-
1. 匿名 2020/05/10(日) 16:41:11
海外のチェルノブイリというドラマを見て、チェルノブイリ原発事故のことを改めて調べました。
人為的ミスは誰しもが起こす可能性があるものですが、このようにして起きた事故などは事実を隠蔽しようとする考えがより働くんだろうなと思うと、人間のピンチを回避しようとする心理はつくづく怖いなと感じました。
皆さんは人為的ミスで起きた事故事故で印象に残っているものはありますか?+141
-4
-
2. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:11
一人の男の勘違いでベルリンの壁は崩壊した
トリビアでやってた。+360
-1
-
3. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:14
LINE停止+10
-1
-
4. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:15
福島の原発事故とか?+11
-65
-
5. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:29
もちろん東海村JCO臨界事故かな…+366
-4
-
6. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:33
新幹線でドアを開けたまま走ったやつ。怖すぎ!+220
-1
-
7. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:39
東海村の臨界事故 NHKのドキュメント見たけど、絶望的だった+304
-2
-
8. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:52
ジェイコム株の誤発注事件+118
-1
-
9. 匿名 2020/05/10(日) 16:43:05
>>4
ヒューマンエラーじゃないでしょ、それ+132
-6
-
10. 匿名 2020/05/10(日) 16:43:23
福知山線脱線事故+328
-0
-
11. 匿名 2020/05/10(日) 16:43:28
>このようにして起きた事故などは事実を隠蔽しようとする考えがより働くんだろうなと思うと、人間のピンチを回避しようとする心理はつくづく怖いなと感じました。
ひき逃げ事故がまさにその例だね。+174
-2
-
12. 匿名 2020/05/10(日) 16:43:44
福知山線の事故+147
-1
-
13. 匿名 2020/05/10(日) 16:43:54
コロナ+155
-9
-
14. 匿名 2020/05/10(日) 16:44:39
アクセルとブレーキの踏み間違い。+141
-0
-
15. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:11
どこだかでコロナ感染者の名前名簿を公開したこと+275
-2
-
16. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:13
銀行が危ないらしいよーって女子高生が電車で勘違いからの噂話してるのを偶然聞いた人から広まって銀行に預金下ろすの殺到したって話
アンビィリバボで見たような…+362
-1
-
17. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:20
>>10
あれはJRの体制の問題だと思う
ひとりのせいではない+231
-8
-
18. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:27
チャイナウイルスが正にそれかと。+209
-5
-
19. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:36
コロナも武漢研究所の研究員がウイルスの扱いを誤って感染1号になったって話があるよね。+328
-3
-
20. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:43
+243
-0
-
21. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:03
事件事故のほとんどが人的ミス+140
-0
-
22. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:03
>>4
意味分かってないならコメントしなくていいんだよ+34
-2
-
23. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:12
福知山線脱線事故+43
-3
-
24. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:21
>>11
けど実際怖くなって隠したくなる気持ちもわかる
その時どれだけその後の事を考えられるか、そして事実を認める勇気があるか…+132
-2
-
25. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:36
>>9
直接原因は地震による津波だけどそもそも管理されてないヒューマンエラーとも言われてるから間違いではないよ。+60
-13
-
26. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:41
これだよね“武漢からコロナ”米「決定的」証拠公表へgirlschannel.net“武漢からコロナ”米「決定的」証拠公表へ トランプ大統領は3日、FOXニュースのタウンホールに出演し、新型コロナウイルスがどのように武漢のウイルス研究所から流出したかを裏付ける報告書を準備していると明らかにしました。 トランプ大統領「何が起きたか...
+123
-2
-
27. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:52
コロナがそうじゃないかと思ってる…
もしそうだとしたらその人は今、どんな心境だろうか…+190
-3
-
28. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:52
>>16
あったあった
小さい頃、おかんが私を連れて夜に預金引き出しに行った
ぼんやり覚えてる+119
-1
-
29. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:00
福知山線脱線事故
107人も亡くなった。+113
-1
-
30. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:08
デーモンコア+73
-0
-
31. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:12
>>17
それも含めてヒューマンエラー+90
-1
-
32. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:32
>>17
時間に遅れたら酷い罰則があったんだっけ?
