ガールズちゃんねる

初めて彼氏ができたら親に泣かれました

216コメント2020/05/15(金) 08:41

  • 1. 匿名 2020/05/10(日) 10:23:54 

    21歳で、初めて彼氏ができました
    SNSで知り合った、3つ上の社会人です
    暴力やギャンブルなど、これといった変な所はない普通の人です
    やっと彼氏が出来たのできっと喜んでくれるだろう、と思って嬉嬉として報告したら、
    大号泣されました
    県外に住んでいると言うと、さらに号泣

    自分で言うのもなんですが、私はとても良い子でした
    親を喜ばせたことはあっても泣かせたことは1度もありませんでした

    初めての事で戸惑っています
    何が悪かったのか、母にどう接したらいいのか
    アドバイスいただけませんか?

    +43

    -185

  • 2. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:33 

    嬉し泣きの可能性

    +369

    -40

  • 3. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:35 

    なんで?過保護すぎない?

    +627

    -11

  • 4. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:47 

    子離れしてもらうしかない。

    +500

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:48 

    毒親?意味わからん

    +369

    -4

  • 6. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:48 

    すでに結婚するもんだと思ってるのかも

    +268

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:50 

    距離置くのが1番じゃない?
    子離れできてないと思う

    +370

    -7

  • 8. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:00 

    結婚したら県外に行ってしまうとか色々考えたのかな?

    +330

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:15 

    SNSで出会ったところが泣きポイント

    +523

    -10

  • 10. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:16 

    漢泣き

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:23 

    あまり距離感強すぎる親子って苦手

    +127

    -14

  • 12. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:25 

    親の世代だからSNSで知り合ったことに引っかかってるのかな

    +258

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:25 

    嫁に行かれたら寂しいと思っちゃったんじゃない?

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:30 

    「結婚したら県外に出て行かれる!」って思ったのかな?

    +133

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:34 


    SNSで知り合ったのがイヤなのか、大事な娘が県外に嫁いじゃうとか先走って思ってるのか

    +205

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:36 

    今どき小学生でも彼氏いるぞ

    +44

    -17

  • 17. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:39 

    歳とっても喪女の方が辛いよ?ってなぐさめよう

    +115

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:54 

    寂しいにしても子どもの前で泣くって…

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:56 

    >>10
    母って書いてるよ

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:02 

    親の涙は子供が思っている以上に複雑なんだと思うよ
    良いにしろ悪いにしろ泣いてくれる親がいるって事は
    幸せな事だよ

    +10

    -26

  • 21. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:09 

    どうも彼氏です

    +3

    -24

  • 22. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:16 

    SNSって…

    +29

    -8

  • 23. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:18 

    怪しい出会い系サイトで知り合ったと思ってるのかな?

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:23 

    親が異常
    21歳でしょ14、15歳じゃあるまいし
    子離れできてない親なのでそのままスルーで交際続けてください

    +171

    -8

  • 25. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:27 

    彼氏に娘を取られてしまうという悲しみかなぁ。

    自分から離れていくのが寂しくてたまらないんだろーね。

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:30 

    親御さんはショックだったのかな〜…
    大事な娘だからこそ寂しいのもあるのかもしれないけど過保護かもね
    いずれは恋愛したりするものだし主さんは彼との関係を大切にしてほしいな!おめでとう!

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:32 

    SNSねぇ。お母さん世代だと、ご近所には言えないかな。

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:36 

    何これ 釣り?

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:37 

    しいて言えばSNSで知り合ったというのが問題かも。

    でも県外で泣かれたというのは、結婚して遠くに行かれるのが嫌という親のワガママだよね。

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:47 

    娘がいつの間にか大人になったことを受け入れるのが辛いんだろうね。お母さんも成長しないと

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:51 

    >>9
    それに県外住み。騙されていると思ったんじゃない?

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:53 

    初カレがSNSか…って心配にはなる

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:53 

    >>1
    >何が悪かったのか

    本人に聞かないとわからない
    ここでは憶測しか出ない

    +134

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:59 

    >>1
    嬉し泣きでしょ

    +16

    -5

  • 35. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:59 

    21歳だったら理由にもよるけど親がおかしい説濃厚

    泣いた理由を聞こう

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/10(日) 10:27:15 

    どこまで話したの?SNSで知り合ったとかは親じゃなくても引っ掛かるよね。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/10(日) 10:27:16 

    介護要員がいなくなるから

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/10(日) 10:27:45 

    娘とずっと暮らしたいって母親は意外と多いからね。とくにシングルマザーとかね

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/10(日) 10:28:37 

    その彼氏がお母さんが結婚前に産んだ子供で育てられないからなくなく養子に出した子供だったんだよ。

    +3

    -9

  • 40. 匿名 2020/05/10(日) 10:28:54 

    >>9
    SNS=出会い系って思ってるお母さんだったら泣きそう。

    +206

    -3

  • 41. 匿名 2020/05/10(日) 10:28:55 

    彼氏がブサイクだからかな?

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/10(日) 10:28:59 

    >>1
    取られた気分になったのかなぁ?

    +67

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:01 

    47歳男ですけど16歳の女の子と付き合っています。
    相手も結婚出来る年齢なんだから問題ないよね?

    +1

    -39

  • 44. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:25 

    主さんその彼氏に会ったことはある?
    SNSのやりとりだけで付き合ったのなら親としてはショック。
    同級生とかバイト、職場の同僚の方が微笑ましく応援出来るかも。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:27 

    昔泣かれたわ!お互い実家暮らしだったので家に連れてきた時(20歳の頃ね)、玄関の近くで手を繋いでてそれを近所の人が見てたからやめて!と言われました。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:33 

    >>1意味が分からないならなんで泣いたのか聞いてみたら?ここで憶測で考えるより親子なんだから直接聞いた方が早いでしょ。

    +94

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:41 

    何泣き?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:57 

    >>1
    暴力やギャンブルは、県外だし中々会えないわけだし、まだわからないよ〜!
    今はお互いよく見せたい時期だし

    +66

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:57 

    この時期にSNSで知り合って県外住み…
    何回会ったことあるの?
    騙されてるんじゃないかと思って泣いたんじゃない?私でもちょっと心配になるよ
    ギャンブルとか暴力とかないって、まだわかんないでしょ

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:08 

    そのお母さんは、泣くだけ泣いてなんも言わんかったん??

