ガールズちゃんねる

パワハラの後遺症

182コメント2020/05/30(土) 22:37

  • 1. 匿名 2020/05/03(日) 09:19:20 

    「てめえ」「こいつ」「お前」と呼ばれよく職場の皆の前でバカにされました。
    本人はパワハラの自覚はないらしく、「俺のような優秀な上司の下で働けるお前は恵まれている」などとほざいてました。
    一年我慢して働き、一通りの仕事覚えてから辞表を出しました。
    辞める時、人事部に胸の内を全て話しました。
    今は転職して職場の人に恵まれて平和に過ごしていますが、前職の上司から受けた言葉の暴力が耳から消えません。
    たまに思い出して気分が悪くなる時があります。
    パワハラの後遺症

    +186

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/03(日) 09:19:39 

    甘え

    +10

    -135

  • 3. 匿名 2020/05/03(日) 09:20:32 

    気にしない気にしない

    一休み一休み

    +80

    -17

  • 4. 匿名 2020/05/03(日) 09:21:09 

    こういうのって残るんだよな
    相手はたぶんもう忘れてる 
    言ったもん勝ちだよな

    +271

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/03(日) 09:21:37 

    フラッシュバック無くなるまで3年かかったけど絶対良くなる!永遠じゃないよ!

    +149

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/03(日) 09:21:55 

    韓国製の陶器送りつける

    +19

    -12

  • 7. 匿名 2020/05/03(日) 09:22:03 

    そんな人のことは頭の中で八つ裂きにして、世の中にはもういないことにしましょう。
    あなたは優しい人なので、私が代わりにやりました。どうぞ安心して人生過ごしてください。

    +148

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/03(日) 09:23:17 

    怖いよね
    私も転職して今の仕事は平和だけど後遺症か聞いたことは一度でやらなきゃダメだ迷惑かけたらダメだってビクビクしてる

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/03(日) 09:24:28 

    パワハラするやつは相手が言い返さないと思ってやるんだよね。私は言い返すとされなくなった

    +129

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/03(日) 09:24:38 

    >>6
    な、何で…笑
    確かに不幸。

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/03(日) 09:24:40 

    因果応報は本当にあるからほっときな

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/03(日) 09:25:25 

    >>1
    ゴルゴ13に依頼しよう

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/03(日) 09:25:33 

    私も学生の頃小さな居酒屋で初めてバイトしたのですが
    そこの店長のパワハラがすごくて
    出勤のたびに吐き気がすごかったです
    でも初めてだったので「これが普通」「私がおかしい」と思い込んでしまい
    自分から辞めるともいえず、そのお店が潰れて
    やっと解放されました
    一時期お店の有線で流れていた音楽が
    街中で流れるたびに気持ち悪くなるくらいでした
    時間が解決しました

    +131

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/03(日) 09:26:02 

    そういう体験をして強くなったと思う。
    私はプラスに取るよ。

    +4

    -17

  • 15. 匿名 2020/05/03(日) 09:26:45 

    パワハラじゃなくてモラハラだけど、子供の頃から父親と話すと怒られているわけでもケンカしているわけでもないのに泣きそうになっていた
    子供だったからそれが何でかわからなくて、話す前から緊張したり二人きりになったらどうしようとか考えていた
    大人になって離れて暮らしてるけど、会う機会があると緊張したり、電話で話していると動悸が激しくなったり、メールが来ると嫌な気持ちになり開けるまで時間がかかる
    父親の事は特別好きなわけではないけど、嫌いではない
    毒親だったのかな?

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/03(日) 09:27:02 

    トラウマ残るよねww

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/03(日) 09:27:18 

    >>9
    それを聞いて言い返してみたら「こいつ言い返してきやがった」って言われて言葉の暴力が酷くなったよ

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/03(日) 09:27:35 

    >>2
    やられたことないの?だったらわからない
    軽く言わないほうがいいよ

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/03(日) 09:27:41 

    夢に出てきたりしばらくは怯えていましたね。1年も経てば忘れました。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/03(日) 09:27:46 

    >>1
    今は恵まれてるならいいじゃん

    +1

    -18

  • 21. 匿名 2020/05/03(日) 09:28:53 

    続けて3社からパワハラやられて過呼吸パニック障害鬱で一年半引きこもってます

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/03(日) 09:29:20 

    うちの上司
    パワハラしすぎて他の掲示板で実名で叩かれまくってるわ

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/03(日) 09:29:33 

    >>10
    韓国の青磁持ってると不幸になる
    でも青磁調べたら高いから韓国製の陶器でも効果ある

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/03(日) 09:29:42 

    毎日怒鳴られて人格否定され続けた
    あいつの子供が同じ目に遭って苦しめばいいのに

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/03(日) 09:29:46 

    上の上に報告
    あてに出来なければ、産業医とか委員会へ相談
    それもなければ、労働基準局へ暴露

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/03(日) 09:30:06 

    >>12
    本当…撃ち殺してほしいと何度思ったか…

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/03(日) 09:30:18 

    >>3
    そういう風に思えたらどんだけ楽だったか
    そういう風に思えないから心病んで鬱とパニック障害に未だ苦しむ

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/03(日) 09:30:48 

    >>1
    辛かったかと思います。ちゃんと逃げられて良かった。こういった傷は時間しか解決出来ません。逆に言えば時間がゆっくりとでも必ず治してくれます。辛い時はカウンセリングなども考えてみて下さい。
    私は最近、元会社のパワハラおばさんがとうとう訴えられると元同僚から聞き、ワクワクしています。トピ主さんの元上司にも因果応報があるといいですね。考え過ぎずゆるく行きましょう。

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/03(日) 09:30:53 

    豚って呼ばれてましたー。今でも働けてません

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/03(日) 09:33:21 

    長身でボブの上司にされてたからパワハラされてた時からずっと細くてボブの人見ると震えが止まらない。今でもボブの人は怖い。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/03(日) 09:33:45 

    >>19
    目の前にいるはずが無いのにいるように見えて怯えて寝ても夢に出てきて暴言吐かれるし不眠症になって 怖くて襲われるのではないかと思って外には出られなくなるしもう散々です 引きこもってます

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/03(日) 09:34:21 

    >>13
    思い出させてしまい申し訳ないのですが、店閉めるんだよっていう報告をあなたにするときはどの様な様子でした?悲しそうでした?この期に及んでまだあなたにパワハラというか八つ当たりしてきましたか?
    気まずくてどんな風に最後のあいさつをしたらいいのかわからなくて辞められないので様子だけでも教えてもらえたら幸いです。思い出したくなければ返信自体不要です。

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/03(日) 09:35:23 

    寝言で毎日謝ってたらしいからね。(妹談)
    相当きてるよね。実際悪夢ばかり見てましたよ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/03(日) 09:35:55 

    AIの方がまし、AIと代わってあんたは仕事辞めてと言われてからテレビや新聞でAIという文字を見聞きする度に胸が苦しくなる
    業務をAIに委託する金もない中小企業のお局のくせに腹立つ

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/03(日) 09:35:58 

    パワハラ店長や
    パワハラ上司は痛い目に会えと思ってしまう

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/03(日) 09:36:00 


    一緒に仕事したくない
    今まで見てきた中で一番最低な部下だ
    ↑会議の時にみんなの前で言われる


    担当外れろ
    ↑説教と供に東北にいる社員全員にメールで送る


    他にも毎日言われててこんなん言われるから、どんどん仕事出来なくなってやる気も無くなり、負の連鎖でした


    キツ過ぎて1日会社休んだら、担当外れてた
    しかも一言も誰も私に言わなかったからね
    行ったら、私が担当してた仕事ホイホイやってた感じ


    頭にきて辞めるって言ったら、手の平返した様に引き止められて守るから!って言われた
    私が辞めるって考えて無くて、もう一回やらせて下さいって言うと思ってたのかもね


    馬鹿じゃねーの。


    今、本当に人いなくて大変らしい。
    戻ってくるか話もされたけど、勿論断った

    悔しいから、転職絶対成功させて前よりもお金稼いでやるって感じ

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/03(日) 09:36:26 

    今でも腹立つ
    コロナにかかって死ねばいいのに

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/03(日) 09:36:54 

    パワハラ退職から5年経つが今だに〇〇タヒねと思っている。
    当時の支店長と課長。

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/03(日) 09:37:03 

    >>22
    実名はヤバいね。習みたいに苗字だけか、フルネームでもせめてテド◯ス=ア◯◯ムとか、◯松◯彰とか伏せないと。

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/03(日) 09:37:04 

    皆さんは男性でしたか?女性でしたか?
    周りから見て見ぬふりをされることも私はとんでもなく辛かった…心が死んでいった。
    他の人に対しては普通で、他の人もその人には普通。媚びなくても普通の対応。
    傷えぐられた。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/03(日) 09:37:35 

    退社した後でも、民事訴訟や労働局へ相談してあっせん(ごくごく簡単な訴訟のようなもの)をすることはできたはず。
    実際にしろと言ってる訳ではなく、やろうと思えばあんな奴はやってやれるんだ、と思って辛い時間を乗り切るのもありかと。
    いつか大丈夫になりますよ。自分を責める必要はありません。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/03(日) 09:39:05 

    以前は、機嫌の悪いときに電話を取り次ぐと怒鳴られていたので未だに怖いです
    「お忙しいところすみません、○○様よりお電話ですがいま出られますか」みたいになってしまう

    いまの会社はいいところだし、自分でももう普通にしたいんだけど

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/03(日) 09:39:49 

    >>39
    珍しい苗字でフルネーム、しかも社名、部署名も書かれちゃって
    もう3年くらい叩かれてるわwww

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/03(日) 09:39:49 

    他のトピでもかきましたが…
    パワハラ暴言女
    は○が○み○こ謝罪しろ!
    しないなら一生怨む

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/03(日) 09:39:49 

    旦那が近づいてくると頭が痛くなる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/03(日) 09:40:14 

    私は綺麗な言葉でネチネチやられた。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/03(日) 09:40:16 

    大丈夫!!必ずそいつはこれから先痛い目みる事になる!そして絶対地獄に落ちるよ!主さんはたくさん笑ってこれからの人生楽しく過ごして下さい。

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/03(日) 09:40:40 

    >>1
    某〒局の班長がそんな人だった。
    「バイトであるお前なんかに
    一日たりとも有給は使わせたくない!」と言い放ってた。
    月に50万ほど貰ってた癖に
    尻の穴の小さい男で
    事故死したバイトも
    役立たずの内に死んだから痛くも痒くもないと言う
    意味の事を言ったのを聞いた時に辞める決意をした。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/03(日) 09:40:42 

    >>4
    だから耐えるとか我慢するとかバカバカしいよね

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/03(日) 09:40:44 

    自信が喪失して人間関係を避けるようになった。自分のことを全く信用してない人に話さなくなった。おしゃべりな人が嫌いになった。

    完全にインドア派になり1人で過ごすことを好むようになりました。無理してまで人付き合いはもうしたくないし、気を使って疲れる。

    結構男性からはモテてきたと思うけど、男性が怖く
    なり話さないし目も合わせられなくなりました。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/03(日) 09:41:35 

    新卒で入社した会社のお局
    具合が悪くて仕事休んだ翌日に出社したら
    お局「なんか持病あんの?え?え?」
    私「ただの風邪でした、ご迷惑おかけして申し訳ありません」
    お局「風邪ってことは自己管理できてない証拠だね!」

    ↑朝イチでこのやりとりがあって1日中ネチネチ言われ続けた
    今だったら嫌味のひとつでも言い返せるのにくやしい!たまに思い出しては嫌な気持ちになる

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/03(日) 09:41:40 

    >>36
    引き留めるくらいなら
    最初からそういう事しなきゃいいのにね
    社内パワハラ、いじめあるあるだよね
    また標的を変えてやるんだろうけど
    いい人ほど先に辞めるんだよ!
    後悔しろ!反省しろ!と言いたい

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/03(日) 09:42:41 

    パワハラされてた証拠に録音しておけば良かったと後悔してる
    いくら言っても人事には届かなかった
    証拠って大事

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/03(日) 09:42:53 

    >>40
    パワハラは60越えた男性上司1人。イジメは同僚の50越えた女性ら数名。全てが憎い。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/03(日) 09:43:09 

    本人を直接怒鳴りつけた後、労基の斡旋システム使ったよ
    同時に匿名でいろんなところに告発文送りつけた(バレると厄介なのでほどほどに)
    お金かかるから訴訟まではする気なかったけど、相手はびっくりしてすぐさま弁護士つけてきた
    もう二度と人は雇わないと落ち込んでたらしい
    恥さらしのバカ男
    今でも死ねと思ってる

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/03(日) 09:44:13 

    >>1
    店員に嫌がらせしている稔

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/03(日) 09:46:06 

    >>4
    こっちは辞めても何年も苦しんでいるのに
    相手はパワハラの事なんて忘れて笑顔で毎日生活しているのかと思ったら悔しくて悔しくて…忘れたくても忘れられないし 無理だよ忘れろって家族に言われるけど…

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/03(日) 09:46:53 

    謝罪しろー!!!って手紙を送り続けてます

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/03(日) 09:47:04 

    >>36
    パワハラしてくる人(会社)に辞めるっていうと「え?」みたいな顔してくるのが本当に不思議
    前職辞める時にパワハラの張本人からも同じ部署の人からも「なんで?」って聞かれて笑いそうになった

    お前のパワハラが原因だよ!周りも私がひどい目に遭わされてるの見てただろ!パワハラモラハラに毒されて自分たちがおかしいって気づいてないのかな

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/03(日) 09:47:09 

    一生忘れないし、何かの拍子に復讐出来ないかなとさえ思っている。
    パワハラは魂の殺人だからね。
    絶対許さない。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/03(日) 09:47:37 

    辞めて6年経っても夢に出るよー。
    転職の気力がでたのも1年後。
    パワハラ酷い所は改善もしない事が多いし辞めた方が良いと思う。
    経験者じゃないと気持ち分からない。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:17 

    ハラスメントする人って自覚ないんだよ
    パワハラ
    セクハラ
    アカハラ
    みんな自覚ないバカなの
    脳に欠陥あるんだと思う

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:22 

    >>32
    すみません、かなり前なので詳しくは覚えてないです…
    でも店が潰れるせいで当たりが強くなった印象はなかったです
    (そもそも自分の感覚が麻痺していて実は八つ当たりされてたのに気づかなかったのかもしれませんが)
    店が潰れた2.3ヶ月後くらいに店長から「他の仕事初めて調子いいから一緒にどうか」と連絡がありました
    が、私はお店から解放された途端になぜか自分の意思が強くもてるようになっていたのできちんとお断りして連絡先も消しました
    >>32さんは今まさにパワハラを受けて苦しい状況なのですか?
    辞める時の相手の反応を考えると屈してしまう気持ち、とても分かりますが
    ズルズル引きずるよりも一度大きな傷を受ける覚悟で行動してみてください
    いい方向にいくことを願ってます

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:41 

    >>53
    確かに!!周りは信じてくれない

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/03(日) 09:49:03 

    嘘をつくな、人のせいにするな、出来ない言い訳をするな

    毎日言われたせいで、何も出来なくなったよ
    しかも、複数人に相談したのに、相手にしてもらえなかったし、相談した内容や記録すら、キチンと取ってなかったわ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/03(日) 09:49:27 

    >>53
    パワハラ指導をした課長に、録音してるそぶりなら見せたことあるよ。
    そしたら私のペンケースをチラチラ見てた笑
    ザマァ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/03(日) 09:49:53 

    >>41
    そういうの出来るんですね
    いいこと聞きました。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/03(日) 09:50:31 

    パニック障害になって今でも薬飲んでる
    本人はわすれてるけど許せない
    人生壊された

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/03(日) 09:50:47 

    >>40
    上手くやろう、好かれようと努力して面倒な仕事を率先してやった私が冷遇されて
    普通に過ごしてる人がかわいがられていい思いしてた

    一生懸命働いて数字も出してるのに評価する立場の人に嫌われてたら意味ないんだなーとしみじみ思った

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:02 

    >>60
    因みに、私が一生復讐の機会を伺ってる事を知って怯えて暮らして欲しい。
    パワハラをするって言うのはそう言う事。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:05 

    私も似たような状況で半年で辞めたよ
    お局は土下座強要させたり今思えば労基行って訴えられそうなことさせられたけどもう関わりたくなくて自己都合で退職した
    辞めて数年経つし気持ちはだいぶ回復したけどでもたまたま偶然すれ違ったことあってその時はやっぱり体動かなかったな
    動悸と汗も止まんなくて

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:07 

    バイトの面接でこれでもかってハラスメントしてきたお店
    数年後に全焼してたw
    多方面に借金しまくっててめちゃくちゃ恨まれてたとか
    やっぱハラスメント野郎は不幸な人生送るよ
    あんなに人に恨まれて嫌われても幸せだとしたら脳に問題ある人だから気にしても無駄

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:53 

    >>46
    私も。汚い言葉の方が一発アウトだからこいつおかしいって思えるけど、丁寧な言葉だとこっちがおかしい気がしてくる。
    でも言ってることは人格否定

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/03(日) 09:52:10 

    本当に優秀な人は、自分で優秀なんて人様の前で言わないよね!当てこすられて大変だったね。
    今の職場はいいところでよかったね!

    私も似たような経験あるけど、あんな奇異な人あれっきり見た事ない!
    私じゃなくてアレが無能だったんだ!ってよくわかる。主も早くそう思える日が来ますように✩︎

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/03(日) 09:52:58 

    >>1
    中国コロナ騒ぎの中勤務のホムセン。
    ずっと数時間立ちっぱなしレジで数分間のトイレ休憩。
    めまいがしていたからなのに、アラ還お局が、
    具合でも悪かったの?と冷たく言い放つ。
    本当に体調を心配するような口ぶりではなく、たった数分で負担だと言いたがるような嫌味言ってきたよー。
    あのお局婆は中国コロナにかかれ!と思ったわ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/03(日) 09:54:25 

    >>69
    そうだよ。私も30歳過ぎて新卒レベルのこと教えてもらってる人と比べられて、あの子は気が利くけどあなたはダメねって言われたよ。出来不出来じゃなくて好き嫌いだよ。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/03(日) 09:54:26 

    ひと言多い上司に「お前使えない」「そんなことも分かんないの?」とか結構言われたなー。
    仕事は好きだから悔しくて一生懸命覚えて今では「そういう言い方されるとメルタル病むからやめて」って言い返してるww

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/03(日) 09:54:48 

    長く勤めて長い間繰り返しハラスメントされてて、それが証明できて、裁判所で認められて、かつ、会社の規模大きくて…とかじゃないとハラスメント訴訟なんてお金取れないよ
    長い間ハラスメントに耐えるより、相手を怒鳴りつけて辞めた方がまだスッキリするよ

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/03(日) 09:56:09 

    コロナは猫に感染すると聞いて、あの人の猫が感染しないかなと願っている。でもやっぱり猫に罪ないから本人がかかって欲しい。

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2020/05/03(日) 09:57:14 

    >>78
    大手企業でパワハラされた人Twitterで何人も見たけど全員揉み消されてた。自◯しないと労災にならないのおかしいよね。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/03(日) 09:57:41 

    悔しいけどこれだけ苦しんでも相手は私らの事なーんにも考えちゃいないよね
    理不尽だけどこちらも強い心持つしかない
    祖母から教わったけど人生の中で3人は殺したくなる相手と出会うんだって
    物騒だけどこいつ殺すか?いやまだマシかとかいう考え方で接すれば気が楽になった
    気の持ちようの話ね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/03(日) 09:58:08 

    4年前に退職したのに未だに夢に出てくる。苦しい

    退職した後に社長がその女性上司だった人に諭したみたいなんだけど(自分も含め歴代の部下がみんな半年〜数年で辞めちゃうから)ヒステリー起こして大変だったと伝え聞きました

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/03(日) 09:58:11 

    >>2
    君には一生解けない問題をプレゼントするよ🎁
    パワハラの後遺症

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/03(日) 09:59:21 

    5年前にバイトしてた飲食店
    60代のヒステリー親父がオーナーで散々パワハラモラハラされてた
    私の体型のことで暴言吐かれたのをきっかけに辞めたけど、その後もお店の様子をSNSや今も働いてるバイト仲間から探って復讐の機会を窺ってた

    そしたらコロナが原因で最近お店が潰れた
    ざまあ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/03(日) 10:00:51 

    >>20
    君にもプレゼントだ🎁
    解けるかな( -_・)?
    パワハラの後遺症

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/03(日) 10:01:39 

    パワハラから逃げるために退職して半年休んでから軽いパートを始めました。
    本当は働くの怖かったけど家計がピンチだったのでこれ以上休まず。
    今の職場は優しくて最高なはずなのに一人でビクビクして朝不安で押しつぶされそうになる。
    パワハラしたあいつは私のこと忘れているんだろうけど、私が幸せに働くことが復讐になると思って頑張ってる。
    いつか復讐とか忘れてしまうくらいになりたい。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/03(日) 10:01:40 

    一度でもハラスメント系で労基なり弁護士なり相談した人ならわかると思うんだけど、日本ってハラスメントがなかなか認められないんだわ
    仮に認められても慰謝料の額が低すぎて、弁護士費用になるかどうかってところ
    暴言吐いても問題ないっことか?ってレベル
    「お前の顔なんてもう見たくないから明日から来なくてもいい!給料も払わない」って言われても、これはハラスメントにも解雇通知にも該当しないとかw

    ただしセクハラは認められやすい

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/03(日) 10:03:01 

    >>60
    どんな復讐をしようとお考えですか?
    参考にさせて頂きたいです

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/03(日) 10:03:07 

    >>15
    なんかわかる…
    刷り込みなのかな?
    父親が少し大きな声はとか出すとすぐ泣いちゃってた。

    30過ぎて電話で怒られた時には(これは私が悪かった)道端なのに号泣してしまった。

    もう亡くなってるんだけど父親は大好きだし、嫌いと思ったことは思春期ぐらいなのに…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/03(日) 10:03:20 

    >>39
    名前が具体的すぎる笑

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/03(日) 10:03:35 

    主さん、よく一年も我慢したね。
    芯が強い方。偉いわ。
    今は良い職場に恵まれて本当に
    良かった。私もよくパワハラの被害に
    あってきたから主さんのお気持ちよく
    わかります。
    パワハラカウンセラーの方が言ってたな。
    加害者側はパワハラやってるって自覚が
    ないってね。精神年齢が幼児で止まってしまった
    哀れな人なんだよ。

    因果応報。
    いろんな形でパワハラ野郎には罰が
    あたるよ。

    まじめな話し。
    パワハラするクズともはコロナに
    かかって全滅してほしいね。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/03(日) 10:05:10 

    客が取れないなら体使え、顔はいいけど身体が顔に追いついてない
    豊胸手術したら?とか
    言われてそこからその人を見かける度に
    心臓バクバクして気持ち悪くなったり呼吸が荒くなったり
    震えがでたりするようになりました…
    今はそこのお仕事辞めて会うこともなくなりました

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/03(日) 10:05:18 

    >>86
    私も家計の事や子供の保育園の事を考えたら直ぐに辞める事が出来ず…
    我慢した結果過呼吸になりパニック障害 鬱で引きこもってます
    そうなる前に早く辞めればよかった…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/03(日) 10:07:33 

    >>78
    そうだよね
    訴えてやるからな!って言ったら
    こっちにも考えがあるかんな潰すって言われたもん

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/03(日) 10:08:13 

    >>82
    同じ会社かも知れん…。あの会社は酷かった。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/03(日) 10:08:44 

    パワハラを「甘え」とか「そのおかげで強くなった」とか言う人はもうすでに毒されてると思う
    考え方改めた方がいいよ
    相手を故意に傷つけていい人なんてこの世にいません
    それに気付いてないのならもっと問題ありです

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/03(日) 10:09:55 

    復讐方法として、匿名の告発文を定期的に送り続けるとかはいいと思う
    前の職場、入ったばかりの頃から無言電話が多くて、変なところだなーと思ってたらすぐに理由がわかったよ
    オーナー、恨まれそうな人だった
    こんな無言電話するほど恨むやうな目に遭いたくないと思って、時機を見てすぐ辞めたよ
    そういう意味では無言電話さんには感謝してる

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/03(日) 10:10:19 

    主さんが転職して今は職場の人に恵まれてるみたいで良かった。
    私は次の一歩が出せずにいるよ。
    でもこんなご時世だし自分なりに頑張っていく予定。
    トラウマもあの人大嫌い!って思いもなかなか消えないけどお互い頑張ろうね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/03(日) 10:11:47 

    パワハラした方は微塵も悪いと思ってませんよ。
    私を潰した上司は10人以上やめさせたけど全員相手が悪いと思ってたし。
    その人達も誰にも訴えず、無難な理由で辞めるのが悪いわ。鬱になったならちゃんと言えよ。
    私が初めての鬱病患者ってことになってたけど、同僚に聞いたら今までの人みんな体壊したらしいわ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/03(日) 10:11:59 

    ずっと恨み続けてもいいと思う
    苦しいけど、
    少なくとも、あいつらみたいなクズ人間になり下がることはないよ、忘れなければ

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/03(日) 10:12:16 

    転職して次の職場で、自分の知識、経験を生かしていこうと思っていても、既存の人たちから「仕事にケチをつけるな」や、「今までここではそうやってきたんだから、その通りにやってればいい」、「私に言われても困る」など言われるので、言えなくなってしまっていて、常にモヤモヤしている。ストレス倍増。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/03(日) 10:13:49 

    卵が先か鶏が先か分からないけど、
    友達も夫もいない訳だよなと思うほどの人格障害。
    おそらく親の教育が悪い。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/03(日) 10:14:20 

    >>99
    わかる!!!!
    問題あったらちゃんと表面化させなきゃダメだと思う!!!!
    私なんてパワハラ上司に「あなたのことが嫌いでみんな辞めていってるんですよ?今まで何人辞めてます?数字が証明してますよ?」って言ったらショック受けてた
    はあ?お前心当たりないのかよおめでてーなwと言って辞めました

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/03(日) 10:17:47 

    よく、人を恨むなとか、忘れられないのは未熟だからとか、許すことで救われるとか、そんな道徳あるけどおかしいと思う
    なんで被害に遭った方が悪いんだよ
    恨まれるようなことする方が悪いし、悪い人間は絶対に許すべきじゃない

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/03(日) 10:19:07 

    このハゲー

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/03(日) 10:21:04 

    大声で女性上司に怒鳴られ続けたら日に日に感情が無になってきてロボットみたいに仕事してた
    ある日物凄い頭痛がして倒れそうになって病院へ行ったら過労とストレスが原因
    辞めてからも心が中々回復しなくて精神科のお世話に
    本人が気付かないうちに心って壊れてるんだよね

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/03(日) 10:27:06 

    >>48
    1年ちょっと郵便局で働いてだけど人手が無いから休みづらかった。郵便局以外ではそんな事なかったし、アルバイトなのに自由に休めないとか我慢出来なかった。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/03(日) 10:27:51 

    私も歯医者で働いてたとき院長、院長の嫁、その息子の副院長にものすごいパワハラを受けたった3ヶ月でやめました。
    たまに夢にも出てくるのが本当に嫌です。次の仕事もまたそうなったらと思うだけで怖いです。
    コロナによって歯医者が潰れればいいのに。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/03(日) 10:28:32 

    >>106
    ロボットって分かる。
    辛いから感情が段々なくなっていく感じ。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/03(日) 10:29:19 

    夫の情緒が安定せず
    顔色伺いながら 暮らしてます
    ステイホームのGW地獄

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/03(日) 10:29:35 

    分かる
    パワハラしてる側って自覚がないし、外面がいいので上司や顧客に評判がいい…

    私も人事に言ったけど全く信用してもらえなかった


    仕事のみならず家事でも行き詰まり始めると苦しかった記憶が蘇ってくる

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/03(日) 10:30:29 

    >>103
    何か気持ちいい辞め方w

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/03(日) 10:31:37 

    怒鳴った後に笑顔で会話してくる副院長
    まじでキモかったし怖すぎた

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/03(日) 10:33:00 

    うちのパワハラ上司は3月下旬にヨーロッパに出張に行ってました。
    大した用事でもないのに。
    案の定、上司の帰国後1週間後に社内に4日間熱出た人がいました。
    もう、パワハラする奴はへんな奴なんだよ。
    晒してやりたいし、もう、許せない。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/03(日) 10:33:17 

    脳内で殺す癖がついた。
    お局(今はパワハラで追い出されていない)の顔思い出す度にナイフめっちゃ刺してる。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/03(日) 10:34:43 

    仮に死んで、お葬式のお知らせくるとするじゃん?
    「おめでとうございます」って返事してやりたいわ

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/03(日) 10:37:15 

    今の職場に軽いパワハラしてくるやつがいるけど、
    お世話になってる先輩の彼氏だから我慢してる。
    もっと堂々とパワハラしてきたら遠慮せずに何倍にもしてやり返すんだけど、こっちをニタニタして見てきたり地味で陰湿なことばかりしてくる。
    見た目はヤンキーっぽいのに陰湿すぎて気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/03(日) 10:38:34 

    パワハラされてた頃、
    「すみません…すみません…」
    とへこへこしてたら余計に攻撃された事があったから、
    新しい職場では何言われても淡々と謝るくせがついてしまった。
    仕事を一生懸命覚えた事もあって上司とは仲良くなれたけど、
    「あなたを叱っても毎回傷ついてるように見えないからムカつく」と言われたw

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/03(日) 10:41:40 

    >>114
    わかるわ
    なんかズレてる、おかしいんだよね
    同じ文化教育を共有してない感じというか
    私の取引先のパワハラくさい人も3月にヨーロッパ行ってきて帰国直後から気管支炎になってんのに当たり前のように会議するし飲み会しまくるし、頭おかしいの?って感じだったよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/03(日) 10:42:57 

    パワハラするゴミけっこういるんだね。
    ある意味羨ましい。
    私の周りにそういうゴミがいたら私の人生潰れてもいいから相手が◯◯するまでいじめてやるけど。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/03(日) 10:44:56 

    >>1
    同じく十数年勤めてお前、ババァ!死ね、殺す等暴言仲間を募って嫌がらせ
    があり職場変えたらまた同じ事されるのかとビクビクしたらさん付けで呼んでくれたり
    人間扱いしてくれてビックリしました。

    私もまだフラッシュバックするけど段々落ち着くました😊
    フラッシュバックしたら環境が変わった周りを見ると少し落ち着きますよ。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/03(日) 10:48:08 

    >>88
    何かの拍子がどんな拍子かにもよる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/03(日) 10:52:06 

    >>99
    そうそう
    辞める時って「立つ鳥あとを濁さず」で、問題アリの会社だったとしても静かに身を引くのが良しとされるけどぶちまけていいと思う

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/03(日) 11:01:19 

    人の話を上からかぶせてズーーーーーーーっと話し続ける人いるなー。止めどなく話し続ける人。他の人と話してても絶対話に入ってくる人。パソコンいじってても絶対覗いてくる人。狭い場所だから何してるかはわかるんだけど、そこまでやってる事監視してくるのか?と思うくらい。見られるのが嫌な自分はだんだん話さなくなってきた。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/03(日) 11:02:20 

    頭おかしいんじゃない?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/03(日) 11:03:08 

    >>120
    姐さん

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/03(日) 11:06:21 

    Y県S市春夏甲子園出場経験ありの私立S高校に勤務してた元教員なんだけど、教員のパワハラ結構多い。元職場には犯罪になるようなことを平気で犯す奴がいた。辞めさせたい人間の誹謗中傷を書いたビラを全教職員に配布、気に入らない人間が担任しているクラスだけ頭髪服装検査の基準を異常に厳しくする、「○○は使えない奴だから相談とかしても無駄だし話さない方がいい。無視していい」といったデマを流す等、卑怯な奴らが図太くのさばっていた。私のことも「アイツは図太い奴」って生徒の前で言っていたとのこと。教員間での人間関係が最悪で一昨年度と昨年度ニ年で非常勤講師含め10人近くが退職している。卑怯な奴らのせいでどんどん退職者が続出しているのにそいつらは何で退職者が多いのか全く分かっていない。無神経で無能だからパワハラが楽しいんだろうな。「同じ学校にずっと勤めている俺たち優秀」ぐらいにしか思っていないんだろうな。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/03(日) 11:09:14 

    >>99
    そういや、内輪で楽しんでられる人が集められる気がする。会社の構成員は

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/03(日) 11:24:18 

    >>20
    今、恵まれていてもつらいということは、
    それほど深く傷ついたということだと思う。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/03(日) 11:27:30 

    帯状疱疹になるわ、甲状腺がおかしくなるわ、、、それぞれがなくなるのに半年ぐらいかかったかな。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/03(日) 11:27:57 

    飲食店勤務時代、パワハラ王者が何人かいた。二度と飲食では仕事出来ない、求人みるだけで吐き気する。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/03(日) 11:35:37 

    >>1
    わかるよ主の気持ち。
    その時を思い出す物や状況に近づけないよね。
    そんな過敏になって心拍数上がってる自分に疲弊する。
    でもね、大丈夫だよ。
    それは「それらにもう近づくな!危険!」ってサインだから、「離れなさい!」って信号だから。
    その心のサインに忠実に従って、距離を取って生きよう。
    私はこのサインに従ってて、最初少し攻撃的になってそれはそれでキツかったこともあったけど、今は冷静に対応出来る様になったよ。
    かなり身軽になった。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/03(日) 11:37:18 

    >>131
    飲食は社員病んでる。休みが無いもん。腹減った客に怒鳴られるし。あれはみんな病む。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/03(日) 11:39:59 

    殺人事件とかで「恨みがあった」って動機の犯人いるけど気持ちはわからなくもないなと思う
    行動には起こさないだけで心の中ではやってる
    その生き物のせいで人生めちゃくちゃにされたから

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/03(日) 11:47:22 

    パワハラやる上司って他の部下に変わっても、もっともらしい理由をつけてはパワハラを続けてた。
    自分は仕事が出来て優秀と自慢しまくるけど、本人が自分で自慢するほど優秀じゃないのも共通してた。
    むしろ後一歩の業績が出せなくてのたうってる人が多い。
    自分と対等の実力があるとライバル視している相手は、あんな人にライバル心燃やすなんて、はた目で見てるとおこがましくて呆れる様な人を仮想敵にして一人で勝手に気炎をあげてる。
    そしてその後一歩はパワハラ気質のせいなのに、それに気付けず他人に責任転嫁して周囲に当たり散らしてる。
    迷惑極まりないけれど滑稽でもある存在。
    そう思ったらギャーギャー怒鳴られても、ヒステリーの発作がまたはじまったと冷めた目で流せる様になった。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/03(日) 11:48:02 

    >>9
    言い返したら契約打ち切りにされた

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/03(日) 11:50:16 

    >>135
    仕事出来るっていうか、属人化しすぎなのと正解を自分の考えと全く同じ答えだけにしてるからだよね。
    もっと個性を重視できる上司なら同じ仕事してても病まずに結果を出せたはずと今でも思っている。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/03(日) 11:51:41 

    私も大◯府職員からセフレ、浮気相手要求され、断った後、仕事中に職員全員不在時に「殺すぞ!」と大声で罵られ契約更新切られたこと、随分経ってる今でも心臓きつく突き刺さる時がある。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/03(日) 11:53:31 

    私の場合は、友人からです。
    その人は、子供が小さい時には、
    子供を叩いて鼻血出させたりだったのですが。
    こちらが気にいらないのか、
    睨み付け、二時間位。
    二人でなく、数人でランチしてたので、
    できたと思うのですが。
    フェードアウトしたら、他の知り合いにも
    連絡させてきて、しつこかったです。
    もう、会うことは無いと思います。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/03(日) 11:55:07 

    パワハラ最悪だよ。性格悪い。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/03(日) 11:59:29 

    >>1
    いるんだよね
    職場にはそういう輩が1人2人は
    わたしも臆病だったからペコペコしてた

    ただ今はハラスメントには社会も厳しくなってて
    窓口電話相談あるよ
    チクリって思ったり揉めたくないから黙ってようとも考えたけどあまりにも罵倒してきて上司にも相談してハラスメントした人は退職した

    申し訳ないって気持ちもあったけど今は良かったと思ってる

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/03(日) 12:13:31 

    パワハラって集団いじめになって行くんだよね。
    皆自分が可愛いからね。
    パワハラしてる上司に加担しないと自分の身が危なくなるから。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/03(日) 12:34:28 

    >>13
    「これが普通なんだ」っていう感覚に陥ってしまうの、分かるよ。
    私も最初に働いた店で、おばさん達からのイビりとか店長からのパワハラが酷かったけど、
    「働くって こんなものなんだろうな」と思ってしまって働き続けたよ。
    でも、やっぱり耐えられなくなって2年経たないうちに辞めた。
    後で聞いた話だと、私が辞めた後に店を辞めた人が続出したらしくて、
    人間関係が最悪な職場だったみたい。
    その時「あの店はヤバかったんだ」って気付いた。

    初めて働いた職場でパワハラとかモラハラに遭うと、それが通常だと思ってしまうよね。。
    洗脳みたいなもんだ。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/03(日) 12:35:43 

    >>7
    あなたもやさしい

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/03(日) 13:02:03 

    パワハラセクハラ受けて病みました

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/03(日) 13:34:35 

    >>36
    転職うまく行きますように!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/03(日) 13:39:42 

    私も新入社員の時パワハラされ、一番上の上司にお前呼ばわりはもちろん、終業後呼び出されひたすら罵倒。しまいには空気のような透明人間扱い。耐えられなくなり鬱病になり退職しました。でもそんな時から8年。すっかり闇は晴れました!悩んでいた時期の自分がもったいないです!!一度きりの人生、後悔なく本当に必要ないことは切り捨て、前を向いていかなきゃです!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/03(日) 13:43:17 

    >>1
    私もクズとかカスって言われたことがトラウマです。言った人がいなくなっても、暫く思い出すし悔しいし、忘れた頃に同じ様な人が居るとまた言われたことを思い出してしまいます。
    もう割りきってそう言うこともあったなって認める方がいいのかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/03(日) 13:58:28 

    パワハラにあってました。私から上司に報告→上司から社長に報告→即日解雇。私は少しお休みもらい復帰しましたが、今も心療内科に通ってます。時々思い出してパニック発作起きるけど、薬飲みながら過ごしてます。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/03(日) 14:38:09 

    私も。職場のキチガイばばぁと私の中のあだ名でデメキンおばさんに仕事で色々言われた。やる気を無くして有給使って休みがちになったら、優しくなったな笑 簡単だけど地味に覚える事多いし後釜見つけるの時間かかるだろうから辞められるのは困るんだろうな。ばーか地獄に落ちろと日々念じてる。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/03(日) 14:49:05 

    冬に異動した上司に毎日ネチネチやられてた。
    挨拶も返さないし、急にお前の話し方が悪いとかでイライラされたりして。
    一年で13キロ痩せた。
    コロナで休業になって時間が出来たからよく思い出しちゃう。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/03(日) 14:55:58 

    >>119
    自分が悪いことしてる自覚が無いのかもね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/03(日) 15:34:18 

    クレーマーの客よりパワハラ上司の方が辛かった

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/03(日) 15:37:33 

    上司は神様なんかじゃない

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/03(日) 15:44:43 

    上司との関係が上手くいかず、鬱病発症して休職→退職しました。
    私も至らない部分があったとは思いますが、話す度に眉間にしわを寄せ、大きな溜息をつくその上司が恐ろしく在職中は体重がどんどん減っていきました。
    今は転職し、周りは優しい方々で体重はむしろ増えビクビクした時間を過ごすことはなくなりましたが、あの上司に怒られている夢をよくみます。
    今の会社でも小さなミスをしたりすると、心臓がバクバクしどうしよう、どうしようと心が千切れそうになります。
    鬱病前のような精神状態に戻るのは、きっとすごく時間がかかるものなのでしょうね。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/03(日) 17:07:31 

    パワハラで捕まってほしい位。怒鳴り散らして人がすぐ辞める職場。私ももう辞めますけどね。
    そいつの娘の目の前でパワハラされてんのに、スーパースルーだった。皆頭おかしい。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/03(日) 17:10:49 

    >>1
    私もパワハラされ、退職に追い込まれ辞めてそろそろ1年になります。部下全員が同じ事をされ、退職しました。そんな人をまだ雇っている会社というものにも裏切られた気持ちになりました。
    パワハラで会社不信にもなり、転職活動がなかなか思うようにいかないです。
    今は派遣で働いていますが、パワハラとは無縁な感じの会社で人間関係も普通なので、パワハラで受けた傷を癒しながら働いています。
    それでも、まだ会社不信はあるし、フラッシュバックしたりする事はありますが、1年前よりは気持ちが落ち着いてきました。

    パワハラされると、自信喪失するのは仕方ないそうです。パワハラされたのは自分も至らないところがあったのでは?と思う人がパワハラ後遺症を拗らせてしまうようです。
    パワハラした相手が悪い、アイツが異常と思うようになったら、大分楽になってきましたよ!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/03(日) 18:41:44 

    >>155
    わかります。
    ものすごくよくわかります。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:21 

    >>9
    言い返すとまではいかなかったんだけど、いつも通りイジメみたいに失礼なこと言われた時に、聞こえてないフリしてもう一度言ってと聞き返しただけで何も言ってこなくなった。
    反抗されて噛み付かれたと思ったのかめちゃくちゃイラついてたけど…笑

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/03(日) 19:54:19 

    派遣社員だったので正社員の上司からのパワハラに耐えるしかなかった
    初めに体調がおかしくなって入院、その後うつ病になって退社
    その人のパワハラ気質は前から周りに周知されていたみたいで派遣元は会社都合にしてくれた
    その後うつが治らず10年引きこもってます

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/03(日) 20:23:41 

    聞こえるように悪口言ってきたり
    同じミスしても私だけ怒鳴られた

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/03(日) 21:07:11 

    パワハラしてくる人が目の前にいると、やたら瞬きして、どもってしまいます。同じ人いますか?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:20 

    >>15
    私も同じようになってた。うちの場合は父が神経質ですぐヒスるのもあったな。
    家を出てから、落ち着いて暮らせるようになったけど今でも帰省とかして父親が視界に入る所にいると食事が喉を通らない。
    ちなみに今は職場の、年配上司が怖い。少しでもきつい事言われるとフリーズするし、医者にはフラッシュバック起こしてると言われた。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/04(月) 02:26:52 

    パワハラされたらカイシャの評判等のサイトに書こう。
    それと、無料録音アプリをダウンロードして、常にポケットにスマホをしのばせておいて、パワハラ上司と話すときは会話を全部録音しておく。
    その中のパワハラ発言を証拠として集めて労基や上司に報告しよう。
    労基は意外と動いてくれるよ。
    泣き寝入りはダメだよ、絶対。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/04(月) 02:39:20 

    パワハラされて解雇されて未だに前に進めず家族からも見放されました。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/05(火) 02:01:49 

    ゴミ上司やクズお局の名前と同じ名前を聞くとビクッとする。
    あと、よく言ってた口癖を聞くと当時を思い出して憂鬱になる。
    クズお局の口癖「申し訳ない」だったんだけど、自分の母親もよく使うから嫌な気持ちにばかりなってる…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:37 

    私も散々やられた。年度末に辞めたけど、4月頃からコロナの影響めっちゃ受けてそうで、だいぶ参ってるかんじ。これこそが因果応報だなと思った。
    本当に辞めて良かったと改めて実感してるところ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/05(火) 16:41:07 

    >>37
    私を含めた部下数名で「あの女のきったないデカイ鼻の穴にコロナ真っ先に入ればいい」って言って笑った。

    人の強い恨みを買うって、こういうことだよね。精神疾患の薬を大量に飲んでるみたいだから、本人忘れてるだろうけど、被害者たちは忘れないさ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/05(火) 22:07:29 

    >>8
    分かる。

    今、その人闘病中。
    1度復帰して来たけれどまた再闘病。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/06(水) 13:23:13 

    >>39
    村田なんとかさんだったか
    上田なんとかさんだったか…。
    あからさまなの掲示板で消されてた。
    いじめた被害者たち結集してて。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/07(木) 01:27:56 

    今の職場の人がいい人過ぎて
    逆に怖くなってしまうことがある。

    最初はできないのなんて当たり前なんだから
    迷惑かけて当たり前だよ!

    っていわれても本心では…と、考えてしまったり。

    会社に植え付けられた職場不振はなかなか改善しません…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/08(金) 01:33:32 

    クズ上司は怒鳴ればなんとかなると思ってるゴミ野郎で、聞こえるか聞こえない位の声で「臭い…」と言ってきたりします。パワハラはロクなど死に方しない、と念じてます。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/08(金) 11:13:57 

    前の会社の女社長め!コロナにかかって〇ね!
    エステティシャンとして入ったのに、併設の接骨院医療事務の仕事でこきつかわれて最悪!!

    それだけではなく、お気に入りの女子社員にはデータ入力&エステの仕事させるくせに、嫌ってる私には接骨院受付&電気付けガッツリさせやがって本当に最悪💢💢💢

    辞めてから1年経っても時々悪夢に魘される⚡️⚡️あいつだけは絶対に許さない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:27 

    管理職も人事もクソで、薄暗いはずれにある部屋に連れられて監禁パワハラされた。
    戦時中の軍隊かと思った。
    忘れられるかな。
    ほんとに病んでる世の中だよね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:04 

    >>9
    言い返したらさらに罵倒されたよ。
    ほんと悔しい。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/08(金) 22:56:16 

    人に恨まれる人生よりも、人に感謝される人生を生きたい。
    必ず善は己を救ってくれるはず。
    苦しいけど信じて進む。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/12(火) 16:23:50 

    >>1
    パワハラ上司からのイジメによって、絶望的な哀しみと恨みと憎しみの感情を一瞬でも感じたならば、直ぐ様人の世の悪を決して赦さない邪神様にお祈りを捧げ「どうか、わたし達真っ直ぐに生きたいと願う人々をお救い下さい!」と願い続ければ、何時かは必ずその人たちは今までの罪悪の報いを受ける事になるでしょう。(地獄送りにせずに、人間界に再び転生して差し上げるなんて。閻魔大王様は本当に心優しい神様・・・フッ、優しすぎて涙さえ溢れてくるわ~・・・)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/27(水) 10:31:17 

    >>65
    私もほぼ毎日仕事終わりに1時間くらい説教&私の反省タイムがあってこんなことずっと言われてた。でもその後入った会社でとっても優しい丁寧な上司に恵まれたので良かったよ。嫌なことやダメ出しを無理やりにでも絞って言ってくる上司のいる所はとっととやめた方が効率いいよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/27(水) 11:00:52 

    >>65
    私もほぼ毎日仕事終わりに1時間くらい説教&私の反省タイムがあってこんなことずっと言われてた。でもその後入った会社でとっても優しい丁寧な上司に恵まれたので良かったよ。嫌なことやダメ出しを無理やりにでも絞って言ってくる上司のいる所はとっととやめた方が効率いいよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/27(水) 12:44:00 

    >>7
    本当、優しい
    なんか私まで頑張れるー、ありがとうございます☺︎

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/29(金) 23:23:47 

    >>149
    即日解雇されるようなパワハラってどんなことだったのですか?
    思い出したくないでしょうが、よかったら教えてください。私も執拗で陰湿な嫌がらせを受けているので

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/30(土) 22:37:17 

    パワハラにあって不眠症になり、体調がどんどん悪化。仕事も休みがちになり、さらにパワハラが悪化。人事に相談したら、デブスのおばさんが出てきてた。先に上司の話を聞いていて、上手く丸め込まれていて、私の話はまともに聞いてくれず。その人事にも怒鳴られたりなんだりとパワハラを受けた。
    ムカつくから上司のお金の不正を暴露したが、会社は私に辞めてくれと通告。いろいろ自分で調べたら、労災は証拠がないから難しいけど、傷病手当というのがあるのを知った。そのおかげで、辞めてからも生活費に困らず暮らせている。そして、その上司がいる店は数ヶ月後に閉店。普通なら他の店舗に移動とかなんだけど、お金の不正した人間にそんな対応あるわけもなく。コロナの影響もあるし、新しい職場は見つかったんだろうか。
    パワハラした上司は辞める前に大勢の前で泣いていたらしい。多分、お金のことで会社から怒られたんだろうな。当然でしょ。ちなみに私の他にも部下に圧をかけて、ストレスで通院させていた。上司はこのことを知らない。上司は指導のつもりだったらしいけど、その指導がとにかくヘタクソ!みんな面倒くさいから合わせてたけど、みんなこの人は上に立つ人間じゃないと感じていた。だって器が小さいんだもん。基本、自分中心なんだもん。
    上司はアラフォーの女で、早く結婚したいらしいけど、性格的に無理だと思う。あぁ、こういう人が結婚したくてもできない人なんだなぁと思ったよ。
    どうもいろいろ教えてくれてありがとう。
    いつか、私に結婚のアドバイスしてくれたことあったけど、できない人がしないほうがいいよ笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード