-
1. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:01
私はスーパーの水産部(パート)です。
元々ネットの求人では惣菜部を募集していたので応募したのですが、いざ面接に行くと、惣菜部は空きがなく、水産に入ってほしいと言われました。
嫌だな嫌だなぁ〜とは思いましたが、家から近いし、魚好きだしまぁいっか。ということで水産部に入ることになりました。
もうすぐで1年なのですが、自分でも納得出来るくらい、お刺身を切るのが上手くなりました!
家でも無駄に綺麗に盛り付けてます!笑
皆さんのエピソードも是非教えてください!+308
-4
-
2. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:55
コミュ障なのに販売+134
-4
-
3. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:04
人見知りなのにアパレル店員。
今やコミュ力の塊に。+177
-2
-
4. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:10
無難に生きていくつもりだったのに、何故かグラフィックデザイナーになっていました。
仕事キツいけど楽しいからいいんだけどね。+110
-3
-
5. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:24
>>1
なんか、ポジティブに捉えてて素敵だなと思いました!+265
-2
-
6. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:59
人見知りなのに、受付業務。+100
-1
-
7. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:00
>>1
無能だけど大企業の正社員です!
とかみたいな話かと思ったら…+7
-46
-
8. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:16
デブスなのにキャバクラ
不器用なのに技術者
コミュ障で物覚え悪いのに医療従事者+75
-2
-
9. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:44
コミュ障なのに接客
5年目何だかんだ楽しくなってきた+128
-3
-
10. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:04
>>7
大企業の正社にも無能はたくさんいる+100
-1
-
11. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:31
>>7
楽しくて良いトピ主さんだと思ったよ+118
-2
-
12. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:53
人見知りですがレセプトニスト+6
-0
-
13. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:57
小学校から高校までインターハイでてたのに
パティシエになりました!
高校の時に足に大怪我して走れなくなって家でずっといたらお菓子作りに目覚めて
陸上で有名な大学にいくつもりが
製菓の専門学校いった!
今日は母の日ですが
コロナでお店はお休みです(´・_・`)
また早くお店でケーキ作りたいな!+237
-5
-
14. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:11
パニック障害あるのに営業、人と接することが多い事務+61
-1
-
15. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:24
中距離配送業
ずっと金融業の内勤や総務などの事務をいくつかの会社でやってたけど、ドライバーが1番性に合ってるみたい
仕事ってこんなにリラックスして出来るんだってアラフォーになって初めて気付きました+132
-1
-
16. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:26
+43
-3
-
17. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:32
>>9
えぇやん👍️
がんばって!!!+46
-1
-
18. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:05
ビジネスホテルの清掃
体動かすの嫌いなのにもう10年以上働いている+91
-1
-
19. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:09
ブスなのに1人事務+17
-5
-
20. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:03
>>1
嫌だな嫌だななぁ~の、セリフが稲川淳二の声で再生された。+102
-0
-
21. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:11
勉強嫌いで赤点取ってた私が看護師になるなんて思いもしなかった…+66
-6
-
22. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:17
農業。自分からじゃ絶対応募しないよ。たまたま知人が「募集出してるんだけど、応募がなくて…最悪断ってもいいから」受かる気がしないまま面接、そしたら受かってしまって現在に至る。+92
-2
-
23. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:43
>>7
あーもう…嫌い+11
-0
-
24. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:31
世話好きじゃないのに、介護職。
事故はこわいけど、若い頃はどんな風だったのかなーと思ったり、逆に元気を頂くことも多いです。
+100
-2
-
25. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:20
コミュ障、陰キャ、下戸でホステス。
スカウトされて時給につられてやったらあっという間に会社員の頃の給料の3倍を稼ぐようになった。+54
-3
-
26. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:25
人見知りの恥ずかしがり屋がバスガイド+92
-2
-
27. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:53
ブスなのに美容部員
メイク得意になった+52
-0
-
28. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:01
アイドルオタク嫌いなのにアイドルやってる。+4
-5
-
29. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:20
大雑把ズボラ、華やかな世界が憧れだったのに銀行員+22
-3
-
30. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:19
センスゼロでスタイル悪くて野暮ったいのにアパレル...
辞めて他の仕事したい+17
-3
-
31. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:45
>>1
冬は冷たくて霜焼けにならない?+6
-2
-
32. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:53
駅員+9
-0
-
33. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:52
馬鹿なのに働いてる+14
-5
-
34. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:03
>>28
病まない?
握手とかファンの人たちにサービスがっつりのアイドルだったらめちゃくちゃメンタルやられそう。+5
-0
-
35. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:14
>>15
配送業に興味があります。
時間に追われませんか?+46
-0
-
36. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:36
子供老人大嫌い、末っ子、依存体質、病弱。親が看護師で、何も考えてなかったら必然的に看護師になりました。今でも子供老人病人大嫌い。でも続けています。お金もらえれば何でもいい。+16
-12
-
37. 匿名 2020/05/10(日) 15:06:52
>>18
腰が痛くなりませんか?+4
-0
-
38. 匿名 2020/05/10(日) 15:08:48
クソみたいに性悪で頭も口も悪い怠け者なのに接客
10年超えた今、めちゃくちゃ優しくて気配りできるようになったと家族にも友人にも言われるけど、自分ではそんなに変わったと思わないから、元がどれだけ酷かったかと言うことかな
接客は楽しい+74
-2
-
39. 匿名 2020/05/10(日) 15:09:11
>>22
お仕事の内容を具体的に教えて下さい!
身体を動かす仕事に興味があります。
+9
-0
-
40. 匿名 2020/05/10(日) 15:09:47
>>14
私もパニック持ちなんですが、
営業とか大丈夫なんですか??+11
-1
-
41. 匿名 2020/05/10(日) 15:11:11
20年間ずっーーと接客➕事務作業だったけど、来週から初の工場勤務。
時給の高さだけで選んだから全く頑張れる気がしないし、行きたくない😭+45
-1
-
42. 匿名 2020/05/10(日) 15:11:54
発達障害で鬱病で引きこもりだったけど今は1人事務。お仕事楽しいです。+55
-4
-
43. 匿名 2020/05/10(日) 15:12:16
ピアニストになりたかったけど家が貧乏だから無理だよな〜って思って
音楽と美術の成績だけはやたら良かったからあらゆる絵画賞で図書券を稼ぎ
大人になりスカウトされて兼業で売れない漫画家してる+92
-3
-
44. 匿名 2020/05/10(日) 15:15:53
学校も先生も大嫌いだったのに教師になった
嫌々ではなくて、自分みたいな生徒の味方になりたいと思って+119
-0
-
45. 匿名 2020/05/10(日) 15:16:59
おしゃれとか全く興味のない喪女だったのに、化粧品の研究員
今では毎月メイク雑誌チェックしてるくらい好き+30
-1
-
46. 匿名 2020/05/10(日) 15:17:13
>>3
コミュ力上がったってことかな?+15
-1
-
47. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:21
女王様
M男の深い深~い悩みと変態な性癖をカウンセリングしてセラピストみたいだった。+40
-1
-
48. 匿名 2020/05/10(日) 15:20:38
カフェ。
飲食店の社員になるとは思わなかった。+15
-0
-
49. 匿名 2020/05/10(日) 15:20:51
>>22
お仕事の内容を具体的に教えて下さい!
身体を動かす仕事に興味があります。
+1
-2
-
50. 匿名 2020/05/10(日) 15:23:10
一般事務員→営業事務→施工管理者→管理職→所長
+48
-2
-
51. 匿名 2020/05/10(日) 15:23:16
>>46
めちゃくちゃ上がりました!
元々人見知りだったって言うとビックリされます+15
-2
-
52. 匿名 2020/05/10(日) 15:23:21
事務仕事ばかりだったのに子どもができて比較的休みをいただきやすい町工場で働いてた時期がある
ものづくりの楽しさにはまって下町ロケットを熱く見てた+25
-0
-
53. 匿名 2020/05/10(日) 15:23:27
適性に向いてない仕事してる
やっぱり向いてない+10
-1
-
54. 匿名 2020/05/10(日) 15:24:47
本当はグランドホステスになりなかった。
英語が全く話せなくて諦めてしがない事務員+13
-0
-
55. 匿名 2020/05/10(日) 15:27:04
主婦になるのが夢で、腰かけのつもりで入った大企業の事務→結婚して子供できても辞めずに10年。
気付いたら、営業もして、中堅社員になってた。
あぁ不思議だ+40
-3
-
56. 匿名 2020/05/10(日) 15:27:23
偏差値40前半の学校行ってたのに公務員+32
-1
-
57. 匿名 2020/05/10(日) 15:28:10
>>40
私は何というか、営業の私!になりきる?ので意外と楽しくやってます。
お客さんと会ってるときに症状出たことないです。
たまに調子悪いとやばいですが、そこは営業なのでこっそり家に避難したり、静かな場所に行って落ち着くまでサボったり、上司も知ってるので何も言われません。
答えになってないかもですが…すみません。+31
-1
-
58. 匿名 2020/05/10(日) 15:28:28
話すの苦手なのに美容師です+11
-1
-
59. 匿名 2020/05/10(日) 15:28:51
>>21
正直看護師って馬鹿多くない?看護の知識はあるんだろうけど+21
-22
-
60. 匿名 2020/05/10(日) 15:29:12
営業職
+2
-1
-
61. 匿名 2020/05/10(日) 15:31:02
>>1
思ってたのと違った
スーパーの水産も惣菜も大差ないじゃん…+2
-26
-
62. 匿名 2020/05/10(日) 15:33:18
子供のころから算数も数学も大嫌いで、数字アレルギー、おおざっぱな性格なのに金融機関勤務。
+29
-1
-
63. 匿名 2020/05/10(日) 15:36:15
>>1
スーパーのレジの面接に行ったら惣菜に回されました
希望と違う部署に回されることってよくあることなんですかね?
狭い空間で少人数で作業するのが息苦しくてやめました
+22
-1
-
64. 匿名 2020/05/10(日) 15:36:34
数学はいつも欠点ギリギリだったのに、しかも栄養学科卒なのに経理。+27
-1
-
65. 匿名 2020/05/10(日) 15:42:25
>>45
楽しそうな仕事!
研究とは何をするんですか?+6
-0
-
66. 匿名 2020/05/10(日) 15:43:40
>>22
本当に素朴な質問ですが、農業の面接とは?
会社組織なの? 何を作ってるんですか?
差し支えない範囲で教えてください!+8
-0
-
67. 匿名 2020/05/10(日) 15:44:13
勉強嫌いなのに教師になったよ。
(子供達のことは大好きです!)+29
-1
-
68. 匿名 2020/05/10(日) 15:48:33
>>8
ギク…+8
-2
-
69. 匿名 2020/05/10(日) 15:51:15
>>15
私も興味あります。
35歳で普通免許しかないんですが、今からでも目指せますか??+27
-1
-
70. 匿名 2020/05/10(日) 15:56:07
ビビリなくせに葬儀屋に就職。
いまだご遺体に慣れません
+21
-1
-
71. 匿名 2020/05/10(日) 15:58:49
>>66
22です。未経験でも大丈夫だったのと、個人ではなくおっしゃる通り会社組織です。面接はふつうでしたよ。年中稼働しているので今の時期のコロナは支障ありません。+9
-0
-
72. 匿名 2020/05/10(日) 15:59:57
身体が固かったのにヨガインストラクター+8
-1
-
73. 匿名 2020/05/10(日) 16:02:14
子供の頃から内向的な性格。
短大を卒業して就いた仕事も、事務一択のOL。
販売とか人様相手の仕事なんか、考えたこともなかった。
体調を崩して仕事を探して、運良く見つけたのが通信教育の添削指導の仕事。
在宅ワークで快適だった。
んが!
今は、介護職してます。
人対人の、今まで避けていた仕事。
でも、めちゃくちゃ楽しいです。
自分では気がついてなかったのですが、コミュニケーション能力が高いみたいです。
お若い方!
決めつけないほうがいいです。
人生、死ぬまでわかりません。
+51
-2
-
74. 匿名 2020/05/10(日) 16:03:07
>>57
ありがとうございます!+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/10(日) 16:03:45
電話苦手なのにコールセンター+16
-1
-
76. 匿名 2020/05/10(日) 16:18:24
>>8
私もできる事なら医療関係で働きたく資格を検討しています!どうか職種を教えて頂けないでしょうか?
+5
-2
-
77. 匿名 2020/05/10(日) 16:22:01
看護師
高校生の時入院して「こんなことを仕事にする若い女の人がいるなら、まだ日本は大丈夫だ」なんて思ってたのに。
まさか自分がなるとは……。+17
-2
-
78. 匿名 2020/05/10(日) 16:25:59
43でアナウンサー、パーソナリティ、モデル業をしています!ずっと裏方的な事務などをしてきたので、この歳で人前に立たせて頂けるなんて夢みたいです。私にはムリと思ってましたが、控え目な性格だからこそ周りに感謝して助けて頂き、今までの経験も役立てられホント幸せです!+31
-2
-
79. 匿名 2020/05/10(日) 16:26:13
体力ない
重いもの運ぶ力ない
なのに介護士です+13
-1
-
80. 匿名 2020/05/10(日) 16:30:02
複雑な家庭に産まれ、壮絶DVの末に離婚した私が仲人。結婚なんて地獄だと思ってるのに、会員さんの幸せはとても嬉しい。両極端な自分に驚きもあります。+31
-2
-
81. 匿名 2020/05/10(日) 16:31:59
>>65
美容室用のシャンプーとかトリートメント作ってます
あとたまにエステ用のパック剤とかマッサージオイルとかもやります+2
-0
-
82. 匿名 2020/05/10(日) 16:40:02
>>81
成分を調合する。みたいな感じなんでしょうか?
+2
-0
-
83. 匿名 2020/05/10(日) 16:40:06
ソファーから一歩も動きたくない人間なのにフィットネスインストラクター+7
-0
-
84. 匿名 2020/05/10(日) 16:51:24
コミュ障なのに、接客業。鍛えられた。
その後、電話嫌いなのにコールセンター。しかもSV。日々緊張の連続だけど、なんだかんだ続いてる。
コールセンターに就くまでは、良い印象無かったけど、やってみると違った。退職者が少なくて、和気藹々で仕事できてる!
ただ、上司がクソ。どこの企業もだろうけどね。+17
-2
-
85. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:15
>>82
そうですね、原料きめてそれぞれのバランスで配合して作り方を設定
それを工場で作るよう手配してました+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:21
勉強できなくて専門行ったのに、受付事務で入ったはずの塾で受験生の相談役してる…無理すぎる+5
-3
-
87. 匿名 2020/05/10(日) 17:07:05
>>85
はーカッコいいお仕事ですね!
私も使った事があるのかしら😆
+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/10(日) 17:07:52
高齢独身なのに結婚式の介添人のバイトしてた
自分より若い花嫁さん達を担当しながら自分は結婚の経験が無いから全くアドバイスできる事が無かった
2年近くやってたけど虚しくて辞めました+5
-1
-
89. 匿名 2020/05/10(日) 17:27:17
>>3
私は飲食店だけど同じ
今も人見知り残ってはいるけど仕事となれば話せるから職場で人見知りと言っても信じてもらえなくなった+10
-0
-
90. 匿名 2020/05/10(日) 17:29:39
>>85
そういうお仕事って大学では薬学科ですか?+1
-0
-
91. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:51
>>8
コミュ障で物覚え悪いのですが
看護学科三年生です…
看護師なりたいよぉ〜泣+15
-2
-
92. 匿名 2020/05/10(日) 17:34:03
>>67
逆にむいてる部分がありそう
勉強嫌いの気持ちがわかるのは教える上で強みにできる+6
-0
-
93. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:42
>>90
私のところでは薬学はいなかったですね
化学が多かったです
私自身は生物でした
こっちの業界は化け学でも特に界面活性剤メインに研究してる人が強いと思います+6
-0
-
94. 匿名 2020/05/10(日) 17:41:44
>>87
ありがとうございます!
今は退社してしまったのですが、仕事はとても楽しかったです
また契約社員でもいいからやれたらいいなと思ってます+4
-0
-
95. 匿名 2020/05/10(日) 17:45:46
コミュ障なのに~コミュ障なのに~
って言ってる方って実はそこまでコミュ障ではないんじゃないですか?
本当のコミュ障ってなんだろう+18
-0
-
96. 匿名 2020/05/10(日) 19:18:16
>>76
私は検査技師でした
覚えることが多くて3年でやめた+5
-0
-
97. 匿名 2020/05/10(日) 19:56:02
全く興味がなかったけど
福祉関係の職場(特例子会社)に入社。
そこそこうまくやってます。+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/10(日) 20:35:27
父親はブルーカラー職業、友達のスーツ姿の父親が羨ましかった子ども時代。
ところがいま私は建築設備業。
ヘルメットかぶって作業服で仕事してます。
作業服を洗濯して干している時、不思議な縁を感じます。+28
-0
-
99. 匿名 2020/05/10(日) 21:08:34
ぜんそく持ちで小さい頃から入院してばっかりでろくにご飯も食べられないからガリガリだった子供時代
今は体動かしまくって夏も屋外かサウナ状態の倉庫作業に力仕事ガンガンやってる
力仕事多いからこれ女の人のやるような仕事じゃないと思うよ?とか男性社員に言われてえっ!?そうなの!?と驚いてるくらい合ってる+8
-1
-
100. 匿名 2020/05/10(日) 21:30:21
どちらかといえば内向的でルーチンを好む性格で、薬学部なのでゼミに入る前は調剤の薬剤師にでもなろうかなと思っていました。が、ゼミの先輩の影響で営業の仕事を選びました。
友達も親も、営業?大丈夫??って感じで、自分でもすぐ辞めるかもと思ってたけど、意外と続いています。
むしろ、入社時にやる気満々だった同期が辞めていっちゃった。+4
-1
-
101. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:39
>>35
会社にもよると思いますが、うちは配送先が1日1件〜3件ほどなのでそこまで時間に追われる事はありません。
中距離なので仕事のほとんどがドライブ感覚です。
音楽聴いたり、待機時間にはダウンロードしておいたドラマ見たり。
しかも事務の正社員(専門職を除いて)よりはよっぽど稼げます!
でも個人宅配送などは1日数十件とかこなすみたいですから、時間に追われたくない方には中距離をオススメします。+14
-0
-
102. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:03
>>69
全然目指せますよ!
私が乗ってる車はハイエース(オートマ)なので。
最近は2トントラックでもオートマ車が出てきてるみたいなので可能性はあると思いますし、もしMT車が乗れるなら余裕です!
+7
-1
-
103. 匿名 2020/05/10(日) 22:11:31
>>14
医者に診断されたの?
自分で思い込んでるんじゃないの?+1
-0
-
104. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:10
文系なのにSEやってます。
自分でもびっくり+7
-0
-
105. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:29
>>95
ホントここは自称コミュ障の溜まり場だね。+5
-0
-
106. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:24
約10年引きこもりなのに販売業しました。
なんとかなってるよ+8
-0
-
107. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:23
工具やら現場のこと全然無知のままの、建設業の事務員。
勤めて10年、事務上名前は解るようになったが、それが一体どんなものかは未だにさっぱりわからん。
まさか建設業に勤めるとは思ってもいなかった+5
-0
-
108. 匿名 2020/05/10(日) 23:16:44
>>73
最近ですが介護職に興味を持ちました^ ^
今後の参考にしたいのですが、
どういう施設で働いてますか?
【有料老人ホーム】【特別養護老人ホーム】【介護老人保健施設】【デイケア】など…よかったら教えてください+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:13
>>104
アラサーですが、今から勉強してSEになれますか?派遣でもいいです。+2
-0
-
110. 匿名 2020/05/11(月) 00:19:39
>>104
ITに苦手意識さえなければ、大丈夫だと思います。
むしろ今人材不足なので、引くあまただと思いますよ!
わたしは専門知識等の事前勉強などは特になく、業務をこなしながら覚えました!^ - ^+6
-0
-
111. 匿名 2020/05/11(月) 00:39:58
>>56
どうやって⁉️+2
-0
-
112. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:31
>>52
私も同じ町工場。
結婚前は大手でSEやってたけど
震災以降、近くに親戚も皆無な中、自宅から都心に通勤してると電車が止まったら夫婦二人共帰宅難民になり、非常時に子供がたった一人になるかも、という恐怖が生まれて、
今は自宅から歩いても15分程度の町工場で軽作業バートしてます。
それが意外と人間関係はあっさりしてるし、学校行事優先でシフト好きなように組めるし、勤務中は無駄な会話もなく黙々作業で、
何だかんだ楽だしずっと続いてます。
+6
-0
-
113. 匿名 2020/05/11(月) 01:36:35
ほぼ引きこもりで人生諦めていたけど一発奮起して学校行って看護師になった。
コミュ障で仕事はきついけど引きこもりだったころからは成長できたかな。+9
-0
-
114. 匿名 2020/05/11(月) 02:02:21
頭が悪くて不登校だったのに教員+4
-0
-
115. 匿名 2020/05/11(月) 02:14:13
高校は、早く働きたくて商業科に入り簿記を勉強したけどあまりのつまらなさに絶対簿記を使う職業は選択しないと誓った!
なのに今経理。+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/11(月) 07:44:26
>>111
公務員試験は学校の成績等関係ないので独学で数的や社会科学等勉強しました!と言ってもちゃんと勉強したのは1ヶ月程度ですが。。。+4
-0
-
117. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:43
>>108
わぁー。それは嬉しいです。
私は最初、訪問介護をしてました。
介護保険元年。今から20年前です。
もう最初は大変で、1ヶ月頑張ってやってみてダメだったら辞めよう。と思っていたのが、段々やりがいも覚え楽しくなって、約10年続けました。その後は、老健、今は病院です。
何れも、訪問介護以外では横の人間関係の色々はありますが、利用者さんや患者さんやご家族とコミュニケーションを取ったり、ケアをすることで人間関係のモヤモヤは、解消されてしまいます笑
まずは、チャレンジしてみて下さい!
私も今まで人生色々ありましたが、辛かった事は決して無駄ではなかった。その経験は今に生きてるんだな。と思う事が多々あり。
人生、最期に帳尻が合うようになっているのでは⁉️と思いながら生きてます。
コロナで大変な時ですが、なんとか乗りきっていきましょう!
長文になりすみません。
+5
-0
-
118. 匿名 2020/05/11(月) 11:08:15
>>116
独学で‼️すごいですね😊
+5
-0
-
119. 匿名 2020/05/11(月) 13:57:48
>>113
引きこもりから看護師ってすごすぎる
コミュ障に一番向かなそうな仕事なのにすごいわ+6
-0
-
120. 匿名 2020/05/11(月) 20:31:04
内向的で人見知りなのに、お茶屋さんで接客販売したらとても楽しかった!
いまはアナログ文系人間なのにWEBコンテンツ作ってます。
+1
-0
-
121. 匿名 2020/05/11(月) 22:04:04
コミュ障、人前苦手なのに教員。
得意なこと活かせるからやってます。
先日、保護者からなんで教員になったんでさか?と指摘を受けたとこ。
お前には関係ない。+1
-0
-
122. 匿名 2020/05/12(火) 20:14:52
〉〉50
すごーーーーーいq(^-^q)
でもその裏には、ものすごく努力されたんですね(>.<)+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:29
>>120
いろんなお仕事ができるのすごいです!+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/13(水) 22:00:51
凄いダサくてネクラ。学生時代はリア充と正反対な場所にいたけど、大手広告代理店にいる。+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/22(金) 16:30:11
>>8
頭悪いし、法学部じゃないのに法律事務所
初めは弁護士の指示も分からなかった…
今7年目…
知らないうちに大好きな仕事になっていた❤️+1
-0
-
126. 匿名 2020/05/22(金) 16:41:16
>>8
125です💦
何か、返信になっていました。
すいません…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する