それで運転手が焦ったと聞いたけど他では居眠りしてたとも聞いたし実際どうだったんだろうか+164
-1
-
33. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:44
池袋母子死亡事故+200
-3
-
34. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:50
金正男殺害事件はマレーシア警察が正男を韓国人と間違え、韓国政府に通達したことから事件が発覚した。北に通達していたら世界に発信されなかった可能性が高い。
ヒューマンエラーがなければ、闇に葬られていた事件。+303
-1
-
35. 匿名 2020/05/10(日) 16:48:21
ついこの前の愛知県のサイトでコロナにかかった人の実名名簿が出ちゃったやつ
+109
-1
-
36. 匿名 2020/05/10(日) 16:48:47
>>2
なにそれ詳しく!+65
-7
-
37. 匿名 2020/05/10(日) 16:49:13
人手不足でもとにかく何でも一人でやらずに何回も確認しないとね+15
-0
-
38. 匿名 2020/05/10(日) 16:49:26
日中戦争は確か日本軍の一人が見つからなくなって、殺されたと勘違いして攻撃を始めた。実際はトイレに行っていた。+101
-6
-
39. 匿名 2020/05/10(日) 16:49:55
昔コンビニでバイトしてた頃レジ壊したことあるわ
タッターンって気分よくレジ打ちしててキーボードのひとつが戻らなくなった
結局修理の人が本部から来たけど直らずで取り替えてた+114
-2
-
40. 匿名 2020/05/10(日) 16:50:00
>>20
あ!!
じゃねえよ+170
-1
-
41. 匿名 2020/05/10(日) 16:50:00
>>17
運転士も亡くなってるから詳しい原因はわからないね+90
-0
-
42. 匿名 2020/05/10(日) 16:50:26
>>33
忘れちゃいけない事故だよね
上級国民の扱われ方を知った恐ろしい事件でもある+261
-4
-
43. 匿名 2020/05/10(日) 16:50:26
タイタニックもだっけ+55
-2
-
44. 匿名 2020/05/10(日) 16:51:10
コロナもそうだね
感染者が出てからも中国人観光客の入国止めなかったし+148
-2
-
45. 匿名 2020/05/10(日) 16:51:43
>>10
最近、一両目に乗ってた人の手記読んだけど壮絶だった。+136
-2
-
46. 匿名 2020/05/10(日) 16:51:46
電子レンジで卵が爆発+28
-1
-
47. 匿名 2020/05/10(日) 16:52:26
布マスク回収事件+11
-2
-
48. 匿名 2020/05/10(日) 16:52:26
>>30
今日ちょうどTwitterで現場猫見てたわ。
+33
-0
-
49. 匿名 2020/05/10(日) 16:52:51
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54605475.html?1588993186#comment-132
この件を韓国がどう処理するのか注目してる。いい加減にしろ!!だよ。+38
-2
-
50. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:19
>>20
で、出た!+91
-0
-
51. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:34
2〜3年前に、Softbankで半日間くらい通信不可になったときあったよね?
あれもイージーミスらしい。
+116
-0
-
52. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:53
茨城県東海村臨界事故かな
大量の放射性物質浴びて亡くなった作業員のその後も壮絶+112
-1
-
53. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:54
>>15
愛知県…+47
-0
-
54. 匿名 2020/05/10(日) 16:54:05
逆噴射+18
-1
-
55. 匿名 2020/05/10(日) 16:54:30
オイルショックのトイレットペーパー騒動+12
-0
-
56. 匿名 2020/05/10(日) 16:54:34
真珠湾攻撃も、本当は奇襲じゃなかったんだよね?
行き違いがあって、日本の奇襲扱いされてしまった。+78
-2
-
57. 匿名 2020/05/10(日) 16:54:47
>>25
そんな事言い出したらほとんど全てじゃん+21
-3
-
58. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:00
>>15
訴えるって騒いでる人社長と愛人とかかなー。
+62
-0
-
59. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:12
>>55
おたく、歳おいくつ??+11
-8
-
60. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:17
>>43
氷山を見つけるのが遅れたんだよね+61
-1
-
61. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:28
もんじゅのナトリウム漏れ事故+24
-0
-
62. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:32
>>49
U-1 NEWS : LGのガス漏洩事故にインド世論が本気で沸騰していると判明 LG側は誠意のない言い訳を繰り返すjapannews01.blog.jpU-1 NEWS : LGのガス漏洩事故にインド世論が本気で沸騰していると判明 LG側は誠意のない言い訳を繰り返すU-1 NEWSトップページこのブログについて記事一覧メールフォームRSSだめぽアンテナアナグロあんてなLogPo!2ch2chnaviまとめちゃんねるオワタあんてなちくアン...
