-
1. 匿名 2015/01/13(火) 19:26:15
私はここ5年同じ給料です。
管理系の仕事ですのでなかなか評価されないのことは分かっているのですが。。。
モチベーション下がってしまってます。
みなさん、どのくらいのペースで昇給してますか??+80
-2
-
2. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:21
今年基本給500円上がりました。
上がらないよりもマシなのか…+60
-3
-
3. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:30
してません。アベノミクソの恩恵受けてません。+170
-6
-
4. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:37
会社の規模による+20
-4
-
5. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:43
ちょっとだけ昇給してます。+25
-5
-
6. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:52
労働組合がないと上がらない+34
-2
-
7. 匿名 2015/01/13(火) 19:29:21
出典:buta-neko.net
+43
-0
-
8. 匿名 2015/01/13(火) 19:29:21
中小企業には昇給という概念がない+118
-3
-
9. 匿名 2015/01/13(火) 19:29:40
昇格しないと昇給しない+29
-2
-
10. 匿名 2015/01/13(火) 19:29:51
研修期間が終わったときに、今の給料になって、そこからお値段据え置き!
+16
-1
-
11. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:09
してないどころか、減る一方。
来年度は上がるみたいだけど、1パーセントらしい。天下りの年収下げて欲しい。+56
-1
-
12. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:19
年々上がるのは「級」だけ~、「給」はビクともしない~(笑)+40
-1
-
13. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:23
3年目で昇給しました
責任も増えましたが、やる気には繋がりました+10
-7
-
14. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:33
夫の年収が80万も下がったよ・・・
冬のボーナス半分だし・・・
単発バイトがんばります、わたし。+62
-11
-
15. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:41
数百円ですが、昇給していると思います(*^^)v
それでも嬉しい(>ヮ<*)+21
-3
-
16. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:48
まともな企業しか昇給しない
+20
-14
-
17. 匿名 2015/01/13(火) 19:30:59
しません。何年も同じ年収。でも年金やらの引かれるものが増えてるから手取りは下がる一方。
+66
-0
-
18. 匿名 2015/01/13(火) 19:31:34
上がりました
+41
-2
-
19. 匿名 2015/01/13(火) 19:32:08
毎年5000円ずつ上がってる。+80
-5
-
20. 匿名 2015/01/13(火) 19:32:44
こんなん昔の話だね+44
-4
-
21. 匿名 2015/01/13(火) 19:33:56
交渉しないと
+35
-3
-
22. 匿名 2015/01/13(火) 19:34:15
派遣ですが、時給が50円も下がって苦しいです。残業もないし。せめて交通費の補助が欲しい。+32
-7
-
23. 匿名 2015/01/13(火) 19:34:17
働きもしないくせに無駄に高給取りだったお局がやっと辞めたから、お局分が全員の給料に振り分けられるらしい(笑)
ありがとうお局!ありがとう社長!+122
-2
-
24. 匿名 2015/01/13(火) 19:34:21
個人業の事務だけど毎年5000円上げてくれる+23
-2
-
25. 匿名 2015/01/13(火) 19:35:21
うちは年功序列です
+20
-2
-
26. 匿名 2015/01/13(火) 19:36:57
看護師で、辞めましたが4年目で職務手当5000円/月でしたよ・・・
国家資格なのに(^◇^;)+5
-16
-
27. 匿名 2015/01/13(火) 19:36:59
3度時給をあげてもらえました。
30円、20円、50円の三回です。
無理やりバイトリーダー資格をとらされたのでその手当もつけてもらってます。
有給も年に10日もらえ
18歳バイト歴3年にしたらいいほうだと言われますが
仕事を押し付けられ、連休もまともにもらえず、人間関係もめちゃくちゃだったので精神的にやられ今月で辞めます。
+17
-2
-
28. 匿名 2015/01/13(火) 19:37:05
5年勤めていますが上がりません…
+20
-0
-
29. 匿名 2015/01/13(火) 19:40:31
固定給でデザイン事務所に勤めていて、月給は毎年20000円上がってます。
友達からはイメージで安月給だと思われてるっぽい…高給でもなく普通です…+13
-1
-
30. 匿名 2015/01/13(火) 19:40:49
うちの会社はおかしい
不祥事起こして逮捕までされた社員をクビにせず昇進させたり・・
安月給で毎日頑張ってる人達の給料あげてほしい+48
-1
-
31. 匿名 2015/01/13(火) 19:41:33
建設業ですがボーナス3割アップ。
なんでもかんでも国のせいにしちゃ、成長出来ませんよ+5
-34
-
32. 匿名 2015/01/13(火) 19:43:02
31
建設ほど国依存の業界もねーじゃねーかよww+76
-4
-
33. 匿名 2015/01/13(火) 19:43:31
私の職場は毎年1万円上がります。
だけど、ボーナスは固定で17万×2。
ボーナスは上がりません。+13
-2
-
34. 匿名 2015/01/13(火) 19:44:20
事務ですが、毎年1万円昇給しています!
+15
-3
-
35. 匿名 2015/01/13(火) 19:44:55
アルバイトですが、昨年の4月に全アルバイトの時給が50円上がりました。
給料アップと聞いて喜んでいたのも束の間、勤務日数は減ったので、結局マイナスです。+12
-0
-
36. 匿名 2015/01/13(火) 19:45:29
下給が10年程続いています。+6
-1
-
37. 匿名 2015/01/13(火) 19:48:29
32
国策に関わるようなインフラ整備はしてないですよ…
個人の方のリフォームが中心です
+5
-14
-
38. 匿名 2015/01/13(火) 19:48:32
時給上がった‼
とはいっても10円/1年…
バカにしてんの?と思った(#`皿´)+39
-1
-
39. 匿名 2015/01/13(火) 19:49:07
大企業は羨ましい
+15
-2
-
40. 匿名 2015/01/13(火) 19:49:31
この三年で年収が50万円ほど下がりました。
仕事は増えたので、実質的にはもっと下がったことになります。
昇給なんて夢にも出てきません。+18
-2
-
41. 匿名 2015/01/13(火) 19:49:48
昇級はしてますが、
給与は上がりません。
責任ばかり重くなっている。+17
-2
-
42. 匿名 2015/01/13(火) 19:50:15
+8
-1
-
43. 匿名 2015/01/13(火) 19:50:34
5年以上働いた会社は
1円も上がらなかったけど
今働いてる会社はまだ半年も働いてないけど
昇給しました!
ほんの少しでも
モチベーション上がります!
本当にありがいたいです!+21
-2
-
44. 匿名 2015/01/13(火) 19:51:17
某コンビニです…今年上がるかも+3
-1
-
45. 匿名 2015/01/13(火) 19:51:27
+3
-2
-
46. 匿名 2015/01/13(火) 19:53:06
弁護士2人、事務員2人の個人事業主の小さな法律事務所だけど、2年目のときに1万円上げてもらった。
旦那も営業が4人しかいない小さい会社だけど15000円上がった。
昔1000人規模の会社で正社員のとき年間3000円しか上がらなかったし、かなり優良企業で年収も良い姉の会社も年間3000円くらいって言ってた。
昇給制度が確立されている中〜大企業よりも意外と小規模な会社の方が昇給するのな?その代わり、弁護士がいつ死ぬか病気になるかわからないので不安定だけど…+12
-4
-
47. 匿名 2015/01/13(火) 19:59:11
◇中小企業・・・社長の気分次第
◇一流企業・・・労使交渉で決まる+31
-0
-
48. 匿名 2015/01/13(火) 19:59:15
2年目で住民税あるから5000円上がりましたけど、結局厚生年金が理由で2000円下がりました。結局昨年よりもらってない…+4
-2
-
49. 匿名 2015/01/13(火) 19:59:38
8年目の社会人です。
一部上場企業の大手なので周りからはだいぶ貰っているように思われていますが、ぶっちゃけ新人の頃からそんなに大きく変わっていません。+8
-1
-
50. 匿名 2015/01/13(火) 20:00:29
基本給、千円上がって交通費が4千円下がり、翌年基本給千円上がり、燃料手当て一万下がり、汚くね?w+6
-1
-
51. 匿名 2015/01/13(火) 20:00:54
転職して二年目ですが、昇格試験を受けます!
すると月一万は違うので、頑張りたいです!!
小論文とか苦手だけどやるしかない!!+6
-0
-
52. 匿名 2015/01/13(火) 20:01:19
10年上がりませんでした。やっと去年、昇級。昇級基準はなく、管理職の個人判断。評価の基準が分かり辛い。しかし辞めずにやってみようと思う。いつか、会社に基準が出来る事を目標に。頑張っている人が評価され、モチベーションが上がり、売上もあがり、の良い循環を目指して。
+5
-0
-
53. 匿名 2015/01/13(火) 20:07:44
昇給どころか
昨年5%下がりました
ボーナスなんて10年前からありません
大企業から潤っていくのでは遅すぎる
年収400万円以下に年間12万円×3年間
これをやらないと
消費税10%迄には景気は上がらない
このままだと益々日本は沈んで行く+5
-3
-
54. 匿名 2015/01/13(火) 20:08:07
昇給以前に倒産の危機
どこが景気よくなってるだよ。+9
-2
-
55. 匿名 2015/01/13(火) 20:10:37
すこし上がりました
ありがとうございます+7
-1
-
56. 匿名 2015/01/13(火) 20:10:58
昇給どころか
昨年5%下がりました
ボーナスなんて10年前からありません
大企業から潤っていくのでは遅すぎる
年収400万円以下に年間12万円×3年間
これをやらないと
消費税10%迄には景気は上がらない
このままだと益々日本は沈んで行く+3
-3
-
57. 匿名 2015/01/13(火) 20:11:04
能力なきゃ昇給させんで by社長+2
-2
-
58. 匿名 2015/01/13(火) 20:13:07
外資系の正社員ですが、昨年度、給料1割分を削減されました。
その後、昇給なしです。
取り戻すまで、いったい何年かかるんだろう‥‥。+6
-0
-
59. 匿名 2015/01/13(火) 20:19:28
毎年2万でも不満に思っていました!
昇給するだけいいですね!
感謝しなくては!+11
-5
-
60. 匿名 2015/01/13(火) 20:21:47
男性社員は上がってる(管理職になったりして)女子社員は何百円。
+4
-2
-
61. 匿名 2015/01/13(火) 20:23:23
給料上がらず物価ばかり上がってるね「実質賃金」は4.3%減、下げ幅が大幅に拡大 - 11月 | マイナビニュースnews.mynavi.jp厚生労働省は26日、2014年11月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。それによると、11月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比1.5%減の27万2,726円となり、9カ月ぶりに減少した。
+9
-1
-
62. 匿名 2015/01/13(火) 20:29:20
昇給もボーナスもありません+5
-1
-
63. 匿名 2015/01/13(火) 20:29:30
旦那の職場は、仕事出来る出来ないに関係なく年齢上がれば給料も少しアップ
(大なり小なりの査定はあるっぽいけど)
でも忙しくて忙しくてサービス残業三昧なので、一律昇給撤廃して仕事してる人に回して欲しい。+8
-1
-
64. 匿名 2015/01/13(火) 20:38:02
毎年上がる方は、毎月の基本給にプラスですか?
+2
-3
-
65. 匿名 2015/01/13(火) 20:47:16
大手電気企業でも、女だったので昇給は男より低かったよ。
同期の転職組でも、男は主任クラス、女はヒラ扱い。
その同期男の出来ない仕事(顧客から苦情来た)を担当してたけど、最終的に私の給与は200万落ちた。
封建的な日本企業では、女ってだけで絶望的だよ。+8
-2
-
66. 匿名 2015/01/13(火) 20:47:23
時給で新年度から10円ずつ上がってます。
アップなしの人もいるけどさ、バカにしてんなーって思ってます。
+5
-2
-
67. 匿名 2015/01/13(火) 20:51:57
パートですが年に20円~30円しか昇給しません!!ありえない。そのかわりオーナーは『オレの年収はー♡』って聞いてないのにドヤで言う+5
-3
-
68. 匿名 2015/01/13(火) 20:55:24
パートですが年に20円~30円しか昇給しません!!ありえない。そのかわりオーナーは『オレの年収はー♡』って聞いてないのにドヤで言う+1
-6
-
69. 匿名 2015/01/13(火) 20:59:37
前の会社は7年いたけど1円も上がらなかった。
それどころかボーナスカットされて年々減ってた。
今は転職して年収アップしました。
まだ1年目だけど、これからがんばって昇級ひていきたい!!+4
-1
-
70. 匿名 2015/01/13(火) 21:09:03
7時間の契約勤務で内務事務。
1年間で時給10円アップだけ。
いかにも、ありがたく思えって感じで上司が辞令を持って来た時は、情けなくて自信喪失した。
中年で事務職できるだけマシかと思って、バカになって仕事してます。
+4
-2
-
71. 匿名 2015/01/13(火) 21:12:32
旦那はしてますが税金でかなりもってかれてあまりかわらないうえ、立場もえらくなるからおごらないととか言われて散々です。+1
-4
-
72. 匿名 2015/01/13(火) 21:24:14
17年かけて二万円上がったけど、不況により1万4千円の減給。
もうアホらしいから退職願出しました。
+6
-1
-
73. 匿名 2015/01/13(火) 21:26:51
入社7年目
上がるどころか下がってます
調子の良いポンコツばかり昇級して納得いかない。
責任は重い役目なのに
辞めようかな+10
-1
-
74. 匿名 2015/01/13(火) 21:34:05
前に働いていたところは、昇給という名目で上がった分、資格手当てがなくなった。結局上がった分より下がった分が大きく、減給に…。ボーナス無いところだったから基本給上がっても意味ないし。本当に詐欺みたいなところだった!!
今は毎年3000円ずつ昇給していくところで資格手当てもボーナスもあるのでありがたいです。+6
-1
-
75. 匿名 2015/01/13(火) 21:35:25
給与明細書をもう数年もらってないから昇給あったかとかわかりません。
法律事務所の勤務なんだけどね・・・
人権派と呼ばれる人は、身近な人の人権を軽視するというのは本当だなーとしみじみ。
はあー、転職したい。+6
-2
-
76. 匿名 2015/01/13(火) 21:44:32
来年度に派遣から直雇用に変わるんだけどそこでお給料上がる
3万円くらいだけど今のお給料で充分生活できてるから全部貯金する予定+5
-1
-
77. 匿名 2015/01/13(火) 21:47:08
大企業の方が昇給しやすい、給料もいいと思ってたけど、中小でも儲かってる会社なら、社長や上層部の目が届きやすいだけに、評価されたら上がるよ。
私は最初は1000円アップだったけど仕事になれてどんどんやるようになって、意見も言えるようになったら翌年いきなり50000円アップ、3年目からも順調に10000円ずつアップしてるし、ボーナスも夏は1ヶ月分、冬1.5ヶ月だから増えてる。
だけど、1000円ずつしか上がらない人もいて、「どうせ事務員なんて上がっても1000円だしぃ〜、やることやってさっさと帰った方がいいよ、無駄に頑張っても意味ないよ」って言いながら、夜スナックでバイトして昼間ポチポチネット見てたりする9年目の人より5年目の私の方が給料良いなんて言えなかったんだけど、
(入社当初は「使えない新人と3000円しか変わらないの不公平」とか言われてたから)
上司が冬のボーナス時に「頑張った人はそれなりに払ってるし、事務員さんでも格差がある」とか言っちゃったからいくら貰ってるか聞かれて答えたら、無視されるようになった。(ーー;)
私はただ頑張っただけで悪くないのに。
+9
-1
-
78. 匿名 2015/01/13(火) 21:52:40
もう少しで昇給
前年度が1万アップだったので同じだといいな+0
-1
-
79. 匿名 2015/01/13(火) 22:13:55
現在の職場3年目で月収は段階的に上がり、トータルで基本給4万+役職手当1万増えました。
月額5万アップは有難いけど・・・
正社員なのに13万円スタートだったので(号泣)
初めて給料明細見た時は、ひっくり返りそうになりました。
ちなみに夜勤なしの介護です。
よく続けてるなと我ながら思います。
仕事内容考えると、もう少し貰わないと割りに合いません!+3
-0
-
80. 匿名 2015/01/13(火) 22:19:45
5年働いてるけど3万位しか上がってない!
たいして役にたってないからしょうがないかも(T_T)+0
-1
-
81. 匿名 2015/01/13(火) 22:27:54
中小企業の事務職5年目ですが、入社時より月4万上がりました。
その時の業績や評価次第で、昇給0のときもあれば一気に1万円上がるときも。
最初の数年は昇給しても税金が増えて手取りほとんど増えなくて辛かったな~
+2
-0
-
82. 匿名 2015/01/13(火) 22:29:24
介護職フルタイムのパート。
時給850円から3年間変わらず。
交通費ナシ、ボーナスナシ、タイムカードナシなので当然残業代ナシ。
割に合わないけど、また一から利用者さん覚えたりする気力がありません…+7
-0
-
83. 匿名 2015/01/13(火) 22:29:59
昇給無しって契約書に書いてある。
でも、フリーシフトだしいいと思っている。
+2
-1
-
84. 匿名 2015/01/13(火) 22:36:45
一応、大きい企業で労組あるので毎年上がります。2014年は5000円くらいかな?正社員7年目です。このご時世ですしシングルマザーなので上がる事はとても有難いです。+2
-0
-
85. 匿名 2015/01/13(火) 22:50:48
評価制度になりました。頑張っても認めてもらえなければ上がりません。半年に一度に新たな目標5個以上決めるのしんどいです。辞めたい。+1
-1
-
86. 匿名 2015/01/13(火) 22:56:28
運送業ですが毎年2000円ちょっとの昇級です。
今年は職務級が上がるので+6000円くらい上がります。+0
-1
-
87. 匿名 2015/01/13(火) 23:06:52
薬剤師です。
毎年4月に 基本給一万円上がります。
+4
-0
-
88. 匿名 2015/01/13(火) 23:47:58
多分上がってるけど税金も上がってるから手取りは20代の頃から変わってないような感覚がある+2
-0
-
89. 匿名 2015/01/13(火) 23:58:50
【舛添都政】『都市外交人材育成基金』を創設(80億円)友好姉妹都市の研究者や留学生を支援…
東京都予算6兆8千億円要求
舛添知事が力を入れる
『都市外交人材育成基金』を創設(80億円)
友好姉妹都市の研究者や留学生を支援...って中韓限定なの?
都財務局は6日、来年度予算に対する各局からの要求状況を発表した。
一般会計の要求総額は6兆8336億円で、今年度当初予算より1669億円(2・5%)増えた。
2020年東京五輪・パラリンピックの開催準備費には280億円を要求した。
年明けの知事査定を経て、予算原案としてまとめられる。
五輪開催準備費の内訳は、バレーボール会場となる有明アリーナの用地費用(215億円)のほか、
区市町村の五輪成功に向けた取り組み支援(15億円)、五輪を通じた被災地復興支援(2億円)など。
現在、競技施設計画の見直しを進めており、施設整備費などは今後盛り込まれる見通し。
舛添知事が力を入れる都市外交分野では、「都市外交人材育成基金」を創設(80億円)。
友好姉妹都市の研究者を招いて共同研究を行ったり、留学生を支援したりする。
また、水素エネルギーの活用促進に向けて151億円を盛り込み、燃料電池車の購入補助や
水素ステーションの整備費補助制度などを設ける。
一方、特別会計と公営企業会計は、都債の償還金が少ないことなどから全体として減少し、
一般会計に両会計を合わせた要求総額は、2478億円(1・9%)減の13兆916億円。
【舛添都政】『都市外交人材育成基金』を創設(80億円)友好姉妹都市の研究者や留学生を支援…東京都予算6兆8千億円要求|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+2
-3
-
90. 匿名 2015/01/14(水) 00:09:37
私は6年目ですが、昇給して基本給が5万円ほど上がりました!
もちろんその分仕事も大変になりましたが…。お給料があがることはもちろんうれしいですが、頑張りが認められてる気がするのが何よりうれしいです!+4
-0
-
91. 匿名 2015/01/14(水) 00:30:05
最低二人必要な仕事を一人でやってます。(相手が突然退職した)
わずかだろうけどそいつの分もらえたら頑張れるのにな。
+3
-0
-
92. 匿名 2015/01/14(水) 01:06:18
中小企業ですが、消費税UP時に3万UPしました。感謝しています。+4
-0
-
93. 匿名 2015/01/14(水) 02:26:55
旦那は去年1000円あがりました。
ボーナスも雀の涙程度だったのが一気に増えたし、正月休み明けの初日に社長からお年玉ももらえたみたいで、辞めたいって言ってたけど昇給したし頑張るぞと言ってたからよかった!+2
-0
-
94. 匿名 2015/01/14(水) 06:25:35
パートですが、成績が悪くて時給下がりました。
多分、次回の契約更新も下がると思う
うちの会社、全て数字で評価される+0
-1
-
95. 匿名 2015/01/14(水) 10:16:52
安倍マンセー共が昇給したしたコメを必死にしても
してない方が多いので無駄な工作+1
-1
-
96. 匿名 2015/01/14(水) 10:24:19
事務職10年ですが毎年ちゃんと上がってます!
一応地元優良企業って呼ばれる会社なので産休・育休もしっかり取れるし助かってます。+0
-0
-
97. 匿名 2015/01/14(水) 10:56:36
年3000円くらいあるかないか。
元々の給料が少ないから15年近く働いてても全然潤わない…+1
-0
-
98. 匿名 2015/01/14(水) 12:04:08
5000円上がってるはずなのに、なぜか手取り増えてない+0
-0
-
99. 匿名 2015/01/14(水) 17:43:11
安倍政権が発足してから、一円も上がってません
山口県在住 アラ40
+1
-0
-
100. 匿名 2015/01/17(土) 10:41:17
はい、上がりました、と言うより上げました、これからも県民から絞ります
「兵庫県議員、庫県職員の月給6年ぶり引き上げ ボーナスも増」
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する