持続化給付金、ネット申請のみ 高齢事業者「できん」相談殺到
234コメント2020/05/26(火) 01:06
-
1. 匿名 2020/05/13(水) 11:16:18
金山町商工会(下呂市)は大型連休中の4~6日に休日相談窓口を設け、約50件の相談を受けた。「インターネットでの申請の仕方が分からない」といった内容も相次いでおり、担当者は「地方は70代以上の事業主が多く、融資を受けるくらいなら廃業を選ぶ人もいる。このままでは地方の街の明かりが消えてしまう」と危惧する。+114
-3
-
2. 匿名 2020/05/13(水) 11:16:41
老害+28
-169
-
3. 匿名 2020/05/13(水) 11:17:05
このネット申請ってたくさん項目があって若い人でも苦戦する人多いみたい。
高齢者には難しいだろうね…+457
-8
-
4. 匿名 2020/05/13(水) 11:17:48
わざと分かりにくくしとんのか?+409
-10
-
5. 匿名 2020/05/13(水) 11:17:54
できんよな…+132
-1
-
6. 匿名 2020/05/13(水) 11:18:03
いや、簡単だったよ+35
-95
-
7. 匿名 2020/05/13(水) 11:18:14
何ができんじゃ!
少しは調べろよジジババどもが!!💢+38
-139
-
8. 匿名 2020/05/13(水) 11:18:17
日本では未だに色んなことがアナログだけど、IT化したくても対応できる人が少なすぎるのも問題なんだね。+251
-0
-
9. 匿名 2020/05/13(水) 11:18:34
>>2
政治家にも高齢の人は沢山いる。
自分達と同じ世代の人々を切り捨ててるようなもんだよ。
助ける気はない。+192
-2
-
10. 匿名 2020/05/13(水) 11:19:13
そもそも
年金貰ってるんだから
必要無いと思うんだけど。+58
-89
-
11. 匿名 2020/05/13(水) 11:19:16
書類の郵送も身分証のコピーとか意味がわからず直接役所に行く人多いと思う。
もう全高齢者は年金日に振り込みで良くない?年金払ってない人だけ申請したらいい。+169
-8
-
12. 匿名 2020/05/13(水) 11:19:24
国はなんでもっと臨機応変に対応できないんだろう。すべての人がオンラインに対応できるわけじゃないのにね。+208
-4
-
13. 匿名 2020/05/13(水) 11:19:36
ネットでマイナンバーと「もらいます」だけで口座に振り込むシステムをはよ。
玉川とか変な左翼に反対しないでほしい。+19
-6
-
14. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:09
いやらしいなぁ!
私だって細かい書類とか解んなくて面倒で会計士さんに依頼してんのに
お年寄りなんて余計出来る訳ないじゃん
意地でも給付少なくする魂胆見え見え+226
-26
-
15. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:31
>>10
年金の金額は落ちてないだろって思うよね
さらにできんできんって息子娘にも頼らずに役所いじめて3密つくってさ+63
-44
-
16. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:35
自分も年を取ったら、若い世代の操る文明の利器についていけなくなるんだろうな…+185
-2
-
17. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:37
日本くらいだよね。ここまで手間取ってるの+120
-8
-
18. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:52
物心ついた時にはすでにパソコンやスマホが当たり前のようにあった。若者の中でも老人を馬鹿にする輩には、途中から導入されて苦労する気持ちがわからんだろうね。+153
-9
-
19. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:54
ここまでは何とかやったけど
ここから先がわからない
っていう人ならまだ良い
最初っから俺にはわからん
で怒って丸投げの多いことったらないよ+140
-10
-
20. 匿名 2020/05/13(水) 11:21:14
安倍さんで良かった、自民で良かった。
民主だったら国が滅んでいました。
私達ガル民は安倍さんに感謝しております。
+10
-34
-
21. 匿名 2020/05/13(水) 11:21:21
まず、自分でオンライン申請が出来るか閣僚にやらせてみろや
特にIT大臣+201
-0
-
22. 匿名 2020/05/13(水) 11:21:37
>>10
自営業だったら国民年金 それだけでは足りないから事業してるんだと思う+109
-0
-
23. 匿名 2020/05/13(水) 11:21:41
早まらんでも郵送にしたらよくない?
高齢者なら急ぎで必要な人ってほとんどいないと思うんだけど...+5
-15
-
24. 匿名 2020/05/13(水) 11:21:55
高齢の人ってデジタルってだけで拒否する傾向あるからね。
窓口業務の負担がすごそう…
個人事業主なら税理士?弁護士?に頼めないものかな。+68
-1
-
25. 匿名 2020/05/13(水) 11:22:13
>>9
かといって、
おおっぴらに高齢者優遇(というか高齢者政策)すると
あとあと票を入れてくれる層を失うんだよね
+15
-3
-
26. 匿名 2020/05/13(水) 11:22:53
>>19
その最初の入り口が分からない人も多いのよ+30
-2
-
27. 匿名 2020/05/13(水) 11:23:38
なんとも言えない
PCでもなんでも必要にかられたら必死に覚えて取り組むものだと思っているから
仕事ってそういうものだし
でも年取ると覚えたり出来ないと聞くし無理なのかな
だとするとそれなりの年齢の未経験者採用って難しいよね
私がアラサーだから年取ってからのつらさが分からないだけかも+45
-10
-
28. 匿名 2020/05/13(水) 11:24:33
誰でも申請できると困るからって国の魂胆が丸見えだよね。できるだけ給付額減らしたいからネットでしかダメですよって言ってるようなもんじゃん。ネットに精通してる老人なんてそもそもそんなに多くないだろうし。取るものはごっそり取ってくくせに、渡すときは渋る。これが日本という国なのかと思うと悲しくなるわ。+53
-10
-
29. 匿名 2020/05/13(水) 11:24:42
>>18
お父さん手続き出来た?って声をかける子どもが減ったんだと思うよ
同居も減って核家族だしさ
むかしは同居してたから嫁や息子が全部やったでしょ+63
-2
-
30. 匿名 2020/05/13(水) 11:25:43
>>26
分からない所が分からないというね
新人に仕事教える時と同じ
ある程度分かってからじゃないと、、+23
-0
-
31. 匿名 2020/05/13(水) 11:26:22
そんな難しくはなかったけど
みんな難しいやら、ややこしい!って言い過ぎてない?+14
-11
-
32. 匿名 2020/05/13(水) 11:27:46
ちょうど叔父がこの間電話で愚痴ってた。
自身は年金じゃ足りなくて生活保護まで受けてるのに、10万円給付が遅いだとか公務員は大して働いてなくて無駄だから給料半分に減らせだとか。
働いてない立場がよく言えるな〜って
悪いけど現在、生きてて社会に貢献してる部分あるのかな?+81
-4
-
33. 匿名 2020/05/13(水) 11:28:17
>>17
簡単すぎるドイツは詐欺被害多発!
どっちがいいんだろね+50
-3
-
34. 匿名 2020/05/13(水) 11:28:24
申請自体は本人がやらなければいけないだろうけど、そばで分かる人に教えてもらいながらやればいいと思う 事業者仲間に助けてもらうとか、行政書士に相談するとか、本気出せば何か手段ありそうだけど、はなから分からん、面倒くせぇでやらない人も多そう+16
-3
-
35. 匿名 2020/05/13(水) 11:28:27
>>4
確信犯だよね
申請出来ない分を見込んでる+101
-11
-
36. 匿名 2020/05/13(水) 11:29:27
申し込みあったら、税金引き落としてる口座に振り込んで、その給付金を今年の所得に乗ればいいんだよ
審査なんて要らんわ、年末の税金で調整すればいい
バカなの?+2
-10
-
37. 匿名 2020/05/13(水) 11:29:54
国のやることは、義務教育の範囲までを基本に用意しなきゃダメ。今の60代70代、はては80代の商店の夫婦が中学校までにIT教育を受けていたとでも言うんか。
+45
-2
-
38. 匿名 2020/05/13(水) 11:31:06
ワザと支給手続き難しくしてんだよw
いつもの事じゃん+37
-6
-
39. 匿名 2020/05/13(水) 11:32:54
自分も機械操作やネットでの予約が苦手だから気持ち分かるわ。
得意な人が旅行プランをネット予約してくれた時、凄い安かったし使いこなせたら凄い便利で得するんだろうな。+20
-1
-
40. 匿名 2020/05/13(水) 11:33:03
>>28
老人だろうがネットが苦手だろうが、事業が立ち行かなくて生活ができなくて切羽詰まってるなら死に物狂いで調べると思うから、ある程度のふるいはあって良いんじゃない?+23
-17
-
41. 匿名 2020/05/13(水) 11:33:17
高齢者なら、自分の子供や孫に「小遣いやるから、申請のやり方を教えて」って言えばいいのに+14
-13
-
42. 匿名 2020/05/13(水) 11:33:20
>>31
年寄りはそういうのが多いんだよ
やりもしないで「ネット」って聞いただけでわかんない!!って平気で言う人多いよ
一から説明したらあっさりできちゃって「なんだ簡単じゃない」とか言う人もいたりするしね
+55
-8
-
43. 匿名 2020/05/13(水) 11:33:44
>>10
生活費なら年金でなんとかなるかもだけど
お店や会社の経営は無理なんでない?
桁が違いそう+55
-1
-
44. 匿名 2020/05/13(水) 11:33:48
難しい事だとは思うけど、うちの親みたいにやる気もないから役員に任せようパターンは迷惑かけると思います。+2
-0
-
45. 匿名 2020/05/13(水) 11:34:19
>>34
行政書士がタダでやってくれるわけじゃないし、親切な仲間いるとも限らない。これは民間のサービスじゃないんだよ。税金を納めている国民に対して、国がおこなう当然の義務なんだから、最低限の環境を想定した仕組みでなければおかしいでしょう。+37
-5
-
46. 匿名 2020/05/13(水) 11:35:14
>>41
いない人は?+5
-0
-
47. 匿名 2020/05/13(水) 11:35:18
仕事で高齢者の相手をしてみるとわかるけど、「わからない、わからない」を繰り返すばかりで真面目に考えているのか、その本気度を疑わざるを得ない人も少なくない。
再三にわたる連絡を無視してその間、何週間も何ヶ月も問題が放置されているのに、やっときた返事が「IT用語がわからない」とか、こっちの説明が悪いと言わんばかり。どこにIT用語なんてあるんだよ、あるにしたって用語の問題なら調べりゃすぐだろ、調べられないにしたって聞きもしないのはなんでだよ、そういうすぐにバレるウソをつくんじゃないよと。
そのくせ、人に助けてもらいたいという依存心だけは人一倍。
本当にこんな人たち助ける必要あるのかな、と思うことがないと言えば嘘になる。+36
-14
-
48. 匿名 2020/05/13(水) 11:35:29
>>28
出すのを渋ってるというか、結局役所にみんながみんな殺到してたら密もいいとこよ+10
-5
-
49. 匿名 2020/05/13(水) 11:37:24
消費税10%にした時も新たな機械導入やややこしい計算で辞めたお年寄りの方がいっぱいいたね
もう政府はマイナスのことばっかりしてるな〜
+23
-0
-
50. 匿名 2020/05/13(水) 11:37:55
どうしてこうゆう書類関係をもっと簡潔にわかりやすくしないんだろう。給付するのを拒んでるみたいだよ。+12
-3
-
51. 匿名 2020/05/13(水) 11:38:12
事業者向けの給金でしょう?
そんな人が未だネットできないって言ってるの?
事業がうまくいかなくなって切羽詰まってるから申請してるんだよね。
本当にどうしても分からなくて聞きにきてるのか、それともハナから諦めて来てるのか。
後者の方が多い気がする。+27
-11
-
52. 匿名 2020/05/13(水) 11:38:44
>>19
最初のIDパスワード作成がわからないと言ってきた人いました。
まじかよ!って思ったけどそんなもんなのかな。
電話であれこれ説明したけど正直税理士さんに相談してくれって思ったわ+11
-3
-
53. 匿名 2020/05/13(水) 11:40:19
ただでさえ、疲れやすく 気力のない高齢者には
暗号のようだろう。
みただけで 嫌になると思う。+14
-1
-
54. 匿名 2020/05/13(水) 11:40:21
>>24
税理士に頼めばすぐ終わる
手数料かかりますが…。でもわからないわからないで先に進めないのならお金かかってでも税理士さんに頼んだほうがいいと個人的には思います。
+35
-1
-
55. 匿名 2020/05/13(水) 11:41:05
>>27
いや、利益追求の会社の採用ならそうだろうけど、これは納税の義務を果たしている国民に対して国家がやることなんだから、死に物狂いが前提じゃダメなんじゃないの?あらゆる環境にいる人を想定しなきゃ。それをしないのは官僚の怠慢。+23
-1
-
56. 匿名 2020/05/13(水) 11:41:17
>>28
出すのを渋ってるのは違う+10
-6
-
57. 匿名 2020/05/13(水) 11:42:17
昔で言えば読み書きソロバンみたいなもんで、世の中で商売やる以上、出来ない分からないでは済まない、ということはある。+18
-5
-
58. 匿名 2020/05/13(水) 11:43:06
>>19
わかるわからない以前にPCやスマホがないんじゃないの。+24
-0
-
59. 匿名 2020/05/13(水) 11:43:08
4月の売り上げ金額まだ確定しなくてやってない。
50%減は確実だから申請するけど私もできるかなぁ?
心配+5
-0
-
60. 匿名 2020/05/13(水) 11:44:09
>>42
確かに…
知り合いの50過ぎた自営の方もそんな感じでした
一から教えたら最後は、なんや結構簡単やな。で終わり
最初は、国がややこしくして申請できひんようにしてるな!とそればっかり文句ば言ってました。。+26
-1
-
61. 匿名 2020/05/13(水) 11:44:12
>>57
その読み書きそろばんまでが義務教育だった人たちが対象者に含まれてるんだから、そこを基準にしなきゃおかしいんじゃない?+6
-5
-
62. 匿名 2020/05/13(水) 11:44:12
ダンナの親がこの給付金申請したいってSOS。なんとか申請したけど…サラリーマンのダンナは確定申告したことないから知識も乏しくなかなか苦戦したよ。まだ何の連絡もないから給付金もらえるかは不明…+6
-0
-
63. 匿名 2020/05/13(水) 11:44:19
>>47
意欲のある老人ならともかく、一緒にやってあげないと何から手を付けたら良いのかさえ分からないお年寄りも多いよ
何でも他力本願は良くないけど、あなたもお年寄り相手の仕事は向いてなさそう+12
-5
-
64. 匿名 2020/05/13(水) 11:44:51
田舎の個人営業って、もともとインターネットなんて使ってないよ。現金商売の小売業者も申告の時には税務署の申告相談会で手伝ってもらって手書き申告書だしてるし。
インターネット使えない人の事助ける気ないよね。PDFだのjpegだの言われた時点で諦めそう。
今の高齢者で年金が多いのは厚生年金で、ずっと国民年金だったら一月5-6万程度。売り上げがないと苦しいよ。
紙申請できるようにすればいいのに。それか、相談会場をもっと増やすべき。
商工会が助けられないのかな。+13
-0
-
65. 匿名 2020/05/13(水) 11:45:01
>>51
街の定食屋とか床屋とかは難しいんじゃない?
わりと老夫婦がやってるところ多いし+19
-0
-
66. 匿名 2020/05/13(水) 11:45:53
>>45
でも本当に困ってたら税理士さんに手数料取られてでもやるよ
貰える貰えないの違いの方がでかい
確定申告もややこしいけどみんなしてるでしょ。それはできて今回のは文句ばっかり+10
-4
-
67. 匿名 2020/05/13(水) 11:46:05
>>16
年々記憶力なくなってきてるのを実感してるから恐怖
+12
-0
-
68. 匿名 2020/05/13(水) 11:46:45
>>46
税理士に頼めば良い+6
-4
-
69. 匿名 2020/05/13(水) 11:47:03
法人の申請して200万通ったけど、めちゃくちゃ簡単でした+11
-1
-
70. 匿名 2020/05/13(水) 11:47:20
>>6
高齢者でガル民の貴方は簡単だろうね!
おばあちゃんいつまでも元気でね!+2
-4
-
71. 匿名 2020/05/13(水) 11:47:33
>>51
事業者って会社だけじゃないんだよ?
商店や個人農家や小さな定食屋、釣堀、、、+13
-0
-
72. 匿名 2020/05/13(水) 11:48:11
>>3
まだ入金されてないけど8日に申請しました。
ネットなので大丈夫かと思ってたら、これがお役所仕事なの?ってくらい簡単過ぎてビックリ。記入項目は住所、氏名、屋号、前年度の売上、今年度減少月の売上、受取口座くらいだったかしら。添付書類も前年度の確定申告書、今年度売上減少月の売上台帳(金額等が分かれば手書きでも可)預金通帳の表紙と1.2ページ目、運転免許証等本人確認書類だけです。添付書類はスマホで撮ったものでも大丈夫。
入金されるのが待ち遠しいです。
雇用調整助成金は申請がむちゃくちゃ面倒だからまだ申請してません。しないかも。
あと、社会福祉協議会の無利子貸付も申請はめちゃ簡単だからお勧めですよ。+39
-2
-
73. 匿名 2020/05/13(水) 11:48:49
>>68
依頼料がかかるじゃん。
給付の目的を考えたらそんなのダメじゃん。+5
-5
-
74. 匿名 2020/05/13(水) 11:49:17
>>66
確定申告はネットのみじゃないし+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/13(水) 11:49:23
10万円もオンラインと郵送の2口だし、持続化給付金もオンライン不可能な場合は郵送可とかにすれば良いとおもうんだけど、そこまで手回らないのかな?
申請書の送付はもう手間暇かけられないだろうから、役所に備え付けで記入例と一緒に自由に持っていけるようにすればいい
それでわかんないとか言われたらもう突っぱねていいと思う
オンラインだけだから弱いよね+5
-0
-
76. 匿名 2020/05/13(水) 11:52:01
個人事業主でお店閉めてるので申請したけど、36の私でもそこそこ難しかったよ。
何枚も写真撮って添付したり何回かやり直した
これ高齢者じゃムリだろうな〜
そして国からはうんともすんともメールも来ないけど、本当に支給されるのか?+8
-6
-
77. 匿名 2020/05/13(水) 11:52:13
>>19
確かに高齢者にPCが苦手な人多いけどね。他力本願の人もいるのは確かかな。
この先ITなんだから、勉強はしないとだよね。何でもできないできないじゃあ自分の為にはならないから。+14
-4
-
78. 匿名 2020/05/13(水) 11:52:35
>>66
だから、、、 いざとなったらできるできないの話じゃなくて、国が提示する仕組みである以上、誰でも出来る形を考えなきゃいけないと言ってるの。それを考えて提示するのが官僚の仕事で、国民はそれに対して税金を払ってるんだから。+6
-7
-
79. 匿名 2020/05/13(水) 11:53:20
私は2日の夜中に申請したけど、また振り込みないし、何の連絡もない。パソコンの知識があるからすぐできたけど、申告書をPDF化したり、スマホでとったり面倒だった。
スマホの操作がやっとの高齢者はサポートがないと無理でしょ。
高齢者向けのスマホのCMみたら、政府もどの程度かわかりそうなもんだけど。+5
-0
-
80. 匿名 2020/05/13(水) 11:53:34
でもなんで高齢者が給付金もらう必要があるんだろう
年金は金額変わらなくない?
生活保護の人も然り。+2
-10
-
81. 匿名 2020/05/13(水) 11:53:49
>>74
最初はなんでも難しいって意味
初めてするものが簡単なことってある?
確定申告ネット申請じゃなくても最初はややこしいの知らんかな。
窓口申請にしたら人殺到して3蜜で文句言い出すでしょ
結局何しても文句は出るんだよ
+8
-0
-
82. 匿名 2020/05/13(水) 11:54:44
>>48
窓口申請で3蜜なったらなったでみんな批判するのにね
何しても文句かよ+6
-0
-
83. 匿名 2020/05/13(水) 11:54:55
切り捨てていこう+1
-3
-
84. 匿名 2020/05/13(水) 11:55:33
>>19
これと関係ないけど家に行く度にスマホの操作を義母に頼まれる
電話番号の登録
近所の店のアプリ取り込む
希望写真の待ち受けにしたい
不備
等
自分と違う機種はわかりにくい
それにどうしてこんな事に状態って時もあり、聞いても何したかわからないとすっとぼけであれこれして必死に直してる
やり方教えるからと言っても「私にはさっぱりで◯◯さんやって」とやる気なし
自分でできないならスマホ持つなと思う
+37
-1
-
85. 匿名 2020/05/13(水) 11:55:41
>>63
あなたの方が仕事にむいてなさそう+4
-8
-
86. 匿名 2020/05/13(水) 11:55:59
高齢者が高齢者じゃなかった頃からパソコンやインターネットってなかった?
一般家庭ならわかるけど事業を営んでいるなら習いに行ったりしなかったのかな+9
-1
-
87. 匿名 2020/05/13(水) 11:58:43
>>61
もっと昔のこと言ってるんだと思いますが…。
読み書きそろばん習ってない人でも商売するとなったら必死に覚えなきゃいけない時代もあった
+1
-1
-
88. 匿名 2020/05/13(水) 11:58:48
生き死にに関わることになるかもしれないんだから必死に覚えろよ+6
-1
-
89. 匿名 2020/05/13(水) 11:59:26
>>10
事業者に対する給付金だよ 年齢は関係ない
+29
-0
-
90. 匿名 2020/05/13(水) 11:59:53
難しすぎるもっと簡単にというけれど…でもあまりにも簡素化しても問題でしょう…
不正受給も駄目だし、ある程度の申請と手続きで必要なモノはしっかりしないと
そしてネットじゃないなら書類で?
今の時代にかさばる紙の書類を増やしても問題+4
-0
-
91. 匿名 2020/05/13(水) 12:00:17
インターネットが普及して20年以上。
ついて来られないほうがアレじゃん。
足切りだよ。当然のことです。+10
-6
-
92. 匿名 2020/05/13(水) 12:01:42
>>86
70代の母が30代の頃にすでに、今と比べたら馬鹿でっかいけど会計や在庫管理する入力するコンピューターはあった
文章はパソコンよりワープロの時代
+10
-0
-
93. 匿名 2020/05/13(水) 12:03:16
>>15
事業者向けの給付金の申請だから、年金云々は関係ないです。+21
-0
-
94. 匿名 2020/05/13(水) 12:03:40
>>24
税理士とか社労士に頼むと結構高くつくからねぇ
その経費が惜しいんじゃないかな
+4
-0
-
95. 匿名 2020/05/13(水) 12:04:22
>>73
だから本気でやる気なら手数料取られてでもするよ
そんな何十万単位とられるわけじゃない
そしてご時世税理士さんも給付金に対して無料相談してます。
調べる術がないとか言うなら電話して相談すればいい。それもできなくて困ってるは甘えに過ぎないと思いますが+9
-2
-
96. 匿名 2020/05/13(水) 12:04:32
さすがにジジババ可哀想+2
-1
-
97. 匿名 2020/05/13(水) 12:05:24
>>80
確かに年金もらう前の65歳以下や60歳ならPC普及した頃にはまだ若いはずだもんね
+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/13(水) 12:06:06
>>76
私もメールも何も来ないです+0
-0
-
99. 匿名 2020/05/13(水) 12:06:33
郵送とか他にも手段あるんだから他ですればええやん
頭固い+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/13(水) 12:07:24
カード作ってたら楽々なのかな?+0
-0
-
101. 匿名 2020/05/13(水) 12:07:30
できん!じゃなくて やれ!+9
-3
-
102. 匿名 2020/05/13(水) 12:09:16
>>21
まじそれ!!!!!+23
-0
-
103. 匿名 2020/05/13(水) 12:10:12
>>78
誰でもできる仕組みにしてドイツは詐欺被害多発してます。
給付金代行します!と言って書類集めさして給付金騙し取るんでしょうね
何が良いのかわかりませんね〜+7
-4
-
104. 匿名 2020/05/13(水) 12:12:16
>>8
それと対応できるように予算を組もうとすると阻まれるんだろうね。全国規模でやるとなるとそれなりのお金がかかるけど、今まではアナログでできたんだろうと却下されがち+5
-0
-
105. 匿名 2020/05/13(水) 12:12:25
こういう人は税理士や労務士に頼んだ方が良いと思う
お金かかるけど手間隙や申請できて入ってくる方が大きい
+9
-0
-
106. 匿名 2020/05/13(水) 12:12:31
>>23
これは持続化給付金の話しでオンライン申請のみって書いてあるよ。
例のマイナンバーカードのとは違う。+11
-0
-
107. 匿名 2020/05/13(水) 12:12:42
手続き代行サービスという名目の詐欺が増えそう。+2
-0
-
108. 匿名 2020/05/13(水) 12:12:43
オンライン申請だけっていうのは無理だよ
パソコンやスマホ持ってないお年寄りも多いのに…+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/13(水) 12:12:47
>>8
やろうという姿勢じゃないのがもうダメだよね。
苦手意識があるのかもしれないけど、高齢でもスマホ使いこなしてたりパソコン使って編集とか配信とか楽しんでる人も居るし。
無人レジでやる前から「どうやるんだ!お前がやれ!」とか店員さんにキレてる老人見ると嫌な気持ちになる。+36
-5
-
110. 匿名 2020/05/13(水) 12:14:12
持続化給付金の対象じゃない人が書き込んで文句言ってるのは対象じゃないから言えるのよね、
自営業の人は本当に今月が山場の人が多いと思う+12
-0
-
111. 匿名 2020/05/13(水) 12:15:10
>>78
それで今度は遅いと罵るんでしょ
結局最終的には文句言いたい罵りたい自分は被害者!!なんだよ
+11
-3
-
112. 匿名 2020/05/13(水) 12:15:48
>>59
やり方を教えてくれているyoutubeやサイトがあるから不安なら確認してから申請してみて下さい。
私あまり得意分野ではなく一人でドキドキの申請でしたが無事に入金されましたよ!+7
-0
-
113. 匿名 2020/05/13(水) 12:16:18 ID:loD4y91Heb
>>94
100万貰えるうちの数万円が惜しいのか
何も貰えないよりはマシやのに+8
-4
-
114. 匿名 2020/05/13(水) 12:16:47
>>109
本当そう思う。
時代が変わるのは当たり前なのだから、生きる気があるならついて行く努力をして欲しい。
分からないなら怒るんじゃなくて素直に教えを請えばいい。
+15
-3
-
115. 匿名 2020/05/13(水) 12:17:28
わざと申請出来ないようにしてるの見え見え。
+3
-2
-
116. 匿名 2020/05/13(水) 12:19:29
なんで税理士さんに相談なの?賢い人教えてください+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/13(水) 12:20:07
>>115
簡単に詐欺被害に遭わないようにしてるんだよ+1
-1
-
118. 匿名 2020/05/13(水) 12:20:49
>>109
コロナで大分テレワークって言葉が浸透したけど、日本全体に普及するのは難しいと思う。
だって、いまだに紙とハンコ主義やFAXを使っている会社が多いから。+9
-1
-
119. 匿名 2020/05/13(水) 12:21:56
曲がりなりにも年配者とはいえ令和になっても商売をしてた事業主でしょ?
手続き位はできるでしょうに…
どうやって商売してたんだ+8
-0
-
120. 匿名 2020/05/13(水) 12:22:23
>>109
郵便局や銀行で整理券を機械から抜いて待ってるのもわからない人いるからね
ずっと待って職員に言われて気づく人いる
「ごめんなさい。知らなかった」でおとなしい人の中に、「言わんとわからない。こっちはずっと待ってたのに何とかして」逆ギレする人がいる
+17
-0
-
121. 匿名 2020/05/13(水) 12:25:32
3月から今のところ10月まで仕事0で現状で75%減は確定してるから申請したよ
申請した感想としてはとても難しくて出来ないってことじゃなかった
どうしてもわからないところと必要書類の確認はいつもお世話になってる税理士さんに相談しながらした
本当に切羽詰まってたら税理士さんなりに相談したりすれば相談料等差し引いてもバックは高いんだから
そこら辺を勘案しないなら今までどんだけユルい経営してたの?って思ってしまう
こういう申請方法も代行詐欺や給付金入ってすぐに廃業したりってのを防ぐ意味合いもあるんだろうと思ってる
+7
-0
-
122. 匿名 2020/05/13(水) 12:25:37
>>73
仕方ないでしょ。自分が出来ないんだから。
お金が惜しいなら自分でやれるようになるしかない。
こんな非常時には口開けて待っていても誰も何もしてあげられないよ。+10
-1
-
123. 匿名 2020/05/13(水) 12:28:14
>>80
これは対象が個人事業主か中小法人だからね。事業を続けるための助成金だから年金生活の老人が申請できる訳じゃないよ。+6
-1
-
124. 匿名 2020/05/13(水) 12:30:51
高齢者の中でもPCや機械に詳しい人は詳しい
そういう人は企業にお勤めの人が多い
会社で導入されてたらそれに合わせて覚えないといけないから自然に身に付く
個人事業主は自分に合わせてやれば良いから、それこそ手書きの領収書、手書きの帳簿、自分の頭の中にある顧客名簿と何とでもなる
+9
-0
-
125. 匿名 2020/05/13(水) 12:35:35
>>23
特別定額給付金と間違えてない?+6
-0
-
126. 匿名 2020/05/13(水) 12:35:49
>>85
そういうとこだよ+6
-1
-
127. 匿名 2020/05/13(水) 12:36:54
これ条件緩いと思う。自分は被害に合ってないけどぽちぽちやってたら申請通せそうだったもの。被害にあった月が一か月のみの指定だから、4月だけ0円にしとけば満額入るし。ただ申告を紙の郵送でやってるせいで時間かかる枠に入ったからやめたけども。+4
-1
-
128. 匿名 2020/05/13(水) 12:40:26
正直、39歳の私でも難しいと感じています。
万人に分かるような方法にしてほしいです。+3
-7
-
129. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:06
>>19
1年ほど前にスマホにした母(63歳)はいまだに電話の出方に苦戦するみたいだよ。
苦戦してる間に電話が切れるらしくいつもかけ直してる。
わからない人はそんなもんだよ!+6
-0
-
130. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:12
>>128
嘘でしょ…+14
-1
-
131. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:08
>>4
出来なくて諦めるのを待ってそう。+13
-0
-
132. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:13
>>128
どこがどう難しかったのか具体的に言ってください
教えますよ+9
-0
-
133. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:02
>>16
今でもついていけてない事が多いのに。+6
-0
-
134. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:54
>>112
ありがとうございます
4月、5月本当に仕事激減です。
去年は110万から今年30万になっちゃいました。
振り込みは7月までにあれば助かるので売上わかったらYouTube見てやってみます。+4
-0
-
135. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:49
夫の実家は70代両親2人で営んでいるお蕎麦屋さん。
ネットとは無縁の人たちなので、私が代わりに申請しました。
必要書類も分かりにくいし、書類を写メって添付するのも、やったことある人じゃないと分かりにくいと思いました。
国って徴収する時は早いのに、給付する時は本当に難しくして申請しにくくするんだなと実感。+9
-0
-
136. 匿名 2020/05/13(水) 12:57:07
>>109
わかる。
新卒の時先輩に「時代は進んでいるんだからそれと一緒に自分もアップデートしてやっと現状維持。そのままなら退化だよ。」って言われたのずっと忘れられない。
私はきちんと時代に対応しながら歳をとりたい。+8
-4
-
137. 匿名 2020/05/13(水) 12:57:34
30代だけど子供のころからゲームがあってずっとやってきたけど最近のゲームのシステムが全く理解できないことがある
YouTube見ると皆普通にやってるけど、戦闘システムとかアイテムとか全く理解できなくて、何回もやり直したり説明しっかり読んでも出来なくて積むゲーム多い
年取ったらこういう申請とか理解しようと頑張っても全くわからなくなってしまうんだろうな…つらい+5
-0
-
138. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:56
>>27
コロナで休業しなかったら必要のなかった事だし、仕事しながら覚えるなら良いけど給付金の為で給付期間も決まってるから年配の人には難しいと思いますよ。+16
-0
-
139. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:21
>>128
嘘でしょ…+9
-1
-
140. 匿名 2020/05/13(水) 13:04:59
>>52
コールセンター勤めだけどパスワード作成で躓く高齢事業者は珍しくない
アルファベットの大文字小文字両方を使用するのが必須だと説明してもどれが大文字でどれが小文字かよくわからないだの自分で今登録したばかりのパスワードを打ち間違えてログイン出来ないだの使用出来ない記号を入れちゃって登録出来ないだの…
今うちの県に給付金申請相談のコールセンターが最低でも4件開設されて時給結構高いセンターもあるけど絶対行く気になれん+4
-0
-
141. 匿名 2020/05/13(水) 13:05:26
>>8
日本のIT大臣は78歳だしね…+5
-0
-
142. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:45
パソコンにあらかじめコピー機でスキャンしてデータ化しておく※個人事業主の場合↓
①免許証の両面
②確定申告提出した日付入り 3枚
③今年の減額した月の帳簿(弥生会計だとどれを提出するか書かれてる)
④入金口座の通帳画像
⑤その他の資料
ざっくりこんな感じ。
うちは事業用の入金口座に振り込みない状況が分かるかなと思って一応画像も送っておいた。
高齢者だと難しいかもね。
コピーして資料郵送もできるといいけど。
+4
-0
-
143. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:22
生きるか死ぬかの瀬戸際なら死に物狂いでやれよって思うけど
誰でもできる申請になると詐欺被害が増える。詐欺にあったらあったで何でこんなに簡易的にしたんだって文句がどうせ出るのに+3
-0
-
144. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:40
>>141
IT大臣、テレワークにしたのにハンコ推す為だけに出社しなければいけない日があるって会社員が多い問題に書類にハンコ押すのは日本の長い文化だからそれを変えるのは難しいって代替案出せなかったしね
何の為のテレワークとIT大臣なんだろう+1
-0
-
145. 匿名 2020/05/13(水) 13:15:10
>>21
本当それ!!
それこそNHKなんかで「大臣の申請講座」とかをやってみせたら良いんだわ。+18
-0
-
146. 匿名 2020/05/13(水) 13:15:59
>>142
スキャンじゃなくて写メでもいいのかな?