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:08 

    毒親のニオイがする。

    うちもそうだった。親にとっての結婚適齢期みたいなのがあってそれ以外の期間の男女交際はフシダラってやつ。
    うちも散々フシダラだと罵倒されて20代半ばになったら早く結婚しなさい、いい人見つけなさい言い出した。

    +50

    -4

  • 52. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:12 

    主は一人っ子ですか?結婚して県外に行っちゃうと思ったのかな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:14 

    >>43
    彼女の親に許可を貰ってるならね

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:16 

    >>1
    自分の思った通りに行動すると思ってた娘がSNSで知り合った(→理解が追いつかない)県外の人(→県外に嫁ぐと思った)から悲しかったんじゃない?

    今後交際に口を出してくるようなら、距離を持って母親と接した方がいいと思うよ

    +102

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:32 

    嬉しいも悲しいもいろいろな複雑な感情なんだろう。どっちにしろ大切におもってもらえてるんじゃないだろうか。

    毒親は否定出来ないけど

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:46 

    >>1
    彼氏さん、お母さんに紹介してみたら?
    会う前は娘を奪った憎き男でも、一度会ってみるとコロッと態度変わる親ってけっこういると思う
    人間、実際に会ったことない相手のことは悪く思いがちだからね
    彼氏さんも、あなたのこと本気で想ってくれているなら親御さんに会ってくれるはず

    +39

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:04 

    きっと、もう主のこと自分の物じゃなくなるって寂しさだよ。私、全くわからないではないよ。でも失礼な言い方だけどちょっと子供っぽいお母様だから冷静に対処したほうがいいよ。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:34 

    普通に考えれば、大学や会社の先輩とか友人の知り合いとかを想像してるからね。SNSは私も嫌だ。泣かないで激怒するかも。

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:36 

    泣いたのが嬉し泣きか、悲し泣きなのか理由がわからんと議論しても結論でない説

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:52 

    初めて彼氏が出来ました。snsで知り合い、県外にすんでいます。→私も母親だったら悲しくなるかも。
    暴力などない。→当たり前の大前提。

    21歳なんだし、そのまま付き合うなら、母親にはもう言わずに適度に濁して自己責任でいけばいいと思う。 

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/10(日) 10:32:29 

    >>43
    彼女は画面の中でしょ問題ないよ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/10(日) 10:32:43 

    主さんは一人っ子なの?
    母一人子一人って家族構成とか?
    彼氏にあなたを取られてしまうようで悲しいのかしら。
    嫁に行くって訳でもないんだし、彼氏が出来て報告したら大号泣って気が重いわね。
    でも遊びに行くとか彼氏と出掛けるとか、これからいちいち報告しないでいいんじゃない?
    聞かれたら隠さないで答えればいいと思う。
    でもしばらくは遅く帰ったらしないで、真面目な付き合いってことを見せて安心させてあげたらどうかな。
    初めてのことでお母さんもちょっと淋しいのかもしれないから。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:12 

    いや嬉し泣きではないでしょ
    親が嬉しくて泣いているのか、悲しくて泣いてるのかくらいは分かるって

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:29 

    >>1
    みんな言ってるけどやっぱ問題はSNSだよ
    親御さんはネットとか疎い?
    時代が止まっててテレクラくらいの認識とか?

    +16

    -7

  • 65. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:30 

    彼氏に挨拶来させたら?
    親が心配してるって言えば相手からそう言ってくれるはず、別に平気でしょとか適当に交わされたらその男はやめておこう

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:30 

    >>43
    でも未成年は法律でNGじゃない?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:33 

    この不良娘が!

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:36 

    >>18
    いろいろ思うのはわかるけど、それは親夫婦で消化して欲しいよね
    子どもにぶつけられても対処に困る

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:56 

    SNSで知り合った男にあって付き合うような娘だったら私も泣きたくなるわ

    +7

    -12

  • 70. 匿名 2020/05/10(日) 10:34:39 

    >>1
    親は親です。(当たり前ですが、貴女ではありません)
    親の手からは子供は飛び立つものです。
    それをショックとして親が感じても子供には子供(世間的には大人)の世界を自分で作らねばなりません。大人になる事とは時には親の意に反する事も有ります。子供は大人に成ることは絶対に必要です。自分を貫いて親と子供の関係から、大人と大人としての子供の関係を作って下さい、時には親と一時期関係を切ったとしても大人になって下さい❗

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:13 

    >>1
    自分から離れられるのが嫌なんじゃない?
    自分勝手な親はほっといたほうがいい

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:14 

    お互い親離れ子離れするいい機会じゃないですか?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:18 

    >>21
    カッコいい!誰?ガル男??

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:24 

    >>43
    ガル男ってことが問題

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:54 

    >>1
    なんで泣いたのかがわからないと毒親とも断定できない

    泣いた後とか全く話してないの?

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/10(日) 10:36:40 

    >>43

    お相手のご両親よりもあなたは上ですね、きっと。
    そのご両親が結婚というかお付き合いを認めてくれているのでしょうか。
    一応彼女さんは未成年だから、ご両親はどう思っているか確認した方がいいんじゃないですか?
    ここで問題ないよね?って聞くよりも。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/10(日) 10:36:49 

    私の親も泣きはしなかったけど嫌な顔された。
    今は30代独身なので毎日結婚しろ結婚しろって言ってくる。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/10(日) 10:36:55 

    >>69
    もう時代が違うよ

    +11

    -6

  • 79. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:11 

    釣りでしょって思ったけど、若い子は抵抗ないのかな。世代によって意見は真っ二つだと思う。このお母さんが毒親とか言われてて、ふざけんなって感じ。

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:34 

    >>1
    SNSは文通みたいにな感じだよと言ってみたら?文通で知り合うのはお母さんには普通かもね、文通はお母さんの時代にもあったからね

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:49 

    なんとなくだけど、主さんのお母さんは、知り合った場所がSNSじゃなくて、たとえ大学の先輩や職場の同僚だとしても心配して何かしら言ってくると思う
    だって今回のことで大号泣までするわけだし
    多かれ少なかれ、母親ってそんなものだよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:56 

