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:13
>>5
真の優しさではないよね。
友達の旦那は介護じゃなかったけど、将来の事を考えて、やりがいはあるけど不安定で不規則な仕事からやりがいはないけど安定した職に転職したよ。
そっちの方が優しくて家族思いの旦那だと思う。+142
-7
-
142. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:19
主さんは実際に苦労してますか?
介護士と言っても年収300はあると思うし、主さんはそれ以上。世帯年収は普通。主さんが働ける家庭環境。…私ならそう答えるけれどどうなのかな?
モヤモヤするならそれはそれで話合うといいと思う+2
-5
-
143. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:20
>>130
真剣にきちんと口だけじゃなくて、
将来のことを考えて...って言うわ。
+29
-0
-
144. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:21
>>10
今時稼げない女も一緒だけどな。
パワーカップル最強、非正規女は割引、パートや専業はあり得ない。+19
-30
-
145. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:25
>>127
その印象が強いのは事実かなと思う+5
-0
-
146. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:27
「本当だね!子供もいるからお互い頑張らないとね!」
って言って様子見る
これでふてくされる人は免罪符欲しさに言ってるだけの可能性が高い
+11
-0
-
147. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:31
主が不満そうな顔をしているからそのセリフ言って機嫌とってるんじゃない?+3
-1
-
148. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:47
>>116
うちも月にそのくらい払ってる。
入所する時にも保証金?で2千万払ってるし。
老人もちゃんと払ってますよ。+5
-0
-
149. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:49
夜や休日もバイトとかしたら?って聞いたほうが良いよ
1日は24時間もあるんだから日中だけ働いておしまいなんて時間を有効活用出来てない+7
-0
-
150. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:57
私も働いてるし 大丈夫だよ
+4
-1
-
151. 匿名 2020/05/15(金) 09:25:58
>>89
横だけど看護師じゃない??+0
-13
-
152. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:02
>>91
介護に限らず、経営者が社員に還元してない会社多いね。前に事務職の面接行ったら社長だけ高級車に乗って高そうなスーツ着てたのに、社内は傷んだところも修理されてなくて、社員はみんな貧乏そうだった。+11
-0
-
153. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:04
>>3
あなたみたいな奥さん欲しいわ+528
-1
-
154. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:24
>>10
介護士なんか
とはあまりにも酷い言い方
自分は絶対一生世話にならないとでも思ってる?+129
-4
-
155. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:38
>>125
一回だけならわかるけど何回も言ってくる方がうざいんだから仕方ない+37
-0
-
156. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:41
>>102
今この時でも仕事はちゃんとある。
それは介護士してて良かったなって思うよ
不況に関係ない職種+8
-0
-
157. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:41
>>11
「そんな事ないよ〜大丈夫だよー」みたいな返事を期待してるだろうに、めっちゃ傷つくだろうね、コレw+234
-1
-
158. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:47
>>151
そうは読み取れないけど+23
-0
-
159. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:50
いつもお疲れ様+0
-1
-
160. 匿名 2020/05/15(金) 09:26:56
>>14
模範解答なんだろうけど綺麗事だと思っちゃうわ。
子供いないなら贅沢せず夫婦で協力しながら生きていけるかも知らないけど、子供ができたらそんな事は言ってられない。
生活するために産後すぐに職場復帰するのも私は嫌だし、子供にやりたいこともやらせてあげられず選択肢を狭くさせてしまうことがとてつもなく嫌。
もうこれは価値観だけなんだろうけど、金を稼ぐ能力がない男はそもそも無理だ。
どこかで下げた目で見てしまいそうになる自分も嫌だし。+31
-74
-
161. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:03
>>41
工場や工事現場やトラック運転手までディスるなよ。うちの旦那、工場で働いてるよ。悪かったな。+127
-3
-
162. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:13
>>127
なんか介護の給料低い問題にすり替わってるけど
主の旦那の場合は取れば給料上がる資格すら取ってないからそれ以前の問題だと思う+15
-0
-
163. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:14
>>10
ひどいね。
よっぽど立派なご職業の旦那様をお持ちなのですね。
+58
-3
-
164. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:36
>>27
何て気風←(この字で合ってる?) のいい奥様!+29
-0
-
165. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:36
>>1
私も実務経験から受験資格得て筆記と実技試験こなして介護福祉士とったんだけど、介福落ちる人って絶対勉強してないと思うよ。
国家試験で1番簡単だと思うけど。+74
-2
-
166. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:49
我が家も旦那が介護職です。介護福祉士もってるけど給料安いですよ。
子どももいますが家事、育児をよく手伝ってくれるので気にしてないと伝えています。
転職で給料アップとも思いますが介護以外の資格なしで高校卒業してから10年ほど介護職なので他業種はなかなか。+5
-0
-
167. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:08
>>130
きついなぁ+12
-13
-
168. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:09
自覚して悪いなって思うだけマシじゃない?
何にも思わない人もいるわけだし
でも毎回言われるとこっちまで気分が下がるかな。
生活は苦しくはないんですよね?
だったら体が一番なんだから
頑張ってって言うかな?+3
-0
-
169. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:11
>>71
言い方が悪いだけで、言ってることはごもっともだよ。+11
-26
-
170. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:27
>>10
老後は一切介護サービス受けるなよ!!
自力で頑張れ。+95
-8
-
171. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:30
うちの旦那も、介護だから分かります。
精神的、肉体的きつく給料安いです。
資格取る気持ちあるならサポートしてあげて下さい。誰もが出来る仕事ではないので。+5
-1
-
172. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:39
>>1
現役の介護福祉士だけど介護福祉士とっても手当てなんて微々たるもんだよ。介護士としてやっていくなら介護福祉士はとっておいたほうがいいけどね。
+44
-0
-
173. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:40
>>144
低収入ガル男さん顔真っ赤にしておこ(笑)+23
-3
-
174. 匿名 2020/05/15(金) 09:28:57
どういうつもりで言ってんの?
と思う。
なんの発展性もないゴメンネなんか自虐か当て付けにしかならん。
本当に申し訳ないって思うなら二度と謝らないで欲しいし、励ましや慰めが欲しいならそう言えばいいのに。+7
-1
-
175. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:01
>>15
年収低い→志あって介護職してるなら仕方ない
毎回謝るが、勉強苦手で資格取得に光が見えない→どつき倒したい+210
-6
-
176. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:03
>>7
養われる側なのに上から目線…+20
-41
-
177. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:17
>>131
えっ、再雇用でしょ。
定年退職して退職金貰ってるよね??
再雇用ならほぼ皆さん年収は減るでしょ。
これから子育てしていく世代と
これから老後を迎える世代では
話が別じゃないかな?+25
-0
-
178. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:27
人って必要なことにはお金使いたくないのよ。
介護、保育、がその代表
必要でないけど楽しませてくれるものには金出す。
芸能、スポーツなんかね。
なんかなーと思うけど...+5
-0
-
179. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:32
>>7
そこまで言うなら妻もこの仕事の夫を選ばなかったら良かったじゃないってなるよ。
+197
-0
-
180. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:33
大丈夫!幸せよ!っていう。+0
-2
-
181. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:34
>>41
反論はあえてしませんが、あなたのコメントを読んでとても悲しい気持ちになりました。+65
-7
-
182. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:40
>>35
工場とか土日祝日盆暮れ正月無関係なんて普通にあるぞ、特に食品関係。
+42
-2
-
183. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:19
>>65
こういう嫁さん、あげまん+21
-4
-
184. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:25
>>63
職種より、謝るばかりで勉強が嫌いというのが受け付けない。ごめんねの前に頑張るよだと思う。先に保険かけてるのがずる賢い。家事たくさんしてくれるなら謝る必要ないけど、それも丸投げなら口先男。+24
-1
-
185. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:27
バイトして!
ってお願いする+1
-1
-
186. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:34
老人1人相手にするのも疲れるのに大変だよね
排泄も出来ない老人多いからすごい臭いのなかとってあげたり
ボケてて何言ってるかわからないし意思疎通できない老人もいるし汚いし
働いてる人凄いよ。。+4
-0
-
187. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:44
>>168
私には不甲斐ない自分に自信がなくて慰めてほしいから言ってるように見えるなぁ+9
-0
-
188. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:52
>>41
介護士でしっかり働いて尚且つイケメン
もう充分立派だと思うけどね。
例えばだけど、あなた自身はどうなのかな。
医者の国家資格持ってたりする?
語学堪能で国家公務員だったりする?
自分がそこそこなのに相手にばかり要求していない?
むしろ、介護士でイケメンのご主人に相応しくないかもしれないよ。
+87
-4
-
189. 匿名 2020/05/15(金) 09:31:02
>>176
ここのトピ主さんは旦那さんより給料高いから、「養われてる立場」ではないのでは?+35
-3
-
190. 匿名 2020/05/15(金) 09:31:16
>>41
全く関係ないけどやっぱり工事現場で働いてるうちの旦那もそんな風に思われるんだなーってショックだよ。
肉体労働で大変だし、コロナでも休まず働いてるのに!
関係ない人まで傷付けるのやめなされ!+128
-2
-
191. 匿名 2020/05/15(金) 09:31:17
>>131
○○さんって誰 笑+2
-4
-
192. 匿名 2020/05/15(金) 09:31:43
>>125
稼げてないのは事実でしょ+16
-2
-
193. 匿名 2020/05/15(金) 09:31:58
>>5
そう言っとけばとりあえず丸く収まるからだよ!
うちの旦那もよく使う。
こっちに収入があるから危機感ないし、当てにしてる面もある。
資格手当取る事で大幅に収入UPが見込めるとか、本当に自分がなんとかしなきゃって思ってたら「給料安くてごめんね」じゃなくて、「絶対に試験受かるからね」とかじゃないの?+134
-3
-
194. 匿名 2020/05/15(金) 09:32:14
>>41
マイナスだけど、わかる。
でも、そんな相手としか結婚できなかったあなたに言う資格はないかなー。
あなたはそれくらいのレベルの女なんだから。
私はそんな低収入の男性と知り合いにいないし、周りにもいない。+17
-21
-
195. 匿名 2020/05/15(金) 09:32:28
>>189
主じゃなく>>7に向けてじゃないの+11
-9
-
196. 匿名 2020/05/15(金) 09:32:30
まだ3年たってないから介護福祉士とってないだけなんじゃないの?
インドネシア人たちも仕事しながら日本語勉強して(漢字やカタカナも)
介護福祉士の資格グループで合格してるテレビ見たことあるから、
ご主人も頑張ったら取れると思う。
覚えるだけなので難しいテストではなかったよ。
私は1~2カ月で覚えたよ。
+5
-0
-
197. 匿名 2020/05/15(金) 09:32:35
>>154
こういうこと言う人程そうなることになる
因果応報
介護士が身内にいるわけじゃないけれど、この言い方は無い
どうしたらこんなコメント書けるのか
本当に人間性疑う+38
-2
-
198. 匿名 2020/05/15(金) 09:33:05
>>15
ごめんね、と謝られてもと思った。
謝られても生活が苦しいことに変わりはないのに。
謝って現実から逃げてる感じがする。
私は無理だな。
+170
-2
-
199. 匿名 2020/05/15(金) 09:33:22
>>105
こんなことなら適当に書かずにもっと気の利いたコメにすれば良かったわー。+0
-19
-
200. 匿名 2020/05/15(金) 09:33:24
そんな事ないよ!一生懸命働いてくれてありがとうでいんじゃない?
+2
-1
-
201. 匿名 2020/05/15(金) 09:33:33
ほんと介護って力仕事多いから男の力が必要なのに、一家を養えるだけの給与もらえないていうのがね
うちの親が使ってる施設の院長、御殿みたいな家建ててるよ
ちょっとは介護士に還元すればって思った+28
-0
-
202. 匿名 2020/05/15(金) 09:33:46
>>1
今だけだと思ってるから我慢できるよ!
だから安心して勉強してね
って言うかな+2
-0
-
203. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:02
>>41
じゃあ何で結婚したの?
旦那さん可哀相。+74
-0
-
204. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:07
>>7
言わないけどそう思う
でも稼げない人って転職しても給料上がらない気がするわ
今の仕事がよっぽど薄給(手取り10万台前半とか)ならそりゃ上がるだろうけど、どっちにしても低いだろうし+138
-4
-
205. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:07
>>132
自分は転職してるんじゃん。(笑)
結婚後でも他業種に転職じゃなくても、
夜勤なしの介護職もたくさんあるのによ~+2
-0
-
206. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:20
介護職みたいな、世の中に絶対に必要な職業の給与を上げるべき。自分達や家族も将来お世話になるかもしれないし、優秀な人たちに就いてほしいから。+7
-2
-
207. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:59
>>177夫の「年収低くてごめんね。」
に応えただけですが‥それが何か?
+2
-7
-
208. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:01
>>3
最高!+236
-1
-
209. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:01
>>10
自分の親も義両親も誰にも頼らず完璧に面倒みてるんだろうね。ご立派だわ~ww+59
-5
-
210. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:21
行動しない情けない男だね+6
-2
-
211. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:30
>>201
本当それ
介護も保育も経営者は儲かってるのか立派な家だよね
+10
-0
-
212. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:31
>>73
誰でもやれないよー
私は心底尊敬している。介護職の人は、介護をされる人だけではなく、その家族の生活を救ってくれています。
ありがとう。私が総理大臣になって介護職、保育士さんのお給料をアップしたいくらい。+59
-2
-
213. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:35
>>41
旦那じゃないけどうちの母は介護職(市の施設勤務)で、長年無収入の父がいたけど私に楽器の習い事など何不自由無い生活させてくれて奨学金無しで大学まで出してくれました。地元からかなり遠い大学だった為他にも色々かかりました。本当に感謝しか無いです。
市の施設勤務で地方だからってのもありますが、介護職=低収入というイメージがあまり無いです。
勤務先や働き方次第かな?と思うので、41さんは都会に住まれてるのか、ご主人の勤め先の問題かなという印象です。+38
-1
-
214. 匿名 2020/05/15(金) 09:35:58
>>1
介護福祉士は簡単な試験だよ
それがもし出来てないなら余程頭悪いか勉強不足
少しきつめにお尻叩いた方がいいね。
そうさせないためにごめんねとか言ってる可能性もあるかな?だったら
ふざけんな、このヤロー!
ですよ。+37
-3
-
215. 匿名 2020/05/15(金) 09:36:50
>>191文章全て読めば分かる筈。
読解力ゼロですね~(笑)
+1
-2
-
216. 匿名 2020/05/15(金) 09:37:22
保育園のお友だちのママは夫が介護職だから給料安いってよく言ってるなんて返せばいいか分からないからリアルでは他所の人と職種、お金の話したくない
でも介護職は義父が訪問介護、看護の人に来てもらってたから本当に尊敬しています!+3
-1
-
217. 匿名 2020/05/15(金) 09:37:47
>>112
ホントそれ。
今から先もっと人が必要になってくる職業なのにね。
+47
-1
-
218. 匿名 2020/05/15(金) 09:37:51
>>41
若いのにわざわざ介護やるのは何でだろうとは思うけど下に見るような仕事だとは思わない。
この前介護疲れで母親を殺してしまった20代の娘さんのニュースみたけど介護って凄い大変らしいし、この仕事がなければもっと悲しいニュースがいっぱいあったんじゃないかな。そんなに下に見てるのにあなたは何故旦那さんと結婚したの?+62
-2
-
219. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:01
介護は学歴いらないから下に見られているよね。
でも大卒なんかもいるんだけどね。+5
-1
-
220. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:14
>>3
絶対いい奥さん+410
-0
-
221. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:24
>>138
私の知人(男)は介護職だけど資格取ったりして出世して、経験積んで超高級ホテルみたいな老人ホームに転職して40くらいで管理職になったら平均的な給料くらいはもらえるようになったって言ってた!将来的には自分で施設経営したいって言ってるよ。+3
-0
-
222. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:27
>>1
毎回それ言われるのはしんどいなー
とりあえず、
何言ってんのー、確かに介護の仕事量を考えたらもっともらっていいと思うけど、給料安くても人のためになる仕事を選んだあなたは私の誇りだよー、給料安いのはその分募金してると考えればいいし
と適当にヨイショして今後は具体性のないお金の話はしないようにするかな
保険とか定期預金とか投資とか相談が必要な時だけする+17
-0
-
223. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:35
なんというか男性の自殺率が高いのがわかるね
主みたいに旦那より稼いでる人が言うならまだしも、その金で食わせてもらってる女が暴言吐いてると思うとぞっとする+8
-2
-
224. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:51
>>3
パートナーの返しが気になる笑!+261
-3
-
225. 匿名 2020/05/15(金) 09:38:57
ごめんね、とやや構ってちゃんながら低姿勢なら私はまだ笑って返せるかな
うちは何も言ってないのに「収入低いと思ってんだろ!」と突然キレられる事があるのでイラッとします。+2
-0
-
226. 匿名 2020/05/15(金) 09:39:03
しっかり仕事してくれるだけで
ありがたいよ
普通の生活おくれるってだけで
幸せだよ!
かな+4
-1
-
227. 匿名 2020/05/15(金) 09:39:07
>>36
はっ倒してやりたい。
平均以下も以下だよ!
まわりはそんな低収入ばかりなの?+36
-30
-
228. 匿名 2020/05/15(金) 09:39:17
>>160
すごいよくわかる!
所詮人ごとなんだよ。自分がそういう立場ならそんな事言ってられないもの
自分と関係ないことなら菩薩になれるのがガル民+22
-8
-
229. 匿名 2020/05/15(金) 09:39:58
うち、実家の母は持病持ちの毒親、父は早くに体を悪くしてして働けなくなり超貧乏だったので仕事があって働いてくれるだけで十分だと思っているのでそのまま言ったことあります。+1
-0
-
230. 匿名 2020/05/15(金) 09:40:39
>>130
書き方きついなーと思ったけど、まぁ事実でもあるのよね。ごめんを免罪符にしてる場合もあるから
でも奥さん働いてるのをアテにする家庭なんていっぱいあって、生活費だけじゃなくて「子供の習い事は妻の給料から」とか「光熱費は相手持ち」みたいな家庭って沢山あると思うのよ
個人的には結婚したんだから、お互いをアテにしてもいいのでは?と思ってる
おんぶに抱っこまではいかない程度に。+40
-0
-
231. 匿名 2020/05/15(金) 09:40:56
わかってて結婚した→私も稼ぐから一緒に頑張ろう
知らずに結婚した→子供のことを考えたら、転職も視野に入れて○年以内に○万まであげてね+1
-0
-
232. 匿名 2020/05/15(金) 09:41:14
どうして
「今は男女平等の時代だからね、私が身を粉しにて働くから大丈夫!貴方が主夫をやってて」
って言えないんだろ?それでいて男女平等だなんて文句だけは言うんだから、女は存在そのものが見下されても仕方ない!+3
-0
-
233. 匿名 2020/05/15(金) 09:41:28
>>41
旦那さんが会社員で普通に稼ぐ人なら貴方は選ばれてないと思う+62
-1
-
234. 匿名 2020/05/15(金) 09:42:02
>>195
うん。主さんのこと言ってない。+4
-9
-
235. 匿名 2020/05/15(金) 09:42:26
>>212
ただヤジを飛ばしている政治家は誰でも代わりになれるかもしれないが、この政治家は介護職のかたの誰かのかわりには絶対なれない+3
-1
-
236. 匿名 2020/05/15(金) 09:42:35
>>36
住んでる地域や年齢にもよる気がする
高収入っていうのは違うかもしれないけど+109
-1
-
237. 匿名 2020/05/15(金) 09:42:35
>>232
そんなクズ女ばかりじゃないよ…
一括りにしないで+3
-1
-
238. 匿名 2020/05/15(金) 09:42:43
>>172
一万もしないよね。
ただ、ケアマネになるには必要な資格だったっけ+9
-0
-
239. 匿名 2020/05/15(金) 09:43:24
>>41
これ絶対ウソでしょ
本当は結婚したくても出来ない底辺女+29
-4
-
240. 匿名 2020/05/15(金) 09:43:27
>>3
その一言で場の空気が和らぐね。
3さん家は喧嘩とかにもなりにくそう。+365
-1
-
241. 匿名 2020/05/15(金) 09:43:44
え?なんで?