売上帳もエクセルでいいのかな?注文書も必要?+3
-0
-
147. 匿名 2020/05/13(水) 13:21:53
写真で全然いいよ。夜中に自分の手が映り込んだ通帳画像撮ったけど、これチェックする人がいるんだと思ったら可哀想になったよ。ネット銀行なら口座画面のキャプチャ画像でいいとかにしてほしいし、中途半端にアナログな部分もあるよね。+0
-0
-
148. 匿名 2020/05/13(水) 13:25:27
私もしたけれど…私には言葉が難しかった。
ただ、ユーチューブでも経済産業相発信でやり方が出ていて、要は必要な書類があればよしって感じ。
実際にネット申請だと、去年の納税の記録とか、身分証、振込先、諸々添付して送れば大丈夫でした。
+3
-0
-
149. 匿名 2020/05/13(水) 13:25:51
>>118
難しいと言うんじゃなくて進めて行かなきゃいけない。
+1
-1
-
150. 匿名 2020/05/13(水) 13:29:57
>>146
注文書はいらないよ
売上台帳で大丈夫です+4
-0
-
151. 匿名 2020/05/13(水) 13:30:30
>>146
ごめん。エクセルで大丈夫です❗️+1
-0
-
152. 匿名 2020/05/13(水) 13:30:43
>>18
ほんとに。
ますますITやらAIになっていくこと思うと、憂鬱。
調べたり、講習をうけたりしてるけどおぼつかない。
そんな風に私が理解していないので離れて暮らしている両親に、まして電話では教えられない。
最近、特にコロナ関連では年寄りを悪くいってるのを見ること多くて、ほんとにこの国で人生終わりまで暮らすことに不安になる+10
-7
-
153. 匿名 2020/05/13(水) 13:40:16
>>152
時代の流れはしょうがない。
今は同居してる人が少ないから世の中の流れについていけない老人を側で助ける人がいない。
このコロナだって老人は普通に出かけて公園で集まってお酒飲んだりコーヒー飲んだりお弁当食べたりと長時間井戸端会議してる人たちをよく見る。
朝からドラッグストア並んでマスク買い漁ってるご老人もそう。
結局は身近で注意してくれる人、このコロナの中どういう生活をしていかなきゃいけないのかって教える人がいないんやろね。+5
-1
-
154. 匿名 2020/05/13(水) 13:50:29
実家の両親に代わって私のスマホで申請したけど、とにかく字が小さくて大変だった。今からオンライン申請する人はタブレット使った方がいいかも。
2日に申請して昨日満額で入金あったよ。大変な時だから思ったより早くもらえてありがたかった。+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/13(水) 14:01:28
>>146
写メで大丈夫です。説明文書にも、出来るだけ綺麗に撮って下さい!と載ってましたよ。+2
-0
-
156. 匿名 2020/05/13(水) 14:06:41
できんじゃなくてやろうともしてないゴミ老害ね+3
-0
-
157. 匿名 2020/05/13(水) 14:07:56
>>113
100万円をできるだけ減らさずに社員・バイトの給料や
事業資金に回したいと思うのが経営者+6
-2
-
158. 匿名 2020/05/13(水) 14:11:57
>>72
雇用調整、上限額上がるかもですよ
初回が出来たらあとは簡単+3
-0
-
159. 匿名 2020/05/13(水) 14:28:37
>>157
なら自分でがんばって
従業員がいるなら若い子に相談してすればいい+7
-0
-
160. 匿名 2020/05/13(水) 14:35:12
これで、仮に上限の100万もらえても税金とられるんだよね?そこも考えて使わないとね。+3
-0
-
161. 匿名 2020/05/13(水) 14:36:44
安倍が悪い+1
-2
-
162. 匿名 2020/05/13(水) 14:43:02
>>1
年金減ってないし、これからの若い人に譲ったら?+0
-3
-
163. 匿名 2020/05/13(水) 14:48:51
毎年自力で確定申告してる自営業者なら普通に理解できる内容だけど
理解できないめんどくさがりな人は税理士に依頼するけど、確定申告会場に領収書持って相談員に丸投げって人は理解してない人もいそう
用語が理解できないって申請に必要なものは保管義務があるんだから、そこから探せば該当書類は出てくる
収入が半減したかどうかの判断材料として昨年度と今年度の同月の帳簿提出は当然だし、白色だろうが青色だろうが帳簿づけは必須
確定申告終わったーって控えサッサと捨ててしまってる、どこやったかわからないとか、実は帳簿からつけてないって人もいると思う
まさか帳簿のつけ方から相談してるんじゃないか
中には今年度に限ってはコロナの影響で確定申告期限設けてないから、まだ確定申告済んでない人もいるだろうしね
確定申告からやると給付金入ってくるまでの道のりは相当長くなるね+10
-1
-
164. 匿名 2020/05/13(水) 15:07:42
近所のばーさん、けーたいすらもってないからできんやろ+0
-0
-
165. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:48
諸外国の高齢者のIT事情ってどうなんだろう?
簡単に操れてるのかな。
まあ特に事務手続きは日本のは本当に煩雑にできてるけど。
+1
-0
-
166. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:35
申請サポートセンター全国400箇所開設するくらいなら、必要書類を郵送で受けた方がいいんじゃない?
サポートセンター開設する方が場所代やさらなる人件費で余計にお金かかるよ
そこまでネット申請じゃないとダメな理由ある?
+2
-0
-
167. 匿名 2020/05/13(水) 15:48:58
>>162
年金の支払いは年々増えてるけどね+0
-0
-
168. 匿名 2020/05/13(水) 15:50:19
>>164
年配者でも経営者はさすがに携帯持ってるでしょ+0
-1
-
169. 匿名 2020/05/13(水) 15:50:58
>>4
簡単だと詐欺師が喜ぶ+7
-0
-
170. 匿名 2020/05/13(水) 15:54:49
日本では何事も下に合わせたことをやっていたから進歩がなかったのだと思う。
あと、やってもらって当たり前だという態度もサービス業の低賃金の原因にもなっていると思う。
せっかく変えられるチャンスなんだから、この流れが続いてほしい。+3
-0
-
171. 匿名 2020/05/13(水) 15:56:01
>>166
今在宅勤務してる人が多いからじゃないかな
書類だと全員勤務しないと処理できなくなる
+0
-0
-
172. 匿名 2020/05/13(水) 16:16:12
>>35
詐欺しにくくするように見込んでる+4
-0
-
173. 匿名 2020/05/13(水) 18:33:55
高齢事業者出禁かと思った+0
-0
-
174. 匿名 2020/05/13(水) 18:44:42
>>4
申請したけど、めちゃくちゃ簡単だった+15
-0
-
175. 匿名 2020/05/13(水) 18:55:12
できないんだったら金払って行政書士に頼めよ
できないからって役所の窓口に行って職員をこき使うのやめろ
職員さんがかわいそうだし人件費だって税金なんだぞ+5
-0
-
176. 匿名 2020/05/13(水) 18:59:37
>>45
行政書士はタダでやってくれないって当たり前でしょ
弁護士がタダで裁判所に訴えてくれると思う?
税理士がタダで確定申告してくれると思う?
裁判も確定申告も公共サービスだけどやり方わからなかったら専門家に委託するのは当たり前
そうしないと公務員の人件費いくらあっても足りません
こういう迷惑なジジイに職員が拘束されることで税金がどんどん浪費されてることくらい理解するべき+7
-0
-
177. 匿名 2020/05/13(水) 20:02:35
うちは税理士さんにほとんどやって貰った
お金を貰うのが簡単じゃ、それを利用した犯罪や不正が起きるし難しいのは仕方ないと思う
+7
-0
-
178. 匿名 2020/05/13(水) 20:26:49
>>11
10万円のではなくて、
商売してる社長さんや企業への持続化給付金だよ。+17
-0
-
179. 匿名 2020/05/13(水) 20:33:28
>>14
それを依頼される側の士業です。
無料で手伝っています。
ご高齢のクライアントは仕方ないと思うけど、
40代くらいでも、要領をよく読まず、調べたりもせず「難しい!」「むり!」と丸投げされます。
厳しい言い方ですが、
正直このくらい理解して対応できないと、今後継続した商売は難しいと見ています。
商売が暇だ!って言うなら頑張ってチャレンジしようよ!今こそ勉強する時だよ!+29
-1
-
180. 匿名 2020/05/13(水) 20:35:05
>>14
自分でもわかろうと努力しないの?
それで文句言うのはみっともないよ。
必要書類なんて、毎年目にする決算書や確定申告の書類だよ。+16
-0
-
181. 匿名 2020/05/13(水) 20:41:39
>>1
かなりのガルちゃん民が
このトピの「企業や個人事業主がもらえる持続化給付金」と
国民みんながもらえる10万円のを
勘違いしてる。
10万円のは、郵送もOKだから安心して。
ネット苦手でもネット環境さえあれば「持続化給付金」も自力でできるよ!
無理なら、税理士や商工会議所や、
社長仲間や、誰かに頼ればいいんだよ。+15
-0
-
182. 匿名 2020/05/13(水) 21:11:10
青色申告会とか行くと、しっかり相談乗ってくれる。料金も他より安いし。
デジタルだけのことを批判するより、そのサポート体制を会計士や税理士、行政書司会と委託しつつ上手くまわしていかないと役所窓口代パニックだよね。
そもそも役所職員だって、そんな詳しくない人多いでしょ、、、+3
-0
-
183. 匿名 2020/05/13(水) 22:10:12
誰でもできる申請方法だと詐欺にあうという理屈はおかしいと思う+0
-1
-
184. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:16
>>176
この人は行政書士がタダでやってくれないことに文句を言っているのではなくて、お金をかけて行政書士に助けてもらわなければできない人が生じるような申請方法はおかしいって言ってるんじゃないの?+4
-3
-
185. 匿名 2020/05/13(水) 22:34:38
>>97
インターネットが始まったのが1995年だから、家庭に普及したのはもっと後。今よりずっと高価だったし、会社員じゃなかったら仕事で使ってる人もあまりいないと思う。
個人営業なんて手書き帳簿で十分だし、仕訳もそんなに複雑じゃないから出来ない人は多いと思うけど。
年金貰ってても国民年金なんて月6万しかないから、店とかやってて、家賃や、仕入れ、維持費の支払いが滞ったら困るよね。
でも不況が長くなれば、これじゃ事業継続も難しいから、どのみち立ち行かなくなると思う。今回のお金が尽きたら廃業する店も沢山でるだろうね。
うちの地元でも結構繁盛してた店が何軒か廃業してた。入ってくるお金が大きい店は出て行くお金も大きいらしいよ。
+2
-1
-
186. 匿名 2020/05/13(水) 22:39:53
>>80
これは事業者に対しての給付金で、申請するには開業届けや事業所得の申告書の写しがいるのよ。
税務署に事業者届けを出している人が対象。
不動産所得や年金所得だけの人は対象外。
勿論無職も。
国民全員に給付されるのは、特別定額給付金。+6
-0
-
187. 匿名 2020/05/13(水) 22:47:37
>>112
羨ましい。初めて振り込みされた人にあった。いつ申請しましたか?
私は繋がらなくて2日になってからすぐ夜中にやっと申請できたんですが、すでに19万番台でした。まだ振り込みされてません。
支払いがあるので、今日か明日かと待ってます。3月中旬から売り上げ7割減なので。+3
-0
-
188. 匿名 2020/05/13(水) 22:58:00
>>4
大事な事は小さい字なんだよな
不親切と言えば不親切+1
-1
-
189. 匿名 2020/05/13(水) 23:01:41
>>92
その頃家庭用のパソコンは50万以上してた。
Windowsもなかったし、企業用の個別システムだったと思う。プリンターも白黒でバカでかかったし。
会社員経験がないと、田舎のじいさんばあさんが長年やってる店じゃ無理なんだろうね。
+3
-0
-
190. 匿名 2020/05/13(水) 23:07:12
>>187
初日に申請しました。
午前10時からやってみたけど全然ログインできなくてTwitterで情報を集めながら18時頃にやっと申請できました。疲れました…
番号は80000くらいです。
初日の早い時間に申請した人たちがほとんど入金されていないようで問題になっていますね。
2日に申請した人も入金されているようなので187さんも早く入るといいですね!!
+2
-0
-
191. 匿名 2020/05/13(水) 23:08:52
実は地元の役所絡みで、給付金手続きのバイトに行ってます。
毎日ガンガン電話かかってくるよ。
ネット申請の問い合わせ。
電話してくるのは年寄りばかりじゃないよ。
今から給付金絡みで派遣会社から短期の仕事が沢山でるよ。期間も融通してくれるし、大量採用。時給も割といい。簡単なデータ入力と電話対応だから、今仕事がない人はさがしてみて。+5
-0
-
192. 匿名 2020/05/13(水) 23:10:16
>>190
ありがとうございます!
請求書握って楽しみに待ってます。+0
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 00:19:29
>>128
これ以上無いくらいに簡単だよ、、、+6
-0
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 00:27:09
友人2人とも簡単に振り込みされた。+1
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 01:10:59
わたし35歳だけで途中からわからなくなって諦めた。
色んな方向から攻めるんだけど、
パソコンの環境がだめですとか出てきてストップ。
ネットカフェも行けないしね。
馬鹿は困るわ…+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 01:34:30
>>195
ちなみにわからないところは、
確定申告をe-taxでしたんだけど、
マイナンバーカードなしで受信通知を出力するやり方です。
わかる方いらしたら教えていただきたいです。+1
-0
-
197. 匿名 2020/05/14(木) 02:59:29
>>62
サラリーマンでも持続化給付金貰えるんですか?副業を事業所得にしているとか?+1
-1
-
198. 匿名 2020/05/14(木) 03:01:37
>>196
pc調子悪いなら税務署で納税証明書もらってきたほうが早いですよ。+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/14(木) 03:35:06
>>198
返信ありがとう。
それって非課税で還付金(少額だけど)もらってるんだけど証明書もらえますかね?+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/14(木) 05:54:20
>>47
あなた役場の人ですか?
役所の書類は、高齢者にとっては
難解。視力も思考力も落ちましてやITには馴染みのない世代。私も高齢の親に代わって役所からの申請書類の準備よくするけど、中年の自分でさえ
なにこれ?というような文言が多い。
ほんとに給付する気あんのかと何度も思った。
70歳後半以降の世代は日本の高度経済成長期をささえてきた人たちだからね。+3
-3
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 06:16:13
>>197
申告の事業収入の欄に記載があれば貰えると思うけど、開業届け出してますか?
事業の創立年度書くところがありますよ。
色々事業者としての条件があったと思うけど。
+7
-0
-
202. 匿名 2020/05/14(木) 06:30:54
うちの旦那が同業者の小さな協同組合に入ってるんだけど、そこの事務員が、ネット申請できない年寄りメンバーの申請を一口2万で受けてバイトしてるらしい。
勿論士業でもなけるば、なんなら簿記の資格もないただの定年間近の1人事務員です。
データを事務所が握っているので、やりたい放題なんだけど、コレってダメよね?
この前は申告するのに別でバイト代くれってごねたから、それは業務の一環だろうと言っときました。何のために給料払ってるんだ。
うちは私がやったけど、チクったら問題になりそうだよね。
+12
-0
-
203. 匿名 2020/05/14(木) 07:21:04
>>47
確かに役所が作った文章は難しい。いろいろと想定して、わからない人もいるだろうなって対応は必要と思う。子ども向けに作る感じで易しく作るべきと思う。+1
-0
-
204. 匿名 2020/05/14(木) 09:45:19
>>14
少なくする魂胆?
郵送で簡単にできるんだから少なくするも何もないでしょ。
本気で言ってる?+5
-4
-
205. 匿名 2020/05/14(木) 09:49:14
>>14
204です。
すみません、10万給付金のやつだと勘違いしてました。失礼しました。+2
-0
-
206. 匿名 2020/05/14(木) 10:09:06
>>160
課税されなかったはず+0
-6
-
207. 匿名 2020/05/14(木) 10:13:35
いまやってるけど複雑ではないよ。証明書類もスマホ画像添付でもオッケーだし通常の確定申告より比じゃないくらい簡単。
それでもコピーできない、スマホで写真取れないと言う方もいるのは理解するけど事業主としてやっているならこれくらいは出来て欲しいと思うよ。+10
-0
-
208. 匿名 2020/05/14(木) 12:53:46
私も旦那の自営の申請をやって
5/1に申し込んで5/12に満額振り込みされたよ。
初めは難しそう、、と思ったけど、
よく読めばとても簡単。
手続きでこんな簡単なのは初めてで、
これだけで振り込まれるな不安な位だった。
それだけ国も応援してくれようとしてぬれて?んだ、って感じたから、
普段は、ワカラーン!っていってる年配の方にも是非挑戦してほしい。
スマホだけで出来るんだよ、
自信つきますよ!+7
-0
-
209. 匿名 2020/05/14(木) 22:19:28
>>199
確定申告していれば誰でももらえます。その2をもらって下さいね。+0
-0
-
210. 匿名 2020/05/15(金) 00:06:14
>>155
ありがとうございました+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/16(土) 02:37:33
2日の夜中に申請したのにまだ入金ない。
不備メールもなし。マイページもちゃんとできてる。
いったいいつ入るのかな。+2
-0
-
212. 匿名 2020/05/16(土) 13:16:18
>>211
うちの旦那1日申請でまだだよ。Twitter見るとたくさんいるね。+3
-0
-
213. 匿名 2020/05/19(火) 18:10:56
>>146
スマホで申請、写メが簡単だよ
売上台帳も手書きでもOKだよ+4
-0
-
214. 匿名 2020/05/20(水) 09:12:31
>>197
サラリーマンの旦那が自営の親のやつやってあげたんでしょよく読んで+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:38
うちの親だけど、昨年の月が10万で、今年が3万
元々が少額でも100万円貰えるのかな?
確かに50%以下だとは思うけど、、+1
-0
-
216. 匿名 2020/05/20(水) 17:17:38
>>165
日本ほど無駄な手続きある国ないからなー
無駄に複雑でないなら年寄りでもできると思う
+0
-0
-
217. 匿名 2020/05/20(水) 18:13:08
持続型給付金を5/10に申請しましたが、今日振り込まれていました。
申請から10日で振込まれるとは驚きました!
ちなみに法人です。+3
-0
-
218. 匿名 2020/05/20(水) 18:15:05
>>208
書類さえ揃えればそんなに難しくなかったよ。+1
-0
-
219. 匿名 2020/05/20(水) 18:23:54
>>72
雇用調整助成金は確かに大変でした。
最初だけ出す書類が多くて大変だけど、分からない所はハローワークの人が教えてくれるし、頑張って申請した方が絶対にいいですよ!+0
-0
-
220. 匿名 2020/05/22(金) 04:52:16
>>211
マイページのところの赤枠が消えた次の日に入金されました。
チェックしてみてください。
+2
-0
-
221. 匿名 2020/05/22(金) 04:52:46
>>215
青色で確定申告してたら貰えると思う。周りで入金されてた。
白色の場合は周りにいないからわからないけど。+1
-0
-
222. 匿名 2020/05/22(金) 04:56:39
>>221
あ、100万満額というのは売り上げゼロじゃないと無理かも。
満額は無理でも減った額×12ヶ月分は貰えると思うしサイトで自動計算してくれるからとりあえず出してみたら?+2
-0
-
223. 匿名 2020/05/22(金) 05:31:00
>>10
定年がないし、仕事が好き+1
-0
-
224. 匿名 2020/05/22(金) 05:33:03
>>197
貰えても後が怖いかもよ。+0
-0
-
225. 匿名 2020/05/22(金) 05:36:05
>>224
ごめん。197だけど。
事業所得だから大丈夫かな。自分で調べてちょ。
+0
-0
-
226. 匿名 2020/05/22(金) 11:15:55
70歳の細々と自営やってる父親からSOSの電話が来て、申請手伝いに実家に行ったよ。
申請開始日に申請したけど、3時間かかってやっと繋がった。
そろそろ給付かと思っていたら、不備があったと連絡が来て数日前に申請し直し…
作業は複雑ってほどではないけど面倒くさいし、年配のPC使い慣れてない人だと無理そうだと思ったわ。
父親も面倒だから少額なら申請しなくてもいいかと思ったらしいけど、100万近い額だからさすがに申請したかったみたい。+4
-0
-
227. 匿名 2020/05/22(金) 14:34:28
ラインでも問い合わせとあるが何これという設定になってて全然こちらが質問を入力出来ない。そもそも筒抜けラインで問い合わせとかアレなの?情報管理もグダグダだと思う。
ぶっちゃけると収入ゼロで100万貰ってもこっちはマイナスなんだよ。
税金やら国保、年金とふんだくっていくのに給付にどんだけ面倒なんだよ。
+3
-0
-
228. 匿名 2020/05/22(金) 19:51:27
持続化給付金を初日の5/1に申請して3000番台だけどまだ入金されてない。
不備のメールは来てなくて、よく言われてる赤枠の状態。初日に申請が殺到してデータが消滅したってのをTwitterで見たけど、初日に申請した人は全員データが消滅してるのかな?
しかも申請番号若い順にちゃんと処理してないらしいみたいな書き込みもTwitterでみて、何がなんだか。
+2
-0
-
229. 匿名 2020/05/22(金) 22:17:40
雑所得もOKになるね
6月中旬の詳細を待つ!+1
-0
-
230. 匿名 2020/05/23(土) 10:55:17
>>228
私も5/1に申請しましたが未だに入金ないです。
個人事業主で新規特例あり。
特例組の入金報告全然見ないので、
近々の入金は期待してないですw
審査がどう行われていてどういう状況なのかくらい示してほしいですね( ; ; )
+1
-0
-
231. 匿名 2020/05/23(土) 19:57:38
年金込みで確定申告?してる場合はどうなるのでしょうか?
自営の親がそうみたいですがそれ込みだと売上50%引きとはいえないみたいで、、+0
-0
-
232. 匿名 2020/05/25(月) 15:11:18
>>206
書くなら確認してからにしてよ
課税対象予定だから+0
-0
-
233. 匿名 2020/05/25(月) 15:29:41
ここにも同じ人がいるかも知れないから共有しておくね
白色申告なのに、添付書類不備として青色の書類添付を求められた方へ
申請欄に減少対象月の前年同月の事業収入を書く欄がありますが、審査の際ここの金額で青色から白色か判定しているそうです。
○減少対象月の前年同月事業収入が…
・2019年の年間事業収入÷12の金額(小数点以下切り捨て)と一致する→白色
●2019年の年間事業収入÷12の金額と一致してない→青色
なので、もし月平均ではなく前年同月事業収入をきっちり計算して申請してしまった方はここの金額を直せばいいそうです
Twitterでも問い合わせた結果を共有してくれてる人がいるので、同じような方いらっしゃれば見てみてください。+3
-0
-
234. 匿名 2020/05/26(火) 01:06:48
70代の両親の店が支給対象になるので、手続きを教えて欲しいと連絡があり、実家で私が手続きをしてきました。
母はPCを使って会計ソフトへの入力、ネット検索等はできます。
母は75歳で、同年代の方と比べたらPCに慣れている方だとは思います。
ガラケーなのでスマホの事に関しては全くの無知ではありますが。
70代の両親にとっては、持続化給付金の申請はかなりハードル高いです。
PDFとは?JPEGとは?って感じです。
検索して調べたけど、よくわからなかった…と。
キーボードを使っての入力まではできたとしても、
画像を取り込む、添付するなんて、両親にはお手上げです。
私にしたらなんて事ない事だけど、高齢者には本当に大変。
自営業って高齢者の方も多いです。
万人に使いやすいシステムなんて難しいとは思うけど、
もうちょっと考えてほしい。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が半減した個人事業主に最大100万円を支給する国の「持続化給付金」のインターネットによる電子申請が1日から始まり、パソコンやスマートフォンに不慣れな一部の高齢事業者が申請できない事態に陥っている。