    トピタイで「うちの子がようやく彼氏ができたー!」って喜びの涙かと思った

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/10(日) 10:38:14 

    親にSNSで出会ったと言ってしまってるなら
    今の時代当然だよ!と突っぱねるよりは慎重に付き合うつもりだから見守って欲しいと言った方が親は落ち着くと思う

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/10(日) 10:38:17 

    >>1
    娘が穢れる、と思ったんだと思います。全く私の母と同じ。動揺しているだけだと思います。
    それから私は男の人と付き合うことが面倒くさくなり。
    しかし37才の時に、付き合って2週間の彼氏がいると言ったら、どんな人かも聞かずに「今週つれてきなさい。式は?いつ?よかったねー!」と喜んでいました。
    多分、自分が厳しすぎて娘が婚期を逃したと思って、後悔していたんだと思います。

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/10(日) 10:38:52 

    >>9
    そこ見落としてた。SNSはイメージ悪いかもしれないね。
    何も泣く事はないと思うけどね。重い親だな。
    せめて「本当に大丈夫?」って心配するならまだしも。

    +133

    -2

  • 86. 匿名 2020/05/10(日) 10:39:11 

    うちの両親は私が結婚して県外行く前日は号泣してたな。でもそれまでは「やっと結婚してくれて安心だー」とか「家が広くなるわ〜」とか言って喜んでるかと思ってたからビックリした。もし結婚して遠くに行かれたらと複雑なんだろうね。でも、それで付き合いを止めるようなら離れた方がいいかも。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/10(日) 10:40:03 

    >>57
    違うと思いますよ。母世代ですが、子供を自分の物とは認識しません。いずれ立派に社会に出てたくさん恋愛してほしい。と思います。その入り口がsnsな事が残念だしやりきれない思いなんだと思います。
    普段の社会生活の中から知り合い互いに好きになるのが普通なので。それでもリスクを省みず付き合うならそれはそれで仕方ないし、親として止められるものではないけれど、主さんの親が子供っぽい親だとか、主さんの事を自分の物と思っていたのが取られる気持ちなんだとか、そういう事ではないと思います。

    +3

    -13

  • 88. 匿名 2020/05/10(日) 10:40:35 

    >>43
    ときメモやめなさい

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/10(日) 10:40:45 

    >>9
    今時わりと普通だけど…
    親世代からすると…いかがわしい的な!?

    +23

    -14

  • 90. 匿名 2020/05/10(日) 10:42:58 

    >>21
    イケメンだね。
    ただ化粧?がやだなぁ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/10(日) 10:44:51 

    >>38
    なんで勝手に決めるのか
    娘の幸せは高齢親のお世話することじゃないよ
    年頃の娘の自立や結婚を阻む親は間違いなく毒親
    泣いて困らせるのも奴等の手口だよ
    現に主はガルチャンで相談するまで、精神的に追い詰められてるじゃん!

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2020/05/10(日) 10:45:38 

    一人暮らしして親から逃げな!
    それまでは交際を匂わせる言動はNG。
    どんないい男性連れて行っても、認めないから。
    男性との交際=悪なの、そういう親からしたら。

    別れさせる為なら興信所雇って彼氏の家に凸したり何でもやるよ。
    とにかく、逃げろ!
    交際なんて興味ないです~って風に擬態して逃げるんだ!!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/10(日) 10:46:22 

    >>69
    時代遅れだよオバさん。

    +13

    -5

  • 94. 匿名 2020/05/10(日) 10:46:47 

    こういう親は出会いがSNSでも、職場恋愛でも関係なく反対するよ

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/10(日) 10:48:23 

    私も18歳で初めて彼氏出来た時号泣されたわ
    その上親族まで出てきて婚前交渉なんてありえない!とか言われてそっちの方がありえないと思った
    その時の彼氏とは別れて独り身のまま適齢期になったけど、今更いい人はいないの?孫の顔はちゃんと見せてよってしつこい

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/10(日) 10:48:58 

    >>1
    ただの毒親では??

    もう大人だし
    親を喜ばせようとして気遣う必要なんかないよ
    顔色伺ったりいい子でいようとしなくていい
    親が大人にならないといけないと思う
    子供が自分の手を離れることを気に入らないと感じる親は少なくないから
    主さんは気にせず人生を謳歌しましょう

    あと、涙の原因をちゃんと聞いた方がいいよ
    私は戸惑ったからなんで泣いたか教えてくれる?って
    その答え如何によって親に対する姿勢や意識を考えれば?

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:09 

    娘を取られるって不安だからでしょ。
    自分たちの持ち物だと思い込んでるから、目を覚まさせるためにも親から離れた方がいいよ。

    ショック療法じゃないけど、少しは解らせた方がいい。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:17 

    >>87
    そんな親子さんなら子供の前で大泣きなどいたしません。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:42 

    >>1
    主さんの親変だよ
    自分の道を生きた方がええ
    初めて彼氏ができたら親に泣かれました

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/10(日) 10:50:16 

    主さんはひとりっこでしょうか?
    私は「姉より早く彼氏を作るなんて!」って泣かれたよ。
    で、それからは姉とタッグを組んで嫌がらせされた。「下品」「男持ちなんて家族じゃない」って堂々と言われたり。
    初彼できたの私20才、姉24才だったから姉も焦ってたのかな。それにしても、って感じでしたが。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/10(日) 10:50:42 

    >>21
    この人青汁のCMの人?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/10(日) 10:51:48 

    SNSで出会ったって話したのかな?
    もし話したとしたら親世代なら引くと思うよ、てか心配する

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/10(日) 10:51:53 

    >>9 がるちゃんでも出会い系!出会い系!
    アプリなんてリアルでモテない奴!って叩かれまくってるしね。

    +41

    -4

  • 104. 匿名 2020/05/10(日) 10:51:53 

    泣かれるっていうのは珍しいけど親はあんまり心から喜ばないんじゃない?
    あーそう、くらい?
    内面では心配だろうけどね。

    ただ県外って聞いてまた泣くのは結婚したら遠くに行かれる事の不安。
    ちょっと毒親っぽいかなぁ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/10(日) 10:53:00 

    >>98
    親子さん w

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/10(日) 10:53:33 

    >>1
    意味不明な反応だよね

    母親に聞いてみよう、涙の理由を!

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/10(日) 10:54:28 

    >>100
    男持ちなんて家族じゃないって、お母さんは夫という男がいただろうに意味不明だね
    お母さんは一切お付き合い期間なしで結婚したんだろうか
    姉より先に妹が彼氏作ってるなんてとこ、いくらでもあるけどね(優等生タイプの長女より、要領よくて奔放な次女が先に恋愛や結婚してるって話は多いと思う)

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/10(日) 10:55:06 

    うわぁ…毒親のテンプレだね。
    またこうやって恋愛する事に罪悪感を覚える人が誕生するのか…

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/10(日) 10:55:24 

    こんな駄真面目な所に産まれてきて
    生きにくくそう。成人して恋愛も自由にできないって
    おかしいよ。親とはその事に触れない方が良いかもね。
    しれっと付き合っとけばよくない?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:06 

    >>1
    ネットでしか彼氏作れない人望なのか?って涙かもよ!

    今じゃー当たり前だけど、お母さん世代なら心穏やかじゃないのかもよ!

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:19 

    ちょっと泣く意味がわからないね

    あなたの人生はあなたのもので親のものじゃないんだから、振り回されずにね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:37 

    >>1
    付き合う→セックスしてる→私のものではくなったって思考かな?
    まあ、親だから考えたくないのかもしれんが
    母親なら同じ同性として喜んであげてもいいのにね

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:41 

    >>1
    母親か父親かでも微妙に違うなぁ

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2020/05/10(日) 10:59:23 

    絶対的に嬉し泣きではないよ。
    嬉し泣きなら喜んで応援してくれるはずだから、主は悩まないでしょ。

    娘を取られた!!ってショックで泣いてるんだよ。

    主を悩ませてる時点で、支配欲の塊だったんだよ。
    親の言うことちゃんと聞いて親の言いなりに生きてきた主はマインドコントロールされてたの。

    いい子だった娘がSNSで出会った男にたぶらかされて‼️💢💢って勝手に発狂してるんだよ。
    主を悪者にして、自分が被害者だと思い込んでるから泣くんだよ、娘の前でわざわざアピール。

    主は何にも悪くないし、自分の幸せだけ考えて自分の好きなようにしていいんだよ。

    マインドコントロールされてるから罪悪感あるんだよ。
    目を覚ましてね。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/10(日) 10:59:55 

    >>1
    県外だというのは将来を想像した時の寂しさと心配だろうけど、SNSでの出会いであることと相手が社会人なのはショックを受けるポイントだと思う。
    学生同士のお付き合いから片方が先に社会人になったのと違って、大人が子供に手を出した=ヤバい男に引っかかったととらえる人はいる。成人してるとしても学生はまだ子供という感覚で。

    私は23歳の時にSNSで出会って県外在住・出身も遠い県の30歳の人と付き合ったらその人は本当に独身なのかとかすごく心配された。
    相手を深く知ることのできる関係で付き合えているのかどうかも心配なのかも。
    実際最初から離れて暮らしててスマホとかで連絡とることが中心なら色々ごまかす人もいるからね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/10(日) 11:00:11 

    出逢い方かな?今は普通になりつつあるけど…。
    SNS=出会い系のイメージが大きいのかも?出会い系=身体目的みたいな。遊ばれてると思われてるか、二十歳過ぎて、やっと彼氏が出来た喜びか、どっちかかな…?または、自分で良い子って言っちゃうくらいだし、親がからしたら、親が婿を選ぶつもりでいたとか?…今時ないか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/10(日) 11:00:21 

    ラプンツェルの養母みたいな母親だね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/10(日) 11:01:22 

    これで30過ぎて結婚してなかったらお母さん恥ずかしいわ!とか言うんだから無視していいよ
    自分の人生に親はこれから責任とってくれません

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/10(日) 11:02:06 

    自分の思い通りになる、なってた娘を手放しなくないんだね
    ずっと一緒にいて、このまま老後の面倒も見させようと思ってたんだろうね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/10(日) 11:03:53 

    嬉し泣きじゃないね。
    大事にしてた玩具を捕られて駄々をこねて泣いてるだけ。
    そういうめんどくさい母親は無視に限る。
    経験者より。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/10(日) 11:05:20 

    情けなくて泣いたのか悲しくて泣いたのか分からないけど、
    ネットで出会ったことは話さない方が良かったかもね。
    親世代からすれば座間の事件とか悪いイメージが強いと思うから。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/10(日) 11:05:31 

    >>1
    変な母親。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/10(日) 11:06:07 

    ここで怯んだら一生男と縁のない人生になりますよ
    毒親から逃げてください
    親が死んでもあなたの人生は続く
    親は勝手なもので、コントロールしたいだけで、先に死んであなたの人生の責任は取ってくれません

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/10(日) 11:08:04 

    もう成人過ぎてるんだから無視。
    主も、親に変な期待せずに一人の人間として見ることだよ。
    親であろうがなんだろうがただの人。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/10(日) 11:08:04 

    いい子にして親を喜ばせてきた…って文面から見ても、あなたはある程度は洗脳されてきてると思います

    もう充分、親孝行は果たしてるのだから、これからは自分の人生を生きてくださいね

    母親も自分で立ち直り、子離れしないといけない局面なんです

    あなたを手放すまいと悪あがきして泣いているんですね
    子離れする時期です

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/10(日) 11:09:49 

    嬉し泣きってコメントあるけど、それは違うと思う。もしそうだったら、県外の話で更に泣く事は無い。

    良い子で育って来たなら初めてがSNSは心配と、ショックで複雑だと思う。仮に、大学の同級生とかバイト先の人とかだと、取られた感はあっても、子供の成長と自分に言い聞かせるしか無いけどね。

