-
1. 匿名 2020/05/06(水) 12:53:32
私は夏休みに朝起きてラジオ体操に行ってそこから友達と虫取りに行ったり
涼しい部屋で友達とゲーム三昧で夜には花火をしたりとにかく楽しかった思い出ばかりです。
皆さんの楽しかった思い出もぜひ聞かせて下さい!+101
-2
-
2. 匿名 2020/05/06(水) 12:54:10
缶蹴り
かくれんぼ+32
-1
-
3. 匿名 2020/05/06(水) 12:54:21
ファミコンandスーファミ!+31
-0
-
4. 匿名 2020/05/06(水) 12:54:35
姉と遊園地ごっこ+9
-1
-
5. 匿名 2020/05/06(水) 12:54:38
父親の自転車の後ろに乗って蛍を採りに行ったこと。+27
-0
-
6. 匿名 2020/05/06(水) 12:54:49
ゴム跳び+35
-0
-
7. 匿名 2020/05/06(水) 12:54:52
小学校三年生の頃毎日が幸せだった+41
-0
-
8. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:07
ガチャガチャ+32
-0
-
9. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:09
大学生の兄と私、両親でタモリクラブを見て死ぬほど笑ってた。
毎週恒例だったなぁ。+14
-0
-
10. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:16
母親の化粧品でいたずらして怒られた笑+16
-0
-
11. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:28
音楽好きな父の車に乗って、カーステレオで音楽を聴きながらいろんな所に連れていってもらった事。
父の影響で好きになったアーティストがチラホラいる。+13
-0
-
12. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:38
>>5
映画みたい。
素敵な光景!+21
-0
-
13. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:00
秘密基地+21
-0
-
14. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:02
友達と駄菓子屋さんに行く
もう駄菓子屋さんなんて見なくなったなぁ…+93
-0
-
15. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:08
田舎だったから田んぼの蓮華の花で首飾り作ったり
ゴム飛びして遅くまで庭で遊んだの懐かしい。+26
-0
-
16. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:08
何か父親と遊んだことばかり覚えている。
母とあんまり遊ばなかったのかな?+2
-0
-
17. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:18
駄菓子屋でお菓子選んでる時楽しかったなぁ+36
-0
-
18. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:18
友達と毎日遊んでた
全然疲れなかったなー+66
-0
-
19. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:26
幼稚園にみんなより早く行って仲良かった女の子の友達4人とトランポリンしてた+7
-0
-
20. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:29
お母さんのスカーフやストールを巻きつけて妹とセーラームーンごっこ
いつも亜美ちゃんの役取り合いだったな+4
-0
-
21. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:35
>>13
あー作った!思い出したよ〜ありがとう+6
-0
-
22. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:37
母親の化粧水を水道水に入れ替えて、毎日水をぺちゃぺちゃしてるのを眺めて笑い堪えてた+1
-17
-
23. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:42
兄が買い物に行こうと自転車の後ろに乗せてくれて隣の駅まで行き筆箱を買ってもらいました。
誕生日でもないのに嬉しかったし楽しかったです。+24
-0
-
24. 匿名 2020/05/06(水) 12:57:13
松中の多目的ホールでみんなで手をつないで円を作って全力で回転
遠心力でみんなバラバラに吹っ飛ぶ+4
-0
-
25. 匿名 2020/05/06(水) 12:57:16
台風の日限定なんですが、雨戸を閉めた暗い部屋で弟と勉強机の下に潜って懐中電灯で宇宙船ごっこをしていました。+12
-0
-
26. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:00
なんてことない毎日だったけど、楽しかった!ずっと走ってたし、なんかよく分からないことしてたな。ホッピング1000回続けてやったりしてた。+30
-0
-
27. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:06
なんか親の車に乗るだけでもわくわくしてたな+19
-0
-
28. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:27
ポケモン!
通信ケーブルを持ってる友達は神扱いされていた。+3
-0
-
29. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:28
山に行って山菜採り。夏は川で魚とって河原で火を起こして焼いて食べる。すごく楽しかったなぁ。+11
-0
-
30. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:37
ドロケイ+4
-0
-
31. 匿名 2020/05/06(水) 12:59:10
低学年の頃、夏休みJRで1時間の所にある、おばあちゃんの家に一人で泊まりに行ってた。
おばあちゃんちよりもどっちかと言うと、1人で電車に乗ってるのがドキドキして楽しかった(笑)
+20
-0
-
32. 匿名 2020/05/06(水) 12:59:18
小学生時代の秘密基地。
ひとつ上の男子に見つかって、「お前の事はなんでも知ってるぜ!」と赤面しながら言われた。
そういえば、道でよくすれ違う顔だった気がする。
今思えばかわいかったのう。+22
-0
-
33. 匿名 2020/05/06(水) 12:59:41
従姉妹と姉とキョンシーごっこ+7
-0
-
34. 匿名 2020/05/06(水) 12:59:42
日曜の朝市に家族4人でチャリで出かけた。
好きなパンとか買ってもらって帰って朝ご飯にする。
ゴーストスイーパー美神を観ながら食べたなぁ。+9
-0
-
35. 匿名 2020/05/06(水) 13:00:27
>>14
100円分当たったら大興奮だった+23
-0
-
36. 匿名 2020/05/06(水) 13:01:35
今はシャッター街になってしまった商店街の夜市
七夕の時は飾り付けもすごくて興奮したの懐かしいです。+23
-0
-
37. 匿名 2020/05/06(水) 13:02:55
近くの空き地で四つ葉のクローバーを見つけてた+16
-0
-
38. 匿名 2020/05/06(水) 13:03:11
静岡県に住んでいた頃
三津シーパラダイスとか
熱川ワニバナナ園へ連れて行って
もらった事。当時は南国の雰囲気が
好きだったから、最初に行った時は
喜びました。今は静岡より遠い所に
住んでいるし、コロナ騒ぎで
どこにも行けない・・。+7
-0
-
39. 匿名 2020/05/06(水) 13:03:20
虫とり、ざりがにつり、タニシとり+7
-0
-
40. 匿名 2020/05/06(水) 13:03:48
雨の日に家でお絵かきしたり、母親とパンを作ったり。優しい雰囲気になる雨の日が好きだったな。+18
-0
-
41. 匿名 2020/05/06(水) 13:03:53
父親と二人で電車に乗って上野動物園に行った。兄姉が多いから父親と二人で行った時はめちゃくちゃ甘えた。+8
-0
-
42. 匿名 2020/05/06(水) 13:04:33
海に浮き輪で漂ってるだけでも楽しかった+20
-0
-
43. 匿名 2020/05/06(水) 13:04:33
クリスマスがとにかく楽しかった!!
クリスマスイブが終業式のことが多かったんだけど、学校から帰ってくると、ツリーの下におかしの靴下があって、夜は家族でパーティーしてケーキ食べてプレゼント交換していました。
兄弟3人いたからあんなに楽しかったのかな。+25
-0
-
44. 匿名 2020/05/06(水) 13:04:44
夏、ままごとで、熱々になったマンホールのふたをフライパンにして、雑草で料理したなあ。+6
-0
-
45. 匿名 2020/05/06(水) 13:04:52
りぼん、なかよしの付録作り+25
-0
-
46. 匿名 2020/05/06(水) 13:05:36
田舎のじいばあちゃん家に泊まりに
行ったこと
星が特に綺麗に見えたよ+8
-0
-
47. 匿名 2020/05/06(水) 13:07:02
ばあさんと春になるとヨモギやつくし取りに行ってたなぁ。
よもぎ餅作るのよく手伝わされてた。
なんか豊かな時だったな…+19
-0
-
48. 匿名 2020/05/06(水) 13:07:03
おじさんの軽トラに乗ってカブトムシ捕まえに行ったことかな+8
-0
-
49. 匿名 2020/05/06(水) 13:07:46
運動会に父がきて、応援してくれたのが嬉しかった思い出。+7
-1
-
50. 匿名 2020/05/06(水) 13:07:52
ダンボールで秘密基地作った事かなー。
ダンボール集めるのにみなでスーパー回ったり大変だったけど、今でも覚えてる。+7
-0
-
51. 匿名 2020/05/06(水) 13:08:47
昨日、こどもの日だから久々に手巻き寿司していて思い出した。
父が脱サラしてから自営業になり、母親も専業から兼業になったので、日曜日は母が楽するために手巻き寿司かジンギスカン(北海道出身)だった。
平日は兄と2人で夕飯食べることが多かったから、日曜は皆でサザエさん見ながらワイワイ食べたなーって。
それが凄く記憶に残っていて楽しかった思い出。+8
-0
-
52. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:10
>>7
わたしは小学校3~4年が一番楽しかったよ
今までで
そんな時期があっただけでも幸せだと思うようにしてる+30
-0
-
53. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:48
田舎なのでほんと何でも遊びになってたし今思い出したら何でも楽しかった(*^^*)
セミとり、ザリガニ取り、空き家冒険(これダメですね)、野良猫の赤ちゃん親に隠れて世話したり、収穫後のデコボコ田んぼ激走レース、野花積んだり蜜食べたり。
結婚して都会に住んでるからうちのこどもにはこんな遊びさせてやれないのが残念です。
+17
-0
-
54. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:53
休日に家族全員でショッピングモール行くのが嬉しかった。
上の兄弟が進級して、その機会は減っていった。
大人になって久しぶりにそのモール行ったらガラガラで、何とも言えない気持ちになった(´;ω;`)+7
-0
-
55. 匿名 2020/05/06(水) 13:10:22
りぼんの発売日、自転車漕いで今はなき書店にいそいだな〜
+14
-0
-
56. 匿名 2020/05/06(水) 13:11:01
押し入れによく籠ってた。懐中電灯と漫画持ち込んで、幸せだった(笑)+7
-0
-
57. 匿名 2020/05/06(水) 13:11:34
駄菓子屋さんに行ってお菓子を買って、そこに置いてあるゲームをやってた!
当時は200円分の駄菓子を買うとリッチだと思ってた!
ブタメン?みたいな小さなカップ麺を買えたら最後でした。+5
-0
-
58. 匿名 2020/05/06(水) 13:14:01
・カブトムシやクワガタ等の虫を捕獲した後、世話をした
・カッコいい自転車を地区内で乗り回していた
・他の兄弟の車のオモチャで遊ぶ
等
いや~、男っぽいやつして遊んだなぁ…+1
-0
-
59. 匿名 2020/05/06(水) 13:14:49
全然世代じゃないけど
トピ読んでたら
井上陽水の「少年時代」
松任谷由実の「守ってあげたい」
マイラバの「Hello again」
が脳内再生された+5
-0
-
60. 匿名 2020/05/06(水) 13:21:04
母が鹿児島出身なので、夏休み一ヶ月は鹿児島の叔母の家で過ごしてました
従姉妹達があちこち、連れて行ってくれました+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/06(水) 13:21:31
ラジオ体操の前誰よりも早くいって、木をゆさゆさするとカミキリムシがたくさん落ちてきた。
アリジゴクにアリを1匹づつ入れて観察。
今は虫きらいなんだよね。+7
-0
-
62. 匿名 2020/05/06(水) 13:22:24
お正月、夏休みになるとおばあちゃん家にいって、
おばあちゃんとお母さんの間に寝るのが好きだったなー!+8
-0
-
63. 匿名 2020/05/06(水) 13:24:46
兄弟とか友達とテレビゲームするのが楽しかった。
私はゲームが下手だったので、攻略本を読んでナビゲーター役だった。+2
-1
-
64. 匿名 2020/05/06(水) 13:25:26
デパートの地下にあったこういう回転するお菓子売り場
好きなものをグラム買いするのが楽しかった+24
-0
-
65. 匿名 2020/05/06(水) 13:25:44
多いとき週5日も習い事があったから、学校終わりに1時間だけ遊んで帰ってご飯食べて習い事が終わってからも遊んで、車でおにぎり食べて風呂入って寝て…って私いつ宿題やってたんだろうって今になって思う。
朝登校したらもちろん外で遊ぶし。あれ?
夏休みや冬休みの宿題はもちろん最終日にほぼ仕上げるタイプでした。
あ、プールでは必ず潜水してたな。+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/06(水) 13:25:47
地元の祭りに仕事終わった父と手つないで行ったな
ビニールの着せ替え人形?買ってもらった+2
-0
-
67. 匿名 2020/05/06(水) 13:26:06
父のぷよぷよしたお腹の上に幼い姉妹でダイブして、気持ち良い~ってキャッキャ言ってた。
それを母が隣で微笑みながら見てた。
父は数年前に亡くなってしまい、良い思い出ばかり甦ります。+14
-0
-
68. 匿名 2020/05/06(水) 13:27:08
向かいのおっちゃんのバイクに乗せられて町内一周+3
-0
-
69. 匿名 2020/05/06(水) 13:27:23
セーラームーンのコスプレして保育園行ってたw+2
-0
-
70. 匿名 2020/05/06(水) 13:27:56
朝早く起きて車で父の田舎の実家まで行って、林の中に入って弟とカブトムシ取ったなぁ。
川でハヤ(小魚)捕まえたり、縁側で従姉妹連中と並んで座って、祖母の作ったスイカにかぶりついて、種を誰が一番遠くまで飛ぶか競争したな~
もう、私も従姉妹連中もオッサン、オバサン(笑)
でも思い出す顔は小さい頃の従姉妹連中。+7
-0
-
71. 匿名 2020/05/06(水) 13:28:35
3つに折れるマットレスをテントのように三角に立てて中でおやつを食べたり、キンダーサプライズ(?)絵本を沢山立てて迷路にしたり^_^
今の時代は出来ないと思うけど、子供でも手が届く公園に生えている木に登ったり、椎の実を採ったり♪なんなら食べたり笑
何もなかったけど、子供ながらの想像力で延々遊べたな〜♪+5
-0
-
72. 匿名 2020/05/06(水) 13:30:41
どじょうを獲って遊んでた+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/06(水) 13:32:50
GWに家族で山登り行って山菜とか地元のお店で買ってきて夜は母が山菜天とらひやむぎ作ってくれてぐっすり眠ったな。。あのGWが一番覚えてる。+3
-0
-
74. 匿名 2020/05/06(水) 13:35:54
遊園地なんて行くものなら特別な日だったな+6
-0
-
75. 匿名 2020/05/06(水) 13:37:14
たかたかとか、色付き鬼ごっことか、かくれんぼ。
毎日全力で遊んでても疲れなかった。+4
-0
-
76. 匿名 2020/05/06(水) 13:38:41
木登りや秘密基地作ったり、自転車や歩きで探検に行ったりした。懐かしいなぁ+4
-0
-
77. 匿名 2020/05/06(水) 13:41:26
そろばん教室でのX'mas会
先生宅で夜までワイワイ騒いだりしたなー+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/06(水) 13:44:53
自転車乗り回して
知らない公園探すのが楽しかったな+5
-0
-
79. 匿名 2020/05/06(水) 13:45:15
小4のとき好きな男の子がお菓子のおまけのヘアピン(パッチン留めと当時は呼んでいた)とか桃の天然水のおまけの透明なアクリルの指輪とかを「いらないから◯◯(私)にやるよ」と素っ気なくくれてたこと
わざわざ包装紙に包んで学校にもってきていらないからってなんだよと思いつつめっちゃうれしかった
全然趣味じゃなかったけど宝箱にいれて眺めてた+10
-0
-
80. 匿名 2020/05/06(水) 13:49:18
>>77
私も通ってた塾(先生の家の一室でやってるような個人塾)のクリスマス会めっちゃ楽しかった思い出だわ
なぜか卓球台があってかなり白熱した笑+6
-0
-
81. 匿名 2020/05/06(水) 13:50:43
ツツジの蜜すすってた。汚すぎる。+11
-0
-
82. 匿名 2020/05/06(水) 13:50:58
父が竹で流しそうめんの台を作ってくれてやったりしてました(^^)+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/06(水) 13:51:11
DS!!+0
-0
-
84. 匿名 2020/05/06(水) 13:51:43
名古屋に住んでた時 町内会の秋祭り近所の子達と獅子舞担いで半被着て町内一周してお菓子もらえて毎年楽しみにしてた+0
-0
-
85. 匿名 2020/05/06(水) 13:52:33
海と山に囲まれてたから
帽子かぶって、リュックに水筒、シート、弁当入れて
じいちゃんばあちゃんと貝拾いや山菜採りにピクニック気分で行ってた!+3
-0
-
86. 匿名 2020/05/06(水) 13:54:20
麦畑の中でかくれんぼ
今思えば畑荒らしてたかもだけど+2
-0
-
87. 匿名 2020/05/06(水) 14:00:23
お宮の木に登って 秘密基地で過ごしたり
毛布を持ち込んで ベランダから家の屋根に登ったり、とにかく高い所でのんびり過ごすのが好きでした♪
木の上から落ちた時はお尻を打ってしまい
知らせを聞いて迎えにきた父の自転車にも痛くて座れず、自転車を支えに歩きながら
女の子なんだからおてんばもいい加減にしなさい。と静かに叱られ反省しました。
+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/06(水) 14:02:27
夏休みにおばあちゃんちに行って、
従兄弟とプール行ったり浴衣着付けてもらってお祭り行ったり花火したり。
夜は疲れて車で眠って…
楽しかったなぁ~+3
-0
-
89. 匿名 2020/05/06(水) 14:10:34
小学6年生の夏休み。
一番仲良しだった子と、小学生ながらに少しおめかしをして、一時間かけてチャリを漕ぎイオンモールまでよく行っていた。そこでプリクラを撮るのもまた楽しみだった。+5
-1
-
90. 匿名 2020/05/06(水) 14:25:11
小学校低学年の時、近所のお兄ちゃん達にマンコ触られたり舐められたりしてた。気持ち良くて、自分から触られに行っていたなー。。。+0
-6
-
91. 匿名 2020/05/06(水) 14:28:39
「できるかな」ノッポさん 好きだったな
でも今の工作番組はずいぶんひどい、、
モラルハザード Eテレ Part5 LGBTソング
+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/06(水) 14:29:50
>>91
モラルハザード Eテレ Part5 LGBTソング - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp15878.匿名2020/05/03(日)15:36:34[通報]WHOは幼い子どもに同性愛と自慰行為を推奨、ブラジル大統領が主張WHOは幼い子どもに同性愛と自慰行為を推奨、ブラジル大統領が主張https://t.co/v0ujFkgGkm—佐倉淳(@JunSakura_Japan)May2,202015916.匿名2020/05/03(日)16:39:...
「【Eテレ】モラルハザードシリーズ」のブログ記事一覧-イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp「【Eテレ】モラルハザードシリーズ」のブログ記事一覧です。掲示板 ガールズちゃんねるトピまとめサイトです。陰謀論を紐解き、世の中の真実を探しましょう!※リンクフリー【イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)】
+0
-0
-
93. 匿名 2020/05/06(水) 14:42:58
ゴム段と石けり+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/06(水) 14:44:39
近所に粗大ゴミ捨てるところがあって、
今思えば不法投棄の場所だったのかもしれないけど
そこに本当に色んなモノ(業者が捨てたビーズとか、テントやマット、仏壇、服)を拾って
秘密基地に運んで毎日楽しく遊んでました。
あの頃は、お菓子も子供だけで買いに行けたし
5円や10円で買えたし、楽しかったなあ。+3
-0
-
95. 匿名 2020/05/06(水) 14:49:44
缶けり楽しかったな。
毎年夏休みに田舎に行くのも楽しみだった。1ヶ月は泊まってた。+1
-0
-
96. 匿名 2020/05/06(水) 14:59:22
>>14
お店のレイアウトが、昭和な雰囲気ですね。
+2
-0
-
97. 匿名 2020/05/06(水) 14:59:48
たまにお母さんが保育園に自転車で迎えに来るのが嬉しかった!
田舎だから車社会なのに自転車で疲れただろうな。
私も子供いるけど毎日車だな。そもそも自転車すら持ってない。+4
-0
-
98. 匿名 2020/05/06(水) 15:06:08
>>64
私もこれ大好きだった!
だから子供にもさせてあげたいと思って一回させてあげたときに
知らないおばあちゃんに子供が選んだものを
まだ子供なんだからそんなお菓子じゃなくて
これにしなさいとか勝手に指示してきてまじむかついた。
自分で選ぶのが楽しいのに何様だよって思った。+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/06(水) 15:11:51
小6のとき、運動会でやった鼓笛隊が未だに忘れられない。
低学年の頃から憧れて、念願叶って鼓笛隊に入り、一年前から練習した。
本番はたった数十分だったけど、あんなに一生懸命になれて幸せだった。+5
-0
-
100. 匿名 2020/05/06(水) 15:14:30
友達と家から結構遠くまで(親がいいっていう場所まで)、子供だけで虫とったり木に秘密基地作ったりして遊んでたな。
今なら考えられないよね。+2
-0
-
101. 匿名 2020/05/06(水) 15:47:03
まだイベントが珍しかった頃
神宮外苑で開催される「東京バザール」を見て歩いて面白かった。
2回目かな、行った時に撮影帰りの浅田美代子さんに会った。握手してもらった。
撮影用のメイクなのか小麦色みたいなファンデーションだった。
白いマルチーズを抱っこしていた。可愛かった。+2
-0
-
102. 匿名 2020/05/06(水) 15:56:15
一張羅のワンピース着てデパートの屋上にある乗り物乗ったりレストランで食事したり
遊園地で真っ暗になるまで過ごした事。
楽しかったなー。+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/06(水) 15:58:56
小学生の夏休みは毎日近くの川原に泳ぎにいっていた
帰ると冷えたスイカを食べて昼寝するがパターンで
真っ黒に日に焼けてた+5
-0
-
104. 匿名 2020/05/06(水) 16:16:19
小さい頃近くの小川でザリガニとかメダカ捕まえて遊んでて、何十年か経って自分が親になって実家に子供連れて帰ってその小川行ったら生物全くいなくなってた‥オタマジャクシさえいなくなってて何か切なくなったな+4
-0
-
105. 匿名 2020/05/06(水) 16:18:35
なんか涙出ちゃうよ+3
-0
-
106. 匿名 2020/05/06(水) 16:25:41
英語の塾でたまにビンゴゲームしてたんだけど
ビンゴになったら飴1個もらえた
たった1個の飴でも当時は嬉しかったな+4
-0
-
107. 匿名 2020/05/06(水) 16:31:17
>>20
私はピチピチピッチごっこでした+1
-0
-
108. 匿名 2020/05/06(水) 16:34:48
こどもの頃は一日が長かったなーと感じる。
6時間授業受けてもまだ15時だもんね。
今、仕事が15時に終わるとなると一瞬に感じるよ。
小学校の時は15時に一旦帰ってオヤツ食べて、そろばん塾のカバン持ってまた16時に学校の校庭で遊んで、17時からそろばん。
帰って夕飯食べて宿題やってテレビ見てって感じて詰まってたなー。+7
-0
-
109. 匿名 2020/05/06(水) 16:35:33
子供時代が一番楽しかったと思う年取ったせいかな ?+4
-0
-
110. 匿名 2020/05/06(水) 17:07:55
小学校の時の運動会。紅白ではなく4色で競う。プログラムの最後にある、各学年男女1名ずつが走る4色対抗リレーで大盛り上がり→からの閉会式。自分のチームが優勝した時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。+0
-0
-
111. 匿名 2020/05/06(水) 19:13:17
小5の時に、夜に班の子達で集まって星座の観測をした事。宿題として学校から言われた。
今では考えられない行為だけど、みんな集まってた。
途中でウチの父親が差し入れのパンなどを持ってきてくれて、恥ずかしかったけど嬉しかった思い出。
+4
-0
-
112. 匿名 2020/05/06(水) 20:29:12
フルーチェ作ったり、
ホットケーキやいたり、
3人兄妹で作るおやつかなー+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/06(水) 21:14:12
トピズレだけど
家の前とか自転車やシャボン玉で遊んでる子増えたね。
ホットケーキミックスも売り切れたりしてるから
家でお菓子も作ってるのかな?
大変な時代であるけど
昔はイオンなんか無くても楽しかったよね。
私も毎月2回ほどイオン行ってたけど行かなくても
子供とその分、蝶捕まえに行ったりけん玉したり
放置していた自転車の練習させたり
充実してる。
色々考えるきっかけになったかも。
+8
-0
-
114. 匿名 2020/05/07(木) 15:41:27
夏休みにいとこの家に2週間泊まりに行って
仲良くなったいとこの隣の家の男の子に明日帰るんだって言ったら
握手しようって言われたこと
ドキドキしたー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する