-
1. 匿名 2020/05/04(月) 12:33:51
急に掃除しだして「ここ汚れてたよー」とか
急に引き出し開けて「またここ散らかりだしたね」とか
姑みたいに小言を言われてるようで不快です。
それから料理も無駄に凝ったものを作ろうとして
クックパッド見てやりだすけど
高級食材使ってレシピ通りに作って
俺のほうが上手いだろうみたいな顔されるのが嫌いです。
家事を手伝う旦那が持て囃される時代ですが
逆にそういうの嫌な人いませんか?+651
-3
-
2. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:19
手伝うって感覚が間違ってるよ。
共同の仕事なんだから。+372
-18
-
3. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:23
わかる。
やらない人よりいいのかもしれないけど、あまりうれしくない。
小言いうなんてウザいわ+392
-4
-
4. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:27
自分の思い通りになるお手伝いだったら助かるけど余計な手間増やされるお手伝いだったらされない方がいい+359
-1
-
5. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:31
専業主婦なので夫には手伝わなくていいって言ってるし、夫も余計なこと口出ししてこないから快適。+152
-10
-
6. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:35
基本あいつら使えないもんね
余計なことばっかする+400
-12
-
7. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:36
食器洗いしてくれても綺麗になってなくて洗い直しになるからやめてほしい+266
-3
-
8. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:42
皿洗いしてくれてありがと!助かる!ってお礼言ったけど、昨日も皿2枚欠けてた・・・
褒めて伸ばすって大変ね・・・+155
-1
-
9. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:53
+11
-16
-
10. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:59
>>2
兼業なら共同作業だね+12
-3
-
11. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:06
仕事として分担したら?+5
-5
-
12. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:11
たまーにやっただけでドヤ顔ウザい。
簡単だったみたいな雰囲気もウザい。+243
-1
-
13. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:17
+5
-13
-
14. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:17
自分でやった方が早いんだよね
ほんとそこら辺の能力低いなと思う
でも毎日ありがとうと美味しい
言ってくれるから
別に精神的な負担はない+141
-4
-
15. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:22
旦那さん、性格悪そう+7
-10
-
16. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:29
旦那が同じタイプだから主の気持ちすんごい分かるけど全くやらないよりやった方がいいから黙ってる+34
-2
-
17. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:34
開かなきゃよかった。
主の文章みて想像してイライラしてしまった笑+142
-3
-
18. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:36
自分のやり方があるから、そこを触れられるのは嫌なことはある。
本人は良かれと思って、ありがたいとも思うけど。+75
-1
-
19. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:36
ガルちゃんで夫は使えない扱いだけど、うちは使える+12
-12
-
20. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:43
共働きだから、そんな事言ってられなくなった。私が働いてない時は主の気持ちは分かる。+18
-0
-
21. 匿名 2020/05/04(月) 12:36:49
洗濯は畳まないでほしい。あとはお願いしたい。
とりあえず今してもらえるのは頼んだ時の洗い物。+10
-3
-
22. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:00
たまに気分で料理とかやり始めて、普段ほとんど使わない調味料とか色々買い揃えてくる。
そしてシンクは洗い物の山で、片付けるのは私。
作ってくれるだけマシだから文句は言わないけど、ありがた迷惑なところもある。+145
-1
-
23. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:03
私も嫌。何も言わず自然にやってくれる人ならいいけど、急に「そろそろ片付けないとね。」とか言いだすとむかつく+132
-1
-
24. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:25
勝手に掃除されていつもと違う場所に置かれたり、
使いやすい位置に置いてる物を移動されたりするのが嫌なのでありがた迷惑。
そしてやたらとお礼を求めてくるのがウザい。
やってやったぞ感を凄い出してくる。
そのくせ、「そこの服、ちゃんと片付けて。」と
言うと嫌そうにする。
そういう時は俺は仕事で疲れているんだ。
みたいなオーラを出してくる。
もう!!+142
-0
-
25. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:32
旦那、とにかく全部雑だから二度手間になります。
+40
-0
-
26. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:43
自分のペースでやりたいのにペース乱されるから嫌な時ある。1人でやる方が効率良い。+49
-0
-
27. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:44
皿洗いや掃除くらい男でも出来るでしょう
どんだけポンコツな男と結婚してんの?+13
-9
-
28. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:51
うちのパパさんも最近料理しだしました。
我が家は洗い物もしてくれるから助かってるけど、
この前とか4人家族なのに1食分15000円使ってきたよ涙
+14
-10
-
29. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:51
家事は女性の仕事、男性がやってくれたらほめたたえる。
こういう家で育った男は扱いづらい。
+76
-0
-
30. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:59
うちは逆。
絶対何か抜けてる。
洗濯頼んでも干さない、畳まない。
洗剤入れてスイッチ押しただけでドヤ顔。
料理頼んでも今後使う事もない高い調味料や、調理器具をそろえて揃え出す。
これくらいなら…と思って風邪の時に茶碗の洗い物お願いしたら、シンク泡まみれのまま、生ゴミ捨ててない、床ビチョビチョで二度と頼むまいと思った
+47
-0
-
31. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:02
料理はしてほしくない。旦那は片付けまでするけど次に私が使うときに使いにくいから。
掃除、ゴミ出し、草むしり、子守り、ちょっとしたおつかいをお願いする。+10
-0
-
32. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:12
あ、そっちの方ですか?
うちは良かれと思ってやってくれた食器洗いはシンクビショビショ、皿はピタッと重ねて置いて乾かない。
料理は焦げが多い、キッチンは食材飛びまくり、鉄包丁シンクに濡れたまま放置。
などなど逆に仕事が増えることにイライラする方です。
でも姑っぽいのもウンザリしますね。。+64
-0
-
33. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:12
旦那いないけどわかる、男が仕事手伝ってくれた後見るとぐちゃぐちゃのガタガタに片付けてある。
私なりのやり方とかこだわりあるから大丈夫です…って言いたくなる、すみません吐き出す場所がなかったので…+39
-1
-
34. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:18
>>1
食器はいつも決まった場所が私にはあるんだけど
下手に手伝われると
何処に片づけてくれたのかが分からなくなる。
+60
-0
-
35. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:19
お風呂とトイレ、ゴミ出しはお願いしています。
その他はして欲しくない+7
-2
-
36. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:43
夫のほうが家事上手い私はどうしたら。。。+17
-0
-
37. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:44
洗濯もの
干してくれる気持ちはありがたいんだけど
隙間を空けないから乾かない
へんなシワがいっぱいで畳むの大変+61
-0
-
38. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:46
何もやらない代わりに文句も言わないし、稼ぎもまぁまぁだしバランス良し+2
-0
-
39. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:59
わかります!
普段やらないのに、急に換気扇の上とか掃除し出して「いつもサッと拭いておけば汚れないのに」って嫌味言ってきます。気持ちよく手伝ってくれる旦那さん羨ましい。+74
-1
-
40. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:10
高い物使ったら美味しいに決まってる。
「夫にお肉買ってきてとおつかい行かせたら超高級肉買ってきた」みたいなネタあったけど、普段料理してない人がやりがちな事だよね。
ちょうど良い価格や質、家計を分かってない。+66
-0
-
41. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:12
「ありがとう」と言うことが大切。と良く書いてあるから私も言うけど、私、言われたことないや。
誰からも。
+31
-0
-
42. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:18
>>5
理想の奥様+13
-3
-
43. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:19
>>28
一体何を買ったらそんな額になるのwww+22
-2
-
44. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:20
小言言わず無言でやりゃー感謝するのに一言多いよね
あと料理は冷蔵庫の在庫見ながらやってるからこっちに相談してからやって欲しい
後片付けと洗い物の後はシンクに飛んだ水とかも拭いてくれたら完璧。+23
-0
-
45. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:21
食器用洗剤とかバカみたいに使うからびびる+42
-0
-
46. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:21
してほしいことはしてくれないのにしなくてもいいことはする
それが旦那+38
-0
-
47. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:33
>>27
人の事ポンコツって言えるあなたのほうが、ポンコツだよー。+10
-7
-
48. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:38
>>2
主が手伝ってくれるって言ってるんだからアナタの価値観を押し付けないで+6
-17
-
49. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:47
主婦なら1人でやれ+3
-13
-
50. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:09
洗い物してくれたんだけど水をタダみたいにジャージャー出しっぱでやるからヤバい。
水道代節約してるのにww
+46
-0
-
51. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:12
旦那がお風呂掃除してくれるんだが
毎回ヌルヌルなんだよね
垢が取れてない。どうやって掃除してんのか+20
-0
-
52. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:13
嫌々家事をするなら家事をしないで欲しい+2
-2
-
53. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:19
>>1
うちは2人で一緒に家事してますが
毎日すごく楽しいですよ(^^)
2倍速だし
価値観って本当に人それぞれですね
+9
-22
-
54. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:37
>>12
わかる
調子に乗った小学生みたい+28
-1
-
55. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:38
うちはやらないのに汚れてる報告だけしてくる
+14
-0
-
56. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:43
散々キッチン汚されて、洗い物はいつも私。
4月7日から自宅で仕事するようになり、毎日重いフライパンを4回洗い、重い鍋を2回洗い、まな板もヌルヌルにされるので毎回洗うのも大変。
茶碗もお皿もギトギト。右肩がおかしくなってきました。
改善を求めると拗ねるし、早くコロナが終わらないと私の体が壊れてしまう。+30
-0
-
57. 匿名 2020/05/04(月) 12:41:14
>>53
ウザw+8
-3
-
58. 匿名 2020/05/04(月) 12:41:54
洗濯物とかもたたみ方違ったり洗い物も雑で水回りビチャビチャにされる
やって欲しい時だけお願いしてやり方をレクチャーしている+3
-0
-
59. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:00
>>2
同額家に入れてるなら共同でいいと思うけど、旦那が多くお金入れてるなら家事はやって当たり前+0
-18
-
60. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:17
台所に入られるだけでイヤ
食器もたまに洗ってくれるけど、自分のやり方があるから本当はありがたくない+25
-0
-
61. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:37
>>22
調理器具やら皿やら使いまくって作るだけなら子供でもできる。
片付けまでしてほしい。
+36
-0
-
62. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:57
「ここ汚れてたよー」→きれいにしてくれてありがとう
「またここ散らかりだしたね」→じゃ片付けて
俺のほうが上手いだろうみたいな顔→もっとお金かけないで作ってほしい
って言えばいいんじゃないの?
「やってやった」みたいな顔してたら「やって当たり前でしょ」くらいの顔で返すよ+3
-6
-
63. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:09
月1ぐらいで洗い物やってくれるけど流台周辺ビタビタ
水滴残したくない私は気になってしょうがないけどやってくれるから月1は何も言わない
ちなみにそれ以外の家事は何もしない+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:14
私自身ちょっと潔癖はいってるから、自分じゃないと何か信用できない。
特に洗い物とかトイレやお風呂掃除。+19
-1
-
65. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:25
>>53
うちもそうですよ!
手伝ってもらえば楽になるのに嫌とか、ここって難しい性格の奥様が多いみたいですね😅+3
-12
-
66. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:27
>>53
そんなこと誰も聞いてない+7
-2
-
67. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:33
おいしいー!いつもありがとう!って言ってくれるうちは、それだけで充分w+6
-1
-
68. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:47
それは主の旦那のマウントする人間性が嫌なんじゃないの?さりげなくやってくれる分にはありがたいよ。+6
-0
-
69. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:52
>>1
わかる…
ドヤが多めなのよね
家事やる俺感強すぎる
ドヤらずスマートなご主人のいる家庭に憧れるわw
+59
-0
-
70. 匿名 2020/05/04(月) 12:44:00
>>30
旦那さん、仕事できなそう+7
-0
-
71. 匿名 2020/05/04(月) 12:44:26
分かる、凄い分かる
うちはレシピ見ても途中でアレンジしちゃうから
リアルジャイアン飯になる
それも自分じゃちょっとしか食べなくて私らに押しつけてくるし本当マズくて体調悪くなるわ
後片付けも調理器具ギットギトのままだし排水溝のネットは言わないと取り替えようとしない
たまに取り替えてくれたなーと思って
台所で洗い物してたら水が溜まってきて詰まっちゃった!?と排水溝見たらネットをピーンと表面に張っちゃってる(上手く伝われ……)から水もゴミも流れないw
教えようとしても絶対聞かない怒る
もう手詰まり状態
やってくれるだけいいって言うけど本当に後が大変なんですよ……+5
-0
-
72. 匿名 2020/05/04(月) 12:44:45
>>1
このトピに当てはまるかわからないけど、朝のゴミ出しは絶対させない。
だって、ただゴミを出すだけで「家事やってます!」感を出されても...
ひねくれてるよね私w+41
-0
-
73. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:00
>>1
実家でやって来なかった人の典型だよね。良い事してる気になってるだけ。+15
-1
-
74. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:10
めったに料理しないくせに急に始めたと思えば、冷蔵庫の賞味期限切れの物を文句言いながら指摘されるのが腹立つ。+14
-0
-
75. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:30
うちは部屋を掃除するって言って張り切るのはいいんだけど、部屋の隅っこだけ徹底的にやってた。1日かけて隅の汚れだけ…
あとは掃除機の汚れが気になると言って掃除機解体してきれいにしてまた組み立てて…。
服ぶちまけて使ったものも置きっぱなし。
物を捨てる事ができない。
もう家事は手伝わなくて良いと言ってある。
+8
-0
-
76. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:33
>>65
見栄はらなくていいよw
どうせ汚部屋なんでしょw+5
-1
-
77. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:43
やり方に口出しするのはルール違反よね、そりゃイライラするわ+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/04(月) 12:47:43
>>70
うん!できないよ(⌒▽⌒)+5
-0
-
79. 匿名 2020/05/04(月) 12:48:14
>>59
『旦那が多くお金入れてるなら家事はやって当たり前』も表現としてはおかしいと思う。
これだと旦那6割:妻4割というお金の払い方でも『妻が家事を全部やって当然』って意味に取れるけど、ちょっと多く払ったぐらいで妻が『10割の家事』をやるなら明らかに妻の負担の方が大きいよね。
例えば夫が6割のお金を払ってるなら夫の家事分担も4割はあって当然だと思う。
家事育児を免除されたいなら10割払わないと図々しい。+24
-0
-
80. 匿名 2020/05/04(月) 12:48:16
>>7
ほんとこれ!!!
しかもうちの旦那は泡タイプの食器用洗剤やたらとシュッシュしてすぐに洗い流して洗った気になってる!!!意味無いし無駄遣いだから余計にむかつく!!!泡タイプのはちょっと高いんだぜ!!!+34
-1
-
81. 匿名 2020/05/04(月) 12:49:01
>>1
旦那が家事をする事が問題なのではなくて、その普段やっていないのに粗探しする言動と、主さんを見下す態度が問題なのでは?
「家事なんて楽勝。お前はそれすらちゃんと出来ない。俺の方がうまくできる。ほらな。」
そう受け取れます。主さんへのリスペクトが感じられません。二人の関係性を見直す機会では?+55
-0
-
82. 匿名 2020/05/04(月) 12:49:07
家事は「手伝う」ものではないから主体的にやれと言ったり
手伝わなければ文句言ったり
手伝ってもらっても文句言う+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/04(月) 12:49:17
>>1
うちの旦那は何にもしないから羨ましい😨無い物ねだりなのかな?+1
-2
-
84. 匿名 2020/05/04(月) 12:50:01
届かない物を取ってくれたり
瓶の蓋開けてくれたり
男の特技?を利用した家事さえしてくれれば充分+7
-0
-
85. 匿名 2020/05/04(月) 12:52:46
食器洗いはありがたいと思ってるんだけど、洗った食器を一旦置く時のセンスと食器を棚に戻すセンスが壊滅的過ぎるから実は困ってる…。本人は楽しそうだから言いにくいけど、なんでそんな安定感が悪い置き方出来るの?とかその皿をそんな所にしまってあるの見たことある?とか言いたい。けど、言った所で直らないの目に見えてるから「ありがとう助かるよー」しか言わないけど…陰で何度ため息ついたことか。+12
-0
-
86. 匿名 2020/05/04(月) 12:53:18
>>7
ほんとそれ!水でまず予備洗いせず、脂ギットギトの鍋から洗って、ギトギトのスポンジのままお茶入れてただけのコップとか他の食器を洗う。汚れを落とすどころか拡げるだけっていう。ほんと殺意が湧くよ。+50
-0
-
87. 匿名 2020/05/04(月) 12:53:38
>>80
泡ハイター好きだよね
「お!綺麗になってるよー」って嬉しそう
ありがとね…でもコスト高いから考えて使ってね…と念じてる
(モチベ下げるのもアレだし念じてる)
ヤカンも鍋もシンクも泡ハイターをシュッシュしてたよ…
パチモンで安いのあればいいなーw+14
-0
-
88. 匿名 2020/05/04(月) 12:53:58
普段は食べたら食べっぱなしのくせに自分が掃除をした日はゴミはすぐ捨ててね!お皿はシンクに!と言ってくる。
+食器を洗う時は水をジャージャー長しっぱなし
イライラする。+9
-0
-
89. 匿名 2020/05/04(月) 12:54:20
そういうのは手伝いとは言わない
気まぐれというのよ+9
-0
-
90. 匿名 2020/05/04(月) 12:54:55
応用が利かない上に
二度手間になって仕事増えるからやってほしくない+12
-0
-
91. 匿名 2020/05/04(月) 12:55:06
私にダメ出ししまくるのに、やった家事は全部二度手間だからゴミを玄関に持っていく以外はやらなくて良い+1
-0
-
92. 匿名 2020/05/04(月) 12:57:42
>>1
旦那手際が悪いから手伝って欲しくない。+4
-1
-
93. 匿名 2020/05/04(月) 12:58:18
分担は絶対揉めると思ったし、マイペースに家事したいから全部私がやってる。本当に疲れたときに「お風呂洗ってきて」ってお願いすると絶対に嫌な顔せずやってくれるので感謝。+1
-0
-
94. 匿名 2020/05/04(月) 12:58:27
>>59
高齢者にこういう考えの人って多いよね。
+19
-0
-
95. 匿名 2020/05/04(月) 12:58:36
>>1
旦那が台所にいるとイライラする。
私の縄張りを荒らされた気分。+40
-1
-
96. 匿名 2020/05/04(月) 12:59:03
男が台所にいるの嫌。+9
-1
-
97. 匿名 2020/05/04(月) 12:59:26
>>1
トイレのCM思い出したよ。+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/04(月) 12:59:28
わかります。
うちの夫は子どもと料理して、偉そうに作ったのがカレーです。市販のルー使用。
私としては、カレーは手間がかからないから、自分がごはん支度辛いときの月1回のお助けメニューだったんですが…。
使われた…!!と思いました。+9
-3
-
99. 匿名 2020/05/04(月) 12:59:48
旦那は稼ぎはいいけど家事も料理もトロいから私がやってます。+2
-0
-
100. 匿名 2020/05/04(月) 13:00:19
>>43
立派なフィレ肉が。なんの記念日でもないのに…
しばらく卵料理続けます。
お陰で子供たちはパパご飯のほうが喜ぶ。悲しいよ、ママは。+7
-0
-
101. 匿名 2020/05/04(月) 13:00:26
>>2
うちは共同作業というより、役割分担でお願いしてる。
旦那が、本当に時々だけど私が疲れてそうにすると「今日お皿洗うよ。」とか言ってくれるんだけど、正直嫌だ。
食洗機の入れ方わからないから食洗機に入れるのは私で、それ以外のタッパーとかフライパンとか洗ってくれるんだけど、そこまでやるなら私やるわって思うし、
そっちの綺麗なスポンジで油まみれのフライパン洗わないで!
先にキッチンペーパーで汚れ取ってからにして!
フライパン洗うとシンクが汚くなるから先にタッパー洗って!
とか、私はやってもらう資格がないくらい自分のこだわりがあるんだよね。
それを時々やる旦那に教え込むの大変だし、旦那だって細かく言われるの嫌だろうし。
だから私もやって欲しくない派。
そのかわり私が集中して家事が出来る様に子供をお風呂に入れて歯磨きしてあげて寝るまで相手しておいてほしい。
それは旦那に伝えてる。うちは共同作業じゃなくて、役割分担で頼むと。+31
-0
-
102. 匿名 2020/05/04(月) 13:00:39
残り物だけでぱっぱと料理作るって、男にとっては超難問らしい。+8
-0
-
103. 匿名 2020/05/04(月) 13:01:09
私は嫌です。がさつな人で爪も短くしてないし食べるものを触られるの抵抗感あります。キッチンにはいってこられるのも嫌です。自分のゆっくりできる場所なので何か汚されたくない。+6
-0
-
104. 匿名 2020/05/04(月) 13:01:10
旦那邪魔。+10
-0
-
105. 匿名 2020/05/04(月) 13:02:13
>>6
全く同感です。
うちのやつは、洗濯したら洗剤じゃなくて柔軟剤だけいれたり。
カレー鍋を水につけといたら、そこに皿ぶっこんだり。
邪魔ばっかりすんなや+60
-1
-
106. 匿名 2020/05/04(月) 13:02:14
>>9
お主、素材化しておるな+4
-2
-
107. 匿名 2020/05/04(月) 13:02:20
>>83
わかります!
全然やってくれないから
本気でお願いしてやってくれた時はドヤが付くけど
そんなん気にならないぐらいやってくれたという事実を喜ぶ。+0
-0
-
108. 匿名 2020/05/04(月) 13:02:54
>>94
妻の稼ぎが多くてたくさん生活費を家に入れてれば、旦那も家事やって当たり前。
たくさんいれてれば、ね。+1
-0
-
109. 匿名 2020/05/04(月) 13:03:18
皿洗い頼んだら排水口掃除用のスボンジで食器洗われててそれからトラウマ頼まなくなった(笑)+6
-0
-
110. 匿名 2020/05/04(月) 13:03:41
だって、動機が “褒めて欲しい” だもん
妻がよろこぶ顔がみたいんじゃないの、
俺が褒められたいがスッケスケ。+5
-1
-
111. 匿名 2020/05/04(月) 13:03:47
>>53
周りから、あの子なんかズレてるんだよねーって言われてそう+10
-1
-
112. 匿名 2020/05/04(月) 13:04:04
>>90
わかる。結局余分に手間暇かかる。
ドヤ顔もうざい。+4
-0
-
113. 匿名 2020/05/04(月) 13:04:07
料理作ってあげるよと言われ作ってもらったけど、
キッチン散らかし放題で、片付けながら料理するってことが出来ないんだなって思う。+4
-0
-
114. 匿名 2020/05/04(月) 13:04:52
フライパン用と食器用のスポンジ教えてあるのに全部一緒のスポンジで洗い、しかも大体汚れが残ったまま
目の前で洗い直すの申し訳ないから旦那が寝たあとこっそり洗い直す+5
-1
-
115. 匿名 2020/05/04(月) 13:05:10
>>105
あるある。
たまに家事やるだけなら邪魔なだけ。+9
-0
-
116. 匿名 2020/05/04(月) 13:05:30
「お風呂のカビ取りしといたよー」っていうから「おーありがとうー」って言ったけどよくみたらカビキラー丸々1本使われてた。カビはえてる所ちょっとシュシュッてやればいいだけなのになぜ?+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/04(月) 13:06:09
>>1
主さんの旦那さんのやり方って手伝うっていうの?
ただの気まぐれでやってるだけでしょ
そりゃ腹立つわけだわ
奥さんに楽してもらいたいとか家事を当たり前のようにやろうって思ってない人が自ら家事やろうとする時ってこんなもんだよね+19
-0
-
118. 匿名 2020/05/04(月) 13:06:39
>>6
日本全国の母親が上げ膳据え膳で甘やかすから使えない男に成長。
ここで旦那の愚痴言ってる息子持ちも姑が旦那を育てたように、自分が息子を旦那2号に育成しないようにしっかり躾けないといけないね。+30
-1
-
119. 匿名 2020/05/04(月) 13:06:46
古い考えの女です。
旦那がキッチンにいるの嫌です。邪魔だから。
28歳です。+9
-0
-
120. 匿名 2020/05/04(月) 13:07:30
>>34
ずっと同じ場所にしまっているのに(旦那もそこから出したのに)なぜ勝手にあっちこっちに仕舞うのか意味不明です!!!+10
-0
-
121. 匿名 2020/05/04(月) 13:07:33
料理なんかは私の方が得意だし早いし好きだからやってるだけで、別にダンナにもやって欲しいとは思わない。なのに「妻にばっかりやらせて酷いダンナ!!」みたいに言われがちだよね、最近。すごく心外。+2
-4
-
122. 匿名 2020/05/04(月) 13:07:40
>>59
60代のじいさんかよ!+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/04(月) 13:07:56
>>118
それ狙ってるんだけど、そういう男が少ないから、
私34歳のいま
未だ結婚できないんですけど。+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/04(月) 13:08:03
私も、旦那が家事しだすと、イラッとする。
あれもってこい、これもってこいって、結局私が巻き込まれる。
寝ててくれた方がまし。+9
-0
-
125. 匿名 2020/05/04(月) 13:08:18
自分の部屋の掃除は自分でしてくれる。
私は旦那の部屋の掃除をしたが事ない。
それについては助かってる。
それぐらいだな、やってもらってありがたいと思うのは。+2
-0
-
126. 匿名 2020/05/04(月) 13:08:38
>>1
私も何もしないでほしい。
連休中どこも行けないからピザ生地から作る‼︎って意気込んでだけど5年くらい前に小麦粉半分以上ひっくり返して大変な事になったから、小麦粉とか強力粉は押し入れに隠してある。我が家には無いとw+14
-0
-
127. 匿名 2020/05/04(月) 13:08:56
>>121
私も。
料理好きだし。
逆に私がいつも作りたい。+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/04(月) 13:09:26
>>126
台所に男は邪魔。+9
-1
-
129. 匿名 2020/05/04(月) 13:09:41
あー、分かる。笑
私が仕事で旦那が仕事休みの時
洗濯物畳んでくれたり干してくれたり
洗い物してくれたり...
ありがたいんだけどよくよく見ると
洗濯物たたむというよりグチャってなってたり
お皿も汚れが残ってたりするし
シンク周りびしょびしょのままだったりするから
イラッとくる時ある+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/04(月) 13:09:57
手伝いって小学生なの?
+0
-0
-
131. 匿名 2020/05/04(月) 13:10:21
男の方が承認欲求強いのかな?
褒められたい!スゴイって言って言って!
言うかよめんどくせぇ
こちとら毎日やっとんねん+6
-0
-
132. 匿名 2020/05/04(月) 13:10:58
前提にキッチンを自分以外に使われるのが嫌
実母でも無理だから旦那も無理
娘が彼氏を連れてきて二人で料理しはじめた時は発狂しそうなくらい嫌だった+16
-1
-
133. 匿名 2020/05/04(月) 13:10:58
こういう人が多いから結局家事は女の仕事だろってなるよね+5
-0
-
134. 匿名 2020/05/04(月) 13:11:22
>>14
男って基本家事育児能力低いよね。
女の方がこの辺優秀。+7
-1
-
135. 匿名 2020/05/04(月) 13:11:35
>>32
私も包丁濡れてるのチクチク姑みたいに言ってしまう。
なんで1回で覚えないのだろうか。+5
-0
-
136. 匿名 2020/05/04(月) 13:12:02
できないからってお母さんが身支度でも片付けでもなんでも全部やってくれた子供がどんな風に育つかって考えたらわかると思う。+3
-0
-
137. 匿名 2020/05/04(月) 13:12:50
>>114
優しい…
でもこのままだと成長しないけどいいの?
指摘してへそ曲げられてもめんどいからわかるけどね+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/04(月) 13:13:37
ここ読んだら、女性ってなんだかんだ言っても家事は女性の仕事、と言ってほしいんだね。+1
-4
-
139. 匿名 2020/05/04(月) 13:14:09
>>1
夫じゃなくて、最近うちに引き取った父親(無職、無年金)なんだけど、
皿洗い→汚れが残ってる、皿が濡れたままバラバラにしまう(どこに何があるのか分からなくなる)
洗濯→セーターなどもネットに入れずに洗う、洗いっぱなしで数時間後に干すからカビ臭くなる、洗濯物をぎゅうぎゅう詰めに干すから全く乾かない、服の裏表関係なしに畳む
ゴミ→分別してあるペットボトルのゴミ箱に生ゴミをそのまま投入、プラごみ紙ごみの分別ができず適当にどこでも投入、燃えるごみの日にプラごみを勝手に出したりする
私がシングルマザーのため週6で朝から仕事してるから、父親がやる前に先回りして全てやる事もできず…
でも男の人って指摘されるの嫌うしほんと面倒!!
褒めて伸ばすってどうやるのさ…+15
-0
-
140. 匿名 2020/05/04(月) 13:14:35
もともと思い付きで料理して台所散らかしまくってた夫。
褒めて伸ばす、やってほしいことを明確に指示するを繰り返し繰り返し…
今では立派な兼業主夫になりました👏
+3
-0
-
141. 匿名 2020/05/04(月) 13:15:40
>>138
思った
普段は自分の仕事だから手を出さないでほしいけど、疲れたときは手伝ってくれないという
それこそ都合よくないかなー?と思った+0
-4
-
142. 匿名 2020/05/04(月) 13:15:58
>>12
わかる、たまに思いつきで「〇〇掃除しよー!」って宣言から始まり、してる時はもちろん済んだ後も「キレイになったなー!」とかなんなら翌日まであそこ掃除してよかったなーってアピールが凄いw女性は日々もっと多くの事を何も言わず粛々とこなしてるよね+19
-0
-
143. 匿名 2020/05/04(月) 13:16:20
>>1
それはムカつく。旦那はゴミ出しと皿洗い担当で!+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/04(月) 13:16:46
みんな考え方が古臭くてびっくり!+2
-8
-
145. 匿名 2020/05/04(月) 13:17:49
私もみんなの旦那みたいに掃除したりしたら旦那にアピールしてるよ!だって誉めてほしいもん!
+4
-0
-
146. 匿名 2020/05/04(月) 13:18:08
>>65
手伝ってもらっても楽にならないから愚痴ってるのに、横からバカみたいな意見言わないでいいよ。+5
-0
-
147. 匿名 2020/05/04(月) 13:18:16
>>138
トピタイに沿った人がコメしてるからそういう意見が多いんだと思うけど?+4
-0
-
148. 匿名 2020/05/04(月) 13:18:37
やらせもしない仕事は、新入社員だってできるようにならないよ。
+0
-0
-
149. 匿名 2020/05/04(月) 13:19:12
いつも旦那が家事やってくれないって言ってる人と、このトピにいる人が違う人たちであることを願う+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/04(月) 13:20:06
>>105
カレー鍋のやつ、うちもよくやられる。しかもお皿を水につけとくだけで洗うのは自分。油で逆に汚くなってるよね。+18
-0
-
151. 匿名 2020/05/04(月) 13:21:14
新婚だった時、一人暮らし歴の長かった
旦那に「これって、こうした方が良くない?」「このグッズ使うと便利だよ」って
散々言われて、イライラしたけど
実際は、すべて
その通りだった・・・
+5
-0
-
152. 匿名 2020/05/04(月) 13:21:29
キッチンに2人立つと圧迫感があるから、疲れるけど自分でやった方が良い+2
-0
-
153. 匿名 2020/05/04(月) 13:21:46
たぶん50代後半~60代が多いんでしょう。+2
-0
-
154. 匿名 2020/05/04(月) 13:24:59
>>138
貴女、思い込みが激しいね。+2
-0
-
155. 匿名 2020/05/04(月) 13:26:53
みんな 噂の!東京マガジン が大好きでしょ。+0
-0
-
156. 匿名 2020/05/04(月) 13:27:18
わかるー!料理とか横に来てただフライパンで混ぜるだけとかをやりだして、やってやった感を出されるとなんか腹がたつ…料理もカレーとか簡単なのをたまーに作るけど、終わった皿洗いは私とか。
ただ私が見て見ぬふりしてなかなかしない家事。ベランダの掃除とか換気せんの油汚れ落とし、とかを見るに見かねてたまにやってくれるんだけど、それは素直にありがとうって思える+5
-0
-
157. 匿名 2020/05/04(月) 13:28:35
トピタイに沿わない人がやってきて何故か上から目線であれこれ知った風に言ってる人なんなの?ここでしか自尊心満たせないの??+4
-0
-
158. 匿名 2020/05/04(月) 13:32:29
溶き卵の容器を洗ったスポンジですぐコップ洗うな!
+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/04(月) 13:32:37
>>72
わかるよー
しかもゴミ袋に入ってる分をそのまま出すだけだからゴミ出しの前に各部屋のごみ箱チェックや冷蔵庫の中チェックはしない
それで家事してるって言われてもため息もんだ+8
-0
-
160. 匿名 2020/05/04(月) 13:32:45
>>106
アンチは何が目的なの?
永瀬担の私は関係ないトピに画像貼られるの不快でとても苦しくてつらいよ+1
-3
-
161. 匿名 2020/05/04(月) 13:35:52
>>1
はい!私も!
やるなら最初から最後まで自分の力だけで完結させてほしいよ
野菜に合わせたスライサーとか使いたがるし
こっちは包丁一本でいつもやってるんだよって毒づきたくなる
趣味?気まぐれ?の料理と日々の料理は違うよね
日々の料理は予算に合わせて在庫管理もしながらやってるから
汎用性のない調味料や調理器具は最初から使わないもん+6
-0
-
162. 匿名 2020/05/04(月) 13:35:58
>>156
炒めるだけとかやりたがるね
でも炒める所は何気に重要なのにボーッと他の物に意識向けながらやられると焦げてるんだよなぁ
怒ったら全部ほっぽらかしてリビングに戻っていく
あなたの旦那さんみたいに簡単なもの作れたり換気扇掃除してくれたら許せるかも+1
-0
-
163. 匿名 2020/05/04(月) 13:36:30
>>144
>>1って手伝うってより急に目につくから俺様が家事やるって感じじゃない?古くさいとは違うような
普段から家事やってない旦那さんなんだよ
+1
-0
-
164. 匿名 2020/05/04(月) 13:38:17
>>118
ほんとそれ
息子にも家事を仕込んでるけど
娘に比べると飲み込み遅いわ応用効かないわ…
男女の脳の違いなのかね?+6
-0
-
165. 匿名 2020/05/04(月) 13:39:26
私は自分のペースでやりたい。
起きてる間子供の相手をしてくれてるほうが助かる。
子供の夜泣きも一緒になってあやさなくていいから、早々に別の部屋に移動して寝てくれたほうがいい。+2
-0
-
166. 匿名 2020/05/04(月) 13:39:31
そんな旦那さんを選んだのは貴方だからねえ
うちはちゃんとやってくれるし手伝ったと言ってドヤ顔もしない
気付いたらやってくれている+2
-3
-
167. 匿名 2020/05/04(月) 13:40:15
うちの旦那も、最近急に料理はじめて、調味料や冷蔵庫の中の賞味期限をチェックしてくるのがもう本当にうざい
そしてたった1日でも賞味期限が切れているものがあれば、これみよがしに冷蔵庫から出してお前が捨てとけよと言わんばかりに作業台のところにぼーんと置かれている
まじでむかつくよ
ちょっとくらい過ぎてても死なんわ+10
-0
-
168. 匿名 2020/05/04(月) 13:41:47
>>45
そうそう!うちも何でも多く使う。
シャンプー類やボディーソープの減りがやたら早いなと思ってたら5プッシュくらい使ってた!!+2
-0
-
169. 匿名 2020/05/04(月) 13:42:22
>>55
それはうざい
掃除する気がないなら指摘もしないでほしい+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/04(月) 13:42:23
>>160
アンチでもなんでもないんですが。+0
-3
-
171. 匿名 2020/05/04(月) 13:44:31
洗濯と干し方に対するこだわりがウザい。+0
-0
-
172. 匿名 2020/05/04(月) 13:44:40
>>1
うちは、掃除は一切しないけど、料理をやりたがる。共働きで、旦那の方が割と定時で上がれるから、やってくれるのはありがたいけど、作るものが肉、揚げ物、ラーメン、チャーハン、コッテリしたものばかりで、しかも頼んでないのに勝手に作ってたりするから、一週間のバランスとか食材の割り振りとか考えてる事が、崩されて凄くイライラする。
けど、やってくれる気持ちは有り難いから何も言わずグッと我慢してる。
+11
-0
-
173. 匿名 2020/05/04(月) 13:44:55
洗い物をやってくれるのはいいけど、海外流の泡のついてないスポンジで撫でてサッと流して終わり。鍋肌のコゲやこびりついた汚れが見えないらしいし指先が検知しない。そして水切りカゴに載せるにも、薄いグラスの上に大皿を重ねたりヒヤヒヤする。ただ作業するだけで、効率とか素材の特性とか気にしないから触らないで欲しい。+1
-0
-
174. 匿名 2020/05/04(月) 13:47:06
年2回ほど
突然思いついて自分感覚の料理を作る
前回は鯖の煮付けウロコ内臓入り
ビックリするぐらい臭くて不味かったけど
レシピ見ずにぱぱっと料理出来る自分に酔ってらした+1
-0
-
175. 匿名 2020/05/04(月) 13:50:45
けど名料理人は男性が多い+3
-0
-
176. 匿名 2020/05/04(月) 13:53:29
何もしないでくれと思う。+2
-0
-
177. 匿名 2020/05/04(月) 13:56:56
料理してくれなくていい。
無駄な食材買い込んで、1つの料理作るのにボール何個も使ってキッチンは洗い物の山。食材は床とかあっちこっちに散乱!旦那が料理つくる隣で私はせっせと洗い物を片づけて嫌がらせかのように片付けて掃除していく。そうでもしないとあとから片付ける私の負担が半端ないから。旦那がごはん作ると私はいつもの何倍も疲れる。だから外食べにいったり、今だったらテイクアウトで食べた方がよっぽどわたしは楽だし家計にも優しい。
それなのに家でご飯作ることで私が助かるとでも思ってるらしいわ…。逆だから!作られる回数が増えれば増えるだけ食費は高くつくし片づけ大変だからお願いだから料理しようとしないでくれ!!+5
-0
-
178. 匿名 2020/05/04(月) 13:57:51
こちらが家事してても何も言わないくせに、たまに旦那が掃除や料理すると褒めて感出してきたりそれに反応しないと不満そうにするのがウザい..+4
-0
-
179. 匿名 2020/05/04(月) 14:00:22
>>12
一瞬やっただけで「簡単!楽でいいよな」のニオイを出してくるから腹立つし「ここが汚れている」とか「俺って神経質だからさ」って言いながら新たな問題を発見するから迷惑極まりない。
+9
-0
-
180. 匿名 2020/05/04(月) 14:00:36
>>166
マイナス多いけどうちも。
別にドヤらないし補佐的な事する程度でたすかってる
+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/04(月) 14:01:36
>>1
実際には言われてないなら主が無意識に気になってるところを突かれた気がしてるだけだよ。
私なら面倒だったから助かるー、で済む。
いくら向こうがやってやった感出してきたって一緒だな。
掃除や炊事は私だけの家事でもないし。+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/04(月) 14:01:52
>>176
けど何もしないと怒るよね+0
-0
-
183. 匿名 2020/05/04(月) 14:02:10
>>166
わざわざこのトピ開いてそれを書いてる時点で他では己を満たせる場所が無いんだろうな〜。トピズレだから素晴らしい旦那とかトピ立ててそこで書けば?でもそこだと優位に立った(つもりに)なれないもんねw+1
-0
-
184. 匿名 2020/05/04(月) 14:02:30
>>1
この前醤油買ってきてって頼んだら
塩買ってきて怒る通り越して呆れた+1
-0
-
185. 匿名 2020/05/04(月) 14:03:12
わたし含め、根本的に共同生活向いてない人たち
結婚すべきじゃなかったね+2
-0
-
186. 匿名 2020/05/04(月) 14:03:52
正解はどうすればいいの?+0
-0
-
187. 匿名 2020/05/04(月) 14:04:31
>>183
ちょっとイライラしすぎだよー+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/04(月) 14:07:28
何もやらんと腹立つ。
ちょっとやられるのも腹立つ。
完璧にやろうとしても腹立つ。
だから俺は「いつもありがとう。感謝してるよ」とひたすら感謝の気持ちを伝える。
すると、感謝してねーでおめぇもやれ!とまた反感をかう。
そのループ。だから黙って稼ぐ事に徹した。
そしたら仕事ばっかで家庭は蔑ろにしてるとキレられる。
さぁ俺はどうしたらいいんだって思って家事を手伝いつつ、「これで合ってる?このやり方で大丈夫?」と機嫌を取りながら家事をする。
すると「うっさい!いちいち聞かないで」ってキレられる。
金を稼ぎつつ、そして嫁の負担を減らすために「たまには楽して?(この一言が重要)」と言って外食を多めにし、洗濯を畳むような家事は2人で一緒にする。←これが一番、平和を保てるかも?
なんて考えていた。
が、コロナで給料が減る、外出自粛で外食もできない。嫁やたら不機嫌。俺、辛い。←今ここらしい
んな事、分析してねーでとりあえず何かやれ!
+3
-4
-
189. 匿名 2020/05/04(月) 14:08:01
こんな言い方わるいけど男の人ってどこの層にいる人も妻に家事やら子供のこと同じこと内容求めてるよね。人にもよるけど。
経済やらなんやらみんな違うから同じこと求められないってわからないのかな…。+1
-0
-
190. 匿名 2020/05/04(月) 14:10:22
昼ごはん作ってくれたんだけど、食材がっつり使われてストレス。3日分に小分けしてた肉、一気に使われた。
買い物自粛してるのにどうすんだよ。+4
-0
-
191. 匿名 2020/05/04(月) 14:13:38
食器かごの中の乾いた食器の上に、コップ一個だけでもビショビショなまま置かれるとイラッとするんだよな~+3
-0
-
192. 匿名 2020/05/04(月) 14:15:04
わかるわー私も嫌。
私はズボラ自覚してるから。
部屋の掃除機は毎日、食器も食後すぐに洗うとかはやるけど、
シンクの引き出しとか、コンロ周りや壁、ヤカン磨きなんて
ちょっと汚れが目立ってきたな、って頃にしか掃除しない。
だから夫に引き出し開けられたり、お湯沸かされたりすると
ヤカンに焦げがついてたり、引き出しの区分けが乱れてるのを
指摘されるんじゃないかとヒヤヒヤする。
夫に手伝ってもらうのに抵抗ない人って毎日完璧に隅々まで綺麗に掃除してるの?
その方が余計に面倒じゃない?
それとも汚れを見られても気にしないの?
自分だけやる方が自分のペースでできるし、多少の汚れや乱れも気にならなくて
楽ちんなんだけど。+2
-0
-
193. 匿名 2020/05/04(月) 14:16:33
>>160
問い合わせから削除依頼とアク禁にしてもらったらどうですか?+3
-0
-
194. 匿名 2020/05/04(月) 14:20:16
>>1
私が整理整頓苦手だから
手を出したくなるのも
少しはわかるけど、
「ここ汚い」といわれてさわられるのは
やっぱり気分悪い。
リモートワークのうちはまだよかったけど休暇に
はいったら
「断捨離やりたい」宣言がはじまり
かってにいきおいつけてやりだし
うざいことこの上なかった。
喧嘩になり
しまいにないてしまった。
早く休み終わってほしい。😰
+8
-0
-
195. 匿名 2020/05/04(月) 14:22:05
私はこれ作ってって言って、安い材料でできる無駄に手のかかるレシピを見せる+2
-0
-
196. 匿名 2020/05/04(月) 14:24:02
自分のテリトリーに入ってこられると嫌だね
母親もそういうタイプで一緒にキッチンに並んだことないんだけど
まあ、嫌な部分が遺伝しちゃったね+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/04(月) 14:24:28
うちの旦那も
家事に口出すけど
なにがいやって
義母が知的レベル疑うほど
家事できないのに全く言わない。
「母親にいってからにしろよ」と
いつもいやになる。
+2
-0
-
198. 匿名 2020/05/04(月) 14:27:07
すごくわかります。
うちは料理は一切しない人なので掃除についてのみですが。
マウントも少しあるけど、加えて我が家はモラハラ基質。
突如スイッチが入るのか、物を片付ける前から掃除機をかけはじめて「邪魔だ」と言って物を横に投げたり「きったねえなぁ…」とか文句を言いながら掃除をしていました。
子供が小さい頃、オモチャを横に投げながらイライラ掃除しだすので子供は怯えるようになりました。
モラハラ自己中で家事をするより子供を連れて公園にでも出かけてくれる方がよほどありがたかった。
モラハラ基質の場合、言っても不機嫌になったり「お前が掃除しないからだ!」と責められるので(私が掃除をしないのではなく子供が小さいと自己中旦那の思うタイミングではできなかっただけですが…)、こちらの不満を言えず我慢を重ねていました。
そのうち旦那のタイミングを把握できるようになり、先手先手で掃除機をかけたりするうちに旦那は掃除機がけをあまりやらなくなりましたが、結婚して10数年経つ今思えばなんでこっちがあんなに気を回さなきゃいけなかったのか…。
私が争うより我慢するタイプなので、旦那の顔色を伺って長年過ごしてしまっていた事、今では後悔しています。
多少雰囲気が悪くなっても話し合ってこちらの思いをちゃんと伝えておけば良かった。
最近は少しずつこちらの思いも小出しに出来るようになり、以前よりはストレスも少なくなりましたが。
鼻歌歌ったり機嫌よくしてくれる旦那なら大歓迎ですが、文句や小言を言いながらするくらいなら家事してほしくないです。+6
-0
-
199. 匿名 2020/05/04(月) 14:30:36
冷蔵庫を漁ってコンニャク(買い置きしてあった)を見つけコンニャクのきんぴらを作るという
YouTubeか何かで動画見て作りたくなったんだって〜
自分で作るというから手も口も出さずにいたら、ゴマ油どんだけ使ったのかガスコンロ周りは油撥ねで悲惨なことに…
更にフライパン等洗ったのはいいがシンク周り水浸し
拭いておいてって言えばやるだろうけど確実に機嫌悪くなるから私が拭いたけどさぁ、ほんとあと一歩、ひと手間が足りないんだよね
"家に帰るまでが遠足です"じゃないけど後片付けまでが料理です!って言いたいよ…+7
-0
-
200. 匿名 2020/05/04(月) 14:31:09
嫌味臭かったりちゃんと出来てもいないくせにやってやった感ぷんぷん臭わせてくるからだよね。
黙って誰も気付かない所で便器の掃除でもしといてくれりゃいいのに。せめて自分の糞位は掃除しとけよ。
誉めてほしい感謝してほしい申し訳ないと思ってほしいと思いながら手を出すから逆に妻からの怒りを買うんだよ。+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/04(月) 14:34:28
>>61
それに加えて引き出しの中漁ったり冷蔵庫の中漁ってそのままだから、次に開けたときグチャっとなってたりあるはずの場所に無くなってるからイラッッッッッッッとする。+7
-0
-
202. 匿名 2020/05/04(月) 14:40:25
週末は必ず晩ごはん作ってからでありがたいんだけど、、1週間分まとめ買いやネットスーパー駆使して献立考えて頑張ってるのに、その日の気分でメニュー考えて料理したいらしくて1日ごとにスーパー行きたがる。普段ならいいけどこの状況でまじでやめて欲しいー!!+5
-0
-
203. 匿名 2020/05/04(月) 14:41:13
わかるーー!!
うちも洗い物が雑で汚れ落ちてない、泡も残ったまま、ってなることが多くて、ほんと嫌。
私が他のことしてて旦那が洗い物しだすと、後でやるから!置いといて!と言うんだけど「善意でやるって言ってるのになんで怒られるんだ!」とキレる
何回も雑だし汚れが落ちてないから嫌だ、って言ってるんだけど、、だったらもっと丁寧にやってよ、、
息子の方が私がいつもどんな風にやってるか見て学習して丁寧にやってくれるわ!!+7
-0
-
204. 匿名 2020/05/04(月) 14:46:24
>>6
あいつらwww+17
-0
-
205. 匿名 2020/05/04(月) 14:50:03
>>192
毎日隅々まで掃除している人の場合もあると思いますが、大半は旦那さんの性格による気がします。
旦那さんが自分よりも大雑把で何も言わない人なら小言言われそう…とか気にする必要ないし。
うちの父親は全然言わない人だったから、そういう旦那さんになら家事をされても平気だと思う。
もしくは自分の性格もあるかも。
お小言言われても全く気にならず聞き流せる人なら手伝われても平気そう。(私は無理💦)
どちらにせよ夫婦が同じ程度の感覚なら平和でいいですよね。
+1
-0
-
206. 匿名 2020/05/04(月) 14:50:21
>>1
色々足りないところが目について
自分が小姑根性がある事を自覚してしまうので
あんまりやって欲しくない。+3
-0
-
207. 匿名 2020/05/04(月) 14:53:18
色んな家事で後一歩というところがある。
私は専業だし本人は頑張ってるからハッキリと文句は言わないけど、要望は伝えてる。
一番嫌なのは手伝ってと言ってないのに、やってる最中に手出しされること。+0
-0
-
208. 匿名 2020/05/04(月) 15:01:39
>>7
皿洗いも仕事だから完璧にやってほしい。
会社のあなたの仕事を誰かに中途半端にされたら、嫌でしょ?それと一緒。やるならちゃんとやって!
って言いたい。
言えないけど。+9
-0
-
209. 匿名 2020/05/04(月) 15:03:05
やってあげたよー感を出されるのが嫌なんだよなぁ。黙ってやりゃ良いのにね。+6
-0
-
210. 匿名 2020/05/04(月) 15:05:55
料理したらしたで、あれどこコレどこ?ばっかりだし、ここはどーしたら良いの?お皿だしてーとかすぐ呼ぶんだよ。うち!やるなら最初から最後まで1人でして欲しい。小2の娘のが置き場所知ってるわ。+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/04(月) 15:06:44
うちも。
2ヶ月に一度くらい突然キッチンにたつ。
菜箸や食材の在り処〜野菜の切り方までその場で教えないといけない。
それがほんとウザい+4
-0
-
212. 匿名 2020/05/04(月) 15:07:27
料理スキル全く無いのに、俺に任せとけって偉そうに料理作ってくれる。後片付けと洗い物はしない。
炒飯はフライパンに米がこれでもかって焦げ付いて取るの大変。ガスレンジ、床に米がこれでもかって飛び散ってる。
焼きそば、蒸らすとか知らないから野菜炒めて麺入れて箸で解してチリヂリ麺に。
肉じゃが作るって、野菜炒めて醤油を野菜が浸るまで入れて煮て酒とみりんと砂糖で味付けしてた。
こんだけ失敗しても料理人の資質があると豪語してる。自己肯定感高くて鬱とは無縁の夫。+4
-0
-
213. 匿名 2020/05/04(月) 15:09:30
どこかダメ?やってもらえばいいじゃない?
+0
-0
-
214. 匿名 2020/05/04(月) 15:13:20
やり方が汚いから「こうやって」と教えたらダメ出しされたみたいに不満そう。
それなのに次には忘れてるから「この前言ったよね?」ってきつく言うことになる。
面倒だからやってくれなくていいよ。+1
-0
-
215. 匿名 2020/05/04(月) 15:17:57
余計なお世話ですよね。うちはよくトイレマットとバスマットを洗濯機に入れられて困ってます。結局、干さないのでいつもあけてビックリします。しかもトイレマットは一度パタパタしたい派なんですが旦那そのまま入れるんです。もう汚いイメージ。一度洋服と一緒に洗ってどや顔されたことあります。あれは発狂致しました。洗い物も洗剤つけないで水でちょちょっと洗うだけ。本当余計なことしかしない。+4
-0
-
216. 匿名 2020/05/04(月) 15:18:28
洗い物カゴで乾かしてあった食器の上から、洗った食器を重ねる。せっかく乾かしてあったのがビショビショ、何回も言い続け洗う前に片付けてくれるようになったけど、片付ける場所が全然違う。いつまでたっても覚えないまじで二度手間。本当にしなくてよい
皆さんと同じキッチンはビショビショのまま+4
-0
-
217. 匿名 2020/05/04(月) 15:19:32
洗濯物とか干す場所とかたたみ方とか自分なりのこだわりがあるので長い休みで旦那が毎日手伝ってくれようとするので悪いけどって正直に言ってやめてもらった。ほかにも色々してくれるので感謝はしてます。+0
-0
-
218. 匿名 2020/05/04(月) 15:21:51
生ごみ捨てるのとオムツ捨てることは絶対に手をつけない。
臭いし汚いなら触りたくないんだろうね。+1
-0
-
219. 匿名 2020/05/04(月) 15:21:54
料理も無駄に煮込んだり無駄に高い食材使ったり、風呂掃除も無駄に一点だけピカピカにしてその他はあんまりだったりとか、、もしくは風呂掃除しといてって言ったら子どものこととかその他のこと全てほったらかしにして締め切って無駄に時間をかけてしてしまうのがうちの夫。
料理人は男が多いとか言うけど、そういうことじゃないよね家事って。+2
-0
-
220. 匿名 2020/05/04(月) 15:34:02
>>41
いつもありがとう+4
-0
-
221. 匿名 2020/05/04(月) 15:34:58
料理したい→お前料理前に手洗わない衛生観念だろ
皿洗う→必ず洗い残しあるし、指摘すると怒る、ちなみにそっと洗い直すと傷ついたと怒る
急な片付け→勝手に物の場所を移動するからハサミ見つけるのに30分
洗濯物干すよ!→一切伸ばす事せず干す
マジで家事に触れるなと思うし教育は無理。他のとこは諦められても台所仕事だけは関わらないでほしい。
後、美味しい?って聞いた時は美味しいとしか答えなくていいです。もっとこうすれば〜とか長々語るな。
すんません、愚痴爆発しちゃいました。+6
-0
-
222. 匿名 2020/05/04(月) 15:43:22
専業だからだろうけど家では旦那には家事に手を出さずのんびりしててもらいたい+0
-0
-
223. 匿名 2020/05/04(月) 15:56:06
ごはん作ってくれたのはいいけど、肉じゃがの肉がラム肉で、めちゃくちゃ臭くて食べれなかった…牛肉と間違えたらしい。
その前作ってくれた料理は砂糖と塩を間違え、口に入れた瞬間に吐き出してしまった。
作ってくれた手前あまり文句も言えないけど、食材勿体無いし料理やめてほしい。+4
-0
-
224. 匿名 2020/05/04(月) 16:02:03
>>53
うちも。換気扇とかトイレとかお風呂やってくれるよ。助かる。+0
-0
-
225. 匿名 2020/05/04(月) 16:11:38
>>1のご主人のそれは手伝ってるって言うのか?
片付けはただの粗探し、料理はただの気まぐれみたいに感じたよ...。手伝うって主が手動でやってる事を補佐して動く事でしょ?+3
-0
-
226. 匿名 2020/05/04(月) 16:28:36
昨日のやりとりを聞いてくれ
角煮の作り方を教えて欲しいって言うから
これを使うんだよって冷蔵庫から材料揃えてる傍から……トイレトイレ
私「豚バラブロックを……」
旦那「 トイレ(^ω^) 」
私「ああしてこうして」
旦那→「 トイレ(^ω^) 」
私「味付けは……」
旦那→「 トイレ(^ω^) 」
鍋グツグツー
旦那「これでどうするの?」
私「煮込む(お前トイレしか行っとらんがな)」
旦那「うーん難しいんだね……時間かかるなら上行ってくる(モンハンしたいの意)」
私「はいよ……(何を習いに来た💢)」
愚痴すいません
+5
-0
-
227. 匿名 2020/05/04(月) 16:32:20
わかります。小姑ですよね!勝手になんでも場所変えられるからやりにくくなるという。助かるけど!+0
-0
-
228. 匿名 2020/05/04(月) 16:35:34
私も嫌です。
食洗機に茶碗蒸しの器を擦らずにそのまま入れて卵が固まってしまったり。
卵などは逆に熱で焼き付いてしまうんです。
洗濯も皺を伸ばさずに干すから、しわしわで。。。+3
-0
-
229. 匿名 2020/05/04(月) 16:37:39
>>1
思うところはあるけど、何もやらずに文句言うよりはましだと思って、ドヤ顔されても逆におだててもっとやって貰う
ケチつけられたら「私がやるより上手じゃん」と褒めて「これからお任せする」方向へ持っていく
プライドなんてないから、どんどん褒めておだててやってもらうわ+1
-0
-
230. 匿名 2020/05/04(月) 16:41:13
なんていうかさ……
教えて貰わなくてもある程度の事は察しない?
洗濯物は軽くはたいてハンガーなりにピシッと干さないとしわになるとか
水回りはちゃんと拭かないとゴキブリ来たり
水垢ついたりするって
私の母親は超絶放任主義だから何一つ教わらずに成人後にひとり暮らししたけど
やりながら覚えていったよ
何故覚えようとしない?+1
-0
-
231. 匿名 2020/05/04(月) 17:12:03
>>1
それって単発的にされるからじゃない?
気分でたまに急に家事に手を出すから。毎日継続的にしてたら大変さが分かるはず。
うちは完全に役割制(お互いに苦手なのはしない)にしてるからそれ以外には手も口も出さないのでそれなりに上手くいってますよ。
私は料理と洗濯
旦那は掃除とゴミ出し
みたいな。+0
-0
-
232. 匿名 2020/05/04(月) 17:21:56
料理に最近ハマったみたいで、一緒に作ってくれるんだけど、衛生的に信用できない。何度言っても肉を触った手、排水溝を触った手を軽く水洗いしてまた料理をするのを何度も注意してるから。今も鶏つくねを一緒に作ってたら、ミンチを練った手を軽く水洗いしてフキンで拭いた。何度も石鹸で洗えって言ってるのに聞かない。怒ったら不貞腐れて気持ち悪い。+3
-0
-
233. 匿名 2020/05/04(月) 17:25:50
>>41
いつもお疲れ様。
あなたの家族の代わりに言うよ。
家事をしてくれるのを当たり前だと思わしてくれてありがとう。+2
-0
-
234. 匿名 2020/05/04(月) 17:27:20
まさに今、旦那が料理してる。
「いいよ。私やるから」って言ってるのに、無理矢理キッチンに立って「ねえ、醤油ってコレくらい?」「この切り方でいい?」「片栗粉と小麦粉どっちだっけ?」と質問責め。
あーイライラする。わかんねーならやんなよ‼どけよ‼‼+5
-0
-
235. 匿名 2020/05/04(月) 17:28:19
休みの日たまに上機嫌で夕飯作ってくれる。
その後寝るまでの数時間、無口になることしばしば…
『すごーい・美味しい・ありがとう✨』を言い足りなかったかとすごく気を違う(ノ_<)+1
-0
-
236. 匿名 2020/05/04(月) 17:29:12
>>160
みんな事情はわかってるから、あんまり気にしないほうがいいよ
世の中には病的に粘着質な奴とか他人に流されやすくてすぐ便乗しちゃう奴とか、よく分かんないのがいろいろいるんだよ+5
-0
-
237. 匿名 2020/05/04(月) 17:42:08
>>1
それでも子供のように褒めて育てよう
今のうちに家事でもなんでもやらせとかないとお互い年取った時困るよ
少しでも家事の(褒められた)経験があれば下手でも時間がかかっても自分でやる
逆に経験がないと嫁が風邪で寝込んでも絶対に自分では何もしない+0
-0
-
238. 匿名 2020/05/04(月) 17:42:12
結婚15年フルタイムパートの主婦です。
今まで何ひとつ家事をしなかった旦那が、大喧嘩の末離婚の危機までいったのをキッカケに「俺も手伝う」と言い出したのはいいけど、
私がキッチンに立つとノコノコついてきてただ狭い。
掃除機かけ始めると横取りしようとする。
洗濯物たたんでると半分置いといてねと言う。
てな具合。
邪魔なので断ると機嫌損ねるし、ここはいいから風呂掃除してきてって言ってもそれはしない。+5
-0
-
239. 匿名 2020/05/04(月) 17:57:55
>>226
すごいわかる(笑)
本気で覚えたいと思ってたら自分から進んで料理しようとするのに、聞くだけ見てるだけ(笑)
煮込む時間が長いとその間はゲーム(笑)
その間に他のことできますしここはお料理教室ではないです。って感じです(笑)
お前は晩御飯角煮だけしか食べんのか?って思う。+2
-0
-
240. 匿名 2020/05/04(月) 18:32:13
>>45プラス100押したいくらいわかる。見てたらイライラするからもう見ない。
鍋に水ためて、洗剤3分の1くらい流し入れてた。手でこすったらとれるわ。
あと最近もう暑いのに給湯器のお湯で延々と出しっぱなしなのも気になる。
から見ない。
やってくれるだけありがたい。+8
-0
-
241. 匿名 2020/05/04(月) 18:40:08
>>238
途中までは旦那の気持ちわかるけど最後が嫌だ~。
頼んだ事こそ、してほしい💢+1
-1
-
242. 匿名 2020/05/04(月) 19:15:07
野菜とか肉とか外国産を買ってくるのが嫌。
生姜とか30円くらいしか違わないのに中国産だし豚肉とか鶏肉とか外国産は臭いが強くて苦手。+0
-0
-
243. 匿名 2020/05/04(月) 19:36:06
むしろ妻(私)の方がたまに家事やってどや顔してる方かも。。。いつもありがとうは言ってるけど、、、気をつけなきゃ。+1
-0
-
244. 匿名 2020/05/04(月) 19:58:36
>>1
そんなの手伝いじゃなく
ないか?+1
-0
-
245. 匿名 2020/05/04(月) 20:00:35
>>1
そもそも今時手伝いって子供に言う台詞だから。旦那は家事いろいろやるのは当たり前
文句言いながらやるな!
ここの引き出し散らかってると思ったら
黙って整頓しなきゃ。
+1
-0
-
246. 匿名 2020/05/04(月) 20:01:41
旦那さんなの?その嫌味たらしい事する人?
嫌な奴だね。
+0
-0
-
247. 匿名 2020/05/04(月) 20:03:13
旦那が手伝いと思ってる時点で嫌だな。
やるべき事をやる、と思って掃除なり
洗濯なりするならそんな文句も出てこないはず。+2
-0
-
248. 匿名 2020/05/04(月) 21:06:23
家事は家族全員でやるものとウチの実家では両親に教えられた。私が小さい頃母親が入院した事があり、それまで母親が1人で家事していたので父親や私達子供が始め凄く困った事から皆がなんでも出来るように皆が何がどこにあるか?わかるようにと。引き出しには入ってる物を全てラベリングしたり。
今家庭を持ち母親になってもそうしてます。
全て家族の為、自分の為。+1
-0
-
249. 匿名 2020/05/04(月) 21:57:44
勝手にキッチンの収納を変えられるの腹立ちます!
自分の取りやすい所に片付けてるのに、わざわざ手が届かない場所にしまったり。自分の背丈で収納するのいらつく。+2
-0
-
250. 匿名 2020/05/04(月) 22:02:31
この自粛で料理をするようになった夫。
自家製コーンビーフを作ると言い出し、下ごしらえして半日寝かせる、からの1時間半茹でる それだけなのに2日もかかったーとかじっくり煮たから美味しいとか褒められ待ちがイライラします。
1時間半茹でるのをボヤーっと待ってるだけだよ。他に作れるでしょ。あげくコーンビーフだけだとお腹すいたと言う。+1
-0
-
251. 匿名 2020/05/04(月) 22:14:36
ここはこうやって掃除するといいよ
はぁ?汚したのお前だろ!+2
-0
-
252. 匿名 2020/05/04(月) 22:16:09
ゴールデンウィーク中にご飯作ってくれたけど、結局作るだけで片付けも私。
+3
-0
-
253. 匿名 2020/05/04(月) 22:29:34
>>24
分かる
冷蔵庫の中とかしょっちゅう場所移動させてて、料理しないくせに勝手に触んなって思うわ
余計なことするからホント迷惑+5
-0
-
254. 匿名 2020/05/04(月) 23:03:27
お膳立てしてあげないと動けないからこっちに余裕がないと頼めない。少ない指示でテキパキ動くにはある程度経験してない人じゃないと無理なんだろうけど、そこまで育てるの面倒。家事に慣れた私に比べると手際悪い自覚はあるけど頑張るならともかくいじけるからもう教えたくない。
手伝わなくていいから手間を増やさないでほしい。使ったタオルを洗濯かごに入れるとかでさえよく忘れてる。+2
-0
-
255. 匿名 2020/05/04(月) 23:31:24
手伝われるのは嫌。
ちゃんと自分のことは自分でやってほしい。+2
-0
-
256. 匿名 2020/05/04(月) 23:34:51
>>1
気づいたならやれよ!+0
-0
-
257. 匿名 2020/05/05(火) 00:02:00
>>7
うちは逆でピッカピカにしてくれるんだけど、やり方効率悪すぎてイライラする。ものすごい勢いでお湯出して、ずっと出しっぱなし。こびりつき→水に浸けとくってことをせず、ひたすら時間かけてこする。3人分の食器とプラス鍋洗うだけで20分かかる。家、食洗機あるのに。予洗いとして洗剤つけたスポンジで洗ってすすいでから食洗機に入れてる。そこまで綺麗にしなくてもピカピカになるのに。食洗機への食器の入れ方もセンスない。
イライラしすぎてもう自分でやることにした。+6
-0
-
258. 匿名 2020/05/05(火) 00:13:26
手伝ってくれた方がいいでしょ。
GW中家事も育児も丸投げで一人でネトフリ廃人だわ+1
-0
-
259. 匿名 2020/05/05(火) 01:05:31
・乾いてる食器の上に、今あらったコップを重ねる。
・掃除機かけてくれたのはいいけど、物置にきちんとしまわないからドアが半開き、それを毎回直す。
・子供の洋服をタンスにしまってくれるのだが、無理矢理押し込んだり、コーディネート選ぶ時にかき回すからぐちゃぐちゃ。
もう一切やらなくてよい。+0
-0
-
260. 匿名 2020/05/05(火) 01:17:53
うちはチャーハンでいつも出しゃばってきて
たいしてできないくせに
フライパンふりまわして米粒ばらばらにまきちらして
ドヤ顔。マヂでイラっとする。もちろんそれを片付けるのは全部私。+2
-0
-
261. 匿名 2020/05/05(火) 04:46:12
>>253
スッゴク分かる!
調味料をちゃんドアポケットに入れてくれなかったり、調味料は上の棚なのに、一番よく使う下の段にポンって置くんだよねー
もとの位置に戻せと言いたい+0
-0
-
262. 匿名 2020/05/05(火) 04:50:17
珍しく自主的にサラダ油つくりだしたと思ったら、お肉用のまな板でサラダチキン切り分けてて食べる気なくなったわ+0
-0
-
263. 匿名 2020/05/05(火) 06:11:50
光熱費や食費が高い高いと文句を言われてます。
たまに料理や洗い物をしてくれるんですが、冷蔵庫の食材は使わず、自分が作りたいレシピ通りの食材調味料を1から揃えるし、洗い物は出しっぱなしで1個ずつスポンジ→洗うを繰り返します。
そんなのされるから、どんなに頑張っても節約無理だよ。鬱陶しい。+0
-0
-
264. 匿名 2020/05/05(火) 08:46:52
>>164
え?そうなの??
今一歳の息子にこれから仕込もうと思ってたけど…
女の子とやっぱちがうのかー+0
-0
-
265. 匿名 2020/05/05(火) 09:41:47
みんなの話がわかりすぎてイライラしてくるw+2
-0
-
266. 匿名 2020/05/05(火) 10:43:02
わかる。
同意すぎる。うなずきすぎて首もげそう。
勝手なことしないで、頼まれたことだけやってほしい。
家事なんてしなくていいから、出されたものを黙って食べて、いつもありがとう、って感謝の言葉を伝えてくれる旦那が理想的。+3
-0
-
267. 匿名 2020/05/05(火) 10:54:18
>>6
料理してた時、片栗粉、開けたのがあったのに、新しいの勝手に開封されて迷惑でした💧
+2
-0
-
268. 匿名 2020/05/05(火) 12:29:48
まだ掃除とかしてくれるだけでもありがたい。
しない旦那の方がクソ+0
-1
-
269. 匿名 2020/05/05(火) 12:57:50
トイレットペーパー シングル 香りなし
旦那に買い物を頼んで失敗したこと数知れずだから私が自分で買いに行くって言ってんのに、どうしてもオレが買い物に行ってあげる!ママを休ませてあげたいから!って言うから仕方なくメモを持たせた。読み上げて確認もした。
ダブルの香りつき買ってきた。
それくらいのことで怒るなって言われるかもしれないけど、なんでそれくらいのことも確認しないのか?なんで?って思うとどうしても腹が立つんだよぉぉぉ!+1
-0
-
270. 匿名 2020/05/05(火) 22:21:12
>>12
1回やったら、いつもやってるみたいに知人や親に話してるのがむかつく。+2
-0
-
271. 匿名 2020/05/08(金) 10:02:32
>>36
私の旦那さんも家事上手くてほぼ全てやってくれます。
GWも朝昼晩とご飯を毎日作って美味しかったぁ。
私もこれから修行して旦那さんを超えるので、お互いがんばりましょう!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する