全然贅沢な暮らしさせてもらってるよ?
って返したことはある。
+1
-1
-
242. 匿名 2020/05/15(金) 09:44:02
ここ読んでると介護職がどーのこーのって話題ばかりだけど、主が聞きたいのはそこじゃないと思うよ
毎回毎回将来の話をする度に「ごめんね、苦労かけるね」って言われたら気が滅入ってこない?
なんて返したらおさまるのかが知りたいのでは?
トピ画と文章からそう読み取ったけど+9
-1
-
243. 匿名 2020/05/15(金) 09:44:23
>>41
こういう人が将来介護施設に入って介護士に横柄な態度取って迷惑かけたりするんだろうな
心の底から介護士を見下してるから+45
-2
-
244. 匿名 2020/05/15(金) 09:45:07
>>41
ゴミ女やろ?+18
-2
-
245. 匿名 2020/05/15(金) 09:45:42
>>15
先に自分から謝るのって、謝ったんだからこれ以上は責めてないでっていう、相手への牽制だよね
私もよく使うからわかるわ
この旦那はむり+167
-5
-
246. 匿名 2020/05/15(金) 09:45:57
>>1
うん。でも介護福祉士の資格は頑張って取得しよう、あなたならできるよ!って言う。
介護は介護でも、ハードだけど特養は、まだ給料良いよ。+4
-0
-
247. 匿名 2020/05/15(金) 09:47:16
>>41
あなたがいわゆるブルーカラー全般を下に見てることは分かった。
でも世間的にもそういう見方が未だに強いのも事実。+50
-0
-
248. 匿名 2020/05/15(金) 09:47:25
>>11
これが一番傷つくわw+187
-1
-
249. 匿名 2020/05/15(金) 09:48:02
>>224
私が旦那なら抱きしめちゃうね!+100
-1
-
250. 匿名 2020/05/15(金) 09:48:10
>>138
介護でピンキリって上貰ってる施設は多分物凄い重労働のところだよね..?
うちは金持ちしか入れない高級老人ホームだけど給料はそこら辺と変わらないかむしろ安い。
親会社は有名なところだし。
+0
-1
-
251. 匿名 2020/05/15(金) 09:48:15
>>5
うちの旦那はごめんねなんて言わない。
お前も働けしか言わない。
家のことしないのに。+62
-2
-
252. 匿名 2020/05/15(金) 09:48:28
「私は正社員だし、何とかなるでしょ!その代わり、あなたも家事をしてくれてるしね〜」
と言ってた。
しかし最近、旦那が転職して私の給料より増えたら家事をしなくなった!前職より休みも増えたのに…
前はお願いしなくても、進んでしてくれたのに。
お金が増えると態度が変わってしまった…。
私の言い方が悪かったのかな。+4
-1
-
253. 匿名 2020/05/15(金) 09:48:37
旦那さんそんなこと心で思うだけにして、一切口にしちゃダメでしょう。
結局、自分の不甲斐なさを嫁にぶつけて浮かばれようとしてるだけじゃん。
言われた方の身になってみろよ。
想像力なさすぎ。
介護職だって立派な仕事だよ。
だけど今のまま「ごめんね」じゃなくてどうにか1円でも賃金が上がるように努力しろよ。
その努力がなくただただ自分の身を守るだけの為に言ってるなら、私なら一緒に暮らしていけないわ。
情けない。+15
-1
-
254. 匿名 2020/05/15(金) 09:50:32
>>215
いや、文章力ゼロでしょ?+2
-3
-
255. 匿名 2020/05/15(金) 09:50:56
>>1
自分も逆の立場だと同じようなことを言いそうなら、あなたが1番なんと返して欲しいか分かるんじゃない?+1
-2
-
256. 匿名 2020/05/15(金) 09:51:09
>>155
もうその謝ることで免罪符になると思ってそうなところがもうね
うざい+28
-1
-
257. 匿名 2020/05/15(金) 09:51:14
>>10
自分の老後は?そこまで言うんだから介護サービスは受けないよね?こういう人が子供に面倒見てもらう気満々なんだろうな。最悪。+52
-4
-
258. 匿名 2020/05/15(金) 09:51:16
>>15
義兄は、ほぼヒモ状態←自営がうまくいってなくて、姉に養ってもらってる状態の甲斐性なしだけど。
甘やかされて育ったせいか、女は男を立てるべきって価値観で、こんな様なのに、男を立てて〜みたいに強要してくるらしい。
それよりは、マシだとは思う
+46
-1
-
259. 匿名 2020/05/15(金) 09:51:18
すごく聞いてて情けなくなる。
これ何だろ??
開き直ればいいってもんでもないけどさ。
何て言うか、その相手を選んで結婚した私の気持ちも考えてよって思う。+8
-1
-
260. 匿名 2020/05/15(金) 09:51:50
>>41
何をおっしゃってるのかわからんな
うちは祖母がサービス受けて、すごく楽しそうにデイケア通ってたよ
「デイケアが待ち遠しい」って言ってた
足が悪かったのと、家で見れないからホームにも入ったけど
ホームに入る時って、家族だからこそ罪悪感ってのがあって、とてもいい条件のところに入れる事で罪悪感を拭ってた部分がある
施設の人は私達のそういう気持ちも察してくれたのよ
本当にお世話になったわ
私に「孫ちゃん、貴方もあんな助けてあげれる人になってね」ってずっと言ってた
あとトラック運転手なめてんの?
あんないかつい車、ショボい会社員が運転出来る訳ないじゃん。
ついでにいうと工事現場がないと家建たないよ。
貴方はスーツを着る人だけがサラリーマンだと思ってるのかな?
いくらスーツで営業しても土方とトラック運転手がいないと家は建てれないし、工場で部品作らないと家は建てれないよ。
仕事は全部繋がってるって事を知ったほうがいいね。+122
-2
-
261. 匿名 2020/05/15(金) 09:52:30
旦那さんが卑屈になって言ってるのかどうかによってかける言葉も違うよね。
厭味ったらしく言ってるなら「転職して稼げや」って言いたくなるけど、申し訳なさそうに言われたら「私も働いてるしいつも真面目に働いてくれてありがとう」って言うかな。
+2
-0
-
262. 匿名 2020/05/15(金) 09:52:50
10歳くらい年下の旦那ならアリって思うもんなのかな?+0
-2
-
263. 匿名 2020/05/15(金) 09:53:28
>>41
どんな仕事なら満足なんでしょう?
どうして満足する仕事の人と結婚しないのかな?+21
-0
-
264. 匿名 2020/05/15(金) 09:55:36
もういいよって言う。+1
-0
-
265. 匿名 2020/05/15(金) 09:55:53
>>10
見下すねー。
医者の嫁ですか?+35
-5
-
266. 匿名 2020/05/15(金) 09:56:49
空いた時間に家事や子供のことを頑張ってもらえばいい(労働時間の面で大変だろうから強要はせず)
2馬力なんだから稼ぎ頭が主さんでもいいじゃない
私の周りにも旦那非正規、嫁が稼ぎ頭とかいるよ
一緒にがんばればいいのだ!+1
-0
-
267. 匿名 2020/05/15(金) 09:57:02
リアルで人の仕事を見下す人って、いやあなたが言う?もっと問題あるけどというような人ばかりだけどね
ご主人にはとにかく試験合格を頑張ってもらうしかないね
+5
-0
-
268. 匿名 2020/05/15(金) 09:57:08
>>144
パートも非正規の一部ですよ+10
-0
-
269. 匿名 2020/05/15(金) 09:57:59
>>1
職種関係なく低収入なのが嫌。子供にしわ寄せが来るようなレベルだと昔の自分を思い出す。さらに日常的に「ごめんね」なんて言われるとケンカも出来ず励ますしかないのが苦痛。+23
-0
-
270. 匿名 2020/05/15(金) 09:58:07
>>41
あなたの蔑みの気持ち、ご主人はしっかり感じてると思うよー
だから、敢えて介護職ですって言うんだろね。
あなたが1番ご主人を貶めて傷付けてるって自覚しとこうね。+70
-1
-
271. 匿名 2020/05/15(金) 09:58:19
>>15
自信がない時は卑屈なこと言ってしまうもんだよ
家族が励ましてもらって安心するならかまってちゃんで構わないわ+9
-5
-
272. 匿名 2020/05/15(金) 09:58:56
>>11
即離婚案件+79
-2
-
273. 匿名 2020/05/15(金) 09:59:11
>>5
優しいか?
とりあえず謝ったら許してもらえる
と思ってるんだよ。
うちの旦那も私が朝早く起きて、弁当、朝ごはん、子供の支度、保育園の準備、自分の出勤準備でバタバタしてる中ゆーっくり起きてきて
「ごめん💦全然手伝えなくて!」
って言ってくる。
やる気ないだけやろ?
手伝う気なんて更々ないやろ?
起こしたのに、布団の中でゲームしてたの知ってるし。謝れば済むと思ってるやろ?
って思って無視。
主のご主人も
謝れば済むと思ってる。
資格取る気はあるけど、勉強してまで…
嫁が稼いでくれて節約してくれて、このままでもいいって言ってくれるなら、このままでいいか〜
って思って言ってるなら厄介だよな。
+94
-2
-
274. 匿名 2020/05/15(金) 09:59:11
優しい旦那さんじゃん。
その一言があるなら一緒に節約したり働いたりする。
うちの旦那は低所得なのにゲーム買いまくって家事もせずずっとゲームしてる。旦那が一人で使うのはは手取りの3分の1。コロナで私のパート代が下がってるのに変わらないからブチ切れそう。
+6
-1
-
275. 匿名 2020/05/15(金) 09:59:45
超美人以外は旦那の稼ぎに文句言っちゃだめ!あんたには何もないんだから+2
-1
-
276. 匿名 2020/05/15(金) 10:00:46
>>160
そう思う人は結婚前に相手の職業ちゃんとみるでしょ。
結婚してから相手の仕事に文句いうのはおかしいわ。自分が高給取りを捕まえられなかっただけですよね?
結婚後転職して不満なら離婚したら?
子供いないなら離婚したって問題ないでしょ。+25
-1
-
277. 匿名 2020/05/15(金) 10:01:05
>>132
コメント中盤辺りまで頷きながら読んだけど、風水とかそういう方向に行ったので脱力した。こういう非現実的で曖昧なものに頼る感覚がどうも理解できない。+1
-1
-
278. 匿名 2020/05/15(金) 10:01:44
何で男は女がやる仕事をするんだろう?
DQNと言ってる仕事の家庭はマイホーム、子供2人育てるだけの給料が貰えるのに
+1
-2
-
279. 匿名 2020/05/15(金) 10:01:48
>>41
事故で体動けなくなってうんこ垂れても、介護を受けないでね。+23
-2
-
280. 匿名 2020/05/15(金) 10:02:01
>>73
誰でもやれることじゃないし
自分は生産性がないから、本当はなくてもいい職なのになあと思う
医療のせいで自立できない人まで長生きしてるから
専門教育や大学を出てまでつく仕事かな?
利用者のより良い環境を目指すために、介護職の人たちは努力しているけど、そこまでして生かしておく社会って何?って思う+12
-2
-
281. 匿名 2020/05/15(金) 10:02:02
>>274
旦那追い出そうよ…
あり得ないよ!+4
-0
-
282. 匿名 2020/05/15(金) 10:02:31
人間、お金じゃないよ,,,
+0
-3
-
283. 匿名 2020/05/15(金) 10:02:55
シロアリゴキブリ害虫が沸く季節のせいか
つっかかり害虫が沸いてるね。+1
-3
-
284. 匿名 2020/05/15(金) 10:03:28
>>258
うちの事かと思った💦
+4
-1
-
285. 匿名 2020/05/15(金) 10:04:10
言葉はよくわからんけど
正直言葉や現状に諦めや甘えを感じる。
職業や副業なんて今時色々あるもの。+4
-0
-
286. 匿名 2020/05/15(金) 10:04:40
>>283
害虫=低所得の男+3
-1
-
287. 匿名 2020/05/15(金) 10:04:41
>>85
介護報酬が公定価格で定められてるのも知ってるけど
「全て」国が悪いというのは違うでしょ。
介護の中でも、資格や昇格で賃金も上がるし。
内部留保をまわしたり、保険外サービスを混合させたりと、法人側で工夫してるところもあるよ。
そしてその職についた事や、資格勉強も苦手とかは国のせいじゃないから。+26
-0
-
288. 匿名 2020/05/15(金) 10:05:01
しょうがない
そのうち上がるよ~
旦那さん優しそうだけど
毎回毎回ネガティブに言われたら
私ならイラッとしちゃう+3
-0
-
289. 匿名 2020/05/15(金) 10:06:12
>>152
社長は穴のあいた靴を履いてるのに社員には高い給与を与えてやりがいを持たせる会社、ガイアの夜明けで昔やってて感動したよ。+5
-1
-
290. 匿名 2020/05/15(金) 10:06:50
>>238
ケアマネになったって仕事とストレスだけが増えて給料なんて増えないよ。
うちは夜勤しない分現場より少ない。+10
-1
-
291. 匿名 2020/05/15(金) 10:07:02
>>259
そうそう。そういう部分も全部折り込み済みで、その上であなたが良いって選んだのに
「こんなに低年収でごめんね」「こんなに不甲斐なくてごめんね」
って毎度毎度言われたらさ。
その相手を良いと思った自分自身までもが踏みにじられるというか。+6
-0
-
292. 匿名 2020/05/15(金) 10:07:05
>>282
家庭を維持するにはお金は凄く大事だよ
お金無いのに結婚を夢見るのは大間違い+4
-0
-
293. 匿名 2020/05/15(金) 10:07:32
>>280
じゃああなたの親が介護になったら見捨てて弱っていくのを家に放置するの?
自分で処置するの?+7
-2
-
294. 匿名 2020/05/15(金) 10:09:12
働いているのであれば
一緒に頑張ろっていえる。
+1
-2
-
295. 匿名 2020/05/15(金) 10:09:30
>>11
辛辣www+137
-0
-
296. 匿名 2020/05/15(金) 10:10:12
うちの主人も言うわ。
でも今の仕事が好きだから転職もしないやろうし。
「そんなことないよ」って言って欲しいんだろう笑
実際は「おう、頑張れよ」って言う。
私もパート頑張ってるし。+1
-1
-
297. 匿名 2020/05/15(金) 10:11:22
>>112
そんなに年収少ないの?
+12
-0
-
298. 匿名 2020/05/15(金) 10:12:20
>>9
わたしの場合わたしを幸せにするっつったろ?
しっかり働けって言ってます。+11
-10
-
299. 匿名 2020/05/15(金) 10:12:42
低収入で狭いボロアパートに住んで貧乏丸出しの人は何で結婚したんだろと思う
普通の人は独身を選ぶ案件+2
-0
-
300. 匿名 2020/05/15(金) 10:14:57
>>41
私も福祉職だからわかるよ〜だいたい医療職以外で人の糞尿の世話をする仕事なんか社会的には最底辺扱いだよねー。+9
-11
-
301. 匿名 2020/05/15(金) 10:15:21
>>1
私も頑張る!って言って主も他の資格の勉強するのは?+7
-1
-
302. 匿名 2020/05/15(金) 10:15:35
うちは工事現場だよ。家族のため真面目に働いてくれてるのにこんな言い方される筋合いないよね。+8
-1
-
303. 匿名 2020/05/15(金) 10:15:47
空いた時間にウーバーイーツの配達員をやらせる+5
-2
-
304. 匿名 2020/05/15(金) 10:16:52
>>41
ここまで言えるの逆にすごいね
私は身内に介護職いるけど、尊敬しているよ。
あなたの発言は誇りをもって仕事してる人に失礼だと思う。+50
-1
-
305. 匿名 2020/05/15(金) 10:17:13
>>273
主旦那はこのタイプだと思われ+31
-2
-
306. 匿名 2020/05/15(金) 10:17:37
暮らしていけるレベルなら、勉強頑張ろうと言うだけかな。+1
-0
-
307. 匿名 2020/05/15(金) 10:18:11
>>251
働けばいいじゃん+8
-2
-
308. 匿名 2020/05/15(金) 10:19:25
>>14
感動した!!+61
-5
-
309. 匿名 2020/05/15(金) 10:19:26
>>41
ここに返信してる人みんな優しくて泣きそう。
私、10年くらい介護職しててもう辞めようと思ってるから。+68
-0
-
310. 匿名 2020/05/15(金) 10:20:16
安定したお給料もらえるだけでありがたい。いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。と言ってるよ〜
私の親が自営業で収入に不安定な時期があって、学校に通うのも危うい時期あったり、両親がお金の事で喧嘩するのが嫌だったから、主人が毎月安定した給料、ボーナス貰ってきてくれるのが、本当にありがたいと思ってるよ。
+8
-1
-
311. 匿名 2020/05/15(金) 10:20:51
ああ〜私は逆の立場だけど夫に「給料低くてごめんね」って言っちゃってる。介護ではないが…。
「そんなことないよ、一緒に頑張ろうね。」って言ってくれるけど、確かに言われた方は困るし「マイナス思考うざ!悪いと思ってるなら転職しろや!」って思われてるのかな。+6
-0
-
312. 匿名 2020/05/15(金) 10:21:19
>>77
ケアマネを取って実績つけたら都会の高級住宅街のホームに転職するとか。
+8
-2
-
313. 匿名 2020/05/15(金) 10:21:23
>>7
まぁ、介護の資格手当てって月1万円くらいしか貰えないらしいね。
資格取得頑張るより転職頑張れやって思う。
給料のこと謝るくらいなら。+17
-8
-
314. 匿名 2020/05/15(金) 10:21:40
いつも一生懸命働いてくれてありがとう。
+4
-1
-
315. 匿名 2020/05/15(金) 10:21:53
>>15
では、高収入でたくさんお小遣いもくれるけど、
感謝せえよ!普通はこんなには貰われへんのやぞ?
と言ってくるうちの旦那とどっちがいいですか?
うちの旦那+
主様の旦那様-+170
-12
-
316. 匿名 2020/05/15(金) 10:22:31
>>64
まな板にマイナスネジの陥没でごめんね…+13
-4
-
317. 匿名 2020/05/15(金) 10:22:33
ごめんって言葉ってたまに保身に使われるよね。
+2
-0
-
318. 匿名 2020/05/15(金) 10:23:57
>>14
表面的すぎて余計に罪悪感かき立てそうだ
+29
-5
-
319. 匿名 2020/05/15(金) 10:25:16
>>96
トラックの運ちゃんとか配達員とか、かなり年収高いのにねw+23
-2
-
320. 匿名 2020/05/15(金) 10:25:26
>>1
すごく正直で謙虚な旦那さんだなと思った。
私なら「大丈夫だよ、一緒に頑張ろうね。」と言うかな。
金銭的には苦労かもしれないけど、内面的にはいい
旦那さんもらったね。稼ぎ少ないのに上から目線の旦那なんていっぱいいるよ。あなたも性格よさそう。大変だけど協力して頑張ってね。+7
-1
-
321. 匿名 2020/05/15(金) 10:25:39
>>96
本当それ。
工場で作ったもの、工事してもらって出来た道路や建物、配送されたもの、使うなよ!って言いたくなる。
私は自分が生産性0だから普段から働いて世の中を動かしてくれてる方に感謝だったけど、このコロナで身にしみた。
こんなコロナ渦の時によくそんな事言えるよね。
匿名だからって本性出してるみたいだけど、きっとそんなの普段から滲み出てるよ。+19
-1
-
322. 匿名 2020/05/15(金) 10:26:20
共働き上等、自分で稼いでおいしいもん食べたいだけだから、一緒にがんばろ!無理して稼ぐよりも一緒にいてくれるのが嬉しい
って言ったら、少し落ち着いたみたいだけど、昇級試験にやる気を出したようです。
+4
-0
-
323. 匿名 2020/05/15(金) 10:26:43
>>15
たぶん実際言われたことないから優しいんだと思う
職業のことでは無いけどこういう感じの人がいて最初はそんなことないよって言えるけど、何かと言われると申し訳無くは思ってるけど特に変えるつもりが無い自分を受け入れてねっての見えてうんざりした+46
-1
-
324. 匿名 2020/05/15(金) 10:27:34
>>14
きっと、この人のご主人は高収入で
この方は専業主婦か働いていても自分のお小遣い稼ぎなんだろうな…。
低収入でごめん。苦労かけるね。
なんて言われたことないでしょ?+41
-9
-
325. 匿名 2020/05/15(金) 10:29:59
>>36
でもなぁ
私にそれだけ稼げるかって言ったら難しそうだしなぁ。+133
-3
-
326. 匿名 2020/05/15(金) 10:32:09
>>309
10年続けてらっしゃるの凄すぎだわ
うちは祖母がお世話になりました
家族はすごくすごく助かってます、この受け入れてくれる施設がないと仕事に行けないので本当に助かりました
家で母が見るのにも限界がきてホームに入ったけど、誰かが見ていてくれるってだけでもう安心感がすごい。
長年勤めてしんどいだろうけど、貴方の存在はとても貴重です
本当にありがとうございます+40
-0
-
327. 匿名 2020/05/15(金) 10:32:18
意外とこういう男のほうが出世欲とか強いんだよな。
現状に全く満足してないんでしょうよ。だから毎回そんな言葉が出る。
今の年収でいるのも時間の問題な気がするね。+1
-3
-
328. 匿名 2020/05/15(金) 10:32:31
>>319
そんな事もわからない男女が多すぎだね
生活レベル見れば一目瞭然なのにさ
低収入生活弱者にわざわざ気を使ってるのに、早く気が付けよ+13
-0
-
329. 匿名 2020/05/15(金) 10:32:38
>>41
凄く分かるよ 私も夫がブルカラーだから 現場が近いからって娘の授業参観に作業着のまま行くって言い出した時に夫に伝えたよ 夫の事は感謝してるし尊敬もしてる でも他の仕事ならもっとって想像もしてしまう+12
-10
-
330. 匿名 2020/05/15(金) 10:34:13
>>319
うちの旦那、現場監督だけど子どもと3人不自由なく暮らせるぐらいには稼いできてくれてる。+16
-0
-
331. 匿名 2020/05/15(金) 10:35:00
>>327
それは無い
他職業からすると低収入系の仕事は最悪の就職
レベルを上げる事は皆無だと思う+5
-0
-
332. 匿名 2020/05/15(金) 10:35:39
>>7
でも男性介護職だと人数少ないから上に上がりやすいメリットはあると思う
資格を取って本当にこれからじゃないかな+64
-2
-
333. 匿名 2020/05/15(金) 10:35:43
>>324
逆じゃない?
どっちかというとこの人ががっつり稼いでそうだわ
だからこその「立派な仕事じゃん」なセリフが出てくる+35
-3
-
334. 匿名 2020/05/15(金) 10:37:31
言ってくれるだけいいし大丈夫だよって返すけど、内心もっと頑張れやって思ってる。+2
-0
-
335. 匿名 2020/05/15(金) 10:38:22
>>41
うちの旦那も介護職。底辺職だとは思ってないし友達や仲良くなった人には普通に話すけど、ただのママ友とかには言いたくないのはある。41さんみたいに見下されそうだから。
そう思うのも実際自分にも偏見があるからなのかなと申し訳なくなるけど勤続15年、途中で転職も考えたようだけどやっぱり向いてると思うし利用者に感謝されてるのも知ってるからこのまま頑張ってほしい。+44
-2
-
336. 匿名 2020/05/15(金) 10:38:34
訪問介護とかだと相当稼げると聞いたけどどうなんだろ+2
-0
-
337. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:53
>>298
あなたと結婚したこと後悔する+8
-2
-
338. 匿名 2020/05/15(金) 10:41:05
同じ施設で長年頑張ってる介護職なら立派だよ。
介護福祉士、ケアマネ、主任〜施設長と、出世は見込めるよ。
私なら、収入に見合った生活していけば大丈夫!
と答える。+2
-1
-
339. 匿名 2020/05/15(金) 10:41:23
>>14
すごいなぁ。私なら、謝る暇あるなら勉強なり転職なりしてよ!!っていっちゃう。
だって生きてく上でお金必要だもん。
カツカツな生活で苦しいのに、
毎回旦那が謝ってきてもうっとーしいわ。+55
-2
-
340. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:07
>>1
トピずれになっちゃうけど介護士で介護福祉士取らない人って不思議でしょうがない。
ゆくゆくは違う職につくならまだしも、多少の手当てでもいいから介護福祉士とって手取りプラスにしたいと思うけどな…
夜勤手当てあれば資格手当て分のプラスはあってもなくても気にならないものなのかな?
+22
-1
-
341. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:33
>>268
非正規フルタイムと時短パートの違いでは?+2
-1
-
342. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:39
>>336
近所で奥さんならいるかもだけど旦那が訪問介護なんていないよ+2
-0
-
343. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:15
>>319
足場を組む人のお給料だって相当いいよね
20代で年収1200万稼いでる人がテレビ出てたけど
更に上の2千万の人がいた
目からコンタクト飛び出た
手に職ってやっぱすごいわ
あと私コンビニ店員なんだけど
スーツきた意識高い系リーマンよりも土方チャラ系の人の方が120%優しいし怒らない
なんでかね?+27
-2
-
344. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:15
>>1
ご主人ちょっと甘えてない?
「わかってるならさー、、、」
て返すかな。+19
-1
-
345. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:34
>>41
自分はどんなに稼いで偉い職についてるんだろう。
こう言う考えって、夫の職が妻の地位・アクセサリーに考える人だよね。
一度夫の職場見学したらいいよ。+32
-2
-
346. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:47
>>96
本当に。自分は絶対にできないくせにね。+15
-0
-
347. 匿名 2020/05/15(金) 10:48:15
>>341
だろうね。+2
-0
-
348. 匿名 2020/05/15(金) 10:49:03
>>343
お金があり、そもそも学生の時はカースト上位のモテ系だから
活躍してるリーマンも優しいよ+7
-1
-
349. 匿名 2020/05/15(金) 10:50:16
>>1
節約するの楽しいから大丈夫。+4
-2
-
350. 匿名 2020/05/15(金) 10:50:33
>>315
そんな言葉余裕でかわせるわw
+54
-3
-
351. 匿名 2020/05/15(金) 10:50:36
>>335
いや、介護職関係なく
ただのママ友に職業聞かれるの嫌でしょ
公務員なら「案外お給料安いらしいよね〜」
教師なら「過労でヤバそうだよね〜」
外資系金融なら「外資って首切り多いよね〜大丈夫?」
ディーラーなら「外車の?あ、国産車なんだ〜」
医者だとしても「コロナなのに働くとか大変だよね〜」
どんな職業でもどうにか下げようとしてくるんだから!!+21
-0
-
352. 匿名 2020/05/15(金) 10:50:43
>>319
今のトラックの運転手は稼げないらしいよ。タコメーターはもちろん、車載カメラで運転中の様子もずっと監視されてるし、やりたい人減ってるって。+11
-2
-
353. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:03
年収で結婚してない。と返す。+5
-2
-
354. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:06
>>343
コンビニの狭い世界でその2択の優しさ語られてもねぇ。+6
-7
-
355. 匿名 2020/05/15(金) 10:53:13
>>351
低収入家庭はその会話には入れてもらえない+4
-0
-
356. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:24
いくら稼いでたって言う人は言うからなあ。
結局自分の中の物差し次第で、本人の自意識とかコンプレックスへの対処の仕方次第。
うちは1200万位もらってて世間的には凄い悪い給料ってわけでもないのだけど
時々、「俺稼ぎが低いから(もっと稼いでる人たくさんいるから)」って言ってきて面倒くさい。
私も稼いでるから問題ないし、そんな言うならもっと努力すれば良いのにって思う。
+8
-0
-
357. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:37
何で結婚できない人が多いのか?
答えは低収入の男が多いから+9
-1
-
358. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:46
うちは旦那の母親がずっと専業主婦だったからか「○○が低収入だからあなたまで働くことになっちゃってごめんなさいね」と会う度に言う。
「私は働くの好きだし○○さん無駄づかいしないから助かってます」と答えてるけど。
+7
-2
-
359. 匿名 2020/05/15(金) 10:55:26
>>329
ブルーカラー馬鹿にしないで。
皆んなプライド持ってブルーカラー着てる。
技術者の正装は真っ白な作業着だって本田さん言ってたでしょうが!
+11
-2
-
360. 匿名 2020/05/15(金) 10:56:27
>>358
はいはい、良い嫁良い嫁+3
-5
-
361. 匿名 2020/05/15(金) 10:56:54
>>12
私はコレが好き。
明るいけど、ちゃんとお尻たたいてる感じがあって。
甘やかしてない感じ。+84
-2
-
362. 匿名 2020/05/15(金) 10:57:20
>>329
今はブルーカラーの方が稼いでる人も多いし
パソコンカタカタしてる虚業の人達なんて社会にうまく寄生してるだけだから
もっと誇りを持ったほうがいいよ+9
-1
-
363. 匿名 2020/05/15(金) 10:57:31
>>354
コンビニだからこそ沢山のお客さんに会うよ
FAXが送れないのを「この機械が悪い!さっさと対応しろ!」といきなり怒鳴ってきたのもリーマン
相手がFAX持ってなかっただけなのにさ、バカじゃん。
いまコロナ対策で色々してるんだけど
アルコールやらカーテンやらやりだして、イチャモンつけてくるのはみんな老害もしくはリーマン+16
-1
-
364. 匿名 2020/05/15(金) 10:59:47
>>7
子供作る気ない夫婦だっているんだよ
作る気ないから夫に養ってもらわなくても、自分も稼いでお互い支え合おうって夫婦もいるの+27
-0
-
365. 匿名 2020/05/15(金) 11:01:13
>>359
技術者を何で日本は馬鹿にしだしたんだろね
+7
-0
-
366. 匿名 2020/05/15(金) 11:05:01
>>329
人を遣う方じゃないブルカラー
もう40近いのにまだ若手の扱い
+4
-0
-
367. 匿名 2020/05/15(金) 11:07:33
>>363
電車通勤する身としたら、礼儀正しいのはスーツ着たサラリーマンが多いよ
+1
-2
-
368. 匿名 2020/05/15(金) 11:10:06
難しいですね。
家族のことを考えたら、もっといい職に転職しろって意見も見るけど、介護職なんて誰もが進んでやらない仕事をしている主の旦那は立派だと私は思うよ。
「あなたのしている仕事、わたしには出来ない立派な仕事だから気にしないで。ただ、家計が本当に厳しくなったら、転職とかも考えてもらえる??」とかやんわり言うとか…??+2
-1
-
369. 匿名 2020/05/15(金) 11:13:38
>>30
くそわらったw+44
-2
-
370. 匿名 2020/05/15(金) 11:16:24
>>367
普通にしてるとそうだと思う
私も電車乗るし、通勤でどうこう思った事はないよ。
店で自分が「客側」になった瞬間、豹変する人は案外いるの
土方の人のほうはガタイもいい人が多いし、喋り方や態度で怖そうに見える事も多いけど
実際クレーマーとして多いのは圧倒的に会社員、もしくは老人
クレームきたときってカメラ回して事実確認するからわかるんだけど
立ち読み注意したら本社にわざわざクレーム入れてくるのもリーマンだったわ
向かいのビルで働いてる事知ってるのに何やってんだか+16
-2
-
371. 匿名 2020/05/15(金) 11:19:42
>>41
看護師してるけど介護職の人を下に見ることはないよ。
むしろもっと評価されるべき仕事だと思う
つらくても利用者さんに優しく接してくれる人はたくさんいるし、私の祖母もお世話になったし、本当に感謝してる。
仕事だけでなくて色々な面で他人に対して差別的な人はかわいそうだと思う。
+31
-2
-
372. 匿名 2020/05/15(金) 11:22:52
うちの旦那に言われたら……「……うむ!がんばろう!」って返すかなー(^_^;)
慰めとか嫌いな人だから。
相手のキャラによりますよね。
でも介護士やられてる方は本当に尊敬しています。+0
-1
-
373. 匿名 2020/05/15(金) 11:23:49
>>360
いい嫁というよりいいお姑さんだと思う。
うちの姑はうちの息子のおかげでいい暮らしできて良かったわねみたいなことを言葉の端々に出してくる。
+7
-1
-
374. 匿名 2020/05/15(金) 11:25:24
ウチは謝らないし努力もしない。
たまーに会社で褒められると延々自慢、普段は同僚とかの悪口。+0
-1
-
375. 匿名 2020/05/15(金) 11:25:31
>>35
工場は3交代も多いからね。+27
-0
-
376. 匿名 2020/05/15(金) 11:26:10
>>329
いや。職種関係なく、授業参観に作業服はダメよ。
お母さんだって、エプロンつけていかないでしょ。
お父さんは、ポロシャツが無難じゃない?+13
-3
-
377. 匿名 2020/05/15(金) 11:26:52
>>358
いい姑だね。
うちなんて
「女性が働くのは当たり前の時代よ!子供産んでも絶対に絶対に正社員辞めないでね!でも孫の面倒は見れないから、子供が熱出したら会社休んでね!女性が働く時代なんだもの。周りだって理解してくれるわよ!」って同居の姑から言われたよ。
子供出来て、パートに変えたら泣いてた。〇〇(旦那)が可哀想って。
呆れるよ。+13
-1
-
378. 匿名 2020/05/15(金) 11:27:52
旦那薄給なのに何で働かないの?って言う人いるけどむしろ薄給なほどやる気出なくならない?
やる気ない旦那見てるとこっちまでやる気無くしてどんどん貧乏になる。+4
-3
-
379. 匿名 2020/05/15(金) 11:28:49
そんなこと言われたら愛おしくなるわ
「そんなことないよ!いつもありがとう!」ってぎゅーするわ
開き直って「仕方ないだろ。給料決まってんだから!お前ももっと働けよ」と言う人よりよほどいい+4
-5
-
380. 匿名 2020/05/15(金) 11:29:39
頑張れ!伸び代に期待してる!
って言ってる+4
-1
-
381. 匿名 2020/05/15(金) 11:34:57
謝らなくていいから、資格試験頑張って合格してね!と言う+7
-0
-
382. 匿名 2020/05/15(金) 11:37:28
気にするな+3
-1
-
383. 匿名 2020/05/15(金) 11:37:41
>>1
問題点が分かっているなら対策を打てや。
と答えます。+11
-2
-
384. 匿名 2020/05/15(金) 11:38:19
>>366
わかる笑
60代父がまだまたひよっこ扱いされる現場笑+1
-1
-
385. 匿名 2020/05/15(金) 11:39:29
介護施設勤務ナースです。
既婚の男性介護士はほぼ全員60歳以上で嘱託職員(定年退職後の転職)、
60歳未満の男性介護士はほぼ全員未婚です。理由は家庭を持てる程収入が無いから。
数少ない既婚の60歳未満の男性介護士は不労所得(家賃収入等)がある人くらいかな。
まれに介護士同士のご夫婦もいるけれど、やはり実家が裕福で援助や遺産があるとかね。
現実はこんなもんですよ。+10
-1
-
386. 匿名 2020/05/15(金) 11:44:03
>>370
立ち読み注意され 逆恨みし 向かいのリーマンw
プライドが変に高いのかも
老人も然り+8
-0
-
387. 匿名 2020/05/15(金) 11:45:15
…+1
-1
-
388. 匿名 2020/05/15(金) 11:46:02
ブラック企業から転職して仕方なく介護士になった知人は裏で施設利用者のことめちゃくちゃ暴言吐いてる。
その嫁も旦那の悪口を言ってる。
聞いてる私の身にもなれ。+7
-0
-
389. 匿名 2020/05/15(金) 11:47:07
>>370
土地柄もあるかもね
会社の専用コンビニみたいのならみんな異様に礼儀正しいだろうし、飲み屋街のコンビニならもう人間の本性丸見えって感じになりそう
+9
-0
-
390. 匿名 2020/05/15(金) 11:57:03
>>124
まぁ、そうだろうね。聞いて貰えるだけで楽になるんじゃない?
身近だからこそ薄給だなんだ責め続けてたら、病んで資格どころか働く事すら出来なくなるかも+10
-0
-
391. 匿名 2020/05/15(金) 11:58:47
私は旦那といつも冗談言いあってゲラゲラ笑う仲なので、「そうだそうだ!低いぞ!夜も寝ずに働け〜ぃ!」って笑いながらお尻ペシペシ叩きます。
でもガチで落ち込みながら言われたら「大丈夫!なんとかなってるよ!」って言うかな。+8
-1
-
392. 匿名 2020/05/15(金) 11:59:31
>>36
いくつでどこに住んでるかにもよるけど、断じて高収入ではないよね。
平均かもしれないけど。+66
-4
-
393. 匿名 2020/05/15(金) 12:02:07
転職しろっていってる人いるけど
スペック(言い方悪くてごめんなさい)によっては現状より低いか、同じくらいにしかならないよ。
旦那さんが何歳かはわからないけど、主の文からして資格等は持ってなさそうだし。
工場にって人もいたけど、工場なんて安月給、肉体労働、正社員は高卒の集まりだよ、私もそうだから。+7
-0
-
394. 匿名 2020/05/15(金) 12:03:54
わざわざ介護職と書くのが嫌。
濁したって話通じるのに。
年収は別にしてたまに夫が同じようなこと言うけど、私の愚痴が過ぎてそう言わせてしまったな?と反省することはあっても、言われて嫌とか複雑とも思わない。
ありがとう、ごめんね、の夫婦の会話のひとつよ。
お給料が自分より低い夫を心の中で見下してるから、こういうトピをたてるんだと思う。+4
-4
-
395. 匿名 2020/05/15(金) 12:07:49
>>9
キッツwww
でも正直思うよね。暗い気分にもなるし。+105
-1
-
396. 匿名 2020/05/15(金) 12:08:18
軽く聞き流して、あとは勉強出来る環境を作ってあげるとか(すでに対策済みならゴメン)
うちは集中出来る様に机と本だけの個室用意したら、帰宅後毎日そこで勉強してたよ
介護系は制度とかで内容が変わったりするから、試験勉強も結構厄介みたいだね+3
-0
-
397. 匿名 2020/05/15(金) 12:09:48
いま愛情がどのくらい残ってるかで変わる~
人柄が良くて信頼できる夫なら「なければないで、こうして二人でちゃんと暮らせてるじゃな~い」っていってニコッてする
いざというとき酷いことされた夫だったら「いつも同じこと言うね?それいってりゃいいって甘えてんじゃない?口ばっかりで解決しようって努力はないんか!」っていう
ていうか離婚話をはじめる+5
-2
-
398. 匿名 2020/05/15(金) 12:10:26
>>3
夫婦は思いやり合ってこそですもんね。
勉強になります!+217
-2
-
399. 匿名 2020/05/15(金) 12:17:35
>>15
わかる!うるせーよ、んな事言ってる暇あるなら勉強しろよと思うわ
吐きそう+28
-1
-
400. 匿名 2020/05/15(金) 12:17:38
私が稼ぐから任しとけ!っていう+2
-4
-
401. 匿名 2020/05/15(金) 12:18:21
そんな事言ってくれるだけでもいい旦那さんだと思いますよ。返す言葉が思い浮かばないってそれでも夫婦か!!って思います。とアラフォー独身女が言うておりますw+2
-2
-
402. 匿名 2020/05/15(金) 12:18:23
>>1
「キスして良い?」ときく。+1
-10
-
403. 匿名 2020/05/15(金) 12:19:41
>>35
休みの日は佐川急便で働けやとは思う+12
-12
-
404. 匿名 2020/05/15(金) 12:20:40
一緒にがんばろうねって言う+1
-1
-
405. 匿名 2020/05/15(金) 12:20:41
>>73
全然底辺職なんて思えない…
そもそも職種に底辺とか無いわ。
強いて言うならオレオレ詐欺とかの手下は底辺かな+25
-1
-
406. 匿名 2020/05/15(金) 12:23:33
>>19
うわ~めんどくさい女+26
-30
-
407. 匿名 2020/05/15(金) 12:24:22
>>73
「大変な現場」と「誰でもやれる」は矛盾してませんか?+23
-1
-
408. 匿名 2020/05/15(金) 12:27:54
謝るくらいならもっと稼いで+3
-4
-
409. 匿名 2020/05/15(金) 12:28:23
介護、立派な仕事だとは思うけど介護福祉士取ったところで給料激増するわけでもないんだよね…。微々たる資格手当のみ。
うちの旦那もごめん。もうちょっと続ければそれなりの給料になると思うから、とか言いつつ7年やってたけど変わらず、生活のために転職しました。
+7
-2
-
410. 匿名 2020/05/15(金) 12:29:45
>>329
えーなんで?
仕事の合間に駆けつけてくれるいいお父さんだなって思っちゃうよ
微笑ましいよ+10
-2
-
411. 匿名 2020/05/15(金) 12:30:26
>>41
視野が狭すぎるwもっと色んな人の話を聞いたり経験を積むべき。同じ様な人間とばかりつるんでるから偏った人間になる。これが偏見ですよ。+20
-1
-
412. 匿名 2020/05/15(金) 12:31:38
>>19
こういう事、冗談でいう人間もどうかと思うが
女性にわざと奇抜な言動して、その反応を喜ぶ男いるよね…+46
-1
-
413. 匿名 2020/05/15(金) 12:32:58
うちの旦那は安月給がコンプレックスの割に無駄遣いするし、小遣いを減らされると機嫌が悪くなる。
「年収低くてごめんね」と言われても、優しい言葉はかけられないかも。+20
-0
-
414. 匿名 2020/05/15(金) 12:33:59
>>36
うちは役員になっちゃったからお給料は高いけど残業代が付かないのってため息ついて、旦那さんの年収が500万ぐらいだと聞いてもいないのに教えてくれた友達を思い出した。+71
-3
-
415. 匿名 2020/05/15(金) 12:34:25
>>74
言われること書いたんじゃないの+12
-3
-
416. 匿名 2020/05/15(金) 12:37:38
旦那さんは何か将来にビジョンがあって介護の仕事をしているのかな?
何歳なのかは知らないけど介護に必要な資格すら持っていない、勉強苦手で受かるかどうかも不安……
ってことから、他にできる仕事がなくて人手不足の介護職に就くしかなかったのかなと想像します。
謝られても恐らくこの先も収入が低いままだろうから、その代わりに家事を頑張ってもらうように言うしかないのでは。+5
-0
-
417. 匿名 2020/05/15(金) 12:38:14
うちの旦那はメンタルやられて休職したから出世なくなって同期の中で一番下のポジション。同じ会社だったから旦那の現状も立場も分かり過ぎるくらいわかる。だから同じ事言われた時「別に良いよ。生きていてくれれば。」って答えた。
これ以外の言葉が出なかったよ、本当に(笑)生きているだけで丸儲けを体感したからね〜。
あと今私自身介護の仕事してるけどこれ、誰にでも出来る仕事じゃない。見てるだけだとただ老人の世話してるだけって思うだろうけど移乗のテクの大切さと難しさ、パッド交換の大変さを取り敢えず体感してみて欲しい。
あと介護に男性は絶対に必要。彼ら無しじゃ絶対に介護な世界は成り立たない。もっと尊敬されてもっと優遇されても良いのに。何度も言うけど介護の仕事は底辺だなんて二度と言って欲しくない。+18
-1
-
418. 匿名 2020/05/15(金) 12:41:57
そう思うならもっと稼げ
口でなら何とでも言える+2
-0
-
419. 匿名 2020/05/15(金) 12:44:57
現実的に生活が苦しいならもう少し待遇のいいところに転職して欲しいって言う。
でもそうじゃないなら家事手伝ってもらうとかでお互いに補えばいいと思うよ。
+2
-0
-
420. 匿名 2020/05/15(金) 12:46:13
私だったら「ホントだよ」って言っちゃう+4
-0
-
421. 匿名 2020/05/15(金) 12:46:22
>>405
パチプロも混ぜて+0
-1
-
422. 匿名 2020/05/15(金) 12:47:52
>>15
毎回毎回「給料低くて~」って言うところが女々しいし卑屈で嫌だ。
将来の話するたびこれじゃ尊敬できない。
これで夫が大飯食らいだったら殺意沸く。
低収入で勉強嫌いなら将来の伸び代は見込めないね。わざわざ夫が自分で宣言してるんだし。+66
-2
-
423. 匿名 2020/05/15(金) 12:48:55
女の頑張りにあぐらかく男が言うセリフっぽいから気をつけて
お恥ずかしいことに親類がそういうクズなので…+2
-0
-
424. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:33
>>315
何が不満なのかわからない。「本当そうだよね!ありがとう」で済む話。+69
-2
-
425. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:50
給料低い事は知ってる‼️って、いつも言ってます。+2
-0
-
426. 匿名 2020/05/15(金) 12:58:30
育児も家事も協力し合ってるんだから収入だって2人合わせて生活出来ればいいじゃん!そんな気負うことないよー!て実際に言ったことある。+0
-1
-
427. 匿名 2020/05/15(金) 12:59:23
給与交渉のチャンスがあったのに、会社に遠慮して安月給のままの夫。
そのくせ私や家計には遠慮せず無駄遣い。
たまに「どうせオレの給料が低いから…」と卑屈になってるけど、気にしないで!なんて優しく言えないわ。+9
-0
-
428. 匿名 2020/05/15(金) 12:59:37
>>1
「よし!じゃあ勉強頑張ろう!期待してるよ!」って言う。
「そんなことないよ」とか「大丈夫」とか言いたくないもんね。+16
-0
-
429. 匿名 2020/05/15(金) 13:04:12
>>1
自信もってね。大好きだよ🎵って返します。
うちの夫は人並みの給料ですが、億万長者のような振る舞いをします。
もっと現実見て欲しい+1
-3
-
430. 匿名 2020/05/15(金) 13:04:14
みんな心が優しいんだね…
あんたならもっと稼げる!頑張れって言ったことあるわ+0
-1
-
431. 匿名 2020/05/15(金) 13:06:18
>>430
そして年収200くらい頑張ってあげてくれた+0
-0
-
432. 匿名 2020/05/15(金) 13:08:07
>>4
なんでも国のせいにするな!
コロナヒスと同じだよ。
嫌なら自分でもっと稼げよ、底辺女!!+19
-9
-
433. 匿名 2020/05/15(金) 13:08:58
私が病気になって働けないから主人だけの稼ぎで暮らしているけど、田舎だし歳も歳で給料の良い仕事は出来ないし…。
今時現金手渡し(小銭は銀行💧)で、毎月「少なくてごめん」と言われるけど、何とかやって行けるし、こっちこそ働けなくてごめんと謝り返してます。
急な冠婚葬祭があるとドキドキするけど😅
+0
-1
-
434. 匿名 2020/05/15(金) 13:09:59
>>151
介護も看護も底辺!
どっちもどっちですww+3
-15
-
435. 匿名 2020/05/15(金) 13:10:35
>>315
何が問題あるのかわからんわ。
高収入で小遣い沢山もらえるなら最高!
普通はこんなに貰えないぞって実際本当じゃんよ。
その言葉の最後に「このメス豚め!」って言われたらイヤだけど(笑)
嫌なら貰わなければいい。
けど貰って使ってるんでしょ?
主とは全然悩みどころ違うよ。
+74
-1
-
436. 匿名 2020/05/15(金) 13:11:13
>>46
お仕事、頑張ってしてくれてるじゃん!
↑すごいヒロイン感漂ってるよね笑+21
-2
-
437. 匿名 2020/05/15(金) 13:12:28
>>10
自分も同レベってことでしょ!
弁えてて偉い!+6
-1
-
438. 匿名 2020/05/15(金) 13:12:50
>>3
夫が何て返すか気になる!+75
-1
-
439. 匿名 2020/05/15(金) 13:17:13
>>78
いや、雇ってもらってるだけでもありがたく思ったほうがいい。
正直こんな頭使わなくても働けるような肉体労働はいずれロボットがやるようになる。
んで、低脳な介護士たちは行き場を失い失業へ
+1
-18
-
440. 匿名 2020/05/15(金) 13:17:34
>>319
うちの夫配達員です…
年収720万くらい。
幸せに暮らしてます。+18
-0
-
441. 匿名 2020/05/15(金) 13:18:19
贅沢出来ないかもしれないけど、生活出来てるし毎日幸せだよ!
かなぁ〜+0
-1
-
442. 匿名 2020/05/15(金) 13:23:20
>>1
そのまま伝えたら。
たから言わなくてもいいよと、付け加えながら。+1
-0
-
443. 匿名 2020/05/15(金) 13:33:06
>>315
私の高収入旦那と同じ匂いがします!
大金持ってるからってボケるなよ!
貯金しとけ!
っていつも言われるので、
はい、貯金頑張ります!って感じ。+12
-1
-
444. 匿名 2020/05/15(金) 13:34:14
うちの旦那も給料安いけど共働きなので、私も働いてるんだからなんとかなるよって言ってる。+0
-0
-
445. 匿名 2020/05/15(金) 13:45:24
>>36
世の中には200万300万の人がたくさんいるから下を見て勘違いしちゃうのかな。周りには非正規もいるから正社員ってだけで優越感に浸る男もいる。
+69
-0
-
446. 匿名 2020/05/15(金) 13:46:23
それ、旦那にこの前言われたわ。「じゃあ、転職するか給料上げてもらえるように交渉しなよ」って言っちゃった。45過ぎて手取りで20万なくて交通費もでない、通勤でガソリン代1万以上かかってるのに。私は看護師で若い頃は夜勤もバリバリして稼げてたけど体 壊してからは日勤のみでしか働けないし手取りで25万稼ぐのに精一杯だし…。謝るぐらいならどうにかしてほしいわ。+7
-0
-
447. 匿名 2020/05/15(金) 13:46:33
>>27
あーあなたみたいな人大好き、+28
-0
-
448. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:55
転職しろとか言うのは正論だけどそうじゃない+2
-0
-
449. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:29
>>5
そうじゃないってコメあるけど、わたしからしたらそれでも言ってくれるだけマシと思ってしまう!
安月給なのに、亭主関白で俺が養ってる!とか偉そうな旦那って世の中いるもん+27
-1
-
450. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:39
>>212
ありがとう(;_;)
私は介護の専門学校行って新卒で特養、介護しか経験ないですがそういってもらえて嬉しいです。
やっぱり介護福祉士は下に見られてるって感じることもあるので、そう思ってない方がこのトピにはたくさんいて嬉しいです。
介護の仕事、嫌いではないのでこれからも頑張ります!+6
-1
-
451. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:51
>>35
工場は当たり外れ大きいし
無資格未経験でできる仕事で高給は危険多い+11
-2
-
452. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:55
>>1
んじゃ私も働くからその分家事分担しようね!
とか?+2
-0
-
453. 匿名 2020/05/15(金) 13:50:41
「気にしてないよ、一緒に頑張ろう、私ももっと頑張るね」みたいなこと言ってほしいんだろうね
1回2回ならいいけど何度も言われるとめんどくさくなるな+7
-1
-
454. 匿名 2020/05/15(金) 13:50:51
介護福祉士の資格もめちゃくちゃ難しい訳じゃないよ。7割くらいだよね??
しかも受けるには経験も必要だし、経験あったら頭に入りやすいんじゃないかな?
私だったらそんな事言わないで勉強して給料あげてほしい、暗くなるし。合格さえすれば給料上がるってわかってるじゃん。病気で働けないわけじゃないし。+8
-1
-
455. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:41
>>356
慰めて欲しいんじゃないかな+3
-0
-
456. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:08
あやまるくらいなら、
動け働け言い訳するな!って心で叫ぶ。+6
-4
-
457. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:41
>>73
いや、誰でもできる仕事ではないよ。
業務だけは誰でもこなせるかもしれないけど、人と密に関わる仕事だから、コミュ力や相手を思いやる気持ちとか必要だし。
介護なんて底辺とか言ってる人には到底務まらないよ。+36
-2
-
458. 匿名 2020/05/15(金) 14:01:13
>>1
何も言わない。
主さんの旦那さん優しいね。
昇級試験を受けても出世できるのは一握りだし、家ではお金の話をしたらキレられると思ってます。+2
-1
-
459. 匿名 2020/05/15(金) 14:01:57
>>293
私は積極的に延命しない方向にしましたよ
何かあなた勝った気でいるようだけど+7
-2
-
460. 匿名 2020/05/15(金) 14:09:02
>>130
転職して、やりたくない仕事の上、人間関係で毎日悩みストレス溜まりまくり。休日は家族サービスで遊びに行く。その時も頭の中は仕事のことでストレス満タン。でも家族の前では楽しそうに振る舞う夫。
低収入でも心から家族と楽しい時間を過ごせる夫。
どっちが良いですか。+4
-5
-
461. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:47
>>350
うまい切り替えしおせーて。+3
-0
-
462. 匿名 2020/05/15(金) 14:21:53
>>315
両方やだ。
高収入でたくさんおこづかいもくれるけどむしろ妻に感謝してくれる旦那がいいw+9
-10
-
463. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:43
>>1
そんなこと言われなくても分かってて結婚したんだからどうでもいいよ。
それより子供の教育や将来の足を引っ張るな。
お前みたいな低収入男にさせたくないだろ。
父親の自覚があるならしっかり節約して学費貯めろバカ。
と言い返す。+17
-0
-
464. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:57
毎回言うは免罪符+3
-0
-
465. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:04
お互いがちゃんとそうやって言い合ってたら低収入でもなんとか頑張っていけそう+1
-1
-
466. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:34
>>1
ほんまやでー
たまらんわー
って言う+11
-1
-
467. 匿名 2020/05/15(金) 14:40:09
>>41
仕事に誇りを持ってる旦那さん素敵なのに何でそんなこと言うの。
たかが介護職って思ってるけど確かに他だったら通用しないような無能な人もいれば、有能な人だっているんだからね。男性だったらとくに頑張っていったら管理職にだってなれる可能性もあるよ。+11
-2
-
468. 匿名 2020/05/15(金) 14:42:17
>>41
あなたはなんのお仕事なの?+4
-0
-
469. 匿名 2020/05/15(金) 14:50:21
『綺麗じゃなくなってきてごめんね。』+0
-4
-
470. 匿名 2020/05/15(金) 14:50:36
いやいやいやいや生きてるだけでありがとう!
お互い元気に年取ろうや!
って返すのはどう?+1
-2
-
471. 匿名 2020/05/15(金) 14:59:33
そんな旦那でも選んだのはあんたでしょ?
嫌なら離婚しなよ笑笑+4
-0
-
472. 匿名 2020/05/15(金) 15:05:09
>>452
主さん、既に働いてる様だけど副業って事かな?
旦那さんが試験受けないなら、それも選択肢かもね
勿論家事はかなりやって貰う条件で
本来は旦那が副業した方が良いと思うけど、介護職は肉体労働&不定休なところ多いから厳しいかも
主さんの仕事は知らないが+1
-0
-
473. 匿名 2020/05/15(金) 15:09:51
>>36
うちのも40間近で年収400万あるかないかだけど高収入だと思ってるよww
今はコロナで行ってないけど、休みの度に焼肉食べたい寿司食べたいってうるさい。
大食いで食費もめっちゃかかるし最悪。
共働きだけど家事もしないし終わってる…+94
-2
-
474. 匿名 2020/05/15(金) 15:14:24
「ごめん」はもういいからお金ちょうだい!+4
-1
-
475. 匿名 2020/05/15(金) 15:16:26
収入少ないって自覚してるだけいいか、、
わたしの元彼なんて手取り15万もないのに少ないって自覚なかったからどう接したらいいか悩んだわ。+5
-0
-
476. 匿名 2020/05/15(金) 15:17:45
夫側は逆に
建前: 安月給でごめんね。
本音: 高収入と結婚できなった、安月給って分かってて結婚したんだから、不満ならお前がもっと稼げよ。
って感じだよね。
まぁ、ごもっともだけど。+5
-1
-
477. 匿名 2020/05/15(金) 15:19:29
>>41
自分の仕事じゃあるまいに、旦那の職業ってそんな人前で言うの気になる?
私ならふ~んって感じだけど
仕事そのものというよりお金で苦労してる、とか別の要素もあるんじゃないの?
何か借金も課金もスマホ遊びも、のくだりが必死感がある+0
-1
-
478. 匿名 2020/05/15(金) 15:22:39
苦労かけてるとか低所得でごめんと思ってるならなぜもっと頑張らないの?って思ってしまう
頑張ったところで知れてるけど。+6
-1
-
479. 匿名 2020/05/15(金) 15:24:38
給料アップのための資格取得の勉強など努力がみえるなら旦那も内心苦しんでると思うので、私も頑張って稼ぐね!と返事します。
でも努力もみられず謝罪で逃げてるなと感じる行動ならば転職を勧める。+3
-0
-
480. 匿名 2020/05/15(金) 15:32:42
>>35
鬼+11
-6
-
481. 匿名 2020/05/15(金) 15:33:24
夜も働けって言う!+3
-0
-
482. 匿名 2020/05/15(金) 15:33:53
わかってるなら頑張れっていうわー。
性悪だろうけど実際低年収の頃は喧嘩も多かったし、転職してもらって給料が倍になって生活も潤って、全く喧嘩しなくなって。心に余裕があるというか。+6
-0
-
483. 匿名 2020/05/15(金) 15:35:22
>>83
最後まで読んで、あんたもパートかいw
つっこんだわ+5
-0
-
484. 匿名 2020/05/15(金) 15:38:44
ケアマネの資格を必死で勉強して合格して尊敬する〜!って自分の旦那をベタ褒めしてた知り合い(ママ友以下)がいたんだけど、そんなに頑張って取っても平均年収339万円なんだね。
私との考え方が違うわって思った。
+5
-4
-
485. 匿名 2020/05/15(金) 15:39:11
そんなこと言うヒマあったら、稼いで来てって思っちゃう。イライラする。+3
-0
-
486. 匿名 2020/05/15(金) 15:40:25
>>10
めっちゃ酷い言い方!よく言えるよね(笑)
将来、絶対!お世話にならないでください。
+35
-4
-
487. 匿名 2020/05/15(金) 15:46:16
>>11
追い討ちかけてるwww+72
-0
-
488. 匿名 2020/05/15(金) 15:46:28
主さん、全く出てきてないようだが…
釣りかな+0
-1
-
489. 匿名 2020/05/15(金) 15:46:51
毎月貯金出来るくらい頂いてるよ!何いってるの?
と何とも思ってないように振る舞ってる。+3
-2
-
490. 匿名 2020/05/15(金) 15:49:29
>>11
これ、よほど鈍い男でなきゃ目が覚めるだろうな(色んな意味で)+52
-0
-
491. 匿名 2020/05/15(金) 15:50:02
>>1
うちの主人も謙虚だから、私がお金のことを言うと、少なくてごめんねとか言うときあるけど、
もっと会社が儲かってるんだからくれてもいいのにね。とりあえずお仕事頑張ってね!って感じのことを言うかな。+0
-1
-
492. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:19
早く離婚しなよw
今ならコロナ離婚って言えば風当たり弱いでしょw+1
-0
-
493. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:36
>>439
無理無理、人と関わる仕事をロボットに!は、かなり先の話をだよ。正確にどのくらいと言えないレベルのね
紙で済む仕事の方がヤバい+5
-1
-
494. 匿名 2020/05/15(金) 15:55:03
>>326
ありがとうございます(泣)+9
-1
-
495. 匿名 2020/05/15(金) 15:57:15
>>3
女だけど、惚れるわー(笑)3さんの周りの方は幸せやろうね。+208
-3
-
496. 匿名 2020/05/15(金) 15:58:40
>>1
人間性がどうなのかが問題
給料低くても、優しくていい人なら
主さんも働いてるわけだからいいんじゃない?
+4
-0
-
497. 匿名 2020/05/15(金) 16:00:18
僕はまだ君を幸せにしていない…+0
-1
-
498. 匿名 2020/05/15(金) 16:01:53
>>307
下の1歳児が幼稚園に入ったら働きます。
まだ言葉喋れない子預けたくないので。+8
-1
-
499. 匿名 2020/05/15(金) 16:16:49
「ほんとだね!」+1
-0
-
500. 匿名 2020/05/15(金) 16:29:30
ちょっとズレるけど旦那手取り48万、妻手取り30万以上、別に副業で50万近くあるのに旦那に「生活キツイから早くバイトでもしてよ」「どの旦那も皆バイトしてるよ」と責められてた知人いたの思い出した。色々な夫婦がいるね+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する