-
1. 匿名 2020/05/03(日) 13:03:00
主、いま40歳ですが、今までに色んな流行を見てきて、今考えると何であんな変なものが流行ったのだろう?と謎なものがいくつもあります。
たとえば、25.6年前、一瞬でしたが、本物の虫入りキャンディーというものが流行り(しかも高かった!覚えている方います?)流行に流され一気に5種類くらい買った記憶が。今考えると気持ち悪いし、ありえない!!でも若かったし田舎ものなので、都会でそれが流行っているとテレビや雑誌で取り上げられていたので。流行にまんまと乗せられていた自分が恥ずかしい(笑)
皆さんも、今も思うとなんであんなの流行ったんだろ?というものありますか?+585
-44
-
2. 匿名 2020/05/03(日) 13:03:28
タピオカ+515
-52
-
3. 匿名 2020/05/03(日) 13:03:51
ハンドスピナー+1553
-3
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:15
お浜しっぽ
しかもマドンナからパクっただけ+974
-17
-
5. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:20
あゆのしっぽ+367
-12
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:22
腕につけるビニールの黒い人形+629
-13
-
7. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:23
ファービー+499
-8
-
8. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:26
>>1
はやったっけ?
記憶にないわー+544
-49
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:27
なめこ切り取るだけのゲーム+946
-4
-
10. 匿名 2020/05/03(日) 13:04:46
ダンシングフラワーとかダンシング缶+598
-7
-
11. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:00
パラパラ(漫画では無い)+387
-8
-
12. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:01
たまごっち
何が面白いかわからん+290
-100
-
13. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:15
エリマキトカゲ+310
-5
-
14. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:26
世代じゃないけどルーズソックス+309
-47
-
15. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:41
>>1
それは飾るもの?
それとも食べれる虫だったんですか?+246
-6
-
16. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:47
ヤマンバギャルとか汚ギャル。+551
-4
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:57
>>1
世代が同じだけど知らないよ。+254
-56
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 13:05:58
ダイヤルQ2で呼び出してすっぽかす+443
-3
-
19. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:10
ルーズソックス+111
-19
-
20. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:15
ウーパールーパー+172
-8
-
21. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:23
>>1
なにこれ? 気持ち悪い。+221
-7
-
22. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:25
エビアンホルダー。
当時、ミネラルウォーターってお洒落だったんだね。。。+554
-2
-
23. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:32
小学生の頃、ヘリウムガスで声が変わるやつ大人気だった+370
-3
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:53
紅茶キノコ+202
-0
-
25. 匿名 2020/05/03(日) 13:06:55
あきすとぜねこ+231
-4
-
26. 匿名 2020/05/03(日) 13:07:11
韓流。今でもチーズハットグや
韓国のカップラーメンを
売る店が理解できない
絶対に買わないけど+668
-27
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 13:07:41
でかい、カラフルのわたあめ。
高いし、甘いだけだよね。+414
-5
-
28. 匿名 2020/05/03(日) 13:07:50
20年くらい前のすんごい厚底ブーツ。168の私が履いたら凄い巨人だったけど当時は若かった。山で転がるわバス乗る時後ろにころがるわ大変だった。+536
-3
-
29. 匿名 2020/05/03(日) 13:07:51
生ラムネ+53
-0
-
30. 匿名 2020/05/03(日) 13:07:53
白い鯛焼き
やっぱり茶色よね+678
-37
-
31. 匿名 2020/05/03(日) 13:08:03
フェミ男
武田真治、いしだ壱成、ジュノンボーイの大地とか。+303
-3
-
32. 匿名 2020/05/03(日) 13:08:07
つい最近も似たようなトピが…+15
-0
-
33. 匿名 2020/05/03(日) 13:08:13
ワニ+587
-5
-
34. 匿名 2020/05/03(日) 13:08:17
>>6
だっこちゃんだっけ?夏祭りで買ってもらったなー+239
-4
-
35. 匿名 2020/05/03(日) 13:08:48
冬のソナタのペ+422
-5
-
36. 匿名 2020/05/03(日) 13:09:38
ローラーつきスニーカー+252
-1
-
37. 匿名 2020/05/03(日) 13:09:46
>>1
流行った記憶がない。
39歳だけど。+194
-36
-
38. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:14
なんか知らないけど、かわいいイラストとかに韓国の文字。
あれなんの意味あるの?なんてかいてあるかわからないまま終わった
今はアマビエに変わってほっとした+242
-6
-
39. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:23
たまごっち+18
-14
-
40. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:25
人面魚+102
-3
-
41. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:31
タワレコの袋をバッグ代わりに使うやつ+189
-2
-
42. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:34
浜崎あゆみかなあ
今思えば歌は厨二病だし本人も厨二臭かった
+249
-23
-
43. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:37
まりもの瓶詰め+291
-6
-
44. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:46
シノラー+154
-3
-
45. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:52
そもそもどうやって広まるのか知りたい+40
-4
-
46. 匿名 2020/05/03(日) 13:10:56
ノストラダムス+119
-4
-
47. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:10
>>20
今小学生の娘が飼いたいって言い始めた。
ブーム再燃なのかな?+37
-0
-
48. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:17
アナと雪の女王+126
-15
-
49. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:17
ビニールで中がスケスケのブランドバッグ。+243
-1
-
50. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:24
ケミカルジーンズ+238
-5
-
51. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:42
>>1
36歳だけど、知ってる!
こんなカラフルじゃなくて、べっこう飴みたいな感じのやつ。
話題になってたよね。+286
-8
-
52. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:49
>>1
え、これ食べるの?+54
-0
-
53. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:53
>>50
形だけ今っぽい+5
-0
-
54. 匿名 2020/05/03(日) 13:12:07
>>1
41才だけど記憶にない。
もしや主さんは「東京で流行ってるよー」って言われて騙されたんじゃ……+75
-57
-
55. 匿名 2020/05/03(日) 13:12:47
痩せる石鹸
んなことあるかっ!+214
-0
-
56. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:13
スジ盛り+172
-0
-
57. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:19
うんこドリル+109
-2
-
58. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:19
エヴァンゲリオン
本来そこまで万人ウケするアニメではないと思う
ネットが普及した後に放送されていれば
あそこまで絶賛されていないはず
個人的にはまったく良さがわからなかった
周りにエヴァ好きが多いから10年ぐらい前に
DVDボックスを中古1万超えで購入したけど
結局ほとんど見ないまま売却してしまった+136
-8
-
59. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:34
スクイーズ‼️ めちゃくちゃ高い‼️ 子どもにねだられて、原宿まで買いに行った。
あんなの触って、何がストレス解消なんだろうか?+141
-2
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:36
>>1
同世代だけどまったく知らない。
一瞬すぎて覚えるヒマもないくらいにブームが去ったのかな?
+54
-11
-
61. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:58
名前忘れたけどギリシャの戦士が履いてそうなサンダル+158
-2
-
62. 匿名 2020/05/03(日) 13:13:59
クリスチャンディオールのスヴェルト
痩せるって評判だったけど。。。+136
-3
-
63. 匿名 2020/05/03(日) 13:14:02
>>4
ていうか、あれってそもそもあゆさんが中学生くらいの時、ヤンキーが制服のボンタンとかスカートに付けるの流行った
あゆもヤンキーだからやってたと思う+67
-6
-
64. 匿名 2020/05/03(日) 13:14:03
バブル期の女の子の前髪は変だった。バブリーダンスのあれ、そのままだからね!別に派手じゃない人もやってたよ。横並びで今考えると頭がおかしかった笑+113
-1
-
65. 匿名 2020/05/03(日) 13:14:19
>>58
レンタルしてちょこっと観て止めたわ+7
-0
-
66. 匿名 2020/05/03(日) 13:14:22
スヴェルト、だっけ?塗るだけで痩せる
くっそ高い+91
-2
-
67. 匿名 2020/05/03(日) 13:14:35
>>61
グラディエーター?+132
-1
-
68. 匿名 2020/05/03(日) 13:15:24
>>1
覚えてるー!
テレビでやってたのを見て衝撃だったわ。
気持ち悪っ!と思いながら観た記憶があります。+158
-4
-
69. 匿名 2020/05/03(日) 13:15:29
金太郎みたいな服+35
-2
-
70. 匿名 2020/05/03(日) 13:15:56
まりもっこり
ただただキモい+97
-5
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 13:16:12
>>58
またパチンカスだから
エヴァと花の慶次は=パチンコのイメージしかないw
両方ともアニメも漫画も一個も見た事ないけど
無駄にセリフや登場人物には詳しい+14
-12
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 13:16:16
ヤマンバギャル+52
-0
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 13:16:30
電動消しゴム+29
-2
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 13:16:37
人ですが、オギャル❗
いつの世にも流行る若い女性像はありますが、
渋谷で、小学生の時見たときは、大変な事になってるなー、手間暇かけて何故不細工にするんだと
思ってた。
つんく全盛期のアイドルのヘソだし!
服は体を守るもの。得にお腹は冷やしちゃいけない❗ピタTで、ヘソだしなんて布少なすぎ。+98
-2
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 13:16:58
アムラーファッション+16
-2
-
76. 匿名 2020/05/03(日) 13:16:58
ケミカルウォッシュのジーパン+34
-0
-
77. 匿名 2020/05/03(日) 13:17:02
>>1
流行ってたのは知らないけど、10年前くらいにアメリカのお土産で貰ったことある。+19
-0
-
78. 匿名 2020/05/03(日) 13:17:19
ペナント+22
-0
-
79. 匿名 2020/05/03(日) 13:17:48
青みピンクの口紅+73
-1
-
80. 匿名 2020/05/03(日) 13:17:52
肩パット入りのジャケット+66
-0
-
81. 匿名 2020/05/03(日) 13:17:58
援助交際+63
-0
-
82. 匿名 2020/05/03(日) 13:18:02
>>1
食べたの?
今は虫チョコ専門店があるよ
チョコをコーティングした虫が売られてる+32
-3
-
83. 匿名 2020/05/03(日) 13:18:12
堂島ロールとマダムシンコのバウムクーヘン
+174
-2
-
84. 匿名 2020/05/03(日) 13:18:15
目の下を白く塗ると、目がキラキラ輝いて見えるていうメイク法。
今かんがえると、平面的なのがめっちゃ強調されてる+63
-2
-
85. 匿名 2020/05/03(日) 13:18:33
>>62
スヴェルト!なつかし~
某繁華街のショップでまとめ買いすると割引してもらえるショップがあって友達と買ったわ
あと痩せる石鹸なんてアホなヤツもあったよね+94
-0
-
86. 匿名 2020/05/03(日) 13:19:11
>>1
主と同世代だけど覚えてる。なんで流行ったのか謎だけど。東京です。+73
-0
-
87. 匿名 2020/05/03(日) 13:19:25
15年前くらいに流行って、最近もちょっとリバイバルしてたバーキン風のジェリーバッグ。中身みえるし。+75
-1
-
88. 匿名 2020/05/03(日) 13:19:43
トレンディドラマ
今はこっ恥ずかしくて観れない(笑)+51
-1
-
89. 匿名 2020/05/03(日) 13:19:59
>>4
あれが流行った当時マジメで地味な女子高生だった私は、未だに憧れを消化できずにいるわ。
付けたことも買ったこともなくて、今でもちょっと欲しい。笑
流行り物をその時に思い切り楽しむことって大事だと思う。+151
-4
-
90. 匿名 2020/05/03(日) 13:20:07
流行りものは廃れもの+20
-0
-
91. 匿名 2020/05/03(日) 13:20:16
>>35
ちょっとwwwwww+77
-1
-
92. 匿名 2020/05/03(日) 13:20:25
>>74
いまだにヘソだし着てるママ友いるんだけど笑+19
-2
-
93. 匿名 2020/05/03(日) 13:21:09
>>1
ダイエーでもコーナーあって、虫入りキーホルダーもあったね
あのブームおかしいと思う+96
-1
-
94. 匿名 2020/05/03(日) 13:21:19
>>89
黒歴史を作らなくてよかったじゃないの
あんなもの付けだしてがっかりだわって人がいたかもしれないし+7
-15
-
95. 匿名 2020/05/03(日) 13:21:49
>>35
どんなイケメンかと思って初めて見た時の気持ちは忘れられない
+68
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 13:21:56
>>1
私も覚えています。当時、小学生で友達の家にあって衝撃でした!+37
-1
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 13:22:21
>>1
37歳北海道です
普通にスーパーにあったね+46
-1
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 13:22:22
>>92
何十年間アップデートしてないのよ・・・+31
-0
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 13:22:36
タマちゃん+19
-2
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 13:24:05
パナウェーブ研究所+59
-2
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 13:24:59
k1とか格闘技+28
-3
-
102. 匿名 2020/05/03(日) 13:25:44
カタツムリクリーム+99
-0
-
103. 匿名 2020/05/03(日) 13:26:14
トイレットペーパー、生理用品+1
-21
-
104. 匿名 2020/05/03(日) 13:26:58
>>98
横だけど
聖子ちゃんカットのおばさん見たときは衝撃だった+37
-1
-
105. 匿名 2020/05/03(日) 13:27:00
>>12
おもしろくないとは思わないけど、あんなに並んでまで買うものではなかったかな+18
-5
-
106. 匿名 2020/05/03(日) 13:27:06
>>99
住民票まで発行されてたよね+41
-0
-
107. 匿名 2020/05/03(日) 13:27:21
ローライズパンツ
パンツが見えてる人だらけ+119
-1
-
108. 匿名 2020/05/03(日) 13:28:02
ルーズソックス+18
-2
-
109. 匿名 2020/05/03(日) 13:28:50
ブーツカット+29
-1
-
110. 匿名 2020/05/03(日) 13:29:23
>>9
フット後藤まだやってるのかな
+13
-0
-
111. 匿名 2020/05/03(日) 13:29:55
>>1
そうそ、当時ソニプラ系なファンシーショップに売っていたよね!
当時はカラーではなく、透明かべっこう飴みたいなので、ハチが入っていたような。500円くらいで高かった!
いまならタダでもいらないけど、私も流行りに流されて友達とノリで買っちゃった😫
めざましテレビとかで取り上げられてたよ。
ググったら、外国で売ってるみたいだしAmazonでもあるー😵しかも高いww
+66
-10
-
112. 匿名 2020/05/03(日) 13:30:10
ハンカチ王子、ハニカミ王子、五郎丸+66
-1
-
113. 匿名 2020/05/03(日) 13:30:29
検索すると、サソリとか入れてるキャンデーが
アメリカで今も?売ってる、みたいな
悪趣味 というか誰が食うの
+34
-0
-
114. 匿名 2020/05/03(日) 13:31:48
短い丈のTシャツの下にタンクトップを合わせるファッション+35
-2
-
115. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:05
お笑いブーム+6
-0
-
116. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:36
>>1
知ってるよ
食べたことある
ナッツみたいだった記憶が+29
-2
-
117. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:41
>>114
ピタTって流行ったなぁ+62
-0
-
118. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:56
Tシャツに鞄の絵がついてるやつ。遠くから見るとカバン斜めがけみたいにみえる。
さっきダンス整理してたらでてきた。もうはやってないよね.+8
-0
-
119. 匿名 2020/05/03(日) 13:34:27
>>28
厚底ブーツで山で転がるってどんな状況!?+109
-0
-
120. 匿名 2020/05/03(日) 13:34:45
何年か前、つけ乳首って流行ったよね?
ふつう乳首立つのがわかったら嫌だからブラやニプレスで隠すものなのに、なぜわざわざ?と理解出来なかったわ。+71
-2
-
121. 匿名 2020/05/03(日) 13:35:00
しんごママのおっはー
あと、ごりえとか+102
-2
-
122. 匿名 2020/05/03(日) 13:35:32
>>116
虫までいったんか!
カコイイ…+21
-1
-
123. 匿名 2020/05/03(日) 13:36:40
>>55
あったあった!
海草か何か練り込まれてるやつだ+53
-0
-
124. 匿名 2020/05/03(日) 13:37:34
ロンTの上にTシャツ+27
-1
-
125. 匿名 2020/05/03(日) 13:38:08
>>1
私が知ってるのはこっちのタイプ+41
-9
-
126. 匿名 2020/05/03(日) 13:38:21
韓国のアイドルはダンススキルすごいし、歌も上手い人多いけど、それ以外は男女共カッコつけで見ていて面白くないんだよね。
日本でダンスも歌も上手い男女グループがたくさん出てきたら韓流アイドルブームも変わってくるんだろうけど…
はっきり言って、ファッションもメイクも日本のほうが多様性あっておしゃれだと思う。+80
-4
-
127. 匿名 2020/05/03(日) 13:38:55
はちみつ生姜+4
-1
-
128. 匿名 2020/05/03(日) 13:38:55
>>124
釣りキチ三平+5
-0
-
129. 匿名 2020/05/03(日) 13:39:59
エアマックス+27
-1
-
130. 匿名 2020/05/03(日) 13:40:40
>>1
この前ヴィレヴァンで見かけたよそこそこ売れてた🐛+22
-0
-
131. 匿名 2020/05/03(日) 13:41:24
これ流行ったの?一部だけ?+92
-5
-
132. 匿名 2020/05/03(日) 13:42:01
>>2
タピオカは結構好き
ブームが終わっても数店舗は残って欲しい+103
-7
-
133. 匿名 2020/05/03(日) 13:42:05
Tシャツの上からブラみたいなやつ付けるファッション
スカートの上からレーススカート履くファッション
花の冠被るオシャレ+78
-1
-
134. 匿名 2020/05/03(日) 13:42:44
私も40歳です。高校時代って露出多い服が流行ってましたよね…ミニスカートにピタT
キャミソールなんてほぼ下着ですよね!今思えばあんなんでほっつき歩いていたなんて…+103
-1
-
135. 匿名 2020/05/03(日) 13:42:59
スカートの中にジャージ+22
-3
-
136. 匿名 2020/05/03(日) 13:44:13
>>134
体を売ったりパンツを売ったり滅茶苦茶だった時代・・・+68
-2
-
137. 匿名 2020/05/03(日) 13:44:20
ピチT。グランジファッション。
アラフォーですが、十代の時はやってた。+13
-0
-
138. 匿名 2020/05/03(日) 13:45:04
>>131
ついついブラに目が行っちゃうけど
この中学生男子が付けていそうなバックルベルト?の格好悪さよ+42
-1
-
139. 匿名 2020/05/03(日) 13:45:16
パラパラ+8
-0
-
140. 匿名 2020/05/03(日) 13:46:02
>>138
ほんとうだ作業用ベルトかな+16
-0
-
141. 匿名 2020/05/03(日) 13:46:04
>>120
安藤美姫がやってた。+7
-2
-
142. 匿名 2020/05/03(日) 13:46:50
>>54
早ってたよー原宿では売ってた
全国じゃなくて都会だけで一瞬で終わった+38
-0
-
143. 匿名 2020/05/03(日) 13:47:26
>>106
ナメ猫思い出した。運転免許証なかったっけ?
コスプレさせて写真撮ってグッズはバカ売れ。金儲けに使われて..いま考えると、動物虐待にもみえる。+67
-3
-
144. 匿名 2020/05/03(日) 13:47:32
>>1
主と同じ40歳だけど、これ覚えてる!!
食用イモムシ入ったアメを学校に持ってって、みんなでギャーギャー言いながら食べたわ(笑)+60
-1
-
145. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:23
大体のものがそう+1
-2
-
146. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:32
政治家が流行らせそうとした、半袖の背広!
あんなのスーツじゃない、オヤジの背広!
流行るわけがない!+40
-2
-
147. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:32
>>28
私は165cmなんだけど、厚底履いてバス乗るとつり革の上の棒まで手が届いたの覚えてるw+44
-2
-
148. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:49
>>26
中高生が集団で韓国人みたいな服装して公園でKーPOP流しながら変なダンスしてるところを最近よく見るけど、なんかため息でるわ+86
-5
-
149. 匿名 2020/05/03(日) 13:54:24
ミニスカにみせパン+16
-1
-
150. 匿名 2020/05/03(日) 13:54:41
>>131
ちょい流行りしてたような…。
流行る前に何かの番組でレディガガが本物のブラジャーをTシャツの上につけるコーデを作ってたんだけど、その影響とかあるのかな?+13
-3
-
151. 匿名 2020/05/03(日) 13:56:06
>>138
原宿系とかカジュアル系では今こういうベルトが流行ってるよ。+11
-4
-
152. 匿名 2020/05/03(日) 13:58:26
おフェロ+19
-1
-
153. 匿名 2020/05/03(日) 14:00:34
>>34
本当にここって年齢層高いんだね
+12
-9
-
154. 匿名 2020/05/03(日) 14:00:37
中学生の時に、こういうステンレスクリップをシールでデコってカバンに付けるの流行ったんだけど…うちの学校だけかな?
ちなみに40歳です。+35
-3
-
155. 匿名 2020/05/03(日) 14:01:58
モー娘。+4
-1
-
156. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:12
>>127
今も美味しく飲んでます。+5
-1
-
157. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:51
>>22
ポカリか何かのペットボトルのキャップが、
蓋付きの飲み口になってたのもこの頃だっけ+30
-1
-
158. 匿名 2020/05/03(日) 14:05:55
黒歴史の塊、前略プロフィール+37
-1
-
159. 匿名 2020/05/03(日) 14:06:28
ヌーブラやっほー+33
-1
-
160. 匿名 2020/05/03(日) 14:08:58
>>146
羽田さんの省エネスーツですね。
ネタとしては面白かったW+13
-1
-
161. 匿名 2020/05/03(日) 14:09:47
噛みつきばあさん
子供の頃にシャーペンの替芯買って貰ってた気がする
ばあちゃんを鉛筆に噛ませて何が楽しいのか+117
-2
-
162. 匿名 2020/05/03(日) 14:12:19
リストカット・シンドローム+3
-5
-
163. 匿名 2020/05/03(日) 14:15:37
冬のソナタ
やはり日本に少ない設定の長身美男美女のカップル恋愛が美しかったから?
日本は美女にはまあまあの男
美男にまあまあの女設定多いから+21
-20
-
164. 匿名 2020/05/03(日) 14:17:24
針金入りのカチューシャ
リボンが上に立つやつ+28
-1
-
165. 匿名 2020/05/03(日) 14:21:03
>>1
42歳だけど、虫入りキャンディ高校生の頃流行った気がする。ウジ虫みたいなのが入ってるのを店でみた記憶がある。
+30
-1
-
166. 匿名 2020/05/03(日) 14:31:02
流行ものってだいたいそんなもの。+0
-1
-
167. 匿名 2020/05/03(日) 14:33:00
>>146
GUの新商品に半そでジャケットがあって笑っちゃった。+16
-1
-
168. 匿名 2020/05/03(日) 14:38:10
>>151
流行ったの3年前くらいだよ
+1
-1
-
169. 匿名 2020/05/03(日) 14:44:52
>>132
ブーム関係なく20年前から好きなアラフォーです笑+9
-2
-
170. 匿名 2020/05/03(日) 14:48:31
こういう服、
みんな着てたけど
トイレとか床に尽くし、面倒じゃなかったですか?
お高いところのならちゃんと開けられるとことか用意されてるのかな?+37
-2
-
171. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:33
>>2
タピオカずっと好きなのに急にイタイもの扱いされて悲しい(色々お店出来たのは嬉しいけど)+82
-4
-
172. 匿名 2020/05/03(日) 15:24:02
>>12
今、鬼滅の刃コラボのやつ売ってるねー。+10
-1
-
173. 匿名 2020/05/03(日) 15:25:58
小悪魔アゲハ っていう雑誌+22
-1
-
174. 匿名 2020/05/03(日) 15:27:11
>>163
長身美男美女?+10
-2
-
175. 匿名 2020/05/03(日) 15:38:05
レイ。
高校生の時流行ってた。
今考えると、海辺でもないのに馬鹿みたい。+67
-2
-
176. 匿名 2020/05/03(日) 15:42:57
キャミだけとかチューブトップだけとか、一昔前は露出度高かったよね。
私もそういう格好すきだったけど。
今じゃただの露出狂じゃん。+59
-1
-
177. 匿名 2020/05/03(日) 15:47:19
>>173
eggも笑。チヤホヤされた読モが自分が芸能人かのように勘違いして調子乗りまくってたな。
ガングロ、アルバ、全盛期。
手を広げるeggポーズとかピロムピースとか、イタイし、調べたら、いまだに彼ら彼女ら過去の栄光引きずってインスタとかしてた笑。+45
-1
-
178. 匿名 2020/05/03(日) 15:50:16
>>111
ぎゃーーー(;´༎ຶД༎ຶ`)+26
-1
-
179. 匿名 2020/05/03(日) 15:51:08
>>2
タピオカが流行ると世界が揺れる…+4
-1
-
180. 匿名 2020/05/03(日) 15:53:31
>>155
LoveマシーンのPVいまみると、みんな格好が芋っぽいし、そこらへんにいる子らって感じよね。なぜあんなにブームになるほど売れたんだろう。+53
-1
-
181. 匿名 2020/05/03(日) 15:58:52
>>35
まず冬のソナタが面白くなかった
+13
-1
-
182. 匿名 2020/05/03(日) 16:01:10
>>2
タピオカは今まで第三ブームまで起きてるから、何らか日本人に惹かれる要素があると思う
+54
-1
-
183. 匿名 2020/05/03(日) 16:01:16
20年くらい前に流行った、なっがいなっがいマフラー。バイクのタイヤに巻き込まれたり、エスカレーターに挟まれたりして亡くなった人もいたような。+54
-1
-
184. 匿名 2020/05/03(日) 16:03:28
>>135
極寒の北国で育った者からしたら流行りなんて軽いものじゃなく、凍てつく冬を生き抜く術+14
-1
-
185. 匿名 2020/05/03(日) 16:04:09
>>9
んふんふ!+43
-1
-
186. 匿名 2020/05/03(日) 16:06:26
>>171
流行ってると知らなくて、百貨店の台湾フェアでやってたから久々に買うかと行ったら長蛇の列に驚いた
並んでられないから空いてる豆花ブースでスイーツ食べた
タピオカだけ異常人気でマンゴーかき氷や愛玉と他の台湾スイーツは並んでなかったから不思議だった
+1
-3
-
187. 匿名 2020/05/03(日) 16:11:53
ポシャツの襟を立てる。今でもしている人いるのかな?変だよ!+11
-2
-
188. 匿名 2020/05/03(日) 16:17:36
>>28
153 cmの私がはくと身長が160 cm近くになりました。目線が高くなって世界が変わった気分になりました。でも危険ですよね。数年後にリバイバルするのかなあ。
+25
-1
-
189. 匿名 2020/05/03(日) 16:21:53
>>22
水にお金かかってるから+10
-1
-
190. 匿名 2020/05/03(日) 16:25:12
>>88
浅野温子泣きすぎw+12
-1
-
191. 匿名 2020/05/03(日) 16:25:18
>>163
美男美女よりはどちらと言えば、はまったおばさま達から見て身近に居そうでいないギリギリの格好良さが受けた気がする
ペ・ヨンジュンは当時の韓国でも年齢層高めなファンが多くて、若い人はウォン・ビンやチャン・ドンゴンの方が受けてたんよな
日本で言う杉さまみたいな立ち位置+28
-1
-
192. 匿名 2020/05/03(日) 16:27:15
ケミストリーの顎サングラス+18
-1
-
193. 匿名 2020/05/03(日) 16:28:54
チビT+11
-1
-
194. 匿名 2020/05/03(日) 16:30:20
まつ毛にパール+7
-2
-
195. 匿名 2020/05/03(日) 16:37:13
>>1
飴は美味しかったけど、さすがに虫は食べられなかった。+1
-3
-
196. 匿名 2020/05/03(日) 16:39:40
>>148
K-POPが良いとは思わないけど日本のアイドルは曲がダサいわガキ臭いわで流れる層が一定数いるのは分かる
+61
-8
-
197. 匿名 2020/05/03(日) 16:41:04
>>26
チーズハットグはただのチーズホットドッグだからジャンキーなお菓子としては普通にありだと思う
食べたことないけど+5
-20
-
198. 匿名 2020/05/03(日) 16:41:48
>>4
当時は可愛い😍って思ってマネしてたよ
ファーとかポンポンみたいなのは定期的に流行るよね+32
-1
-
199. 匿名 2020/05/03(日) 16:43:19
>>10
あの頃にしたら画期的だったよ!
音で動くなんてすごい!!みたいな
お父さんが買ってきてくれたから良い思い出☺️+12
-1
-
200. 匿名 2020/05/03(日) 16:47:33
>>129
今も復刻版もかなり人気やで。エアマックス狩りなつかしい+14
-1
-
201. 匿名 2020/05/03(日) 16:49:07
>>109
ベルボトム履いてとんがりブーツ、鉄板にキモかったね+10
-1
-
202. 匿名 2020/05/03(日) 16:51:35
マキシ丈ワンピ👗
基本日本人チビだから似合わないし体系的に無理がある+8
-10
-
203. 匿名 2020/05/03(日) 16:51:42
小悪魔 蝶々
小悪魔になるためには
小悪魔とは
小悪魔グッズ
みたいな……イタイ!+21
-1
-
204. 匿名 2020/05/03(日) 16:53:08
>>181
麻木久仁子が「情報ツウ」で「冬ソナはまどろっこしくて…もう…」って発言して、これに怒った中年女性から日テレに抗議の電話が殺到して麻木久仁子の事務所が謝罪して「冬ソナのテンポが遅い」と言いたかったって。
私も冬ソナは全然面白くなかった。
ペなんてどこがいいのかわからなかった。+44
-1
-
205. 匿名 2020/05/03(日) 16:53:29
携帯のピカピカ光るアンテナ
+27
-1
-
206. 匿名 2020/05/03(日) 16:53:35
>>131
これはもう職質されるレベル+26
-1
-
207. 匿名 2020/05/03(日) 16:58:09
>>1
同じ歳!
死にかけ人形+14
-1
-
208. 匿名 2020/05/03(日) 17:01:22
>>197
ふっっつーにセブンのアメリカンドッグのほうがおいしかった。
むしろハットク露天で500円だして食べてみて。私と同じ気持ちが味わえるから。+22
-2
-
209. 匿名 2020/05/03(日) 17:05:43
「小悪魔ageha」が再び復刊、現役キャバクラ嬢が専属モデルにwww.fashionsnap.comファッション誌「小悪魔ageha」が発行元および発売元を新たに、4月24日に復刊する。これに伴い、公式サイトでは小悪魔ageha専属モデルオーディションを実施。4月10日まで応募を受け付けている。【あわせて読みたい】小悪魔agehaが「はれのひ」被害者を対象に振袖...
+1
-3
-
210. 匿名 2020/05/03(日) 17:23:27
>>1
あったあったー!
でも私が知ってるのは映画ジュラシックパークに出てくる虫が琥珀に閉じ込められてるやつ風なのだったなぁー
スーパーに売ってて、お兄ちゃんが買ってもらってたの覚えてるw
映画のブームにのっかっただけかと思ってた!+32
-1
-
211. 匿名 2020/05/03(日) 18:05:00
+50
-1
-
212. 匿名 2020/05/03(日) 18:33:40
さっきさあ、珍走団の一味と思われるビッグスクーターが通りを走っていったんだけどね、
改造して爆音スピーカー付けてるスクーター。
「ランバダ」のリミックス
を爆音でかけながら走っていくもんだから、うるさくて腹立つより先に笑っちゃったわよ。+14
-1
-
213. 匿名 2020/05/03(日) 18:37:41
>>2
美味しいじゃん+13
-2
-
214. 匿名 2020/05/03(日) 19:08:58
酔っぱらいメイク??と言うのか、目の下全体にチークを塗るメイク
数人やってたけど、特に男性に受けが悪くて「おてもやん」とか「ちんどんや」ってあだ名がついてた。+29
-1
-
215. 匿名 2020/05/03(日) 19:11:33
>>169
私もココナッツミルクに入ってるのがコンビニで買えるようになった時から好き^ ^+7
-1
-
216. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:40
>>1
45歳です。
田舎だけど知ってます!
気持ち悪くて食べたことないです!+0
-3
-
217. 匿名 2020/05/03(日) 19:30:15
>>6
これ? 流行ったの60年も昔だよ? いい歳だなと思っている私でさえ、全然子どもだった時代だ…!+45
-3
-
218. 匿名 2020/05/03(日) 19:36:12
>>30
そういえばこれもタピオカ入り何だよね。
もちもち食感が懐かしい。
+51
-3
-
219. 匿名 2020/05/03(日) 19:38:26
>>55
身体より 石鹸の方が 先に痩せ
+31
-1
-
220. 匿名 2020/05/03(日) 19:40:15
>>58
私おタクだったしWOWOWで一挙放送してた時
観てたけど結局意味が分からなかった。
+2
-3
-
221. 匿名 2020/05/03(日) 19:58:07
>>83
二つとも並んで買った。堂島ロールは整理券もらった記憶が。どちらも普通だったと思う。+5
-2
-
222. 匿名 2020/05/03(日) 19:58:33
>>151
石原さとみがつけてたねw+1
-1
-
223. 匿名 2020/05/03(日) 20:00:50
>>16
何年前だったっけ? あのコたちは、その後いいお母さんになったのかしら?+41
-3
-
224. 匿名 2020/05/03(日) 21:04:42
>>1
TVで紹介されましたよね!近所のスーパーで半額になっていたけど、それでも買おうと思えませんでした笑
私の記憶では白いイモムシのようなのが透明な飴の中にいるやつです💦+4
-1
-
225. 匿名 2020/05/03(日) 21:22:18
>>119
初日の出見に行くのに山登ったんだけどバランス取れなくて下りがもう恐怖で転んで転がって最終的に裸足になりました。+20
-1
-
226. 匿名 2020/05/03(日) 21:24:01
マコモ風呂+4
-1
-
227. 匿名 2020/05/03(日) 21:36:47
だっちゅーの+10
-2
-
228. 匿名 2020/05/03(日) 22:02:17
>>61
あれ足が痛くなりにくくて履きやすいのよ
力が分散されるから+24
-1
-
229. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:50
アルバローザ
+5
-1
-
230. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:38
>>33
これコロナ前に流行ったの怖くない?
電通ズブズブだし日テレでめっちゃやってたのも嫌だったし(日テレ嫌い)+46
-1
-
231. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:26
>>180
あの当時はああいうアレンジ珍しかったからじゃない?
フゥ↑フゥ↑みたいな
歌詞もぶっ飛んでて新しい感じがした。
+13
-1
-
232. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:38
>>118
子供服なら定番の柄ですよ笑+4
-2
-
233. 匿名 2020/05/03(日) 23:09:35
>>161
私持ってたw他にもカップ麺型消しゴム(これがまた硬くて消しづらいw)
とか豚のキーホルダーとか色んな種類があったね。
+9
-1
-
234. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:16
>>120
火付け役はシャラポワ?
+8
-1
-
235. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:01
>>191
あれってドラマ自体も日本のバブル期位に流行ったドラマっぽい内容だから受けたって聞いた事ある。+7
-1
-
236. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:10
>>42
当時は厨二の世界観が時代にマッチしてたんだと思う+5
-2
-
237. 匿名 2020/05/03(日) 23:34:01
>>148
進学校ではないところで昨年度まで働いてたけど、女の子はKーPOP好きな子多かった。
肌感覚だけど、ジャニファンと同じか多いくらい。たまにスタダやEXILE系もいるという感じ。
まだまだ根強いなと思うよ。
でも彼女らは日本人アイドルをバカにすることもなかったし、歴史や今の国家関係を学んだ上で好きなら、大人がそんな風に批判するものでもないと思う。+9
-6
-
238. 匿名 2020/05/03(日) 23:36:05
>>237
あ、補足だけど、日本全体の数値でいえば全然ジャニとかEXILE一族のファンのほうが多いと思います。+3
-2
-
239. 匿名 2020/05/03(日) 23:41:33
>>1
売ってた
近所のおもちゃ屋に売ってた
見てるだけで気持ち悪かった
38歳です+10
-1
-
240. 匿名 2020/05/03(日) 23:48:28
>>7
小学生のとき、友達の家でファービーを初めて触らせてもらいテンションが上がって高い高ーいってしたら友人がダメーーー!!と叫んだ。その直後からファービーが言葉とも言えないノイズのようなものをしゃべるようになり、友達は悲しみで号泣。私はあのビジュアルからノイズが出るから当時、金曜ロードショーかなんかでチャッキーを見たばかりでトラウマもあり号泣。悲惨すぎて超鮮明に覚えてる。笑+17
-18
-
241. 匿名 2020/05/03(日) 23:48:39
>>30
私、コレはコレで好きだったんだよねー。
チョコ味とか冷やして食べても、トースターで少し焼いて食べても美味しかった。
+55
-2
-
242. 匿名 2020/05/04(月) 00:03:30
前髪にピンとめる男子+18
-1
-
243. 匿名 2020/05/04(月) 00:29:14
>>15
食べるんですよー。
私は食べた事ないけど、友達が学校で虫のとこ舐めてた。
アーモンドみたいな味がするーって言ってたのを何十年ぶりに思い出しました…
ウゲー!+40
-2
-
244. 匿名 2020/05/04(月) 00:33:03
木下優樹菜がユッキーナという愛称で人気者だったこと。
当時からインスタで気のくわないコメをファンが書いただけで芸能人とは思えないひどい対応したり、テレビでイジメ発言したりして調子乗っていて、なぜこんな奴が人気あるのか不思議だった。+39
-2
-
245. 匿名 2020/05/04(月) 00:33:45
>>1
覚えてるー
一瞬で去っていったけど、話題になったよねー+12
-1
-
246. 匿名 2020/05/04(月) 00:37:59
>>31
結局今もジェンダーレス男子が若い世代の流行だし、時代は繰り返すね〜
このブームが終わったら男らしい系のブームは来るのかな+12
-1
-
247. 匿名 2020/05/04(月) 00:38:43
丸文字+5
-1
-
248. 匿名 2020/05/04(月) 00:39:44
ぶら下がり健康器+5
-1
-
249. 匿名 2020/05/04(月) 00:42:01
サザエボン+24
-1
-
250. 匿名 2020/05/04(月) 00:44:52
セーラーズ
今思えば恥ずかしい絵柄+14
-3
-
251. 匿名 2020/05/04(月) 00:47:25
ホルターネックやキャミソールだけで歩いていたあの頃。
+23
-0
-
252. 匿名 2020/05/04(月) 01:09:21
こういうクッキー文字書くの流行った。+25
-0
-
253. 匿名 2020/05/04(月) 01:33:09
テレクラ+6
-0
-
254. 匿名 2020/05/04(月) 01:48:58
>>28
私も渋谷のロッテリアの階段からパンツ丸見えで転げ落ちて、1階にいたお客さん全員の注目を浴びたよ+21
-0
-
255. 匿名 2020/05/04(月) 02:24:03
トロール人形って何やったん…+14
-0
-
256. 匿名 2020/05/04(月) 02:46:28
>>61
あのサンダルは凄くよかったわ。くつとサンダル選びにいつも悩まされてる私が超快適に履けた貴重なサンダルだからまた流行って欲しい。+26
-0
-
257. 匿名 2020/05/04(月) 02:56:02
丸文字。練習帳とかあったよね。+2
-0
-
258. 匿名 2020/05/04(月) 04:11:24
>>180
手が届きそうな感じが良かった。
+3
-1
-
259. 匿名 2020/05/04(月) 05:27:36
>>1
同じ歳、流行ったよね。雑誌とかに出てた。
友達とキャー言いながら食べたよ。+2
-0
-
260. 匿名 2020/05/04(月) 05:29:13
>>255
これね。なつかしい。買ったわ。+14
-0
-
261. 匿名 2020/05/04(月) 06:28:18
>>26
あとおてもやんメイクとラッキョウ金型整形+18
-0
-
262. 匿名 2020/05/04(月) 06:33:28
車のエアロ(スカート?)パーツ。
一時期みんなつけてたような。今は忘れ去られてるけど。
何がよかったんだろうww+4
-0
-
263. 匿名 2020/05/04(月) 06:34:41
>>197
チーズがカッタイままなんだってさ。揚がるタイミングで中のチーズ溶けないから+2
-0
-
264. 匿名 2020/05/04(月) 06:37:34
>>163
流行った理由は野暮ったくて昔の日本みたいで懐かしいと言われていたよ+13
-0
-
265. 匿名 2020/05/04(月) 06:53:54
>>153
何年か前に黒じゃなくてカラフルなので復刻したよね。+2
-0
-
266. 匿名 2020/05/04(月) 07:23:58
>>255
トロール人形の髪の色の意味と幸運をもたらす願い方 | フォルトゥーナfortuna-fortune.com北欧の妖精であるトロール人形は髪の毛の色によって叶えてくれる願いが変わります。あなたの願いは何色のトロールにお願いすれば叶うのかを徹底解説!トロール人形の髪の色の意味と幸運をもたらす願い方を詳しくご紹介するので、これを読んで幸せを手に入れてください。
トロール、あれノルウェー発祥の妖精なんだね。いまでも販売してるみたいし。
昔友達がハマっていて何体も持っていたのをおぼえてる。あれ、処分する時どうするんだろ〜??しにくいよね^^;
これみたら、ハリーポッターやアナ雪にも登場していたらしいけど、そんなシーンあったっけ?全く記憶にないわ。ハリーポッターは出ていても馴染みそうだけど(笑)+4
-0
-
267. 匿名 2020/05/04(月) 07:26:54
>>26
今はダルゴナコーヒー?が流行りだしてるよね
+13
-1
-
268. 匿名 2020/05/04(月) 07:47:49
>>267
ダルゴナコーヒーみるといつも「ナダル 」思い出してしまう。最初ナダルコーヒー?と思ったし😂+8
-0
-
269. 匿名 2020/05/04(月) 08:05:12
>>4
今40だけどギャルというよりヤンキー内で流行ってた
小さい頃 父が車のキーに付けてたので懐かし〜と思ってた
流行りは繰り返されてるね〜+5
-0
-
270. 匿名 2020/05/04(月) 08:15:37
>>260
お願いごとに寄って髪の毛の色がちがうんだよね。レインボーの髪の毛の子もいたね。+2
-0
-
271. 匿名 2020/05/04(月) 08:21:02
>>26
メディアが流行ってる事にしてるだけでしょ+19
-0
-
272. 匿名 2020/05/04(月) 08:52:12
>>182
モチモチした物って好きな人多いですよね!
パンもモチモチ系が結構売れるし(^-^)
アラフィフですがタピオカは昔から好きなので無くならないで欲しいです!+9
-0
-
273. 匿名 2020/05/04(月) 09:28:06
>>1
覚えてる!!
流行ったよね、アリとかハエとかもっと大きいのとか
近所のスーパーにも売ってた
小学生がメインだと思う+0
-1
-
274. 匿名 2020/05/04(月) 09:32:10
韓流ドラマ
未だに見てる人しんじらんない+6
-0
-
275. 匿名 2020/05/04(月) 09:49:16
>>93
虫入りキーホルダーは覚えてるけど飴は覚えてないなー+1
-2
-
276. 匿名 2020/05/04(月) 09:52:58
>>273
え!食用イモムシみたいならまだギリわかるけど、ハエはさすがになかったと思うよ。(と信じたい💦)+5
-0
-
277. 匿名 2020/05/04(月) 09:59:04
>>35
>>91
ぺと言ったら日本人なら加トちゃんぺ!だよ+14
-0
-
278. 匿名 2020/05/04(月) 10:08:56
>>54
同い年だけど関西から東京に修学旅行に行って買った記憶が有るよー。
東京凄いって思った。
カトちゃんケンちゃんのお店でもお買い物した思い出あるわ…梅宮辰夫もあったよね。+5
-0
-
279. 匿名 2020/05/04(月) 10:11:42
>>25
ゼケネコちゃう?+0
-7
-
280. 匿名 2020/05/04(月) 10:19:58
>>240
え?どうなったの?+6
-0
-
281. 匿名 2020/05/04(月) 10:31:56
移動販売のメロンパン屋さんと移動販売の揚げパン屋さん。
(10年~15年くらい前だと思う。キッチンカーで出来たて提供)
一時はブームで大行列だったのに、あっという間に消えた。
味は美味しかったんだけど、な。今でもあるのかな?+18
-0
-
282. 匿名 2020/05/04(月) 10:32:27
>>33
これは何だったのか+8
-0
-
283. 匿名 2020/05/04(月) 10:33:51
>>55
オカンが騙されてリピートしてたw
そんなんで痩せるわけないやろっ!て小学生の私でもわかったわ+5
-0
-
284. 匿名 2020/05/04(月) 10:37:16
>>35
あれはあれで感慨深いものがあるな。
ブサでもイケメン設定に徹すれば、イケメンだと錯覚させてモテまくるんだと思った。
+0
-0
-
285. 匿名 2020/05/04(月) 10:37:20
>>61
グラディエーター!
懐かしい!また流行って欲しい!
他の人も言ってるけど履きやすかったわ!+10
-0
-
286. 匿名 2020/05/04(月) 10:37:27
>>16
あのメイクのギャルたちを抱きたい、彼女にしたい、可愛いと思ってた男性たちがいたのかと謎に思う。
メイクって自分をよく見せたいからするような気がするけど、虫除けが人類の中でメイクするようになったきっかけだからギャルたちは虫除けれたのかな。+10
-1
-
287. 匿名 2020/05/04(月) 10:40:32
>>37
よくテレビでチラチラ出てたし売ってるのも見たけど、流行りではなかったような。+4
-0
-
288. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:10
>>55
城南電機の宮地社長が「こうやって使うんですよ!」って、タオルにつけないで直に肌に擦り込むように使うんだと言ってたなー。
ははは。+2
-0
-
289. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:32
>>276
パチもんであったんだよ+0
-0
-
290. 匿名 2020/05/04(月) 10:50:56
>>244
ほんと消えてくれて良かったわ。娘までもショーに出したりCMに出演させて売り出そうとしていたけどね。
でもあくまで引退じゃなくて、自粛だっけ?w事務所に籍あって給料ももらってるのかね。もう二度と復帰しないでほしい🙏+20
-0
-
291. 匿名 2020/05/04(月) 10:54:13
>>35
ぺ!どうしよう今ベッドの上でよじれるほど笑ってる+3
-0
-
292. 匿名 2020/05/04(月) 10:57:36
>>33
これは流行らそうとしてスベったって感じ+15
-0
-
293. 匿名 2020/05/04(月) 11:00:33
>>41
ムラサキスポーツとか
HYSTERIC GLAMOURとかの
ショップ袋を斜め掛けにしてたわw+10
-0
-
294. 匿名 2020/05/04(月) 11:02:27
太い瓶のポカリスエット+0
-0
-
295. 匿名 2020/05/04(月) 11:02:43
ハワイ?のお土産か何かで
ボージョーボー人形っていう願いが叶う
わら人形みたいなのが密かに流行った+8
-0
-
296. 匿名 2020/05/04(月) 11:06:10
>>19
足首の太さを誤魔化せるから助かった。+3
-0
-
297. 匿名 2020/05/04(月) 11:12:17
41歳。私は持っていなかったけど、高校時代にCHANELの巾着バッグ流行ってた。プールバッグみたいなの。
ただCHANELを持ちたいの田舎者がドヤ顔で使っていた感じ。+5
-0
-
298. 匿名 2020/05/04(月) 11:21:10
>>1
こういうやつ?+12
-0
-
299. 匿名 2020/05/04(月) 11:24:09
>>33
3日で(ブームが)死んだワニって言われてるよねw+18
-0
-
300. 匿名 2020/05/04(月) 11:32:47
成人式の晴れ着の上に白いファーを
巻く、あれが何でいつまでも流行ったのか
意味不明+4
-0
-
301. 匿名 2020/05/04(月) 11:34:17
>>240
高い高いって投げ上げたの!?
それならキャッチした衝撃とかで壊れるよ
壊された友達、かわいそうに
私もDSを受けとる時に急に投げられて取れなくて、壊された事があるけど、取れない方が悪いって言われたよ
物を乱暴に扱う人って本当に迷惑
+30
-1
-
302. 匿名 2020/05/04(月) 11:34:55
おしりかじり虫!+6
-0
-
303. 匿名 2020/05/04(月) 11:37:46
何年か前に流行った、ねこ鍋ってやつ。覚えてる方います?
もちろん食べるわけじゃなくて、ねこが鍋に入って収まっている光景が、癒されるんだとか。
当時からこれは引いたわ。
だいたい食べ物を入れりものに動物、しかもねこ鍋というネーミングも、猫を煮込んで食べるみたいで🤢
なんで流行ったんだろ😨+17
-10
-
304. 匿名 2020/05/04(月) 11:41:50
>>1
わざわざこのために虫を殺すの?
虫はこんなもののために殺された揚げ句、気持ち悪いだなんて言われるの?
本当に人間って愚か!+15
-0
-
305. 匿名 2020/05/04(月) 11:43:39
>>240
サイッテーだねあなた
それを面白い話として話してるの?
頭の中まったく理解できない+23
-1
-
306. 匿名 2020/05/04(月) 11:44:26
>>298
ひぇー!コオロギ?!
誰がこんなの思いついたんだろね。
でも、虫キャンディー、一瞬でブームおわったってことは、いっぱい店に在庫余っていっぱい破棄されたんだろうなぁ。飴に固められ、捨てられる虫達よ...🦗+11
-0
-
307. 匿名 2020/05/04(月) 11:49:20
>>214
おてもやんとかちんどんやなんてワードが出てくる年代ってお幾つ?+1
-3
-
308. 匿名 2020/05/04(月) 11:49:37
>>34
ちょいとー、何才なの?お姉様。+2
-3
-
309. 匿名 2020/05/04(月) 11:50:19
>>306
可哀想すぎるよね
人間以外の命をモノ扱いするようなやつは同じ目に合うがいいわ+5
-0
-
310. 匿名 2020/05/04(月) 11:57:14
前髪をカッチカチにして盛り上がらせるやつ。わかるかな?+5
-0
-
311. 匿名 2020/05/04(月) 12:00:51
>>84
トランプさんが現在進行形で受け継いでる+5
-0
-
312. 匿名 2020/05/04(月) 12:26:02
小学生の頃に流行ったキャップメン。
何の変哲もない牛乳びんのふた。+1
-0
-
313. 匿名 2020/05/04(月) 12:34:49
>>240
最後の(笑)が要らないなぁ。性格滲み出てる…+18
-3
-
314. 匿名 2020/05/04(月) 12:41:21
>>310
こんな感じ?90年代のトサカ&すだれ前髪かな。
スプレーでガチガチに固めてた(笑)!でも、中高生の当時、まだ縮毛矯正も高くて普及していなかったし、私癖っ毛だから前髪薄くして下ろすと湿気でメラメラになり変でイケテナイし、当時の写真みたくないわ。+10
-0
-
315. 匿名 2020/05/04(月) 12:49:22
>>313
書き込みの全てが要らないよね
楽しい気持で書き込んでるのかと思うとゾッとする
その大泣きした友人はいまでも最低な記憶として覚えてるだろうに+17
-2
-
316. 匿名 2020/05/04(月) 12:52:10
>>25
懐かし〜!やったわ〜
そーいや光GENJIの曲であきすとぜねこあったの思い出した
+6
-0
-
317. 匿名 2020/05/04(月) 13:14:07
ルーズソックス
わしも40歳だが履いたことはない+4
-0
-
318. 匿名 2020/05/04(月) 13:22:19
メイソンジャー+7
-0
-
319. 匿名 2020/05/04(月) 13:53:21
電通嫌い
+2
-3
-
320. 匿名 2020/05/04(月) 13:58:06
ファービー+2
-1
-
321. 匿名 2020/05/04(月) 14:26:28
>>45
仕掛人+2
-1
-
322. 匿名 2020/05/04(月) 14:37:11
>>314
上に上げてる部分を前髪と呼ぶのか、
それともほんの10本ほどのw、下ろしてるすっくない髪を前髪と呼ぶのか
とても謎なスタイルですな
芸能人でもそうしてたの、本当に謎だね!+4
-0
-
323. 匿名 2020/05/04(月) 14:40:33
>>240
どれ、あなたが大切にしているものを貸してごらん
あなたが止めてー!と叫ぶ横でぶん投げて壊して、大泣きさせてあげよう
そしてその事をニコニコしながら人に話したり書き込んであげよう
遠慮は要らないよ、さ、貸してみな+6
-2
-
324. 匿名 2020/05/04(月) 14:42:20
>>240
あなたのトラウマよりも、ファービー壊された友達の方が泣きたいでしょ!
最低だな!+15
-2
-
325. 匿名 2020/05/04(月) 15:02:55
妖怪ウォッチ+1
-1
-
326. 匿名 2020/05/04(月) 15:06:25
頭に花のかんむりみたいなのとか、花のカチューシャしてた。何年前かな~。+4
-0
-
327. 匿名 2020/05/04(月) 15:13:04
>>314
右下のスゴいねー
半分真上に立てて後はすだれにするんだ!
造花みたいになってるね+2
-0
-
328. 匿名 2020/05/04(月) 15:14:32
>>307
なにそれ?+0
-0
-
329. 匿名 2020/05/04(月) 15:26:35
>>25
あいしてる
きらい
すき
ともだち
ぜっこう
ね…
こ…
なんだろ
こんなやつよね+1
-0
-
330. 匿名 2020/05/04(月) 15:36:32
>>25
>>329
アラフォー、地方出身者だけど、全くしらなくて、このトピではじめてきいた!気になってググっちゃったわw
光GENJI小学中学年くらいの時好きだったけど、そんな歌あるのもしらなかった!+3
-0
-
331. 匿名 2020/05/04(月) 15:44:31
>>240
大勢から諭されて、せめて反省でもしていれば救いがあるものの、
いちいちマイナスつけて回るその根性!
あなたは生涯更生しないね、どこかでキチンと痛い目に合いなさい+6
-2
-
332. 匿名 2020/05/04(月) 16:14:51
>>93
虫入りキーホルダーってどんなん?想像できない
中国の金魚のキーホルダーみたいなな?!+0
-0
-
333. 匿名 2020/05/04(月) 16:17:13
>>84
私44歳主婦パート。
今でも信じてやっている。+3
-0
-
334. 匿名 2020/05/04(月) 16:31:04
1994年のファッション誌を見てたら、シルバーの服や小物がめちゃくちゃ載ってた
で、そーいや自分も友達もそういう格好をしてたことを思い出した笑
スニーカーとかベルトとか…
本当はパンツとか履きたいんだけど、勇気が出なくて小物止まりだったなぁ+2
-0
-
335. 匿名 2020/05/04(月) 16:47:44
>>154
めちゃ流行った!
ソニプラとかでシール買って貼るんだよね
なつかしい+1
-0
-
336. 匿名 2020/05/04(月) 16:52:57
>>322
カチューシャ使ってトサカを作らなかった?
カチューシャで前髪上げて、で、ちょっと前に戻すの(この前に戻すのがポイント)
そしたらすだれ部分をうすく下ろして、全体を緑のケープでガチガチに固め、カチューシャをそっと外す
伝わるかなー
こんな感じで前髪作ってたよ+5
-0
-
337. 匿名 2020/05/04(月) 16:58:25
>>36
あれ流行った時、スーパーでクソガキが滑っててイラッとした。+7
-0
-
338. 匿名 2020/05/04(月) 17:45:29
>>1
うわ!懐かしい!!覚えてます!
本当に一瞬でしたが流行りましたよね!私は今35になりますが覚えてます。
食べてみたかったんですが、やっぱり買ってもらえませんでした(´;ω;`)+2
-0
-
339. 匿名 2020/05/04(月) 18:59:35
>>192
これは恥ずかしい…川畑にこの話はタブーだよね。+0
-0
-
340. 匿名 2020/05/04(月) 19:02:03
>>219
うまい!プレバト特待生!+3
-0
-
341. 匿名 2020/05/04(月) 21:25:41
物じゃないけど、電車の中とか道端とか、お尻を地面につけてしゃがむのが
普通だった時代があったよね。
あれ、大嫌いだった。+3
-0
-
342. 匿名 2020/05/10(日) 16:08:19
>>2
タピオカ好きだったから流行ってお店増えたのは嬉しいけど値段釣り上げ過ぎて元々あるお手頃価格の所のでいいかと思った。+0
-0
-
343. 匿名 2020/05/13(水) 08:04:04
韓国系
タルゴナとかハットクとか
別に嫌韓じゃないし美味しいとは思うんだけどメディアが無理矢理流行らせられた感がある+1
-0
-
344. 匿名 2020/05/14(木) 08:35:35
虫入りキャンディ以来の衝撃かも😱
次はこれが流行る?
ま、話題にはなるが、流行りはしないか。
「コオロギせんべい」を無印良品が発売、5月20日からネットストア先行販売girlschannel.net「コオロギせんべい」を無印良品が発売、5月20日からネットストア先行販売 以前からBUZZAP!では未来のタンパク源として取り上げてきた昆虫食。テレビなどでも取り上げられて認知は広がっていましたが、これまではスタートアップによるプロダクトはあっても大企業の...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する