    県外の話は、娘が遠くに行ってしまうとの妄想。

    アラフォーの私でさえ、“初彼SNS県外”と聞くと大丈夫か???と思ってしまうけど、親が泣いたと言う理由で別れる必要はないでしょう。

    真剣にお付き合いするのであればお母様が安心出来る様な付き合い方をした方があなたと彼の為でもありますよ!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/10(日) 11:09:49 

    娘を自分の思うがままに支配したい母親はけっこういるよ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/10(日) 11:11:19 

    嬉し泣きなら『おめでとう』って言うから

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/10(日) 11:13:35 

    主さん。
    気持ちわかります。

    私も親の顔色ばかりみて、好きな人ともどうしていいかわからず、親が喜んでくれそうな人と付き合おうとしていたら、初めての彼氏が24才でした。

    根掘り葉掘り彼氏のこと聞かれるし、
    男性とお付き合いしていいのかすら不安でした。

    初めての彼氏ができたことで、
    親との関係を客観視できるようになりました。

    主さんももう大人。
    好きなように生きてほしいし、
    好きな人ができたなら大事にしてほしいです。

    お幸せに!!(^^)

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/10(日) 11:14:14 

    これ思い出した
    斉藤由貴怖かった
    初めて彼氏ができたら親に泣かれました

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:05 

    >>1
    姑と同じ匂いがする…
    旦那の姉がもうアラフォーなのに、どんなにいい彼氏ができても結婚させてもらえない。
    姑が反対するらしい。
    こないだ結婚直前までいったけど、新居が実家から遠いからダメと言い、赤ちゃんできたらお手伝いありますもんね〜と私がフォローしたにもかかわらず、私が寂しいから嫌!とついに本音を言いやがった。

    旦那もずっと家から出してもらえなかったけど、就職先を通えないところばかり受けて受かったので、就職を機に家を出た。
    干渉がすごいけど電話かメールだけだし適度に放置してるしあまり煩いと旦那が怒ってくれるから、私はまだ大丈夫。

    義姉が人身御供になってるみたいで本当に申し訳ないけど、そこは家族の問題だから私はゴメンナサイ。

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:06 

    >>1
    昔の自分と母親の関係に似てる気がする。
    たぶんお母さんは、鳥籠の中で大事に大事に育ててきた“いい子”の娘が、親の理想とは違う恋愛を知らない間に始めていた事が気に入らないんじゃない?
    地元で就職、地元出身の好青年の同僚と初めての交際、3年付き合って結婚、結婚後も親元の近くに住んで…っていうような願望でもあったんだと思う。

    主とお母さんどちらが悪いってことじゃなくて、お互い精神的に親離れ子離れが必要な時なんだよ。
    主も自分自身のこれからの人生をよく考えて、少し時間を置いてからお母さんの気持ちを聞いてみたら?

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:09 

    少しは反抗したらいい。
    人生初の。

    反抗期がないと私みたいに産後一気にくるよ。
    子ども産んでから母が毒親だと気づき苦しんでる。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:12 

    アラフィフなので親の年齢に近いと思います。
    娘がSNSの相手に会いに行ったのがショック。
    職業や独身?とか本当なのか怪しい。
    バイト先の人や大学の友人なら素直に嬉しい

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/10(日) 11:19:54 

    私が親目線で言うと、娘が20歳すぎて初彼氏できたって言われたら嬉し泣きかも
    男慣れしてないから心配でしょうがないけどこれは泣く要素ではない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/10(日) 11:22:36 

    毒親、毒親言ってる人いるけど、言い過ぎ。
    良い子で育ってきて、今回の状況を心配している主は、自分の親を“毒”言われたら傷付くよ・・・

    主のコメントだけでは毒親なんて言い切れない。
    この状況、娘を溺愛していた母だと複雑と思う。
    お母様の年齢が分からないけど、年代によってはSNSで彼氏なんて考えられない。

    もし、泣くだけじゃなく、大騒ぎしたり、別れを強要したりするので有れば、それはお母様がおかしいと思うけど、泣いただけならお母様だって、自分の心の中で受け止めようとしているのかもしれないよ。

    +3

    -13

  • 137. 匿名 2020/05/10(日) 11:22:47 

    >>89
    残念ながら普通ではない

    +17

    -3

  • 138. 匿名 2020/05/10(日) 11:25:24 

    >>131
    ごめんだけど
    アラフォーにもなって、どんなにいい彼氏ができても親が反対するからって理由で素直に諦める義姉さんもどうかと思うわ…
    もう自分では何も考えられないほどに、洗脳されきっているのか

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/10(日) 11:29:02 

    わたしだったらいちいちそんなこと親に言わない。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/10(日) 11:29:35 

    >>27
    そもそも娘に彼氏が出来たの〜なんて近所に言うの?
    それ自体気持ち悪い

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2020/05/10(日) 11:29:50 

    >>138
    ウチは…姉が逃げ遅れた。

    家中の皿やガラスを割って、
    「アンタのせいで!」とやられたら、
    気合い入ってるヤンキー系気質じゃ無いと怯えて逃げられないと思うよ。

    私はDQN系なので水商売経由して逃げたけど、
    真面目で優しい人はきついと思う。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/10(日) 11:31:14 

    >>89
    いかがわしいというか、相手の素性が知れなくて疑わしいって感じかな。共通の知り合いがいないし遠方だから、いくらでも騙せる。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/10(日) 11:31:24 

    >>1
    出会いがSNSで娘が心配だって言うなら、相手のことを詳しく聞いたり助言したり、娘を守ろうとするのが親心。
    ただ号泣して話もまともに出来ないなんて、主の母親は自分の事しか考えてないからだよ。
    娘の心配なんてしてない。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/10(日) 11:34:15 

    このパターンじゃないけど、姉が35くらいの時に父親に、今度泊まりで旅行行ってくるって言ったら激怒して大喧嘩してた。まあ、泊まるってことはセックスするだろうから
    でも、自分も散々セックスしてきたのに。とか
    35だよ?とか思って横にいた私はドン引き

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/10(日) 11:37:09 

    >>1
    私がそうでした!20歳の時に一つ下の彼氏が出来て私は初めての彼氏だったので電話で何気なく伝えたら喜ぶどころか「は?どこの誰よ!!!」って強い口調で言われた。
    凄いショックで、わたしは幸せになってはいけないのかな?とまで考えて自信がなくなってしまい結局彼とも続けられなくなり、それから一度も男性と付き合ったことがない(笑)
    今36歳です。全て母のせいにしてはいけないけど、なんでこんな人生になったかなーと時々考えてしまいますが今は開き直って一人で楽しくやっています。
    ちなみに母からは「もう誰でもいいから連れてきて」って言われるようになった(笑)
    主さん、私のようにならないように自分の人生歩んでくださいね。

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2020/05/10(日) 11:37:19 

    >>144
    あと10歳若いなら分からんでもないけど
    中年に差し掛かっている娘を、まだ嫁入り前の箱入り娘みたいに思ってるんだろうなあ

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/10(日) 11:38:37 

    学生で社会人と付き合う時点でおかしいです

    +2

    -13

  • 148. 匿名 2020/05/10(日) 11:41:27 

    >>147
    片方が未成年とか、とんでもない年の差なら分からんでもないけど
    21歳学生と24差社会人の恋愛までイチャモンつけて否定していたら、もうこの世からカップルなんかいなくなるw

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/10(日) 11:44:12 

    でも正直にSNSでって言った主さん偉いと思う
    前に仲良かった子、やたらSNSで彼氏作ってたけど親には紹介って言うつもりみたいに言ってたからね
    多分すぐ会ったりしたら周りに言いづらいんだろうな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/10(日) 11:45:46 

    >>1
    なんて言って泣いたの?号泣って言ったって電話なんだから、なんかしゃべりながら泣くと思うんだけど。その時の言葉がないとなんて言っていいかわからない。

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/10(日) 11:46:32 

    >>140
    いちいちは言わなくても、近所付き合いが密な住宅地だと、「◯◯ちゃん、男の子連れて来てたけど彼氏?」とか普通に聞かれる事もあるよ。

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2020/05/10(日) 11:47:54 

    ネットで出会うのが
    怪しさ爆発ですわね

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/10(日) 11:48:13 

    >>146
    しかも、厳格な父親じゃないのに。
    下ネタばっかり言ってる奴なのに。
    聞きたくもないけど、可哀想だから話を合わせてあげてると嬉しそうに話してた。
    バカみたい。
    下ネタ=コミュニケーションとか思ってるのか?
    息子じゃないんだよ、娘なんだよ。
    楽しくねぇわ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/10(日) 11:50:33 

    まず相手の男の親に会って
    次に自分の親に会わせることからじゃない

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2020/05/10(日) 11:50:35 

    >>43
    児童ポルノ作成で最近誰か捕まってなかった?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/10(日) 11:53:01 

    毒親ってどんなエリートで性格良い人が彼氏になっても認めないで発狂するよね。

    トラウマ植え付けて恋愛出来なくさせておいて、30になったら誰か居ないのか?って…
    いや、ムリだから、あんな凄まじい発狂見せつけられてそれでも恋愛しようと思えないって。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/10(日) 11:53:44 

    >>1
    私、若ママだし息子だけどSNSは泣きたくなるわ
    だって、知らない人とは連絡取るな、会うなって教えてるし(中学でまだスマホもってないけど)
    それが娘なんて身体目的じゃん
    LINEやりとりで惹かれ合ったってのが無理
    いくらでも嘘つけるのに

    +5

    -6

  • 158. 匿名 2020/05/10(日) 11:55:32 

    逆に
    SNSと出会い系の違いは?
    LINEやりとりじゃいくらでも騙せるよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/10(日) 11:59:13 

    SNSでの出会いだからって脊髄反射的に否定する人もいるけど、そこは気にしなくていいと思う
    危険な目にさえ遭わないように気を付ければ
    たとえ学校や職場での出会いだとしても、ストーカーしたり金巻き上げたりDVしたり、する奴はするから

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 12:03:07 

    >>136
    問題点は母親が泣いたことじゃなく、嬉しそうに彼氏報告をしてきた娘の目の前で泣いたってところ。
    いきなり妊娠したわけでもあるまいし、21歳の娘に彼氏が出来るなんて当たり前のことで泣くことではないでしょ?いくら驚いたとしても感情を抑えられないって時点でやばい親。
    それをわざわざ娘の前で泣いてみせるって、罪悪感を植え付けることになるんだよ。
    現に主は何が悪かったのかわからず困惑してるんだから。

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/10(日) 12:04:30 

    >>140
    気持ち悪い
    近所の人になんて言う必要ないじゃん

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/10(日) 12:05:05 

    私の親もそうだったから毒親とすぐに思った

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/10(日) 12:12:56 

    身体目当ての悪魔に子供を売り渡す親がいますか?

    +1

    -12

  • 164. 匿名 2020/05/10(日) 12:14:51 

    >>150
    電話?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/10(日) 12:16:45 

    嬉しくて泣いたのかと思ったら悲しくて泣いたの?
    主さん依存されてない?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/10(日) 12:26:12 

    >>1
    その後のお母さんの様子はどんな感じ?