この事故もね+38
-0
-
63. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:42
だいぶ前だけど、日本航空350便墜落事故
機長の異常操作??だっけ?逆噴射の方+15
-4
-
64. 匿名 2020/05/10(日) 16:56:03
>>36
確かビザを発行する係の人が、法律が変わったと勘違いしてみんなに発行しちゃって、で市民がわーいって壁を割ったりしてもう勢いは止められずそのまま壁はなくなった…的な話だった気が!+176
-2
-
65. 匿名 2020/05/10(日) 16:56:22
アエロフロート593便墜落事故
パイロットが16歳の息子に操縦させたら墜落してしまった。+88
-0
-
66. 匿名 2020/05/10(日) 16:56:26
>>52
実験台にされたやつ?
ひと思いに殺してあげればいいのにと思ったわ+67
-3
-
67. 匿名 2020/05/10(日) 16:56:35
エールフランス447便墜落のボナン
(操縦桿を目一杯引き続けて失速からの墜落で乗員乗客228人死亡)+21
-1
-
68. 匿名 2020/05/10(日) 16:56:45
>>4
非常用電源を地下に置いてたのは、ヒューマンエラーですよね。
あれがなければ大規模な事故なはならなかった。+40
-4
-
69. 匿名 2020/05/10(日) 16:57:01
イベント会場で大学生だったかが出店していたジャングルジムが白熱灯の熱で燃えた事件。
幼い男の子が亡くなったよね😢+181
-1
-
70. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:12
笹子トンネル+24
-0
-
71. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:15
アパマンの事故とかかなぁ...+53
-0
-
72. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:16
>>69
あれはヒューマンエラーというより馬鹿が作品作ってその後もまったく反省の色がない胸くそ悪い話+163
-2
-
73. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:31
>>65
これは偶然にも隠しコマンド発動させたのが驚きだった+45
-1
-
74. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:48
ヘリで救助中に落っことしちゃった事件+30
-3
-
75. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:55
>>5
被爆して亡くなられた方の、亡くなるまでの話聞いたら本当に怖くなりました。
東大病院怖すぎです。自分の生きてた時代に人体実験みたいなことが日本で起きてるとは思わなかった。+213
-2
-
76. 匿名 2020/05/10(日) 16:59:20
>>2
たしか海外旅行の自由化(ただし、許可がもらえた人のみ)のいろいろ制限ありきの決議を、その会議に参加しなかった、議員でスポークスマン(広報担当者)が勘違いしちゃったんだよね。
記者会見で勘違いした内容発表してしまう。
「歴史上最も素晴らしい勘違い」した男
+243
-1
-
77. 匿名 2020/05/10(日) 16:59:28
>>69
のんきに打ち上げしてるのがいらついた+59
-2
-
78. 匿名 2020/05/10(日) 17:01:01
北海道アパマン爆発事件+31
-0
-
79. 匿名 2020/05/10(日) 17:02:10
>>52
ポリバケツ使ってウラン燃料投入して臨界事故起こったやつです。って事は容量も間違えてたのかな+60
-1
-
80. 匿名 2020/05/10(日) 17:03:12
東海村の原子力発電所の被爆のやつ。+22
-0
-
81. 匿名 2020/05/10(日) 17:03:54
>>66
実験台っつうか、政府から絶対殺すなと言われてた+72
-0
-
82. 匿名 2020/05/10(日) 17:04:05
>>52
まとめ を見てきてしまった。言葉を失う。。+28
-0
-
83. 匿名 2020/05/10(日) 17:04:35
>>66
東大病院に運ばれた時点でお察しです+44
-0
-
84. 匿名 2020/05/10(日) 17:05:02
>>79
容量じゃなくて裏マニュアルを使ってた+29
-1
-
85. 匿名 2020/05/10(日) 17:06:19
>>16
取り付け騒ぎだね+25
-0
-
86. 匿名 2020/05/10(日) 17:06:20
>>70
姉は手も足も無くて、体の中で一番硬い歯さえ残っていなかったって妹さんの訴えを覚えてる+48
-1
-
87. 匿名 2020/05/10(日) 17:06:22
>>80
原発ではなくて原子力燃料の加工施設ね
あと被爆ではなく被曝+26
-0
-
88. 匿名 2020/05/10(日) 17:06:45
ボパール化学工場事故
殺虫剤作ってた工場が猛毒ガスを漏らして
周辺の住民が一万人以上亡くなった
史上最悪の産業事故+73
-1
-
89. 匿名 2020/05/10(日) 17:07:04
>>83
コロナより壮絶だったんだろうな
医者や看護師も大量の放射線浴びちゃう可能性もあった訳だし+64
-0
-
90. 匿名 2020/05/10(日) 17:07:49
>>17
西じゃないJR職員だけど、確かにそうだとは思う
東海なんて未だに日勤教育あるしね
ただ、あの運転手も運転手としての適性はなかったよ
日勤教育なんてそうそう受けるものじゃないし、車掌にミスをなかったことにしてもらうよう交渉するとかありえない
同情はするけど、あの人は福知山の事故を起こさなかったとしてもどこかで必ず大きなやらかしをしてたと思う
+98
-1
-
91. 匿名 2020/05/10(日) 17:08:00
>>46
ちょっとホッコリ+6
-2
-
92. 匿名 2020/05/10(日) 17:08:08
>>74
地元だ+7
-0
-
93. 匿名 2020/05/10(日) 17:08:41
>>20
デーモンコアか+61
-0
-
94. 匿名 2020/05/10(日) 17:09:36
>>89
亡くなった作業員の方々の遺体は放射性物質が出る可能性があったのて火葬出来なかったと聞きました。+68
-0
-
95. 匿名 2020/05/10(日) 17:10:50
昔NASAが衛星飛ばしたけどヤードとフィート間違えて行方不明
まだ宇宙をさ迷ってるかな+42
-0
-
96. 匿名 2020/05/10(日) 17:10:59
>>59
41ですけど、年齢関係あるんですか?+17
-3
-
97. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:05
>>89
浴びたのは中性子線なので二次被曝はしません+13
-6
-
98. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:30
>>5
あれ怖いよね。
事故に至った経緯も、作業が杜撰そのもので有り得ないやり方が定着してた。
それと被爆した患者の扱いも本当にひどかった。
+134
-1
-
99. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:49
>>5
トラウマです…+57
-2
-
100. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:55
>>25
ヒューマンエラーの意味わかってますか?+13
-2
-
101. 匿名 2020/05/10(日) 17:15:16
東日本大地震の時のみずほ銀行のシステム障害。+11
-0
-
102. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:24
>>15
愛知県民だけど、これは本当にひどいと思った
なんで誰がそんなミスをしたのか明らかにしてほしい+62
-1
-
103. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:07
渋谷松濤の温泉施設爆発したやつ
地下でガスが充満して爆発。建物内部に問題があったとかなんとか+57
-0
-
104. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:56
だから民間旅客機は2人乗務 間違えないように。戦闘機は1人だよね この前の空自のF 35墜落事故 上下誤認して墜落らしいね+2
-3
-
105. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:01
>>101
みずほ銀行ってよくシステムが止まってるイメージ+51
-0
-
106. 匿名 2020/05/10(日) 17:22:38
>>2
これは良いエラー+137
-0
-
107. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:34
>>62
これ、ほんとに怖いですよね。
ガスには色とかついてなくて、人が急に倒れていく。
貼った動画にはないけど、お子さんが道端に倒れているものもあったりして辛くなりました。
+24
-1
-
108. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:53
>>5 東海村って名前聞くだけでビクってなる
被爆するとどんなに恐ろしいかよく分かった+131
-3
-
109. 匿名 2020/05/10(日) 17:24:29
インドのLGなんとかって韓国企業のガス漏れ。
テレビでやらないね。
どうなったんだろう?+94
-0
-
110. 匿名 2020/05/10(日) 17:24:42
+46
-0
-
111. 匿名 2020/05/10(日) 17:25:23
ハワイ沖のえひめ丸と潜水艦の衝突事故+41
-0
-
112. 匿名 2020/05/10(日) 17:27:31
>>81
データを得るために、安楽死はさせるなという意味だと思います。
事件が起こった時点で、現場の方や専門家は絶対に助からないことが分かってました。一定以上被曝すると助ける手段ないから。+97
-0
-
113. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:15
>>16
愛知県の豊川信用金庫だっけ?+23
-0
-
114. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:36
>>43
船の構造を過信していた(氷山ごときで沈むはずがない)
救命ボートが足りてなかった(全員乗れない)
そのボートもかなり余裕を持って乗せていた(本当はもっと乗れた)
細かいことは色々あったらしい。
救命ボートの数とかは『当時の常識』だったとか。
+78
-0
-
115. 匿名 2020/05/10(日) 17:31:42
全日空の旅客機が墜落して真っ二つになった事故ありませんでした?
確か機長の気が触れたのが原因で。+8
-2
-
116. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:21
>>79
バケツにレインコートって聞いて
目が点になったよ+62
-0
-
117. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:49
>>115
御巣鷹山の奴?+4
-12
-
118. 匿名 2020/05/10(日) 17:34:00
>>84
裏マニュアルとかって作った本人達は絶対に自らの身をもって実践しないことを前提に作ってるよね。危険なのがわかってるから。+57
-0
-
119. 匿名 2020/05/10(日) 17:39:05
東名高速飲酒運転事故
トラック運転手が
足元がおぼつかないほど
飲んだくれていなければ
あんな悲惨な事故は絶対に
起きていなかったと思う。
当時反対車線にいたけど
車が凄い燃えているのに
「電話無いの?」とか
「急に停まるからだよ」とか
呂律が回らない状態でフラフラしてて
ただただ恐怖でしか無かったよ。
その間お母さんは
悲鳴を上げてるのに
救助すらしてなかった。+86
-1
-
120. 匿名 2020/05/10(日) 17:41:27
>>115
機長の気が触れた奴ではないけど沖縄のチャイナエアラインのやつ??
真っ二つと言うと私の中ではコレだけど違うやつ?
【航空機事故】チャイナエアライン120便炎上事故│飛行機パイロットwww.hikouki-pilot.com【航空機事故】チャイナエアライン120便炎上事故│飛行機パイロットCLOSEキーワード飛行機パイロット航空機パイロットTVカテゴリーカテゴリーを選択【筆記試験】航空英語能力証明雑学・知識【筆記試験】航空工学天気【筆記試験】航空気象【筆記試験】【筆記試験】航空...
+0
-0
-
121. 匿名 2020/05/10(日) 17:43:55
>>95
宇宙飛行士は地球に帰還できなくなったときに飲むお薬があるんだよね。つまり自害する為の。そのお薬を必ず携えて宇宙に飛び立つと聞いたことがある。+110
-0
-
122. 匿名 2020/05/10(日) 17:47:35
>>120
>>117
すいません、日本航空でした。
真っ二つというより海上で機体が大破ですね。Wikipediaja.m.wikipedia.orgWikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項検索新しい記事ゴア・ガジャは、インドネシアのバリ島中南部のウブド東郊外に位置する11世紀のヒンドゥー教寺院(プラ(英語版)、pura)である。ブドゥル(英語版)...
