- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:15
>>481
なんと優しいお言葉( ;∀;)
成程飲みたいだけ飲ませても大丈夫なのですね
ありがとうございます癒されてまた頑張れそうです⤴️+1
-0
-
502. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:47
>>61
私も帝王切開でミルクです。
酷いことを言う人ですね。自分の産み方や育て方が1番正しくそうじゃないとダメみたいな。
悲しくなります。+4
-0
-
503. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:58
>>12
完ミで育てたけど、ウォターサーバーあったからすぐ作れたしごめんねなんて思わなかったなー+2
-0
-
504. 匿名 2020/05/08(金) 22:54:25
生後4ヶ月くらいまでは混合でそのあと完ミ!
混合だった時は毎月のように乳腺炎になりかけて熱出るわ、おっぱいが赤くなるわで早く完ミにしたかった。
完ミにしてからは離乳食も始まったし、離乳食あげてミルクだけあげれば良いから楽だった。何より自分の精神状態も安定した。
もし2人目生むことがあれば2人目は最初から完ミにしたい!+2
-0
-
505. 匿名 2020/05/08(金) 23:30:30
>>454
ありがとうございます。
待たせてごめんねってことだと思ってましたよ。
私は「待たせてゴメンネ」なんて思ったことありません。
自分が体力ないからですが双子の赤ちゃん期本当に大変でそんな事思う余裕なんてなかったです。
抱っこであやすのめんどくいからミルク。
だから「待たせてごめんね」とコメント見て私はそんな事思えなくてただただ作業をしているだけでした。
+2
-0
-
506. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:27
>>462
ホント授乳のことで頭いっぱいですよね。つかの間の睡眠中も、ミルク作ってる夢見ますもん。
私は扁平気味乳首でなかなか直接飲ませられなかったので授乳室ではひたすら搾乳してましたが、他の赤ちゃんが直接飲んでるの見てうらやましかったな。+4
-0
-
507. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:33
>>428未だに言うのはたまりませんね。年寄りは昔の話ばかりしますからね、イライラするのわかります。
+3
-0
-
508. 匿名 2020/05/09(土) 12:52:01
>>503
ウォーターサーバーのお湯ってミルクに使っていいんだっけ?
+3
-0
-
509. 匿名 2020/05/09(土) 17:18:52
>>508
問題ないですよー
温度も70〜75度とかに設定しておける+4
-0
-
510. 匿名 2020/05/11(月) 08:23:19
>>439
夜間授乳ほんと辛いですよね
2年半もお疲れ様でした…!
2人目は新生児期から夜間はあえて起こさないですか?
夜だけミルクは確かに昼間の荷物も増えないし、よく寝てくれそうだしいいですね
私もそうしようかなぁ+0
-0
-
511. 匿名 2020/05/12(火) 08:03:40
完ミです。
偏頭痛が酷くて薬を飲まないといけないので完ミなのですが、それを言うのも面倒くさくていつもごまかしています。+1
-0
-
512. 匿名 2020/05/13(水) 21:06:41
>>209
片方扁平で片方陥没だから伸びて人並みになるの期待してたけど全く伸びず( ; ; )陥没の方は扁平になったかも。まだ二ヶ月だから望みあるかな‥+0
-0
-
513. 匿名 2020/05/18(月) 21:33:12
母乳が出にくかった方に聞きたいんですが、自分の食事量ってどうでしたか?一般的な一人前食べてましたか?
わたしはとても小食で、授乳中でも食べられる量が増えず、それって関係あったのかなーって。+0
-0
-
514. 匿名 2020/05/19(火) 19:49:53
産後子どもはすぐにGCUへ入り私も産後の体力が戻らず入院中直母を1日2回くらいしか出来なかった。母乳あげたかったから搾乳は頑張ったけどおっぱいは全くはらず、搾乳量も増えなかった。子と一緒に退院してからも桶谷式行って頑張ったけど搾乳量20mlから全く増えず、2ヶ月で完ミになりました。初乳はあげれたから良かったけど、今私の体型が戻らず。母子のスキンシップは抱っことかもあるけどやっぱり母乳で育てたかったなぁ。
やっぱり産後24時間以内から頻回に吸わせることって大切なのかな?搾乳機や授乳ケープまで買ったのにバカみたい。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する