ガールズちゃんねる

段々(いつの間にか)合わなくなっていった小説家さん

770コメント2020/05/22(金) 10:01

  • 1. 匿名 2020/05/08(金) 11:38:24 

    以前、漫画家さんで同じようなトピがあったので、物書きの方の作家さんバージョンを投稿してみます。

    自粛期間中、昔は好きで読んでた本や積ん読本を読んだりしてますが、全然受け付けられないのがぽつぽつ出てきました。

    私の場合は吉本ばななさんの作品です。
    『ハゴロモ』だけはまだ好きなほうなのだと思えましたが、エッセイ作品等でスピリチュアル系への傾倒を隠すことなく書いていて、個人的にはショックでした。
    前にも読んだことある作品もあったのに、当時は訳分からなくて記憶から消去してたんだな、と思います。

    みなさんの、前は好きだったけど合わなくなった作家さんや、またその逆で前は苦手だったけど今は好きになった作家さんがいたら教えてください!よろしくお願いします!

    +383

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/08(金) 11:39:39 

    村上春樹。

    +480

    -4

  • 3. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:02 

    群ようこさん

    +301

    -4

  • 4. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:41 

    伊坂幸太郎

    初期の頃の熱量のようなものが感じられなくなって、読ませる技術はたしかに高まってるんだけど、読んでる間のワクワク感はなくなったかな

    +389

    -7

  • 5. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:46 

    銀色夏生
    「つれづれノート」ずっと読んでいたけれど
    だんだんついていけなくなった…

    +377

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:50 

    さくらももこのエッセイ。
    最初の頃は面白くて出るたびに読んでたけど、なんかだんだん自慢?成金?みたいな話が多くなって、読まなくなった。
    それどころか最初の頃のエッセイまでなんか嫌になってしまった。

    +725

    -6

  • 7. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:58 

    林真理子さん

    +374

    -13

  • 8. 匿名 2020/05/08(金) 11:41:15 

    村上春樹

    気がつかない間に SEXしてるから

    +454

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/08(金) 11:41:39 

    林真理子のエッセイ

    書いてる内容ほぼ同じだと気が付いて

    +447

    -5

  • 10. 匿名 2020/05/08(金) 11:41:40 

    有川浩さん

    若いころ好きだったけど、なんでも恋愛ベースで考えるのがつらくなってきた
    三匹のおっさんの続きだけはずっと待ってる

    +407

    -8

  • 11. 匿名 2020/05/08(金) 11:41:52 

    段々(いつの間にか)合わなくなっていった小説家さん

    +3

    -21

  • 12. 匿名 2020/05/08(金) 11:41:59 

    段々(いつの間にか)合わなくなっていった小説家さん

    +63

    -4

  • 13. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:08 

    桐野夏生。昔の作品の方が夢中になって読めた

    +280

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:08 

    >>5
    詩人だけどね
    私も真っ先に浮かんだわ

    +99

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:18 

    ムラハル

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:31 

    村山由佳さん

    +203

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:32 

    >>9
    永遠のマンネリが真理子の芸風でやってきてるのよ
    ダイエット、イケメン、グルメ、セレブの噂
    雑誌で読み捨てるくらいがちょうどいいのよ

    +438

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:45 

    林真理子さん

    美人へのコンプレックス、劣等感か読んでいて
    恥ずかしくなってきて、無理になった

    +372

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:58 

    学生のときにBLにはまってて社会人になってからは全く読んでなかった
    久々読んでみたら全て受け付けなくなっていた

    +139

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:07 

    宮部みゆき
    私の問題かも?だけど以前は読み始めると一気に最後まで読んでたのにいつの頃からか出た新刊は読み進められなくなった

    +375

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:09 

    嶽本野ばら。めっちゃ名前上がりそうw

    +118

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:10 

    森博嗣
    じわじわと興味が薄れてしまった

    +136

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:34 

    時系列的に合う合わないが出てくるわけではなく、同じ作家でも作品によって合う合わないがあるから、段々というのは無いなあ
    私の場合それが顕著なのは筒井康隆さん
    好きな作品はそれこそ暗記するぐらい何度も読んだけど、合わない作品は全く合わない

    +89

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/08(金) 11:44:08 

    >>9
    それはもはや作家ではない

    エッセイと小説では書くエネルギーが違うと思う

    +137

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/08(金) 11:45:20 

    宮部みゆきさん
    色々読んでくうちにパターンが一緒というか、深みがないというか、なんか飽きた

    +212

    -14

  • 26. 匿名 2020/05/08(金) 11:45:28 

    コバルト文庫『星子シリーズ』山浦弘靖さんが好きだったけど大人になってしまったので・・・
    でも今になってまた読みたくなってきた
    ちなみに宙太さん派でした

    +116

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/08(金) 11:45:50 

    東野圭吾さん。
    初期の正統派ミステリー時代が一番合ってた。一時期から、人間の存在論がテーマだったり映像化ありきの作品だったりで少し方向性変わった気がする。

    +424

    -7

  • 28. 匿名 2020/05/08(金) 11:45:56 

    石田衣良

    +182

    -4

  • 29. 匿名 2020/05/08(金) 11:46:00 

    >>1
    同じく吉本ばななさん。
    「キッチン」「白河夜船」とか大好きで学生の時に読んでたけど大人になって久しぶりに「彼女について」を読んだら何故か読みにくくて、脱落しそうになりました。
    いつもは読み返したりするのに、本棚に眠ったままです。

    +277

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/08(金) 11:46:24 

    畠中恵
    しゃばけシリーズ途中で飽きた

    +186

    -7

  • 31. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:22 

    >>8
    主人公に自分を重ねてる感がイヤ

    +144

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:25 

    山田詠美

    +248

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:45 

    山田詠美だな
    エッセイも楽しく読んでたけどある時から、結局自慢話じゃない?ってなった。

    +328

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/08(金) 11:48:21 

    有川浩 キャラ先行で独善的な感じがして嫌いになった。いいやつは良いところしかないみたいな…疲れる。新しい話は読んでないからわからないけど。

    +171

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/08(金) 11:48:48 

    夢枕獏
    飽きた

    +37

    -13

  • 36. 匿名 2020/05/08(金) 11:48:54 

    私も吉本ばななさんです。
    児童書ではない小説を初めて読んだのが小6か小5の頃でキッチンでした。
    大ファンになり20代前半くらいまでは大好きな作家さんだったけどハードボイルドあたりからすうっと冷めてしまいました。
    若者向けの作家さんなのかなと今では思います。

    +240

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/08(金) 11:49:29 

    >>33
    わたしも山田詠美…
    外国人の若い貧しい男とワンナイト的なのもういらん

    +395

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/08(金) 11:49:43 

    山田詠美

    +124

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:14 

    私も山田詠美
    中高のころ読んで、素敵だなあと思ってたけど、
    自分が大人になったら読まなくなった
    山田詠美読みの適齢期を過ぎたのだと思う

    +385

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:18 

    江國香織さん
    わたし自身の好み?が変化したんだと思う

    +324

    -3

  • 41. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:35 

    村山由佳さん

    野生の風とか天使の卵とか好きだったから不倫とかセックスが全面に押し出されるともう無理だなって思う

    +247

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:48 

    島田荘司

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:49 

    太宰治

    +10

    -21

  • 44. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:08 

    学生時代は三島由紀夫とか読んでたけど今は湊かなえ的なベタに面白いのが好き

    +15

    -13

  • 45. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:23 

    森見登美彦さん
    夜は短し〜は大好きで今もでも読み返すけど、夜行とか熱帯は私の理解が追いつかなくなったのか、読めなくなってしまった。

    +96

    -6

  • 46. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:41 

    昔大好きだったから名前書くのははばかられるから書かないんだけど
    SNSをフォローしてから印象が変わってしまい冷めてしまった方が複数いる
    特に今回のコロナの件でえ、、という一面を見てしまってフォローはずして本も読みたいと思えなくなってしまった
    また時が経てば読むかもしれない

    +130

    -7

  • 47. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:04 

    >>8
    基本SEXしたがりの死にたがりしか出てこないから。

    +397

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:07 

    >>17
    > 雑誌で読み捨てるくらいがちょうどいいのよ

    すごくわかる

    +295

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:32 

    >>5
    HARCOとのくだりからダメになった

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:04 

    全部。
    主人公が100%の正義で100%いい人っていう設定のものばかりだから。

    +11

    -32

  • 51. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:30 

    >>22
    私もです。
    あんなに夢中で読んだのに…

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:42 

    >>4
    私も、すごい好きだったはずなのに最新作買って、数ページ読んで放置してる・・・。
    食指が動かないのは自分の好みが変わったからだと思う。

    +133

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:05 

    桜庭一樹
    『私の男』読んでからハマって読んだけど最近何か合わなくなってきた。

    +63

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:48 

    >>22
    私も森博嗣
    たぶん作者や作風がというより自分が年とったせいかな

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:51 

    >>20
    私も宮部みゆきの「模倣犯」とか「楽園」は一気に読めたけど「悲嘆の門」かな?なんかコウモリみたいな置物が夜に動くとか飛ぶとかファンタジーについていけなかった。

    +219

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:05 

    西加奈子さん

    面白く読んでいたけど、テレビでご本人と仲良しのタレント達が宣伝するようになって魅力を感じなくなった。社交性で売ってる気がして

    +188

    -4

  • 57. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:11 

    群ようこ

    母親と弟の話が・・・

    +91

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:26 

    >>27
    私それに追加して、不倫を肯定する男の気持ち悪さに受け付けなくなった本がある
    文章は面白いんだけどクズもでてくるから子供生んだらむりになった

    +121

    -3

  • 59. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:24 

    >>41
    村山由佳さん、めっちゃわかります
    とてもきれいな表現をする作家さんだと思っていたしそこが好きだったんだけど最近のは生々しくて読めなくなりました

    +123

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:06 

    山田詠美
    文章や比喩表現は綺麗で今も好きだけど、だんだんと「人と違う感性を持っている私」どう?みたいなのが恥ずかしくなってきてしまった。

    +181

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:08 

    >>41
    逆に、私はダブルファンタジーから「おっ」と思い始めた
    村山由佳の児童小説っぽいキレイな話も好きだったけど

    +51

    -3

  • 62. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:29 

    よしもとばななさん

    絶対に誰かが死ぬか不幸な生い立ちの主人公
    →優しい男があらわれて
    救われてハッピーエンド

    このパターンばっかじゃね?と気付いてから。

    +160

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:34 

    >>16
    分かる

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/08(金) 11:58:36 

    唯川恵

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/08(金) 11:58:55 

    >>1さん
    29さんも
    私も同じです。キッチンとかあの世界観が大好きで
    久しぶりに読んだらスピリチュアルな感じが強くてまさかあんなに好きだった吉本ばななを最後まで読めないなんて
    他にぴったりきた本があったら是非教えて欲しいです。

    +117

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/08(金) 11:59:36 

    最近は、小説全般ムリ。
    フィクションを楽しめなくなってる自分がいる。

    +193

    -8

  • 67. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:40 

    山田詠美は読者である自分も若かったし、ブラックミュージックにどっぷりハマってた頃だからこそ夢中で読んでたんだなと思う
    歳を取りました笑

    +155

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:59 

    江國香織

    もうなんで好きだったかも良くわからん。常に新刊と文庫両方買ってたけど読み返すと大抵登場人物不倫してるよね。移入どころか「こんなやついねえだろ」っていうのが先にたつようになった。私が年取ったんだろうね。

    +220

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:24 

    さくらももこ


    自慢ばっかりになって受け付けなくなったよ

    +180

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:36 

    >>33
    私も10代の頃はよく読んだ
    今読むとなんか恥ずかしいw

    +122

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/08(金) 12:02:51 

    林真理子

    自分が美人だと言い出してからムリ
    どうみても違うだろ

    +207

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:37 

    >>58
    なんだろ??レイクサイド?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:47 

    >>13
    柔らかな頬位から、なんか変わった気がします

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:32 

    湊かなえ。
    機能不全で育ってる子供の心情など、分かってる風でいて簡単な部分も理解できておらず、
    そういう意味での人生経験が少ないのかな?と思うのと、もし幸せな家庭で育ってたから分からないのなら
    分からないなりに想像はできないかな?と残念に思った。特にテレビで喋ってるのをきいてから。

    +178

    -4

  • 75. 匿名 2020/05/08(金) 12:05:29 

    >>16
    ね。
    昔の作品は世界観や心理描写がとても好きで、天使の卵は何度も読み返していますが…。
    最近のは作家自身を投影したような主人公に、その主人公をひたすら肯定するような作品ばかり…。

    そして作家が、そんな自分を素敵だと思っているのが伝わってきて読んでいてしんどい気持ちになります。

    美味しいコーヒーシリーズも中途半端に中断したまま…。悲しい。

    +125

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/08(金) 12:05:57 

    江國香織さん
    不倫多すぎて..

    +76

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:27 

    山田詠美さん

    もう私は盛ってないので。

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:27 

    町田康さんです…。
    くっすん大黒とかきれぎれとかめちゃくちゃ好き。
    サイン会とかにも通ってた。
    パンク侍あたりからあれ?と思い始めて、ギケイキで読めなくなってしまった。
    長文が苦手なわけではないんだけど、なんだろう、残酷な描写が多くなってきて読んでて辛くなってしまった。

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/08(金) 12:08:04 

    >>72
    夜明けの街で だよ
    妻とはセックスできなくなった、とか不倫にウキウキする主人公にゲロ吐きそうになって本売っちゃった
    ちょうど産後にまた読もうと思って読んだからかも

    +103

    -2

  • 80. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:29 

    江國香織。
    就職してから、なんか無理になった。
    唯川恵、山本文緒あたりも。

    +124

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:00 

    古典読んだらいいよー!
    長く読まれてるものだから面白いよ

    恋愛小説だったら…
    ジェーン・オースティン
    「高慢と偏見」「エマ」が有名だけど
    「ノーサンガー・アベイ」超おすすめ

    もちろんマーガレット・ミッチェルの
    「風と共に去りぬ」とか超王道で良いしさ

    長いの嫌だったら
    フランソワーズ・サガンとか読んだらいいよ
    「悲しみよこんにちは」が有名だけど主人公17歳
    「ブラームスはお好き」は39歳でこっちも良いよ

    +153

    -19

  • 82. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:27 

    小野不由美
    待ちに待った十二国記の最終シリーズ、読むの辛かった。長すぎるわ登場人物多いわで。
    あともう少し王と麒麟に焦点を当てた話が読みたかった。
    もう先生は麒麟が王を選ぶ、見つけるその決められたシステムの中の選ばれた人たちより
    その理不尽ともいえるシステムを試したり、振り回されたり抗おうとする
    市井の人々を書きたくなられたんだろうなと思うんだけどさー
    たまーに出る短編集でその片鱗はあったけどさー
    長々しいところは流し読みしました、すみません。

    +109

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:34 

    島本理生さん

    「大きな熊がくるまえにお休み」以降
    性的暴行や性的虐待を全面に出した作品が
    多くなってきて読むのがしんどくなった

    +83

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/08(金) 12:11:01 

    太宰。中学の頃は「こんなに私の気持ちをわかってくれるなんて!」とのめり込んだけど、今はうじうじうじうじ見てて腹立つ。大人になったのか、図太くなったのか。

    +192

    -3

  • 85. 匿名 2020/05/08(金) 12:11:14 

    坂木司
    恋愛の方に持っていこうとするのが嫌
    しかもどの話でも同じ心理描写。

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/08(金) 12:13:10 

    >>9
    なんでこの人が元号選ぶ人に選ばれたのか不思議

    +213

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/08(金) 12:13:32 

    >>79
    あ!読んだことある!東野圭吾作品嫌いじゃないけど、不倫だのドロドロ多いよね…。胸くそ悪くなるやつもある…。

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2020/05/08(金) 12:13:47 

    >>81
    そういう話をしているのではないんだよw

    +100

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:28 

    村山由佳さん

    というか、おいしいコーヒーシリーズがダメになった。
    かれんを可愛く書こうとするあまりに女が嫌いな女になってしまった気がする。
    中学生の時に読み始めて、大人になったらこんな恋愛するんだ・・・とドキドキしていたのに
    とうにかれんの年齢を超えてしまった・・・。

    +90

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:33 

    >>6
    私も同じです、、。もものかんづめ時代のファンで大笑いしながら読んだものですが、
    数年後の『焼きそばうえだ』という本はつまらないどころか、いじめを楽しんでいる感じの本で
    ガッカリしました。残念でしたね。

    +236

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:10 

    >>1
    私も吉本ばななと書きに来た。
    やっぱりなんか変わりましたね。読みづらいというか…
    キッチンとか何度も読むくらい大好きなんですけどね。

    +156

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:53 

    >>6
    これは大抵の人が感じてるんじゃないかな

    +194

    -3

  • 93. 匿名 2020/05/08(金) 12:16:54 

    >>1
    大昔、吉本ばななブームがあった頃
    5〜6冊読んですごくいいなあと思ったんだけど

    その後まったく受け付けなくなって
    ものすごく大嫌いな作家になったの不思議

    +155

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/08(金) 12:16:57 

    女性作家が多いのが興味深い。
    やはり女性として共感できなくなるという理由があるのかな?