    まともに話もしてくれないとか塞ぎ込んでるとか怒ってるとか 明らかに様子がおかしいなら
    申し訳ないけどちょっと子離れできてなさ過ぎかな?とは思うけどね
    ここで聞いてもひたすら毒親って言われるだけだと思うから、まずはお母さんに理由を聞いてみようよ。そこまで泣くほどのことなの?って。

    あとね。
    21歳で彼氏って、別におかしいことでも何でもないんだから そこで主さんが「何が悪かったのか」と自分に非があったと考える必要は無いですよ。
    いやらしい出会い系サイトで知り合ったとかじゃないんでしょう?
    くれぐれも彼に「お母さんに泣かれた」なんて言わないようにね。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/10(日) 12:29:02 

    よく読んだらあんまり賛成出来るような人じゃないね
    SNSなんて結局言い方を変えた出会い形だし、県外住みなんて既婚者かもしれないし親からしたら不安しかないよ
    あなたは初彼なら余計に騙されてないか心配する

    SNSで出会ったんだー県外の人でーで
    応援するような親ならそれはそれで親が心配だわ

    +6

    -12

  • 168. 匿名 2020/05/10(日) 12:33:38 

    SNSってなんのアプリ?出会い系アプリ?それともインスタとかTwitter?
    どっちにしろ今のご時世珍しくはないけど、お母さんからしたらショックだったのかな
    普通は泣かないけど

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/10(日) 12:33:59 

    情報が少なすぎるからなんともなあ..
    毒親だと手元に置いておきたい支配欲だろうし

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/10(日) 12:34:04 

    >>1
    私は彼出来ても親にわざわざ報告なんてしないよ
    する、あなたも親離れ出来てないよね。
    いい機会だからほっとこう
    もう成人でしょ?

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/10(日) 12:35:20 

    幼なじみが彼氏
    紹介で知り合った彼氏
    仕事仲間との合コンで知り合った彼氏
    SNSという出会い系で知り合った彼氏

    全く印象が違う
    SNSとか1番危険な知り合い方

    +7

    -6

  • 172. 匿名 2020/05/10(日) 12:36:59 

    SNSで知り合った男って大丈夫?ってなるのは当然だと思う
    でもそこから泣いて、県外の人でさらに泣くのは理解出来ないな

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2020/05/10(日) 12:53:09 

    >>103
    いつも思うけど、SNSやアプリで知り合って彼氏できるならまだマシだと思う
    むしろああいうのほど顔重視な傾向あるよ
    いくらでも代わりが手軽に見つかるんだから
    真の喪女はSNSですら出会えない(待ち合わせ場所で顔見られた瞬間に逃げられる)

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2020/05/10(日) 12:58:39 

    >>9
    それがなかったとしても泣いてそうだが…
    主の親過保護じゃない?
    子どもを所有物としてみている

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/10(日) 13:01:18 

    気にすんな
    いい歳になっても彼氏なし結婚のけの字もなけりゃそれはそれで「孫の顔がみたい」「あそこの〇ちゃん結婚するんだって、羨ましい」って始まるから

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/10(日) 13:01:25 

    >>9
    いや、でも普通は泣かない
    それ大丈夫?怪しい人じゃない?と言うくらいでしょ

    泣くってちょっと異常だよ
    これで妊娠したとかならわかるけど

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/10(日) 13:02:40 

    >>176
    情けなくて泣いてると思われ

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2020/05/10(日) 13:03:47 

    >>152
    おいくつですか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/10(日) 13:10:35 

    >>177
    なにが情けないの?

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/10(日) 13:43:51 

    悲しくて泣いたのか嬉しくて泣いたのか。
    どっちにしろ気持ち悪い。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2020/05/10(日) 13:55:44 

    >>103
    出会い系と変わらないと思ってるけど違うのかな。
    共通の知り合いがいるならまだしも全然知らない人と出会ってみんな平気なの?
    自分は犯罪に巻き込まれることはないって思うのかしら。
    考えが古いって思われるんだろうなー、別にいいけど。

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2020/05/10(日) 13:57:03 

    さっさと親に会わせればいいじゃん
    欧米はすぐ彼を親に会わせるらしいよ

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2020/05/10(日) 13:57:47 

    SNSが危ないってのはそういう面もあると思う。
    が、大学時代にサークル仲間に告白→強制わいせつされて相手を放校処分にした事がある身としては、リアルだから大丈夫とは言えないかな、と。

    SNSやマッチングアプリでの出会い率がどのくらいかは分からんけど、
    ネットがない時代にも浮気や二股、不倫はある訳だし、即悪!と断罪するのはどうかと。

    もっと上の世代からしたら、恋愛や婚前交渉なんてとんでもない訳だし。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/10(日) 13:58:08 

    >>1
    わからん
    急に結婚して嫁いで行っちゃうって思ったら悲しくなったのかな?

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2020/05/10(日) 13:59:45 

    お母さんには警戒して。
    私も21歳のとき初めて彼氏できたら、中学時代からケータイ持ってたのに、スマホなんて買わなきゃよかったって言われましたし、ありとあらゆる妨害をされました。
    恋愛への妨害だけでなく、就職に関してもあらゆる妨害をされました。
    主さんのお母さんがこういうタイプかはわかりませんが、なにかあったら夜逃げがよいです。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/10(日) 14:00:31 

    >>1
    今までは彼氏が出来ても紹介?教えてもらえなかったのに良い感じの歳で言われたら結婚を前提なのかな?って思って寂しくて泣いたんじゃない?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2020/05/10(日) 14:01:33 

    21までまさか処女とかではないんだよね…?
    まさかそんなことないよね、ごめんね

    +1

    -7

  • 188. 匿名 2020/05/10(日) 14:04:24 

    気持ち悪い親。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/10(日) 14:06:05 

    学生で普通
    社会人と付き合うか?
    相手の男もキモいよキモいキモい

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2020/05/10(日) 14:07:33 

    そもそも学生で出会いがネット
    ってどうなの?
    しかも他府県って

    まともじゃないわよ

    社会人で娘が自立してるなら良いけど
    学生で
    なんなん

    私は反対です

    +5

    -7

  • 191. 匿名 2020/05/10(日) 14:24:06 

    近くに住んで欲しかったんじゃない?

    うちの母親は 近くの町に 広い土地つきの家を買って お姉ちゃんが結婚したら住めばいいって 楽しみにしているよ。
    そんな 上手くいかないよとは 言っておいたけど。
    私は 他県に出ちゃったから。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:36 

    >>160
    正論だと思う。
    でも、母親も人間。突然で感情を抑えきれない事もある。この母親にとっては、泣いてはしまったけど、それ以上の事を言わなかっただけでも抑えただけかもしれない。 
    泣いてはいけない場面、今は涙を見せたくないって時、我慢しても我慢しても勝手に出てきてしまう涙もあると思うけどなー。私は涙腺弱いので、そん事もある。我慢してたのに1滴垂れた瞬間、ワーーーってなる事とか・・・

    +1

    -7

  • 193. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:22 

    >>179
    ネット社会と疎遠の親にとっては、“SNS”と聞いただけで、“そんな出会い系みたいな事して男見つけるなんて・・・そんな子じゃなかったのに”と情けなくなるかもね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/10(日) 15:10:18 

    >>176
    この親には娘が全てだったんだよ。
    今から親も子離れしないといけないけど。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:14 

    きめぇ
    寄り添った対応すると頭に乗るだけらだから主の思ったように対応すればいい

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/10(日) 15:19:07 

    彼氏できて普通泣くか?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/10(日) 15:20:32 

    普通は温かく見守る時期だよねえ
    主はちゃんと報告してることだし

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:55 

    >>21
    和田琢磨?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/10(日) 15:46:56 

    泣くのはなぁ…
    そうやって何回も何年も主さんをコントロールしてきたんだろうか?

    うちの母親も泣く、怒る、無視で子供を操るタイプだったので、息苦しい関係(になる)だろうと予想がつくので、とても気の毒に思う。

    早いとこ親は完璧じゃない、子供と親は別人格、と割り切って行けると良いね。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:52 

    泣く前後の会話は?
    これだけじゃ説明不足過ぎてお母さんの悪口大会になっちゃうよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/10(日) 16:59:48 

    >>21
    高橋一生の僕らは奇跡でてきているの榮倉奈々の彼氏役だった人

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/10(日) 17:43:09 

    >>168
    泣いてないで
    反対ならその理由をはっきり伝えればいいのにね
    号泣とか主からしたら困るだけだしさ

    SNSで出会うのが許せるか許せないかは年齢というより
    価値観だと思うから
    抵抗あるというとすぐガル民はババア認定するけど若くてもそういうのに抵抗ある人だっているよ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/10(日) 18:36:32 

    泣かれるなんて面倒くさいね。ドン引きするわ。私の母は、私に彼氏ができるとすごく不機嫌になるよ。頭おかしいと思ってる。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/10(日) 19:13:08 

    >>131
    昨日あった男の子がいるお母さんのトピでも、娘を自分の所有物みたいに考えてる母親いたよ。こういうことになるんだよね。
    義姉も洗脳されてるんだろうけど、私からしたらもういい歳して、理不尽な親の言うことなんて聞かなきゃいいのにって思うけどね。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:03 

    >>51
    こういう親ってどういう心理なんだろう

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:19 

    >>89
    親世代じゃなくても抵抗あるよ

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:02 

    毒親だね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:18 

    >>21
    なんで和田琢磨www

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/11(月) 00:35:53 

    >>131
    131です。
    義姉はすごく優しい人で、いい人です。
    ただ、義姉自身も親に依存してるところもある。
    割愛するけど色々あって…
    姑は明らかにおかしいけど、義姉は姑のおかしい所わかってるけどそれも込みで親だし仕方ないと思ってるみたい。
    愛情を感じられるけれど依存しない程度の距離を保ってくれたうちの母に感謝。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/11(月) 00:40:23 

    大事に育ててもらったんだね。
      
    親の気持ちもわかる。
    いよいよ手が離れてくのを感じて寂しいんだよ。
      
    でもそれは親子の通過儀礼であって、避けようと何かを我慢する事じゃないよ。
    普通にしてな。
    彼氏の話もしないと逆に心配だろうから、ほんと普通に。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2020/05/11(月) 00:55:49 

    親の好みじゃない男だった時はめちゃくちゃ文句言ってきて家出禁とかだった。今の彼氏のことは気に入ってるらしく喜んでくれてる

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/11(月) 01:37:48 

    >>211

    うちもそんな感じでした!。

    その時付き合ってる彼氏の前で「前に付き合ってた〇〇くんのほうがお母さんスキだったわぁ〜〜」とか
    彼氏に行ってた高校を聞いて、彼が△△高校ですって答えたら「へぇ〜。お母さんの時代は“馬鹿の△△”って有名だったわぁ」 とか 空気が凍りつくようなこと平気で言う。

    急にガッシャンガシャン音たてて洗い物始めたり掃除機かけ始めて「早く帰れ」オーラみたいの出したりするし(わざと)

    そんな感じだから私も連れて行くの恥ずかしくて、
    もう彼氏できても親に会わせないことにしたら「挨拶にも来ないなんて非常識な男だ」「親にも会わせられないような奴と付き合ってんのか」 orz

    …あー色々思い出して今でも腹立つw。

    今私は結婚してるけど、旦那連れて挨拶なんかしてないし籍入れたのも子供生まれたときも全部兄弟づてに事後報告。
    なんなら一生会いたくないww

    まともな義両親のいる義実家が大好き。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/11(月) 03:34:28 

    携帯禁止だった高校生の時に卒業して大学生になった初恋の先輩が家に電話してきてくれて
    休日誘ってくれたのに親が目の前で聞いて激怒してくるから泣く泣く断ってトラウマになった。
    その後、電話があっても取り次いでくれなかった。まだ毒親という事に気付いてなくて
    親に隠れて休日会ったりするという事がどうしても出来なかった当時の自分は愚かだったと解った時は呆然とした。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/11(月) 10:52:25 

    長く付き合った彼と籍入れたら苗字が変わったことにたいしてLINEで大泣きの絵文字送ってこられた。
    私にぶつけてくるのは正直ウザいと思った。自分の中で整理してくれと。
    半分ネグレクトだったのに

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/15(金) 07:51:06 

    結婚のイメージが湧いて
    そろそろ離れちゃう時期なのかや
    県外に嫁いじゃうのかと思ったのかも。
    どっちにしろ子離れ出来てないとは思う。
    ほっとけばいいよ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/15(金) 08:41:53 

    SNS、県外、初彼
    心配はしちゃうかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード