- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/07(木) 22:48:25
「早く解放されたいのは分かりますが、、。」としたうえで、自身が目撃した光景を説明。「信号待ちしてた時に横断歩道の向こうとこっちで、10人くらいの人の中で、僕らの他は一人だけしかマスクしてなかったけど、、、」と報告し、「どーゆーつもりなんすかね。。。」と記した。+2177
-30
-
2. 匿名 2020/05/07(木) 22:48:59
わかる
びっくりした+3248
-16
-
3. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:05
やだよね+2150
-14
-
4. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:06
。。すかね。+50
-269
-
6. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:07
暑いから?+1367
-18
-
7. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:23
なんっすか!!マスクしてくださいよ!!+2079
-16
-
8. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:24
暑いからやろ+1134
-86
-
9. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:24
蒸し暑いけど私はマスクしてるよ。+2456
-10
-
10. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:25
どーゆーって…どういう、でしょ+135
-187
-
11. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:25
そんなに外に出てないから気付かない+858
-16
-
12. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:25
人間なんてそんなもん。
周囲に流されて焦っていただけなんだって。+1032
-42
-
13. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:26
自粛警察wwwww+51
-260
-
14. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:27
暑くなった時じゃね?+341
-35
-
15. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:42
不織布マスクの方が性能高いんだろうけど、家にないし買えないから自作マスク。
とにかく人に飛沫だけは飛ばさないように。+1156
-11
-
16. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:45
おじさんはマスクしてない率が高い気がする…
そのくせよく喋る。+2472
-12
-
17. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:53
克典どーゆー派だったんか+619
-12
-
18. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:56
どーゆー
しょーゆー+16
-49
-
19. 匿名 2020/05/07(木) 22:50:03
いや全くその通り。
暑いから、って理由にならないだろ。+1019
-27
-
20. 匿名 2020/05/07(木) 22:50:12
言葉使い+21
-71
-
21. 匿名 2020/05/07(木) 22:50:16
最近暑いからか外だからってしてない人いるよね
家の前が散歩してる人多いけどマスクしてない人多い+730
-11
-
22. 匿名 2020/05/07(木) 22:50:45
暑くなったからからかね
困ったもんだ+541
-8
-
23. 匿名 2020/05/07(木) 22:50:58
そらそ普及し始めてきたと思ったら、着用する人が減るって…+613
-10
-
24. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:06
暑い時のマスクはしんどい
もうさ
他人にどうこう言った所で無駄だし
自分が安全な所に逃げるしかないと思うのよ+64
-137
-
25. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:06
自粛宣言解かれたら絶対一気にアクティブになる人間で溢れかえるよね…
最近はアビガンがニュースで取り上げられてるし「かかっても薬あるから大丈夫じゃん」みたいに思ってる人いそう
怖すぎるよ…+1239
-11
-
26. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:06
売ってないから買えないんです
+32
-179
-
27. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:12
免許不携帯もしくはシートベルトかヘルメット不着用と同じ罪にしてほしい。
ウォーキング中はしなくて良いって勝手に思ってる人いるよね。
あと買い物中のジジー。
不快。+1015
-80
-
28. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:30
暑さと、都道府県下1日100人超えとかだと「自分もなるかも」と思うけど、40人を切るぐらいになると「さすがに自分は大丈夫だろ」と思っちゃうんだろうね。+586
-15
-
29. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:34
花粉終わったからね
コロナのためじゃなくて、花粉のためにつけてた人はしなくなるんだろうね+505
-21
-
30. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:37
克典最近、愛は勝つ歌ってるね
ちょっと浮いてるけど+20
-13
-
31. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:46
>>10
そうなんだけど、「どーゆー」の方が何となくスキ+29
-93
-
32. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:48
ほんとにね
マスクなくてもなんか口を覆えよ+319
-16
-
33. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:48
マスクのストック無くなった人もいるかもね+450
-53
-
34. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:49
気温上昇でマスクしてたら暑い事と、GW明けで自粛への気が緩んだ人は多いはず…
+443
-4
-
35. 匿名 2020/05/07(木) 22:51:51
>>7
言い方がw+181
-6
-
36. 匿名 2020/05/07(木) 22:52:21
>>26
布マスク売ってるし+176
-25
-
37. 匿名 2020/05/07(木) 22:52:23
アベノマスクが届かないからでは+34
-34
-
38. 匿名 2020/05/07(木) 22:52:41
道路とか人とあまり距離が近くないときはマスクしてない。+36
-76
-
39. 匿名 2020/05/07(木) 22:52:42
これから暑くなるからね…今度は熱中症が増加するから我慢しすぎはよくないかもね+189
-64
-
40. 匿名 2020/05/07(木) 22:52:44
目から下ノーメイクが楽過ぎてマスク取れない。+643
-8
-
41. 匿名 2020/05/07(木) 22:53:00
あと顎マスクしてるやつ
お前それ意味ねーから!!+658
-9
-
42. 匿名 2020/05/07(木) 22:53:01
マスクしていない人が増えてきて、自粛も少し緩和されてるのにアベノマスクはまだ届かず…
+402
-5
-
43. 匿名 2020/05/07(木) 22:53:09
他の人がしてない分
自分が二枚重ねにしてるわ
布の下に使い捨てマスク
というか、もう他の人なんてどうでも良くなった+196
-10
-
44. 匿名 2020/05/07(木) 22:53:10
つけてはいるけど暑いよね
ひんやり素材でマスク作ろうかと思ってる+223
-4
-
45. 匿名 2020/05/07(木) 22:53:31
してないからこそ、自分はしよう!と思える+190
-9
-
46. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:05
>>16
わかる。してても息苦しいのか顎まで下げちゃっているおじさんとか。顎マスクなんて全く意味ないんですけど。それでスーパーの店内うろうろされると本気でイラつく。食べ物にツバ飛ばすなよ!+621
-8
-
47. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:27
とにかく鼻を出してマスクしているヤツが許せん。
今日もスーパーの品出しをしている若い店員(♂)
がいた。気持ちが悪いったらありゃしない!! 💢+397
-35
-
48. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:28
ばあさん2人組がスーパーでマスクもせずよく喋るよく笑う
頭おかしい+407
-8
-
49. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:31
販売の仕事してるけど、オッサンと若者はマスクなしで出歩いてる気がする。
施設の入り口にキッチンペーパーと輪ゴムで作る簡易マスク置いたら着用率上がったりするのかな?+215
-5
-
50. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:32
アベノマスク届くの遅すぎやろ(笑)+278
-9
-
51. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:32
>>39
熱中症で緊急搬送が増えたら元も子もないもんね。
+82
-13
-
52. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:00
今日東京駅の出勤してる映像流れてたけどみんなマスクしてた。仕事行く人はしてる。+167
-1
-
53. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:08
>>33
布マスク売ってるのにね+140
-6
-
54. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:11
そうっすね+3
-5
-
55. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:11
子どもはマスクしてる
大人は注意してくれる人が周りにいないのかも+16
-16
-
56. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:20
>>42
収束した頃に来るんじゃない?+48
-4
-
57. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:21
マスクもしてるし、三密避けてるし、不要不急な外出も避けているけど、期間が延びると慣れてしまって気持ちが緩んでしまうのも分からなくもない。+152
-5
-
58. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:21
西村大臣も着けてなかったよね+4
-14
-
59. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:32
>>17
ちょっとショックだった…
、、、。。。も+107
-11
-
60. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:33
ほんと どーゆーつもりなんすか?ね?+11
-3
-
61. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:41
公園で小さい子がマスクせずに走り回ってる+95
-8
-
62. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:56
>>16
よく喋るし咳こんだり、大きなクシャミもする。+281
-4
-
63. 匿名 2020/05/07(木) 22:55:59
マスクしてない人とはさらに距離をとるようにしてる!
+109
-3
-
64. 匿名 2020/05/07(木) 22:56:09
わかる
先週スーパー行った時は着用率高くて驚いたけど
今日は少なかった(特におじさん、おじいちゃん)
暑くなってきたのもあるんだろうけどさ…+68
-5
-
65. 匿名 2020/05/07(木) 22:56:51
GWが区切りみたいに思ってる人が多いのかもね。ニュースとか見てたら、まだ危ないかなって用心するけど、そうじゃない人は勝手に自粛やマスク解除って思ってそう。+127
-2
-
66. 匿名 2020/05/07(木) 22:56:52
第2波間近かな。
今が一番の踏ん張り時なのに。+183
-4
-
67. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:10
え、してるけどね皆さん
都会はしてないの?感染者多いのに?+49
-4
-
68. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:33
近所の薬局
薬剤師「マスクは意味ないです」
+7
-52
-
69. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:38
まじか。うちの周りはふつうにみんなマスクしてた。
自分はまだしも家族にうつして肺にきたらほんとに危ない人がいるから
これからも怯えながら暮らさないといけないな・・・+23
-0
-
70. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:43
マスクしてないのもだけど、マスクしてるくせにわざわざズラしてタバコ吸ってるニコチン中毒の馬鹿喫煙者がまだまだいる。
今までも受動喫煙で迷惑かけてるくせに、これだけコロナで喫煙リスク言われてて喫煙して、周りに受動喫煙させるニコチン中毒者って、三密パチンコ中毒馬鹿と並んで迷惑行為してる二大馬鹿だと思う。
こういう迷惑行為は罰して欲しい。+95
-28
-
71. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:49
暑がりだけどまだ大丈夫だけどなあ
やだな、マスクしてない人が増えるの+96
-1
-
72. 匿名 2020/05/07(木) 22:58:05
>>16
マスク嫌いのおっさん曰く
「マスクすると臭い」
自身のひどい口臭をモロに吸うからか+396
-4
-
73. 匿名 2020/05/07(木) 22:58:15
すごい分かる
20代30代くらいはしてる人多いけどジジババと中高生はしてない人多い
中高生はまだ免疫あるけどジジババはつけろや!!と思う+95
-7
-
74. 匿名 2020/05/07(木) 22:58:17
>>26
もうコンビニにユニチャームのマスク出回ってるよ。定価だし探してみなよ。+124
-5
-
75. 匿名 2020/05/07(木) 22:58:19
>>55
都内だけど今日も
小学生マスクせずに自転車乗ってるし
公園走り回ってるよ
+40
-1
-
76. 匿名 2020/05/07(木) 22:58:24
マスクしてるよ。
でも、肌荒れがひどくなってきて少し辛い。
これからは汗かくから、もっと荒れるかな(T . T)+55
-0
-
77. 匿名 2020/05/07(木) 22:58:28
>>56
遅!+10
-1
-
78. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:20
3密ではない歩道などではずらしてる。3密になる店や駅では装着!+16
-16
-
79. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:28
特別警戒地域でもマスクしてない人多い。買い物に行ったら夫婦や家族連れが多くて、特別警戒地域を忘れてGWの休み気分で食品買いに来てる人多くて急いだ。レジ待ちも近寄って来るし最悪だった。他人事みたいだよ。+116
-4
-
80. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:29
暑いっす+5
-6
-
81. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:40
特命係長出番です!!+7
-2
-
82. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:43
>>58
え、忍者マスクやめたん?+2
-2
-
83. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:54
>>70
妊婦の奥さんと手繋いだ歩き煙草の男と今日すれ違ったわ
あちこちの喫煙所閉鎖されてるから歩き煙草やポイ捨ての人が増えた+79
-3
-
84. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:58
>>26作るべしそれか買うべし
他人に迷惑かけないで+80
-3
-
85. 匿名 2020/05/07(木) 23:00:44
意識高い人と低い人の差がすごいよね+129
-2
-
86. 匿名 2020/05/07(木) 23:00:51
>>24
暑くてマスクしない奴は外出るな。+101
-16
-
87. 匿名 2020/05/07(木) 23:00:54
マスクしない奴に限って行動派なんだよね
+152
-2
-
88. 匿名 2020/05/07(木) 23:01:07
>>50
送るのやめたんかな~ホジホジ+10
-4
-
89. 匿名 2020/05/07(木) 23:01:25
え?ずっと外出てないから気づかなかった
やだ尚更家出れない+21
-3
-
90. 匿名 2020/05/07(木) 23:01:25
高橋克典かっこいい♡+22
-9
-
91. 匿名 2020/05/07(木) 23:01:52
>>47
私の行ったスーパーにもいたわw
いつもなら『テキパキ動く良いバイト』なんだろうけど、今、鼻出してちゃんとマスクしたら息切れしそうな素早い動きでの品出しとかしなくていいから、ちゃんとマスクして普通のスピードで品出ししろ!+83
-18
-
92. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:02
私も今日、3日ぶりに買い物に行って同じことを思っていたわ。スーパーの入り口の消毒もみんなスルーしてた。2週間くらい前は消毒に2.3人待つ人がいたのに。+99
-2
-
93. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:20
>>68
ウイルスを通しちゃう事くらい百も承知。
でもこのご時世だから。+26
-5
-
94. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:27
>>12
コロナ再燃+53
-2
-
95. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:49
>>7
金太郎で再生された(笑)+138
-2
-
96. 匿名 2020/05/07(木) 23:03:13
東京はこれからが正念場なのに。
第二波の方が感染者が多くなる可能性が高いから
本当に気を付けて。+126
-4
-
97. 匿名 2020/05/07(木) 23:03:22
>>46
そういうおじさん きっと臭いんだよ+15
-2
-
98. 匿名 2020/05/07(木) 23:03:24
>>10
どぅーゆぅーつもり+12
-7
-
99. 匿名 2020/05/07(木) 23:03:33
>>26
マスクしてない奴は結局「自分かわいい自己中の塊です」と宣伝してるようなもんだよ。
使い捨てマスクが無くたって、ハンカチと輪ゴムあれば簡易マスク出来る。
人に移さない、移されない努力を少しはしなよ。+166
-13
-
100. 匿名 2020/05/07(木) 23:03:59
マスク暑いよね。私マスク大好き人間だけどさすがに暑い季節はしてた事ないもんな。熱中症増えそう+40
-3
-
101. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:11
>>83
コンビニやスーパー、タバコ屋の前にいまだに灰皿あるとこはバカ喫煙者が群れになって吸ってる。
よくみると店舗敷地内でなく道路に灰皿おいてる店もある。
ああいうのは迷惑以外の何ものでもないから、さっさと撤去させたい。+44
-11
-
102. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:16
ヤバイな!みんなの書き込み見てると緩んでる人達が続出してるんだね!ここで気を緩めちゃーいけない!
絶対感染したくないっすよ!+92
-1
-
103. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:16
スーパー店員ですがありがたい事に今もお客さんの9割以上の人はマスクつけて買い物してくれてます。
外に出ると外しちゃうのかなぁ……+34
-1
-
104. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:29
>>91
わかります。
同意見です。
+6
-2
-
105. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:30
散歩中 マスクしてる人あまりいませんでした
サイクリングの人、ジョギングの人、
散歩中の人、暑いからやらないのか
わかりませんが
まだまだ油断出来ないからマスクしてほしいです+76
-5
-
106. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:51
最近マスク以前より多いんだから買えよって感じ
以前みたいに50枚五百円とかになるの待ってるのならそれはいつになるかわからない
少々高くても買えよって思う+78
-5
-
107. 匿名 2020/05/07(木) 23:05:01
みんなマスクは継続だと思ってたのに
この状況で緊急事態宣言が解除されていくとしたら
解除後また感染広がる+22
-1
-
108. 匿名 2020/05/07(木) 23:05:14
息子の目が腫れて眼科行ったら、連休明けだからやはり混んでました。マスクしてないおじいちゃんが受付に「マスク忘れたんだけど、マスクない?」と聞いてて受付の人が手づくりなら、と渡しててビックリしました。初めて行く眼科だったし、そもそもコロナコロナ言われ出してから病院に全く近づいてないので勝手はわからないけど、おじいちゃん図々しくない?+124
-3
-
109. 匿名 2020/05/07(木) 23:05:45
手洗いや消毒、マスクしながら経済回す派なんでマスクはして欲しい。+32
-3
-
110. 匿名 2020/05/07(木) 23:05:51
>>39
これだよね
社会人ならまだしも学校の体育の授業とかどうなるんだろう
夏の暑いときにマスクしたまま運動させる訳にはいかないけど授業やらないわけにもいかないし+59
-3
-
111. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:00
お店とかではするけど、車乗ったら暑いからすぐとる。
昨日は、暑くて熱中症気味になってしまった。+49
-1
-
112. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:07
>>92
もともと使ってない。
あれ、いろんな人が消毒前の手でポンプに触るから凄い汚いんじゃないかと思ってしまう。+16
-25
-
113. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:15
マスクが普及しだしたからステータス感が無くなったんじゃない?
+5
-3
-
114. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:29
外なら大丈夫って謎ルール作ってるひとだよ+20
-2
-
115. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:35
>>42
雨傘・日傘+フェイスシールドor大きめサンバイザーorフェイスカバーでマスク無しでもいけるんじゃないかなって思ってる
インドはソーシャルディスタンス保つ為に外出時は傘差して歩くことを義務付けたらしいので
皆で日傘差して熱中症対策しようぜ!+80
-1
-
116. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:41
ランニングしてる人とかマスクしてない人多すぎ。
苦しいからだろうけど、それくらいで音を上げるなら無理してランニングしなくていい。歩け。+144
-7
-
117. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:44
>>1 >>16
菌に多少触れてた方が免疫力高まるって信じ込んでる高齢ジジイ多いからねー
不潔なジジイはこっちが迷惑なんだよ!
+319
-5
-
118. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:45
>>16
通院してるところで、マスクせずにべらべらしゃべってた爺さんいて、凄い不快だった。
+171
-2
-
119. 匿名 2020/05/07(木) 23:06:48
最早、マスクつけとかないと落ち着かないし..
更に太ったからマスクで輪郭隠せるから有難い。+29
-2
-
120. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:05
>>33
洗えばいいじゃん+86
-3
-
121. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:08
真夏はどうすりゃいいの?
マスクで熱中症続出じゃん+47
-3
-
122. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:25
>>38
私も。買い物に行く時はお店入る前につけてるけど出たら取ってるよ。昔から鼻と口周りの汗酷いし、鼻の調子悪いのもあってマスク辛い。+15
-22
-
123. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:29
>>79
こんなこと言っちゃいけないのわかってるよ
わかってるけどここだから言うね
警戒地区に住んでる人
やっぱりコロナについて軽率な人が多いんだよ
だから出歩いて拡散しちゃうんだよ
だからコロナ感染者いない地域に平気で出入りしちゃうんでしょ
出てない地域の人はコロナウイルスいない場所でも大人しく自粛してるでしょ
だから感染者すくないんだよ
頭◯◯い人多い街だから警戒地区になるほど蔓延しちゃうんだよ
+65
-21
-
124. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:32
たまにマスクしてない人見かける。
この前は、マスクをつけてるのになぜかマスクを顎まで下げて口を手で塞ぐこともなく盛大に咳込んで飛沫を撒き散らしてるサラリーマンがいた。
コロナだったら嫌だから回れ右して違う道から遠回りして帰ったよ。
マスクの意味…。+79
-2
-
125. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:51
緊急事態宣言が出てる場所は
マスク義務化にして欲しい。
+61
-3
-
126. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:54
暑くなってきて、感染者減ってるって言ってるしこのタイミングでやめようってなるよね。
GWは検査数が少ないって言ってるのに。+16
-2
-
127. 匿名 2020/05/07(木) 23:08:37
>>108
図々しいけど1枚あげるくらいならつけてくれた方が良いかな
にしても手作りあげるってすごいね
やっぱり病院でもマスク足りてないのか+60
-0
-
128. 匿名 2020/05/07(木) 23:08:42
>>17
高嶋ちさ子あたりの番組に出てからおしゃべりになったね+24
-3
-
129. 匿名 2020/05/07(木) 23:09:31
>>108
医療機関にあるマスクは1枚1枚が貴重で医療従事者こそが使うべきなのにね。そのじいさん、言えばくれると思ってわざとやってそう、他の掛り付けでもやってそう。+103
-2
-
130. 匿名 2020/05/07(木) 23:09:53
>>85
家族や身近な人も含めて、他人なんかどうでもいいと思ってる人とそうでない人の差だと思う
口では何とでも言えるけど行動で出てる+16
-0
-
131. 匿名 2020/05/07(木) 23:10:25
>>16
わかる。この前スーパーでレジて並んでたら、おっさんにどこに並べばいいの?ってマスクしてない上にめっちゃ近距離で聞かれて嫌だった。
床に丁寧に足のマークとこちらでお待ちください的な文言と、それを繋いでる矢印までちゃんとあるんだから一目みりゃわかるのに。
しかも肩ぶつかるんじゃないかくらいの距離にきたんだけど、なんのために感覚あけて並んでると思ってるんだろ+187
-1
-
132. 匿名 2020/05/07(木) 23:10:49
>>113
ステータス!
入手困難?でも自分持ってるんでホラw
って感じで着用してたんだね!笑+4
-0
-
133. 匿名 2020/05/07(木) 23:11:14
人にうつさないだけじゃなくちょっとは他人からの飛沫から守ってくれるっていう話を最近チラチラ見るから着けた方がいいよ。+3
-2
-
134. 匿名 2020/05/07(木) 23:11:19
今日もスーパー行ったらマスクせず家族連れで買い物してる人が何組もいた。店頭入口に貼り紙、店内アナウンスでも「買い物は各世帯お一人でのご協力を〜」ってしてるけど気にしない人は気にしないのかね…+68
-2
-
135. 匿名 2020/05/07(木) 23:11:35
>>50
ウチは届いたけど、ご近所さんに届いてないって人多いのよね
どんな基準で配ってんだろ?
使い捨てあるからあげるよって言っても断られたけども+22
-0
-
136. 匿名 2020/05/07(木) 23:12:14
買えないし作れない人だね。
最初の頃にニュースでコロナ罹患した人がマスクはしていなかったようです。と報道されてたから、しないともしも自分が罹患したら同じように報道されちゃうの嫌だから必死で作ったしネットで中国産の高いの買っちゃった。+2
-4
-
137. 匿名 2020/05/07(木) 23:12:19
>>16
しかも耳が遠くなりはじめてるのか声がでかくないですか?+92
-3
-
138. 匿名 2020/05/07(木) 23:12:25
>>123
そうなのかな?私は田舎住みだから詳しくは分からないけどその地域で出歩く人が多いってより暇でよそから来る人の方が多いイメージだったテレビ見てて
+6
-0
-
139. 匿名 2020/05/07(木) 23:12:42
>>134
マスクしてない人入店禁止にしたらいいのに+76
-9
-
140. 匿名 2020/05/07(木) 23:12:56
暑いから?使い捨てマスクなくなったから?
布マスクは効果は多少落ちるし高いかもしれないけど、洗えるし汗も吸収するからこれからの季節は使い捨てよりいいと思う。最近は店頭でもネットでも買えるしね。
つい先日みかけたんだけど、自転車乗ったママ2人と小学生位の子供2人は皆ノーマスク。私がママの立場だったらノーマスクなんて怖くてできないよ。
暑くなってきたけど、せっかく今まで頑張って自粛してきたんだから、今がこらえどきだと思う。
でないと感染者がまた増えて皆の今までの努力が無駄になるような気がする。+46
-2
-
141. 匿名 2020/05/07(木) 23:12:57
なんかもう自粛終わった雰囲気あるよね。
自粛解除されても薬ないし、外出るなら余計に気を引き締めなきゃだめなのにね…。
みんな頑張ろう!+65
-1
-
142. 匿名 2020/05/07(木) 23:13:13
Twitterのフォロワーさんで
俺はマスクしないって言い続けてる人いるよ
人目も気にならないんだって+18
-1
-
143. 匿名 2020/05/07(木) 23:13:42
今年は手持ちの扇風機も使わないでね。+9
-2
-
144. 匿名 2020/05/07(木) 23:14:11
別にマスクしなきゃいけないルールなんてないでしょ。
マイルールの押し付けは良くない。+8
-29
-
145. 匿名 2020/05/07(木) 23:14:36
外でつけて、店内で外すやつ多すぎ
マスクブスかよ+23
-5
-
146. 匿名 2020/05/07(木) 23:14:56
歩道を走ってるマスクなしのランナーこわい。はーはーさせながら、狭い歩道ですれ違うのすごい嫌だ。+83
-3
-
147. 匿名 2020/05/07(木) 23:15:36
今日コンビニにいったら客の一人(ドカタ風DQN)がマスクしてなかった
他に居合わせたひとたちは全員マスクをしてた
そいつが先に精算していたんだけどそこで腕も当てずに大きな咳を二回ほどしてた
店員はパネルである程度は防げてたとおもうけど気持ち悪すぎるからもうひとつのレジで精算できるように並んだよ
マジで無理
あんなDQNを相手にしないといけない店員さんも可哀想
あのDQNは絶対にわざと咳をしてたよ+83
-1
-
148. 匿名 2020/05/07(木) 23:15:44
>>24
極論(笑)
けど自分とちがう価値観の相手に神経すり減らすなら近づかない方が色んな意味で衛生的だよね。疲れるし。
+9
-0
-
149. 匿名 2020/05/07(木) 23:15:53
最近してない人多いね!私も気付いていたよ+14
-1
-
150. 匿名 2020/05/07(木) 23:16:05
寝る前に克典さん見れて幸せです。
+5
-1
-
151. 匿名 2020/05/07(木) 23:17:04
たしかにしてない人増えた
暑いけど顔に汗かきながらつけてるよ
早く外したい+26
-1
-
152. 匿名 2020/05/07(木) 23:17:21
>>16
クリニック受付やってるんだけどマスクしてるのに喋る時に顎下までマスク下げるジイさん患者多い!何のためのマスクだよ!って言いたくなる+210
-2
-
153. 匿名 2020/05/07(木) 23:17:22
>>108
そもそも、習慣になってないから忘れるんだろうね
みんなしてるからヤバいと思って受付の人に聞いたのか、わざとなのか…
+22
-0
-
154. 匿名 2020/05/07(木) 23:18:12
今してない人ほんとに見ない。
車のなかでもしてる人だらけなのに+5
-1
-
155. 匿名 2020/05/07(木) 23:18:25
だから無症状、軽症で撒き散らしてるかもって思えって!マスク絶対しとけって!ねぇ?!+10
-3
-
156. 匿名 2020/05/07(木) 23:19:09
>>123
横だけど、世田谷区民です。
本当にそう思う。
東京都の中で世田谷区は感染者数が多いんだけど、ちゃんと自粛して家に篭ってる自分が少数派なのか?と思うくらい出歩いてる人が多い。
家族連れ、夫婦、カップルさまざまだけど連れだって歩いてるしスーパーに来てる。
大きい公園やその付近は人がたくさんいる。
私は1週間に1回ペースで買い物に行くんだけど、毎回、なんで外にこんなに人がいるの?と思う。
気分転換にベランダに出て日光浴しながら公園を見るとマスクをしてない子供がたくさん。
混雑の中、運動してる人もたくさん。
もう世田谷区で外出禁止令を出してほしい。+62
-3
-
157. 匿名 2020/05/07(木) 23:19:14
今日スーパーとディスカウントに行った。
平日?だったから高齢者が多かったけど、マスクしてない人の方が多かった。不思議だったけど、各地でそうなんだね。
70歳以上位の人って、元気だ(嫌味)+8
-3
-
158. 匿名 2020/05/07(木) 23:19:31
GW終わるまで我慢したんだから
もう普通に生活するわって人達多いだろうからね
休業はもう無理だから再開するって企業も多くなるし+19
-0
-
159. 匿名 2020/05/07(木) 23:19:52
外は良いんじゃない?人密集して無きゃ!
コンビニや、スーパーの中ではして欲しけど。+11
-10
-
160. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:17
確かにGW前と後でしてない人が増えた気がする
今日出勤途中、してない人結構いたんだよ
報道での感染者数少ないし、自粛解除の流れだし、緊急事態宣言も本当なら6日までだったし、GW明け解禁ムードだね+24
-0
-
161. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:27
自粛はもうやめてマスク着用してない人は全店入店拒否でいいと思う
そしてゴネられないように店横でマスクを売る
経済ガー!厨もいるからこれでいいんじゃないかな
もうそろそろなんとかしないとどうしようもないでしょ
飲食店での着用は無理だからテイクアウトで頑張るしかないけど
+49
-3
-
162. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:34
>>10
いちいちつっこまなくてもいいんじゃないの?w+61
-36
-
163. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:43
東京は5日連続100人下回ったから、暑さもあって気が緩んでるのかもね。+7
-1
-
164. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:55
>>16
コロナはやる前もマスク無しでくしゃみとか平然としてたよね
+64
-3
-
165. 匿名 2020/05/07(木) 23:22:36
最近暑いからってマスク外す人多いのかもね。 買い物いくだけでもマスクの中が蒸れて、特に子供なんかは嫌がって外そうとしてしまうからつけさせておくのも一苦労。もちろん絶対つけさせますけどね。
人のいないところなら自己責任でいいけど、人の多いところではやめてほしいよね。自分がコロナに感染してないと言い切れない状況では特に。
+7
-2
-
166. 匿名 2020/05/07(木) 23:22:42
今日病院行ったらマスクしてない人いた。
マスクないからか手をピタッと口に押さえつけてる人いたけど手でずっと口押さえてるとか大変だし逆に不衛生じゃないか?と思った。
もう一人は受付でマスクお持ちですか?って聞かれて「あります」って言ってた。
だったら何故つけない!?+60
-1
-
167. 匿名 2020/05/07(木) 23:22:50
>>1
やっぱり?克典もそう思った?
私も思ってたんだよ。
暑くてつけたくないのもわかるけどさ、我慢しなきゃダメだよね。+348
-3
-
168. 匿名 2020/05/07(木) 23:23:43
>>93
医療従事者なんだからマスクしてよ
と内心イラッとしました+14
-0
-
169. 匿名 2020/05/07(木) 23:24:02
>>16
マスクきちんとしてるおじさんは奥さんがしっかり管理してるんだろうね。
してないおじさんはそういう人がいないんだよ+151
-5
-
170. 匿名 2020/05/07(木) 23:24:32
いやもうすぐ夏だし。
別にマスクだけでどうこうなるもんでもないし。+4
-6
-
171. 匿名 2020/05/07(木) 23:24:41
>>10
Twitterだから別にいいじゃん+50
-27
-
172. 匿名 2020/05/07(木) 23:24:53
バカカップルがマスク付けてない率高い。
手つないでイチャイチャするのは構わないから、マスクしないなら家にいてくれ。+44
-2
-
173. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:04
>>108
そういうところに手作り布マスクの寄附もありかもね
忘れてきた人用にあげるやつ+17
-0
-
174. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:07
今思ったんだけどこれから暑くなって喉が渇いたらマスクずらして飲み物飲んだりするから菌が拡散されやすくならないかな。ふと、うちの子は学校で飲み物飲むときマスクぜんぶ外して飲んだりしないか心配になってきた…外すときマスク触るよね。小1だし…トピずれですみません+6
-1
-
175. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:24
>>152
最近、スーパーかなんかで聞き取れずに聞き直したら「こんなもんつけてるからだろうが!!」ってブチギレてビニールカーテン殴ったおっさんもいたんでしょw
ホントに嫌になるね。+90
-0
-
176. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:57
マスクしてないと避けられたり睨まれたりするよ@千葉
都内はマスクしてない人増えたのかな?
一般的に広がってきた今こそしなきゃいけないのにね。+10
-2
-
177. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:59
うちの母親は近くにいるマスクつけてない人にマスクをあげてる。+18
-0
-
178. 匿名 2020/05/07(木) 23:26:04
>>68
その人に向かって咳をしてみたいね+27
-1
-
179. 匿名 2020/05/07(木) 23:26:24
>>49
私は誰が作ったかわからない剥き出しで置かれてる簡易マスクはつけないかな…+26
-1
-
180. 匿名 2020/05/07(木) 23:27:06
暑くなってきたから、マスクしないおじさんとか増えそうで嫌だね+5
-2
-
181. 匿名 2020/05/07(木) 23:27:09
今日、健診で内科のクリニックに行ったら、マスクをしてない普通の受診であろう人が結構いてびっくりした
内科って言ったらコロナじゃなくても人に伝染す可能性がある病気じゃん!って思ったよ
他人のことを考えない人が多すぎで呆れる+55
-6
-
182. 匿名 2020/05/07(木) 23:27:43
>>175
なんでジジイたちって他人にそんなに近寄りたいんだろ
+57
-0
-
183. 匿名 2020/05/07(木) 23:28:27
>>178
自分が感染してないと言い切れるの?
それとも患者を軽んじてるの?
と思いました
+9
-2
-
184. 匿名 2020/05/07(木) 23:28:41
>>172
彼女つけて彼氏つけないバージョンに後に並ばれたんだけど
マスクしてないのに彼氏よくしゃべる「こんな時でも人多いね密だね」とかマジ喋んな黙れってイライラした。+62
-1
-
185. 匿名 2020/05/07(木) 23:28:42
>>16
専門家の先生すら鼻がでてたりする
顎の先にマスクの下のラインを合わせないで首と顔の境界まで下げてるせいで鼻が出てる男多すぎる+72
-2
-
186. 匿名 2020/05/07(木) 23:29:09
>>31
頭悪そう。+13
-5
-
187. 匿名 2020/05/07(木) 23:29:25
>>58
西村大臣の記者への目の送り方からするとSTK(社会的距離)は取れてると思う
つけてた方がが印象良いのは間違いないけど+7
-0
-
188. 匿名 2020/05/07(木) 23:30:01
マスクしてない人、増えた!このまま自粛解除になったら速攻でぶり返すと思う。+25
-1
-
189. 匿名 2020/05/07(木) 23:30:57
>>58
会見だから取ったんでしょ+13
-0
-
190. 匿名 2020/05/07(木) 23:31:34
>>177
めっちゃいいオカンやん+15
-0
-
191. 匿名 2020/05/07(木) 23:31:49
>>174
熱中症は増えそうね+8
-0
-
192. 匿名 2020/05/07(木) 23:31:52
>>179
よこだけど
自分で作れるようにしておくのはどう?消毒液もおいておいて
とりあえず作り方を書いておくとか、作り方を教える人を一人置いておくとか
あと他人が作ったのでいい人もいるからいつくか置いておく
デモンストレーションしながらマスクを増やしていく+4
-3
-
193. 匿名 2020/05/07(木) 23:32:11
私も頑張って付けてるけどじゃあ逆にいつまで付けてたらいいんだろうとふと思ってしまうよ…真夏はキツいわ+9
-4
-
194. 匿名 2020/05/07(木) 23:32:24
黒マスクしながら日中、街を走ってた人がいた。車の中から見てるこっちが心配になった+2
-9
-
195. 匿名 2020/05/07(木) 23:32:28
>>8
暑かったらマスク外していいって、どーゆーことなんすかね?+162
-18
-
196. 匿名 2020/05/07(木) 23:32:40
>>174
理想を言えば飲み食いする度に新しいのに替えた方がいいんだよね、マスクって。
もったいなくて出来ないけどw+9
-0
-
197. 匿名 2020/05/07(木) 23:34:25
このGW中に買い物行ったら10人くらいの若い子達が誰一人マスクしてないし入り口でアルコール消毒もしない。ビックリしました。いろんな物は触るわ、騒ぐわで違う店に買い物行こうかと思いました。
+10
-2
-
198. 匿名 2020/05/07(木) 23:34:49
>>21
外の散歩で人と近づかなくてもしなきゃダメ?
買い物やトイレにも寄らないしエレベーターも乗らないんだけど。
朝の空いてる時間に子どもと散歩してたらわざわざおばさんが遠くからやってきて、子どもにマスクさせなさい!買えないなら作りなさい簡単だから!って言われた。私はマスクしてて子どもはしてなかったんだよね。
至近距離で会話したくなかったからすみません!って言って逃げたけど、やっぱりつけさせなきゃダメなのか。。
ちなみに1歳と3歳です。+14
-30
-
199. 匿名 2020/05/07(木) 23:34:52
>>185
鼻がでてる分には近づいたりしなければ特に問題はないかと
予防の観点でもそこまで意味ないし
話すときにメガネが曇らないように鼻を出してる人もいる+5
-0
-
200. 匿名 2020/05/07(木) 23:35:15
>>156
私は目黒区民で公演の近くに住んでいるだけど
家族連れやグループで公園にぞろぞろ歩いて行ったりマスク無しのランナーが増えて怖いから週一の外出しかしていません
目黒区も外出禁止してもいいと思います
早期に収束させるためにはそれしかない気がします+7
-3
-
201. 匿名 2020/05/07(木) 23:35:24
>>8
そう言う事を聞いてるんじゃないよー。
この文見て、マスクしましょうって訴えてるのガチで分からないのかな。+63
-19
-
202. 匿名 2020/05/07(木) 23:35:39
夫婦でマスクせずに喋りながらジョギング
カップルでマスクせずにいちゃいちゃ
一人でマスクせずにスマホで会話
友達とマスクせずに喋りながら自転車で並走
多いよね…+30
-3
-
203. 匿名 2020/05/07(木) 23:36:37
マスクしてない人本当増えたよ
特にじーさんと20~30代の男女
子連れの人達は皆マスクしてるね+11
-14
-
204. 匿名 2020/05/07(木) 23:37:36
>>123
人口40万の街と、人口1400万の街を一緒にしないで欲しい。土地は狭いし。
こういう意見、何度も見たけど、都市部の人間がバカとかってあり得ないよ。都市部や新幹線のガラガラ具合を見ても、1400万人もいる中で実現してる。
田舎のお客さんとリモート会議してても、都市部の方が「格段にリアルに」コロナの危険性を感じて、真面目に取り組んでると思うよ。
人口密度の違い、これはすごく大きい。
例えば不要不急の外出でも、自宅とスーパー、自宅と会社の間で、見知らぬ人とすれ違う回数は断然違う。
それにちゃんとやらない人は一定数確実にいて、それが全人口の10000分の1だとしても、40人と1400人では全然違う。
+46
-2
-
205. 匿名 2020/05/07(木) 23:37:47
>>16
マスクしてない人が多いししてても顎まで下げて話してたり鼻が出てたり…
今日から仕事始めの会社が多いけど駅前もコンビニも喫煙所閉じてる所が多いのに、
歩きタバコしてたり閉じてる喫煙所の横でタバコ吸ってる人がめっちゃ多かった。
喫煙者ってヤニ臭い人が多いけど手を洗えば臭いは落ちるはずなのに相変わらず臭いって事は手洗いを全くしてないからだと思う。
感染者も死者も8割が男だし。+80
-1
-
206. 匿名 2020/05/07(木) 23:38:00
>>16
スーパー行くと圧倒的に男の人特に年配がマスクしてない率高い。
コロナに対する恐怖心がないのかなとこっちが怖くなる。
近寄らないで!って思っちゃう。+141
-5
-
207. 匿名 2020/05/07(木) 23:39:34
>>198
そういうおばさんに話しかけられたくないなら
つけさせた方が良いだろうね
ジョギンガーだって横を通ることもあるだろうし
あのジョギンガーの息を見てると
ウォーキングしてる人の息でも結構舞ってるのでは?と思うんだよなぁ
風向きとかにもよるだろうけど+35
-6
-
208. 匿名 2020/05/07(木) 23:39:36
「どーゆーつもりなんすかね」 高橋克典(55) ←コレ+7
-1
-
209. 匿名 2020/05/07(木) 23:39:45
>>16
4/7以降5/6前でも、ノーマスクジジィ多い。
+37
-2
-
210. 匿名 2020/05/07(木) 23:39:59
確かに
最近だとマスクしてない人見ると
イライラするようにまでになってしまった+24
-2
-
211. 匿名 2020/05/07(木) 23:40:24
スーパーのレジ並んでて、後ろにピッタリと並ばれて、後ろ見たらマスクしていない。しかも夫婦2人共に。
ピッタリくっつかれるのもマスクしていないのも2人で並ぶのも、何もかもに腹が立った。
テレビでもネットでもスーパー内の放送でもこれだけルール説明してるのに分からない人がいることが分からない。+17
-3
-
212. 匿名 2020/05/07(木) 23:40:41
>>203
私の近所では、親はマスクして子どもはしてない親子が多い
子どもの方がおしゃべりをやめられなかったり泣いたりするからマスクをしてほしいと思う
嫌がるのはわかるけど+27
-2
-
213. 匿名 2020/05/07(木) 23:42:05
収束するまではマスク着用義務付けてほしいわ+18
-3
-
214. 匿名 2020/05/07(木) 23:42:14
真夏になったらもっとマスクしない人増えるんだろうな・・
危険だと思う。
+19
-1
-
215. 匿名 2020/05/07(木) 23:43:01
急に気が緩むと
怖いな~+9
-1
-
216. 匿名 2020/05/07(木) 23:43:47
「不要不急の外出は控えてください」
↓
DQN
『ストレスがー!!』
『コロナ鬱がー!!』
↓
「公園に行く程度ならいいですよ」
↓
DQN
公園で連日ワイワイ
↓
「散歩程度なら外出してもいいですよ」
↓
DQN
マスク無しでジョギングやサイクリング
↓
「屋外でもマスクはしてくださいね」
↓
DQN
『息苦しさがー!!』
↓
「それでもマスクは必ずしてください」
↓
DQN
『暑さがー!!』
あごマスクでジョギングやサイクリング[NEW]+40
-3
-
217. 匿名 2020/05/07(木) 23:44:13
>>201
横。多分わかってる上で理由のひとつをコメントしてるんじゃないの?+16
-7
-
218. 匿名 2020/05/07(木) 23:45:17
>>8
頭悪いからじゃないの?
感染して重症化手前までいって
初めて舐めてました…とか抜かす
クソみたいな馬鹿だからだと思う+131
-4
-
219. 匿名 2020/05/07(木) 23:45:37
飛沫感染と言われてるのにマスクしてない人は非常識だよね。売ってないからは理由にならない。買えない人は作ったりハンカチやタオルをマスクがわりにしてる。暑いのもわかるけど、そんなの言い訳だし。+23
-1
-
220. 匿名 2020/05/07(木) 23:46:10
感染者『発症していない人=患者ではないを含む』が50人前後
アメリカ大統領がわざわざマスク無しで出てきた
いい加減マスコミに騙されるのやめましょうよ
毎年インフルエンザ患者何万人いると思ってるの?+3
-11
-
221. 匿名 2020/05/07(木) 23:46:24
>>1
やっぱり!
私も今日そう思ってたところでした。
急にノーマスクが本当に増えてました…
油断するなよー+198
-4
-
222. 匿名 2020/05/07(木) 23:47:38
最近緩んできたなと思う。スーパー行くと友達同士で来ている子供(大学生くらいとか)が多くなったし、子供がマスクせず遊んでいるのも多くなった。
マスクしないでジョギングしている人も多い。
自分は感染していない感染しないと思い込んでいる人が多すぎる。
+11
-1
-
223. 匿名 2020/05/07(木) 23:48:21
マスクしてないとそのうち感染してマスクの大事さに気づきますよ+5
-2
-
224. 匿名 2020/05/07(木) 23:49:00
>>223
身をもって知るのだ+3
-2
-
225. 匿名 2020/05/07(木) 23:50:44
これを機に、インフルエンザで休校になってる子を連れて日中に買い物をするとかも廃れてほしい
すごく不快だった+21
-2
-
226. 匿名 2020/05/07(木) 23:50:56
>>15
これからの季節不織布マスクめちゃくちゃ暑いよ。蒸れ蒸れで肌荒れした。Tシャツ生地で作った手作りマスクが思いの外快適で不織布マスク出回っても夏場はこれでいこうかと思う。。中にフィルターは必須だけどね。+78
-1
-
227. 匿名 2020/05/07(木) 23:51:40
つーか、マスクで感染防げるなら防護服要らないってのw+4
-8
-
228. 匿名 2020/05/07(木) 23:52:06
暑さとマスク入手困難もあるよね
ここ最近の暑さでマスクが辛い
ドラッグストア勤務なので、バッグヤード行くたびに
誰もいないの確認して、マスクずらして深呼吸するけど真夏頑張れる気がしない
冷房入れさせてもらってこれだから、間違いなく夏は熱中症なる…+11
-0
-
229. 匿名 2020/05/07(木) 23:52:13
もう大丈夫だと思ってるのかな?
大阪でもしてない人多くてびっくりした。
若いカップルなんかマスクなしで顔を商品に近付けてどれにしようか話してるの見て買う気が失せた。+3
-4
-
230. 匿名 2020/05/07(木) 23:52:18
>>224
自分だけならそうだけど、他人や医療機関も巻き込むんだよ…+5
-2
-
231. 匿名 2020/05/07(木) 23:53:21
今日スーパーでカラダを洗うゴシゴシ(スポーツタオルぐらいの長さのやつ)をぐるぐる巻きにして口塞いでマスクみたいにしてるひといた。あれ、意味あるかな?網目が..+2
-0
-
232. 匿名 2020/05/07(木) 23:53:26
>>211
最悪だね...
二人だと会話するから危険なんだよね
後ろは選べないから困るね
でも最悪そういう時は列から外れて他のレジいくのが
精神的にも良さそう+6
-1
-
233. 匿名 2020/05/07(木) 23:54:00
>>41
勤務先で、商品の売り場聞いてくるのに
顎マスクにする人いる
意味ないから!
ちゃんと着けて、デカい声で話せ!ってなる+21
-3
-
234. 匿名 2020/05/07(木) 23:54:28
ほっつき歩く老人の多さ。
マスクもせず、理由もなく歩いてる。+9
-1
-
235. 匿名 2020/05/07(木) 23:54:42
確かに+0
-1
-
236. 匿名 2020/05/07(木) 23:55:41
>>10
気になるよね、、
まあSNSだし言葉なんかわかればいいんじゃんと言われたら、そうですねとしか言えないけど。
+56
-9
-
237. 匿名 2020/05/07(木) 23:56:49
>>199
口が隠れてればまだいいかもね
本人が感染しやすくなるかもだけど
それはどうでもいい
(医療従事者に迷惑かけるけどね)
+4
-0
-
238. 匿名 2020/05/07(木) 23:58:02
>>51
数日前の暑い日に熱中症で運ばれる人が増えたってテレビでやってた。
運ばれてきた時点で、熱が熱中症でなのかコロナなのか、医師の判断がすぐ出来ないので、今よりもっと医療崩壊に繋がるって言ってたよ
熱中症に気を付けてって毎年言われてるけど
老人ってエアコン嫌うよね+23
-0
-
239. 匿名 2020/05/07(木) 23:58:55
>>169
人に管理されないとできないなんて幼児以下だね。
+33
-0
-
240. 匿名 2020/05/08(金) 00:00:11
>>1
え、売ってないからじゃない?
未だに買えてません。+8
-74
-
241. 匿名 2020/05/08(金) 00:00:13
>>16
ほんとこれ!
しかも、顎にずらしてるおっさんの多い事。
ちゃんと口に当てろよぉ〜!
マスクは着けてるだけじゃダメなの〜!
尚、咳もよくする。+67
-2
-
242. 匿名 2020/05/08(金) 00:00:48
悪いけど知らない人ならわざと避けてる。5mは離れて欲しいくらい。+6
-1
-
243. 匿名 2020/05/08(金) 00:00:51
>>2
街でマスク無しで歩くのも嫌だけど、
私はコンビニレジパート。対面だから、マスク無しの人本当に嫌だ。警戒してる!
なんでしないの?オジサン!!!!!
オッサンのマスク無し率本当に多い!+159
-2
-
244. 匿名 2020/05/08(金) 00:03:04
だから1日の感染者数と検査件数はセットで発表するか、もう感染者数は発表しない。
感染者数減ったから本当に気が緩んでる。
第二波が秋頃に来たらインフルとダブルパンチで今より酷くなってももう遅いからね。
医療崩壊は確実だからね。+0
-0
-
245. 匿名 2020/05/08(金) 00:03:12
>>50
だってアベガーがカビノマスク作って回収させましたし
+12
-5
-
246. 匿名 2020/05/08(金) 00:06:42
テレビでもしてない人多い。
今日たまたま見た番組でも学校の先生が集まってたりインタビュー受けてるのにしてなかった人いたし。+0
-0
-
247. 匿名 2020/05/08(金) 00:07:05
>>240
あなたもしてないの?
ハンカチでも当ててなよ
+40
-4
-
248. 匿名 2020/05/08(金) 00:07:51
>>42
夏が終われば再流行すると思う。航空業の方には申し訳ないが海外渡航は来年の春までは禁止のままにして欲しい。+27
-1
-
249. 匿名 2020/05/08(金) 00:07:54
>>231
やらないよりマシじゃん。+5
-0
-
250. 匿名 2020/05/08(金) 00:08:35
>>169
奥さんマスクしてるのに、自分はしてないタイプも見かける+42
-1
-
251. 匿名 2020/05/08(金) 00:08:58
熱くても外に行く時や仕事の時は
必ずマスクしないと
今は落ち着かない
マスク自体はは好きじゃないけどね+8
-3
-
252. 匿名 2020/05/08(金) 00:09:23
>>243
男ってなんでマスクしないんだろ?
奥さんしてるけどご主人してない人とかもいる。
+71
-0
-
253. 匿名 2020/05/08(金) 00:09:50
手に入らないんじゃないの+3
-0
-
254. 匿名 2020/05/08(金) 00:10:08
今日スーパーにいた外国籍っぽいひと
マスクしないでめちゃくちゃ1人で話してた
休みが開けて街に少し活気が戻った感じがして嬉しくなっちゃったかな+9
-2
-
255. 匿名 2020/05/08(金) 00:10:28
>>247
私は布マスクしてるけど、店でみたことないよ。+3
-2
-
256. 匿名 2020/05/08(金) 00:11:12
>>253
バンダナでもハンカチでも代用できるやろ
+15
-2
-
257. 匿名 2020/05/08(金) 00:11:20
>>33
自分もそれを思ったけど、もう市場に出回ってるよね
関東はどうなのか知らないけど+52
-2
-
258. 匿名 2020/05/08(金) 00:12:45
>>253
作るなり代用できるからね
手に入らないは理由にならんよ+9
-2
-
259. 匿名 2020/05/08(金) 00:14:07
>>218
ハンカチとゴムを使って縫わないマスクもできるのにね+23
-1
-
260. 匿名 2020/05/08(金) 00:14:17
>>1
ワイドショー見るバカはそうなるよね+17
-3
-
261. 匿名 2020/05/08(金) 00:15:06
今日都内の電車内は、全員マスクしてたよ。
スーパーの方がしてない。+3
-0
-
262. 匿名 2020/05/08(金) 00:15:12
マスクせずに咳してるジジィがいて、子供が近寄りそうだったから「マスクしてないおじさんいるからそっち行かないよ〜」って聞こえるように言ってしまった…ついね+35
-3
-
263. 匿名 2020/05/08(金) 00:16:31
>>261
ワイドショー見る層+2
-1
-
264. 匿名 2020/05/08(金) 00:17:10
>>258
女性だったらわかるけど、世の中の男性皆が家でマスク作るイメージはないわ。笑。皆が意識高く手作りするとは思えない。私は作ってるけど。+3
-0
-
265. 匿名 2020/05/08(金) 00:17:19
>>252
そもそもの衛生観念が女より低い気がする。+57
-1
-
266. 匿名 2020/05/08(金) 00:18:06
>>198
そんな小さい子供にマスクしてもすぐ取るし、ベタベタ触るから意味なくない?
ましてや1歳児なんて無理じゃない?+31
-2
-
267. 匿名 2020/05/08(金) 00:20:34
>>243
マスクないならせめてバンダナ使ってほしいよね+17
-1
-
268. 匿名 2020/05/08(金) 00:20:48
>>1
いい事言うね❗️+142
-0
-
269. 匿名 2020/05/08(金) 00:20:54
>>252
奥さんマスクで旦那がノーマスクの組み合わせはホント多い。
うちも前はそうで、4月になって気に入る形のマスク作ってあげたらやっとこ毎日マスクするようになった。(顔がデカいから市販のは小さすぎて恥ずかしいらしい)
でもマスク忘れて出かけ、電話して取りに来てもらうことしばしば…洗濯にも出さないから毎日カバンから探したりして一苦労。+28
-2
-
270. 匿名 2020/05/08(金) 00:21:25
>>252
理由はわからないが人類が滅びるのは男性が原因って書いてた記事読んだことがある。男性が女性化してるから性欲の減退かなって思ってたけど、こう言う危機感ないのが原因かもしれないね+48
-1
-
271. 匿名 2020/05/08(金) 00:22:50
>>29
花粉症は通年ですよ+20
-4
-
272. 匿名 2020/05/08(金) 00:23:16
>>264
作れないならタオルとか代用すればいいだけ。
タオル恥ずかしいとか言ってマスクしない方が恥ずかしいしね。+4
-1
-
273. 匿名 2020/05/08(金) 00:26:34
>>269
うちも前は夫マスクしてくれなかった。
通勤で電車乗るからマスクしてとお願いしても、かばんに忍ばせてもしてくれない。「大袈裟」って鼻で笑われた。
先月はじめは公園行くだけならマスクいらないとか言ってしようとしなかったし。
危機管理意識や想像力が低いのかなと思ってる。+33
-1
-
274. 匿名 2020/05/08(金) 00:27:48
>>198
育ててない人は分からないんだろうけど、1歳はよほど聞き分けの良い子じゃないと無理だね〜。ウチも1歳台後半だけど、理解力の発達が遅くてこちらの指示は全然通じない。
こういう帽子被せようか悩んでるw+36
-3
-
275. 匿名 2020/05/08(金) 00:29:21
へぇ~へぇ~ってトリビアの泉ボタンみたいにマスクしろ!マスクしろ!ってボタン欲しい。
ランニング馬鹿やマスクせず買い物している客に通り過ぎる瞬間使いたい。
週に一回の買い物なのにオッサンに限らず若い女性でもマスクしていない人が必ずいる。+6
-1
-
276. 匿名 2020/05/08(金) 00:29:57
>>273
ほんと苦労しますよね泣
本人じゃなく周りが被害受けるから言ってるのに。
ウチも持って行きはするけど外ではどうしてるか…そういや携帯用アルコールも渡してしばらく経つけど補充来ないな。+17
-1
-
277. 匿名 2020/05/08(金) 00:31:53
>>16
おじさんもだけど、おばさんもマスク率低いよ。中高年意識高くないのかな+8
-4
-
278. 匿名 2020/05/08(金) 00:32:42
>>252
嫁が言えばいいのに+23
-4
-
279. 匿名 2020/05/08(金) 00:34:42
>>277
そうかな!?警戒区域だけど、あんまりおばさんは見かけないかな。手作りマスク率高い。
しかし、井戸端会議してるおばーちゃんは高確率でマスクしてない。。ゼロ距離で他人と会話とか、マスク以前の問題だけど。重症化するのアンタらやで。+28
-0
-
280. 匿名 2020/05/08(金) 00:35:38
いやマスクしてない人、全世代の男女に多いよ。売ってないのかな+1
-3
-
281. 匿名 2020/05/08(金) 00:36:07
マスクしていない人だけ集めた村で暮らして欲しい。
同じ考え同じ危機意識を持っているんだ。きっと楽しく暮らせるだろう。そこから出てこないで欲しいわ。
そう思うぐらい腹立たしいよ本気で+20
-1
-
282. 匿名 2020/05/08(金) 00:36:25
>>33
かわいい+66
-0
-
283. 匿名 2020/05/08(金) 00:37:07
>>1
GW暑かったからね+0
-13
-
284. 匿名 2020/05/08(金) 00:40:42
>>16
>>46
そうなの?マスクしてるおじさん多いと思ってたけどな。逆に子どもがマスクしてる率低い気がする+12
-4
-
285. 匿名 2020/05/08(金) 00:40:54
うちの方もしてないの多い。
親子でマスクしないで喋りながら買い物してたり、ほんとやめてほしい+3
-1
-
286. 匿名 2020/05/08(金) 00:40:57
スーパーに行くと、ほぼ100%に近いくらい付けてますね。
働いている人にうつしたいけない思いもあるし。
しかし、三密ですよ。+0
-2
-
287. 匿名 2020/05/08(金) 00:43:19
>>278
貴方、独身?男?+4
-6
-
288. 匿名 2020/05/08(金) 00:43:31
自粛ポリスはいきすぎてるなって思う所あるけれど、外出時マスク着用に関しては取り締まっていいと思う。
マスクは売ってなくてもバンダナやタオルを口もと巻くとかねマスク作れずとも出来る訳よ。
苦しいとか言って着けないとか子供じゃねぇんだ我慢しろ!!+18
-2
-
289. 匿名 2020/05/08(金) 00:44:02
>>278
嫁って… 誰の事よ+4
-4
-
290. 匿名 2020/05/08(金) 00:45:21
屋外でマスクなど必要無い
こいつアホか+3
-12
-
291. 匿名 2020/05/08(金) 00:45:59
コンビニのバイトでレジの後ろ向いて作業してたらわざとらしい咳払いして気づかせようとしたジジイもマスクしてなかった。何も咳払いじゃなくて「すみません」でよくない?マスクしてないのもジジイ、指舐めてお札出すのもジジイ、大声で威嚇してくるのもジジイ、以前からジジイの客は苦手だったけど、コロナの流行からますます大嫌いになった。+23
-0
-
292. 匿名 2020/05/08(金) 00:49:34
>>203
子連れもしてない人多いよ。店の入り口に
・マスク着用ご協力ください
・お買い物は代表者お一人で
と書いてある店に家族四人ともマスクしてない人達たくさん来るよ+13
-0
-
293. 匿名 2020/05/08(金) 00:50:00
>>79
うちは特別警戒区域じゃないけど住んでいる場所から東西南北どの方面のスーパーに行っても感染者が報告されている地域に住んでるけど同じだよ。
夜8時くらいでも夕飯後のレジャーみたいな感じで大勢で来店してくるグループが多くて驚くわ。
そして通路一杯に広がって歩いてたり出入り口でアルコール消毒してないしてると騒いで出入り口を塞いでる。
何も考えず近寄ってくる所も同じ。+3
-0
-
294. 匿名 2020/05/08(金) 00:51:13
マスクじゃないけど、レジ待ちで足元のマーク付いてるのにズンズン詰めてくるおっさんが多い。気づいてないだけなんだろうけど、そういうのも知らないって無頓着なんだよね。
分かるように自分の後ろにカートを回して距離を置いてやった+7
-0
-
295. 匿名 2020/05/08(金) 00:52:55
>>284
働いてるおじさんはしてる、暇を持て余したジジィはしてない。って感じかな私の周りは+26
-0
-
296. 匿名 2020/05/08(金) 00:53:15
都内はまだマスク届かないからね…+1
-2
-
297. 匿名 2020/05/08(金) 00:54:38
>>15
布マスクの方が蒸れなくていいよね
薄手の布マスク作ってつけてる+48
-3
-
298. 匿名 2020/05/08(金) 00:55:45
>>295
うちの周りは暇を持て余したジイさんが散歩の時でもマスクしてる。ドラストに朝から並んで買ってたくさん持ってるのかもしれない。+8
-0
-
299. 匿名 2020/05/08(金) 00:56:07
>>17
アホに見えるね+26
-6
-
300. 匿名 2020/05/08(金) 00:56:48
>>26
作ればいい+22
-1
-
301. 匿名 2020/05/08(金) 00:57:06
>>1
誰か暑くならない(蒸れない)マスク開発してくれないかな。+83
-1
-
302. 匿名 2020/05/08(金) 00:57:23
>>240
手作りもできないんだったら道端の高いマスクでいいから買ったらいいと思う。
してない人すごく迷惑です。+77
-3
-
303. 匿名 2020/05/08(金) 00:57:27
>>33
布マスクを作って洗って使い回せばいい+51
-1
-
304. 匿名 2020/05/08(金) 00:58:42
>>245
ほんと害悪でしかない。パヨクは日本の邪魔しかしない+5
-3
-
305. 匿名 2020/05/08(金) 00:59:22
うちの方もしてないの多い。
親子でマスクしないで喋りながら買い物してたり、ほんとやめてほしい+14
-1
-
306. 匿名 2020/05/08(金) 01:00:33
>>68
アホな薬剤師だな…+13
-2
-
307. 匿名 2020/05/08(金) 01:07:44
>>1
あなたこそ、吉田日出子とのこと
どういうつもりだったんだよ怒
おばさんは忘れてないわよ
+11
-31
-
308. 匿名 2020/05/08(金) 01:13:14
単純にマスク調達出来ないのよ
ネットも詐欺られた話聞くと心配だし、やたら高いし…
+1
-3
-
309. 匿名 2020/05/08(金) 01:14:28
>>295
私の周りはおおらかなおじさんはしてる。きちんとエチケットをわきまえてるし、家族からも助言してもらってるんだろうなと思う。逆に根性悪そうなジジイはしてない。自分さえよければ他人なんかどうでもいいって考えで、きっと誰からも心配もされず、相手にされてないんだろうなと思う。+31
-2
-
310. 匿名 2020/05/08(金) 01:15:49
え?ひとのこと言えた立場なの?
コロナ休校で子供暇だからって神社仏閣御朱印集めに出かけて批判浴びてたよね?違ったっけ?
これをみたとき、どーゆうつもりなんすかって思っちゃったけどなあ。+4
-7
-
311. 匿名 2020/05/08(金) 01:25:27
>>70にマイナス押してるのはバカ喫煙者なんだろうね。
図星なこと指摘されて必死にマイナス押して誤魔化したいんだ。
マイナス押す前に、自分の喫煙が周りに迷惑かける行為だときちんと考えて禁煙すること考えたらいいのに。
はっきり言って、これだけ受動喫煙被害やコロナ禍で喫煙リスク言われてて禁煙しない▪できないのは自分がニコチン中毒者だと自覚すべし。
喫煙者は自分に甘過ぎる。+11
-9
-
312. 匿名 2020/05/08(金) 01:26:11
>>49
入店時にマスク着用義務ないの?うちの近所はスーパーも家電量販店も入口に書いてあるよ、義務化しちゃえば?+32
-1
-
313. 匿名 2020/05/08(金) 01:28:32
>>206
わかります。私は店員なんだけど、マスク無しの男に、○○何処に有りますか?って聞かれてのけ反りました!後でクレーム来るかな!?って心配になったけど。+20
-1
-
314. 匿名 2020/05/08(金) 01:35:41
>>312
LAWSON100ですが、うちは貼ってません。
他のコンビニでマスク無し入店拒否したらクレームが有ったとか?ネットで騒ぎになったとか?
やっすい店なので、お金無さそうなオッサンがマスク無しで来店します。
おまけにレジで喋って来ます。全くね~~困ったよね~~怖いよね~~とかなんとか。
怖いですよね、マスクした方がいいですよ!って言っちゃったよ!
そしたら、そうだよね、うっかりしちゃったよ~。とか言いつつ、、、、その後も日に2回焼酎買いに来るけど、いつもマスクは無し。
マスク着用ご協力を、ぐらいは貼って欲しいです!
+24
-1
-
315. 匿名 2020/05/08(金) 01:36:08
札幌でもマスクしてない人が結構いてビックリした。
(若い子から年配まで)
私はマスクしないともう怖くて外出出来ない!+2
-0
-
316. 匿名 2020/05/08(金) 01:36:14
>>198
山の中に住んでるけど、1歳8ヶ月の子と散歩するときとかはまず人とすれ違う事がないから付けない。家と川の往復で付けてたらビックリされると思う。ジョギングしてる人や他に散歩してる人もいない。
1歳の子なんて大人しくマスク付けないよね。手作りで子供用マスク頂いたけどかえって外そうとして顔の周りをベタベタ触るもんだから無理だと思ったわ。帽子すら被ってくれないのに。+21
-5
-
317. 匿名 2020/05/08(金) 01:37:40
マスクしてない人に限って声がデカくてツバが飛ぶ…+9
-1
-
318. 匿名 2020/05/08(金) 01:38:04
絶対第2波くるよね。。+16
-1
-
319. 匿名 2020/05/08(金) 01:40:55
>>271
通年だけど多分花粉症で1番多いのはスギ・ヒノキに反応する人じゃない?私も花粉症だけどスギもあるけどヒノキの方が辛いから普段なら2月〜4月までしかマスク付けない。
今年はコロナのせいで完全マスクと引きこもってたおかげかあんまり症状が悪化せずに済んだw+37
-0
-
320. 匿名 2020/05/08(金) 01:41:05
本部のエリアマネージャーが店舗に来て、色々指示出して来るんだけど、
ここだけの話しー!とか言って顔が異常に近い!
しかもマスク顎。
心の中で近っ!!って叫んでる。それとなく後ろに一歩下がってるのに近寄って来て話すの!
都内から電車で来るから警戒してるんだけど...
あのマネージャー感染してたら私はもう感染してる。+8
-0
-
321. 匿名 2020/05/08(金) 01:41:38
この人好きだけど、「いう」を「ゆう」という人って本当残念。一気にアホに見える。+2
-1
-
322. 匿名 2020/05/08(金) 01:42:06
>>312
郵便局勤務です。
マスクしない客たくさん来ます!
いつもありがとうございます!って爽やかに言うマスク無し常連客!御礼言われるよりマスクで無言で一礼で良い。
あと訳わかんないクレーマーに大声で恫喝されたり…
そんな文句言うなら、
もう利用しないで結構ですと言ってやりたい!
+32
-0
-
323. 匿名 2020/05/08(金) 01:43:06
>>308
ネットで普通に買えるよ。
高いのは材料が高騰してるからしょうがないよね。
店舗でまた売り出したとしても、もう安くは手に入らないよ。+7
-0
-
324. 匿名 2020/05/08(金) 01:43:53
もう手持ちのマスクがなくなる 政府のマスクもまだ来ない+1
-2
-
325. 匿名 2020/05/08(金) 01:49:23
>>70
わかる。今日駅から家に歩いてる時、タバコ臭っ!って思ったら前のオジサンが歩きタバコ。マスクは顎。
もし感染者の吐いた息を吸ったら飛沫感染ってテレビでやってた。吐いたタバコの息を吸っちゃったって考えるのもキモいし、もう嫌だ。
抜かしたくて早歩きしても抜かせないんだよー!+24
-1
-
326. 匿名 2020/05/08(金) 01:51:33
今日スーパーで父親と小学生くらいの子供2人がマスクもせずぺちゃくちゃ喋りながら買い物してて殺意湧いた+5
-0
-
327. 匿名 2020/05/08(金) 01:52:49
>>320
想像しただけで気色悪い
おつかれさまです…+4
-0
-
328. 匿名 2020/05/08(金) 01:53:34
>>198
育児お疲れ様です。朝から散歩なんてちゃんと育児されているんですね。
そんな中知らないおばさんに話しかけられるとしんどいな、、。
私も個人的には散歩(はぁはぁと息荒くならない)ならマスクはいらないんではと思っています。
でも、ほかの人の目が気になるからつけさせます。
この暑さでマスクつけて散歩は子供には酷だと思い家の前でだけ遊ばせています。
どんどん暑くなる中、不安でいっぱい。+19
-3
-
329. 匿名 2020/05/08(金) 01:58:33
ノーマスクでランニングしてる奴ムカつく
まるでコロナ機関車だよな+26
-1
-
330. 匿名 2020/05/08(金) 01:59:03
>>16
そう!その上、接客業、販売業してるんですが気軽に肩に突っ込み?入れてくるからこいつ正気かな?と思った。知らない人に触られるだけでなく今この状態で近寄ってくれるなと思った。+12
-1
-
331. 匿名 2020/05/08(金) 02:01:48
もう家の玄関出るなら絶対マスクしないと
散歩で遠くにいたとしてもマスクしてない人がいたらそれだけで不快+7
-1
-
332. 匿名 2020/05/08(金) 02:05:42
>>16
今日スーパーでマスクしてないジジイがレジ待ちの時にソーシャル用の靴マークが床に貼ってあるのに真後ろにピタっと並んできて。。。
何度か睨んで足元に目線やったのに全く気付かずだった
ジジイ消えて下さいませ+59
-1
-
333. 匿名 2020/05/08(金) 02:14:44
ノーマスク野郎とすれ違うのすらイヤだよ+7
-1
-
334. 匿名 2020/05/08(金) 02:15:17
マスクなしのマラソンしてる人もホント勘弁。
お家に中でも走っててほしい。+11
-1
-
335. 匿名 2020/05/08(金) 02:19:25
わかるー!
全く同じパターン。私は車だったけど。
信号待ちしてる親子やジジババが10人はいたけど、一人もしてなくて一瞬、あれ?ってなったわ。
ちなみに東京都下。
その日は夏日だったからかもだけど、マスクしようよ…だよね+6
-2
-
336. 匿名 2020/05/08(金) 02:22:00
暑いから、ミニ扇風機をあてながらマスクしてる。
てか、暑いからしないのじゃなくマスクしてても少しでも涼しくなるように工夫しろ+1
-0
-
337. 匿名 2020/05/08(金) 02:22:30
休み明けで検査件数減って数字下がったので勘違いしてるのと、暑いからだろうね。
第2波くるよ。+3
-0
-
338. 匿名 2020/05/08(金) 02:25:22
ウチの周りでも、今週あたまからノーマスクの人増えたよ。特に男性が多い。あ〜やだやだ信用できない!+3
-0
-
339. 匿名 2020/05/08(金) 02:38:07
ここ数日の感染者数が減ったから
気が弛んでると思う
連休だからなのにバカだよ
緊急事態宣言明けたら皆が弛んで
また爆発的に増える+8
-0
-
340. 匿名 2020/05/08(金) 02:43:46
>>101
1年ぐらい前、近所のコンビニが、路上に灰皿と椅子まで置いてあったから、本部にメール(ホームページの問い合わせかも)したら、結構すぐに撤去されたよ!
ダメ元で連絡してみたら?+9
-0
-
341. 匿名 2020/05/08(金) 02:46:48
>>46 顎守ってどうするんですかね。
+9
-0
-
342. 匿名 2020/05/08(金) 03:07:04
芸能人の苦言説教いらね+1
-1
-
343. 匿名 2020/05/08(金) 03:19:25
>>8
だから何?+1
-0
-
344. 匿名 2020/05/08(金) 03:20:23
>>309
奥さんにさっさとおっちんでくれって思われてるから手作りマスクすら作って貰えないんだろうなーって勝手に思ってる+7
-2
-
345. 匿名 2020/05/08(金) 03:21:30
>>252
そう!そして男のほうが店員にベラベラ話しかけてる
きんも!+19
-0
-
346. 匿名 2020/05/08(金) 03:24:26
>>206
うちのスーパーは断然、若い女性がマスクしてないよ。子連れのママでさえ、してない人も居る。当然、子供もしてない。
どっちもどっち。+1
-3
-
347. 匿名 2020/05/08(金) 03:25:03
連休中の天気が良い日はマスクしていない人、アゴにかけている人が目に付いた
これから蒸し暑くなってきたらマスクしない人が多くなると思う+0
-0
-
348. 匿名 2020/05/08(金) 03:41:23
>>318
第2波に備えて、マスクの仕分けしてる。
1軍→不織布マスク、不動。
2軍・3軍→自作の手作り、1軍落ちの再利用(一応、洗ってる)TPOに合わせて使い分け。
今日はマスク作りを夜なべしたからか、目が冴えて眠られない!
+8
-0
-
349. 匿名 2020/05/08(金) 03:47:06
ジョギング率も上がった気がする。
その人達のマスク率は半々。+3
-0
-
350. 匿名 2020/05/08(金) 04:03:17
私の地域だけかもしれないけど、マスクしてない人って見た目DQNの人多くないですか?
しかもマスクしてない人ほど声がデカいし咳をする+3
-1
-
351. 匿名 2020/05/08(金) 04:28:14
>>27
いや、だからさほんとにゴムとか売り切れてるしマスクは買えないしまだ給食当番マスクは来ないし…でも仕事は休みにならないしみたいな人もいるかもだから
取り締まればいいのにまではちょっと言い過ぎじゃない?+14
-24
-
352. 匿名 2020/05/08(金) 04:28:33
私自分の車の中では外してますよ+8
-0
-
353. 匿名 2020/05/08(金) 04:37:25
克典結婚してくれ+1
-1
-
354. 匿名 2020/05/08(金) 05:03:14
>>310
マイナスついてるけど、子供と御朱印集めしてるってブログのトピでは叩かれてたよね+1
-0
-
355. 匿名 2020/05/08(金) 05:20:58
>>68
マスクの繊維の穴はウィルスのサイズの5倍位になるらしいね。
でも鼻口に触らない、唾を飛ばさない、他から守る等
効果は大きい。
+19
-1
-
356. 匿名 2020/05/08(金) 05:24:00
ど田舎で人っ子一人いない。
マスク外して歩いてる。
暑いし。
スーパーや人混みは装着してます。
+4
-0
-
357. 匿名 2020/05/08(金) 05:27:48
横だけど、
自分の顔の前で扇子をヒラヒラさせながら
道を歩いているおじさんを見かけた。
効果あるのか?
+1
-0
-
358. 匿名 2020/05/08(金) 05:32:43
田舎だから農作業やウォーキング、ジョギング、家の周辺くらいでマスクする人は少ない。
ただその感覚で買い物に行く人はどうなんだろう?と思う。
ましてや全員マスクなしの家族連れでぞろぞろと…+3
-0
-
359. 匿名 2020/05/08(金) 05:32:44
>>348
私も30枚位作って親族に送っている。
更級はまだあるから、震災備品も含めて、
もう少し作ろうかな。+1
-0
-
360. 匿名 2020/05/08(金) 05:40:37
>>26
ネットにいくらでも売ってるよ+24
-0
-
361. 匿名 2020/05/08(金) 05:42:42
マスクせずに出歩いてる人って、かなりの確率でアレ?っていう違和感がある。 知的障害とまでは言わないけれど、見た目がちょっと人とは違うなって感じ。ごめんね、差別的な書き方で。
きっと人からは受け入れられにくいんだろうなって雰囲気の人がマスクしてない率高いようにかんじる。+17
-3
-
362. 匿名 2020/05/08(金) 05:59:59
マスクが無いからとか、布があるから大丈夫とか…
本当にやめて欲しい。
どうしてこんなにマスクが出回ってもお金がある肝心な医療現場にないのか、医療現場で布マスクを使わないのか…。
要するに、基準値に達したマスクはまだまだ不足で着けないよりはマシなレベル…。
+2
-2
-
363. 匿名 2020/05/08(金) 06:04:52
こりゃあ第二波がくるかもな+0
-0
-
364. 匿名 2020/05/08(金) 06:10:05
わかる。
マスクなしで友達と結構大きな声でおつゆ飛ばしながら話したり大笑いして歩いてる男がスーパーのレジ列の真後に並んできた。
おもわず、ソーシャルディスタンスって聞いたことあります?っていいそうになった。+12
-2
-
365. 匿名 2020/05/08(金) 06:22:06
時間が経ってきて完全に緩んできてるよね。この緩んだ状況で第2波がくるんだよ。東京のお弁当屋のライブカメラ見ても、あの密室で密着度なのにマスクしてない人が多すぎてビックリした。+8
-0
-
366. 匿名 2020/05/08(金) 06:23:28
>>361
私の周りは普通にみえる人がマスクしていない。
知的に見える人とか変な人はあまり見かけないし。
+4
-1
-
367. 匿名 2020/05/08(金) 06:23:43
>>362
分かります。
布マスクを配って満足してる、近所のおばさんがいて困ってます。
そりゃ貰えば、助かる~とその場では言うし可愛い~等と褒めますが…。
こんな時だからこそ、きちんとした物が使いたいです。+3
-1
-
368. 匿名 2020/05/08(金) 06:28:37
たまたまでしょう。私の知るかぎり、マスクをしていない人はいない。+0
-4
-
369. 匿名 2020/05/08(金) 06:48:34
マスクに慣れてしまったら楽過ぎて、終息して素顔出すのが恥ずかしくなってる。+3
-1
-
370. 匿名 2020/05/08(金) 06:49:29
>>351
高いけどネットで売ってるのに無い無い言って付けないのもどうかと思う+23
-3
-
371. 匿名 2020/05/08(金) 06:51:53
>>240
この際強盗スタイルでいいからジョギングの時バンダナを巻いてる人の方がよほど良識的+42
-1
-
372. 匿名 2020/05/08(金) 06:55:11
>>2
確かに!昨日、お医者さんに行かなきゃならなくて日本橋まで行ったけど、仕事が始まったと言うのも有るけど、人は多かったし、マスクしてない人結構居たし、しかも後ろで咳こまれて嫌な気分炸裂だった。+52
-0
-
373. 匿名 2020/05/08(金) 06:59:18
マスクしないの朝の4時、5時の散歩くらいならまだ理解できるけど、
スーパーや駅前でしないってメンタルイカれてる病気の人かもと思って避けるしかないな+9
-0
-
374. 匿名 2020/05/08(金) 06:59:28
花粉症なんかでマスクつける習慣のなかった人は
余計暑くなったらマスクなんかつけられないんだと思う+2
-1
-
375. 匿名 2020/05/08(金) 07:06:52
テレワークになってからスーパーには布マスク、週2の出勤で不織布の使い捨てマスクを1日2枚ずつ使っててまだ在庫があるんだけど、今朝GWあけ久しぶりの出勤でマスク入れあけたらちっちゃい虫がいた…
マスクって虫が来るんでしょうか?+3
-0
-
376. 匿名 2020/05/08(金) 07:08:54
マスクをしていない人専用の車両があればいいのに…。
でも、そういう車両を作ってしまったら、あっというまにクラスターが発生しちゃうよね。誰もマスクをしていない車両なんだもんね。+7
-0
-
377. 匿名 2020/05/08(金) 07:12:32
>>72
マスクしないってことは、その臭い息を他人にバラまいてることになるんだけどね。。。+44
-0
-
378. 匿名 2020/05/08(金) 07:18:00
かかりたくない人はマスクをして予防しそうでない人はそのままご自由にどうぞ
放っておけばそのうち馬鹿だけが死んでいく+0
-2
-
379. 匿名 2020/05/08(金) 07:18:27
>>136
買えないし作る気がない人だよ。+1
-1
-
380. 匿名 2020/05/08(金) 07:18:48
>>351
最近ネットでも安くなって30枚1200円位で買って3日後とかには届いたよ+14
-1
-
381. 匿名 2020/05/08(金) 07:23:21
もうつけるのが当たり前になっちゃって、忘れたらなんだか恥ずかしい気持ちになるようになったよ+3
-0
-
382. 匿名 2020/05/08(金) 07:25:16
>>169
いくら付けるように言っても外しちゃうみたいだよ。
歳を取った頑固おやじは頑固度が増すから、いくら奥さんが説得しても聞き入れないらしい。ソースは知人。+19
-0
-
383. 匿名 2020/05/08(金) 07:25:50
うちもアベのマスクが届かない。紙マスクをハイターにつけて手洗いして乾かしてって繰り返してたら
毛羽立ってきた。早く新しいマスクがほしい。+0
-0
-
384. 匿名 2020/05/08(金) 07:27:28
マスクつけたくらいで息苦しいなんてどんだけ肺機能落ちてんだか。+2
-3
-
385. 匿名 2020/05/08(金) 07:28:01
>>171
ホントにそういうつづりだと思って書き込んでるのか、それとも若者ぶってるのかな。+5
-0
-
386. 匿名 2020/05/08(金) 07:28:55
気が緩んでるきてるんですよね。
そのうち第2波、第3波がきますよ。+3
-0
-
387. 匿名 2020/05/08(金) 07:30:54
>>66
今が一番…ずーっと言ってますが。結局いつなんですか?ずるずるずるずると。+2
-3
-
388. 匿名 2020/05/08(金) 07:41:54
冷静になってきたからじゃない?【武田先生】コロナは単なる風邪だ - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp11573.匿名2020/04/27(月)20:48:07[通報]>>11563やっぱりコロナトピの人達には通じないのか、、、残念。私も同じような経験あります。スルーかマイナス。でもTwitterを覗きに行くと、以前よりも世界の闇に気づいてる人が多くなってる気がする。あきらめないで...
+2
-4
-
389. 匿名 2020/05/08(金) 07:42:58
暑いから。熱中症になりたくないし。+3
-1
-
390. 匿名 2020/05/08(金) 07:45:40
今朝の情報番組で、小学校再開で登校する子供達はみんなマスクしてて、ボーリング場再開で集まるジジババはマスクしてない人たくさんいて、これじゃ子供に示しがつかないわって呆れた…。
+3
-0
-
391. 匿名 2020/05/08(金) 07:51:13
自分は顔隠したいからしとるわ。でもつける人少なくなったら外すな+0
-0
-
392. 匿名 2020/05/08(金) 07:54:41
>>33
中国産のマスクがタピオカ店で山のように叩き売りされてるのをよく見る@都内
スーパーでも国産見かけたし、供給は追いついてきてるらしいよ+19
-0
-
393. 匿名 2020/05/08(金) 07:54:50
それ思った!!
コンビニ店員だけどついこの前までマスクしてない人はたまに見かける程度だったのに昨日は何人もいた
暑いからか…
気持ちはわかるけどこっちは動き回って常に喋ってて暑いけどずっとしてるのに…絶対にかかりたくないから暑くてもつけるけどさ
ビニールのシートあって良かったわ
それなのにめくる奴いて注意したらキレられたからめちゃくちゃ腹立つ+5
-0
-
394. 匿名 2020/05/08(金) 07:55:47
布マスクよりタオルの方が性能が良いから布マスクなんて無意味とかいってる人いたけど、そういう人はタオル巻くのかな?+0
-0
-
395. 匿名 2020/05/08(金) 08:00:13
>>1
スーパー
国籍関係なく
外国人はマスクしてない人が多いし
そういう人は毎度マスクしてない+63
-0
-
396. 匿名 2020/05/08(金) 08:14:18
>>156
ほんと自粛している人に申し訳ないけど、世田谷ナンバーの車が私たちの街よく走ってるんだよね
正直ひく
そんな人がたくさん来ちゃうから私たち田舎まで店開かないでいるんだよね
156さんのように、自粛してる人もいるのにそんな人の、気持ちも踏みにじってる事も気づかないくらい
頭◯◯いんだよね
腹立つ+7
-1
-
397. 匿名 2020/05/08(金) 08:15:13
スーパーで買い物して帰ろうとしたら、30、40代の男性2人組マスクなし。荷物入れるためのダンボールはこれでいいか?みたいなやり取りをダンボール置き場の所からサッカー台の間で大声で会話…中国人でした。中国人からしたらもうコロナは終わった話なのか?日本に住んでるならもう少し協力してよ、人の集まる場所で大声とかやめてマスクして!+4
-0
-
398. 匿名 2020/05/08(金) 08:16:12
>>200
インドみたいに出歩いてる人片っ端から棒で叩いてほしいですね+5
-0
-
399. 匿名 2020/05/08(金) 08:17:50
>>112
え、でも汚れた手で触ったとしてもその直後にアルコール消毒するんだから大丈夫なんじゃないの?しなかったら自分は汚れた手のままポンプ以外も触る事になるけど…。+21
-0
-
400. 匿名 2020/05/08(金) 08:18:24
>>123
警戒地区はだいたい人口が多い所だよね。
だから確率論から言っても、出歩いている人が多く感じるのでは…?+14
-0
-
401. 匿名 2020/05/08(金) 08:21:20
作ればいいのでは?そこまではしたくない?+3
-0
-
402. 匿名 2020/05/08(金) 08:26:22
そーなの?うちの近所は手作りマクスしっかりパパさんママさん子供つけてるよ?むしろマスクしてない方が目立つ。そういうこの人が行動するような都会や駅とかそっち方面の状況は4ヶ月くらい足を踏み入れてないから知らない+1
-0
-
403. 匿名 2020/05/08(金) 08:27:32
そもそもマスクするような人は外にも出てないのでは?働いてなきゃ散歩くらいで+3
-0
-
404. 匿名 2020/05/08(金) 08:27:53
うちの上司
GW明けから急に会社でマスクしなくなった
外に行くときはしてるから持ってない訳じゃないのに
社内でもしてくれ!!!!!+10
-1
-
405. 匿名 2020/05/08(金) 08:28:35
感染者数が数十人とかになったからもう収束ムードになってる馬鹿多そう+7
-0
-
406. 匿名 2020/05/08(金) 08:28:54
>>175
店員側だけど、マスク+ビニールシートで客が言ってること本当聞き取りにくい。
一日に何人もの人に聞き返すの地味に疲れる…
+21
-0
-
407. 匿名 2020/05/08(金) 08:34:14
最近、再開する店も都内で出てきたり、地方でも旅館の営業再開したら、気が緩みがち。
ここで踏ん張らないと、もっと大変なことになりそうで怖い+2
-0
-
408. 匿名 2020/05/08(金) 08:43:22
>>1
もっともだ+71
-0
-
409. 匿名 2020/05/08(金) 08:49:11
>>9
暑くなってきたら頬の辺りが痒くなってきた。接客業だからマスク必須。不織布とガーゼを1日交代でつけてる。+6
-2
-
410. 匿名 2020/05/08(金) 08:51:28
>>17
ブログいつもそんなかんじだよ
なんとかっすよ とか。
無駄な絵文字ガチャガチャしてるし
息子のこと目元スタンプで チビ克 と書いたり
ガル民の叩く要素沢山あるよ
なぜかガルではすごい人気だけど+53
-0
-
411. 匿名 2020/05/08(金) 08:52:37
トラックの運転手さんとかも料金所利用する人はちゃんと着用してほしい
料金所の職員の人で感染しちゃった人いたよね+3
-1
-
412. 匿名 2020/05/08(金) 08:53:41
「マスクしてない人いるよね(`o´)」
と自分はマスクしてるからってベラベラ話しかけにくる老人がうざい
マスクしてるから自分は安心安全綺麗だと思ってるのか
しかも耳が遠いからか、マスクで声が通らないと思ってるのか至近距離。+3
-1
-
413. 匿名 2020/05/08(金) 09:01:15
暑いからだろうけど、気を抜かないで頑張りどころだよね+3
-0
-
414. 匿名 2020/05/08(金) 09:02:36
マスク、ずっとつけてれば慣れるよ〜。
( 年中30℃後半で着用してる飲食系)+4
-1
-
415. 匿名 2020/05/08(金) 09:03:49
>>33
都内のドンキでは山積みだったよ。
やや割高だったけどね。+12
-0
-
416. 匿名 2020/05/08(金) 09:05:17
>>125
そして付けていなかった罰としてガムテープで口を塞いでやってほしい+6
-2
-
417. 匿名 2020/05/08(金) 09:13:16
>>1
克典さんいいよね+49
-1
-
418. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:12
ジジババもだけど、親子連れが案外マスクしてない。公園の前通るとマスクしてなかったりしてても鼻出しマスク・顎出しマスク当たり前・子どもも当然マスクしてない。お前顎に口あんのかと説教したくなる。出るなと言わないが出るならマスクと手指衛生は徹底してくれ!うちの子2歳だけどちゃんとマスクしてくれるよ。+2
-1
-
419. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:20
>>416
暴行罪+3
-1
-
420. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:21
イライラするよね。
会社でも、いつまでたっても非着用者がいるからマスクの支給までしたのに、着けない理由って何?
マスク着けたら死ぬんですか?
着けない方が死ぬリスクは高いんですけど。
個人の常識とか善意だけに委ねて上手く立ち回れる社会じゃない。
罰則とか強制力を持たせないと、またあっという間に感染爆発する。+7
-1
-
421. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:45
>>418
ふーん+0
-0
-
422. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:42
>>1
いい歳した男がどーゆーって
常識なくて、それだけで説得力皆無や+12
-25
-
423. 匿名 2020/05/08(金) 09:31:32
>>408
ちょww
真海さんwww+6
-0
-
424. 匿名 2020/05/08(金) 09:39:03
今さ、家に塗装業者(セールス)が来たんだけど、来るだけでもありえないのに、
マスクなしでまじでありえんわ!
ここの地域大型スーパーまだ閉まっているんだよ?
自分達で自分の会社の評判落としていることに気付けよ。
+8
-0
-
425. 匿名 2020/05/08(金) 09:49:38
>>381
わかる!なんか、下着着け忘れた?かのような感覚。(もちろん、マスクも下着もつけてるわよ)
そして、マスクなし(口元を覆ってない)見かけると他者を気遣えない迷惑な人と認識してできるだけ距離取るようにしてる。
感染者多い地域の方はそれだけでストレスたまるよね…+5
-1
-
426. 匿名 2020/05/08(金) 09:51:27
>>26
近くの衣料品店に大量に売ってあった。日曜日に買いに行ってきた。昨日覗いたらまだ大量にあったから昨日も買ったよ。個数制限なし。
お客さんが少ないと穴場だね。+7
-0
-
427. 匿名 2020/05/08(金) 10:06:06
>>27
スーパーは着用義務化してもいいと思う。+36
-4
-
428. 匿名 2020/05/08(金) 10:18:00
>>8
コメ主本人はどういうつもりだったか分からないけど私は(ブラック)ジョークと受け取ったよ!+0
-6
-
429. 匿名 2020/05/08(金) 10:19:15
>>420
義務でもない、強制されもしない、専門家がマスクの効果有り無しを右往左往する…
だからでは?+1
-1
-
430. 匿名 2020/05/08(金) 10:41:02
>>419
危な
そうじゃん
妄想で留めなきゃね+0
-0
-
431. 匿名 2020/05/08(金) 10:49:56
でも写真の克典、マスクしてないやん+1
-0
-
432. 匿名 2020/05/08(金) 10:50:54
もうマスクが下着みたいになってきてつけてないと恥ずかしくて外へ出れなくなってしまった。+1
-2
-
433. 匿名 2020/05/08(金) 10:51:52
>>169
私は奥さんはマスクしてるのに旦那がマスクしてないパターンをよく見る。あれ本当に不思議。
マスクあるならしろと殺意湧く。+20
-1
-
434. 匿名 2020/05/08(金) 11:03:02
>>1
若いカップルとか夫婦、子供がしてない率
意外と高くてビックリしてる… 東京中央区民+75
-1
-
435. 匿名 2020/05/08(金) 11:12:51
芸能人もっと言って!+1
-0
-
436. 匿名 2020/05/08(金) 11:15:13
>>1
人の命より自分のマスク焼けが嫌って女性多いだろうな+1
-16
-
437. 匿名 2020/05/08(金) 11:26:33
芸能人はあんまり発言しないほうがベターよね。それに乗っかろうとする人がわらわら湧いてくる❗+0
-0
-
438. 匿名 2020/05/08(金) 11:26:36
暑くなってきた今もっとつけなくなってきますよね。
外仕事の人は苦しくてマスク辛いと思うのですが
どのような対策をしたらいいのですかね。+2
-0
-
439. 匿名 2020/05/08(金) 11:26:44
>>329
分かる!もう書いちゃうけど小石川植物園の回り、ノーマスクランナー多くて嫌になる。小池都知事はもう一度呼び掛けて欲しい。+6
-1
-
440. 匿名 2020/05/08(金) 11:27:36
私夏はいつもマスクダイエットしてたから今年の夏はそれでコロナ太りを解消するつもりでいる
(ただ常にマスクをつけ続けるだけ)
皆もしようマスクダイエット!!そんでコロナも予防!!
+1
-0
-
441. 匿名 2020/05/08(金) 11:27:43
アメリカでは貧困層にコロナが蔓延しちゃったんだよね。
貧困というより、有事の際に考える能力の乏しい層はコロナになる→家に持ち帰ったり、その仲間にうつす→弱い人が死ぬ
と、自然淘汰されがち。気をつけましょう。+2
-0
-
442. 匿名 2020/05/08(金) 11:27:44
>>128
高嶋ちさこのSNSの「負けないで」かな?
メインで歌ってるよね。
あのみんなで歌ったりするの、
なんか苦手…
+10
-2
-
443. 匿名 2020/05/08(金) 11:28:29
散歩ぐらいでなんでマスクしないといけないの?+1
-3
-
444. 匿名 2020/05/08(金) 11:30:36
東京に住んでる都民はマスクするべきだよ
東京以外は散歩ぐらいでマスクしなくていいよ
ただ東京はダメだ+6
-1
-
445. 匿名 2020/05/08(金) 11:31:34
>>436
ノーマスクランナーはオッサンが多いよ+11
-0
-
446. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:31
>>417
もっとかっこいい画像にして欲しかった!+6
-0
-
447. 匿名 2020/05/08(金) 11:59:17
男のデブは特に顎マスク率高い+4
-0
-
448. 匿名 2020/05/08(金) 12:02:33
>>444
東京っつったって奥多摩や檜原村や八丈島どうすんのさ。
東京=渋谷、新宿ぐらいに思ってるんじゃないの?+1
-0
-
449. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:58
>>444
これも東京+0
-0
-
450. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:14
マスクをするのはマナー。常識。他人への配慮。他人への思いやり。+5
-2
-
451. 匿名 2020/05/08(金) 12:11:34
>>27
なんでこういう人ってジジーに限定するんだろう。マスクしないでゼーハージョギングしてる若い男とか、いろいろいるよ?見渡せば老若男女いるよ?+36
-3
-
452. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:23
私が住んでいる所は地方で特別警戒地域以外の所だけどマスクしている人ばかりです。逆にマスクしてない人が1人、2人というかんじです。+1
-0
-
453. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:36
>>2
ほんと、昨日通勤で電車を利用しましたが、高齢の男性はマスクしておらず、スーパーに買い物に来たお父さんと子供もマスクしてなかった。
最悪なのは歩きたばこ。子供にはシャボン玉お風呂でさせたりしてるのに。飛沫が飛ぶよ!!
公園ではピクニックしたり人がいっぱい。緊急事態宣言解除したいなら自粛しようよ。
何でもかんでもストレスっていうけど、こっちは不要不急の外出控えてるのに、そういう人を見るとストレスだよ!+46
-2
-
454. 匿名 2020/05/08(金) 12:20:44
>>40
わかる。
仕事の日も眉毛だけか、やっても眉毛+アイラインくらいになったよ。
マスク焼けしないようにだけ気を付けるようになった。+20
-1
-
455. 匿名 2020/05/08(金) 12:25:09
>>217
そうだと思う+4
-1
-
456. 匿名 2020/05/08(金) 12:25:31
>>408
あーもう…+3
-0
-
457. 匿名 2020/05/08(金) 12:27:56
>>40
私も鼻から下はノーファンデ!笑
+20
-0
-
458. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:08
>>1
番組見てないけど
だとしたらさあ、
マスク無しジョギングのことも
もっと言って欲しいよ
ランナーでマスクしてる人見たことないよ
解除されるされないに関わらず
いかにも飛沫飛んでそうだよ
ランナー見掛けると逃げる私
買い物行くの怖い+70
-2
-
459. 匿名 2020/05/08(金) 12:30:01
>>319
私、ブタクサよ
あいつら何処にでもいるからマジで
あり得ない+5
-0
-
460. 匿名 2020/05/08(金) 12:36:38
スーパーで並んでたらマスクしてないババアが「ここ並んでますか?並んでますか?」って聞いてきたから、見りゃわかるだろとフルシカトした。+4
-3
-
461. 匿名 2020/05/08(金) 12:37:49
>>458
後ろから来られるとよけられないよね。
あいつら知っててマスクしてないのかな。本当に腹立つ。+26
-1
-
462. 匿名 2020/05/08(金) 12:41:07
マスク買えないんじゃない?
そう信じたい+1
-0
-
463. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:13
昨日、病院行って処方箋が出たから、薬局に行ったんだけど。
薬剤師が鼻を出してマスクしてたわ!
ただでさえ近くで、薬の説明するのに…
しかも、話が無駄に長い!
危機感なさ過ぎて、呆れました。+3
-1
-
464. 匿名 2020/05/08(金) 12:49:18
市役所で働いてるんだけど
おっさんのマスク着用率めちゃくちゃ低い。
あと防護シートを窓口に設置してるのに
シートの横から顔出してしゃべってくる年寄りも多い。
意味理解してないんだろうな…。
声聞こえやすいように親切心なのか
話すときだけマスク外してくる年寄りも多い。
勘弁してよと言いたくなる+12
-0
-
465. 匿名 2020/05/08(金) 12:50:52
夏は暑いので室内にいながら密集を避けて暑いマスクをつけて換気して熱風を入れるようにして下さい。+0
-0
-
466. 匿名 2020/05/08(金) 12:51:30
>>152
上の世代の人にとっては、マスクしたまま話すのは失礼っていう認識なんだよ。
平時ならそうだけど、もうそういう時代じゃないもんね。
私も医療関係者だけど、相手がマスクに手をかけようとした瞬間に「マスクはなさったままで結構ですよ」って言ってるよ。
+14
-0
-
467. 匿名 2020/05/08(金) 12:51:53
まだ、収束してないのに、油断と暑いからとかでマスク外して無症状感染者だったら?まわりにどれだけ迷惑かかるかなぁ?
私もマスクくらいはしとけっておもいますね。+4
-1
-
468. 匿名 2020/05/08(金) 12:53:16
え・・みんな夏もマスク着けるつもりなの?
びっくり。+4
-8
-
469. 匿名 2020/05/08(金) 12:54:12
「マスクしたままでは失礼」ってどなたかも書いてましたが、確かにそういう風潮は有りましたね今までは。でも今は私は「こういう時ですのでマスクしたままで失礼します」って前置きして顧客とお話します。+4
-0
-
470. 匿名 2020/05/08(金) 12:54:58
>>15
私も作りたいけど、Tシャツ生地ってコットン100%がいいの?+5
-1
-
471. 匿名 2020/05/08(金) 12:55:19
>>440
そんなんじゃ痩せないよ。
じゃあ、医者や看護師はみんな痩せてるの?
アスリートがトレーニングでやるような低酸素状態でってことなら、もっと息が苦しくなるほどの酸素不足の状態で生活しないと痩せやしないよ。
+3
-1
-
472. 匿名 2020/05/08(金) 12:57:01
普通に買えないので、手に入りにくい現状では、何とも言えません。マスクも、早くスーパーやドラッグストアに、見かけるようになりますように。+0
-0
-
473. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:34
さっき近所に買い物に行ったけど移動中含めて9割以上がマスクしててホッとした
うちには届いてないけど高齢者の多くがアベノマスクみたいなマスクしてたから届いたのかな?って
+3
-0
-
474. 匿名 2020/05/08(金) 13:00:30
私今日も休みなんで速攻買い物行こうと家出たら、天気良いから団地内をマスク無しでジョギングしてる人何人もいる!年配の男の人。
歩きタバコのオッサン何人かで集まって井戸端会議してるし勿論手に灰皿持ってないけど。はぁ。+2
-0
-
475. 匿名 2020/05/08(金) 13:09:14
うちの旦那も仕事中マスクしてたらマスクしていない取引先の人に「なんでマスクしてんの?ああ、コロナが」って言われたらしい。若い子のほうがマスクしっかりしてるって言ってた。
おじさんには呆れるぜ。+5
-0
-
476. 匿名 2020/05/08(金) 13:25:20
会社もテレワークが徐々に解除されつつあって、東京の新しい感染者数もどんどん減ってきて、もう大丈夫かなーという気になってきたんだと思う。+3
-0
-
477. 匿名 2020/05/08(金) 13:30:28
テレビのコロナ関連報道番組見ていると
政権対応批判誘導目的の様なTBSのNEWS23、
ひるおび及びフジのグッディには他を批判
する前にテレビの影響力を思考した国難の
時なので私利思想除外した報道するべきだよね。
テレビ局は業界関係者からコロナ感染死者が
出てる現実を軽視せずマスク着用するべきだよ。
TBSのひるおびを見ていると安倍政権支援的な
コメンテーターに感染防止配慮無い出演扱い。
ウイルス感染の明確な要因が解明されて無い
現状でマスク着用出来ないテレビ番組には
ウイルス感染危機報道する資格無いんじゃない
+0
-0
-
478. 匿名 2020/05/08(金) 13:33:15
>>468
状況次第では夏もつけるつもりだよ
+3
-1
-
479. 匿名 2020/05/08(金) 13:36:17 ID:rKsHOteTQM
>>1
日差しが強い日はマスクしてると顔の上だけ日焼けして変になるよ。+0
-8
-
480. 匿名 2020/05/08(金) 13:39:14
>>479
それどころじゃないから気にしない。
顔がボーダーになっても死なないけど、
コロナでは死ぬかもしれないから。
+12
-0
-
481. 匿名 2020/05/08(金) 13:41:05
>>2
ほんと、ほんと。横断歩道の向かいにいた、子連れのママさんがなぜかマスク外して、自転車漕ぎだした。なぜ、自分は大丈夫と思えるんだろー?+22
-3
-
482. 匿名 2020/05/08(金) 13:42:54
>>1
辰兄(梅宮辰夫)亡き後の親類縁者として、物申しご意見番をしているの?なぜにコロナ災禍の今なの?+2
-5
-
483. 匿名 2020/05/08(金) 13:45:37
>>464
年寄りは聞こえないんだって。
祖母が、あのシートはとてもいいけど話し声が聞こえないって言ってた。
+1
-0
-
484. 匿名 2020/05/08(金) 13:45:49
>>27
ジジーが断トツ多いけど、若い男性もノーマスク多いよね。もうさ、スーパーとかドラスト、コンビニ利用の際は、マスク、それ以外でも口元覆うの義務づけて欲しい。店員さんが可哀想だよ。マナー違反だよ。+40
-2
-
485. 匿名 2020/05/08(金) 13:45:50
>>325
70です。
わかってもらえる人がいてよかった。
本当に喫煙者って自分のことしか考えてない。
私も昨日、通院してるところに行く途中の駅前やコンビニ入口でいまだにタバコ吸ってる喫煙者がいて殴ってやりたいと思った。
こっちは煙吸いたくないから避けても、風向きとかで副流煙流れてきて煙吸わされる。
「臭い」ってわかるくらい副流煙流れるのは、その副流煙と共に喫煙者の吐いてる息も含め流れてる訳だから煙吸わされたくないのに、喫煙者はそういうことすら理解せずに自分が吸いたいから吸って何が悪いと反省せずに逆切れしたり、このトピとか見ても喫煙者の迷惑行為を指摘したはマイナス押してて喫煙が迷惑行為だと理解しようともしないよね。
だから喫煙者は非常識だと言われる。
ニコチン中毒になって正常な判断ができなくなってる病気なのに自覚しないからたちが悪い。+6
-2
-
486. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:47
>>453
北海道の緊急事態解除後みたい
ヤバイよ
第2波くるよ
+9
-0
-
487. 匿名 2020/05/08(金) 13:52:24
職場の人間が「コロナコロナ騒ぎすぎで不快だわー。インフルエンザの方が死者多いし俺にはうつらないし億が一うつっても平気だし他人が死のうとどうでもいいし〜」というご高説を毎日垂れるのでいい加減イライラが振り切れて「私もね、あんたやあんたの身内が苦しもうが結果死のうが心の底からどうでもいいんだよね。ただ分別があってしかるべき年齢(40)なのに周囲の人への配慮としてすらマスクのひとつもつけられないあんたを心の底から見下してる。」と言ってしまった。
自分は他人が死のうとどうでもいいと毎日何度も言ってたくせに自分が言われたらショックだったらしい。+15
-1
-
488. 匿名 2020/05/08(金) 13:53:25
街中をジョギングしている人たちも高確率でマスクしていない…
スーパー行く途中に見かけた4人の子供集団も子供たちしかいなかったけど誰もマスクしてなかった。
こんな時に子供同士で遊ばせている親なんだから何も気にしてないんだろうなぁと思った+7
-1
-
489. 匿名 2020/05/08(金) 13:53:56
>>479
高いけど効果の高い日焼け止め塗るとか帽子かぶればいいだけの話では?+7
-0
-
490. 匿名 2020/05/08(金) 13:54:29
>>16
買い物に行ったらマスクしてないジジイがマスクさせてない孫を放牧してた。孫が走り回って奇声あげてるのに、笑って見てるだけ。
店内アナウンスで「コロナの為、お一人で来られるようにご協力ください」って言ってるのに。
喚きまくるガキ放牧は以前からよく見たけど、このご時世でも危機感ない。今だに家族総出でスーパーに来てるようなのも見る
+23
-1
-
491. 匿名 2020/05/08(金) 13:55:01
今日見て思ったんだけど、車の運転してる人(同乗者も含む)でマスクしてない人で窓開けてる人ってどうなのかな?
信号待ちで歩道に向かってクシャミや咳されたらイヤだなぁと思って。+3
-2
-
492. 匿名 2020/05/08(金) 13:55:50
>>479
日傘はどうですか?+4
-0
-
493. 匿名 2020/05/08(金) 14:03:18
>>303
ハンカチマスクでも手ぬぐいマスクでも、縫わないでマスクみたいにできる。
私は手ぬぐいを折り込んで縫わないマスクして外出したら、石鹸で洗って日をおいて使うようにしてる。
使い捨てマスクがないから、縫い物できないからマスクしないのは、この状況下では非難されてもしかたない。+4
-1
-
494. 匿名 2020/05/08(金) 14:10:39
>>340
コンビニ本部に言いましたが撤去されてません。
フランチャイズなのでオーナー次第と言われました。
業界1位、2位の大手コンビニです。
2位の方は店前に小さなベンチ置いてるところは、そこを喫煙所状態にしてる迷惑喫煙者が大勢います。
この事態で灰皿置いてる店舗は、客は喫煙者しかいないと思ってるのかオーナーに問いただしたいですね。
+4
-0
-
495. 匿名 2020/05/08(金) 14:10:56
>>461
なにげに咳するよね
ノーマスクランナー+11
-1
-
496. 匿名 2020/05/08(金) 14:11:42
>>5
ヒスは極端な人
この人は違うでしょ+60
-1
-
497. 匿名 2020/05/08(金) 14:13:59
>>10
文法的にはどういうが正解だけど堅苦しい
SNSだし読みやすく、肩肘張らず脱力して呟いた感じを敢えて出してるんじゃないの?+14
-12
-
498. 匿名 2020/05/08(金) 14:16:09
>>344
コロナに限らず
日頃から大切にされていないから
人を大切にできないんだろうね
周囲は大迷惑よ+4
-0
-
499. 匿名 2020/05/08(金) 14:20:40
>>43
そうだね
人を変えることはできないから
自分を変えるしかない
+11
-0
-
500. 匿名 2020/05/08(金) 14:20:40
>>441
しかも黒人の貧困層ね…💦
何故だか。。。
なにかまだカースト残るのかな?👀+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の高橋克典(55)が7日、自身のブログを更新し、通行人のマスク着用率に触れ「急にしてない人が増えたような」と指摘した。