+7
-1
-
123. 匿名 2020/05/10(日) 17:50:54
>>105
第一勧銀の頃から口座開いてたけど数々のシステムダウンに嫌気が差して解約したわ+22
-0
-
124. 匿名 2020/05/10(日) 17:59:07
パソコンをネットショップで販売するときに、金額を誤って入力して10円だか100円だかで売っちゃったのが何年か前にあったような。+25
-0
-
125. 匿名 2020/05/10(日) 18:00:00
>>16
「危ない」ではなく、就職するのは大変だから「止めておいた方がいい。」だったはず。+47
-0
-
126. 匿名 2020/05/10(日) 18:09:35
大学生協のボッキー大量発注事件+7
-1
-
127. 匿名 2020/05/10(日) 18:16:14
>>27
とっくに口封じのために殺されてると思う+92
-0
-
128. 匿名 2020/05/10(日) 18:20:36
韓国のセウォル号もヒューマンエラーだった気が…
船の事故はだいたいが人為的ミスらしい+71
-0
-
129. 匿名 2020/05/10(日) 18:21:56
>>52
恥ずかしながら、初めて知った。私が小6の頃だ。
壮絶すぎてなにも言えない。+18
-4
-
130. 匿名 2020/05/10(日) 18:35:27
>>24
そう考えたら日大のタックル問題で顔出し記者会見した学生はすごい勇気だよね
確かにやったことは悪いけど、覚悟を持ってあの場に出て非を認めたのはまともだったと思う
それに対して上の対応や会見が酷すぎた汚い大人の実態を見せつけられた感じ+123
-1
-
131. 匿名 2020/05/10(日) 18:35:36
ヒューマンエラーというよりは人為的災害だけど雲仙火砕流事故。
テレビ局(日本テレビ系)の取材陣が避難区域の住宅に勝手に入っていたため避難区域をパトロールすることになった。犠牲者の大半はそれでパトロールしていた人々。+81
-0
-
132. 匿名 2020/05/10(日) 18:38:02
>>124
株をパソコンで売買する時に桁を三桁か四桁間違って大量に売ってしまったヒューマンエラーもあったような+20
-1
-
133. 匿名 2020/05/10(日) 18:41:08
みずほの株の話!!
自分のミスでもないのに、聞いた瞬間血の気が引いた。+14
-0
-
134. 匿名 2020/05/10(日) 18:42:46
>>11
真面目で善良な性格の人がとっさに逃げてしまうらしいよね。怖いね。+8
-4
-
135. 匿名 2020/05/10(日) 18:43:55
>>27
日本のせいにするかも知れない
元々は731部隊が開発していたものだみたいなことを言い出して+1
-15
-
136. 匿名 2020/05/10(日) 18:45:22
>>16
あれさ、よく最初の女子高生まで辿れたよね。そんなこと普通できなくない?最初は女子高生の話から、ってそこまで突き詰めることができたのほんとすごいと思う+114
-0
-
137. 匿名 2020/05/10(日) 18:47:19
>>11
昔読んだ短編思い出した、誤発注をどうしても言い出せなくて、取引先を装って受け取りにいく。宅急便で全部受け取って、正しい数だけ置いて残りは自分で持って帰って、入金しておくみたいな。バレるのにね〜。+16
-0
-
138. 匿名 2020/05/10(日) 18:48:09
アメリカでプログラムの中でたった1文字間違ってただけでロケットが落ちたこと+13
-0
-
139. 匿名 2020/05/10(日) 18:50:17
>>16
それね〜。トイレットペーパーの時も思った!でもあれは自分で拡散してたんだっけ。+25
-0
-
140. 匿名 2020/05/10(日) 18:54:48
>>20
チェレンコフ光!!+42
-0
-
141. 匿名 2020/05/10(日) 18:57:20
>>38
え〜〜〜
酷い〜
そんなこと学校でも習わなかった〜+31
-0
-
142. 匿名 2020/05/10(日) 18:59:34
日航機墜落事故。
「沈まぬ太陽」読んだら完全な人為的ミスだった。恐ろしいわ。+28
-6
-
143. 匿名 2020/05/10(日) 19:10:12
>>8
これいまだによく覚えてる
さすがに担当者馬鹿だなあと思ったよ+8
-0
-
144. 匿名 2020/05/10(日) 19:31:23
フッ化水素酸を歯医者が間違えて子供に塗布して死亡した事故
女児は激痛で2メートルも飛び上がるほどだったとか…
後に加害者の歯医者も被害者の葬式?で心臓発作で死んだんだっけ+118
-0
-
145. 匿名 2020/05/10(日) 19:51:19
>>86
時計だかなんだか変形した遺品があったんじゃなかったっけ?
それで物凄い温度だったのが見てとれたという…+26
-0
-
146. 匿名 2020/05/10(日) 19:53:25
>>131
取材陣の要求で危ない所まで付き合わされたタクシーの運転手も何人か火砕流に巻き込まれて亡くなってるよね。+41
-0
-
147. 匿名 2020/05/10(日) 19:59:37
>>49
これ韓国では大きな事件になってるのに日本では一つも報道されていないよね。
報道規制の恐ろしさよ+65
-0
-
148. 匿名 2020/05/10(日) 20:04:46
>>90
"運転士"ね。
あなた社員じゃないでしょう。+9
-18
-
149. 匿名 2020/05/10(日) 20:07:19
>>97
救急隊員が二次被爆したってウィキに書いてあるよ+17
-0
-
150. 匿名 2020/05/10(日) 20:08:40
>>25
現場からの災害対策の提言を無視して事故は起きないと現実逃避してコストカットしたのはヒューマンエラーともいえるよね。非常用発電機が津波の影響が強い地下にあったり。+10
-0
-
151. 匿名 2020/05/10(日) 20:11:21
>>5
裏マニュアルの存在とか、ミスで臨界とか...
色々ありえない+62
-0
-
152. 匿名 2020/05/10(日) 20:17:14
>>16
アンビリーバボーの
発音がネイティブ!笑+41
-1
-
153. 匿名 2020/05/10(日) 21:11:33
去年の夏休みにあった那須ハイのボルダリングの命綱付け忘れたってやつで男性死亡した事故あったよね+60
-0
-
154. 匿名 2020/05/10(日) 21:12:21
>>39
それは、きっと寿命だったんだよ。+23
-0
-
155. 匿名 2020/05/10(日) 21:21:36
>>64
へぇーボタン押したい!+72
-0
-
156. 匿名 2020/05/10(日) 21:30:41
>>32
そうそう、日勤教育という名のいじめ、しごき。
現場の人たちに意地悪なんだよね。+21
-0
-
157. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:48
>>152
あなたのコメントで気付いて笑いが止まらないw+11
-2
-
158. 匿名 2020/05/10(日) 22:02:35
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
メーデーや衝撃の瞬間でも取り上げられてるけど
この事故もヒューマンエラーが関係してて教本とかにもよく出てくるみたい
ちなみにKLM側の機体…尾翼(の部分的)はJAL機のもので
ベンガジで爆破されて焼け残った部分を使ってるとか……+7
-0
-
159. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:01
>>2
壁が崩されたのは本当に良かったと思うけど、この人がどんな責任とらされたかは気になる+86
-0
-
160. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:52
>>49
何これ!何故日本では報道されていないんですか!
+9
-0
-
161. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:10
アメリカでブレーキを掛け忘れていた無人列車が坂の下の町に突っ込んで大火災なった事故があったね+6
-1
-
162. 匿名 2020/05/10(日) 22:33:01
>>5
この本読んだけど被曝の恐ろしさの全てが書いてある
被爆者の方の奥さんが最後にもう二度とこういう事は起きてほしくない
って書いててでもその後にまた東日本大震災みたいなのが起きたよね+53
-1
-
163. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:48
>>119
亡くなったお子さんのことを考えると胸が痛む
熱かったし、怖かったよね
未だに飲酒運転してる人がいるけど信じられない
誰かの大切な人を殺してしまうかもしれないと思ったら、酒なんて飲めないよ
お子さんたちのご冥福をお祈りします+46
-0
-
164. 匿名 2020/05/10(日) 22:51:30
アートイベントで火事が起きてお子さんが亡くなった事件。おがくずに白熱灯とか危ないって、子供でも想像できそうだけど。+29
-0
-
165. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:52
>>137
あれ?最近読んだわそれ
昔のやつなんだ+3
-0
-
166. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:40
>>64
えぇっ!知らなかった!そのミスした係の人どうなったんだろうか…+33
-0
-
167. 匿名 2020/05/10(日) 23:42:33
>>162
この本、去年東海村のトピックが立ったときにおすすめ(そのトピの>>167が私です)したくらい読みこんだ。
よく人体実験をするために生かしたのだという話を聞くけど、この本を読んだらそんなこと簡単に言えなくなるというか…
ちなみに日航機墜落事故の「墜落遺体」という本も読んでみたけど、こちらも淡々と事実だけが記載されていて涙なしには読めない作品だった。
2つとも本棚に並べてたまに読み返してる。+23
-1
-
168. 匿名 2020/05/10(日) 23:51:27
>>9
起きてしまったものは仕方ないけど、事故後の対応がヒューマンエラー。今もなお。+6
-1
-
169. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:14
>>49
何日か前にYahooのニュースに出てた気がする。
被害者であるとされるイさんが慰安婦問題はもう若い世代が日韓で手と手を取り合って解決していくべきで、水曜集会はやめるべき。憎しみしか教えてこなかった。寄付されたお金の使い道が不明瞭で被害者の支援に使われていないって告白したんじゃなかったっけ?
かなり勇気のある告白だと思った。
それにたいして韓国側はイさんが92歳とかなりご高齢であり「高齢のため記憶が歪められているのだろう。新型コロナウィルスもあり心身ともに疲弊している」って近所のおばさん同士の井戸端会議みたいな言い訳してたよね。+49
-1
-
170. 匿名 2020/05/11(月) 00:20:13
>>94
えぇ?じゃあどうやって…
鉛のお棺に納棺して土葬?+5
-0
-
171. 匿名 2020/05/11(月) 00:25:33
>>10
私、この事故から電車は1両目に乗らないと決めている。+17
-0
-
172. 匿名 2020/05/11(月) 00:32:40
デーモンコアはネタにされてしまって気の毒に…と一瞬思ったけど、
よくよく考えれば核兵器作ってたんだもんな。
それも日本に原爆が落とされた頃。
事故っても同情できないわ。+13
-0
-
173. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:57
丸紅NECパソコン事件+0
-0
-
174. 匿名 2020/05/11(月) 00:56:11
>>131
信じられない
責任とってテレビ局閉めるべき程のこと
今でも日本テレビを見る気になれないご遺族も沢山いるでしょう
自殺者も多いし、ブラックにも程がある
+15
-0
-
175. 匿名 2020/05/11(月) 01:01:43
>>34
わかっててやったような気がするな…+10
-0
-
176. 匿名 2020/05/11(月) 01:07:06
>>69
目の前で息子が火に包まれたお父さんの精神が心配
+13
-1
-
177. 匿名 2020/05/11(月) 01:34:43
バケツリレーでドカン+4
-0
-
178. 匿名 2020/05/11(月) 01:53:43
>>10
GWに報告書を読みました。
人の命を預かること、それを安全に進めるための幾十もの仕組み、とても重いです。
保身に走る人に命を預けたくないと思いました。+1
-0
-
179. 匿名 2020/05/11(月) 01:58:56
>>34
わかっててやってるのバレたら超ヤバいよね+5
-0
-
180. 匿名 2020/05/11(月) 03:09:11
>>5
あれはヒューマンエラーじゃなくて作業マニュアルをとことん手抜きしたせいだよ。+13
-0
-
181. 匿名 2020/05/11(月) 03:56:19
>>148
こんな姑イヤ+14
-0
-
182. 匿名 2020/05/11(月) 04:39:42
ガソリンスタンドのバイトの女の子がトラックのタイヤの空気を入れすぎてタイヤ破裂して死亡した事故
目撃してた2ちゃんねらーの書き込みが恐ろし過ぎた+4
-1
-
183. 匿名 2020/05/11(月) 05:05:17
>>20
いつも適当に良し!良し!良し!やってるからそうなるんだよ。+18
-0
-
184. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:34
>>174
テレビ局は他の業種の不祥事は娯楽としてあることないこと報道するけど自分たちにはどこまでも甘いからねえ。
誤報を流しても適当にキャスターが数秒謝るだけでなぜ起きたのかを検証することはない。
最近だと京都アニメーションの被害者の友人が「あんな天才いない」と語ったのに画面テロップでは「あんなアホいない」になっていたこともあった。+6
-0
-
185. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:53
>>20
これを見に来た+4
-0
-
186. 匿名 2020/05/11(月) 14:13:01
>>67
もしかしてあなたメーデー民ですかね?
メーデー民に散々ネタにされてるよね。
ボナンもあれだけど 「無能とも言えるルッツ」こと
クロスエア3597便も酷いヒューマンエラーでしたね…
+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/11(月) 19:24:54
>>159 2015年に亡くなったんだよね、シャボウスキーさん。
なかなか波乱万丈な人生だったようだけど、最後は介護施設でお亡くなりになったとの事。
でも素晴らしい勘違いだよね( ´ ▽ ` )+4
-0
-
188. 匿名 2020/05/11(月) 22:31:18
>>170
そこまで詳しくは語られてはないけど、特殊な棺に入れて土葬でしょうね+2
-0
-
189. 匿名 2020/05/11(月) 22:35:35
>>97
んな訳ねー!
亡くなった作業員は大量被爆してるのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する