-
1. 匿名 2020/05/11(月) 08:04:52
事務職なのですが、ひたすらパソコンに数字を入力しています。夜しっかり寝ていても、午前中一回、午後一回必ず激しい睡魔に襲われます。
あまり頻繁に席を立てる職場ではないので、席に座ったまま何とか睡魔と戦います。
伸びをしたり、外を見たりして気を紛らわすのですが、はぼ効果ありません。
いい方法教えてください。+66
-2
-
2. 匿名 2020/05/11(月) 08:05:40
空気椅子をたまにやる+21
-1
-
3. 匿名 2020/05/11(月) 08:05:54
急に怒鳴られる。+67
-0
-
4. 匿名 2020/05/11(月) 08:05:55
エナジードリンク+18
-1
-
5. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:06
部屋に火を放つ+5
-18
-
6. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:08
![一瞬で眠気を吹き飛ばす方法]()
+141
-7
-
7. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:22
水分摂取+14
-0
-
8. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:25
ワサビを目の下に少し塗るといいよ+3
-7
-
9. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:34
目の回りにメンタム+32
-0
-
10. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:34
>>6
間違いなく起きるな+101
-0
-
11. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:00
ムヒを目の周りに塗る+7
-0
-
12. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:01
>>1
ペンで膝を刺す+13
-0
-
13. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:05
シャワー浴びる+2
-2
-
14. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:10
何分かに1回、職場の人にワッッッてしてもらう+41
-1
-
15. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:26
>>1
楽な仕事で羨ましい🤤+6
-42
-
16. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:29
ネタトピかて+5
-0
-
17. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:29
モヤモヤボールみたいなのを枕元に置いて、朝起きたら思いっきり握る+3
-4
-
18. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:32
自分をビンタする+23
-1
-
19. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:53
![一瞬で眠気を吹き飛ばす方法]()
+23
-2
-
20. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:56
冷たい水で手を洗う!できれば腕も!
事務職の時していました。
でも時々伝票を打ちながら寝てたときがあったなぁ笑+32
-1
-
21. 匿名 2020/05/11(月) 08:08:12
辛いね、仕事にノッていければいいけど単調だとね。
ガム噛めるかな?顎動かすと少し目が覚める気がする。+14
-0
-
22. 匿名 2020/05/11(月) 08:08:21
歯磨きをする+9
-0
-
23. 匿名 2020/05/11(月) 08:08:42
>>1
午前中眠気があるのはたぶん低血圧かな
私も同じだよ
アドバイスにならずごめん
お互い頑張ろうね泣+17
-0
-
24. 匿名 2020/05/11(月) 08:08:46
>>6
首もげる笑+68
-0
-
25. 匿名 2020/05/11(月) 08:08:48
目薬をさす+9
-0
-
26. 匿名 2020/05/11(月) 08:09:58
ひじの間接まで水につける。
難しければ冷え冷えのタオルをひじ間接に置く。+8
-0
-
27. 匿名 2020/05/11(月) 08:10:12
>>15
朝から失礼だね
仕事に楽なんてないです
あなたはどうせ仕事してないんだよね
働いてる人はそんなこと書かないし+61
-2
-
28. 匿名 2020/05/11(月) 08:10:14
寝惚けてたら上の室井氏のトピで目が覚めた。ガルちゃんで元知事の写真や素行見たからマジか?!ってなったよ
今日ねむくなったらコレ思い出そー+3
-0
-
29. 匿名 2020/05/11(月) 08:10:18
マスクの下で独り言をブツブツつぶやいていると会話した気になる+1
-0
-
30. 匿名 2020/05/11(月) 08:10:21
手をボールペンで刺す+8
-1
-
31. 匿名 2020/05/11(月) 08:10:41
>>15
嫌みっぽい言い方だけど同感。脳みそフル回転でトイレも忘れるくらいなのに。+12
-15
-
32. 匿名 2020/05/11(月) 08:11:05
お昼休み、ご飯食べたら寝る
机にうつぶせでも、慣れてくると軽く夢みるくらい寝てしまいます
20分くらいでも、結構スッキリして午後からラクになる+25
-0
-
33. 匿名 2020/05/11(月) 08:11:12
コーヒー
プラシーボもあるのかもだろうけど、仕事中は欠かせない+9
-1
-
34. 匿名 2020/05/11(月) 08:11:48
>>10
起きるというより…永遠に起きれなくなるw+26
-1
-
35. 匿名 2020/05/11(月) 08:11:54
寝る→怒られる→眠気が吹き飛ぶ
5分だけ仮眠休憩とかダメなの?
ちゃんと仕事こなせるなら小休止はありだと思う+9
-1
-
36. 匿名 2020/05/11(月) 08:12:47
>>9
私それしたら目を開けてられなくて、結果爆睡した事ある涙+29
-0
-
37. 匿名 2020/05/11(月) 08:13:36
昼すぎが一番辛いよね。
おなかいっぱいだし、暖かいしでうとうとするよね。
+20
-0
-
38. 匿名 2020/05/11(月) 08:13:45
人と話す
すっごい眠い時でも、ちょっと話すだけで意外とスッキリするよ!+17
-0
-
39. 匿名 2020/05/11(月) 08:13:51
全力疾走する+2
-0
-
40. 匿名 2020/05/11(月) 08:14:17
おはようございます。一睡も出来ませんでした。
今日から連休明けの仕事ですがテレワークなので良かった。+10
-2
-
41. 匿名 2020/05/11(月) 08:16:30
>>6
朝方フローズンて海外映画にこんな感じのがやってて目が冴えた!+7
-0
-
42. 匿名 2020/05/11(月) 08:16:32
>>31
睡眠障害あるかもしれないよ いくら仕事に集中してても眠気に襲われる+12
-1
-
43. 匿名 2020/05/11(月) 08:17:31
鼻毛を抜く+3
-0
-
44. 匿名 2020/05/11(月) 08:17:50
キューピーコーワ+1
-0
-
45. 匿名 2020/05/11(月) 08:18:02
叫びたくなるような恥ずかしい過去を思い出す。+7
-0
-
46. 匿名 2020/05/11(月) 08:18:44
自分の頬をぶったたく+2
-1
-
47. 匿名 2020/05/11(月) 08:18:49
私も耐えきれなくて白目剥いてヨダレ垂らす‥+11
-0
-
48. 匿名 2020/05/11(月) 08:20:44
昔の屈辱的だった事件を思い出し怒りに燃える。+5
-0
-
49. 匿名 2020/05/11(月) 08:21:49
>>48
屈辱的な夢を見るよ+3
-0
-
50. 匿名 2020/05/11(月) 08:22:05
一昨日起きたら、首に大きなムカデが張り付いてたけど、一瞬で眠気とんだよ+2
-0
-
51. 匿名 2020/05/11(月) 08:22:18
転職する+2
-0
-
52. 匿名 2020/05/11(月) 08:23:04
シックスパックみたいな電気で筋肉を動かすやつをつけて行こうかと思ってる
夏場は暑いけど、電気流されながらは寝ないでしょと思って+3
-0
-
53. 匿名 2020/05/11(月) 08:23:08
軽いストレッチするとしばらく眠気吹き飛ぶよ+4
-0
-
54. 匿名 2020/05/11(月) 08:25:32
トイレに行けるならトイレに行って、体伸ばしたりストレッチする!
+6
-0
-
55. 匿名 2020/05/11(月) 08:27:12
メガシャキ?とかどうなんだろ?+1
-0
-
56. 匿名 2020/05/11(月) 08:28:14
主です。
皆様ありがとうございます。
いろいろ試してみようと思います!
今から出勤しますが、ガムを買っていきます・・!
とりあえず今日は午前中を凌ぐという目標で頑張ります。
+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/11(月) 08:28:53
>>6
このトピのこのコメントおもいだせば、フフッとなって目が覚めるんじゃない(∀)+12
-0
-
58. 匿名 2020/05/11(月) 08:31:06
すごく眠い時に誰かに話しかけられると目が覚める。眠い時は誰か話しかけてくれないかなーって思ってる+4
-0
-
59. 匿名 2020/05/11(月) 08:31:15
>>6
これは下手したら永遠の眠りにつくパターンww+58
-0
-
60. 匿名 2020/05/11(月) 08:32:34
ランチの付き合いがなければ、昼休みにどこかで寝かせてもらえないかな?
これだけで、少なくとも午後だけはマシになる。+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/11(月) 08:34:08
>>56
いってらっしゃーい
+5
-0
-
62. 匿名 2020/05/11(月) 08:37:05
人と話すと眠気が覚めないかな+3
-0
-
63. 匿名 2020/05/11(月) 08:37:42
>>6
死ぬwww+21
-0
-
64. 匿名 2020/05/11(月) 08:40:04
午後の1回は食後だったりする??
午前の一回はお腹すいてる時じゃない?
うちの姉がそれで糖尿病予備軍だったよ
食生活とか、改善したら眠くならなくなり予備軍もだっしたよ
暴飲暴食してなくても糖尿病は家系でなりやすい人とかいるし+7
-0
-
65. 匿名 2020/05/11(月) 08:42:01
>>6
トピ画とタイトル見て笑って、トピ開いたら動いてて更に笑ったw+39
-0
-
66. 匿名 2020/05/11(月) 08:44:02
エロい事を考える
全然気分じゃなくても
エロい妄想を繰り広げたら
結構脳が起きてくれる(笑)+7
-0
-
67. 匿名 2020/05/11(月) 08:48:51
>>20
私もこれ!
肘の曲がるところまで濡らして洗ってました。
夏は半袖だったので肘の少し上まで洗ってました。
あとは首の後ろも冷やすと目が覚めるので洗って冷たくなった手で触ったりしてました。+5
-0
-
68. 匿名 2020/05/11(月) 08:55:04
>>3
もう、一瞬で眠気飛んじゃうね。+7
-0
-
69. 匿名 2020/05/11(月) 08:56:03
現実味ないけど好きな人に電話したりすると絶対覚める+2
-0
-
70. 匿名 2020/05/11(月) 08:59:27
>>41
B級映画だけど、オオカミ怖すぎたよね+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/11(月) 09:03:12
私はいつも、隣の同僚に頼んで、1分程度会話してもらいます。人と話すと眠気が覚める。
忙しい時は頼めませんが。。
お昼寝をしたら午後はすっきりです。+5
-0
-
72. 匿名 2020/05/11(月) 09:06:18
>>70
41ですが痛すぎ映画ですねー
+2
-0
-
73. 匿名 2020/05/11(月) 09:21:30
>>19
マスクして、これ系の食べるとマスクから漏れたクールな息が目に入って凄い涙出るw+2
-0
-
74. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:59
そばにレモンを置いておいて かじる!!すっぱ
かじる!+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/11(月) 09:35:08
>>47
そんなん見たら救急車呼ぶわw+1
-0
-
76. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:06
口の中でパチパチして、知ってる人いるかな?昔あったスーパーレモンってすごく酸っぱい飴みたいでその3倍くらいは酸っぱい飴があったらいいのにと眠気を我慢してる時にいつも思う。+7
-0
-
77. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:07
接客業だけどお客さん居ない時とか眠すぎて膝がガクッとなる時ある。レジ台にバーン!って手をついて一旦起きるんだけど、お客さんが来るまでそれを繰り返す時とかあるよ。+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/11(月) 09:40:08
でっかいミスを犯す。一瞬で目が覚めるしその夜も眠れないと思う。+3
-0
-
79. 匿名 2020/05/11(月) 09:40:17
目の下にタイガーバーム+2
-0
-
80. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:37
強強打破
眠眠打破は弱い、激強打破は気持ち悪くなったから+1
-0
-
81. 匿名 2020/05/11(月) 09:46:54
体温と血圧の差が発生すると眠くなる
朝は通勤で外気と室内の差、昼はご飯
朝は会社来てすぐ座るのではなく冷えないように汗を拭いたり暖かい物を飲んで身体を休ませてからお仕事始めるといいよ+3
-0
-
82. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:11
上司からのモーニングコール+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:29
>>6
こえーしww+6
-0
-
84. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:51
>>1
本気のラジオ体操オススメ+4
-0
-
85. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:01
>>55
メガシャキは美味しくて飲みやすいけど効果は薄い+1
-0
-
86. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:34
トイレに行くフリでも構わないので少し歩く。
歩くと目が覚める。+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:02
>>64
主です。
まさにそのとおりです。
祖父が糖尿病で、私自身、低血糖状態になると、冷や汗をかいたり、震えたりする、まさしく糖尿病予備軍です。
眠気の原因はそれなんですかね(T_T)
生活習慣気をつけます。+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/11(月) 10:26:01
緊急地震速報がきたらさっき目が覚めたわ+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:29
>>6
これいつも思うけど、よく頭に傷が出来なかったなって思う+6
-0
-
90. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:41
>>40
私もテレワークで眠いよー。3時間は寝たけど。
先月から規則正しくない生活してるから、食事や寝る時間がバラバラでヤバイ。+4
-0
-
91. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:33
>>1
目の下にキンカンとかムヒとか塗る。
+1
-0
-
92. 匿名 2020/05/11(月) 11:28:05
両手で髪の毛鷲掴みにして四方八方へ引っ張ってから自分をビンタ
結んでたらペンやキリで頭皮をチクチクしてからビンタ
効きます
+1
-0
-
93. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:52
それ学生時代からの悩み!(笑) 大学の時はどうしても眠い時はトイレに行き手を洗う。あまり立てない授業の時は、ハンカチにミントのアロマをつけておいて香っていました。少しはマシ程度ですが。+3
-0
-
94. 匿名 2020/05/11(月) 11:53:56
私はどうしても白目むいちゃう時はトイレに仮眠取りに行く・・・
トイレがいっぱいあって席外してても問題ない会社だからできることだけど
10分寝るだけで目覚める+3
-0
-
95. 匿名 2020/05/11(月) 11:56:00
冷たい水で顔をバシャバシャ洗う!
でもメイクしてると無理だよね…💦
+2
-0
-
96. 匿名 2020/05/11(月) 12:16:02
>>89
サンがアシタカをいいと思ってると気づいてサンの事考えて甘噛みにしたのかね+1
-0
-
97. 匿名 2020/05/11(月) 12:44:20
>>36
wwwwwwwwwwwww+4
-0
-
98. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:41
>>3
心臓止まりそう+0
-0
-
99. 匿名 2020/05/11(月) 13:41:17
>>56
カフェイン入りのミンティアもあるよ!+2
-0
-
100. 匿名 2020/05/11(月) 15:05:37
烈火の炎の風子ちゃんのセリフ
「3秒寝かせて」
流石に3秒は短いけど、一瞬でも寝ると大分違う
でも寝落ちするまで我慢してるとその後がキツい
寝落ちしたら直ぐに起きても眠気取れない気がする+2
-0
-
101. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:06
>>85
参考になりました。
ありがとうございます
>>55
+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:29
アイボンなどで目の洗浄+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/11(月) 18:13:38
ペパーミントの精油嗅ぐと目が覚めてシャッキリするよ
+1
-0
-
104. 匿名 2020/05/11(月) 18:33:34
糖質なるべく摂らないようにするとか?
+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/11(月) 21:48:01
>>1
これこれ。
眠気を覚ます方法! 17秒でできる鉄道の運転士が眠気覚ましにしている方法とは?|ルジュコムruzyu.comマサカメTV! で眠気を覚ます方法が紹介されていました。 その時は映画館で眠気に襲われたら、これをやると眠気覚ましになる
+2
-0
-
106. 匿名 2020/05/11(月) 22:13:52
YouTubeでまたぞう嵐で検索して。それ見たらだいたい眠気飛ぶ。私だけだと思うけど。+2
-0
-
107. 匿名 2020/05/12(火) 00:00:03
除光液を鼻に近づけるというのをやってました(笑)美容学校に通っていたもので。+1
-0
-
108. 匿名 2020/05/12(火) 10:19:20
モー娘。のサマーナイトタウンを歌う(~▽~@)♪♪♪
たまに仕事中、眠いときにこれ唄うと何故がスーッとする。理由は分からないけど笑
これに気付いて以来眠くなったらサマーナイトタウン。ラップと「ねぇ笑って」もマスト。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

