-
1501. 匿名 2020/05/07(木) 17:12:39
明石市民病院で出ましたね。ここ数日ゼロだったのに残念。+17
-0
-
1502. 匿名 2020/05/07(木) 17:13:50
>>1501
明石市内の新規感染者です💦+6
-0
-
1503. 匿名 2020/05/07(木) 17:17:26
>>1453
いますいます!三世代で赤ちゃん抱っこしてたり、小中学生の子どもと一緒にペチャクチャ喋りながら買い物してる家族。すれ違うのも距離とりたくなってしまう…
+19
-0
-
1504. 匿名 2020/05/07(木) 17:22:04
>>1463
コーナンこうやって貼り出してくれてるけど家族総出で買い物してるよね。店員さん本当にご苦労様と思います。+24
-0
-
1505. 匿名 2020/05/07(木) 17:23:22
>>1470
やっぱりコストコやばいですよね。
行きたいな…と思ったけどやめました。情報ありがとうございます!+15
-0
-
1506. 匿名 2020/05/07(木) 17:27:07
>>1061
ユニクロ、店の入り口で検温とアルコール消毒してましたよ。
私は行かなかったけど…+13
-0
-
1507. 匿名 2020/05/07(木) 17:28:29
仕事場の近くのお店にお米を買いに行きました。レジがビニール壁、店員さんがマスクは知っていましたがフェイスガードかぶってて驚きました!お店の方針ですが働いている方は暑くて曇るので困るって。ものすごく防備しています。もちろんお金はトレ-で受け渡しです。+19
-0
-
1508. 匿名 2020/05/07(木) 17:42:53
>>1460
濃厚接触以外検査しない、なら、1人感染疑いを見落とせばどんどん感染者は潜んでることになりますよね。数字は信用ならないなー+14
-0
-
1509. 匿名 2020/05/07(木) 17:47:38
>>1362
正義を振りかざすって発言してる人、めっちゃ自分だけの物差しだよね+7
-1
-
1510. 匿名 2020/05/07(木) 17:49:02
>>1501
めっちゃ近所だー。
でも検査して判明したってだけで、うようよいるんだろうから別にだけどね。
自衛がすべて。+13
-0
-
1511. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:55
>>1506
ユニクロ、凄いとは思うけどそこまでして行く人ってなんなの?って思う。ユニクロ服だよね?服なくても死なないよね?下着もボロボロでもいいよね?
そこまでするのにわざわざ行く考えがわかりません。あ、ユニクロさんをディスってるわけではありません。対応は凄いと思います
+20
-9
-
1512. 匿名 2020/05/07(木) 19:13:48
チラッとみた夕方のニュースで、井戸さんの発言が取り上げられてた。大阪についてで、「宣言が延期されたばかりなのに出口戦略を掲げるのは自粛要請の意識を薄めてしまうから早すぎる。」「大阪と兵庫は往来も多いので足並みを揃えていくべきだと思う」「書類上?だがすり合わせている」みたいな内容だった。+37
-0
-
1513. 匿名 2020/05/07(木) 19:51:08
大阪のパチンコ店は営業再開し始めたらしいね、兵庫はどうなんだろう。
駅チカのパチンコ店は閉まってたけど。+5
-0
-
1514. 匿名 2020/05/07(木) 20:04:48
>>1511
どこも閉まっててユニクロくらいしか空いてないんじゃないの?
一気に気温が上がって着る服に困ってる人もいるかもしれないよ?+22
-1
-
1515. 匿名 2020/05/07(木) 20:14:43
>>1511
“服なくても死なないよね?”って…
どうしてこんなコメントにプラスがついているんだろう…+9
-11
-
1516. 匿名 2020/05/07(木) 20:15:38
>>1499
私も個配利用してるんだけど、来るか来ないか分からないのが困るよね。
前に一度、この商品が抽選です、この商品は今週お届け中止です、っていうメールが来たけど。
毎回、結果票入ってて、あぁこれ抽選だったんか、外れたんか、って分かるんだけど。
来なかったら買いに行かなきゃだし、被って買いたくないから、どっちなのか早く知りたいです。+20
-0
-
1517. 匿名 2020/05/07(木) 20:23:45
マスクの価格暴落してるのに懲りてないな。
+4
-11
-
1518. 匿名 2020/05/07(木) 20:36:28
>>1499
わかる。めっちゃ買い物しにくい。この状況だから仕方ないんだけど...
妊婦だから外出しないようにと思って登録したけどコープをはじめ他のネットスーパーも不便すぎて結局買い物に出てる...+15
-0
-
1519. 匿名 2020/05/07(木) 20:46:57
>>1512
井戸さん嫌いだけど、この意見だけは同感です。+45
-2
-
1520. 匿名 2020/05/07(木) 21:40:17
>>1512
初めて井戸知事の意見に同意したわ+39
-2
-
1521. 匿名 2020/05/07(木) 21:53:38
明日明後日の新規感染者数とゴールデンウィーク終了から2週間の感染者数が減ってくれればありがたいけど一喜一憂しつつでも心折れないようにしなきゃね
+18
-0
-
1522. 匿名 2020/05/07(木) 22:13:31
>>1512
急ぐ吉村さんを見ていて、なんか急に井戸さんがまっとうな人に見えてくる不思議(笑)+45
-3
-
1523. 匿名 2020/05/07(木) 22:23:04
>>1517
飲みかけポカリの店!
てか手芸屋やったん?
ダブルガーゼ白はほしいかも+8
-0
-
1524. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:46
>>1515
うん。でも1551の気持ちもわかる。
今服を買いに行く人は大半が不要不急でしょうから。+20
-0
-
1525. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:18
>>1514
着る服に困ってるって、去年
なにきてたんだろ!っておもいません?
私、かなり服にお金かけてて、流行りとか気にしてて、毎年ジャンジャン買ってた。今年リモートワークになってほぼ外出しなくなったら服も要らないよ。去年の服も全然着れる。+11
-17
-
1526. 匿名 2020/05/07(木) 23:23:25
>>1520
はげしく同意。
井戸さん、きっちり周りを見ていい意味で空気読んでくれるようになったのかな。大阪と合わせるのも、理由がハッキリしてる。
+32
-1
-
1527. 匿名 2020/05/07(木) 23:51:15
>>1523
飲みかけポカリとは?+1
-0
-
1528. 匿名 2020/05/07(木) 23:56:14
>>1514
ベルメゾンからばんばん通販本送ってくるから
もうユニクロあきらめてベルメゾンで買うよ+7
-2
-
1529. 匿名 2020/05/08(金) 00:09:25
>>1522
井戸さん最初老害呼ばわりしてごめんなさい。
吉村さん最近疲れてるのか 命>経済だよね。
しかたないけど。+9
-9
-
1530. 匿名 2020/05/08(金) 00:59:20
>>1529
逆でしょw+10
-0
-
1531. 匿名 2020/05/08(金) 01:01:23
コロナもしくは疑いになった時に備えてネットスーパー登録したけど、幸いまだ使う状況にはなってない。
服も冬のコートを最後に買ってない。ネットで安く仕入れるかなくらい。+6
-1
-
1532. 匿名 2020/05/08(金) 05:31:26
おはようございます!今日は金曜日ですね。なんだか曜日の感覚が無くなってきてます。
母の日に冷蔵庫にあるもので三食作ってくれるのが目下の楽しみです(高校の娘と旦那が)
母の日毎年外食でしたがこんな小さなことでも楽しみです。卵と牛乳は置いておこう、等考えて今日と明日の料理頑張ります。皆さんも1日頑張りましょう+31
-2
-
1533. 匿名 2020/05/08(金) 07:55:00
今思うとコロナだったかなと思う。解熱剤のんで、37から37.4とか、それ以上とかあったけど、規定で受けられなかった。
多分似たような人多いよね+8
-0
-
1534. 匿名 2020/05/08(金) 08:53:29
>>1533
私も先月そうなりましたよ。下痢、倦怠感、節々の痛み。いつも扁桃腺が腫れるのですが熱が2,3日で治るのに10日ほど熱が上がり下がりしました。辛かった。+5
-0
-
1535. 匿名 2020/05/08(金) 10:45:17
いつも使ってる洗剤やシャンプー類が売ってないんだけど。
買い物回数減らすためにストックで買う人が多くて、たまたま私が行くときないだけかな?
まさかそういう類がこれから品薄になってくるってことないよね?+9
-1
-
1536. 匿名 2020/05/08(金) 11:15:41
>>1512
どうした急にw
まあ正論だけどこないだまでの井戸と同じ人物なの?w+15
-1
-
1537. 匿名 2020/05/08(金) 11:23:39
>>1532
曜日の感覚なくなるから、金曜は夕飯カレーにしてる+10
-0
-
1538. 匿名 2020/05/08(金) 11:26:23
>>1533
アメリカでも自称「コロナに罹患したことある人」が増えているらしいね。
不安で安心材料がほしいのは分かるけど、素人判断は危険じゃない?
+14
-1
-
1539. 匿名 2020/05/08(金) 11:44:58
>>1507
素晴らしい対応ですね!フェイスガードつけてても変な目で見られない世の中になればやりやすいですよね。現に布マスクだって不織布マスクが普通に手に入ってた時はギョッとされたけど今や普通になってきてるし、+13
-1
-
1540. 匿名 2020/05/08(金) 12:57:56
>>1512
なんか吉村さんに賛同しない世論の状況を見て、逆をついた気もするw賛同意見が多かったら、兵庫県も大阪府同様に〜ってやってたかもw
緊急事態宣言が出されている中で、もし自分の県でやられたらたまったもんじゃない!実験台だ!(他都府県が早々に休校措置を出してるのにいつまで経っても兵庫県が休校延長させなくて署名運動起こったり、子どもたちの中ではクラスター発生しないか兵庫県で実験しようとしてるのか?!って言われてたときあった😭)って思うやろうけど…出口や目標が見えてるのは羨ましいとも正直思う。大阪モデルどうなるかわからないけど命を守る面でも経済を守る面でも成功してほしい。そして後に続きたい。+9
-3
-
1541. 匿名 2020/05/08(金) 13:59:01
>>1529
口ではそう言ってるんだけど、やってることは経済優先だよ!!+7
-0
-
1542. 匿名 2020/05/08(金) 14:15:39
>>1517
ABCクラフトでマスク売ってることに衝撃
三和商店街の薬局でマスク売ってるからみんなそっちで買ってると思うけどなー+3
-1
-
1543. 匿名 2020/05/08(金) 14:19:21
>>1535
ないと思うよ
花〇で感染者出たから会社休業っていってたけど
物流と製造現場のみ稼働してたし
製造業は国から製造止めるなってお達しあったから
大丈夫じゃないかな?+8
-0
-
1544. 匿名 2020/05/08(金) 16:27:16
子供連れて小1時間ほど散歩してきました。
めっちゃ汗かいた〜!
土日雨らしいよね。
今日はたくさん洗濯もしたし、衣替えも順調に終わった!+16
-1
-
1545. 匿名 2020/05/08(金) 16:49:24
尼崎市ですがパートは自粛になったので補償もなし。
同時に保育園も登園自粛しています。
当初、保育料は日割計算で還付されると言っていたのに最近になって通常通り引き落としし、今後の保育料に充当しますと変更されていた。
子どもの保育料は私の収入から払っていました。
全額免除にしてくれればいいのに
習い事や学童は全額免除されてるのに一番高い保育料を先に支払う意味がわからない
イライラしてます
+11
-1
-
1546. 匿名 2020/05/08(金) 17:16:14
兵庫県の日々の感染者数がわかるサイトってありますか?+2
-0
-
1547. 匿名 2020/05/08(金) 17:17:26
固定資産税の支払い通知書がきた。 何の措置もされてないんかい! ちょっとくらい安くしてくれよ~!😣
都市計画税が高すぎる!ふざけんな!と毎年思う。+25
-0
-
1548. 匿名 2020/05/08(金) 17:32:26
うちにも車の税金の納付書がきた!
期限は変わらず6月1日!
個人的にだけど固定資産税もあるし
6月には車検もあるし収入がないのに支払いばっかり!
国はこういう事も考えてほしい!+28
-4
-
1549. 匿名 2020/05/08(金) 17:49:33
>>1547
うちまだだ〜
ま、そうだと思ってたけどしっかり送られて来るのね+2
-0
-
1550. 匿名 2020/05/08(金) 17:50:45
アベノマスクはいつ来るんだろう…+4
-0
-
1551. 匿名 2020/05/08(金) 18:16:08
今朝の神戸新聞にトライやるウィークのこと載ってて、期間を短縮してするように模索中らしい。企業と調整してだけど。無理な気がする。学校が始まってるの前提だよね。+30
-0
-
1552. 匿名 2020/05/08(金) 18:40:43
>>1546
こことかはどうですか?兵庫県/新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況web.pref.hyogo.lg.jp兵庫県/新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。兵庫県組織から探すForeignLanguagesふりがな表示 文字サイズ・色...
+4
-0
-
1553. 匿名 2020/05/08(金) 20:00:44
>>1552
ありがとうございます!+0
-0
-
1554. 匿名 2020/05/08(金) 20:01:41
自動車税が来ました
クレジットカード決済出来るようになったのね兵庫県/インターネットを利用した自動車税種別割のクレジットカードによる納税のご案内web.pref.hyogo.lg.jp兵庫県/インターネットを利用した自動車税種別割のクレジットカードによる納税のご案内このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。兵庫県組織から探すForeignLangu...
+3
-0
-
1555. 匿名 2020/05/08(金) 21:09:58
宿泊行事のことも記載がありましたね。
集団でお風呂やご飯、そんなことが可能なのか?+11
-0
-
1556. 匿名 2020/05/08(金) 21:15:13
>>1550
いらないよね、アベノマスク
自分で作ったので十分
それにもうちらほら販売されてるの見かける
+6
-4
-
1557. 匿名 2020/05/08(金) 21:16:54
今日学校からメールきて、今年の水泳の授業は中止になりました。
子供プール好きくないからちょうど良いや
他の行事もどんどん無くなっていきそう
+21
-1
-
1558. 匿名 2020/05/08(金) 21:45:19
再開後の学校で、
予定されていた行事はやって欲しい→プラス
予定されていた行事は縮小、簡素化希望→マイナス+1
-31
-
1559. 匿名 2020/05/08(金) 22:30:44
運動会もだし、体育祭文化祭とか密密になるのは無理でしょうなぁ
準備や練習が大変ですが、なくなるとなると物足りなく、悲しい。
ほんとにコロナで大人も子どもも生活変わっちゃいましたね。
+26
-0
-
1560. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:22
>>1556
横ですが東京の人から届いてるみたいですねそれから商品状態が良くないとかで検品に時間がかかってるみたいな記事をどこかで読みました
というか政府は一体この新型コロナウイルスの件で何をしたのか出来たのか?って思う
アベノマスク位しか思い付かないから
日本の企業とかもそれぞれ出来ることを頑張ってるしすごいと思うです
私も手作りマスク作りました家庭科のミシンの授業の成績ものすごく悪かったのに……+3
-5
-
1561. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:00
>>1560
思うです→思います+0
-1
-
1562. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:40
>>1557
えっ、公立小?水泳の授業なくなるってその分、机上の教科をするっていうこと?+2
-1
-
1563. 匿名 2020/05/08(金) 22:58:05
>>1556
アベノマスク、遅すぎ。
先月ならほしかった。決めるのも遅いし、もう要らないよ。勿体ないから、その代わり医療従事者に、少しでもいいから還元してあげてほしい。
+23
-3
-
1564. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:18
>>1562
うちなんか、運動会中止だよ。
組体操毎年危ないとか、騎馬戦危ないとか言われてたけどそもそもの運動会がなくなるなんて、可哀想です。
+9
-8
-
1565. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:09
>>1562
そう、公立〜
夏休みが短くなったとしても授業日数全然足りてないもんね+8
-0
-
1566. 匿名 2020/05/08(金) 23:06:16
>>1557
まぁでもプールは一気にうつりそうだし、仕方ないよね。。。+19
-0
-
1567. 匿名 2020/05/08(金) 23:31:08
>>1566
体育ですら危険な気がする。
音楽の授業もね。
それにしても保健室の先生はこれから「ちょっとしんどい」って来る子どもやったり、微熱でも対応に困るやろうね…
トイレ掃除も子ども達がやるのかなぁ。
だからといって先生達だけでやれるとも思わないし…+18
-0
-
1568. 匿名 2020/05/08(金) 23:49:59
>>1470
車は混んでるけど中はそれほどでもないよ。
入場制限してるから。+2
-1
-
1569. 匿名 2020/05/09(土) 06:03:31
昨日高校生の娘が、壁に貼ってあるカレンダーを見ながら、
五月末まで休みってことは明日の土曜日含めてあと四回土曜日があるってこと、焦るなあ、長いなあ
とポツンと漏らしました。
反抗期であまり最近は文句も言わないけど、
なんか心の声を聞いたようで辛いです。
焦るなあって、多分勉強のことだと思います。
やってもやっても追加の課題が投入されて、それに対するフォローはなし。
ノートに纏めましょう、動画を見ましょうで放置。そうじゃなくて、担任の連絡やみんなと繋がってる安心がほしいと思います。
担任から一度も連絡はありません。
高校一年生、友達もいません。
私立に行った友人は友達はネット配信も慣れてきて、係決めや、ロングホームルーム、実験、先生との質問タイムをしているそうです。
あと土曜日四回、心が心配です。+25
-4
-
1570. 匿名 2020/05/09(土) 06:47:57
姫路市内中学、7日から15日までの課題を郵送予定。学校どうなるかな?子供もだれています。塾のオンライン授業だけではね・・・。+3
-1
-
1571. 匿名 2020/05/09(土) 07:38:50
>>1566
ジムのプールでじいさんか拡散してたよね。
+5
-0
-
1572. 匿名 2020/05/09(土) 07:42:53
マスクおいてるとこ増えたね。金額もそこまでしない。
若い子より、じいさんのマスクしないやつ率多すぎだわ。あの世代のおれはかからんから!みたいなの鬱陶しい、ああいうのが撒き散らしてるだよなー+37
-0
-
1573. 匿名 2020/05/09(土) 08:33:20
6月から学校は始まると思う人+
始まらないと思う人-
私は恐らく始まらないと思う。
始まっても最高学年だけとか。
あと課題提出に週一とか。
特に神戸市の高校などはあちこちから電車使いまくりだからパニックになるよ。+35
-10
-
1574. 匿名 2020/05/09(土) 08:44:54
>>1569
小学生、中学生、高校生の子供がいます。
一番高校生が今回の件で不利益を被っています。
小学生は、勉強よりも、マスク作ったり、家の手伝いしたり、魚を世話したり楽しそう。
中学生も勉強大変と思いきや、進研ゼミでなんとかなるし、中学生の先生方が一番フォローある。
高校生は、親も見れないし、塾もやっとオンライン始まったけどひたすら問題解かせてるだけでこれ、オンラインの意味ある?って感じです。
特に高校は学校によってフォローに雲泥の差があり、他校に行った友人とLINEとかで繋がって情報交換してると不安が募るようでイライラしています。可哀想です。
+8
-0
-
1575. 匿名 2020/05/09(土) 08:47:40
全学年じゃなくて徐々にかと私は思います。感染者数次第かな?県内でも市単位で分かれるかな?+3
-0
-
1576. 匿名 2020/05/09(土) 08:48:05
>>1570
塾のオンライン、どうですか?
うちなんか、あまり授業というよりも動画を見せてあとは解いてねって感じです。
一応質問等は受けてもらえますがこれでお月謝変わらないので辞めようかと思ってます。
元々自習室がいつでも使える、先生に質問できるがウリでしたので今全くそれが使えてません。今はやりのスタディサプリか進研ゼミかZ会に変えようかと。
+3
-1
-
1577. 匿名 2020/05/09(土) 09:14:42
>>1576
今j教育セミナーにお世話になってて、zoomでしています。教室で受けるのとあまり変わらないです。テスト用紙郵送済みオンラインで明日テスト2回目受けます。3月中旬からオンライン授業になりました。自習室は駄目ですね。塾長からどうですかって電話ありましたよ。+2
-0
-
1578. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:12
救急たらい回し神戸も急増 発熱敬遠、最多16回照会(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染者が急増した4月、神戸市内で急病人の救急搬送先がすぐ決まらない「たらい回し」に当たる事案が176件あった。市消防局のまとめで、前年の2・1倍と急増。搬送先が決まるまで医療機関
兵庫県って最近、感染者少なくなってきてたけど病床数が足りないみたいね。たらい回しとか、もし感染したらと考えると絶望感でいっぱい+24
-0
-
1579. 匿名 2020/05/09(土) 11:17:21
>>1570
何でも郵送てww
どれだけ日本郵便の期間雇用社員(時給パート)
こき使われてるのよ
自動車税、固定資産税の通知に
いつするのか未定のアベノマスク
給付金のご案内・・・・
市とか県、国関係は利益なんてない安い送料で請け負ってるんだよ
もはや公務員でもないのに!
ちなみに、姫路は周りの集配局に手紙や宅配便のとりまとめするから
地域の集荷局に誤送がよくあるらしい
宿題プリントぐらい、家庭訪問を兼ねて担任教師が配れば?
うちの市は、3月の時そうしてた
+4
-5
-
1580. 匿名 2020/05/09(土) 11:32:55
>>1579
それこそ時給パートが安いのは政府でなく日本郵政のせいでは?
郵便局社員は凄い給料もらってるよ+9
-0
-
1581. 匿名 2020/05/09(土) 11:33:46
>>1580
自己レス
日本郵政じゃなく日本郵便ね
間違えた+1
-0
-
1582. 匿名 2020/05/09(土) 11:34:57
>>1579
>>1570です。学校の方針だろうからなんとも。宅配便も置き配とかあるし。人との接触嫌う方とか今の時期いるから・・・。+7
-0
-
1583. 匿名 2020/05/09(土) 11:47:54
>>1581
日本郵便会社(昔の個人局長とかのとか普段、窓口営業してる郵便局)と郵便事業会社は会社が違うからね
仕分け、配達は郵便事業会社
部長、課長クラスとか公務員時代からの社員だけが給料いい
この人たちは、積極的に有給をとって期間雇用はフルでこき使われる
社員の休みの穴埋め
どこの地域も、変わらずね
ミスをすると、時給下げ
だから、どこの局もずっと募集し続けてるでしょ+0
-1
-
1584. 匿名 2020/05/09(土) 12:11:22
>>1574
高校は義務教育ではないから対応が後回しなのかも知れませんね+7
-0
-
1585. 匿名 2020/05/09(土) 12:29:11
>>1413
989ですが・・・・
ゴールデンウィーク明けもいてますよ
普段から、がるちゃん民
他の県トピには書いてないなー
そうそう、50代みんなビールお好きよね
揚げ物と
関係ないけど、連休明け日
マスク10枚、398円の箱が段ボール箱に入って売られてた
お一人家族3箱まで
中国製って、3層でも意味ないらしいけど
布マスクよりマシなのかな
販売元は、姫路市の会社
何でそんなにあったんだろう
消毒ハンドジェルは、80mLで680円
だった
お人家族1本
微妙・・・
+0
-0
-
1586. 匿名 2020/05/09(土) 12:43:56
旦那さんやご自身が大阪勤務で今も通勤してる方いらっしゃいますか?
うちは夫が大阪勤務、実家も大阪にあります。
リモートワークできない職種で立場的にもどうしても出勤しないといけないので、寄り道しない約束で時差出勤しています。
今日も、仕事で行かないといけないと言ってて、帰りに本屋と実家に寄るとかいいだして、めっちゃ喧嘩してしまいました。連休前のジュンク堂に行った時、人が多すぎて階段のところまで大行列だったと自分で言ってた癖にそんな人混みにまた行くの?!
実家帰省もGW自粛したのに、今帰るって意味ないんですけど...。距離が近いから、全然危機感がありません。
義実家は義祖母も出歩くし会ってるし気にしない家庭なので、神経質扱いされます。
わたしの実家は県内にあるけど帰ってませんし、不用不急の外出はしてません。
しかも今妊婦なので、余計に慎重になってる部分があるのですが単に彼の束縛しているようで、行動制限する言葉をかけるとそんなんやったらどこも行かれへんやん!とイライラされてしまい、悲しい限りで泣けてきます。。赤ちゃん守りたいだけなんですけどね。+19
-5
-
1587. 匿名 2020/05/09(土) 13:20:47
今日、教育委員会から小中学生に対して自宅のオンライン授業ができる環境かどうか、パソコンとかタブレット、スマホ等持ってるかのアンケートがきました。
早く実現できるといいなぁと思いますがいろんな家庭がいるからなかなか難しいのかな…
頑張ってほしい!+14
-0
-
1588. 匿名 2020/05/09(土) 13:28:49
>>1585
マスクありませんが消毒液結構大きいボトルで880円だったよ。3種類ほどお一人様1本のみ。+4
-0
-
1589. 匿名 2020/05/09(土) 15:14:53
>>1583
じゃあなおさら会社が悪くない?+1
-2
-
1590. 匿名 2020/05/09(土) 15:38:47
海の方へ散歩に行ったらガッツリBBQセット持ってきてる家族とかビーチ気分のカップルがいたから早く帰ってきた+5
-0
-
1591. 匿名 2020/05/09(土) 16:00:28
武庫川沿いは今日もアクティブな人達が朝からわんさか運動してた。
みんな怖くないのかなー+8
-0
-
1592. 匿名 2020/05/09(土) 16:27:40
たまたま行ったドラッグストアでトイレットペーパーおひとり様1パックの規制かかってた
地域によっては今も品薄なんだろうか+1
-2
-
1593. 匿名 2020/05/09(土) 16:37:25
>>1570です。書類届きました。内容を確認すると今までの課題を家庭訪問を兼ねて担任の先生が家まで受け取りに来られるそうです。いろいろとこれからの事聞いてみたいと思います。+4
-0
-
1594. 匿名 2020/05/09(土) 17:06:38
>>1578
コロナの患者を受けてない第三次救急の神大病院がもうヤバいって昨日ニュースで言ってたよ+17
-1
-
1595. 匿名 2020/05/09(土) 17:08:27
今日新規感染者多いねやっぱりこうなるわ
もっと気を付けてないとダメやね+21
-0
-
1596. 匿名 2020/05/09(土) 17:39:20
>>1548
車検はあなたがたまたま重なっているだけです。ただ税金の支払いも車検も前々から分かってるのではないですか?+11
-5
-
1597. 匿名 2020/05/09(土) 18:01:29
感染者や死亡者、神戸や明石とか阪神間だけど、
兵庫県の北側(山を越えて日本海側)とかって、
いったい、今どうなってるの?
あまり、感染者情報とかで見ないし
普通の生活送ってるのかな?
観光客来ないので、問題ありの地域多いけど
+12
-0
-
1598. 匿名 2020/05/09(土) 18:22:42
>>1554
手数料かかるんだよね+2
-0
-
1599. 匿名 2020/05/09(土) 19:01:02
日本郵便
5月7日付
兵庫県 アベノマスク
5月11日の週から配布予定
他の県、未定とかにまだけっこうなってるから
早いほうじゃないの?+7
-0
-
1600. 匿名 2020/05/09(土) 19:03:36
>>1598
330円かかります
キャッシュレスと言うなら県が負担しても良さそうなのに+4
-0
-
1601. 匿名 2020/05/09(土) 19:23:57
西宮阪急で感染者が出たそうです神戸新聞NEXT|総合|西宮阪急、取引先従業員が感染 10日から臨時休業www.kobe-np.co.jp阪急阪神百貨店を傘下に置くエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは9日、西宮阪急(兵庫県西宮市)の取引先従業員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。
+20
-0
-
1602. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:01
>>1601
最近医療従事者とかその家族とか
感染ルートわかってるパターンだったけど
この方は感染ルート不明なのかな?
早く収まって欲しくて感染情報ばっかみてるわ+8
-0
-
1603. 匿名 2020/05/09(土) 20:34:09
>>1450
かなり遅レスですが、姫路は濃厚接触者すら検査してない気がします。
旦那の勤めている会社で患者でましたが、保健所は患者が発熱後出社してないから社内に濃厚接触者はいない、と閉鎖する指示や消毒の指示などもなくかなり緩い対応だったと言っていました。
結局会社が自主的に部署を閉鎖&休業させて、消毒して、その後閉鎖範囲を広げていましたが、保健所のユルユルの対応じゃ広がるだけだろうな、と話を聞いていました。
発熱二日前が一番感染力がある、というデータもあるので、実際はどんだけ広がってるんだろう…と思います。+27
-0
-
1604. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:27
姫路住みです。
人混みをさけて、夜のスーパー行くと客の半数くらいマスクしてない!
嘘、もうこんなに気持ち緩んでるの?
三十代くはいの男性は、ほぼしてなかった。
若い女の子もしてないし、カップルもしてなかった。
二、三日前まではみんなしてたのに、今日も感染者数微増してるし、もうちょっとみんなで頑張ろうよー。
+44
-0
-
1605. 匿名 2020/05/09(土) 22:20:27
ネットスーパーで頼んだ品物をアルコールウェットティッシュで拭いてから冷蔵庫にしまってるって友達が言ってて、えー!うちそこまでやってない…!( ゚д゚)ってなったんですけど、皆さんもされてますかー?+17
-6
-
1606. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:24
>>1605
やってるよー。
+23
-0
-
1607. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:09
>>1605
うちは調理前や食前に手洗いやアルコールで机を拭く、野菜は良く洗うぐらいですかね。
アルコールは勿体ないのでドアノブや掃除に使ってます。
トイレのノブは都度まめピカで拭いてます。+10
-0
-
1608. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:41
>>1605
私はそこまでしてませんが、した方がいい気はしてます。
周りは半々くらいかな。
小さなお子さんいる家庭はしてますね。+13
-0
-
1609. 匿名 2020/05/09(土) 22:43:20
>>1604
姫路、駅の周辺のお店
大型施設とかは宣言出た翌日~休業になってるけど、個人の喫茶やカフェって経営のこともあって、ずっと営業頑張ってるところ多いよね
他の地域は、知らないけど
だいたい、数週間とか店で感染起こっても責任持てないとかで休業したり
テイクアウトのみ対応が、他市で多い中 店舗内飲食もやってるところとかって、個人店なのに店主が強者だと思ってしまう・・・
あと、テイクアウト情報はわかるけど
コロナ感染者の出ていない地域のお出かけカフェスポットをLINEで配信してしまう
姫路の播磨◯ビン◯のタ◯スって、
どれだけ宣伝して儲け主義なのよ・・・って
今回、ちょっと不審に思ってしまった
+15
-0
-
1610. 匿名 2020/05/09(土) 23:05:54
>>1596
車検や固定資産税は個人的にと書いたと思うのですが...
もちろん支払いますがこの2.3ヶ月の収入がなければ税金は払えても今後の生活費が賄えません。
少しでも納税延期や猶予があればまだ楽になる家庭も多いとと思うのですが。
しつこいかと思いますが全て個人的な意見ですので...+15
-0
-
1611. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:52
>>1576
いや、双方向の授業が成立してるし、わからなければ週末の自習室もオンラインでつながりながら。
教室と変わらないでできてる様です。+1
-1
-
1612. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:12
きょう、マイナンバーカードで十万円の給付金のオンライン申請できました(旦那が)。
暗証番号が2段階有るのが、番号うろ覚えで多少手こずったと言ってました。
+3
-0
-
1613. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:56
>>1548
うちも固定資産税と車税と車検かぶり。
ちょうど昨年から封筒分け貯金にハマってて毎月先取りで貯めてたから払えそうでホッとしてる…それまではそんなのしてなくて払った分ボーナスで補填とかしてたけどこんなことが起きる場合もあるんだなと引き続き積み立てて行こうと思う…
それにしても今仕事なくなってローン払えないとか、日々の生活に困ってる状況の人たちにも届いてると思うと、追い討ちだよね。なんとか猶予とか考えてほしいね。+11
-1
-
1614. 匿名 2020/05/09(土) 23:51:38
>>1586
うちと似てます。夫が大阪勤務、私妊婦で2才の子もいます。
ずっと在宅でしたが、GW明けから出社して今後も基本は在宅だけどちょくちょく会社に行くようになるとのこと。いやだというのが本音です。夫の実家も大阪兵庫の境目で、明日も行くみたい。私たちは行きません。
うちに限らずですがなぜかGW明けからゆるまってません?兵庫は宣言延長だし今までと変わらない自粛すべきなのに…+40
-0
-
1615. 匿名 2020/05/09(土) 23:53:14
>>1592
宝塚ですが、今でもペーパー類やオムツも制限ついてます。めっちゃ置いてあるけどね。+9
-0
-
1616. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:29
>>1597
実家が北部です。観光業は5末まで自粛。だからガラガラで人がいないって。
ちょくちょくあそこで感染者出たらしいとかウワサはあるみたいだけど、真相は謎らしい。
南部と違って田舎だからウカツにかかれない怖さがあるみたい。大きい病院も少ないしすぐ特定されるしね。
病院はもちろん面会謝絶だし、感染予防はしてる。我が家の周辺のことしかわからないけど、自粛守ってる人が多いみたいだよ。+11
-0
-
1617. 匿名 2020/05/10(日) 00:39:20
>>1605
調理前に手を洗っても、その後触れるものが汚いならまた手を洗わないとダメだから、冷蔵庫に入れる前に除菌しておいたらいいとは思う。
実際はしてないけど・・+13
-0
-
1618. 匿名 2020/05/10(日) 01:01:49
>>1612
いいなー
うちパスワード5回間違えてロックされたわ
もう郵送のやつでいいや+7
-1
-
1619. 匿名 2020/05/10(日) 07:01:07
中学課題で
国語「二百字帳に漢字を五回ずつかく」
社会「A4ノートに〜」
食品スーパーには、B5大学ノートしか置いてないよ。車で行ける距離に、上記のノートを買いに行ったよ。緊急事態なのに、ノートの指定してくるな。
ちなみに、先月は「プリントアウトして、ノートに貼る」という課題のために、プリンタ買ったよ。
+11
-1
-
1620. 匿名 2020/05/10(日) 08:34:43
お母さんが中央市民病院の近くで働いているから怖いー+2
-7
-
1621. 匿名 2020/05/10(日) 08:49:57
>>1619
スマホの画像や撮影した画像をアプリを使ってコンビニで印刷できるよ。+5
-1
-
1622. 匿名 2020/05/10(日) 09:58:57
>>1619
プリンターはあってもいいと思います。大学入試の時受験関係の書類はネットから印刷の大学ありました。長男は結構プリンター使っていましたよ。+12
-1
-
1623. 匿名 2020/05/10(日) 10:21:06
>>1604
昨日リバーに買い出し一人で行きましたが、小学生連れた家族連れ多かったです。 自粛緩みましたね。+10
-0
-
1624. 匿名 2020/05/10(日) 10:36:35
>>1623
横ですが、リバーで朝一番に一人で買い物行きますが、マスクしている人の方が多いです。入り口の消毒液を使う方も割と多めかな。さっと買って帰りますが。+5
-0
-
1625. 匿名 2020/05/10(日) 11:34:52
>>1624
私は昨日昼前に行きました。混雑してました。
朝早く行くのが良さそうですね。+4
-0
-
1626. 匿名 2020/05/10(日) 12:49:53
>>1610
いきなりすいません。
2.3ヶ月収入がないと生活が厳しくなるレベルなら、県営住宅とか市営住宅に入居された方がいいのでは?
無理してマイホームを購入されたんですね。+3
-26
-
1627. 匿名 2020/05/10(日) 12:59:54
>>1610
横ですが、猶予や分割はあるようです。「自動車税」納付困難者に特例措置で1年延長も 「徴収猶予」「分割納付」の手続き方法とはgirlschannel.net「自動車税」納付困難者に特例措置で1年延長も 「徴収猶予」「分割納付」の手続き方法とは コロナ禍によって収入が低下し、5月末または6月1日を期限とする自動車税の納付が困難な人に対しては、おもな救済措置として「徴収猶予」と「分割納付」があります。 「自動...
+4
-0
-
1628. 匿名 2020/05/10(日) 13:04:31
>>1601
昨日急に14時で閉店しておかしいなと思ったら…+4
-0
-
1629. 匿名 2020/05/10(日) 13:28:42
進学校に通ってます。
子供の課題なんですが、
ネットとかで次々と指定されてきます。 可哀想なくらい、量が多いです。
やってもやっても終わりません。
しかも、問題も写せ、とか漢字を10回ずつ書くとか(フェイクですがこんな感じ)無駄な課題がかなり多い。しかも提出も、5月7日から、次回登校の時。となってて、我が子だけでもやった課題だけでも大量です。こんな課題絶対先生見てくださらないですよね。しかもほぼ説明なく、予習の課題。
慌てて入った塾のオンライン授業も、先生の説明→問題を解く。の繰り返しです。
学校の先生はわからないところは聞いてきなさいと言われるけど電話する勇気もなく本人は惰性でひたすら音楽かけて課題を写してるだけ。
絶対身になってない。
猛勉強して希望校にせっかく入れたのにこれじゃ先が心配です。
+7
-4
-
1630. 匿名 2020/05/10(日) 14:11:57
>>1629
入学したばっかりですかね?
学校によっては夏休みや冬休みも宿題は多いですよ。予習の課題も結構でます。
今はとにかく机に向かう時間を維持してもらおうとしてるんだと思います。
自習する力がないと結局学校入ってからも苦労するので、その練習だと思って前向きに取り組むしかないですね。+20
-0
-
1631. 匿名 2020/05/10(日) 18:00:23
>>1629
基本、進学校の宿題は予習です。この勉強の仕方を身につける休校時間と割りきってはいかがでしょう。+9
-0
-
1632. 匿名 2020/05/10(日) 19:17:28
>>1629
進学校は授業の進み方が早くて数学とか2年生で3年分を終わらせて後の一年は受験に備えてる。課題も多いし、予備校の模試も学年があがると結構多いよ!夏休みは半分以上補習、基本的に勉強出来る生徒にあわせて授業する。塾に通っている生徒も多かったです。予習、授業、復習のサイクル出来る生徒がいい大学行っていましたと経験者の親より。これからだからね。+8
-1
-
1633. 匿名 2020/05/10(日) 19:57:22
お買い物混雑状況が分かるのが良いね。スーパーの混雑をリアルタイム確認できるサービス開始 / 新型コロナウイルスの感染リスク軽減「お買物混雑マップ」girlschannel.netスーパーの混雑をリアルタイム確認できるサービス開始 / 新型コロナウイルスの感染リスク軽減「お買物混雑マップ」スーパーマーケットや薬局、薬店、家電量販店やホームセンターなどの混雑状況が「ほぼリアルタイム」でわかるサービスが話題となっている。 この...
+6
-1
-
1634. 匿名 2020/05/10(日) 20:34:44
>>1619
B5なら新学年に備えて買い揃えてたりするのに
A4?なんじゃそら?ですよね
義務教育なのに自由な先生が多すぎる気がする
買えない子はどうすりゃいいんだろ+7
-0
-
1635. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:05
パスタ麺が全然売ってないねー。+13
-0
-
1636. 匿名 2020/05/10(日) 22:39:37
5月いっぱいで休校解除されるのかな
一旦落ち着いて、冬にまた爆発的に流行ったりするんかな
どうなるんだろう+18
-0
-
1637. 匿名 2020/05/10(日) 22:48:00
すみません、今さらですがみなさん買い物した商品は帰ってから全部消毒したりしてますか?+4
-3
-
1638. 匿名 2020/05/10(日) 23:34:09
兵庫県で教育関係者の女性が感染。
公立じゃないので本人の意思で非公開らしいけど、私立ですよね…
先日の伊丹市の小学校教員はきちんと公表したのに。
保護者は不安です。
何処だろ?
+13
-0
-
1639. 匿名 2020/05/11(月) 00:03:19
>>1638
公立と私立の違い+2
-1
-
1640. 匿名 2020/05/11(月) 00:05:22
>>1636
落ち着く→また流行る→落ち着く→流行るの繰り返しだと思ってる、その間にワクチンとか治療薬とかが出来てくる。
+14
-1
-
1641. 匿名 2020/05/11(月) 00:09:15
>>1637
私はしてるよ。
フランス人がYouTubeに消毒する方法あげてた、
アルコールでふくとか石鹸水で洗うとかだけど、ついでにいうと買い物から帰ったら服は全部脱いで洗濯機へ。
玄関も定期的にアルコール撒いてる。+4
-0
-
1642. 匿名 2020/05/11(月) 00:10:03
県丸々規制かかってますが
日本海側はもう解除しても良さそうに思う
鳥取が解除したなら鳥取と行きき出来るだろうし
今日も買い出しに行ったら
なにわナンバー山ほど見た
何しに兵庫まで?規制かかってる府県同士なら行ききしたらあかんやろ+14
-5
-
1643. 匿名 2020/05/11(月) 00:23:23
姫路市です。姑が今日「姫路は陽性0が続いとるからもう収束やな」って言ってました…。
検査数1桁やのに陽性出るわけないやろ。
こういう人が沢山いそうで怖い。
ちなみに検査数教えてもそういう都合の悪い部分は聞こえないみたいです。
心が折れそう。+24
-2
-
1644. 匿名 2020/05/11(月) 00:44:41
>>1643
経済大国日本の悪いところだよね
諸外国も規制緩和したし
日本だけ規制続けるってことも無理があるのかも
軽症(自宅療養やホテル)ならもしかしたら数に入れてない可能性ある+1
-0
-
1645. 匿名 2020/05/11(月) 00:47:45
>>1642
まあまあ、一概に他県からとは限らないよ。
転勤族のママ友の車は他県ナンバーのままだったりするし。+15
-0
-
1646. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:13
>>1644
それありそうですね+0
-0
-
1647. 匿名 2020/05/11(月) 02:25:04
呼吸器の弱い小学生がいるんだけど、今後コロナがインフルのように特効薬やワクチンが出来て、医療崩壊が落ち着いた上で当たり前のように検査&治療をしてもらえる状況にならないと、安心して学校や習い事に通わせられない…
でもそうなるには、恐らくあと数年はかかるよね…
その間ずっと家に閉じ込めておくのも現実的ではないと思いつつ、それでも学校や園なんて【密の中の密】だよね…
ご近所の人に聞いてみたいけど、なかなか周りに聞ける人がいない…+13
-1
-
1648. 匿名 2020/05/11(月) 07:36:46
>>1635
ショートパスタなら、余ってる?のでそれを買ってます。+0
-0
-
1649. 匿名 2020/05/11(月) 07:41:45
>>1647
心配ですよね…。6月から学校始まっちゃうだろうし。何らかの対策は取ってくれるはずだけど。
掛かり付けのお医者さんとか小児科医に聞くのが一番だと思います。
一般人だと難しくて答えられない気がします。+6
-0
-
1650. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:12
>>1647
同じく子供が呼吸器疾患持ちです。
次の再開は休むとか出来ない気がして不安でいっぱいです。
同じようなお子さんをお持ちの方は皆そうだと思います。
先日、掛かり付け医の小児科で相談しましたが、うーん…って感じの答えしか言ってもらえませんでした。
コロナと言っても、風邪ウイルスの一種だからねぇと。
ずっと休む訳にはいかないし予防をしっかりして登校するしか?と。
理屈ではわかるんだけど、重篤化が恐怖です。
+6
-0
-
1651. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:26
上の県外ナンバー話に便乗
うちは県外ナンバー兵庫県在住で、昨日微妙な嫌がらせされました
県外ナンバーを見ても事情がある人なのか非常識な人なのかを判別できないし、だからこそ不安で不快に思う人がいるのは分かるんです
でもこちらも週末の買出しに行っただけです
どうか、ここにいる人達だけでもご理解いただけると助かります+15
-9
-
1652. 匿名 2020/05/11(月) 11:37:04
おとつい37.6度の熱が夜中に出て、昨日また朝方37.4度でた。
お昼は36度台に下がったんだけど、コロナかと思うと不安で寝れない…。
他の症状は頭痛だけ、こういう症状でも街のお医者さんに行っても大丈夫なのかな?+7
-0
-
1653. 匿名 2020/05/11(月) 12:31:26
>>1635
業務スーパーとかドラッグストアとかもない?
夫は業務スーパーで買ってた
私はドラッグストアで買ったよ+6
-0
-
1654. 匿名 2020/05/11(月) 12:38:24
>>1651
ナンバーを変えられない理由はあるのですか?
一応、住所変更が必要な移動なら15日以内に変更しなければなりませんよ+6
-8
-
1655. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:56
>>1652
いつも行ってるお医者さんに電話
行きつけがなかったら近所の病院に電話
あと保健所にも連絡
多分今こんな状況で家で様子見しててくださいと言われること多いけど中には診察してくれる医院もあるみたいですよ
知り合いが暫く調子悪くてコロナかもって家にずっといたんだけど良くならないから何軒か病院にかけたり保健所に連絡したりで診察してくれるところが見つかったらしくて行きました
PCR検査出来る病院じゃないからPCRは出来なかったけどレントゲンとったりして肺炎は起こしてないからコロナではないんじゃないかという結果に
今は自粛生活でストレスがかかってるし、季節の変わり目で熱出たり調子悪くなったりしやすいので
早く良くなりますように+11
-0
-
1656. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:29
>>1636
韓国、中国では解除したとたん第2波とかで、爆発的にまた増えてる。
今の自粛中でもマスクせず、遊びまわってるやつがいるんだもん、また増えるよ。
+35
-0
-
1657. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:48
>>1655
レントゲンとかCTやってもコロナじゃないってわけじゃなくて、重篤化にすぐなるわけじゃないってだけで、なってる可能性はあると言われてるよ。
現に感染した人の同棲してた相手が肺炎や他の症状なくても、検査では陽性とかある。+3
-0
-
1658. 匿名 2020/05/11(月) 13:20:51
昨日、1週間ぶりに買い物行ったらマスク付けてない人の多さにびっくりしたわ。
行きしなの公園も大勢の人。
帰りにコンビニで支払いに寄ったら、後ろの人が私が済ませてないうちにレジ台の横に並んできて焦ったよ。
50代ぐらいの女性だったけど、大声で話ながらやしマスクしてないし。
緩んでるよなーって実感。
宝塚です。
+37
-0
-
1659. 匿名 2020/05/11(月) 14:04:05
>>1657
知ってます
だからコロナではないんじゃないか?って感じで確定ではない言われ方してるし そうコメした
ただ熱があったりして医者に診てもらえるかどうかというコメだったから 出来ること書いただけだよ
今 実際 コロナストレスで調子崩してる人多いし PCR検査するのハードル高いから
もっと簡単に検査してもらえると良いんだけど医療現場も保健所も大変だしね+6
-0
-
1660. 匿名 2020/05/11(月) 14:15:18
>>1651
うちも変えてなくて、県マタギー!あかんのにー!とか聞こえるように言われるけど、そういうのは仕方ないと思ってる
嫌がらせしていいとは思わないけど変えてないのが悪いから
引っ越しても変えてない人は結構いるけど法的には違法なんだよね
変えなきゃダメなのに変えてない
そのせいで不利益を被ったらそれは自分のせいだと思うよ
嫌がらせが嫌ならナンバーを変えた方がいいね
他人に訴えて理解してもらうより自分がナンバー変える方がはるかに楽だと思うし
+24
-2
-
1661. 匿名 2020/05/11(月) 14:21:00
>>1654
運輸支局、陸運局?に所有者が住民票とか車庫証明とか色々持って行く必要があるんじゃない?
仕事でなかなか時間取れないとか、転勤族で1年で転勤とかだと行かない人多いね。+8
-1
-
1662. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:31
本来しなきゃならない手続きを自分の都合でやってないんだから、それくらい辛抱すれば?+15
-8
-
1663. 匿名 2020/05/11(月) 15:15:00
>>1662
そういうこと!+7
-5
-
1664. 匿名 2020/05/11(月) 17:45:22
>>1644
姫路は熱が4日以上+濃厚接触者じゃないと検査してくれません。+5
-0
-
1665. 匿名 2020/05/11(月) 18:47:22
>>1612
うちの市も11日から申請になってたので、
スマホ申請してみたけど
どうあがいても、暗証番号やらマイナンバーカードの画像撮影画面にできない
暗証番号ができてないみたいだけど
こんなことで、役所に再設定に行くとか
何のためなんだかさっぱりわからない!
から、郵送まで待っておく
今年の確定申告の還付時は、スマホとカードで簡単にできたのに!
暗証番号なかったから
こんなに、給付金貰えるのが困難で敷居高いなんてバカらしいわ!
総務省とかカード問い合わせにあたふたなになってるんなら、最初から早めに申請用紙送付準備でよかったんじゃないの?
バカ行政・・・・
+14
-2
-
1666. 匿名 2020/05/11(月) 19:03:28
明日、井戸知事
関西テレビの夕方ニュース
報道ランナーに生出演だってよ
何か、意見があったら、
#報道ランナー 付けてツイートするらしいが
誰かTwitterやってる人
ここ見ろ!と教えてあげて
私、Twitterやってないからさ・・・
まあ、都合の悪いことなんて目を通すわけないだろうけど+14
-0
-
1667. 匿名 2020/05/11(月) 19:03:36
セキュリティーが気になってマイナンバーカード作ってなかったけど、引っ越し予定あるからその時にはしないと。通知カードは今月で終わりますだって。今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ 全国の自治体が通知!「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」girlschannel.net今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ 全国の自治体が通知!「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」 ただ、この影響で役所には人が殺到しており、10万円給付金の件と合わせて、普段以上の混雑となっていました。市民からは「こんな時にする政策じゃあないだ...
+8
-0
-
1668. 匿名 2020/05/11(月) 19:10:12
>>1654
勿論理由はあります
>>1662
必要な手続きをされてない方もおられるかも知れませんが、うちは手続きが関係ない事情です
決めつけられると困ります+2
-13
-
1669. 匿名 2020/05/11(月) 19:11:31
>>1667
表向きはね。
まだまだ、猶予期間あるから大丈夫だよ。
今、張り切ってマイナンバーカード推進?告知のCMしてるけど・・・・
余計な製作↑の予算と時間かけるな!+3
-0
-
1670. 匿名 2020/05/11(月) 19:17:14
>>1668
今、県外ナンバー替えてなくても
ここの地域の住民です。
みたいな、証明書発行されるんじゃないの
そのナンバープレートの車に
確か・・・+10
-1
-
1671. 匿名 2020/05/11(月) 19:34:22
今、もう加古川のパチンコ店が2店舗ほど?
アルバイト募集してるけどどうなってんの?
1つは派遣で、もう1つは直雇用・・・
しかも、仕事難だからか応募フラグ?ちょっと伸びてるけど・・・
給付金使う客目当てなの?
あの昔からたまに負けて自殺者店で出してるところ
+2
-2
-
1672. 匿名 2020/05/11(月) 21:05:31
>>1671
ガ○アですね
パチンコ屋なんて年中求人出てるじゃないの?+8
-0
-
1673. 匿名 2020/05/11(月) 21:15:03
>>1654
わざわざナンバー変える人なんて面倒だし、なかなか居ないでしょ
そこまで気をつかわなきゃダメなんて世知辛い世の中だ…+7
-8
-
1674. 匿名 2020/05/11(月) 21:15:43
今日夏日で布マスクでも暑かったです。人がいないところでははずしてました。テレビでマスクをつけていると熱中症になりやすいとか。水分補給大切ですね。+16
-1
-
1675. 匿名 2020/05/11(月) 21:19:12
>>1665
1612です。あの段階でカメラが出ると思ったでしょ⁉ところが出ないの!改札口で読み取るようにカードをスマホにタッチしたら出来たそうです。
YouTubeでそこら辺をアップしてる人がいたから(上手くいった例)、見てみたら、参考になるかもしれませんよ。+3
-0
-
1676. 匿名 2020/05/11(月) 21:29:50
>>1668
そんな感じで慮れって…。
申し訳ないけど、
そんな個別な理由にまで思いを馳せられるほど、余裕のある人は少ないのが現実だと思いますよ。
みんな自粛の中働いたり子どもを見たり、いっぱいいっぱい。
もし嫌がらせを受けたり困っているのなら、
自衛の策を講じるしかないでしょうね。
役所に相談してみたらどうですか?
+16
-1
-
1677. 匿名 2020/05/11(月) 21:52:06
>>1665
えっ!!!
そんな仕組みになってるのですか?
カメラモードにならなくて、苦戦、放置。
一切、説明には記載されてませんでしたね。
また、色々見てやってみます。
もう今日はトライする気にならないわ。
ありがとうございます。
+2
-0
-
1678. 匿名 2020/05/11(月) 22:05:38
>>1672
いや、そうではなくて
パチンコ店、休業要請って終わったの?
そのまま営業続けてたの?
休業要請に2店舗ほどの名前出てなかったから+4
-1
-
1679. 匿名 2020/05/11(月) 22:06:52
>>1668
結局お前の勝手な「事情」じゃん
何されても辛抱しろや+14
-6
-
1680. 匿名 2020/05/11(月) 22:10:48
>>1677
ごめんなさい
>>1675
さんへでした。+0
-0
-
1681. 匿名 2020/05/11(月) 22:12:25
今日は兵庫何人だったんだろう。
東京都の100人規模の集計ミス?ってあったけど、他県でもありえるよね…それとも東京は人口も桁違いだからかな+9
-0
-
1682. 匿名 2020/05/11(月) 22:21:43
>>1677
そうなんです、説明なかったですよね😱
頑張ってみてください。+1
-0
-
1683. 匿名 2020/05/11(月) 22:27:29
>>1679
言い方はきついけどさ、結局そういうことやんな。+12
-2
-
1684. 匿名 2020/05/11(月) 22:38:42
事情?知らんがな🙄+6
-1
-
1685. 匿名 2020/05/11(月) 22:40:02
長文です。
すみません。
神戸市の公立小学校に通っているのですが、休校中の小2の子どもの課題が全てまだ習っていない内容です。
そして、保護者向けの手引きのプリントがあり、そのプリントと一緒に4月にもらった新しい教科書を親子で見ながら、親が子どもに指導していかないといけないので、本当に保護者の負担が大きいです。
近隣の他校では、量はあるものの内容としては、一年生の時の復習のプリントとおけいこちょうだそうなので、保護者の負担は丸つけ以外ほぼないようです。
いろいろな意見があるんだろうけれど、この前代未聞の状況の中、先生方も試行錯誤で頑張っておられるのは重々承知ですし感謝しているのですが、前代未聞だからとそれを免罪符に、習っていない単元の指導を保護者に丸投げをするのはいかがなものか…と、思ってしまいました。
課題も1週間に一度、保護者が取りに行っています。
更に、小学校からの指示で学校指定のサイトから絵の具セットを購入したものの、支払い方法はクレジットカードの選択肢はなくコンビニ払いのみだったので、徒歩圏内に感染者がいるこの地域で、保護者に何度も外出を促す事に対してもかなり不満に思っております。
皆さんの小学校はどんな感じでしょうか?+8
-18
-
1686. 匿名 2020/05/11(月) 23:05:52
>>1649
>>1650
コメントありがとうございます。
今の状況だと、万が一新型コロナと思われる症状が出ても、検査さえもしてもらう事が難しい状況で更に特効薬もない今、学校を再開して万が一の事があれば私自身パニックになりそうなので、少なくとも今学期は私の判断で休ませようかな、と思います。
1650さんのかかりつけ医の方がおっしゃるように、風邪ウイルスの一種であればよかったのですが、検査待ちで待機中に容態急変して亡くなった方や、血栓が出来て若い方でも脳梗塞や心筋梗塞の恐れがあるようなので、やはり恐怖心は拭えません。
そして、夫が大病を患って奇跡的に復帰出来たばかりなのと、下の子も手術を予定していたのに、その病院でクラスターがおきた為、無期延期になってしまい、いろんな面で気が滅入っていて、これで万が一家族の誰かがコロナ発症したら、もう私のメンタルが持ちそうになくて、毎日鬱々としています…
突然の愚痴すみません…+19
-0
-
1687. 匿名 2020/05/11(月) 23:28:56
>>1673
普段ならそうだけど、この状況だからなあ。
自分を守るためにもした方がいいんじゃない?+8
-0
-
1688. 匿名 2020/05/11(月) 23:39:58
>>1685
うちも小2の子供がいます!
学校の課題は、ホームページに掲載されるのですが。
例えば国語だったら、教科書を音読する、お話をノートに書き写す、新しく出てきた漢字をノートに練習する。
算数は、学習予定の単元を読んで問題の答えを教科書に書き込む。
とか、そんなレベルです。
保護者向けのプリントもないし、課題を取りに行くとかもないです。
休校になってすぐ、市販のドリルを何冊か買いました。
課題プラス、それを一緒に解いたりしてます。
出来るだけ教科書に沿って、問題の解き方や考え方を教えているつもりです。
でも、学校が始まったら、ママの言ってたやり方と違う!なんて事になるかもしれないです。
うちも、"習っていない単元の指導を保護者に丸投げ"みたいな感じだけど、保護者向けのプリントがある事はすごく羨ましいです。
まだ2年生だからそんなに難しくないけど、学校の教え方と違う事していないかって不安があるから。
それに課題を取りに行くのも、学校と繋がってるというか、ちゃんと在籍してるんだって思えていいなって思います。
2年生になって2日しか行ってないし、先生も知らない、友達もまだ一人も出来てない。
私も子供も、不安だらけです。
長文すみませんでした。+9
-3
-
1689. 匿名 2020/05/11(月) 23:58:27
>>1688
いえいえ、いろいろなご意見があるかと思うので、私もあらゆる事が重なり冷静に物事を考えられる状況ではなく、皆さんの意見を聞いてみたいという思いがあった為、コメント頂けて本当に嬉しいです!
参考になります。
やはり学校によって、課題は様々なんですね…
道徳の宿題はありますか?
うちはプリントがでました。
本格的に課題をもらうまでは、我が家はもともと学研を習っている事もあり、宿題を定期的に郵送でやりとりしながら、どうしても分からない問題は電話指導、もしくはオンライン指導をしてもらっています。
それとは別に、子どもが学研の宿題だけでは足りないと言っていたので、教科書ワーク等のドリルをさせつつ、教科書の本読みや漢字練習をして、日々を過ごしてきました。
小学校の課題をもらってからは、ドリルはお休みして課題を優先していますが、本当に【親子共同作業】といったカンジで、午前中はガッツリ潰れる為、家事は滞るし下の子は放置になりがちでいっぱいいっぱいになっており、私も心の余裕がありませんでした。
そんな中で、絵の具セット代がコンビニ払いしか選択できなかった…という、傍から見たら本当に小さな不満が積み重なってしまいグッタリして、こちらに書き込ませてもらいました。
またまた長文になってしまい、すみせん。
乱文失礼致しましたm(_ _)m+5
-4
-
1690. 匿名 2020/05/12(火) 00:32:44
>>1668
話せない事情がある状態でここに書き込むのはみんなに正しく伝わりにくいよ
先日もあなたのような『事情があるんです』と言って肝心な内容を話さなくて荒れてしまってた
事情があるのは分かるけどこちらとしてはそこを知れないから誤解を招きやすいよ+18
-1
-
1691. 匿名 2020/05/12(火) 00:49:52
>>1685
うちは算数は1年生の復習、国語は音読や漢字などの予習をしています。
他県の友だちのところも小2の子がいて、算数の習ってないことを家で教えてると言ってました。
教科書の順番通りではなくて、算数なら筆算とか保護者でも教えやすそうな単元を家庭でしているそうです。
誰も経験したことのない緊急事態の中、教育委員会から休校指示は出たものの、休校中の学習については各学校の裁量になっているので、課題の内容が他校と違うのは仕方ないと思います。
学校が不親切なのではなく、足並み揃えるための指示を出さない教育委員会の責任ではなちでしょうか。
方針に違いはあれど、各学校の先生方が今できる最善のことをしてくださっていると私は受け止めております。+6
-3
-
1692. 匿名 2020/05/12(火) 04:45:09
>>1677
私は昔、証明写真の機械?がある所からマイナンバーカード発行の手続きしたんだけど頼んでもいないのに証明写真の機械に美肌加工されてマイナンバーカードが出来たからと役所に取りに行ったら顔認証ではじかれた事がある
「こっちは美肌加工なんて頼んでないのですが勝手に加工されてしまい………」と恥ずかしい言い訳をしました
担当の方は「大丈夫ですよ」といって他の人を呼んできて数人でマイナンバーカードの写真を見て私だと確認してもらいました
恥ずかしかった(笑)+7
-0
-
1693. 匿名 2020/05/12(火) 04:51:07
>>1681
一応70代男性一人だと思うけど……いつもの休日の人数だから今日は増えそうな予感
でも0人になってくれ+3
-0
-
1694. 匿名 2020/05/12(火) 10:40:41
>>1665
給付金は急遽決定したことです。準備期間も短く国も地方も苦労していると思います。貰えるだけありがたくないですか?そんなに目くじら立てなくてもと思います。+15
-4
-
1695. 匿名 2020/05/12(火) 11:27:33
コロナで自粛。
家の近くを夕方にランニングを日課にしてたけど、
同じ市で熊出没騒動。
家から出られへんやん…
早く穏やかに過ごしたい…+12
-1
-
1696. 匿名 2020/05/12(火) 12:49:37
中央区の公園、子供はマスクせずはしゃいでるし、一番多いとこでそんなことしてるんだから自粛意味ない。というか住んどいてあれだけど、兵庫県こんなに意識してないバカ多いの?
私は仕事で出ないといけないのすら、本当に嫌なのに。+17
-1
-
1697. 匿名 2020/05/12(火) 12:59:07
>>1689
道徳は教科書を読むくらいです。
公立なので、こんなものなのかなという感じです。
計算、漢字ドリルもまだもらってないので、ノートにたくさん書いて練習してます。
通信教育とかはしてないので、市販のドリルなどで親が見てあげるしかないと思っています。
私も下の子がいるのですが、まだ幼稚園なのでひらがなや塗り絵、線引きなどをさせています。
絵の具セット代、払いに行くの大変でしたね。
まだ下のお子さん小さいなら、子供だけでお留守番もさせられないし。
口座から引き落としてくれたら一番楽ですよね。
毎月の引き落としにプラスして、行事があれば行事代も引かれるんだから、絵の具代の引き落としも出来るんじゃないの、と思います。
外に出たりしてますか?
玄関先やお庭でもいいので、日光に当たって気分転換してくださいね!+3
-0
-
1698. 匿名 2020/05/12(火) 13:04:15
>>1696
うちの近所はマスクなしで子供だけで大勢遊んでるよ
朝8時から夕方まで
親は何してんだろ
学校に通報したいくらい
+16
-2
-
1699. 匿名 2020/05/12(火) 13:09:56
>>1698
本当にそれ!
店とかに警告文張るやつより、こっちの子供たちのが通報したいわ。
+10
-1
-
1700. 匿名 2020/05/12(火) 13:19:37
コロナ落ち着いたら、引っ越したい。
でも阪神間みたいに交通の便がよくて
ほどよく自然と都会が近いとこってどこだろう。
住みやすかったとことかありますか??+6
-0
-
1701. 匿名 2020/05/12(火) 13:32:18
>>1695
県内に熊いるんですね、、
どの辺りですか??+4
-0
-
1702. 匿名 2020/05/12(火) 14:57:11
6月から学校や園が再会する心づもりでいた方がいいのかな…+16
-0
-
1703. 匿名 2020/05/12(火) 15:24:36
今日主人が役所に用事があって行きましたが、マイナンバーカードでの申請のことで文句を言ってる方いたそうです。ちょっと恥ずかしいよね人前で。役所の方もお気の毒。+16
-0
-
1704. 匿名 2020/05/12(火) 16:35:57
>>1697
お返事ありがとうございます。
同じ公立小学校でも課題の内容は様々な事が分かり、参考になります。
本日、新担任の先生から子どもの様子の確認のお電話がありましたが、5/18からの課題は国語・算数・生活・道徳のプリントはこれまでと同じく親子二人三脚な内容のようで、それに加え5/18に保護者が学校に行った際にトマトの苗を貰うので、それを家庭で育てながら観察日記をつけないといけないようです。
私の意見は少数派なようですが、正直あまりにもこちらの負担が大きくて毎日しんどいです。
きょうだいで在籍している家庭は、うちの比じゃないだろうし、想像するだけでゾッとします。
課題に対する保護者の負担が大きくて家事もままならないので、早く終息して今までのように学校に通ってもらいたいですが、うちの子は身体が弱いので、例え6月から再開したとしても私の判断で欠席させるつもりですし、なんでこんな事になったんだろう…とノイローゼになりそうです。+8
-2
-
1705. 匿名 2020/05/12(火) 17:31:51
井戸知事報道ランナーでてる
いつ見てもムカつく+16
-1
-
1706. 匿名 2020/05/12(火) 17:42:28
>>1696
うちの近所の公園もそう。昨日通りかかったら大勢の子供や親子が遊んでたわ。しかも皆ノーマスク。
公園に限らずノーマスクが多い。買い物も家族総出。part1でヤバいと言われてた市です。+14
-1
-
1707. 匿名 2020/05/12(火) 17:42:41
>>1705
見てたけど結局は「皆さん自粛してね」って事⁇
何一つ進展ないやん‥
+14
-1
-
1708. 匿名 2020/05/12(火) 17:53:53
>>1702
そうかも、幼稚園とか小学校、登校日が5月中にちょこちょこあります。+6
-0
-
1709. 匿名 2020/05/12(火) 18:00:07
>>1698
通報していいと思うよ。
うちの小学校は校区に大きい公園がいくつもあって、やっぱりどこも子どもがいっぱい遊んでたみたいで苦情が学校に入って、保護者に休校時の過ごし方について注意のメールが来ました。
そうしたら次の日から減った。
場所を変えただけかもしれないけど、遊びにきてる子どももちゃんとマスクつけてる。
たまに先生が公園を見廻りにくるらしい。+13
-3
-
1710. 匿名 2020/05/12(火) 18:04:56
何か全国的に自粛解禁ムード?が漂ってるよね。
もう第二波クラスターが起きたら起きたで仕方ないと思ってるのかな?
そりゃずっとこのままはダメだけどちょっとな…+34
-0
-
1711. 匿名 2020/05/12(火) 19:04:23
ゴールデンウィークだけ控えてたらいいと思ってる人が多いのかな…
緊急事態宣言は延長されてるのに一気にゆるみましたね+26
-0
-
1712. 匿名 2020/05/12(火) 19:21:59
一か月やそこらの遊びの自粛でこれか…
海外なんか外出そのものが禁止とか買い物は一人でとかもっと厳しかったのに。
で、緩めたドイツやら韓国やら中国でクラスター発生…+33
-1
-
1713. 匿名 2020/05/12(火) 19:35:18
>>1697の他人を気遣う(寄り添う)文章に関係のない私でもなんだかホッとしました。>>1704もひとりひとりにお礼を書かれてるのも人柄が出ていますね+4
-2
-
1714. 匿名 2020/05/12(火) 21:00:48
>>1701
たつの市ですよぉー!
山沿いにお住まいの方は要注意です!+7
-0
-
1715. 匿名 2020/05/12(火) 22:02:26
何かこんな時期に集まってBBQしたり、公園でマスクしないで遊んだりするやつらって、何だかんだ人生厚かましくいきて幸せだったり、コロナかからなかったりするんだよね。
マスクも手洗いもしっかりしてるのに、必要な用事に出た私がそいつらが撒き散らしたやつで、かかったりするんだろうな。
何かもうやだ。+39
-0
-
1716. 匿名 2020/05/12(火) 22:13:48
今日は感染者ゼロらしいですね。
ほんまに!?って感じだけど。+25
-1
-
1717. 匿名 2020/05/12(火) 22:16:42
>>1653
近所の業務スーパーでも売り切れなのよ、マカロニは売ってました。+4
-0
-
1718. 匿名 2020/05/12(火) 23:26:34
どうしよ…リビングにあるエアコンの調子が悪い…
なんでよりによって今…
業者呼ぶしかないけど、こんな時に家族以外家に人を入れたくないのに、よりによってリビング…+16
-0
-
1719. 匿名 2020/05/12(火) 23:33:52
子どものクラスターが怖い。今のところ、こども園や保育園で職員の感染者はいたとしてもそれが直接園児に感染した例は少ないし、クラスターまでにはなってないですよね。子どもは距離感とれないし顔も触りまくるし、これから暑い中でずっと窓開放とか不可能ですし、早くおさまるか普通の風邪扱いのレベルまでになってほしい+9
-0
-
1720. 匿名 2020/05/12(火) 23:37:41
大阪モデルが色々と言われているけれど、大阪も兵庫も同じように感染者が推移していて良かった。これで、どちらかが多かったり少なかったりしたら、あっちのせいで…ってなりかねないし、吉村さんは気にしてなさそうだけど井戸さんは嫌味ばっかり言いそうだから。大阪と兵庫は本当に一体として考えた方がいいですね+18
-0
-
1721. 匿名 2020/05/12(火) 23:43:49
兵庫知事は意地張らずに大阪と足並み揃えてくれたら良しとしましょう‥。+19
-0
-
1722. 匿名 2020/05/12(火) 23:52:22
>>1651
もし県外ナンバーでお困りなら県内在住ステッカーがいろんな種類売り出されてますよ。
でもここまでしないといけない世の中がなんかさみしいね。別に遊びに行ってる訳じゃなく人によっていろいろ都合もあるのにね+7
-0
-
1723. 匿名 2020/05/12(火) 23:54:58
もし大阪と兵庫の緊急事態宣言が解除されたら、県またぎはやめましょうとは言われていても今よりは確実に往来する人増えるだろうし、学生の通学もでてくるしね。感染者が少ないに越したことはないね。+18
-0
-
1724. 匿名 2020/05/12(火) 23:57:18
>>1722
結構簡単に手に入るならばこれを悪用する人も出てきそうですね。役所で手続きした人しかもらえないとかだったらハードル高いけど。ほんとこうやって疑ってしまうし悲しい世の中です+5
-0
-
1725. 匿名 2020/05/13(水) 00:07:49
>>1702。
姫路ですが、まだ学級役員決まってないから用紙を回収するってこんなときに。
配布と回収で2回行かないとだめ。
+3
-0
-
1726. 匿名 2020/05/13(水) 00:37:14
>>1716
一時の喜びだろうけど嬉しい
2週間は様子見であとは大阪が0人にならないとなんとも言えない
やはり用心して買い物などに行かないといけないなとも思う
スペイン風邪でも2波が一番多かったらしいし北海道も2波に苦しんでいるので喜んだ後のショックは相当だと思う
ただ、やるな兵庫県民とは思う(このまま新規感染者0人を願う)+20
-0
-
1727. 匿名 2020/05/13(水) 01:20:20
明石の新幹線線路?の近くに住んでるんですけど
めーーっちゃ遅く姫路方面に
新幹線が進んでてて何してるんでしょう(><)
コロナ関係なくてすみません
+6
-2
-
1728. 匿名 2020/05/13(水) 01:39:20
>>1727
点検とかじゃない?そんな珍しい事でもないみたいだよ。+9
-0
-
1729. 匿名 2020/05/13(水) 01:53:55
井戸知事は緩めて大阪から流入されたくないて嫌味言ってましたけど、大阪モデルの基準はゆるいって話してたから、前に比べたら考えてて良くなった方じゃないですか?+16
-3
-
1730. 匿名 2020/05/13(水) 01:57:30
そろそろあの布マスクが送られてくるらしいね。
みなさん使いますか?
男の人は小さいみたいなので、母と私で使おうと思う。
+6
-0
-
1731. 匿名 2020/05/13(水) 08:29:59
>>1730
うちはもう要らないかな…欲しい人にあげるか役場とかで集めてるなら寄付すると思う。+6
-2
-
1732. 匿名 2020/05/13(水) 08:45:19
姫路である有名なケーキ屋さん。
定員さんもラブリーでニコニコしててとっても可愛い。母の日にそのお店の前を通ったらものすごい人だかり。
母の日でみんなケーキ買いにきてるのかな。
密と言えるほどの行列。車が次々に止まり、店の外に沢山の人。
定員さんが、鬼の形相で
今日は○○←そのお店の看板商品 は、コロナのため有りません!ケーキの種類もありません!
的なことをひたすら叫んでて怖かった。
それでも人だかり。
母の日だからか、ケーキくらい食べたいからだろうか。私なら並ばない。
何より店員さんが可哀想で。
人と人との間を空けてください!とか叫びまくってた。お店のイメージも崩れてて、休業した方がよかったんじゃないかとさえおもう。+12
-8
-
1733. 匿名 2020/05/13(水) 08:47:30
>>1725
学級委員メールでPTAに名前を送るシステム
使ってるみたい。入学式に配られた名前をみて二人送ったくださいって。そのなかで役員さんが決めるみたい。お互いに楽だし集計もしやすいし、考えたな~ったおもう。
+3
-2
-
1734. 匿名 2020/05/13(水) 08:49:06
>>1721
大阪と兵庫は一心同体。
特に今回のことでとても感じた。
足並み揃えることがとっても大事ですよね。
特に神戸市~東は本当に大阪に通う社会人、学生さん多いです。
+27
-0
-
1735. 匿名 2020/05/13(水) 10:11:16
尼崎市の公立幼稚園です。
来週月曜日から分散登園始まるとお知らせ来ました…
もう6月で宣言解除して始まるんだろうな。+6
-0
-
1736. 匿名 2020/05/13(水) 11:17:35
>>1731
わたしも手作り布マスク持ってるから、今はもういらんけど、一応避難リュックの中に入れておこうと思う。置いててもかさばるものじゃないし、一応…ね。+6
-0
-
1737. 匿名 2020/05/13(水) 11:21:59
>>1735
神戸市私立こども園です。
5月末までは休園決定しています。特別保育も継続中のようです。特に分散登園とかの話は出ていません。他の兵庫県内のみなさんの休園休校の期間はどんな感じですか?+3
-1
-
1738. 匿名 2020/05/13(水) 11:39:06
近所の学習塾普通にやってた
窓が開けられないのか、細いドアしか解放されてない、狭い部屋に子供が集まって勉強って、塾開くのもどうかしてるし、いかせる親もおかしい。
何で学校やってないのか、意味わかってるのかな。
自粛警察じゃないけど、さすがに塾は通報したいわ。
ちなみに一番多い市です+17
-2
-
1739. 匿名 2020/05/13(水) 13:05:43
兵庫県も緊急事態宣言解除だろうな…+3
-11
-
1740. 匿名 2020/05/13(水) 13:23:38
もうみんな普通に出かけたりしてるよね。
友だちは家に友人呼んだりしてるし、外食行ったりしてる子もいる。
私は相変わらず引きこもっているけど馬鹿らしくなってきた+25
-1
-
1741. 匿名 2020/05/13(水) 13:36:31
もうコロナ感染はロシアンルーレットみたいなもんだわ。
経済教育回すのを優先して、口には出さなくても多少の犠牲はやむを得ないって事だよ。
新規感染ゼロを待ってたらキリないし。
ただせめて今月末までは判断を待って欲しかった。+18
-0
-
1742. 匿名 2020/05/13(水) 13:42:23
解除検討段階でこれだけ緩んで、動いてる人の多いこと!
解除になったらすごそう!
+9
-0
-
1743. 匿名 2020/05/13(水) 13:45:20
夏のフェスとか夏祭りとかで、感染が爆発的に増えるだろうね。プールとかもだけど、夏はマスクしないし、肌がでる夏のほうが私は怖い。
海外で唾でかけられて感染して死亡してるし、祭りとかで誰かくしゃみしたらもうダメだよね。+6
-0
-
1744. 匿名 2020/05/13(水) 14:06:13
兵庫県知事は何してるの?
大阪では図書カード届いたり医療従事者にも色々してくれるみたいだけど
兵庫県は何かしてくれましたか?
マスクも来てないし
もう少し、しっかりしてください+28
-0
-
1745. 匿名 2020/05/13(水) 14:29:51
宝塚市民です。妊娠中なのですが市から今日マスクが届きました。複数のお寺さんが寄贈してくださったようで20枚も!!!本当にありがたいです。
他の自治体などで妊婦にマスクを配ってるらしいというのは知っていたのですが自分のところはないと思っていたので驚きました。
私はあまり外に出ませんが、GW明けから夫が徐々に出社するようになるのに残が減ってきていて、まだ近所ではマスクを見かけないのでみんなで使わせてもらおうと思います。
人の優しさが身にしみます。+15
-1
-
1746. 匿名 2020/05/13(水) 16:46:09
>>1743
夏フェスとかやるのかな?
隅田川の花火大会は既に中止だよね?
夏の甲子園は無観客でも決行したいのかな?
+3
-0
-
1747. 匿名 2020/05/13(水) 16:52:05
お祭りとかフェスは中止が多くなりそうやけど、開催したらしたで普段は来ないエリアから人が来たりして、爆発的に感染者数が増えそうで怖い。
しばらくはイベントは中止の方が良さそう。+6
-1
-
1748. 匿名 2020/05/13(水) 17:09:22
東京10人以下だって
兵庫はもう発表あった?+3
-1
-
1749. 匿名 2020/05/13(水) 17:22:22
>>1741
井戸知事は中国にマスクを送るしか能がないのは分かりきってることですよ…
起きてたら起きてたで余計なことしかしないから「#寝てろ」
何もしなければ何もしないで「#起きろ」
ハッシュタグも迷走する程の老害知事。+7
-1
-
1750. 匿名 2020/05/13(水) 17:30:57
実際の所、現場の医療従事者の人達はこの緩みムードをどう見てるのか…+9
-0
-
1751. 匿名 2020/05/13(水) 17:33:06
>>1747
普段は花火大会とかフェスとか好きだけど、今は中止でいいよ。
感染怖くてドキドキしながらなんて楽しめないし…
+18
-0
-
1752. 匿名 2020/05/13(水) 17:37:30
>>1698
どこのあたりの市か知らないけど
学校及び児童相談所に通報して下さい
その中にもしかして小学生の子供を放置してる
昼顔妻がいると思います
高確率で
いや、その保護者親族ももちろん承知しているから頭悩ませていると思う+4
-11
-
1753. 匿名 2020/05/13(水) 17:44:03
>>1738
我が家の家の近くも同じ状況です。
ちなみに神戸市です。+5
-0
-
1754. 匿名 2020/05/13(水) 17:54:21
>>1700
昔 知人が岡山とかよく行っていた
新幹線とまる駅の周辺かもう少し南のあたりとか?
今回の感染者も少ないね
何故だか、兵庫県の男性が岡山の病院まで乗せてもらって!?だけど
あと高知とか四国も穏やかでそこそこな感じ
私もコロナ収束気味になって落ち着いたら岡山とかに移住したいとか思いだしてる
+5
-3
-
1755. 匿名 2020/05/13(水) 18:07:34
>>1674
いくら水分補給しても熱中症対策は塩分とらないとダメなんだよ~
塩分のタブレットとかポカリ系とか
毎朝お味噌汁だよ
高血圧気味の年配者にはキツイけど
あとあまりカフェインの入った飲料も控えるようにね
アルコールは秋までやめておいた方がいいよ+6
-1
-
1756. 匿名 2020/05/13(水) 18:19:13
>>1730
マスクの心積もりしてたら
今日になって固定資産税の通知がやってきた
+6
-0
-
1757. 匿名 2020/05/13(水) 18:22:26
>>1755
>>1674です。ご忠告ありがとうございます。暑い時は時々アクエリアス飲んでいます。お味噌汁は夕飯につけてる。アルコールは飲まないけど、コーヒー好きだからやめられない(笑)今日予約していた病院に行きましたが患者さん少なかった。次は一年後だからさすがに収まってて欲しいわ。自粛が終わったら歯医者も子供共々行きたいけどねいつになるだろう?+8
-0
-
1758. 匿名 2020/05/13(水) 18:43:53
>>1757
歯医者
いちばん感染率高いよね
私も1月に虫歯の詰め物とれてから、行ってない
(涙)
削ってる部分が少しで浅いから食事に支障はないんだけど
そこから虫歯にならないように、歯磨きに気をつかいすぎてる
4月頭に内科ではない個人病院の受付の人たちや医師が使い捨て手袋&マスク2種類を2重使い&ゴーグルしていてお会計部分をアクリル板にしていて、これからもっときつくなっていくって言ってたから覚悟してたけど、ここまで感染力強いとはね+8
-0
-
1759. 匿名 2020/05/13(水) 18:55:51
今になって気づいたけれど、芦屋*西宮*姫路の若い人好みの商業施設の中のお店ってけっこうな割合で昨日ぐらいから再開したんですね
飲食店以外で。姫路はオープンしているお店営業時間もけっこう長め。大丈夫なのかな、姫路+9
-2
-
1760. 匿名 2020/05/13(水) 18:57:31
もともと家は綺麗にしてた方だけど、自粛のおかげでもっと収納見直したり、細かいところ掃除したりで快適になったし、しばらくやってなかった手芸も手を出して、なんやかんや充実してる。
家の近所に新しくオープンしたテイクアウトの淡路島バーガー美味しかった!!+15
-0
-
1761. 匿名 2020/05/13(水) 18:58:11
>>1758
>>1757です。どちらも定期検診だからまだいいけど詰め物は困るね。虫歯なら迷わず行くかな、悪化すると困るし。+0
-0
-
1762. 匿名 2020/05/13(水) 19:13:53
>>1760
御影?4月終わりの大変な時にオープンした
姫路、3月にオープンしたお店とか何店舗か臨時休業のままだよ
早いうちから飲食店で感染者出たからね
観光客はさすがに3月からいないけど+3
-0
-
1763. 匿名 2020/05/13(水) 19:22:23
>>1752
マイナスつけたひと 確信犯のご本人様ですか、
コロナ騒動中もますますエスカレートだよね
はやく けじめつけてね
裁判所行きがいやで逆切れですか
+0
-13
-
1764. 匿名 2020/05/13(水) 19:58:05
神戸市のマイナンバーカードの申請の偽サイトがあるから気をつけてください。テレビのニュースしていました。+20
-0
-
1765. 匿名 2020/05/13(水) 20:40:37
>>1762
姫路ですがうちの店開いてます。はっきり言って閉めてほしい。でもパートの身なので言えません。
ここ一週間でマスクをしてないお客さんの多いこと。本当に怖いです。
+9
-2
-
1766. 匿名 2020/05/13(水) 20:59:26
>>1765
えっ👀⁉️
姫路のお店の方いらっしゃった!!
よく利用してる店とか、オープン仕立ての店とか気になってよくSNSやら見てるけど、もしかしてずっと開けてるの?
4月の宣言出てから、私も行ってないからわからなかったけど
マスク付けずに、お店きてるんだ・・・・
テイクアウトオンリーではなくて?
気をつけてね+8
-1
-
1767. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:07
>>1762
御影です。今はテイクアウトしかしてないみたいなので、買ってみました。
昔オーストラリアで食べたハンバーガーと似てて美味しかったです。+4
-0
-
1768. 匿名 2020/05/13(水) 22:56:20
昨日も今日もスーパーでキムチが品薄だった
なんでだ?+2
-3
-
1769. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:36
今日は3人でしたね。
ところで、県のHPの陽性者の表の中で、居住地が大阪市になってる人がいるんだけどそれはなぜ兵庫県の感染者に含まれているのでしょうか?💧職業は無職になってるから兵庫県で仕事をしていたとかではないし…大阪在住だけど兵庫県の病院に行ったということですよね。可能性としては兵庫県の実家に帰っていたとかでしょうか。+15
-0
-
1770. 匿名 2020/05/13(水) 23:45:45
>>1744
図書カードどうしてもいる?
そのカードは学校の先生がポスティングしはったよ。
5人以上コロナ感染者対応したら20万円クオカードもらえるけど、一方で大阪ワクチンの治験になる医療従事者もいてるけどいい?
今一番何してもらいたいですか?+0
-4
-
1771. 匿名 2020/05/14(木) 00:06:52
>>1768
山ほど売ってたよ+3
-1
-
1772. 匿名 2020/05/14(木) 00:42:44
>>1771
私が行った店だけなのか。
買い占めてるのかと思ったよ。+0
-0
-
1773. 匿名 2020/05/14(木) 07:05:26
>>1772
西宮市です。
うちの周辺のスーパーもキムチ入って来ていません。
私も不思議に思っていました。+2
-6
-
1774. 匿名 2020/05/14(木) 09:00:07
>>1718
感染者が少ない今が替え時かもね+7
-0
-
1775. 匿名 2020/05/14(木) 10:29:54
>>1774
実は、まだ購入して一年も経過していないんです💦
修理業者の方に来て頂いた時に、玄関先で我が家にあるアルコールで手指の消毒→その後、手洗いをお願いした後に作業に入って頂くのは失礼でしょうか?+3
-6
-
1776. 匿名 2020/05/14(木) 11:16:54
>>1685
いやいや、それくらい頑張ろうよ。
私たちだって小学生時代習ったことなんだし。
こういう時こそ役立つのでは?+9
-5
-
1777. 匿名 2020/05/14(木) 11:28:09
三月から様子見してたけどやっぱり虫歯痛いから歯医者の治療予約してしまった
先生衛生士さんお世話になります+8
-1
-
1778. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:11
昨日の夕方、西区のでっかい公園の前通ったらまばらに携帯片手に集まってる人達がいたんだけど、何してるんだろ?ポケモ○GOってまだ流行ってるの?+2
-1
-
1779. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:19
>>1768
インフルエンザが酷く流行った時もそうだったけど 発酵食品で乳酸菌が入ってるから良いってキムチが売れた時ありましたよね
あれと一緒だと思う
こないだスーパーで発酵食品がとか乳酸菌がって漬物コーナーいてた親子連れ(と言っても年配のお母さんと娘さん)がいてたから
インフルエンザの時も思ったんだけど 発酵食品で乳酸菌なら 日本の漬け物でも良いんだけど こういう時毎回キムチが良いって押し出しが強くなるのが不思議+7
-0
-
1780. 匿名 2020/05/14(木) 11:40:09
>>1776
“それくらい”…ねぇ…
横だけど、投稿主さんのいくつかの投稿見てたら、きちんとやった上で言ってるし、やってない訳ではないでしょう。
それに小学校で習ったって…みんな小学生時代に毎日毎日1日がかりで親に習ったんですか?
ここで議論するつもりはないですし、トピが荒れるだけなので、私の発言はこれだけにさせて頂きますが、投稿主さんも何度も投稿してる中でいろいろな意見があるから…と受け止めてるじゃないですか。
+7
-10
-
1781. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:27
>>1685
高学年ですが、大量の宿題が出てます。
前学年の復習では無く予習ばかり。
始めに子供だけでやらせたら見事に×ばかりで(習ってないので当たり前ですが)それだけで子供のモチベーション下がってしまいました。
前学年では特別成績が悪いとかでは無くてもこれです。
結局、親が一から教えないといけなくなるのですが、これってフルで働いていたり兄弟多いご家庭なら不可能では?と思ってしまいます。
先生方が上に振り回され大変なのもわかりますが、今回の宿題の出し方はちょっと違うなと思ってます。
後、学校関係の所用も支払いやら提出やら極力出向かなくていいように少し考えて欲しいですよね。
そうは言っても、宿題さえ先生方が一軒ずつ届けてる学校も有るようですし、学校と言う教育の現場の古い態勢が変わらないから配慮が無いんだと思います。
+7
-6
-
1782. 匿名 2020/05/14(木) 13:52:49
今まで散歩やランニングなんてしてなかった人までがしてる。テレビで散歩、ランニング、公園なら…みたいな映像が流れると しなきゃ!って思う人達がいるんだろうか…どうしてステイホームできないのか不思議にさえ思ってます。これは災害レベルだと認識できないのかな…地震、台風の時に散歩、ランニングしますか?公園で子どもを遊ばせたり、レジャーシート広げてお弁当食べますか?もしウイルスが目に見える物なら、それでもレジャーシート広げて「良いお天気ね!」なんて言えるんでしょうか…+10
-3
-
1783. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:16
>>1776
ホントホント!自分の子でしょ!って言いたくなります。親なら それくらい頑張れるはずだと私は思います。+13
-7
-
1784. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:17
>>1781
ポスティングに関しては、予算が決まっててカツカツの学校もあるので郵送してあげたくてもできないという事情がある学校もあると思います。
学校再開がいつになるか誰も予測できない今、復習ばかりでなく予習もという気持ちもわからなくないです。
でも、学習意欲がそがれるようでは困りますよね。その宿題は受け取った親も子も困ってそうですね(^^;
宿題の難易度については、学校に一度問い合わせてみてもいいんじゃないですか。
文句いってやる!って態度でなくて、困ってますという風にいうと先生たちも次からは考えてくれると思います。+6
-2
-
1785. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:43
中学生だけど学校から屋外30~60分の運動をしましょうってプリントにあるから密にならなければ消毒とか他気をつけてですね。+4
-3
-
1786. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:59
>>1783
そういうことじゃないと思うんですよね。
今回のことに限らず親ならできて当たり前、して当たり前って言われがちだけど、当然やろうと思ってるしできるならやってる。でもいろんな事情があってできない人もいます。+2
-10
-
1787. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:27
我が子の学校、オンライン授業が行われている。最初の方こそバタバタしたけど、今は先生も慣れて、なにも不自由がない。
来週には解除されそうだよ、やっと学校行けるね。と昨日話をしたら、
行きたくないと言われた。
中学生の頃いじめや嫌がらせをされていたから、
環境を変えたいと、頑張って遠方の高校に通うと思いきや、コロナ騒ぎ。
このまま問題なく勉強も進んでるなら、学校に行くのが怖い。と昨晩は眠れなかったようで。
なんてこえをかけたらいいかわからない。
きっと楽しいよ。と言っても
今十分楽しい。家でゆっくりできるし、いじめられたり嫌がらせをする子も居ない。といわれたら辛い。+30
-1
-
1788. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:49
>>1786
いろんな事情は 100人いれば100とおりあるんですよ。それでも 努力をして我が子のために頑張り、我が子を守るために生きてる人も沢山います。不器用な人も それなりに頑張っておられます。親は子どもと一緒に成長していけます。事情を作ったのは親の生き方ですよ。+4
-3
-
1789. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:47
>>1776
投稿主さんのコメちゃんと読んだ?
その後の他の人とのやり取りとかも。
今までにない状況で、勉強見てあげたり下の子のお世話もあるし、子育てにいっぱいいっぱいになってるんだよ。
もっと優しい言葉かけてあげてほしいです。+6
-4
-
1790. 匿名 2020/05/14(木) 16:46:31
雑貨屋とか服とか普通にお店開いててビックリした!もう解除してるのね+6
-1
-
1791. 匿名 2020/05/14(木) 17:07:05
>>1781
1685です。
そうなんです!まさにうちの子たちも同じ状況です💦
私は文章を組み立てるのが得意ではないので、代弁して頂けたような気持ちになり、嬉しいですm(_ _)m
そして、普段は備品の購入時はだいたいがクレジットカード払いも可なのに、何故こんな時に限ってコンビニ払いしか選択できず、何度も何度も外出せざるを得ない状況を作るのか…とついつい思ってしまいました。
高学年のお子さんですと、本当に大変ですよね…
例え保護者が答えを分かっていても、習っていない単元を子どもが理解できるように教えるというのは本当に難しく、時間もかかります。
私も前日に教科書を読み込んで、YouTubeでも単元ごとに分かりやすく説明されている動画があるので、それを見て翌日に子どもに対してどう説明すべきか試行錯誤しています。
きょうだいで在籍していたり、フルでお仕事されているご家庭は、かなり困難ではないかと思います。+6
-3
-
1792. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:35
>>1790
うちの近所はまだ開いてなくて衣料品買えないから困ってる
衣替えしたけど自粛太りでサイズアウト、辛うじて着られる色違い2着を着回してるけど、そろそろこの人いつも同じ服やなって思われそう+6
-1
-
1793. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:26
>>1685
そんなに神経質に考えなくていいと思うよ。
習ってない単元は予習みたいなもんで、結局学校始まってからやり直すんだからできる子だけやればいいんだよ。
+7
-0
-
1794. 匿名 2020/05/14(木) 17:46:51
>>1793
1685です。
それが、担任の先生からお電話を頂いた際に質問をしてみたのですが、学校が再開したら児童の理解度等状況によるものの、課題で予習をした単元はとばすか例年と比べかなり高速で進めていくとお話がありました。
後出しですみません…+2
-1
-
1795. 匿名 2020/05/14(木) 17:51:51
>>1789
コロナウイルスの影響で大変な思いをしてるのは皆同じなんですよ。皆 目に見えないウイルスと闘いながら家族を思い、守ることで一生懸命なんですよ。本当の優しさは優しい言葉をかけることでしょうか?今、母親が頑張って我が子を守るのは当然だと思いますよ。将来困らないために お勉強をみてあげることも ご飯を作ってあげることも叱ることも抱きしめることも親だから一番にしてあげられることなんです。
この状況で なにより子どもたちが不安に思いながら過ごしてること忘れないでください。+5
-9
-
1796. 匿名 2020/05/14(木) 18:11:07
冬服あまり着ないうちに夏服になりますね。去年イオンで夏服を受け取りに行ったのが5月中旬以降でした。+6
-0
-
1797. 匿名 2020/05/14(木) 18:26:16
>>1794
うち子も神戸の公立小学校の二年生なのですが、同じような感じで言われました。「基本的に課題を配った範囲のものは、まだはっきりとは言えませんが、家庭学習で理解しているのを前提として進めていくことになる可能性が高いです。」って。
周りの保護者に聞いた感じだと「それはおかしい!」と先生に意見した人と「状況が状況だから仕方ない。」と思っている人が半々くらいのようです。+7
-0
-
1798. 匿名 2020/05/14(木) 18:49:00
小1、朝顔の花の観察のため、小学校に植木鉢、支柱、土と種を取りに行ってきた。
種まきから観察日記を書くのは全て家庭でやるんだけど、自分の小学生時代を思い出して結構楽しみにしてる母です。+14
-1
-
1799. 匿名 2020/05/14(木) 18:50:40
今回の解除って飲食とかその辺の直撃してる人達がうるさいから仕方なくって感じだろうな
また感染者とその事例が増えてそれ見た事か的に次は厳しく制限されるだろうな〜+18
-1
-
1800. 匿名 2020/05/14(木) 19:00:03
自粛休業しているお店だけでなくいろいろ関係しているところがあるからね。学校で言うと給食かなー。近所の本屋さんとか文房具屋さんは小学校に教科書とかノートとか納入していますよ。+3
-0
-
1801. 匿名 2020/05/14(木) 19:08:48
>>1775
この間、洗濯機を買い換えました。
来てくださった方、当然マスクを付けていて「このご時世なんで玄関先でアルコールいいですか?」と聞かれて、マイボトルで消毒してましたよ。
失礼ながら紙スリッパを出したのですが、嫌な顔せずに履いてくれましたよ。その方は、訪問用のフットカバーみたいなのを持ち歩いているらしく、使わなくて済んだと言ってました。
+12
-4
-
1802. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:14
>>1797
担任はあくまで一年間の担任。
言い方悪いけどそれが仕事やもんね。
理解しようがしまいが年間の単元こなせたらおしまい。
これが現実で、後は親が教える、塾が教える、子供本人の努力、それしかないってことだよね。
うちも似たようなこと言われたから9月入学や遅れはどうする?とか話し合ってるのは表向きだけなんやと思い始めてきたよ。
+10
-0
-
1803. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:51
網干支所閉鎖。職員にコロナが出ました。申請のせいかな?+19
-0
-
1804. 匿名 2020/05/14(木) 20:01:56
西宮阪急、コロナでたのに13日からもう営業されてるみたい!2週間くらい休むのかと思ったら早すぎ!+17
-1
-
1805. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:55
>>1803
網干町役場?+2
-2
-
1806. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:46
>>1805
すみません、支所って、役場のことですか?+2
-0
-
1807. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:38
+1
-0
-
1808. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:11
>>1807
ありがとうございます。+0
-0
-
1809. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:59
>>1790
加古川のイトーヨーカドー行ったら
普通にめっちゃ空いてた
ゲームセンターは閉まってたけど
フードコートも雑貨屋さんも空いてた+7
-0
-
1810. 匿名 2020/05/14(木) 20:27:47
>>1804
阪急金無いのかな
宝塚とか・・・+5
-3
-
1811. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:00
>>1804
お店は他に体調不良の人が出なければ3日で再開する。
前にコープの従業員がかかったときも3日で再開したよ。
保健所の指導なのでお金がないとかじゃないと思う+10
-1
-
1812. 匿名 2020/05/14(木) 21:17:29
>>1809
開いてたの?空いてたの?どっち?+7
-4
-
1813. 匿名 2020/05/14(木) 21:47:48
今日は1人。このまま0になってほしい。+13
-0
-
1814. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:52
>>1803
私地元なんだけどその人の行動した所ちゃんと発表してほしいわ。仕事帰りにスーパーとか寄ってるかもだし。感染広がらないといいけど。心配だ。+9
-1
-
1815. 匿名 2020/05/14(木) 23:32:52
>>1812
ごめんなさい
普通に営業してたってこと+4
-0
-
1816. 匿名 2020/05/15(金) 01:29:18
>>1812
ゲームセンターは閉まってたって書いてるんだから、開いてるの方だって容易に想像つくけど。
+5
-7
-
1817. 匿名 2020/05/15(金) 04:39:26
>>1798
今でも小学校で朝顔植えてるんですね。
なんだかほっこりしました(*^^*)
きれいな花が咲くといいですね!+8
-0
-
1818. 匿名 2020/05/15(金) 08:07:59
昨日小学校から、課題のプリントが郵送で届きました。課題をして、期日までに返送します。
新学年になって、担任やクラスメイトも分からず不安だらけだったので、プリントが届いて安心しました。
学校や社会と繋がっているという安心感が欲しかったんだなぁと実感しました。
+9
-0
-
1819. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:38
>>1802
わかるわー。結局6月から始めて2ヶ月空白だろうし、遅れを複数年で取り戻すと言ってるけど、結局は個人の努力に委ねられるんだろうなと。
理解力がある子とそうでない子がいるよね、
ホントひどいね。
地元の友達にこだわって私立中学受験にチャレンジすらしなかったこと、少し後悔する気持ちが出てきた。
私立でとっくにオンラインでやってる様子を聞くと!+4
-9
-
1820. 匿名 2020/05/15(金) 09:36:05
学校の対応に文句言ってる人、きっとプリント内容が去年の学年の復習ばかりだったとしても不満だったと思うよ
学習の遅れが心配です!学校は教育を保護者に丸投げしてる!とか言って
辛辣な言い方になっちゃったけど、この事態に全保護者が納得する対応なんてあるはずもないからね+31
-2
-
1821. 匿名 2020/05/15(金) 09:56:07
結局21日に判断するって事?+1
-0
-
1822. 匿名 2020/05/15(金) 12:38:24
>>1809
ロックタウン加古川のダイソーに文具をかいに行ったら、まさかのレジ前大行列でした!
必要なものだけ、少人数で買い物してください
と、アナウンス流れてるのに家族できてる人がたくさんいました(^^;
平日だからと思って買い物にでたら危ないと勉強になりました(^^;+13
-0
-
1823. 匿名 2020/05/15(金) 12:53:16
>>1820
恐らく私の事を仰ってるのでしょうが、そのつもりはありません。
これまでの投稿をご覧いただければ、お分かり頂けるかと思いますが…+1
-18
-
1824. 匿名 2020/05/15(金) 12:55:37
1685です。
私の投稿のせいでトピが一部荒れてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
そしてたくさんのご意見、ありがとうございました。
前代未聞のこの状況で、それぞれ皆さんの生活環境が異なる中で、様々なお考えがあるかと思います。
私自身長い自粛生活の影響もあるのか、視野がこれまでより狭くなっている部分もありましたので、とても参考になりました。
ですが____大人気ないのですがひとつだけ。
【きっとこの人は、プリントの内容が去年の学年の復習ばかりだったとしても、不満を言っていただろう】
とおっしゃっていた方がいましたが、これまでの投稿をご覧いただければ分かるかと思いますが、私にはそのつもりは全くありません。
私の意見に賛否両論があるのは当然の事ですが、事実ではないのにこちらの事を決めつけるようなこの発言が一番傷付きました。
貴重な地域の情報交換の場で、トピが荒れてしまうきっかけを作ってしまい、本当に申し訳なく思っております。
これ以上荒れない為にも、この件に関しての投稿はこれで最後とさせて頂きます。
賛否両論のご意見を頂けるのはとてもありがたかったのですが、事実ではない事を決めつけるような物言いをされた上、そのご意見に多くの+が入っていた事に大変ショックを受けましたので、今後このトピからは抜けさせて頂きます。
私にはガルちゃんは向いていなかったようです。
一方的になってしまった事、勝手をお許しください。
これまでコメントを下さった方、本当にありがとうございました。
こんな事になりましたが、こちらのトピの存在は、とても心強かったです。
お世話になりました。+6
-22
-
1825. 匿名 2020/05/15(金) 13:01:41
ウザッ+22
-3
-
1826. 匿名 2020/05/15(金) 13:03:12
黙って去ればいいのに
そういうところが嫌われるんだよ
二度と来ないでね+23
-8
-
1827. 匿名 2020/05/15(金) 13:08:38
井戸「人のことはあんまり言わない方がいい」+28
-0
-
1828. 匿名 2020/05/15(金) 14:03:34
>>1824
そんな恐縮しなくていいよ。
色んな考え方の人が居るんだから。
リアル社会だってそう。
少なくとも私は主さんの意見に同意して返信したよ。
でも、違う視点で見てる人もいるのも事実。
様々な意見が聞けて良かった!ぐらいに思ったらどうかな?自粛生活で心が辛いときにそこまで気を遣わなくて大丈夫だと思う。
頑張って!とは言わないけど元気出してね。
+16
-4
-
1829. 匿名 2020/05/15(金) 14:07:20
よくまあここまで自己憐憫に浸れるもんだな
小2の勉強付き添いならまだマシだよ
親の指導法までプリントもらえるだけマシ+28
-2
-
1830. 匿名 2020/05/15(金) 15:16:11
モンペ通り越して繊細ヤクザだな+20
-2
-
1831. 匿名 2020/05/15(金) 17:03:27
>>1820
もう、学校 学校って地域によって色々やり方や方針があるけどこんなのマシだよ
阪神大震災の時なんて、至るところで建物や学校倒壊して1年ぐらいまともな授業なんて、その当時の学生は出来なかったんだから
それでも、まともな大人になってるよ
+48
-0
-
1832. 匿名 2020/05/15(金) 17:05:06
>>1831
その当時、学校が被災した学生だった者より
+27
-1
-
1833. 匿名 2020/05/15(金) 17:18:07
>>1819
ある程度、未成年の子供なので親は子供を守る義務はあるけど、子供の教育進路まで決めつける権利はない
子供は親の所有物ではない
なんか、自己中な毒親っぽい
いつまでも
わざわざずっと
さ、こんなことしてたら
さいしゅうてきには
つくづくいやになって
きっと、こどもが将来出ていくよ。
きっと、歪んだ人格になってしまうんだろうね+0
-16
-
1834. 匿名 2020/05/15(金) 18:20:58
給付金申請の用紙来てました!神戸市中央区です。
+3
-0
-
1835. 匿名 2020/05/15(金) 18:33:23
>>1834
早いね
うちは
27日からって広報誌に書いてた+2
-0
-
1836. 匿名 2020/05/15(金) 18:34:26
西宮市、入院・入院待機中が5人になっていた。
これから増えませんように+16
-0
-
1837. 匿名 2020/05/15(金) 18:35:12
>>1834
おめでとう!
マスクより先に来たの?
明日から、かなり休業要請緩和されるね。
報道ランナー井戸さん登場。
+9
-0
-
1838. 匿名 2020/05/15(金) 18:37:50
>>1817
ありがとうございます。
花の色は咲いてからのお楽しみみたいで、何色が咲くのか楽しみです。+3
-0
-
1839. 匿名 2020/05/15(金) 18:57:24
>>1833
横からですが、私がそんな感じ。
中学で荒れました。
+2
-1
-
1840. 匿名 2020/05/15(金) 19:49:53
>>1837
マスクより先にきましたw
マスクといえば、元町商店街で売っている出所の分からないマスクの値段下がってました。
GW前位は50枚で3500~4000円だったのが、2000~2500円位でした。原価いくらなのか、すごーく気になります。+9
-0
-
1841. 匿名 2020/05/15(金) 20:41:19
>>1833
誰やねん、いわささつきって+5
-1
-
1842. 匿名 2020/05/15(金) 20:41:45
>>1840
値段どんどん下がるね、最後投げ売りになりそう+7
-0
-
1843. 匿名 2020/05/15(金) 21:33:16
専門家でもなんでもないので、単なる予想と妄想ですが。
関西に第二波が来ると思う人プラス
このまま乗り切れると思う人マイナス
私は、年内にもう一回くらい波が来る気がします。+69
-4
-
1844. 匿名 2020/05/15(金) 21:48:46
>>1843
数ヶ月も経たないうちに来そう+15
-1
-
1845. 匿名 2020/05/15(金) 21:52:11
>>1824
えーそんなぁ!
元気出してください、あなたは常識的で真面目な方なんですね、
でもマイナスとか真剣に受け止める程の事じゃないですってー。
ここは荒野につながってるから荒れることもあるし、たまに慈雨が降るときも。
情報は入るので、見るだけでも見てくださいね。+5
-9
-
1846. 匿名 2020/05/15(金) 21:55:10
>>1830
コワイ!ヤクザ?+2
-1
-
1847. 匿名 2020/05/15(金) 22:02:28
井戸知事のマスクにはばタンが付いてる
似合わないからやめて欲しい+5
-5
-
1848. 匿名 2020/05/15(金) 22:31:17
>>1822
100均は人多いですよね+4
-0
-
1849. 匿名 2020/05/15(金) 22:41:45
>>1847
井戸さん、もういろいろな面で真似しかしてないやん😂w変な策を講じたり突っ走らないよりマシやけど、やはりトップに立つ人ではないということが今回浮き彫りになった感じがします+19
-0
-
1850. 匿名 2020/05/15(金) 22:50:13
姫路市、20日から学校再開だって。
夏休み・冬休み共に短縮するそうです。
夏は午前中のみの登校になるんだって。
市のHPより。+3
-0
-
1851. 匿名 2020/05/15(金) 22:58:49
学校再開は週一とか登校日設けるってことなのかな?緊急事態宣言の意味ってなんやろう+8
-1
-
1852. 匿名 2020/05/15(金) 23:01:37
>>1851
高校登校日があるそうです。
来週1日、再来週には2日。
書類渡して解散らしい。
学校に行くまでの時間が怖い。送り迎えするのも
しごとがあるし。
5月一杯休みって決めたんだから中途半端に登校日なんて作らないで休みにしてほしいよ。
中途半端に登校日なんて作るからいかせたくないけど行きたい子供と親で喧嘩が起こる。
+16
-0
-
1853. 匿名 2020/05/15(金) 23:14:59
>>1773
多分ちょっと前に林先生の番組で
免疫力アップ!!
キムチVSヨーグルト
みたいな番組してたからかと…
その翌日買いに行ったらスッカラカンだった+10
-0
-
1854. 匿名 2020/05/15(金) 23:24:43
新型コロナだし、専門家がいないからしゃーないけど、イタリア、スペイン、アメリカとかフランス死者が二万人くらい出てて、日本も2、3週間後にはこうなるんだよと言われ、めちゃくちゃ恐怖だったんだけど、今のところなっていない
これからなるのかな、ならないように気をひきしめないとね+30
-0
-
1855. 匿名 2020/05/15(金) 23:37:13
>>1852
それって所謂大阪と足並み揃えてるってことなんですかね?
書類渡して解散って登校する意味は…少しずつ慣れていくとかクラスの顔合わせの意味もあるということだろうか。時間差登校とかあるかもですね+14
-0
-
1856. 匿名 2020/05/15(金) 23:44:42
今日感染者ゼロ!+9
-0
-
1857. 匿名 2020/05/15(金) 23:48:50
神戸市の公立小だけど、20日以降二回登校日あるってミマモルメきたわ。
1時間半~2時間ぐらいで給食なしって。
行かせたくないわー。
市教委のサイトには希望者のために登校日を~って書いてたけど、ミマモルメのメールは希望者は登校してくださいとかじゃなくって来る前提みたいな書きぶりだったし。
行かせたくないわー。
子どももそんなに行きたがってないし、多分行かせない。
たった2時間行って何になるの。
緊急事態宣言だってまだ解除になるって決定したわけじゃないのに、リスク背負ってまで行く必要性がない。+19
-2
-
1858. 匿名 2020/05/16(土) 06:09:45
姫路市、すべての妊婦とそのパートナーにPCR検査全員するらしい。
どうなんだろね。
妊婦ってただでさえ精神的に不安定だし、パートナーと揉めたりするし、自覚なくて陽性の妊婦さん、隔離されるの?
必要なのかな。
教育面の方がフォロー必要じゃない?
妊婦さんは出歩かなければいいけど
子供たちは学校始まったら嫌でも外にでなきゃいけないのに。+10
-9
-
1859. 匿名 2020/05/16(土) 06:12:55
>>1855
最近大好き大阪さんと仲良くお手てつないで
足並み揃えてですね。
時間差登校で写真とか撮るらしいですが 所詮15分程の登校時間で学校に慣れるも何もないです。
往復何分かけて学校に行くと思ってるんでしょう。友達が居たら話しかけて絶対密になるのはわかりきってますよ。入学式、始業式そうでしたもん。
校門の外から見てるだけでも恐ろしい人だかりでした。ゾッとします
+13
-0
-
1860. 匿名 2020/05/16(土) 07:42:40
>>1858
妊婦の不安解消と陽性なら出産祝いとともに治療できる感染症の病院を紹介。
万が一陽性の妊婦さんがいた場合の産婦人科で院内感染を防ぐためだと言ってた。+10
-0
-
1861. 匿名 2020/05/16(土) 07:43:58
>>1860
出産祝いじゃないわ、出産だわ。
間違い、すみません+8
-0
-
1862. 匿名 2020/05/16(土) 09:18:09
水曜に駅前に行ったらパチンコ屋が営業してた
休業してるって嘘ついて営業してたのかな?
宝塚です+14
-1
-
1863. 匿名 2020/05/16(土) 09:26:53
嫌な事件+20
-0
-
1864. 匿名 2020/05/16(土) 09:59:22
>>1852
うちの小学校も来週と再来週登校日できたよ。
行っても授業とかほぼせんやろし、
何しにいくの?って感じ。
そろそろ親も子も限界きてるよね。
うちの近所、自転車乗ってウロウロしてる子供見る。多分親が家にいないから放置なんだろうな。
そんなのみたら休みの意味ないやんって。
うち、毎日はよ宿題せいってガミガミ言って子供は家だからダラダラ…
はよ学校行ってって思うけど、感染も心配。
みんなどうやって過ごしてるのかほんと気になる。
+15
-0
-
1865. 匿名 2020/05/16(土) 10:16:01
>>1863
私も昨日メールきたよ〜
親と一緒にいてもこんなことされるんだね!
ビックリだわ!
晴れの日は子供と散歩してるんだけど、何も悪いことしてないのに最悪だよね+11
-0
-
1866. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:32
1月に買って以来すっごい久しぶりに手ぴかジェル買えた!!!
今日は最近品切れで買えてなかったハンドソープや、小さい子用マスクも買えた!!!
そろそろみんなの気が緩んで出回り始めるのかな。
垂水区のスギ薬局にて。+28
-0
-
1867. 匿名 2020/05/16(土) 13:24:40
川崎病に似た事例続出のニュースまた出てたね。
こういうの見ると再開怖くなる。
ホンマに大丈夫やろか?
+16
-0
-
1868. 匿名 2020/05/16(土) 14:22:49
>>1867
子どもでも肥満はやっぱり危険みたいだね+3
-1
-
1869. 匿名 2020/05/16(土) 14:27:48
>>1868
肥満?
+1
-0
-
1870. 匿名 2020/05/16(土) 14:55:48
>>1868
肥満関係ある?+1
-0
-
1871. 匿名 2020/05/16(土) 15:36:45
肥満から糖尿病になる人が多いからかな
テレビでもBMIが30以上で2倍、35以上で3倍の死亡率とか言ってたわ
こないだの20代力士も35以上だったらしい+11
-0
-
1872. 匿名 2020/05/16(土) 16:48:04
>>1870
イギリスですが、川崎病の様な症状で亡くなった子どもが肥満傾向だったとありました。+10
-0
-
1873. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:00
>>1871
亡くなった力士の部屋の半数が基礎疾患持ちらしいね+10
-0
-
1874. 匿名 2020/05/16(土) 20:03:51
>>1866
気が緩むと言うか、布マスクしてる人が多くなってるからじゃない?+14
-1
-
1875. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:21
特別定額給付金の申請用紙が今日届きました@芦屋市
アベノマスクはまだなのに…+8
-0
-
1876. 匿名 2020/05/17(日) 00:59:36
西宮阪急でコロナ出たの知らなかった。ガーデンズもあぶないな。行くのやめよう。+6
-2
-
1877. 匿名 2020/05/17(日) 10:25:37
姫路市役所でコロナ出たんですよね。
明日からオープンって大丈夫かな。
役所に行く用事があるけど、急ぎじゃないからやめとこう。+12
-0
-
1878. 匿名 2020/05/17(日) 11:45:54
緊急事態宣言、解除されてないのに気が緩んでるのがわかるわ。
あきらかにスーパーは家族子連れが増えた。
兵庫はまだだよ!もう少し頑張ろうよ+38
-0
-
1879. 匿名 2020/05/17(日) 14:36:33
網干でコロナ出てるのに買い物行ったら家族連れとかいて人めっちゃいた。
気緩んでるよね。
感染者減ってるとはいえ、0ではないのにさ。
また増えるぞ…+13
-0
-
1880. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:49
中国からの不正マスクは基準マークの「員」の字が違うってネットで見て、昨日スーパーで青い箱の売ってたから確認したらこの偽物マークさえ印刷されてなかった。
山積みになってたけど買ってる人誰も見ませんでしたよ+15
-0
-
1881. 匿名 2020/05/17(日) 18:52:43
私たち夫婦と4ヶ月の子供は明石住み、義両親は神戸住み。
義両親はまだ一度も我が子に会えてない。
いつになったら会っていいんだろう。
車での行き来でも6月もまだ駄目なのかなぁ、、+15
-0
-
1882. 匿名 2020/05/17(日) 19:07:46
川西市 アベノマスクとどきました!
給付の書類はまだです!+6
-0
-
1883. 匿名 2020/05/17(日) 19:43:40
今日普段通り買い出し行ったらどこもかしこもめちゃくちゃ混んでたよ
先週まで代表1人だけ買い物、しゃべらず粛々と短時間でってムードだったのに
ベラベラベラベラ中学生くらいの娘としゃべりまくってだらだら買い物してる母親は何考えてんの?
子供をべたべた商品触らせて放牧してる両親とか
マスクしてない人も増えたし本当に迷惑+32
-0
-
1884. 匿名 2020/05/17(日) 21:07:28
>>1882
アベノマスクってサヨクが喜んで使ってる言葉やからやめようよ。
マジで気分悪い。+3
-14
-
1885. 匿名 2020/05/17(日) 21:21:35
>>1884
右とか左とか別に意識してないし、ネットニュースや情報番組でもよく聞くよね?+11
-4
-
1886. 匿名 2020/05/17(日) 23:41:27
もうマスクしなくて平気なの?みんなでお出掛けてして平気なの?ってくらい気が緩んでるよね
スーパー勤務だけど、ほんと家族連ればっかりだった!+29
-0
-
1887. 匿名 2020/05/18(月) 00:19:33
>>1886
お疲れさまです。
今日ヨーカドー行って人の多さにびっくりした。
ほぼ家族連れ!
なんなん?ひとりで買い物できないの?
奥さんのあとをついてまわる旦那多すぎ!車の中で待っとけ!
こんな調子だと第2波は多分すぐやってくる。
マスクは売ってるの久しぶりに見ました。+26
-2
-
1888. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:29
>>1884
唐突にウヨク・サヨク言い出すアンタの方が余程気分悪いよ+13
-0
-
1889. 匿名 2020/05/18(月) 09:10:35
>>1843
私ももっと早く来ると思います
登校日も始まるせいか子供たち普通に友達同士で出かけているの見かけましたし
テレワーク解除や居酒屋なんかも再開で人出が増えてきたら一気に増えそうです+7
-2
-
1890. 匿名 2020/05/18(月) 09:13:31
>>1881
それは流石に会ってもいいのでは?と思います。
会っていいと思う→プラス
まだやめた方がいい→マイナス+29
-5
-
1891. 匿名 2020/05/18(月) 09:31:27
おはようございます。
神戸市以外かな?今週から登校が始まります。
まずは週1日から。
来週は2日らしい。
今週と来週休ませたら、コロナが広がるにしても終息するにしても、結果が分かりやすいかと思いますがどう思われますか?
周りの保護者は
週1日といわず、毎日いって欲しいわー。なんていうお家の方ばかりで相談しようものなら、
はあ?
って言われそうで怖いです。
我が子は守りたい。+14
-0
-
1892. 匿名 2020/05/18(月) 09:32:38
>>1889
私は6月に来ると思いますよ。
学校の登校で絶対クラスターが起きる。
それが出るのが6月中旬から末じゃないかな。
+13
-0
-
1893. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:22
姫路です
マスクしていない中高生がやたら多い
しかも数人でコンビニやドラッグストアにたむろしたり、何も購入せずにウロウロしてるから余計達が悪い
+15
-0
-
1894. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:18
>>1891
今週クラス半分ずつで1回、来週はまだ聞いていないけど多分1回あります
先月の始業式もうち以外皆さん行っているようで休ませたと言うとかなり引かれてしまった
どう思われてもいいんだ、子供さえ元気ならと割り切っています
+9
-0
-
1895. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:29
>>1893
姫路はね、駅前のピオレと山陽百貨店がオープンしたから、そのせいかな。若者が溢れ帰ってた。
中高生、二三人でアイス食べてた。
待ち合わせみたいで続々と来てて、カラオケどこも空いてないな~とか言ってた。信じられない。
+15
-1
-
1896. 匿名 2020/05/18(月) 11:58:05
まだステイホームしてるのに、見たいドラマの再放送は関東ばっかり。関西でもしてくれよ+14
-1
-
1897. 匿名 2020/05/18(月) 13:48:44
>>1895
何か先走っちゃって、どんどん店開けてるよね
もちろん、他の地域もだけど
でも、まだ閉店のままのお店とか駅周辺も沢山シャッター閉まってるみたいだね
お客さん5割だったみたいだけど
兵庫県、全面的には解除されてないよね
緩めにで西播磨地域はほぼ規制ないみたいだけど
このままでは、2~3週間後にまたまた後戻りな結果になってる気がする
+15
-0
-
1898. 匿名 2020/05/18(月) 13:55:56
>>1893
学校登校 週1~2回はじまったら学校帰りにあちこち寄って増えるよ、きっと
いつも、高校生かな?テスト期間中の昼過ぎとかあちこちのファーストフード系とか大混雑になってるし+9
-0
-
1899. 匿名 2020/05/18(月) 14:12:59
リバーシティーも今日から全館営業再開です。コーヒー豆買いました。朝一番なので人は多くないです。入り口に検温の機械がありはかりました。平熱でした。任意でした。消毒液も置いてありました。+5
-2
-
1900. 匿名 2020/05/18(月) 14:55:50
登校日があるお子さんをお持ちの方、
登校させますか?
うちの学校は、感染の心配などで休む場合、欠席扱いにならないようです。+2
-1
-
1901. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:52
>>1900
今日行ってきました@西宮市。
行ったけど一時間だけだし、意味あったのか謎、課題貰って帰ってきた。
結構休ませている家庭も多かったみたい。
気になったのが教室内でマスクを暑いから取ってしまう子がいたらしいこと。+17
-0
-
1902. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:54
今日フジTVのバイキングで坂上さんが
「まだ兵庫県は解除されてないですよねー
姫路とか」って言い出したの聞いて笑ってしまった。
何処から仕入れた情報なんだろうか
しっかり東京なのに把握してるんだね+21
-0
-
1903. 匿名 2020/05/18(月) 15:29:41
うちは登校日なくて、多分6月1日から学校再開するんだけど。
多分授業中は窓開けるよね?
雨の日とかどうするんだろ。
7月8月とか暑くなったら窓しめてエアコンつけて休み時間に換気する感じかな。
マンモス校だから密が怖い。
+19
-2
-
1904. 匿名 2020/05/18(月) 16:32:12
登校日、うちのところは机を2メートルあけて座るって。
ひとクラス10人程度だからできるんだろうけど、
マンモス校の場合どうなるんやろね+12
-1
-
1905. 匿名 2020/05/18(月) 22:07:11
フェイスガードとか学校で全員につけて欲しい。
愛知や三重はやってるとこあるよね。
それかコストコみたいな透明なマウスガードと、花粉症眼鏡みたいなやつ。+9
-1
-
1906. 匿名 2020/05/19(火) 00:14:12
今日の日中は風はあったもののじめっとした暑さで在宅でもマスクして過ごすのはつらかった。子どもらが庭で走り回って遊んでいたけど、マスクなんてしていたら酸素不足で倒れてしまうだろうなと思った。登園登校するにしてもマスクは必須だろうし、大人でも暑い中マスクはつらいのに子どもたちはもっとしんどいだろうな。+13
-0
-
1907. 匿名 2020/05/19(火) 02:57:04
神戸市に住んでいます。
定期的に子どもを兵庫県立こども病院に通院して検査をしているのですが、もうすぐまた通院の時期に入ります。
こども病院まで行くのに、40分近く電車に乗らないといけない上に、乗り継ぎまであるので、非常に躊躇しています。
コロナさえなければ、今まで通り何も気にせず受診できたのに…
子どもたちを感染の恐怖に晒しながら通院させるなんて恐ろしくてたまらない。
でも行かないといけない。
もう本当に胃が痛い。
3月から1度も電車に乗っていないけど、JR神戸線やポートライナーは混んでるのかな…+29
-0
-
1908. 匿名 2020/05/19(火) 08:53:32
>>1907
ポートライナー通勤時間しか分からないけど前よりは人は減ってます。+5
-0
-
1909. 匿名 2020/05/19(火) 09:39:16
>>1904
羨ましい。
うちは1クラス40人前後だから絶対無理だわ。
そもそも、そこまでするような案が出ないと思う。
徒歩圏内にクラスター出たのに先生方もマスクしてなかったり危機感無いもの。
もう、国で予防策を設定して統一して欲しい。
各学校で決められたら万全じゃない対応するとこもあると思うし。
全てで防げるとは思わないけど、出来る限りのことはして欲しいし。
+9
-1
-
1910. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:45
>>1908
ポートライナーの混雑具合はコロナ前はとんでもなかったもんね+3
-0
-
1911. 匿名 2020/05/19(火) 13:37:16
通院なら通勤ラッシュとは逆方向じゃないの?+1
-6
-
1912. 匿名 2020/05/19(火) 14:29:11
>>1909
先生方がマスクしてないってなかなかないよね。+8
-1
-
1913. 匿名 2020/05/19(火) 14:49:26
>>1908
>>1910
一つ目の電車に15分程乗った後、ポートライナーに乗り越えるのですが、こども病院へ行くのにポートライナーは避けて通れないですよね…
こういう時、車がないと辛いですね…
タクシーだともっと危険かな?+4
-2
-
1914. 匿名 2020/05/19(火) 15:12:33
>>1913
ポーアイ付近の交通状況理解してないのですが、三宮からバスは出ていませんでしたっけ?
どちらも公共交通機関ですが、以前バスは空いてるって聞いたような気がして。+3
-0
-
1915. 匿名 2020/05/19(火) 15:39:57
>>1914
三宮駅からバスが出ているのですか?!
ずっと神戸に住んでいるのに知らなかったです💦
情報ありがとうございます!
電車とバスだと、どちらがリスク低いのかな…
いつもはこども病院の予約を朝イチの9時からにしていますが、そうすると通勤で混雑している可能性もあるので、少し遅めの時間帯に予約をお願いしようと思います。
今日、電話で受診を遅らせる事は可能かどうか相談をしたら、【8月までなら延期可能。遅くても8月中には○○ちゃん(子どもの名前)の状態を見せて欲しい。】と言われました。
8月だと、終息には程遠いですよね…
普段から個人病院と総合病院の通院が多い我が家にとって、このコロナ騒ぎが本当に辛いです…+7
-2
-
1916. 匿名 2020/05/19(火) 15:51:28
>>1915
お気持ちお察しします。
ポーアイにある大学は今のところ休校中のため、ポートライナー、三宮から出るバスともに空いています。
ただ神戸阪急が営業再開を決めたので今後混む可能性もあります。
逆に今が一番空いてるのではとも思います。+11
-0
-
1917. 匿名 2020/05/19(火) 16:27:19
明石市
今幼稚園から
一日だけ登園日を儲けました
一時間だけですが
自己紹介と教室の場所の確認を行いたいと思います
皆さんの笑顔をお待ちしてます
ってメールが来ました
みなさんなら行きますか?+5
-1
-
1918. 匿名 2020/05/19(火) 16:41:39
>>1916
そうなんですね💦
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
タクシーだとやはりリスクは高いでしょうか?+3
-2
-
1919. 匿名 2020/05/19(火) 16:49:23
>>1917
小学生なら迷うかもですが、幼稚園なら行かせないと思います。
ましてや明石は最近出てましたよね?
うちなら6月までは様子見ます。
+7
-0
-
1920. 匿名 2020/05/19(火) 17:04:59
>>1918
絶対大丈夫なことはどの交通機関でもないです。
運転手が感染者の可能性もないわけではないので、ただほぼ運転手さんはマスクしてますし、街中でみるタクシーはほぼ窓をあけて運転してますよ。
もし、窓が開いてなければ、乗車のときに運転手さんにひと声かけてはいかがでしょう?
こんな時ですしイヤな対応はされないと思います。+7
-0
-
1921. 匿名 2020/05/19(火) 17:08:03
>>1917
規模によるなぁ。
例えば分散登園で一教室10人以下、マスクは必須。
検温、アルコール消毒などもありなら行く。+8
-0
-
1922. 匿名 2020/05/19(火) 17:28:03
分散登校になりました。密にならないようにですね。週1です。+5
-1
-
1923. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:47
今週来週で、
モザイクとか商業施設があくんだね。
めちゃくちゃ人来そう。+14
-0
-
1924. 匿名 2020/05/19(火) 17:40:24
>>1918
横ですが、バスはやめた方がいいです。
数年前ですが、市民病院に行くのにバスを数回使ったのですが、イヤや思いしかしなかったです。
三宮に住んでいて、ジャパンや散歩に東遊園地へ行く時にポートライナーの沿線を通ります。お昼前や14時~17時頃までだとガラガラですよ。人、乗ってる?って感じです。
木曜日から阪急の営業が再開なので、多くなるかもしれませんが…。
それか、タクシーだったらMKを利用してみてはいかがですか?コロナの前から乗車すると、温度とか窓開けるかとか聞いてくれてましたので、色々とお願いしやすいかと。あと、感じの悪い運転士さんに当たった事がないのでオススメです。+8
-1
-
1925. 匿名 2020/05/19(火) 17:47:10
>>1921
年少から年長まで合わせて5クラスで
1クラスもしみんな来たら20人です+0
-0
-
1926. 匿名 2020/05/19(火) 17:49:50
>>1923
西宮ガーデンズ、西宮阪急も開きます、多分ヒマをもてあました大人、家族連れ、学生でごった返すかと思うので、しばらくは今まで通り行く予定はないです。+12
-0
-
1927. 匿名 2020/05/19(火) 17:52:23
>>1925
規模としては大きくないけど、せめて学年で登園時間分けてほしいですね。
一斉に全学年登園なら私は止めておきます+3
-0
-
1928. 匿名 2020/05/19(火) 18:06:54
生後5ヶ月の息子がいて、会いにきたいと言ってくれてる親戚や友人がいるんだけど6月どうしよう、、
私ももちろん会いたいけどまだ駄目でしょうか?(*_*)+5
-2
-
1929. 匿名 2020/05/19(火) 18:12:19
>>1928
嬉しいね♡
ただ来てくれる県によるかなぁ…
多いところは申し訳ないけど来られるのは怖いかも+17
-0
-
1930. 匿名 2020/05/19(火) 18:21:01
>>1929
はい^_^
産まれてからまだほぼ誰にも会わせてないのでそろそろ会わせたいです。
来たいと言ってくれてるのはみんな兵庫県住みです。+8
-2
-
1931. 匿名 2020/05/19(火) 18:51:08
>>1927
25日から29日まで
毎日1クラスずつの登園です
説明下手ですいません(><)+1
-0
-
1932. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:34
>>1918
3月に乗った時阪急タクシーは毎日徹底的に消毒してると表記があって、プラズマクラスターの空気清浄機が稼働していました。
乗客が激減してる分他のタクシー会社も頑張ってるのではないでしょうか?死活問題ですから。+8
-2
-
1933. 匿名 2020/05/19(火) 21:13:33
>>1917
明石市民です。
市からのすぐメールしかまだ来てないです。
幼稚園は1時間程度なんですね。
うちは今のところ登園予定です。
先週も書類提出日が1日あり、保護者のみでも可だったけど、知り得る限りは結構子どもも来てたと思う。+1
-3
-
1934. 匿名 2020/05/19(火) 22:18:07
ロックダウン解除したフランスでは、ほとんどの若者がマスクせず出歩いてて、案の定クラスターが発生し感染者は増えているらしいね(辻仁成さんのブログより)
日本は今から暑くなるけど、マスクは絶対にしようと思う。+19
-1
-
1935. 匿名 2020/05/19(火) 22:40:37
宣言解除なったらマスクしない。
アルコール消毒もしない。
子供、休校から友達と会わせたりせず、買い物も留守番させてたけど、連休中や今まで自粛せず遊びまわってた子達と同じ教室で過ごすんだよね。5月末までは完全休校してほしかった。
自粛疲れたわ。+14
-6
-
1936. 匿名 2020/05/19(火) 23:22:35
>>1901
うちの子も昨日行って来ましたー
体育館に机椅子が離れて並べてあり
土足で入って説明を聞くかんじだそうです
明日はコロワに行ってきます
そろそろGの季節なのでGを殺すスプレーを買いに+4
-0
-
1937. 匿名 2020/05/19(火) 23:31:43
>>1935
マスクや消毒しないの?
怖すぎるんだけど。+15
-0
-
1938. 匿名 2020/05/19(火) 23:49:21
>>1936
コロワ甲子園はひと足早く営業再開してるんですね!
ららぽーと、ガーデンズと比べるとめちゃくちゃ人いない施設だから、経営的にはどうなの?ですが客としてはソーシャルディスタンスを守って買い物できるからいいですよね。+4
-2
-
1939. 匿名 2020/05/19(火) 23:59:58
>>1938
人の少なさがソーシャルディスタンスになりますよねw
+7
-0
-
1940. 匿名 2020/05/20(水) 09:09:21
みなさん、給付金の書類来ましたか?マスクも来ないし、不安です。
兵庫県でも来てることあるみたいですが…+7
-0
-
1941. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:20
>>1940
東灘区‥両方まだです‥。
+2
-0
-
1942. 匿名 2020/05/20(水) 10:07:30
>>1940
姫路市、マスク届きましたよ。
ぺらっぺらで、思わずダイレクトメールかと思って捨てるところでした。
給付金の書類は未だ。
それより分散登校が怖い。昨日から高校生をあちこちで見かける。
来週は週二回になるらしいです。+5
-0
-
1943. 匿名 2020/05/20(水) 10:33:44
>>1941
ご近所ですね!全く何にもないですよねー。
不安です。+2
-1
-
1944. 匿名 2020/05/20(水) 10:46:53
>>1940
西宮市はオンライン申請ならすでに始まってるようです。
郵送申請の書類は5/25から順次発送だとHPに書いてありました。
マスクは来てません、別にいらんけど笑+3
-0
-
1945. 匿名 2020/05/20(水) 10:50:28
甲子園中止かな。気持ちがわかるけど、今年は来ないでほしいな。
宿泊、移動、親たちも入れなくても来るだろうし、開催しろっていう人たちは、自分たちの県は来ないでっていうくせに、甲子園はいかせろってむちゃくちゃだよね。+10
-1
-
1946. 匿名 2020/05/20(水) 10:51:52
姫路市
マスクより申請書類早くきて欲しいわ。いろいろ物入りです。+0
-0
-
1947. 匿名 2020/05/20(水) 10:57:06
>>1940
灘区ですが給付金の申請書は先週届きました!
子育て世帯だからかな?
マスクはまだです。+2
-0
-
1948. 匿名 2020/05/20(水) 11:01:14
>>1945
今年は無理じゃないかな
トーナメント戦で勝ち進んで行くなかで
全くコロナが発症しなかったなんて有り得ないだろうし
代表校決まってもその高校からコロナが出たらもう無理だろうし
春もなかったんだから夏も見送ろうよ+6
-0
-
1949. 匿名 2020/05/20(水) 12:24:55
>>1918
>>1924
>>1932
たくさんのコメントありがとうございます。
5月中に行くべきか、8月に延期するべきか本当に悩んでいます。
こんな事になるなんて、精神的にももう限界です。
もう一度こども病院に電話相談してよく考えてみます。
+9
-0
-
1950. 匿名 2020/05/20(水) 13:36:46
姫路飾磨
どっちも来てないで〜+3
-0
-
1951. 匿名 2020/05/20(水) 14:37:57
>>1949
確実に今が感染者減ってると思うし今の方がいいと思う。8月に第2波がくるかも知れないし+10
-1
-
1952. 匿名 2020/05/20(水) 15:47:59
>>1940
マスクは先週届き、給付金のは今日届きました@川西市+5
-0
-
1953. 匿名 2020/05/20(水) 15:51:55
>>1951
つい先程、こども病院に電話相談しました。
今週いっぱいまでは予約人数が少ない事、来週からは予約が今週の倍近くになっている上に6月からは兵庫県も緊急事態宣言が解除となり、今後公共交通機関や院内も混雑する可能性を考えると、今週中の来院の方が安全ではないかと言われました。
そして既に8月の予約も入りつつあり、夏休みという事もあって今後さらに予約が入って6・7月以上に院内が混み合う事も考えられると…
今週の金曜日のお昼前に予約を入れた上で、夜に夫にも話をしようと思います。
たくさん相談に乗って頂き、ありがとうございました。
22日に病院に行った後は、念の為2週間引きこもる事にします。
正直、本当に恐怖ですが、だからといって今のこどもを放置できないので、できる限りの対策をしながら向かいます。
万が一、22日の検査結果に異常があれば、毎月こども病院に通わないといけないので、そうならない事を願うばかりです。+20
-2
-
1954. 匿名 2020/05/20(水) 16:02:52
>>1953
頑張って下さいね。
うちも定期の検査通院を前倒しにして、この自粛期間に行きました。
ドキドキでしたが、再開が完全に始まると休み明けのように混雑も考えられるので。
帰宅してすぐに親子でシャワーして、今は引きこもりです。
まぁ、それでも毎月薬を取りに行くので当分はこのドキドキは続きますが。
頑張って下さいとしか言えませんが、あまり気を張りすぎて体調壊しませんように。
+9
-1
-
1955. 匿名 2020/05/20(水) 16:06:50
>>1952
うちも川西!全くおなじ!
キセラオアシス人すごくて回れ右して帰ってきました😂+6
-0
-
1956. 匿名 2020/05/20(水) 16:08:45
明石です
マスクまだです
申請は28日からだったと思う+8
-0
-
1957. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:06
>>1955
キセラはなんであんなに人多いんやろねぇ。
前通ってもいつも満車表示。+6
-0
-
1958. 匿名 2020/05/20(水) 17:54:56
>>1954
お優しい言葉、ありがとうございます。
実は、6/4も下の子がこども病院の予約が入っている事に気付きました。
こちらは相談したら、連携をとっている個人病院で検診&診察で良いとの事でした。
もともと我が家は頻繁に個人病院と総合病院のお世話になっているので、このコロナ騒ぎが脅威でしかありません…
+9
-3
-
1959. 匿名 2020/05/20(水) 18:33:17
甲子園中止よかった。球児たちには悪いけど、無観客でも、全国から選手だけじゃなくて親とか観客が甲子園の外で集まりそうだし。
やったとしても誰か一人でもなったら、結局即中止になること考えたら、やらないほうがいい。
スポーツとは別だけど、USJとかどうするのかなー。+31
-0
-
1960. 匿名 2020/05/20(水) 18:46:36
>>1959
高校野球も部活ですから他の大会が中止なのにやることじたいがおかしいわ。若くても用心した方がいいからね。+20
-0
-
1961. 匿名 2020/05/20(水) 19:09:22
最近、井戸さんがすごくまっとうな事を言ってるように感じる。+30
-3
-
1962. 匿名 2020/05/20(水) 20:26:49
>>1961
やっと、起きたんですね。+27
-2
-
1963. 匿名 2020/05/20(水) 20:49:26
甲子園は中止になったけど、自粛は解除っぽい雰囲気でちぐはぐだね。
感染者が減ったのは自粛してる から なのに、解除かあ。 なんだかなあ。+11
-0
-
1964. 匿名 2020/05/20(水) 21:59:06
>>1961
テレビ観てなかった残念
どんな良い事言ったんですか?
+6
-1
-
1965. 匿名 2020/05/20(水) 22:10:43
>>1940
垂水区、先週給付書類届きました!
マスクはまだです。+7
-0
-
1966. 匿名 2020/05/20(水) 22:27:43
>>1809
加古川市は市長が当初からあんまり自粛に賛成してなかった感じやから余計じゃない?市長が自粛せずランチだのなんだのしてるから、ずっと気が緩んでるわ。+8
-0
-
1967. 匿名 2020/05/20(水) 23:08:14
みなさんのとこは、今年プールは全て休止ですか?+5
-0
-
1968. 匿名 2020/05/20(水) 23:15:46
>>1961
確かに今日のニュースで良いこと言ってたね。
前のめりって。
それに関しては同感。
しかし、相変わらず井戸vs吉村感。
最初に猪突猛進されたことも有るしホンマに嫌いなんやろね。
+28
-1
-
1969. 匿名 2020/05/21(木) 00:24:43
>>1968
ぶっちゃけ、9月入学案やら甲子園中止に横槍入れる辺りから吉村知事もちょっと怪しい感じに思えてきた…
だからといって井戸知事の株が上がった訳ではないけど。+45
-0
-
1970. 匿名 2020/05/21(木) 01:50:31
兵庫県新規感染者-1
とうとう0人を越えたな
ずっと0人が続きますように+2
-0
-
1971. 匿名 2020/05/21(木) 03:12:23
>>1944
西宮市、マスク届いてるところもあります。
私の地区はまだですが…。+3
-0
-
1972. 匿名 2020/05/21(木) 03:52:02
>>1940
伊丹市。マスクも申請書も先週届きました。+3
-1
-
1973. 匿名 2020/05/21(木) 04:04:40
>>1972
伊丹市長は有能だから給付金も振り込み開始されてると聞きました+2
-4
-
1974. 匿名 2020/05/21(木) 06:12:27
>>1970
単純な数え間違いじゃなく再陽性って言うのが…
本当に恐ろしいウイルスだよ
ヘルペスとか帯状疱疹みたいに体内に潜むみたい
+5
-0
-
1975. 匿名 2020/05/21(木) 08:29:11
歯が痛くて歯医者に行きたいけど、どうしよう。
みんな普通に通院してるのかな…+3
-0
-
1976. 匿名 2020/05/21(木) 08:31:12
緊急事態宣言解除=もう大丈夫、みたいに考えてる人多すぎ。
もうマスクしなくていい、みんなで集まって大丈夫じゃないのに。+28
-1
-
1977. 匿名 2020/05/21(木) 08:36:51
>>1975
電話して歯医者さんと相談したらどうかな。
私も虫歯の治療のあとが痛くなって五月中旬に歯科に行きましたよ。+2
-0
-
1978. 匿名 2020/05/21(木) 08:37:57
>>1973
手続きに割ける人員と人口の問題もあるよ。+1
-0
-
1979. 匿名 2020/05/21(木) 08:41:01
井戸さんも吉村さんも頑張ってる。
偉そうなこと言ってるとか、前のめりとか、もっと動けとか言われてるけど実際じゃあ自分は同じ立場に立てば出来るか?と言われたら私は無理。
未曾有の出来事で何が正解かもわからない。
吉村知事、最近毎日テレビでてる。
顔色も少し良くないし、スゴい顔も髪の毛もテカテカ油っぽくって、しんどそう。
でも市民の意見をその場で聞いてきちんと返事をしてる。目をそらしたり、えーと、それに関しましては、とか、悩んでるところがない。
自分のなかできちんと決めたことがあるんだろなと思ってる。
私はこんなときだから自分の意見をきっちり言えるこういう知事はとても大切だと思います。応援してます。
井戸知事は良くも悪くもお年を召されてるから、やはり安全性を一番に考えられてるのかな。それはそれで間違ってないと思います。+29
-2
-
1980. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:07
姫路市内中学
夏休み23日間午前中登校、冷房はついてるらしい。登下校が暑いよね。来月は午前と午後で別れて登校。部活なし。+5
-0
-
1981. 匿名 2020/05/21(木) 10:00:22
>>1967
明石市だけどプール無しらしいです+7
-0
-
1982. 匿名 2020/05/21(木) 10:59:23
>>1973
伊丹市民だけど決して有能とは思えない+4
-1
-
1983. 匿名 2020/05/21(木) 11:08:07
>>1967
プールは中止だけど、宿泊行事は中止になってなくて未定だから、そちらの方が恐ろしい。
体育大会やプールが中止なら四六時中同じ空間にいる行事こそ危ないと思うんだけど。
子供が、生徒が、かわいそうだけじゃ何の自粛にもならないよ。
甲子園球児の件にしてもそう。
確かにかわいそうではあるけど、状況に応じて我慢せざるを得ない時があるって学びも必要だと思う。
特例扱いして周りに迷惑かける結果生み出せば結果的に辛くなる。
これぐらい…って気持ちの緩みが第2波第3波に繋がるって事を理解してない人が多すぎる。
+20
-1
-
1984. 匿名 2020/05/21(木) 11:46:45
>>1983
トピずれだけど甲子園の件は、当事者の高校生や監督よりプロ野球関係者や吉村知事松井市長辺りが騒いでる感があるな…+16
-0
-
1985. 匿名 2020/05/21(木) 11:49:41
>>1977
ありがとう。
これからコロナもどうなるかわからないので、治療に行ってきます。+1
-0
-
1986. 匿名 2020/05/21(木) 11:53:56
いよいよ緊急事態宣言解除されるようですが、皆さん解除後は公園で子供を遊ばせますか?
絶対今より密になりますよね…+4
-0
-
1987. 匿名 2020/05/21(木) 13:05:18
書類もきてないのに、給付金何使おうかなって、色々悩んでる!(笑)
半分は色々な支払いに使わせてもらいたい。あとは旅行とかが、活性化のためにいいんだろうけど、まだちょっとなって感じだし、ちょっといい化粧品とか買おうかなって感じです。
何使うか決めてますか?+4
-2
-
1988. 匿名 2020/05/21(木) 13:12:26
給付金は支払いと口座引き落としで終わり。何にも買わないよ。+9
-1
-
1989. 匿名 2020/05/21(木) 13:26:17
>>1987
固定資産税と車輌税で終わり。
僅かな残りは子供の口座へ。
+10
-0
-
1990. 匿名 2020/05/21(木) 13:28:02
>>1959
甲子園が近所だけど高校野球は好きで観戦しに行ったりお土産買ったりしてる
記念クリアファイル欲しいから買いに行ったり
自分みたいなおばさんもいてるからやめて正解
結構お土産ゾーンは激混みするし+5
-1
-
1991. 匿名 2020/05/21(木) 14:03:32
>>1987
子どものはそこまま子ども名義の口座
夫婦のは車検が控えてるので車検代にします
後は生活費です+2
-1
-
1992. 匿名 2020/05/21(木) 14:12:14
>>1987
リアルな話家賃に消える。+5
-1
-
1993. 匿名 2020/05/21(木) 14:26:58
給付金の口座ってどこの銀行にしましたか?+2
-5
-
1994. 匿名 2020/05/21(木) 15:12:28
>>1986
私は自粛中の今でも晴れてる日は時々散歩に行ってる。
子供たちは元々家で遊ぶ方が好きだけど、日光に当たらないとダメっていうの見て、散歩だけでもと思って2.30分くらい外出してます。
マスクなし、子供のみで遊んでる子たくさん見かけます。
私は自粛開けたら、家族で土日に広い公園行く感じかな。そもそも学校と習い事が始まったら平日は外で遊ぶ時間あんまりないしね。+2
-4
-
1995. 匿名 2020/05/21(木) 15:14:38
>>1987
私は娘の歯列矯正費に充てるかな。
夏のボーナスあてにしてたけど、出るか分からなくなったから。
+9
-0
-
1996. 匿名 2020/05/21(木) 16:06:40
マスクも申請用紙も来ない
今更小さい布マスク来てもつけないけどw+7
-0
-
1997. 匿名 2020/05/21(木) 16:08:41
今度の土日、天気いいらしい公園混むだろうな…+7
-0
-
1998. 匿名 2020/05/21(木) 16:23:28
>>1997
公園も混むしモールも混むし河川敷も混む。
コロナ前かそれ以上に。
そしてまた、自粛へと逆戻りかもね。
お出掛け日和にどこまで我慢出来るか?が分かれ道だと思うわ。
+11
-1
-
1999. 匿名 2020/05/21(木) 17:08:47
芦屋市
子ども園から、6月30日まで家庭での保育延長のお願いがきました+15
-0
-
2000. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:00
>>1987
わずかですが、神戸の医療ファンドに寄付しようと思っています。+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
兵庫県明石市は、明石市立市民病院の20代の看護師の女性が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。 兵庫県内で感染が確認された人は680…