    +199

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/08(金) 12:18:21 

    >>88
    そうだよね、トピの趣旨忘れてつい熱くなってごめんなさい
    小説全般面白くない、みたいな流れを変えようとしてつい

    +72

    -21

  • 96. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:49 

    挙げられてる作家さんをみて
    私含めてガル民の年代がわかるわー

    群ようことかさくらももこが
    大量に売れたのなんてすごい昔の話だよね

    +212

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:53 

    貴志祐介先生

    断然昔の作品の方が良い
    榎本とかいうクズ男のシリーズ作りはじめてから見るの辞めた。登場人物を本気で嫌いになる私には耐えられなかった。昔の作品は大好きでした。

    +63

    -5

  • 98. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:04 

    >>5
    わかるw

    夢中で本買い揃えてたけど
    ある日、あれ?これ私でも書けそうだな‥
    こんなんで中高生相手に金儲けしてズルくない?って思ったら気持ち悪くなって捨てた

    大嫌い

    +121

    -5

  • 99. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:11 

    椎名誠
    昔はエッセイも楽しかったけど、近年は
    「日本人は駄目だ。特に若者は駄目だ。それに比べてモンゴルはいい、南米はいい。とにかく日本人は駄目だ(自分の身の回りの人は除く)」みたいなのばかりで読んでてしらける。そんなに日本が嫌なら日本から出てモンゴルでも南米でも好きな所で暮らしなよって思う。

    +260

    -2

  • 100. 匿名 2020/05/08(金) 12:23:00 

    >>66
    分かる。新書とビジネス書ばっか読むようになった。

    +81

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/08(金) 12:23:23 

    太宰治。
    10代の頃大好きだったんだけど、自分が年齢重ねるごとにイライラするようになってきて、女遊びと酒で借金作った生活力のない甘ったれボンボンヒモ野郎、自分に酔ってるんじゃねぇよ働け、と思うようになった。
    走れメロスが生まれたエピソードを聞いてからは心底嫌いになった。

    +146

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/08(金) 12:24:44 

    >>64
    しゃばけはついてけなくなった 笑
    長すぎるけど、ああいうのって編集者が連載終わらせないのかな?
    それとも作家さんが安定した収入確保の為に続けるのかな?

    +69

    -4

  • 103. 匿名 2020/05/08(金) 12:25:18 

    林真理子
    テーマが壮大になるにつれ尻切れトンボが目立つようになり
    おもしろいと思えなくなった

    +63

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/08(金) 12:27:35 

    >>67
    あーわかる!
    熱帯安楽椅子出版されたときには1行目でガツンときて、一冊まるまるのシチュエーションに憧れたし、イイ女になりたくていっぱい背伸びしたけど、アラフィフの今は「へー」としか思わんくなった。
    年取ったなぁ。

    +74

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/08(金) 12:27:57 

    綾辻行人
    もうマンガじゃん。でも今出てる小説ってみんなアニメイラスト表紙だし、買おうとも思わなくなった。

    +72

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:03 

    >>20
    私も同じく~時代物やファンタジーが始まってから、手が出なくなった。
    初期~模倣犯までが好き。

    +128

    -3

  • 107. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:11 

    小池真理子
    恋みたいな、すっごいのを書いて欲しい。

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/08(金) 12:29:10 

    >>82
    読者の読みたいものと先生の書きたいものがズレてしまいましたよね
    モブじゃなくて王と麒麟の話がもっと読みたかった
    次に出る短編は華胥の幽夢みたいな短編がいいけど、多分違うだろうなと期待しないようにしてます

    +57

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/08(金) 12:29:42 

    >>80
    就職してから、っていうの、すごくわかります!
    私の場合、読むのが苦しくなったというか、負担になっていきました。
    昔は好きだったのでしばらく自分にショックでした 笑

    +85

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/08(金) 12:30:34 

    >>20
    初期作品を越えられない典型的な作家さんだと思う
    そのぐらい火車や模倣犯が素晴らしかったってことなんだけど

    +211

    -4

  • 111. 匿名 2020/05/08(金) 12:31:28 

    >>4
    なんかウザくなった。
    オー!ファーザーまでかな、好きなのは

    +43

    -4

  • 112. 匿名 2020/05/08(金) 12:31:50 

    >>27
    ここ数年はやっつけで書いてるような感じがする。
    いつも似たような設定だし薄っぺらい。
    容疑者X以降イマイチな気がする。

    +153

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:10 

    >>103
    それ

    出だしはいいんだけど
    もうやーめたって感じで
    投げ出したようなラスト多い

    +10

    -3

  • 114. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:12 

    >>82
    屍鬼の頃からこれもうちょい推敲の余地があったのでは?って状況説明と描写が増えたなとは思う。

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:20 

    夏目漱石の「こころ」
    二十歳の頃は、人間の心理をここまで深く繊細に書きあげるなんて!と感動を覚えたけど、今は何じゃこの軟弱野郎は!としか思わなくなった。特に奥さんが不憫。奥さんに同情。

    +107

    -8

  • 116. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:27 

    >>22
    どんどんポエミーになった印象。
    よくわからん話も多くなった。

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/08(金) 12:33:59 

    >>6
    同じくです。一般人の価値観が面白くて親近感湧いたからさくら作品を気に入っていたのに、私は子供戒めビデオを作ったあたりからあれ?となり、たけしを家に呼んじゃったところで一気に冷めてしまった。

    +164

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/08(金) 12:34:13 

    柚木麻子さん
    アッコちゃんシリーズが大好きで、デビュー作から順番に読んでましたが、出てくる男性が驚くほどクズばっかり
    主人に「男性に何か恨みでもあるのかなって思うくらい男性に対する描写がひどい」と言ったら、「作家の人、ミサンドリーなんじゃないの?」と言われました
    調べたら、柚木麻子さんはフェミニストだそうでミサンドリーでも仕方ないのかな…と納得しました
    フェミニストかどうかはどうでもいいのですが、小説に出てくる男性がどれもひどくて、読んでて辛くなってくる

    +45

    -5

  • 119. 匿名 2020/05/08(金) 12:35:20 

    吉本ばななって書こうとしたらもう書かれてた。
    なんか、スピリチュアルな上に、それを信じない人を下に見ている感というか、こんこんと説教する感が…。
    だらしのない人とか思いやりの足りない人に説教したくなる気持ちはわかるけど、そういう理不尽をうまく小説に消化できる人だったのに…と思ってかなしい。

    +100

    -2

  • 120. 匿名 2020/05/08(金) 12:35:24 

    >>99
    わかる!批判ばっかりで、じゃあ椎名さんはその問題解決の為に何してるの?どうしたいの?って言いたくなる 笑
    なんか椎名さんくらいの世代ってみんなこんな感じで嫌になってきた

    +148

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/08(金) 12:37:05 

    >>74
    いつも同じ感じで飽きちゃった。
    イヤミスに縛られ過ぎるのも問題だな…

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/08(金) 12:37:30 

    恩田陸

    最初からムラのある作家ではあったけどあまりにラストがひどかったり最近はラノベ風やポエムみたいな訳の分からないスカスカな本が多い
    蜜蜂と遠雷は珍しく良かったのに

    +116

    -9

  • 123. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:44 

    >>4
    伊坂さん作風変わりましたかね?
    私もオーファーザーくらいまででした。
    重力ピエロは今でも指折りの好きな作品なのですが。

    +116

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:49 

    村上春樹
    単なるエロ小説

    +71

    -5

  • 125. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:14 

    江國香織さん
    独身の頃は夢中で読んでいた
    結婚して子供ができたら興味がなくなった

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:48 

    >>20
    描写が過剰な気がしてしまうのと、下町の高齢者をよく描きすぎな感じがある。ソロモンの偽証はあそこまでひとりひとりを掘り下げなくても...と。
    杉村三郎シリーズは文庫も単行本も買うくらい好きです。

    +86

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:59 

    土屋賢二先生
    哲学の教授でエッセイが好きだったんだけど、ここ数年合わなくなってきた…
    でも新刊はとりあえず買っている

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/08(金) 12:41:03 

    角田光代さん。

    作品によってかもしれないけれど20代の頃に良く読んでたけど、アラフォーの今読み返してみて何も刺さらなかった。自分自身成長したのだと思う。

    +101

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/08(金) 12:41:09 

    >>9
    今では、美容院で雑誌STORYを読むときに、この号が既読か未読か判定するのに使ってるだけw。

    +105

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/08(金) 12:43:20 

    >>9
    ダイエットとブランド購入の話をずっと繰り返してるよね

    +124

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:15 

    >>82
    年を取った今になって十二国記を読んでみると、小野不由美さんにとっては、10代の少女を王に据えた2作品が十二国記シリーズとしてはイレギュラーだったのかなと思う
    だって10代前半のお嬢さんや異世界しか知らない女子高生が王に選ばれるのはともかく、あの世界で王政を長年続けて行くのなんてどう見ても無理だもの
    でもあえて数々の困難に立ち向かい、王として相応しい成長を遂げる少女をヒロインに据える事によって
    当時小野さんに数多くの人生相談の手紙を寄せた少女読者に対する、小野さんからの応援メッセージだったのかなと思ってる
    多分十二国記が少女小説レーベルから刊行されなかったら、最初の魔性の子が一番年齢層が若くて、後は生き残る知恵と経験がある程度備わったおっさんとおばさんばかりの作品になってたんじゃないかなあ

    +16

    -7

  • 132. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:35 

    >>95
    ごめん。謝らせるつもりはなかった。ここにいる人も古典読む人は多いと思うよー

    +134

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:34 

    渡辺淳一。札幌が舞台の小説や、その頃書かれた小説が、透明感があって好きだった。失楽園の少し前くらいから、低俗な感じになって苦手になった。

    +96

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:48 

    >>20
    三島屋のおちかが百物語のように妖しい話を聞くシリーズだけは好き。続刊が楽しみ。

    +91

    -3

  • 135. 匿名 2020/05/08(金) 12:46:11 

    >>20
    系統が違うけど、私は梨木香歩さんで数年前から全く同じ現象起きてます
    昔は本当に好きだったのに、読むのに苦労とかなかったのに…

    +46

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/08(金) 12:46:31 

    >>120
    考え方が昔から頑固というか、頑迷なとこあるよ。男がトイレで鏡見ながら髪型整えてるのを見て頭おかしいのかと思ったとかかつおぶしで出汁を取る時はかつおぶしを削るとこからはじめないと駄目だとかね。

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/08(金) 12:46:37 

    辻村深月さん
    主人公の自己愛が強すぎる気がして苦手になってしまった

    +76

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/08(金) 12:47:50 

    藤本ひとみさん。コバルト文庫の時は、めちゃくちゃ、はまって読んでた。大人の、小説書き出して合わなくなったよ。シャルル好きだったよ。

    +98

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/08(金) 12:48:52 

    >>121
    どんでん返しのように見えて、実は、それまで全く触れられていない事柄があって、それが原因みたいな展開が多くて、読み終えた後にがっかりするパターンが多い。ドラマラスな事柄同士が結びつかないんだよね。結びついても、この人みたいに、書かれてない場面に真相があると腑に落ちないで終わる感じ。

    +71

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/08(金) 12:49:19 

    >>9
    バブル時代の女流作家は、その薄っぺらい作品と共にほとんどが消えたのに、林真理子だけが直木賞の選考委員をやったりと大物化したのか不思議
    作品も本人もこの数十年ずっとイタいのは変わらないのに

    +186

    -2

  • 141. 匿名 2020/05/08(金) 12:49:42 

    小学生の時は赤川次郎を好きで読んでたけど何故かいつのまにか全く読まなくなってた。今読むと面白いのだろうか…。

    +162

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/08(金) 12:50:54 

    岩井志麻子さん
    今はテレビで面白い事して怪談話が主になっているけど
    ぼっけえきょうていやチャイコイの様な名作を
    もう一度書いて欲しい 
    今の状態が合わないというか勿体なく思う

    +126

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/08(金) 12:51:45 

    >>140
    枕営業とも思えないしね 笑

    +88

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/08(金) 12:52:30 

    >>138
    マリナシリーズ好きだった!
    でも結局完結しないままだったね

    +62

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/08(金) 12:52:33 

    トピタイ見て真っ先によしもとばなな!と思ったら主さんが真っ先にあげてて笑った
    スピリチュアルに回帰する小説ばっかりで全然読まなくなった

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/08(金) 12:54:41 

    西村京太郎のトラベルミステリー
    子供の頃、好きでよく読んでたけど、大人になって久々に新刊読もうとしたら、句読点が多くてびっくりした。
    句読点が気になって気になって、10ページそこらでくじけた。

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/08(金) 12:56:30 

    >>115
    同じくです
    「こころ」が好きで居続けられるのって男性寄りの人なんじゃないかと思う
    近代の代表的な文学作品!て格式高い感じに崇めちゃってるけど、そんなことしなくていいんじゃないかって思う

    +38

    -4

  • 148. 匿名 2020/05/08(金) 12:57:20 

    京極夏彦先生
    「姑獲鳥の夏」「魍魎の匣」をすごくのめり込んで読んで、シリーズを順番に買っていったんだけど、だんだんあのボリュームに疲れてきて「塗仏の宴」の上巻あたりで力尽きた

    +149

    -3

  • 149. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:50 

    >>33
    私もしばらく離れていたけどエイミーがアメリカ人の旦那と離婚して、日本人と再婚した位からまた俄然面白くなって最近読むようになった。なんでだろ。

    +61

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/08(金) 13:00:44 

    唯川恵。高校の頃は恋愛小説を好んで読んでたけど、今はくだらないなと思ってしまう。すれてしまった35歳です…

    +71

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/08(金) 13:00:51 

    池波正太郎
    面白いんだけど、男尊女卑だなぁって感じることが多い。
    大正の人だからしょうがないのはわかるんだけどね

    +58

    -2

  • 152. 匿名 2020/05/08(金) 13:00:54 

    島田荘司
    年々ストーリーと関係ないウンチクが増えた気がする

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/08(金) 13:01:36 

    >>16
    バツ2で、今のパートナーは確か、年下で幼なじみ。子供の頃、年上の近所の綺麗なお姉さんに憧れていたという、それがフィクションとして小説になったのを知って、さすがに引いた。
    そしてSNSではパートナーを、「背の君」と呼んでいて更に引いた。

    +93

    -3

  • 154. 匿名 2020/05/08(金) 13:04:48 

    >>80
    このラインナップ最強w
    まさにです!!
    私は恋愛に悩んでた頃に誰かの言葉が欲しくてこの人たちの小説をチョイスしてました。今は大抵のことは自己解決できるアラフォーだからもう。。

    +103

    -2

  • 155. 匿名 2020/05/08(金) 13:04:53 

    >>3
    いかがなものか?って本が文句ばっかりで、そんなコンセプトとはわかってはいるけど苦痛で最後まで読めなかった
    かもめ食堂好きだったから、あんな雰囲気の作家さんだと思ってたからがっかりした

    +69

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/08(金) 13:05:27 

    >>5
    私も途中ムカムカしながら読んでた時期もあったけど、それでも読み続けきて最近また楽しみに読めるようになったよ
    なんだかんだで長年読み続けてるから、あの自由さとか生活にクリエイティブな所とか、自分の思考にも影響を受けてるなあと思う

    +43

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/08(金) 13:06:23 

    亡くなられた作家さんだけど
    学生の頃に読んだ香月日輪さん
    図書室で借りてハマってたけど途中から説教臭くなった

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2020/05/08(金) 13:07:48 

    中村うさぎ 原田宗典 焼き増しかと思う程似たり寄ったり前も読んだ気がする

    +90

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/08(金) 13:07:48 

    >>5
    詩はすごく好きでした。
    でもつれづれノートだけは合わなかった…。

    +37

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/08(金) 13:09:59 

    >>134
    私もそのシリーズが好きで宮部みゆきにハマり直しました

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/08(金) 13:10:43 

    >>99
    存在すらも忘れてた笑
    30年位前に夢中になって、貪り読んでたなぁ。
    いつからか、ぱったり読まなくなってしまったよ。
    岳物語、フィクションとして大好きだった。

    +72

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/08(金) 13:12:28 

    >>9
    私は林真理子のエッセイ好きだわー。
    ネタが決まってるのに、その中で何本も面白いエッセイが書けるってスゴイなぁって思う。
    妬みとか悪口とか、ブラックな部分も正直に書いて、でも明るくて前向きで軽い読みごたえで、読後に心が軽くなる感じが大好きです。

    +69

    -39

  • 163. 匿名 2020/05/08(金) 13:12:32 

    >>27
    キムタク否定してた(作中人物のセリフで)なのに映画の主役ってと思う位には昔ハマっていたな

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:04 

    >>68
    分かる

    自分が恋愛とか結婚に対して現実的になったんだと思う

    +63

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:27 

    >>146
    旬読点の多さも気になるけど、カメさんの性格が最近イヤになってきちゃって…
    十津川さんには頑なにペコペコするのに年下の刑事たちにはパワハラすごいし。事件のことをお伺いする立場で相手は容疑者でも何でもないのに女性や若い男の子にはえらそうな口調だし。聞き込みで相手が「そんな昔のことは覚えてません」って言ってるのに怒りだして「何で覚えてないんだ思い出せ!」って怒鳴ってるの読んだときは腹立った。相手一般人よ?

    100冊ぐらい家にあるけど捨てようかな。

    +46

    -2

  • 166. 匿名 2020/05/08(金) 13:16:48 

    >>71
    それはギャグで言ってるんでしょうよ。
    本気なワケないじゃん。
    どこがやねん!ってツッコミありきでご本人も言ってるはず。

    +14

    -15

  • 167. 匿名 2020/05/08(金) 13:17:33 

    荻原規子さん
    勾玉三部作の空色勾玉と白鳥異伝がすごく好きだったんだけど、薄紅天女で作風がゆるい感じになって読まなくなった
    堅めの児童文学の雰囲気が良かったんだけど、薄紅天女はラノベ全盛期に出たから、その影響もあるのかな
    漫画家も長く連載が続くと画風が変わったりするけど、小説家も結構変わるよね

    +28

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/08(金) 13:19:39 

    >>27

    わかる。昔は短編でもおもしろかったけど、ものによるのか?仕事をこなしてるって感じる作品もある。
    あれ?東野圭吾だっけ?とわからなくなるときがある。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/08(金) 13:20:51 

    >>2
    風の歌を聴けとかピンボールとか喫茶店のマスターと兼業の頃の方がいいよね。専業になってからは月並みの純小説になった。

    +84

    -4

  • 170. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:02 

    >>166
    私もそう思ってたんだけど結婚した時期くらいから「もしかしてマジで言ってる?」って思わざるを得ない描写がちょいちょいあるよ。

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:44 

    >>3
    同じく!
    無印シリーズ大好きだったのに、文章が嫌味っぽく説教臭くなって自慢話が増えたので読むのを止めました。

    +136

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:47 

    江國香織

    最初の頃は好きだったんだけど、いつからか不倫ものが多くなったようなー

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:53 

    >>136
    かつおぶしww
    それ私の昔の上司も同じこと言ってたよ
    その話聞いてめんどくさっ、って思ったし、上司の場合奥さんに鰹削りさせてたから、うわーってなったの覚えてる

    +75

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/08(金) 13:23:08 

    >>172
    すいかの匂い はよかったのにね
    もう何年も江國さん読めないでいる

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/08(金) 13:23:16 

    >>13
    彼女の作品は後半グダグダでオチが弱いよね。

    +71

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/08(金) 13:24:22 

    >>71
    いやいやいや、昔の真理子みてたら今は美人だなぁと思うよ?
    ルンルンを買ってお家へ帰ろう(デビュー作)のときとか、
    面白い女の子(ゲテモノ)枠としてテレビ出てたときとかひどいよ

    今は歯科矯正はしてるし、肌はきれいだし…

    真理子も自虐してたけど
    やせてるときは美人に写してもらえるけど
    (著者紹介写真で修正あり)、
    太ってるサイクルのときはとことんブサイクで
    やっぱりダイエットしなきゃ…の繰り返しだよね

    +81

    -6

  • 177. 匿名 2020/05/08(金) 13:24:37 

    >>165
    私の思い出の中の亀さんは、穏やかで優しいおじさんだったのに、、、
    時の流れは恐ろしいね

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/08(金) 13:25:13 

    ここでは元から人気ないかもしれないけど、百田尚樹。永遠のゼロとかモンスターとか好きだったけど、たかじんの嫁問題とかTwitterとかの政治的なコメントをみて、怪しすぎて読めなくなった

    +97

    -2

  • 179. 匿名 2020/05/08(金) 13:25:40 

    >>140
    ある意味、動物園の珍獣みたいなもんでしょ。餌あたえると反応が面白いから飼われてる。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/08(金) 13:28:43 

    >>151
    男尊女卑ありますよね!
    勧善懲悪じゃなくて、盗人にも人間味とか良心のあることを描いててすごいと思うのに、なんでその観察眼を女性にも向けてくれないんだろうと悲しく感じてた時期あります

    +59

    -1

  • 181. 匿名 2020/05/08(金) 13:29:13 

    私は池井戸潤。
    話のパターンというか構成が同じで流れがわかってしまう。

    +82

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/08(金) 13:29:37 

    >>57
    同じく。
    トラちゃんの頃の元気なお母さんとぽーっとした弟のイメージが…。

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/08(金) 13:34:28 

    >>113
    近年はそんなのばかりだよね。
    昔は良い作品を書いてたので残念だよ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/08(金) 13:35:08 

    >>22
    途中から手抜きを感じるようになった
    作者の性格にもちょっとついていけなくなってしまった

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/08(金) 13:38:27 

    >>20
    わかる。
    前は続きが読みたくてほかの事が手につかなくなる勢いだったのに、この前の杉村三郎のは途中読みにしてても平気だった。話が重いせいもあったけど。

    でもやっぱり好きで新刊は手に取らずにはいられない。
    どっちかというと時代物の方が好きで、休刊で連載途中で止まっている時代物をいつかどこかで続きを書きたいとご本人がおっしゃられてたので楽しみにしている。

    +47

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/08(金) 13:40:15 

    >>75
    美味しいコーヒーシリーズって中断しているんですか?
    途中までは読んでいて、毎年5月くらいに文庫が出るのを楽しみにしてたのに、話が重苦しい鬱展開になってから買うのをやめてしまいました…
    久しぶりに思いだしました。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/08(金) 13:43:07 

    >>169
    純小説ならいいけど主人公が常に発情してる感じ。

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/08(金) 13:46:14 

    >>6
    私はお茶大の教授の土屋賢二さんとの対談エッセイを読んでから苦手になりました。
    土屋さんがおっちょこちょいなところをバシバシ断罪してて、なんだこいつ?と思ったのがきっかけです。

    +107

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/08(金) 13:46:47 

    名前書けないけどとある男性作家。
    SNSで本の感想書いたら向こうからコンタクト取ってきて一時期付き合ってた。
    作品自体はすごく好きだったけど別れたら余計な雑念が入って嫌悪感で読めなくなってしまった。
    作品と作者は別物だってわかってるんだけどねー。

    +0

    -33

  • 190. 匿名 2020/05/08(金) 13:47:29 

    初期の作品は今でも読み返すくらい好きだから、合わなくなったとは違うかもだけど小川洋子さん。
    最近の作品は文章なのか設定なのか、何か読みづらくて挫折してしまう。
    熟練しすぎなのかな…もちろん素晴らしい作家さんだとは思うけど。

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/08(金) 13:49:29 

    山田詠美。10代の頃は好きだったけどある日「自分のことポンちゃんて呼んでるイタイいおばさんの本をなにありがたがって読んでんだろ」って我に返った。その後冷静になって読み返すと自画自賛の嵐。
    黒人の彼氏もイケメンでユーモアがあってモテて優しいってのろけてたけど実際写真見たらチビで不細工でおまけに異常に顔がでかくて驚いた。あんな顔のデカい黒人さん初めて見たよ。

    +99

    -2

  • 192. 匿名 2020/05/08(金) 13:50:13 

    >>20
    長編なら模倣犯、ソロモンの偽証どちらもすごく面白かったけど、繰り返し読みたいのは模倣犯かな。
    ソロモンはストーリーは面白いけど中学生が賢すぎる違和感と、余計な後日談がいらないなぁ…と思ってしまう。

    +71

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/08(金) 13:55:32 

    >>95
    私は面白そうだなと思ったよー!好きなものを語る熱量っていいよね。おすすめな小説のトピ立ったらいいなー!

    +93

    -3

  • 194. 匿名 2020/05/08(金) 13:56:37 

    伊坂幸太郎
    無意味に無実の人が痛めつけられるシーンが増えた
    伏線もなんとなく読めてしまう
    伏線っぽかったものが回収されないetc…

    +38

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/08(金) 13:56:44 

    >>148
    わかる。私、塗仏はもう三回挑戦したんだけど挫折し続けてる。魍魎の匣は2、3回読んだのに…

    +38

    -1

  • 196. 匿名 2020/05/08(金) 13:59:32 

    >>1
    もしもし下北沢って本のラストが気持ち悪くてびっくりした

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/08(金) 14:01:58 

    小路幸也さん。
    大好きではじめからずっと読んでたんだけど、いい人ばかりで何か疲れた。
    そんないい人ばかりじゃないよと。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/08(金) 14:02:11 

    >>141
    赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズは新作出たら必ず買って読んでたけど、いつの間にか犯人が男だとロリコン嗜好だったり、性犯罪ばっかり出てきて辟易して読まなくなったな。

    あと、義太郎、晴美、石津のノリがどんどん軽くなってきて、文体というか小説の雰囲気も軽くなってる感じがした。

    +53

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/08(金) 14:05:18 

    小学生の頃から小池真理子先生のミステリー、サスペンスが大好きでほぼ全作品読んでるけど、いつの日からか恋愛小説ばかりになった

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/08(金) 14:05:43 

    >>148
    あー、分かる。陰摩羅鬼の瑕までなんとか読んだけど、あの分厚さはまさに「なんとか」だった… 世界観は好きだったけど繰り返し読む気力はない。

    +43

    -3

  • 201. 匿名 2020/05/08(金) 14:05:59 

    作家さんじゃないかもだけど、河合隼雄さん。
    とかりへばや、とか面白くて読んでたけど、あの学校の道徳で使われるこころのノート作った人だって知ってからムリになった。

    +17

    -5

  • 202. 匿名 2020/05/08(金) 14:12:05 

    >>186
    数年前から中断していたのですが、質問されたので今調べたらなんと今年の6月に最終巻が出るみたいです!!  
    質問してくれて、ありがとう!!

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/08(金) 14:14:55 

    >>9

    葡萄が目に染みる
    は自意識の強かった自分とぴったりで
    好きだった。

    初期の頃は読むたび「わたしと同じ!」
    と思うことばかりで大ファンだった。

    年齢上がって自分も就職、結婚と
    人生の場面がかわり
    だんだん考え方もそれなりに成長したら
    この人はずーっと同じ事をいってると
    思うように。

    いつまでたっても痩せたいとかいいながらどか食いしてるとか
    自分から美女とかいっちゃうとか
    容姿のコンプレックスが強すぎて
    こわい。

    あの年代でまだ容姿のコンプレックスとかいってる感じがどうもいかん。
    初期のファンとしては50代、60代の作家として
    ふさわしいものが読みたかった、

    +112

    -2

  • 204. 匿名 2020/05/08(金) 14:17:20 

    >>178
    わかります。私も初期の作品ほとんど持ってて大好きだったんだけど、
    きな臭くなってきて読まなくなった。
    最近 カエルの楽園 を読んでみて、残念になった。
    偏りすぎ。

    +9

    -4

  • 205. 匿名 2020/05/08(金) 14:21:50 

    >>202
    >>186です、こちらこそ、調べてくださりありがとうございます!
    最終巻出るんですね!最後どういう風にまとまるのか、やっぱり気にはなります…買おうかな…

    でもショーリ、かれん、りっちゃん、あとあの先生、名前忘れた!の四角関係くらいまでが面白かったー、、

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/08(金) 14:23:00 

    >>141
    赤川次郎はすぐに読了できるくらい軽いものだったから寝る前や隙間時間に読むのが好きだったのに、登場する男が不倫やらロリコンやらでイライラしだして読むのやめた。
    単発物でも妻の姉妹と不倫とか、爽香シリーズは妻に頭があがらないはずなのに不倫しそうになったり、隠し子まで作るやつがいたりとか腹が立つ。
    そんな旦那を母親のような立場で理解してあげる妻にもイライラ。
    でも四字熟語や悪魔シリーズは好き。

    +49

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/08(金) 14:23:21 

    よしもとばなな、スピリチュアルやエッセイはいいんだけど、セレブな妾の子設定の自分探し話ばかりで飽きた。キッチンや白河夜行、とかげが収録されてる短編は大好きだから、新作には目をつぶり、それらを大切に読んでいきたい。
    桐野夏生は、ロンリネスシリーズと、アイムソーリー、猿の見た夢とか、自分が家族を持ってから作品の持つ毒気にメンタルが耐えられなくなってきた。ハードカバーで全作品揃えてるけど、背表紙みるだけで萎える笑から、手放そうかな…とか考える。
    江國香織も、結婚して子育てしてたら、なんでこんなの読んでたんだろ…と思ってしまった。
    現実の方が重厚になったんだろうね。

    +76

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/08(金) 14:25:16 

    >>1
    すごく分かるかも。
    作品でも「白河夜船」みたく
    ちょっと不思議体験が入っている程度なら
    全然違和感ないし好きだったんだけど
    物語に、がっつりスピリチュアルの要素が
    入ってきた頃から苦手になった。
    さらに、飲食店でのワイン持ち込み事件のエッセイで
    一般人とはかけ離れた感覚の持ち主だと知ってしまって
    新作は小説もエッセイも、
    かなり長い間全然読んでません。
    一方で初期の作品は、今でもたまに読み返すくらい好きです。
    どうしてこうなった・・・。

    +102

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/08(金) 14:25:34 

    平岩弓枝さんの「御宿かわせみ」シリーズ
    明治編になって、どんどん読みにくくなっている
    ご高齢だから仕方ないのかもしれないけど
    せめて編集者がもう少し手をいれてもいいのでは?と思う。

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/08(金) 14:29:53 

    >>148
    絡新婦の理までは楽しみながら読めた 
    でも塗仏でうーんとなり、邪魅は話の内容もあれだったし
    古い日本家屋の薄暗さや湿度を感じる文章表現がなくなって全体的に雑な印象だけが残った

    +27

    -2

  • 211. 匿名 2020/05/08(金) 14:30:33 

    川上未映子かなぁ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/08(金) 14:32:26 

    >>135
    梨木さんっていい人そうなんだけど、特にエッセイ読むと、なんかどこか他人から一線をひいてる感じがする。うまく言えないんだけど、冷たい感じもするというか。
    椎名さんとはまた違って、この人も自分は安全圏にいて、そこからあーでもないこーでもない言ってる感じが段々好きになれなくなっていった

    +25

    -2

  • 213. 匿名 2020/05/08(金) 14:32:52 

    >>68
    わかります。自分が結婚したら苦手になった。
    夫婦の分かり合えない寂しさとかは良いんだけど、不倫はなあ…と。
    エッセイと童話は好きです。

    +64

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/08(金) 14:35:23 

    高尾慶子

    エッセイ作家だけど、あるときから同じ内容書いてるから。
    新作なのに以前書いたのと同じ内容
    結婚式の事とか

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/08(金) 14:36:38 

    長野まゆみさん。初期の少年アリスとか天体議体とか大好きで沢山読み漁ったけどこれは繊細で毒気が少しある少年がよく出るから思春期の時の自分にはまったのかな、と思った。今は色々自分が大人になりすぎた。

    +59

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/08(金) 14:37:20 

    >>110
    最近の宮部さん、失礼ながらパワーダウンしてるのでは?と思わないではないけど
    宮部さんの実質デビューは1989年だよ
    息の長い作家さんなのは間違いないと思う
    デビューから24年後に出した「模倣犯」を初期作品とは言えないでしょう

    +88

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/08(金) 14:40:53 

    御影瑛路

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/08(金) 14:41:33 

    >>216
    自己レス
    訂正します「模倣犯」2001年単行本初版でした
    元号と西暦間違えました失礼しました。
    それでも初期作品ではないと思います

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/08(金) 14:44:15 

    >>1
    吉本…と書こうと思ったら私だけじゃなかった!
    『ハチ公の最後の恋人』までくらいだなー。
    なんか文章が生々しく感じるようになってきて読むのが辛くなってきて止めてしまった。

    +71

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/08(金) 14:45:11 

    >>57
    なんであんな好き放題に自分のお金使わせるんだろうと歯痒い。
    勝手に着物買いまくり、勝手に八王子の土地買って家建ててローンは群さんとか。
    その家には弟の部屋があって高いギターを群さんに買わせて並べてるとか。
    家族でたかってるよね。

    わたしなら絶縁して自分でお金使う。

    子供時代のエッセイはお母さんがサバサバ明るくて好きだったのに。

    +99

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/08(金) 14:45:17 

    >>27
    最近の東野圭吾作品は、内容も薄くなったけど、おやじの都合の良い女ばかり出てくるよね。
    胸が膨らんでどうとか、足首が細くてどうとか…。
    東野圭吾さんも、女を外見だけで判断するのかなあと思うとひいてしまう。
    連載されている雑紙がおやじ向きだから、おやじをニヤニヤさせるためにはしょうがないのかなあ。

    +148

    -3

  • 222. 匿名 2020/05/08(金) 14:48:01 

    >>216
    私は夢にも思わないや今夜は眠れないやステップファザーステップとかが大好き!今もyoutubeで青春アドベンチャーでラジオドラマ聴けるのでたまに聴いてます。

    +31

    -2

  • 223. 匿名 2020/05/08(金) 14:49:09 

    >>21
    +100押したいもん

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/08(金) 14:49:18 

    酒井順子。

    東京のお金持ちの家に産まれて、小学校から立教女学院の女の子のエッセイで羨ましいなと思って読んでたけど、東京以外や金持ち以外をあからさまにバカにしてるから嫌になった。

    失礼ながらブスな方だと思うんだけど、何かのエッセイに「私が自分をドブスじゃないと思ってるのバレちゃいました?」って書いてて、え!マジ!と思った。

    +88

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/08(金) 14:51:13 

    >>133
    私も!日本最初の女医さんの伝記とかも重厚な感じで良かったのに、エロ小説家みたいになって、違うんだー!って思ってた。

    +41

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/08(金) 14:51:48 

    >>149
    登場人物が日本人になったからでは

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/08(金) 14:59:53 

    >>150
    私もー。

    とくにセリフが「そんなのありえないわよ」「許さないわ」とか、そんな言葉遣いしてる人見た事ないわって。

    居たらごめん。

    +32

    -2

  • 228. 匿名 2020/05/08(金) 15:05:10 

    島田雅彦かなぁ。
    ムラがあるというか。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/08(金) 15:21:37 

    >>68
    わかる
    短編集はまだ好きで読み返しているんだけど、長編は全然読まなくなってしまった
    長編だと描写が細かいから、短編ではサラッと流していたこともこれ現実的じゃないなとか、こんな人いる?って思っちゃって読み進めるのがしんどくなってしまった

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/08(金) 15:23:35 

    >>148
    陰摩羅鬼はわりと序盤で先が読めた。
    邪魅はつまんないし。
    この先どうなるんだろ〜って新刊を夢中で読んだ頃が懐かしい。

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/08(金) 15:23:40 

    田中芳樹にはガッカリした。創作力がピークの頃に完結した銀英伝は良かったのに、アルスラーン戦記はあれだけ待たせて主要キャラが無駄死でバッドエンド。才能って枯渇するんだと思った。もう創竜伝の続きは書かなくていいよ。

    +57

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/08(金) 15:31:13 

    >>134
    おちか、嫁に行って
    聞き手を引退したぜよ。
    次の聞き役はいるけど。

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/08(金) 15:36:16 

    >>201
    間違えるのわかるけど、
    とりかへばや、だね 笑

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/08(金) 15:41:32 

    >>148
    書き手の作家さんが疲れるより先に読者が疲れちゃってるよね
    あらためて京極先生すごいなと思うんだけど、もう読めない;

    +66

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/08(金) 15:42:15 

    >>20
    好きな人がいるのに申し訳ないけど、ソロモンの偽証は一巻でやめてしまった。
    最初はわくわくしたんだけど、最初の事故死?から一向に進まないストーリー、感情移入できないキャラクターたち、冗長な心理描写に疲れてしまった。

    +37

    -3

  • 236. 匿名 2020/05/08(金) 15:42:52 

    >>99
    昔、田舎の我が町で講演してくださったのだが
    公園で昼寝していて寝坊し、開演が遅れたんだそうな
    当時はいいイメージだったので「そんなこともあるだろう」と
    許容してあげたのだが、エッセイで我が町がえらく悪く書かれてて
    田舎は遅刻するような人にさえバカにされるんだな、と悲しかった

    +86

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/08(金) 15:50:50 

    >>26
    懐かしい。
    中学生のとき読んでた。

    +42

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/08(金) 15:51:11 

    >>33
    恋愛系のものは大概女があざとい?癖が強くてなんか好きになれない
    そして胸焼けしそう

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/08(金) 15:53:08 

    >>97
    『黒い家』『天使の囀り』は、めちゃくちゃ面白かったよね!
    個人的には『クリムゾンの迷宮』も好き。オチがあれだけど笑

    『悪の教典』も中盤までは夢中で読んだけど、教師が全生徒を殺害する動機は無理がありすぎた。バトルロワイヤルっぽくしたかったのかな。
    最近また新刊が出たけど、なんとなく手を出す気になれない……

    +57

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/08(金) 15:56:12 

    >>101
    借金のカタに友人を置いて逃げたんだっけ

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/08(金) 15:58:23 

    >>148
    私的には塗仏がピークかなと思った
    何度も再読するくらい面白いんだけど
    陰摩羅鬼と邪魅はいまいちかな

    +17

    -2

  • 242. 匿名 2020/05/08(金) 16:04:42 

    たけもと野ばら

    大学生でいろんなファッションが自由になったときに憧れた。もともとレースとか花柄とかロリータファッションがかわいいと思ってたから(自分では着ないけど)

    確かツイッターが結構キモくて逮捕されてもう完全に記憶から消えた

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/08(金) 16:06:59 

    >>144
    どこかで、もうあれは書かないと発言してたらしくてちょっと怒ってる。少女小説どれもこれも完結しとらんやないのー!

    +36

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/08(金) 16:07:52 

    >>232
    裸足の下り、読んでてゾクゾクした
    また読み直そうかな

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/08(金) 16:09:08 

    >>133
    初期の医療小説が好きだったのに、だんだん不倫物ばっかり書くようになってきたよね。
    しかも最後は女が男との子供を中絶し、「この恋を終わらせるためには命を犠牲にするしかなかった」みたいなことを言って破局。渡辺淳一も医者なのに、物語上とはいえ命を軽く扱いすぎでは……って思ったわ。

    +68

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/08(金) 16:17:56 

    >>20
    昔はわくわくして読んでたけど、最近は手にとっても全然進まないし放り出しちゃった

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2020/05/08(金) 16:21:05 

    >>179
    でも、本人は自分のことを孔雀だと思い込んでるみたいね。

    以前、中1の少年が不良グループに殺害された事件があったとき、林真理子が「いちばん悪いのは被害者(少年)の母親だ」ってエッセイで延々と遺族を批判しててすごく腹が立った。著名人が反論の術を持たない一般人、それも息子を失ったばかりの遺族を公の場で攻撃するなんてありえない。
    あれから大嫌いになって、彼女の本は一冊も読んでない。

    +103

    -2

  • 248. 匿名 2020/05/08(金) 16:21:49 

    >>212
    この人の場合、児童文学本とエッセイ本で独特なギャップあるよね。
    元々著者自身のなにかバランスを取るために必要に迫られて書いたものをベースに本にしてるような旨を載せてたから、読み手はおこぼれにあずかっている心構えで読んだ方がいいのかもよ?
    読み手にとって良い本であるよう願っているのは伝わるけど、そもそもが書き手自身の為の作品だから、結局違和感が残るのかな。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/08(金) 16:23:04 

    >>27
    昔は夢中になって読んでたのに、最近はつまらないと思ってしまう

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/08(金) 16:34:01 

    >>236
    遅刻したのに悪く書くってすごいね 笑
    今はそういうの分ってきてるけど、昔からそんな感じだったんだ、

    +74

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/08(金) 16:37:34 

    鈴木光司

    『リング』シリーズも良かったけど、短編集の『仄暗い水の底から』はまさに最高傑作だった。映画版より原作のほうが遥かに怖くて面白かった。
    その印象を持ったまま、最近『樹海』を読んだものの、メリハリのない展開にだれて最初の一編でやめてしまった。連作短編集だったらしいけど、まったく続きが気にならない。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/08(金) 16:42:34 

    >>224 籍を入れてないだけで、ずっとパートナーと暮らしてるらしいね。「負け犬の遠吠え」が売れたから、結婚しないのかな? でも、小学校から立教女学院は、本当にお嬢様。エッセイは、好きだけど、地方の公立育ちの私とは世界が違う。

    +56

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/08(金) 16:48:32 

    >>247
    えー!それはないね…
    247さんの一言一句に同感。
    なんやかんや、そういう表現者としての最後の一線みたいなのは超えない方なのかもと思ってたからびっくり

    +53

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/08(金) 16:58:05 

    >>20
    現代物はだいたいイジメられてる中学生が出てきて、自分のトラウマと娘のことが心配なのとで、全然読めない。
    模倣犯前まではホントにおもしろかった

    +22

    -2

  • 255. 匿名 2020/05/08(金) 17:06:12 

    コバルト文庫の時から氷室冴子が大好きで訃報を知ったときは泣いたけど、あの人結構早めにレディコミみたいになってたから亡くなっちゃったのは残念だけど晩節汚さずにすんでよかったのかも…と思うときもあります。

    +53

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/08(金) 17:08:08 

    >>231
    CLAMPの絵も相まって読んでたけどなんか日本批判するし、中国上げするしでなんとなく読まなくなってたけどまだ完結してなかったのか

    +23

    -4

  • 257. 匿名 2020/05/08(金) 17:08:59 

    >>224
    結構意地悪な性格だね 笑
    亡くなったお母様が不倫していた事をエッセイに
    書いていて引いた…

    +44

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/08(金) 17:13:55 

    >>96
    群ようこさん
    独身女性3人グループの話多すぎない?
    かもめ食堂以来あの線で書いて下さいっていう依頼があるのか?

    +42

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/08(金) 17:15:29 

    湊かなえ
    告白好きで、新刊出る度読んでたけど
    結局どの作品も作者都合なんだよね。キャラクター浅いし。
    この人が売れているのはドラマや映画の影響が大きいと気付いてしまった。
    小説のキャラクターも魅力ない。
    ドラマは今でも好き。

    +66

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/08(金) 17:15:48 

    >>1
    すぐに吉本ばななが思い浮かびました!
    白河夜船やつぐみは何度読み返したか
    鳥たち もなんだかなあという感じでした

    +68

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/08(金) 17:16:39 

    >>148
    読んでると本、真っ二つになるし

    +48

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/08(金) 17:20:48 

    >>153
    幼馴染じゃなくて従兄弟だったような気が。
    違ってたらすみません。
    私はそれを知ってから受け付けなくなりました。

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/08(金) 17:23:03 

    森遥子さん
    昔憧れの女性で新刊をそれはそれは楽しみに読んでいた
    でも途中から作風がワンパターンになりお亡くなりに…
    それから実夫や娘最近では縁のあった人達のエッセイ集等で
    知りたくもなかった私生活の事が暴かれていって本当に残念
    死人に口無しってああいう事だと思ったわ

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/08(金) 17:24:58 

    >>17
    ハーレクインロマンスみたいなものかしら? 笑

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/08(金) 17:28:33 

    >>263
    最後は同じネタの使い回しでしたしね。

    素敵な大人の女性になるには的な内容の
    エッセイ読んで当時は憧れた。  

    でも死んだ後、娘のエピソードとかネットで知り
    ご自分の子育て失敗してるし、とシラけた。

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/08(金) 17:29:11 

    >>259
    「告白」衝撃的でした。
    あんなに胸くその悪くなる、読後感の悪い作品は初めてで、決して好きではないのに読む手を止められませんでした。

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/08(金) 17:29:59 

    >>57
    「あなたのお母様は病気だと思う」って読者から手紙が届いたとか弟のケチなくせに床にキズをつけたとネチっこい所を本に書いてやり返してるつもりなんだと思う 母親は昔から姉の群さんにはキツくて弟には激甘だったみたい 中学生の頃友人達の事を雑魚呼ばわりされたまで書いてる 父親も風変りな感じだったよ 長女気質なんだと思う

    +66

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/08(金) 17:31:23 

    >>94
    年齢と共に考え方も変わっていくものね…

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/08(金) 17:39:02 

    >>257


    え?お母さま不倫してたの?
    なんて言うエッセイですか?

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/08(金) 17:40:45 

    >>148
    京極夏彦は読むのに気力体力がいる。
    もう無理。
    あと作家の性癖が仄見えるのも…

    +47

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/08(金) 17:40:54 

    乙一

    10代はぞわぞわしながら読んでたし、いい話も読後は悪くない
    でも鬱々としてて湿った感じから脱却すると
    もう読み返すことも表紙揃えたかった気持ちもなくなった

    +36

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/08(金) 17:42:03 

    >>250
    ひと昔前の文壇のひとというイメージ。しがらみなく世界を歩いているように見えて、不自由な価値観に生きているなあと思う。友達がサイン会に遠征するほど大ファンなんだけど、言葉の端々に影響受けているのがわかるから複雑な気持ちになる。

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/08(金) 17:42:22 

    >>263
    娘さんの書いたエッセイは森さん可哀想だった。
    みんなあからさまにお金目当て!ってお母さんをあてにしてる。

    しかしご主人がクラークゲーブル似のハンサムで一目惚れして、美しく育った3人の娘って帯に書いてあったけど、写真見たら‥だった。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/08(金) 17:44:57 

    酒井順子は「自分は地味でパッとしないけど友達はイケイケのいい女ばかり」っていつも書いてるよね。あとお母さまの描写もまあ派手でセレブで優雅。
    頭の良いひとだから、普通に自慢書いたら読者が付いてこないの分かってるから本を買ってくれる客に合わせてキャラ変したんだよ。でもほんとは自分のことお嬢様でカースト上位の女ってプライドがあるから他人に「酒井順子は本の内容と違って実物はめっちゃ美人で連れてる男もエリートイケメン」って言わせまくった。

    当時そんな記事多かったよ。




    +48

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/08(金) 17:50:33 

    >>13
    桜庭一樹おすすめ。

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2020/05/08(金) 17:52:50 

    >>273
    あの御主人気難しそうだったしハッキリ言ってヒモだったよね

    +31

    -2

  • 277. 匿名 2020/05/08(金) 17:53:25 

    >>57
    私は、東洋医学体験エッセイで
    若い女性のことを批判(ネイルで料理するなみたいな)してたから
    自分もおばさんだけど、嫌だなーって。

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/08(金) 17:56:38 

    >>269
    「家族終了」だよ
    お兄様もお亡くなりになって酒井家は彼女だけになったんだね

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/08(金) 17:59:21 

    みんなと大体同じで、世代は違くても同時代を生きてる感!

    私も十代で卒業したのは、
    吉本ばなな・江國香織・山田詠美とかかなぁ。
    でも十代で読んでこそだと思う。初期の作品は特に。

    逆にどんどん良く感じてきたのは小池真理子かな。
    大人になったことを実感した。

    +86

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/08(金) 18:02:51 

    >>274
    セレブの同級生達と食事しながら田舎者を
    バカにした様な話をずっとしているイメージを
    エッセイから感じていたわ

    +53

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/08(金) 18:04:23 

    >>263
    作家としては可哀想な人だったと思う
    もっと別なものを書けたと思うよ
    でも夫や家族が湯水のようにお金使うから、売れる不倫ものを書かざるを得なかった

    +37

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/08(金) 18:06:51 

    >>276
    自分は働かず妻のお金で贅沢してるのに、妻に、仕事ばかりで家事の手を抜いてると怒る夫だったんだよね

    +37

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/08(金) 18:13:03 

    >>134
    おちかが聞き手の時の方が断然面白かった。新作は今一つだった。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/08(金) 18:14:33 

    >>272
    >しがらみなく世界を歩いているように見えて、不自由な価値観に生きているなあと思う。

    に納得です!とても的確な表現だと思います。
    熱烈なファンも昔からいますよね。
    ちょっと考えればおかしい部分はおかしいと分かるはずなのに、良い面?の評価が優先されて、他の面との判別つかなくなるのは端から見て自分も気をつけなければと思います。。

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/08(金) 18:19:26 

    >>102
    それは畠中さんやw
    ややこしいよね笑

    しゃばけシリーズ面白かったけど私も途中で挫折したなぁ
    色々事情が絡むんだろうけど、作品が適切に進行して終わって欲しいよね
    声のでかい読者に合わせたりしないで、無理に長くしなくていいよね。

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/08(金) 18:20:00 

    >>46
    私も大好きな作家さんがTwitterしてるのを知って見てみたら「あー、この人こんなこと呟くんだ…」って残念な気持ちになったことがあります。
    作品に罪は無いんですが、作家さんのイメージが微妙になると私も積極的に読む気にならなくなってしまいました。

    +94

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/08(金) 18:30:45 

    田中芳樹
    ・創竜伝の行きすぎた政治主張を主人公に延々と喋らずのが何か受け入れられなくて。
    ・タコ足配線で執筆しないで、ちゃんと完結させてから次行って。

    めんどくさい人を避けるように、いつの間にかフェードアウトしてた。

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/08(金) 18:43:07 

    >>68
    恋愛系はわたしの付いていけなくなった。
    それ以外は相変わらず好きだな。
    抱擁、またはライスには塩を
    は良かった。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/08(金) 18:44:07 

    >>28
    うつくしい子供とかウェストゲートパークとか夢中で読んでたけど、クイズ番組とかすごく露出が多くなって、しかも正解率が低くがっかりしてからあの優しそうな感じでお洒落な家でめちゃくちゃ残虐な描写をしてる事が急に気持ち悪くなって読めなくなりました。

    +55

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/08(金) 18:55:09 

    >>9
    セレブとの交流や有名人しか行けない店、パーティー、洋服・着物・アクセサリーの
    羽振りの良さについて、全然隠さないのが林真理子の良い所だと思う。

    たっぷりお金を持っていて、凡人の知らない場所に出入りしてるのに、
    テレビや雑誌に出る時だけ庶民的な服を着たり、
    庶民的なお店を紹介したりする有名人のことは、嘘つきに思えて好きになれない。
    こういう人のことを「謙虚」と言って持ち上げる人もいるけど・・・。
    わざわざ自分も体験できそうなことを言われても、ありがたみが無い。

    林真理子やデヴィ夫人みたいに、ケチらずに、庶民の知らない世界を
    教えてくれる、という人好き。それを「自慢」と取る人もいるのかもだけど。

    +71

    -13

  • 291. 匿名 2020/05/08(金) 18:56:08 

    >>274

    そうだ。

    私の友達はモテるタイプが多いのですが、とか自分が学校のカースト上位グループだった描写が多い。
    私服の学校でパンツが見えそうなミニスカートでシスターに注意されてた、とか、派手な子だけどしかしシスターがいるお嬢様校というのも出してた。
    でも酒井さんやっぱりブスだよね。

    +68

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/08(金) 18:56:45 

    >>27
    わかります!
    2010年くらいからつまらないと感じるようになって買わなくなりました。

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2020/05/08(金) 18:58:15 

    >>259
    ほんと辛くて衝撃。誰に感情移入してもつらい。
    まさにイヤミス!!

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/08(金) 19:01:28 

    >>224
    人に対する目線が、どこまでも冷酷。
    中学や高校のころ、イケてない同級生をバカにしていて
    「どうしたらあんな洋服を選べるんだろう。
    そう思うだけで、その子とは絶対に話したくないと思った」
    (うろ覚え)
    このような内容のことを書いていて、あまりのイジワルさに驚いた。

    最初の取っ掛かりは、ざっくばらんで面白いエッセイスト。
    でも読み進めると、読者の心の中で、「あけっぴろげで面白い」と「そこまで言わんでも。読むのやめるわ」の分岐点に差し掛かる表現が出てくる。

    +70

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/08(金) 19:05:00 

    >>216
    江戸ものは今も面白い!人情味あるしキャラも魅力的。
    でもゲーム系ファンタジーのジャンルは最初からついていけなかった。ICOとかブレイブストーリーとか。最近のは特に精神世界の何たらで、難しい。自分の感受性が衰えたのかもしれない。

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/08(金) 19:10:43 

    石田衣良の池袋ウエストゲートパーク

    ドラマから入ったけど、原作のキャラクターの方が好きで読んでたけど、まこっちゃんが年取ってくると何か違ってきた。
    ドラえもん方式だったとしても、自分がおばさんになって共感できなくなりそう。
    若さは偉大だと思わされる。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/08(金) 19:14:53 

    >>258
    それ気になってた!
    なんか他の設定でほんとは描きたいのでは?
    となんとなく心配してしまう

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/08(金) 19:16:57 

    >>148
    塗仏だけ読み返せない
    長いし色々起こりすぎて分からない
    去年敦子と美由紀がメインで3作出たけど、いつものおじさん達がいないと話が軽くて物足りなかった

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/08(金) 19:22:31 

    重松清
    何読んでも泣けて大好きな作家さんだったけど
    愛妻物語でうわーとなってそれから手にとってない

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/08(金) 19:23:40 

    >>296
    ものすごく分かる
    昔はガキどもの代表者って感じで若さゆえのかっこよさだったのに、今はYouTuber批判とかしてて老害と化したマコトに引いた
    シーズン1完結で終わらせときゃ良かったのに

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/08(金) 19:27:58 

    >>291
    本人もコンプレックスの塊だったんでしょうね。学校行けば自分ちより金持ちプラス美人のクラスメイト。家帰れば派手な母親。
    当時の酒井さんの腰ぐらいまで髪伸ばしてボディコン着てる画像いっぱい見たけど、気の毒なぐらい似合ってない。

    ご自分の著作の中で田舎者をバカにしてストレスを発散してたんでしょう。

    +60

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/08(金) 19:28:31 

    >>21
    わかります。下妻物語からミシンまでは読んでた

    ファッションの描写は好きだったけど、いつのにかクドく感じるようになってしまった。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/08(金) 19:29:02 

    >>276
    当時は欧米人男性に対するイメージは高かったけど、日本在住で日本人女性と結婚してる欧米人男性って結構ヒモが多かったんだよね…

    +27

    -1

  • 304. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:33 

    >>27
    この広告電車で見て、うげぇ〜ってなった。
    勝手に男でくくって正当化すんなって思ったわ。
    それから東野圭吾は読んでないです。
    段々(いつの間にか)合わなくなっていった小説家さん

    +90

    -3

  • 305. 匿名 2020/05/08(金) 19:40:17 

    >>218
    初期作品は 魔術はささやく、レベル7、龍は眠る、火車 あたりってイメージ

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/08(金) 19:45:15 

    >>274 自虐ネタが多いよね。ずっと私立で大卒(立教大学) 育ったおウチも裕福で、ルックスもそんなに悪くないけど、独身の私!な感じのエッセイが多い。

    +28

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/08(金) 19:54:52 

    >>20
    性的な描写が妙に気になるようになった。

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:04 

    >>28 池袋ウエストゲートパーク以外は読まないです。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:06 

    >>27
    最近つまらない。この人、推理に集中していれば良いのに妙に人情系書こうとしてはそれが下手な気がする。

    +67

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/08(金) 19:59:50 

    このトピを見てると、良いタイミングで巡り合えないと響かない作家もいるなと痛感。本もある意味タイミングとご縁だね。自分の感性が合う時期にその作家と巡り合えないと、良さが分からないまま読まないで終わってしまう。逆に、昔読んだきり苦手で毛嫌いしていた作家を読み返してみたくなった。

    私は山田詠美に中高生の時ハマって、今は恥ずかしくなってきて合わないなとおもったんだけど、中高生の時期に出会えてほんとよかった。その時に知らなくて今手に取ったとしたら、良さがわからないままだっただろうから。

    +118

    -1

  • 311. 匿名 2020/05/08(金) 20:04:33 

    >>232
    横だけど、ええー?!って謎のショックを受けた笑
    (最近読書からすら遠ざかってて全然追いついてないの…)

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/08(金) 20:05:48 

    >>205

    そうですよね。私もSeason1の方が楽しめました。
    Season1は手元にありますがSeason2は全て図書館で借りましたよ(*^^*)

    え!?そんな展開!?オーストラリアー!?
    と、Season2は批判も多いですが完結編がでれば、ざーっといっきに読めるのでモヤモヤせず良いかもしれません。
    良かったらこれを期に、読んでみてください。
    おいコーの世界観はあの頃のままなので(⌒▽⌒)

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:01 

    >>153

    そうですね…。
    そして、そんな恋愛をしてる自分に酔ってしまっているところがなかなかアイタタタ…ですが、あそこまで自分を貫けるのもすごいのかもしれません。

    2回目の結婚で貯金もすっからからんになったそうですし、なかなか波乱万丈な人生ですよね。

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/08(金) 20:11:40 

    >>28
    夜の桃や眠れぬ真珠を続けて読んだあたりから、エロ爺さんにしか思えなくなってしまった。
    大変失礼な言い草だし私もエロ婆さんだから読んだけど。

    +61

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/08(金) 20:17:00 

    内田春菊

    学生の頃ファザーファッカーを読んで衝撃を受けて、彼女の漫画の女性とか色っぽくて好きだったけど、エッセイを読んだら悪口が凄すぎてドン引きした。

    2番目の旦那が稼いでもいないのにお金使う、とか気持ちも分からないでは無いけど男女逆で考えたら稼ぐ旦那が妻の悪口だけのエッセイ出してたら嫌だわと思ったし、3番目の旦那の両親の悪口(これは漫画だけど)もすごくて、彼女が書いてるのに彼女に共感できないとかある意味すごい才能だと思った。

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/08(金) 20:19:48 

    >>128
    私も書こうと思った角田光代
    20代の頃は新刊出るたびワクワクして買って読んでたけど
    40代になったらなんか読む気しなくなった
    どの作家にもいえる事だけど、どれ読んでも同じような話だし
    特に恋愛ものはこの人の全部ドロドロしてて
    読んでると何かイライラする
    今初期作品読んでもつまらないんだろうな

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/08(金) 20:21:12 

    >>153
    猫は可愛いので、猫エッセイ専用の作家さんになりました。
    小説はムリ…。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/08(金) 20:25:27 

    >>45
    大好きであれこれ読んだけれど、京都への興味が薄くなったと同時に読まなくなってしまった。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/08(金) 20:29:48 

    >>94
    共感できる部分と、共感を通り越して肌感覚も気持ち悪いような(変な表現だけど、人の脱ぎ捨てた使用済みの下着を見たような)生々しさと、共感できなくなった自分との距離と…かな。女性作家、ほとんど読まなくなった。読了後の気持ちよさがないから。

    +23

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/08(金) 20:34:24 

    >>40
    私も江國香織
    最初の頃は全てが瑞々しくて綺麗で清潔で
    センスを感じたけど
    辻仁成とコラボ?したやつくらいから
    こんなダサかったっけ?って冷めた

    +87

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/08(金) 20:36:59 

    >>13
    out、柔らかな頬、グロテスクあたりはすごい面白かった
    グロテスク以降はなんかいまいち

    +93

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/08(金) 20:38:48 

    >>278
    お兄さん亡くなったの??
    確か姪か甥産まれてたよね

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/08(金) 20:39:26 

    >>40
    10代~20代前半頃まではすっと馴染んで読めたけど、
    もう今は無理だなー

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/08(金) 20:41:00 

    >>320
    冷静と情熱のあいだですかね?
    あの作品はまだしも
    その後の右岸左岸に至っては
    なんと辻仁成の方が面白かったという・・・(個人の感想です)

    +31

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/08(金) 20:41:39 

    >>78
    私も大好きで一時期ハマってた
    でも内容が大体同じっていうか
    いつも何かに腹を立ててる口調みたいのが
    読んでて疲れるようになった

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2020/05/08(金) 20:42:32 

    川上弘美かな
    古道具中野商店とかセンセイの鞄とかは好きだったけど
    ここ数年のって何か妙にエロさだけ醸し出してイマイチ
    物語自体も何かついていけなくなった

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/08(金) 20:43:38 

    >>212
    世間に反発されない程度に自己表現するのがすっごく絶妙なんだと思う
    ネットのレビューとか見ても、低い評価ってほとんど見かけない
    それって良いことかもしれないけど、作家としてはどうなんだろうとは思う

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/08(金) 20:45:02 

    >>22
    私も20代の頃はよく読んでましたが、いつの間にか新作が出ても買わないようになりました。
    独特の詩的?な文章についていけなくなった気がします。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/08(金) 20:45:26 

    >>107
    恋好き〜
    この人の短編の恋愛ものも好き

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:48 

    >>154
    >恋愛に悩んでた頃に誰かの言葉が欲しくて
    すごい気持ちわかるw
    10代、20代の若い頃は受け入れられたのに、アラサーあたりから読まなくなった(読んでも響かなくなった)
    いろいろと人生経験を積んで、現実を知ってしまったからかなー

    +37

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/08(金) 20:48:40 

    >>301

    中学から女子学院の辛酸なめこさんは全然お嬢様校を鼻にかけないし、自分をいけてない地味な子と書いてるから読んでいて楽しい。

    小学校からエスカレーターの方がお嬢なんだろうけど、御三家の女子学院を鼻に掛けないってすごいよね。

    +39

    -2

  • 332. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:57 

    >>316
    本当それ
    自分が独身のしょうもない女だった頃はしっくりきたけど、角田光代が結婚して子供持ってからは作風変わって全然ページがすすまなくなった

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/08(金) 20:52:52 

    >>94
    共感できる部分と、共感を通り越して肌感覚も気持ち悪いような(変な表現だけど、人の脱ぎ捨てた使用済みの下着を見たような)生々しさと、共感できなくなった自分との距離と…かな。女性作家、ほとんど読まなくなった。読了後の気持ちよさがないから。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/08(金) 20:54:14 

    江國香織
    色々な登場人物の視点が出てきて、誰の物語なのか分からない。
    1人の人物を掘り下げたくなくなったのかな。
    初期の短編集は、短い物語なのにとっても読み応えがあった。
    今は、長編なのに何も語られてない。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/08(金) 20:54:55 

    >>201
    なんか懐かしいなぁ、久々に思い出したわ。
    河合さんって大戦中は学生だったはず。学生時代に軍国教育?を受けた世代ってどうしても愛国心とかその頃の価値観が抜けないみたいよ
    私もこころのノートには反対派なんだけど、当時河合さんは長官だったから止められたはずの立場なんだよね。でま結局作成されたから、河合さんの意思も入ってるのは否めない。著作はどれも良いだけに、なんでこころのノートなんか作ったー?!って感じだよね!

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:53 

    江國香織さん。
    独身時はすっごく魅力的な本ばかりで大好きだったが、子供産んでからまた久々読んだら。。不倫しすぎ。浮世離れしすぎな女の多いこと笑。

    +29

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/08(金) 21:01:12 

    >>263
    実夫→実父の間違いでした ごめんなさい

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/08(金) 21:01:34 

    >>315
    わかる!!
    若い時は見た目も喋り方も色っぽくて可愛かったけど、若作り酷くてヤバくなったし、悪口酷すぎるよね。
    そんな夫を選んだの自分だし、お金あるんだから別れなよとしか思えない。
    それに自分だって不倫するし褒められた奥さんでは無いよね。

    +33

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:38 

    佐藤愛子

    娘と孫
    父親と兄の話

    何を読んでも同じようで面白くない

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/08(金) 21:10:09 

    >>1
    エッセイで自分はすごいみたいなこと言い過ぎて嫌になってきた
    そんなこと言わなければいいのに
    誰にわかってもらいたいのかな?ってすごく不思議
    ほぼ日からでてるエッセイはすごく面白くて好きなんだけど残念

    +27

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/08(金) 21:10:27 

    >>262
    従兄弟だったんですね。
    単なる幼なじみだと思い、間違ったコメントをしてしまいすみませんでした。
    作品を読んでいなかったので。
    かなりびっくりしてます。衝撃を受けております。想像以上に、奔放な方なんですね。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/08(金) 21:12:54 

    >>112
    わかります!
    推理のトリックも、もうネタ切れという感じですよね。過去の作品は謎めいて恐かったり、先が早く知りたくて一気読みしたりしてました。今は才能が枯渇してる気がするのと、書かされてる感があり、内容が薄っぺらいですよね。
    と、言いつつ、読みやすいのでたまに読んじゃいますが!
    私も「容疑者Xの献身」がピークだと思いました。

    +25

    -3

  • 343. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:23 

    >>231
    アルスラーン戦記は、嫌〜な予感はしていたけどあそこまで主要人物殺しますか、と。
    いかに「皆殺しの田中」といえど、あんなに皆んな殺しちゃってさ。30年くらい読んできたというのに読了してからの虚しさ半端なかった。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:32 

    >>133
    あれ程男にとって都合の良い女がいるのかという位の
    ヒロインばかりのストーリーだったよね

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/08(金) 21:14:16 

    >>40
    私も江國香織さん。あと、村上春樹さんも。
    学生時代は喜んで読んでたけど、大人になってなんか冷めた。

    +43

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:03 

    >>203
    葡萄が目に染みる、懐かし〜。
    学生時代に感想文のテーマに選んだわー。あれはあれで良い作品だったと思う。
    エッセイは確かにいつも一緒だよね。

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:34 

    >>331
    女子学院はお嬢様っていうより進学校としての色が強いからかな。私立だし貧しい人はいないだろうけど、頭が良い普通の家庭の人はいるだろうし。

    +25

    -2

  • 348. 匿名 2020/05/08(金) 21:21:31 

    >>285
    しゃばけも最初は面白かった。やはりマンネリ?

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/08(金) 21:23:42 

    >>207
    そうそう江國香織、軽い。ペラペラ。登下校の電車で読むにはちょうどよかったのかも。今は合わなくなった。

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/08(金) 21:24:57 

    >>171

    同感!!

    無印の時は好きだったけれど

    自慢話が増えましたね。

    今は読みたくない

    小説ってそんなに儲かるのって言いたい

    三味線やったり 家買ったり


    +35

    -2

  • 351. 匿名 2020/05/08(金) 21:25:50 

    中野翠さんのエッセイ
    恋愛話はほぼゼロと言って良いし美魔女でも無いんだけど自分を
    絶対におばさんだとは思っていない感じが言葉の端々で感じられる
    この感覚を上手く伝えられないのが悔しい 笑

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/08(金) 21:30:36 

    >>20
    お人よしの主人公が延々酷い目に遭う、杉村三郎シリーズは好きじゃない。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/08(金) 21:33:08 

    >>3
    無印シリーズ好きだったのに、「負けない私」を読んでいてなぜか寒々しくなった。
    文章は変わっていないのに群れさん特有の「どひゃー」みたいな明るさが感じられなくて。

    それ以降は他の方も書いている通り。

    +41

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/08(金) 21:35:56 

    美輪明宏

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/08(金) 21:36:30 

    >>141
    亜由美とドンファンコンビのシリーズ好きだったけどだんだん笑わせ要素がワンパタ化して飽きた

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:23 

    >>290
    作家として長い間活躍しているし途中までは良く読んでいたけど
    この人がブランドのお洋服を着ていても羨ましいとは思った事が
    ないんだよね 多分サイズが合わないのを無理に着ていていつも
    どこかしら変なシワが寄っているからだと思う オーダーで作る方が良いのに…

    あと庶民の知らない世界をエッセイで良く書いているけど品を感じないのよ
    デヴィ夫人もそう 綺麗だけど上品だと思った事は一度も無いわ

    +61

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/08(金) 21:43:24 

    >>227
    わかるー
    好きだったけど、セリフが良く言えば上品、悪く言えば古めかしいんだよなー

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/08(金) 21:44:31 

    >>2
    右も左もないところが良かったのに、
    世界のムラカミとか言われるようになってから
    「中国と韓国には謝り続けるしかないんでしょうね」とか言い出して無理になった

    こんなのがノーベル賞じゃなくて良かったわ
    スピーチでこんな話されてたらと思うと寒気する

    単純に面白くなくなったし。


    +117

    -5

  • 359. 匿名 2020/05/08(金) 21:44:52 

    >>215
    初期の作品は大好きだけど、段々BLとグロがきつくなってきたわ。

    +13

    -1

  • 360. 匿名 2020/05/08(金) 21:45:24 

    >>294
    読めば読む程意地悪で人の不幸は蜜の味なのだと感じるわ
    (ちょっと山田美保子と共通するものがある
    あの人も歯科医の娘で下から青学のお嬢様なのね)

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/08(金) 21:45:52 

    西尾維新
    戯言シリーズとか好きだったなあ。
    高校生になる頃には読まなくなってた。
    化物語ヒットし続けてるみたいだけど、どの層が支え続けてるんだろ?

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/08(金) 21:46:00 

    渡辺淳一
    林真理子
    瀬戸内寂聴

    全部本を買って読みまくったけど、ケータイを持った頃から読まなくなった

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/08(金) 21:46:02 

    乃南アサさん。凍える牙や幸福な朝食などは好きでしたが、何かだんだんつまらなくなってきた。しゃぼん玉は面白かったけどね。他のここ数年の作品はべっとりした感じで好きじゃなくなった。残念。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/08(金) 21:47:58 

    >>187
    私も、良さがわからない。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/08(金) 21:48:15 

    >>357
    漫画でいうオバ絵ってやつだね 笑

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/08(金) 21:49:32 

    >>291
    読んでてずっと腑に落ちないことがあったんだけどこの機に乗じて聞いてもいいかな?

    カースト上位のスクールライフ、派手目の友達…という描写なのにご本人はずっとメガネかけてるんだよね?

    私同世代なんだけど、あの頃眼鏡かけてるとそれだけでキャラ決まっちゃう(地味決定)ようなとこがあったと思うんで、これ本当なの?と思ってしまう

    +43

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/08(金) 21:50:23 

    >>17
    同感
    あとバーキンに対する執着が理解できない

    +28

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/08(金) 21:52:29 

    >>305
    全部好きで今でも時々読み返す。
    ソロモンは途中で挫折した。

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/08(金) 21:54:44 

    中村うさぎ、ジュニア小説の頃とか、初期のエッセイは面白かったのに、色々ヤバい人になっちゃったね。ホスト狂いの辺りから特にね。

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:04 

    >>103
    小説は本当につまらなくなったよね
    本人ももう週間文春とananのエッセイが続けば良いと思ってそうと
    感じてしまう位

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/08(金) 21:59:53 

    >>27
    個人的意見だけど東野圭吾さんて、同じ人が書いてるのかと思うくらい作品の落差が凄い。
    容疑者Xの献身、白夜行、幻夜は衝撃だったのに
    他は割と、勿体ぶって尻すぼみな結末で物足りない。
    マスカレードホテルもあんな大掛かりな殺人の動機がそんなこと??ってモヤっとした。

    +109

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/08(金) 22:02:31 

    >>366

    メガネ掛けても隠せない可愛さとリア充感‥と本人は思ってるとか?
    単に眼が弱くてコンタクトが合わないのか?

    メガネでボディコン着てたんだろうか‥。

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/08(金) 22:05:07 

    >>55

    悲嘆の門をファンタジーと知らずに買ってしまい失敗したーと思いました。しかも上下巻と三冊あるし..でも!!読み始めたら止められないくらい面白かったです。
    同じファンタジーなのに英雄の書は途中で挫折してしまいましたが..

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/08(金) 22:05:25 

    角田光代です
    改めて読んだら無理矢理話を作ってる気がして嫌になってきました

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/08(金) 22:05:52 

    >>3
    わかる
    いつの間にかただの説教臭いババ作家になってた
    昔の旅行記みたいなのは今読んでも面白いけど、最近のはどれもつまらない…

    +72

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/08(金) 22:07:08 

    >>71
    いい女とは○○なもの
    オマエが言うなと言いたくなるわ

    +39

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/08(金) 22:09:09 

    ノルウェイの森の文庫上下買ったけど上巻の数ページで限界だった。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/08(金) 22:11:24 

    辻村深月さん
    何作か読んだけどデビュー作以上にはまれる作品がない。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:36 

    >>366
    若い頃はルックスはさておき下から立教という事と自分は面白い文章を
    書けるし普通のお嬢様とは一味も二味も違うのよ!と思っていたんじゃ
    ないかなぁ?これは憶測だけど意外といじめっ子だった様な気がするんだよね
    そのいじめが巧妙で一見わかりづらいんだけどいじめられている側はもう
    耐えられないというか…

    今現在は周りのお友達の誰よりも稼いでいるだろうし雛人形の様な
    ツルんとした顔が却って老けにくくて若く見えるわ!と思っていそう

    +43

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:56 

    >>123
    私は大好きだった重力ピエロもいつの間にかダメになってた。もちろん他の作品もたのしめなくなってた。
    その時読むまで、私のオススメ本!って思ってたのに。寂しいよ。

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:01 

    >>23
    トピずれ申し訳無いのだけど、暗記するほど読んだ筒井作品はどれですか?
    筒井さんは評判だから巨船ベラスレトラスという作品を読んでみたのですが、もちろんつまらなくはないのですが、難解に感じる部分もあり、不思議な気持ちでよみおわりました。どれもそんな感じなのかな?

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:47 

    >>372
    コンタクトはダメなんだって確か書いてらしたと思う

    そう、眼鏡にボディコン…
    あの頃のあの場に、眼鏡かけた女が混ざってるところがどうにも想像できなかったもので

    レスありがとうございました^^

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/08(金) 22:26:27 

    >>168
    そう!それなんだよ!
    作品によって別人かと思うくらいクオリティに開きがありすぎ。私だけかと思ったわ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:47 

    >>101
    メロスってクズだしね。
    セリヌンティウスが偉いだけの話だわ。なんで国語の教科書にのってたんだろ?
    中高生の頃って太宰治を読んでる自分に酔ってただけだったのかも。

    +49

    -1

  • 385. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:52 

    >>16
    御本人も、初期の頃とは真逆キャラ。
    どうなっちゃったの???

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/08(金) 22:35:52 

    >>379
    本心か分からないけど妙にドライだしね。
    虐められた相手が傷付いても、ダサイのが悪いんですし‥って、普通に言いそう。

    お母さんにボーイフレンドがたくさん居て不倫してても別に驚かないし構わないって中学の時に思ってたって書いてて、そんな多感な時期に?って思った。普通ショックだし汚いと思ってしまうよね。

    +35

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:37 

    >>2
    20代の頃は ノルウェイの森・ダンスダンスダンスが好きだったんだけど、今はもう響かない。
    いっつも 女性がどっか謎の場所に行っちゃうパターンが多くない?
    伏線も回収してないような、いろいろ年齢的に合わなくてなったのと、狂信的なハルキストが多くて、批評も褒めちぎるしか無いのがなんか嫌。

    リアルで動物嫌い 子供嫌い って話せないように、春樹嫌いって言えなくない?

    +98

    -1

  • 388. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:32 

    もちろん人によると思うけど、
    作家のピークって30代~40代前半ぐらいまでじゃないかな
    この時期にいわゆる代表作と呼ばれるような作品を書く人が多い気がする
    歳をとると衰えるというか、作品の熱量が減るんだよなぁ・・・
    だから読んでも惹きつけられないし、再読したいとも思わない

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:01 

    直木賞とった作家は
    エラくなって編集さんが物申せなくなるから
    自己の世界に歯止めが効かなくなるらしいときいた

    複数名の作家さんがあわなくなったのを
    愚痴ったら入れ知恵されたwww

    +29

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:55 

    >>1
    私も吉本ばなな!改名してからの作品はほぼ無理かも。
    レズっぽくなったのもダメだったしスピリチュアルなんかオェー

    とかげ、つぐみ、白河夜船は大好きだった
    あと超能力の弟の話も好きで何万回読んだかわからないのに
    小学生の時から読んでたけど、読めたのは21歳くらいまでで、社会と乖離しすぎてて無理になった
    あとネット連載のエッセイ(日記?)に
    「タダで読んでる人達へ〜」ってわざわざ書いててドン引きして嫌いになった

    でも、「日本人のファンはファンレターでいきなり個人的な悩み相談が始まって困る」って言ってて、まあしっかりしたことも時々言うんだよな…不可解な人だ

    +45

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:40 

    折原みと

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:42 

    >>388
    漫画家さんのピークも20代後半~30代くらいまでな気がするんだよね
    若い頃に書いた作品の方が荒削りだけど勢いと面白さがある

    +30

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/08(金) 22:56:15 

    >>9
    はっきり言いすぎw

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/08(金) 22:56:19 

    >>153
    従兄弟ですよ。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:14 

    >>392
    デッサンも恐ろしく狂って行く人も多いしね
    馬面になったり巨頭の体になったり…
    萩尾望都先生は凄いと思う 70代であの作品

    +37

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:17 

    赤川次郎さん
    東野圭吾とか読み出すと、ライトな会話劇すぎて物足りなくなった。
    中学、高校時代めっちゃ好きだったのに。

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:08 

    >>13
    最近のタワーマンションを舞台にしたやつ(題名も忘れた)とかなんか浅いし彼女らしくないテーマだと思った
    何かこうぞっとさせるところが魅力だったのにね

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/08(金) 23:01:07 

    岸本葉子

    エッセイが同じことを延々しているだけになってしまった
    以前は色々トライ&エラーしていて勢いもあって面白かったのに
    ちょっとドジっ娘なわたしテヘッ みたいな感じも痛い

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/08(金) 23:05:11 

    >>84
    何か知らんが延々と悩んでるもんな

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/08(金) 23:05:59 

    村上春樹。あんなに好きだったのにな。雰囲気だけで、中身はぺらぺら。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/08(金) 23:06:04 

    桑原水菜、炎の蜃気楼シリーズ
    学生の頃に読んでて最初の数刊は好きだったんだけどBL描写が激しくなって気持ち悪くなって読むのやめた

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/08(金) 23:07:17 

    >>107
    言葉の使い方が秀逸で好き
    ずっしりとくる恋愛ものを書いてほしいけど、ご本人も年齢的にピンとこないのかもね

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:53 

    >>4
    わかる。10年前くらいに読んで漫画みたいに読みやすくてワクワクする活字小説で当時衝撃だった。
    けど、もうたぶんその頃の読者は大人になったんだと思う。
    響かなくなってもしょうがないよね。
    活字を好きにさせてくれた小説家だと思ってます。

    +36

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/08(金) 23:18:25 

    村上春樹書こうと思ったら2で出てた。はやすぎぃ

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/08(金) 23:18:38 

    >>26
    すごく分かる!
    また読んでみたいけど冊数多すぎて古本ならともかく、電子書籍で揃えるほどでもないかなって

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/08(金) 23:21:02 

    >>1
    吉本ばななさんのエッセイを読んで、すごくいい事言うなと思った次の章で宇宙がどうたらとスピチュアル系の話になりガッカリしました。辛酸なめ子さんにも同じように感じました。

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/08(金) 23:22:20 

    >>239
    自分が書いたのかと思うほど、全く同意

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/08(金) 23:24:10 

    恩田陸
    学生時代に学園もの中心にはまったけど、社会人になってからは合わなくなった。苦手なジャンルのSFが増えたきたのも一因。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/08(金) 23:24:37 

    金原ひとみさん

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/08(金) 23:26:19 

    >>27
    わかる。さんざん伏線張り巡らしておいて、非科学的なオチだったりする。不完全燃焼、もう読むか!「手紙」とか「赤い指」とかはリアルでどんどん読めたんだけどなぁ。

    +37

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/08(金) 23:27:50 

    中村航の「ぐるぐる回るすべり台」に衝撃を受けて図書館にある彼の本を出た順に借りまくったけど「100回泣くこと」辺りから大衆お涙頂戴モノの話ばかりになってきて借りるのをやめた。
    初期の三作が至高。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/08(金) 23:33:02 

    >>40
    瑞々しい表現力が魅力だったのにいつの間にか不倫願望の強いオバサンが書いたような話ばかりになって嫌気が差した。初期の作品は今でも大好きなんだけどなー。

    +44

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/08(金) 23:36:39 

    >>20
    少ないかもしれないけど、私は時代物が一番宮部みゆきさんの良さが出ていると思う。模倣犯はたしかにぐいっと引き込まれてすさまじくて素晴らしかったけど、時代物を書いているときの、登場人物や食べ物、街並みなどがそこにいるかのようでイキイキしていてグロテスクさも少なく、すごくいい。でも一番好きな初ものがたりは中途半端でほったらかしで、続編もなし、と宮部さんが言ってしまってるからがっかりしています。ゲームする時間あったら、完結させてほしいわ。
    現代のは、ゲーマー風味が強すぎる物も多くてウンザリ。

    +68

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/08(金) 23:38:18 

    >>6
    「富士山」読みましたか?
    本そのものはさくらももこワールド全開で嫌いではないけど、とにかくいつも贅の限りを尽くしてばっかりで、結局カネか…って感じ。

    +57

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/08(金) 23:39:23 

    菊地秀行
    魔界都市シリーズは夢中になって読んだけど、話の進み方がワンパターンで飽きてきた。
    主人公の魅力も色褪せて、外見はともかく中身はおっさんみたいだし。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/08(金) 23:39:48 

    >>115
    定期的に読み返すけど、若かった頃はつまらないと思っていた第二部が一番面白いと思うようになった
    老いた親の気持ちを若い主人公が理解できない感じが、自分と親の関係について考えさせられると言うか

    でも最近スマホばっかりいじって本読まなくなったからフェードアウトしそう

    ちなみにつまらなくなって読まなくなったのは村上春樹、この人は長編描かない方がいい

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/08(金) 23:42:23 

    貴志祐介

    一時期は一番好きだった作家。
    メディア展開されて評価も高い「悪の経典」「新世界より」あたりから、彼独自の視点による究極の追求がなくなって魅力を感じなくなってしまった。
    作品としての質は高いのだけど、でもそれは貴志祐介じゃなくても書ける話だと思ってしまう。
    「ガラスのハンマー」も、シリーズの最初はゾクゾクするような面白さがあるのに、のちに刊行された続編からは熱を感じなくなってしまった。

    評価の高くない「クリムゾンの迷宮」や「ダークゾーン」の方がまだワクワクして楽しめた。悲しいわ。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/08(金) 23:42:51 

    東野圭吾
    初期の作品は大好きだったけど、ガリレオシリーズ、手紙を読んであわないなぁと思った。
    上手だから読むと面白いんだけど、何故か押しつけがましさを感じるようになってしまった。

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/08(金) 23:43:59 

    有川浩さんですね(^^;;
    中高のときは図書館戦争や自衛隊3シリーズが大好きでしたが、大人になった今、あのラブコメは恥ずかしくて見ていられなくなりました。でも本当に学生時代は大好きでした、感謝です!

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/08(金) 23:44:12 

    >>96
    小説を楽しめる年齢もあるのかなぁ?若い頃は不倫物もドキドキしながら読めたけど、子供もいる今は嫌悪感あるし。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/08(金) 23:45:41 

    >>381
    横からですが、筒井ファンの私がお勧め置いておきますね。
    難解に思われそうなやつは省き、おもしろい!とか、感動できる深さがあるものを中心に。
    まずは「家族八景」、「七瀬ふたたび」「エディプスの恋人」のいわゆる七瀬シリーズ。短編から構成される「家族八景」から立ち読みでもしてみて、合えば進んでいくと思います。
    引っ掛かったら、「パプリカ」は長編の一押しです。

    彼独自のアナーキーさや実験性が文学に昇華して比較的読みやすいのが
    「残像に口紅を」「ロートレック荘事件」(後者は初期東野圭吾のライトな推理小説好きにお勧め)。

    ヒューマンな逸品は「わたしのグランパ」。

    多芸さが堪能できる短編集なら「最後の伝令」「ウィークエンドシャッフル」など。
    短編集だけでも多作なので、背表紙の説明みたりして気になったものからどうぞ。

    +14

    -4

  • 422. 匿名 2020/05/08(金) 23:46:19 

    江上剛

    デビュー当初は骨太な作品書いてたけど、いつの間にか安っぽい駄作を量産するようになってしまって残念

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/08(金) 23:52:26 

    >>28
    ガチな話、愛人がいて奥さんが自殺した。ってツイッター民(関係者っぽい人)が何度か呟いてて、
    相当チャラいんだなぁと思って幻滅したし読まなくなった。
    むかし石田さんがNHKの番組で司会してた時「自殺は絶対ダメです!」って熱く語ってたけど、自分を正当化したかっただけじゃん?って後々気づいて嫌になったわ

    +42

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:35 

    長野まゆみさん
    10代の頃はFCにも加入して、作品を我がバイブルとさえ思っていたけれど、新世界、白昼堂々あたりからあれれ?となり、知らず知らずのうちに読まなくなっていました。
    初期〜テレヴィジョンシティあたりが好きでしたが、このトピ見てまた読んでみようかなという気持ちに

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:46 

    >>371
    同じ事思う人がいたとは。
    別人が書いたみたいだよね。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:48 

    >>141
    私も高校生の頃大好きで、何十冊も読みました。
    犯人が意外な人物だったのが当時の私には新鮮だったのですが、どの作品も犯人が意外な人で主人公は可愛らしい女の子っていうのに急に飽きてしまい、ぱったり読まなくなってしまいました…。
    それから1度も読んでませんが、今でも作品を出しているのかな〜?

    +16

    -1

  • 427. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:17 

    >>426
    ごめんなさい。間違えてマイナス押してしまいました。
    正しくはプラスです。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:55 

    >>109
    「就職してから」読めるようになったのは、池井戸潤。
    学生の頃は、なんで父親やバイト先のおじさんたちが絶賛してるのかわからなかったけど、自分が社会人になってからは面白さが理解できるようになった。

    +30

    -2

  • 429. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:31 

    >>367
    あの時代に財を成した女性のバーキン所持率って高いよね
    何故かケリーよりバーキン 笑

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/09(土) 00:02:00 

    島本理生 

    ナラタージュしか読んだことないけど

    大学生の女の子が高校の時の先生と
    不倫する話で

    アラフィフ子持ちの今のわたしは
    母目線だから
    この手の小説はやめろーオヤジに
    喰われるなー黒歴史になるぞー
    としか思えない

    島本先生もあんなの書いて
    将来後悔しないかと思うくらい

    わたしは考えすぎ?

    +30

    -1

  • 431. 匿名 2020/05/09(土) 00:02:44 

    >>34
    塩の街で折れた。
    ファンタジー要素が強くて、漫画を読んでるみたい。
    好きな人は好きだろうけど、私はあまり漫画のような作風ならわざわざ文章にしなくても…と思う。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/09(土) 00:02:59 

    >>421
    おおー、助かります。詳しくありがとうございます。長編が好きなので「パプリカ」から読み始めたくなったけどそこは堪えて家族八景から行きます。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:04 

    江國香織さんです…
    なんとなく遠ざかってしまっています。

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/09(土) 00:04:10 

    辻村深月さん。スロウハイツの頃は出す作品全部好きでハマって読んでたけど、どんどんハマらない作品が増えてしまった。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/09(土) 00:07:58 

    >>247
    一番悪いのは、命を奪った不良グループでしょう。

    +37

    -1

  • 436. 匿名 2020/05/09(土) 00:08:26 

    >>28
    昔は読んでたけど、IWGPシリーズはなんか段々作者の思想の押し付けっぽくなってきて無理になった。
    恋愛ものにしても、「女はみんなアブノーマル寄りのエロい欲望を持ってる」という前提で進むのが気持ち悪くなった。

    +33

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/09(土) 00:09:03 

    >>408
    文字の並びは綺麗だけど酔ってる感じもするよね。如何にきらびやかに、形容詞の多用が目立つ感じだった。
    夜のピクニックは、体験したことないのに、恰かも自分の学生時代を思い出しているような、懐かしい感じがして好きだったなー。
    本を読みながら夏の匂いがした。

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2020/05/09(土) 00:12:28 

    >>165
    今見るとカメさん、ひどいね。
    昭和なら叩き上げの熱血刑事で済んだのかしら

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:10 

    >>351
    中野先生はあまりに長い間
    変わらなすぎて
    新刊読むちょっと怖くなる
    いろいろな趣味とか
    ずーっと同じ

    林真理子さん以上に

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:17 

    >>64
    この人の書く短編、読みやすいんだけど全部同じような話に思えちゃう。

    肩ごしの恋人とかテティスの逆鱗とか、長編だとすごく面白い作品もあるんだけどね。

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/09(土) 00:14:48 

    >>1

    ばなりん、どうしちゃったんでせうね。
    もう10年以上読んでません。
    つぐみとキッチンで潔く引退してもよかったと思います。

    卒論をばななで書かずによかった、今となっては。

    +26

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/09(土) 00:15:22 

    乙一 
    ジョジョとコラボあたりから嫌になった

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/09(土) 00:15:57 

    >>66
    ほんとに、なんでだろ?
    歳のせいで集中力が無いのか?
    大人になると実用書は読むけど、フィクションにはまる時間がないんだよね。

    +42

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/09(土) 00:16:15 

    >>151
    松本清張も内容自体は今も読みごたえあるけど、「女の浅知恵でこんな犯罪思い付くはずがない。男がいるはずだー」とか

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/09(土) 00:18:00 

    >>341
    従兄弟で間違いないですよ

    わたしももうちょっと無理です

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/09(土) 00:19:33 

    皆、本読む人だからか、コメントの文章読みやすいなぁ。
    他トピと全然違うわ。
    やっぱり、本を読むのって大切だなー

    +77

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/09(土) 00:22:04 

    >>89
    わかる。
    学生の頃はときめきながら読んでたけど、自分がある程度大人になってから読み返すと登場人物の大半が嫌いになっちゃった。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/09(土) 00:41:19 

    >>425
    そうそう!当たり外れが多くて、当たりを引いたら嬉しくて読み続けていたけど、いつからかハズレばかり。本当に東野圭吾って1人?

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/09(土) 00:41:29 

    大石圭
    最初はホラー作家なのかと思ってたら、最近は完全にエロ小説だ

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2020/05/09(土) 00:49:55 

    >>107
    恋も好きだけど、水の翼の愛する人を失ったときの感情のえぐられるような描写は今でも鳥肌が立つくらい刺さる。
    好きだったなぁ。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/09(土) 00:51:13 

    故人の方ですが、森村桂さん。
    リアルタイムで読んでないんだけど、実家に初期の頃の本がたくさんあって夢中になって読んでた。
    よそのカップルの恋愛模様や結婚生活と絡めながら、最初の旦那さまの惚気話や、私みたいにこんな人と結婚しなきゃダメよ!みたいな話のオンパレードだったけど、お菓子の話とか花嫁学校の話とかと相まって、凄く大好きな人と結婚されたんだな〜っ結婚て素敵♡って思ってたんだけど、高校生くらいの時に古本屋さんで最初の旦那さまとは違う男の人が旦那さんになってるのを知っておったまげました。
    しかも、それでもみんなもこんな人と結婚してね♡というご自身の結婚に纏わるお話ばかりで、正直ドン引きしました。
    更に大人になってから衝撃的な訃報を聞いて、精神疾患をお持ちの方だと知って腑に落ちました…。
    それからは痛々しくてどの作品も読めません。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/09(土) 00:54:51 

    村上春樹は甘ったるい、

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/09(土) 00:56:01 

    森瑤子
    どの小説でもいつも主人公が
    ウエストは細いが胸はたわわで
    ハイブランドのドレスを着こなす
    バリバリのキャリアウーマンばっかりだと気が付いた

    +31

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/09(土) 00:57:53 

    >>122
    毎回そうなんだけど、恩田さんの作品って中盤で終わってるよねw
    私は「禁じられた楽園」で見限りました。
    お姉ちゃんが瞬間移動でやって来て全て解決って、どんなオチやねん!!

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/09(土) 01:01:39 

    >>224
    以前は新刊出るたびに買ってたけど、だんだんひねった目線で書く文章が苦手になった。大して苦労せずに今まできたんだなという雰囲気が文章の間から匂う。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:55 

    >>232
    え、そうなんだ
    最初?の幼馴染の男性とは悲しいお別れだったから幸せになっているならよかったわ←親目線w

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/05/09(土) 01:03:39 

    >>24
    林真理子は最近も小説も出してるよね?
    小説というか史実を元にしたものだけど、正妻、よかったよ。エッセイは読んだことないけど。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/09(土) 01:09:09 

    >>28
    昔は良かったんだけどメディア出だして日和っちゃって駄目になった。
    セカチューが流行ってたときにロミジュリオマージュの本読んだ(タイトル失念)んだけど、なんかもう、こういうのが今売れるんでしょ?って感じで冷めた。
    出版社側が書かせたとしてもそれに乗るのもやだし、自分で考えたとしたら笑止。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:19 

    >>388
    読者も同じように年取って感受性が鈍っていくから仕方ないんだろうね

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:35 

    >>8
    この人有名なのに全然合わなくて読めた事が無くて
    一回くらい読み切りたかったけど、これ見て別に良いやと思えたw

    +67

    -1

  • 461. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:41 

    >>351
    ご自分の自画像を
    40代独身インテリ女性
    って感じで固定されてて

    決して更新されないって
    感じがして
    読んでるとちょっと
    違和感を感じてくるんですよね

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:17 

    >>6
    宝石のエッセイとかひどかったよね。
    成金丸出しで痛々しさ半端なかった。
    50万くらいする宝石のアクセサリー買って「安く買えた~」とか書いてたあたりから、もう一般人とは感覚が違うんだなあ…と。
    保育園生?くらいの息子にも欲しがったからとかで宝石買ってあげたりしてたし。
    1番引いたのは「今は安くてもいい宝石たくさんあるから、学生さんでも買えるよ!くだらないもの買うくらいなら宝石買いな!」って書いてたこと!さくらさん自身、学生の頃は上京の資金貯めるためにバイトして無駄遣いしないようにしてたって初期のエッセイで書いてたのに、自分がお金持つようになった途端、学生に宝石すすめるって…。あとよく出てくる岡本?とかいう宝石商もうさんくささ半端ない。

    +120

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:36 

    シドニーシェルダン

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/09(土) 01:17:33 

    >>21
    外見も王子様スタイルでなくなってるし。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/09(土) 01:18:54 

    江國香織、よしもとばなな、村山由佳
    全部高校生の頃に憧れて読みあさったけど三十路すぎた今は純粋な気持ちでは読めないな

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:42 

    >>1
    吉本ばななさん昔は読んでたけど、家事ヤローって番組にVTR出演してるのを見て、一気にダメになった。猫耳のヘアバンドしてたり、喋り方とかもう‥。

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:46 

    >>462
    へー、宝石好きだから逆に興味持ったかも
    50万はさくらももこにはかなり安いだろう

    +12

    -3

  • 468. 匿名 2020/05/09(土) 01:23:32  ID:YVDsWGGMid 

    宮本輝。
    「彗星物語」やエッセイは好きだった。
    熱狂的なファン達とのやりとりを読んでからひきました…。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/09(土) 01:26:19 

    小路幸也
    東京バンドワゴンシリーズ読むの飽きた。
    配偶者含めて美男美女の家族しか出てこないのも不自然。
    悪人が全く出ないから、心がデリケートな人にはいいかも。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:17 

    山田詠美。
    本当につまらなくなった。

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:53 

    >>1
    私も自粛中に本を読み返してみて同じこと思った。アムリタかな?サイキックとか超能力の話になってから読まなくなった。ここ何年かはそうじゃないものが多くてまた戻った。デッドエンドの思い出と、さきちゃん達の夜。が好きです。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/09(土) 01:32:28 

    >>470
    昔の作品好きだった。短編も。
    最近、賢者の愛を読んだけど本当につまらなかった。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/09(土) 01:34:31 

    負け犬の遠吠え。
    酒井順子のせいで私達はいつまでたっても負け犬呼ばわり。

    +31

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/09(土) 01:36:55 

    >>24
    小説エネルギーすごくいるかな!?

    +0

    -4

  • 475. 匿名 2020/05/09(土) 01:37:32 

    >>412
    神様のボートが好き

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2020/05/09(土) 01:40:24 

    >>20
    宮部みゆきさん、分かるなぁ~。
    現代劇でも時代劇でも、働け働けってしつこいんだもん。
    「こんな本読んでないで働け」って言ってる気がして、読まなくなりました。
    ネットが浸透して来た2000年代中盤から、より顕著になったと思います。

    +15

    -4

  • 477. 匿名 2020/05/09(土) 01:41:44 

    >>276
    あの旦那ソッコー再婚したんだよね。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/09(土) 01:49:41 

    >>446
    皆さんそれぞれ、作風が嫌いになったロジックを持っているのが面白いですよね。

    +28

    -1

  • 479. 匿名 2020/05/09(土) 01:49:44 

    >>56
    西加奈子さんは、毎度毎度同じような展開で、しかも「腐ったバナナ」がしつこい。
    好きで読み漁ったけど、一気に冷めた。

    +18

    -1

  • 480. 匿名 2020/05/09(土) 01:52:03 

    >>3 私も!昔は好きだった……

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/09(土) 01:58:19 

    >>231
    銀英伝は未だに私の一番好きな小説だし、アルスラーン戦記も一部は大好きだけど二部以降はもう…。文体も軽く幼稚になったし、主要キャラの扱いも伏線の回収も本当に酷い。
    才能って枯渇するんだね、って言葉凄く良くわかる。出来れば才能に溢れていた30年前に一気に書ききって欲しかったよ。こんな結末を読むために何十年も待たされたたなんて悲しい。
    創竜伝ももう今の作者では期待できないし、どうでもいいや。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/09(土) 01:59:14 

    >>20

    何年か前の作品で、スマホやオンラインゲームじゃなくてテレビゲーム、携帯電話っていつまでも書いてて古いんだよなって思ったよ。
    そして物語自体もつまらなかった。
    宮部みゆきのファンタジーって本当に駄作だと思う

    +16

    -4

  • 483. 匿名 2020/05/09(土) 01:59:34 

    >>20
    ご本人は一つ上のステージに進まれて、もう霊験お初を書いていた頃には
    戻れないらしいです
    あんまり自著に対する愛が無さそうな気がする
    かと思うと、あんまり魅力的ではない(と私が思う)キャラはちょこちょこ出てくる

    ゲーム好きらしくファンタジー書いてるけど、この方あまり状況描写が上手くないと思う
    人物を描くのがこの作者の一番の魅力だと思うので、時代物が一番好きです
    ぼんくらシリーズだけ書いててほしい


    +28

    -1

  • 484. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:06 

    >>67
    同じ様に思っている人が居て何故か安心しました。
    嫌いになったというより、忙しくなったり介護しなくちゃいけなくなったりで、本を読む余裕がなくなってしまいました。
    コロナで暇になった世の中に反して、コロナ前から在宅介護でスーパーとコンビニしか行けない生活だったので読書をする時間が出来る訳でもなく。
    でもガルちゃんする時間を少し読書にまわそうかと思いましたが、肝心の書店が近所に無いのでdブックで最新作を探してみます。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/09(土) 02:04:34 

    >>436
    今のIWGPシリーズって、最後の2ページ読めば十分ですからねw
    「少年計数機」の頃のシャープな作風は、もう読めないんだろうなぁ・・

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/09(土) 02:09:36 

    >>363
    最近、Twitterで炎上…とまではいかないけど、ヒソヒソされてるイメージ
    「日本はものすごく貧乏で知的水準の低い後進国」とツイートしたり、欧米の方が早く感染したように呟いたり…

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/09(土) 02:16:21 

    >>341
    いとこ同士です。村山さんのお母さんと旦那さん(通称:背の君)のお父様が姉弟だと書いていたように記憶してます。2人はバツ2同士の再婚。
    2人の年齢差(5歳違い)も、大学生になった村山さんと高校生だか中学生だった旦那さんが10数年ぶりに再会したくだりを知って、「おいコー」が自分たち設定なのかなぁ?と思ってビックリしました…。

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/09(土) 02:18:03 

    >>66
    多分、気づいちゃったんだよ。
    真実は小説より奇なり。
    つまり、人こそが一番面白いってことに。

    だって、去年の今頃、1年後がこんな事になってるなんて思わなかったもの。

    +47

    -1

  • 489. 匿名 2020/05/09(土) 02:19:08 

    >>101
    中学生の頃、母が太宰を禁書にした。理由は101さんが書いている通り、こんなの読むと人として堕落するからというもの。走れメロスだけは教科書に載ってるからヨシとされたW

    +14

    -3

  • 490. 匿名 2020/05/09(土) 02:23:30 

    >>84
    世代を越えて中二に愛される作家さんだよね!

    +28

    -1

  • 491. 匿名 2020/05/09(土) 02:27:35 

    >>187
    マラソンしているところによく出会すんだけど
    昼間マラソンしながら発情人物考えてるんだなー今も考えてる最中かなーってすれ違ってる

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2020/05/09(土) 02:27:50 

    このトピ見て真っ先にチヨダコーキが浮かんできたw

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2020/05/09(土) 02:30:23 

    湊かなえさん。
    告白と少女は面白かったけど、それ以降は少しずつ合わなくなっていったなぁ。物語の展開がヒステリックな印象になった

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/09(土) 02:30:33 

    >>486
    そう。Twitterでガッカリしたな。
    好きなエッセイとかあったのに。
    彼女の見解の…薄さに衝撃だった。
    この人の書いた本の内容も実は同じくなんじゃって思ってしまう

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2020/05/09(土) 02:38:13 

    >>290
    林真理子のエッセイはマンネリな題材なのがいい
    もはや時代劇的な

    歳を重ねると色々興味なくなっていくけど
    いつまでも欲望があってスゴイ

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2020/05/09(土) 02:38:16 

    >>487
    いとこで年下
    今の時代にあるんですね
    法律上は大丈夫とはいえ

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/09(土) 02:38:55 

    >>408
    同意。
    キャピキャピした騒がしい女の子を見下してる感じ、知的でセンスのある人以外は皆バカみたいな選民思想ノリが受け付けなくなりました。ある意味純粋だった学生時代はそんな恩田陸作品に陶酔したりもしたけど、成長するにつれだんだんイラついてきた笑
    あとオチが微妙なのが多い

    +8

    -2

  • 498. 匿名 2020/05/09(土) 02:43:44 

    >>454
    恩田さんは、オチが書けないので有名。
    直木賞を取れたのは、功労賞として。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/09(土) 02:45:59 

    湊かなえさん。
    昔は面白かったけど、ここ数年の単行本はひどい。
    どの作品も、いじめ、毒親、レイブなど、不幸な目に遭ってる女の子ばかり。
    もういいや。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/09(土) 02:50:49 

    >>475
    私は流しの下の骨

    +19

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード