ガールズちゃんねる

ネカフェ難民の「所持金30円」を"自己責任"の言葉で切り捨てていいのか

490コメント2020/05/05(火) 03:07

  • 1. 匿名 2020/05/02(土) 18:08:07 

    ネカフェ難民の「所持金30円」を”自己責任”の言葉で切り捨てていいのか | キャリコネニュース
    ネカフェ難民の「所持金30円」を”自己責任”の言葉で切り捨てていいのか | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言で、多くの都道府県がインターネットカフェ(ネカフェ)を休業要請の対象に含めた。理由は「密閉」「密集」「密接」を表す”3蜜”が懸念される点だろう。休業の影響で、ネカフェで寝泊まりする「ネットカフェ難民」の居場所がなくなり、路上生活を余儀なくされる、という問題が顕在化している。だが、ネット上では「自己責任」「自業自得」「甘えるな」といった辛辣な言葉が飛び交った。


    ●ネカフェ難民誕生の背景は「リーマンショック」「東日本大震災」
    ●新型コロナで住まい失う人、増える可能性も

    関連トピ
    所持金30円「どう生きれば」…仕事も激減、困窮のネットカフェ難民
    所持金30円「どう生きれば」…仕事も激減、困窮のネットカフェ難民girlschannel.net

    新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言でネットカフェが休業対象となり、そこで寝泊まりしていた、いわゆる「ネットカフェ難民」が行き場を失っている。…

    +18

    -251

  • 2. 匿名 2020/05/02(土) 18:08:29 

    切り捨てて良いわ

    +1231

    -157

  • 3. 匿名 2020/05/02(土) 18:08:52 

    自己責任でしょ?

    +1143

    -109

  • 4. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:09 

    所持金30円ならもう生活保護受けなさいよ

    +772

    -120

  • 5. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:13 

    コロナ関係なくずっとネカフェ難民ってどうなん?

    +940

    -11

  • 6. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:28 

    いいんです

    +284

    -16

  • 7. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:30 

    いい大人が所持金三十円…
    ネカフェ代も払えないけど、どういうつもり?

    +790

    -19

  • 8. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:39 

    自己責任だろ

    と生活保護の人が言ってた

    +615

    -40

  • 9. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:41 

    昨日テレビで久しぶりに派遣村って言葉を聞いた。
    NPOがお弁当無料で配ってた。
    助けてくれるところを探して欲しい。

    +499

    -12

  • 10. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:43 

    震災でもコロナでもどんな状況でも頑張って立て直してる人もいるからね。
    震災だったからを盾にしてるだけだと思う。

    +548

    -20

  • 11. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:44 

    ホームレスだってもう少し持ってるぞ知らんけど

    +335

    -6

  • 12. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:53 

    >>4
    やめて欲しい

    +183

    -32

  • 13. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:55 

    働こう思ったらバイトでもなんでもあるのに甘えんな

    +551

    -35

  • 14. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:02 

    仕事なら選ばなければいくらでもあるよ

    +425

    -25

  • 15. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:12 

    樹海にでもいけばいいのに

    +26

    -70

  • 16. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:13 

    こういう人に対する罵詈雑言は自分がその位置まで転落しないと治らない
    その時に、自分だって好きでこうなったんじゃないって泣いたって誰もわかってくれない
    その繰り返し

    +301

    -51

  • 17. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:14 

    切り捨てていい
    無駄な金を使うな

    +70

    -36

  • 18. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:16 

    >>8
    なんかムカつくね

    +196

    -11

  • 19. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:18 

    清掃業とか、万年人手不足やし、絶対に採用されますよ。病院の清掃をやっていましたが、高齢者しかほぼいないし。全然働けるから、お金ないならなんでもしまらいいんでない?

    +362

    -8

  • 20. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:25 

    最低賃金でも仕事はいくらでもあったろうに
    それを選ばなかったんでしょ?

    +263

    -5

  • 21. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:30 

    ネットカフェ難民なんて言葉があるほどネットカフェ難民が居るのが日本の闇

    +207

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:32 

    生活保護とかがある以上、自己責任では終わってなくない?

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:45 

    働かざる者食うべからず

    +146

    -14

  • 24. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:46 

    じゃあどーすんの?
    こっちも必死で働いて生活してんのに責任負いたくなくて部屋も借りずにネカフェにいるからこーなったんじゃないの?
    自己責任以外の何者でもないよね?

    +344

    -14

  • 25. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:50 

    まぁ、これまで甘えて生きてたんだからしょうがないんじゃない。
    生活維持するために嫌でも何でも働いて稼いでなんとか生活回してる人なんてごまんといる。

    +231

    -11

  • 26. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:58 

    切り捨てないとなれば、私たちが一生懸命働いて
    必死に払っている血税をつぎ込んで、
    仕事もしないでネカフェ生活してる人たちに
    無償で飲み食いさせるってことですよね?

    そりゃイヤだよ。真面目に働いてりゃそう思うんじゃないの?

    +386

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:59 

    またこいつの話かよ

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:00 

    何もしないで誰か救ってくれるなんて大間違いで
    自分でなにか動かないとダメだよ

    +66

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:04 

    ネカフェは住居じゃないからね。
    勝手に住居にしてただけじゃん。

    +194

    -3

  • 30. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:25 

    本当に働けない理由あるなら生活保護もらって最低限の生活はできるでしょ

    +67

    -6

  • 31. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:44 

    いいに決まってるわ。

    じゃあ普通に働いて普通に税金払って家賃払って暮らしてる人に国民栄誉賞あげるのか?それは当たり前で貧困だけクローズアップするのおかしいだろ。

    +251

    -5

  • 32. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:46 

    リーマンショックからも震災からもかなり時間経ってやり直すタイミングあったんでは?
    求職だって行政のサポートだってその寝泊まりしてるパソコンのネット使ってあれこれ調べたら?と思う
    ネカフェ難民可哀想かもしれないけど、何でもかんでも税金で面倒見てたら誰も働かなくなるよ

    +189

    -6

  • 33. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:47 

    でも不器用だったり、支援を受けられるほどではない知的障害の人で社会に上手く適合できなくて、家族にも恵まれない人には手をさしのべて欲しい。

    +171

    -19

  • 34. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:54 

    ネカフェに休業要請した代わりにホテルや県の施設を用意してるところ多いよね
    ネットではまあ自己責任と言う人もいるだろうけど、社会体に切り捨てられてはいない
    ネットカフェ自粛でビジネスホテルを無料で提供 東京都 | NHKニュース
    ネットカフェ自粛でビジネスホテルを無料で提供 東京都 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が出される中、東京都は、インターネットカフェの営業自粛で行き場を失った人た…

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:06 

    むしろ、なんでずっとネカフェで生活してたのか。

    +132

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:23 

    人それぞれいろんな事情があってネットカフェ難民になると思うから切り捨て反対派です

    +18

    -13

  • 37. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:44 

    >>19
    住所がないから雇えないのかも

    +105

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:46 

    ガルちゃんやってる人いるよね
    ガル男も

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:57 

    そもそもネカフェ難民を一括りにするのは違うかなと思う。
    ネカフェ難民とは言っても背景は人それぞれだろうし、同情できる人も居れば自業自得だろって思う人も居るのかなって感じ。

    +116

    -4

  • 40. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:17 

    なんで30円しかないの?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:24 

    >>11
    この人たちもホームレスでしょ

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:29 

    人には事情があるから
    ある一定の期間ならまだわかるけど何ヶ月もネカフェに居着いて世の中が大変なことになって騒ぐとか何歳?

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:29 

    うーん、事情がある人もいるらしいからね

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:42 

    経緯が知りたい
    実家に帰るとかしないのかな?

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:52 

    自分で選んだ道だからなあ

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:54 

    少なくとも庶民がどうこうできるもんじゃないからお金持ちの人達が助けてやりなよ
    切り捨てていいのか?って、知るか

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/02(土) 18:14:13 

    普段は自己責任でいいかもしれないけど、コロナウイルス感染防止とか感染拡大に関してはこの人達も同じように困ってるわけでこの人達に原因があるわけでもなくない?
    だから支援してもよくない?

    +28

    -14

  • 48. 匿名 2020/05/02(土) 18:14:23 

    日本人は鬼だからさ、自営業潰れた人も自己責任だし仕方ない、悔しいなら子供作るといいよ。
    騒げばワーママには給料保証してくれるし。

    +11

    -20

  • 49. 匿名 2020/05/02(土) 18:14:26 

    >>15
    迷惑です。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/02(土) 18:14:28 

    ウチのダイエットと一緒
    痩せようと強い気持ちがないから
    痩せないだけ
    他人のせいではない

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/02(土) 18:14:50 

    交通事故だって片方が停止してる追突だけは
    100対0だけどこれは例外で、
    ほとんどの場合は8対2とか7対3とかという
    責任割合がある
    ネカフェ難民も社会と本人の両方に責任があり、
    その割合は人によりけり

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:02 

    軽度知的の人も多いと思う

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:05 

    リーマンショックとか東日本大震災からどれだけ経ったのよ?
    被災者が、ずっとネカフェ難民なの?
    なんか都合よく描きすぎじゃない?

    もともとの強盗犯がコロナの影響で…って言ったら同情されるのと同じ

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:06 

    >>16
    誰が罵詈雑言を言ってるの?
    自己責任は自己責任
    いつも悪いことは他人のせいにばかりしてきたあなたには罵詈雑言に聞こえるんでしょうね

    +53

    -22

  • 55. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:09 

    今までネカフェのような環境があったからこそ甘えてられたんでしょ。
    日本人でよかったね。
    贅沢言わなきゃ生きることは保証されるんだから。

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:13 

    好きでこんな生活してないでしょ。色々な悪い条件がかさなってなってるとおもう。
    子供ばんばん産んで貧困と、頼る人もいない一人の貧困、私は後者を助けたい。

    +15

    -12

  • 57. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:24 

    >>13
    今ないでしょ。簡単に言うな。

    +18

    -42

  • 58. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:30 

    切り捨てていい。と思ってしまう私は酷い?
    私だって働きたくない。
    人間関係辛くて辛くて本当に日々色々と
    悩んでる中働いてる。
    当たり前だけどね。だって生活の為だもんね。
    身体だって丈夫で元気だし、なら頑張って働かないとね!!お金って降ってこないし。
    でも必死で頑張って働いて払ってる税金を
    働けるのに働かないネカフェ難民のためや、ズルして生活保護を貰ってる人のために使われるの本当にやだ。その中には本当に働けず困ってる人いるなら話しは別だけどね。

    +55

    -5

  • 59. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:34 

    普通に親に学費出して貰って大学まで出てネカフェ難民みたいなやつは
    100%自己責任だと思う
    甘えてんじゃねーよ

    +42

    -4

  • 60. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:37 

    元の記事の男性
    生活保護申請したら娘にバレるって、娘から見たら親がネカフェ難民より生活保護の方がマシでしょ

    +54

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:40 

    >>1
    がるちゃんはこういう議論できないところ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:54 

    ホームレスになるしかないんじゃない?まだ若いし、体力もあるからアルミ缶集めたりして、頑張って。行政に頼んでみるとか、実家に戻るとかなんとか手立てしないと、30円しかないんじゃどうしようもないから 他人事じゃないんだから、自分でなんとかしないと。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:01 

    >>16
    自分がその位置に転落することはない。そこに転落する前に生活保護の申請や公営住宅の申し込みするよ。

    +90

    -15

  • 64. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:07 

    持病があって仕事できないとか、親の介護などのどうしようもない理由があるなら救いの手も考えなきゃいけないけど、アリとキリギリスのキリギリスなら、自業自得としか……。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:07 

    安楽死施設をつくって放り込んどけ

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:12 

    所持金30円(全資産が30円とは言ってない)

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:31 

    自己責任だけど、日払いの仕事なくなって収入なくなったのだけは同情する
    月払いの普通の仕事とか無理だろうしね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:50 

    >>63
    安易に国に寄生するな

    +5

    -24

  • 69. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:13 

    切り捨て 切り捨て

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:32 

    金ない仕事ない、って働かない人なんなの??

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:38 

    TVでインタビュー受けてたネカフェ住民は
    生活保護を受けないの?って聞かれた時に「そんなことしたら娘に連絡がいってしまう。恥ずかしい」みたいな事言ってて え?そこ?って感じだった

    +32

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:09 

    >>16
    むしろどうやったらそこまで落ちる?
    コンビニのバイトだってなんだって仕事はあるのに

    +70

    -7

  • 73. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:18 

    いろんなことから逃げてきたからこうなったんじゃないの?自己責任でしょ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:34 

    >>1
    これに関してはテレビなんかより、この動画が詳しいよ。

    みんな絶対に見てみて!確実にガル民の近い将来だから。怖い
    「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー令和2年4月8日 - YouTube
    「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー令和2年4月8日 - YouTubeyoutu.be

    「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー 令和2年4月8日 講師:作家・アルファブロガー 鈴木 傾城氏 日本の未来を考える勉強会オフィシャルHPはこちら→https://nihonm.jp/ #日本の未来を考える勉強会

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:44 

    はい。
    いいと思います。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:46 

    住み込みで働けるところもあるのにしてこなかっただけじゃん

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:51 

    >>71
    生保受けないのは立派だね

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:54 

    >>68
    じゃあ何で制度があるの?

    真面目に暮らしててもそういった状況になることがあるからでしょ。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:18 

    ドラマの相棒で見たような貧困はそういないと思う
    実際ドキュメンタリーで見た人はそういう生活で借金して親に返してもらって実家にいたけど居づらくなりまたネカフェって人だったし

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:02 

    >>44
    世の中には頼れる実家がない人もいるんだよ

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:11 

    ネットカフェは逃亡者とか犯罪者が利用する事もあるって聞いて怖くて行けません。ネットカフェ難民に限らず大体の事は自業自得だと思いますが逃げ道を全て奪ってしまう程、冷酷に突き放す事は出来ないかな。

    +2

    -7

  • 82. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:34 

    色々事情はあるでしょうが、ネットカフェでネット、マンガ三昧して、しんどい事からは逃げて楽しい事だけしてきたわけでしょ?
    そのツケが回ってきただけ。普通に切り捨ててOK。

    +12

    -6

  • 83. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:56 

    病気じゃないなら自己責任
    みんなそうならないように必死にお金稼いでる

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2020/05/02(土) 18:21:15 

    >>57
    コロナで欠員が出た作業所とか募集してない?
    二次三次感染待ったナシだけど。

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/02(土) 18:21:53 

    >>15
    いらない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:03 

    どうして日雇い派遣で働かないのか。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:14 

    ライフスキルの低さが貧困に繋がるんでしょ。貧困の抑止と救済が必要。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:26 

    ネットカフェって使ったことないけど、一泊いくらくらいするの?
    連泊したら普通に家賃や光熱費分くらいかかるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:29 

    >>71
    いや、恥ずかしいと言うならネカフェ難民してる時点でかなり恥ずかしい

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:45 

    ネカフェっていくら払えば1日過ごせるの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:04 

    うーん、どうしてそんな状況に陥ったのかも十人十色だろうし、もしも自分がその決断をしなければならない責任者だとしたら、すくなくともそのネットカフェ難民の人達が1000人いたら1000人全員を切り捨てることはできない。属性のみで物事を断じる事って難しくないですか?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:17 

    >>19
    そういう仕事は嫌です。

    +0

    -27

  • 93. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:18 

    色々と重なって鬱っぽくなると先の事とか考えられなくなるのは分かる。
    例えばコミュ障で職場の人からいじめられて転職して…を繰り返し仕事も最低限にしかしなくなり、親や親戚がいない、もしくは縁を切っているかで頼れない。
    家賃を滞納し追い出されたが貯金なんてなく仕方なくネカフェで寝泊りしていたが、住所もないのでまともな仕事も探せず行政に行くのは気が引ける。
    日雇いやバイトでその日暮らしをする事で精一杯で、ネカフェでもゆっくり体を休める事もままならずますます悲観的になっていく。

    このレベルの人ならもうちょっとやりようがあるんではないかと普通の人は思うけど、性格に難があったり軽度の知的障害があったり精神疾患があると先を考える行動ができずその日のご飯を考える事で精一杯になる。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/02(土) 18:24:14 

    >>88
    言ってることわかる
    要は保証人が居ないんだよね、保証人居なくても部屋は借りれるけどやっぱり高い
    家賃は安くても最初にある程度お金が必要

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/02(土) 18:25:03 

    ガル民って本当、自分さえ良ければいいって考えの人ばかりなんだね
    ネットカフェ難民は老若男女いるからね
    親から避難してる若い子や、DVから避難してる人など
    それも自業自得なの?
    それにネットカフェはタダじゃない
    働いてるから住めるのであって

    +16

    -6

  • 96. 匿名 2020/05/02(土) 18:25:06 

    貧困の責任を全て本人のせいと考えるのは
    世界的に19世紀、日本でも大正時代に
    否定されてる
    個人の力ではどうしようもないケースがある
    それで発達してきたのが国民保険を
    はじめとした社会保障制度

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/02(土) 18:25:41 

    >>1
    いいとも!
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/02(土) 18:26:19 

    >>90
    相場はだいたい一泊(8時間~10時間利用)1500円~3000円程度です。 ちなみに、都内のカプセルホテルでは3000円~5000円となっています

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/02(土) 18:26:38 

    個人の心情はともかく、社会として何らかの手を差し伸べる必要があったのではないか。

    「社会として何らかの手を差し伸べる」の「何らか」を少しは自分で考えてから記事にしろよ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/02(土) 18:26:54 

    >>94
    つまり、そのある程度まとまったお金を工面する努力を惜しんでネットカフェに泊まっているわけですね。
    貯金できなくなるくらい高額なのかなー

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:00 

    コロナが始まる前は人出不足だったのに、それでもネカフェ難民から抜け出せなかったんだから切り捨てていいと思う

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:01 

    自販機の下とか探せばもう少し落ちてるんじゃない?最低限の努力はしてほしい。

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:03 

    在日外国人にお金使うよりこういう人達の一時シェルターに使ってくれた方がまだマシ

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:07 

    私、昨年度まで月収10万のド底辺フリーター
    けどこのままじゃダメだ!とは常に思ってた。だからバイトしながら公務員試験の勉強して、今じゃ市役所勤め公務員だよ

    ネカフェ難民さんたち、今の日本じゃ新卒でいい会社入れなかった時点でほぼ終わりなんだよ
    そこから抜け出したいんだったら、やっぱりちゃんと努力しないとダメ
    誰かに与えられるの口開けて待ってるようじゃ、いつまで経っても貧乏からは抜け出せないよ!

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:10 

    >>84
    清掃業は接客業よりむしろ感染リスクすくないように思う

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:12 

    >>88
    ナイトパックで1000〜1800円ぐらい?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:19 

    >>1
    ネカフェ生活してるやつより

    新卒時全滅で就職できないでいる
    アラサー、アラフォー
    いま就活できない今年卒業予定を
    どうするか考えて

    ピントがずれてる

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:19 

    勘違いしてる人多いけど、住所か証明出来ないから働けないんだよ
    働く意欲があっても
    住所を失う前に採用された会社解雇なったら働くことが出来なくなる

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:33 

    >>92
    結局これが原因だよね。

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:55 

    私の知ってる40代男性(無職)は
    辛い人生だったので
    年収1000万円の仕事じゃないと
    割に合わないから働かないって
    普通に言ってた。

    生活保護貰ってる。
    こんなアホもおるよ。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/02(土) 18:28:29 

    >>92
    仕事を選ぶな

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:00 

    >>66
    それだわ。ネカフェに住めるんだから。全財産は普通にあるやつ。バカらしい。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:07 

    >>110
    そんなことを言う人は色々と早めに終わらせていただきたいですね。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:11 

    コロナ以前からネカフェ難民だったら
    自業自得でしょ。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:38 

    どうしてネカフェ難民になったのかどうして貧困になったかわからんが貧困にならないようにみんなそれぞれ切り詰めて生保もらってる人より質素な生活してる人だっている。だから低所得者だけにライトを当てた当初の保証にはむかついたな

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:48 

    >>8

    マナポのほうが害だよね。
    生かされてる命ということを自覚してほしい。

    +99

    -6

  • 117. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:49 

    >>16
    そういいながら
    そんな人でもスマホは持ってんだよね。
    コンビニの定価のもの食べたり。

    どこに金掛けてるん?と思うわ。

    +76

    -6

  • 118. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:53 

    いつも思うんだけど、実家に帰れば済む話だろう。
    家族との関係がー人間関係がー とか言ってたら永遠に働けないだろう。
    大体日本中どこも人手不足で田舎に行けばいくほどさらに人手が足りないから
    いくらでも仕事はあるのに結局仕事を選んでるだけだと思う。

    +0

    -10

  • 119. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:28 

    >>48
    こんなに医療福祉が充実していて企業への給付金も出て失業保険だって貰えるのによくそんなこと言えるな

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:32 

    1日ぐらい泊めてくれる友だちもいないのか

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:58 

    安楽死検討をするべき、或いは全国に日本アウシュヴィッツを造るかかな、何れそうなると思う。

    +3

    -6

  • 122. 匿名 2020/05/02(土) 18:31:04 

    >>1
    生活保護受けない理由がこれでは自己責任というより自業自得
    「生活保護を申請すれば娘に連絡が行き、ホームレスなのが知られてしまう」

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/02(土) 18:31:14 

    >>15
    そんなことを言ってはいけない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/02(土) 18:32:00 

    >>104
    たぶん、中には軽度の障害者もいると思うの。
    働けるやつは全員働いた方がいいよ。
    いいコーディネーターいないかな。
    ITなんかだと、発達障害の人も働きやすい環境多いと聞くし。
    農業も体は疲れるけど、いいと思うんだわ。

    職業を選ぶ自由は誰にでもあるから、なんでもいいから働けとか、仕事なんていくらでもあるだろとはあまり言いたくないな。
    私も就職に苦労した方なので。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/02(土) 18:32:37 

    と言うかさ
    この層もそうだし
    最近なら学費がないって騒いでる学生も
    ちょっと前なら子供に食べさせる物がない
    って奴らは出来るだけ頑張って頂いた後に
    野たれ死にでいいよ
    他人さまに頼らなきゃ生きて行けないなら
    生きなくていいと思う
    とにかく甘えだもん

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2020/05/02(土) 18:32:49 

    >>118
    全員じゃないけど実家が無い人もいるんじゃないの?
    自分は恵まれてるから分からないけど、想像もつかないくらい可哀想な境遇の人もいる。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/02(土) 18:33:31 

    >>4
    30円じゃ役所まで辿り着く事も出来ないんじゃ…

    +55

    -3

  • 128. 匿名 2020/05/02(土) 18:33:36 

    >>57
    ハローワークに行けば求人あるし。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/02(土) 18:33:42 

    >>2
    そこに至るまで数日じゃあるまいし
    何年も浮ついてたからだろ

    +63

    -3

  • 130. 匿名 2020/05/02(土) 18:34:37 

    岐阜の件も有るので野宿者は国が強制隔離するべきだよ、治安の為には仕方ない。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/02(土) 18:34:50 

    >>100
    日銭暮らしなんじゃないかな? わたしの知り合いで母親が生活保護(一部年金)娘さん(精神疾患)保証人なし家賃2L風呂トイレ別家賃4300円なんだけど、最初に借りる時は30万近くかかったって、都内だともうちょっといるかもね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/02(土) 18:34:59 

    就職支援制度を使えばいいんだよ
    資格の勉強しながら生活費も支給される

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:21 

    >>131 ごめん、43000円

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:36 

    >>126
    横だけど、そう言う人がいるならなんで題材にしないかな?
    こういう記事はいっつも自業自得って言われるの見え見えな人ばかり取り上げる
    日本人同士争わせたいのかな

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:43 

    >>116ナマポな
    レズビアンにもたくさんいる
    暇だからかホームパーティーばかり開催してる

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2020/05/02(土) 18:36:00 

    >>118
    貧困の連鎖ってあるからさ。生まれは選べないよね〜

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/02(土) 18:36:00 

    >>15
    マジレスすると、言っていいことと悪いこととある。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/02(土) 18:36:57 

    うんこ製造機は国にいらないお荷物

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2020/05/02(土) 18:37:08 

    いいと思う。
    リーマンショックからは12年、東日本大震災からは9年経ってる。
    うちはリーマンで夫婦共に失業して、やっと生活が落ち着いてきたと思った矢先に震災で住む場所も両親も夫も亡くした。
    小学生の子供を3人抱えてシングルマザーになったけど、私に出来そうな仕事はとにかく何でもやって生活を立て直して、何とか高校だけは全員卒業させたよ。
    大学は私の稼ぎだけでは無理だったけど。
    過去のせいにしていられる時期はとっくに終わってるよ。

    +14

    -3

  • 140. 匿名 2020/05/02(土) 18:37:08 

    >>122
    それも含めて自己責任だとしか言えないね
    病気とか障害とかなら納得できるが

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/02(土) 18:37:18 

    賢いやつなら生活保護を受けながらYouTube始めるよ。YouTubeで稼げるようになったら生活保護から卒業する

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/02(土) 18:37:55 

    マジメな話

    発達障害など、目に見えないハンデがある人もいるので、一概に自己責任とは言えないな。

    自己責任論は、責任能力がある人には必要だけど、
    軽い知的なハンデがある人もいるから、そういった人達には冷たすぎると思う。

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2020/05/02(土) 18:37:57 

    とりあえず働こうよ。

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:01 

    本当にネットカフェしか行き場がないならね
    リーマンショック、大震災後どうしても何をしても仕事がなかったの?本当に?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:03 

    >>15
    捜索に地元の税金使われます。
    来ないでほしい。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:27 

    >>139
    あなたはとても立派だよ

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:45 

    ネットカフェ難民って、ネカフェ代はどうやって払うつもりだったのよ。
    住み込みで働ける所探せよ。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:46 

    フリーター世代の大量無年金者が近未来に沢山でます、ベーシックインカムにするか生活保護にするか其とも安楽死させるか、何れかの選択が迫られるよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:53 

    自業自得な部分もあるけどナマポの人よりよっぽど立派だと思うけどね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:00 

    >>37
    そうなんだよね。住所を捨ててまで一体何にしがみついてるんだって言いたくなる。

    +40

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:26 

    コロナが蔓延してからネカフェ難民ならまだ分かるが、だいたいの人はその前からでしょ?
    コロナのせいにしたいだけ。


    自己責任だよ。

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:32 

    切り捨てていいよ。

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:32 

    女は体が金になるけど男は無理だもんね。
    結婚して主婦やパートになるのも難しいだろうし人生ハードモードだよね

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:47 

    マスコミが難民って名付けて社会問題化させるから、
    それに対するセーフティネットとかも議論される。
    自分の感覚ではホテルで暮らすのが好きな人が、
    ホテルで暮らしているとの同じ話。
    きちんと対価を払って生活しているのだから、
    色々な事情もあるだろうし、一括りに社会的弱者っぽく扱うのもどうかと。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:55 

    >>21
    介護、飲食とかは
    人が足りない
    人が足りない、即採用
    と仕事もあるてさんざん言ってるに

    あれも嫌だ
    それも嫌だ
    どれも嫌だ
    楽で給料がよくて楽な、わたし向けな仕事がない

    と選り好みしてる結果では?
    人か足りないて、がるちゃんでも
    来てーてレス見るよ??

    +19

    -4

  • 156. 匿名 2020/05/02(土) 18:40:09 

    自己責任以外なに?

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2020/05/02(土) 18:40:12 

    実家もないほど恵まれてない人だったら逆に生活保護なりNPO団体なり
    いくらでもサポートしてくれる組織もあるのに行政にも頼ろうとせず
    自分がこんな生活なのは国が悪いっと言って可哀そうな僕私に甘んじてる人は
    いつまでも成長できないと思う。
    キツイバイトは嫌、住込みは嫌、寮つきの仕事もいや。保証人も探せない。
    結局敷金礼金も面倒な契約もしなくていいネットカフェが楽なんでしょう。
    可哀そうな人たちに可哀そうと言える私偉いみたいな人よくいるけど
    可哀そうだからお弁当上げたところで弁当食べたら終わりなんだよそういう人は。

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2020/05/02(土) 18:40:22 

    >>16
    罵詈雑言の意味わかってる?
    きたない言葉で、悪口を並べ立ててののしること、だよ。
    「自己責任ですよ」っていうの、罵詈雑言ですか?

    好きでこうなったんじゃない、って、じゃ所持金30円のその人が
    こうなるまでにどう努力したんだろうね?

    +50

    -13

  • 159. 匿名 2020/05/02(土) 18:40:50 

    >>142
    実家に帰って作業所に入るとか、作業所併設のグループホーム入所とか
    市役所の福祉課窓口行けばアドバイスくれるから冷たくはないと思う

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/02(土) 18:41:09 

    そうなった経緯を聞かせて欲しい。

    そうならざるを得ない事情なら、国の支援は受けるべきだし生活の基盤を整えて欲しい。

    ただ自分の怠惰でそうなったのなら、必死で納めてる税金使われたくないし、切り捨てる事になっても心痛まない。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2020/05/02(土) 18:41:44 

    働くって大変なんだよ。
    朝早く起きて、満員電車に乗って、上司に怒られたり。そういう事から逃げてきたんでしょ。
    楽な方ばかり選んできたんでしょ。
    自業自得。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:02 

    スターリンならシベリア送り
    ヒトラーならガス室
    毛沢東なら集団絶叫で公開処刑
    日本は人権が優先される

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:32 

    >>100
    保証人なし礼金敷金なしの物件?家賃が高い
    普通のとこは保証人いないなら金払って保証会社に頼むんだけど審査があって今現在住居がない人間は厳しいかも

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:33 

    >>139
    あなたは、とても立派だしもの凄く頑張ってきたのが伝わるよ。

    みんながあなたのようにタフじゃないからね。
    その場その場で、悪いほうの選択を選んじゃう、ついていない思考の人もいるからね。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:58 

    >>155
    介護なら資格もとれてこの先まず募集無くなることないのにね

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2020/05/02(土) 18:43:35 

    自業自得なら、お金がないって普段から騒いでるガル民も自業自得だよね
    お金ないなら風俗でも働けばいいじゃん
    選ばなければ仕事あるんだから(笑)

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/02(土) 18:44:55 

    ここまで堕ちる方は、申し訳ないけど何かしら障害があるんじゃないかと思う
    仕事が続かないとか、リスク回避を考えられないとか、長期的視野が無いとかが段違いな気がする

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/02(土) 18:46:24 

    >>159
    なるほど、あなたは知識豊富だね。その通りだね。

    確かに、そういった道があるよね。

    でも、あなたのように、発達障害の人など知識あるのかなぁ?
    知識があったり、周囲で助けてくれたりする人がいればいいんだけどね。

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2020/05/02(土) 18:47:13  ID:ez4v9Sjrxf 

    >>167
    障害を抱えてる人は多いらしいね。
    女性は風俗やAVがあるけど男性はとても辛いと思う

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2020/05/02(土) 18:48:03 

    >>168
    親御さんはいないんですか?親戚も?町内に民生委員の方は?
    警察で保護されても福祉課に話きますよ
    差し出された手を拒まなければ最低限は保障されるのに

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2020/05/02(土) 18:48:05 

    >>54
    >>63
    >>72
    世の中、いつ誰がどうなるかなんてわからないよ
    自分は賢いし堅実だから大丈夫・・そんな保証だれがしてくれるの?
    今まさにコロナで一部の業種がピンチだけど、そういうところで働いていた人も経営者もこれま真面目にやってきた人だって抗うことのできない要因によって順調だった道が崩れることだってあるのに
    明日は我が身、情けは人の為ならず、何かをしてあげる必要はないけど、何にも知らない人が自己責任なんて説教くれる必要もない

    +64

    -7

  • 172. 匿名 2020/05/02(土) 18:50:13 

    >>171
    本当、仰る通りだわ

    +32

    -5

  • 173. 匿名 2020/05/02(土) 18:50:40 

    今は働いてたのに仕事が失くなって困窮してる人の方が優先順位が先。
    これは可哀想だけど仕方無いよ。
    飲食店の人とか30円より少ないマイナスになってる人もいるし。



    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:06 

    >>171
    何も知らないって言うけど皆最悪考えて備えてるのに
    あれ無理これ嫌で悲観してるだけじゃない

    +30

    -7

  • 175. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:14 

    金持ちだって何回も自己破産してる人もたくさんいるんだよ。成功するまでチャレンジし続ける事が大事

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:24 

    >>92
    じゃあ知らない

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:43 

    >>169
    全ての女性が風俗もAVも受け入れるみたいな書き込み止めてよ。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/02(土) 18:52:26 

    ネットカフェってシャワーとかあるんですか

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/02(土) 18:52:56 

    >>124
    横だけど、あなたはとても温かいね。

    日本人すべてが生活保護ではなく、最低限の衣食住は、社会制度として保障できる国になってほしいな。
    その上で、物欲や娯楽を楽しみたい人は、ガンガン稼げばいい。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/02(土) 18:53:02 

    ネカフェ難民の人って仕事はしてるの?してないの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/02(土) 18:53:02 

    >>177
    すごい可愛いAV女優とかいるけど発達障害が多い。
    判断能力がないからAVに出てしまう

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/02(土) 18:53:44 

    >>2
    厳しい事言うとネカフェ難民は給付、支援金とかで甘やかした所で本人はまた堕落するだけ。無利子の貸付で立ち直れるくらいの奴じゃないと社会で生きていけない。たいして仲良くない知り合いでネカフェ難民いるけど、仕事をする意欲は低いし、社会にたいして文句しか言ってないし、人生諦めてるしろくなもんじゃないよ

    +59

    -4

  • 183. 匿名 2020/05/02(土) 18:54:09 

    >>162
    本当に日本は弱者に甘い国だよね

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/02(土) 18:55:16 

    >>12
    こういう人がいるから受けるのを躊躇うんだよ
    図太い神経の人だけ生き残れる

    +37

    -4

  • 185. 匿名 2020/05/02(土) 18:55:20 

    いつも思うんだけど、ネットカフェは一ヶ月に換算すると2000×30で6万で高いよね。
    住み込みの工場の仕事とかあるけど、ネットカフェで申し込んだらいいのにね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/02(土) 18:55:37 

    そんな生活ずっとは続かないから辞める良い機会になったと思う。部屋を借りる初期費用や保証人や現住所の問題を行政に助けてもらって公営住宅に入居して生活を立て直ししないと先々は納税者に負担かけることになるんだよ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/02(土) 18:55:42 

    >>19
    この30円の人は離婚した後転職するも一年と続かず職を転々としていたってあるよね。健康なのに踏ん張れず長続きしないタイプは自業自得だと思う。

    +38

    -2

  • 188. 匿名 2020/05/02(土) 18:55:46 

    >>181

    177だけどレス相手間違えてない?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:20 

    うちの貯金箱でさえ1000円くらいあるよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:38 

    >>183
    逆だよ。生活保護者が叩かれるのは日本だけ
    海外ではブラック企業なんかで我慢してる方がバカにされる

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:46 

    >>4
    市役所に懇願して門前払いされた末路でしょ
    ガル民って事ある毎に生保生保言うけど、そんな簡単に受理されるものじゃないよ
    生活保護が簡単に受けられたらホームレスなんて者は存在しない

    +130

    -5

  • 192. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:05 

    >>57
    工場、弁当屋さんなどテイクアウトできる店、スーパーは募集してたよ。
    後は資格いるかもしれないけど介護職。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:49 

    >>183だから中国に足元見られやりたい放題される、北海道もあちこち安く買い叩かれ、全国で病気を撒き散らし買い占めして日本人を苛めてる。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:50 

    >>171
    みんな明日のことなんて分からないんだよね。

    今回のコロナ騒動で私はダメージがないけど、自分がもし困窮したときのことを考えると、最低限のサポートはしてあげたほうがいいと思う。

    あなたの言う通り、自分の立場がいつどうなるかなんて分からないからこそ、そう思う。

    +33

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:51 

    >>78
    働かざる者食うべからず
    なんで税金で働かない人を支援しなきゃいけないの

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2020/05/02(土) 18:58:32 

    切り捨てていいよ
    そもそもまともな社会人ならコロナなんて大した影響受けない

    +3

    -5

  • 197. 匿名 2020/05/02(土) 18:58:39 

    他人の人生とやかく言えるような生き方してないから、頑張って下さいとしか言えない。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/02(土) 18:59:24 

    >>153
    男は工場、建設現場、解体現場、とか危ないところではあるけど登録不要で身ひとつで日払いで働けるから羨ましいよ!
    貧乏旅行してた時に言葉は通じなくても現地で日払いの仕事をして小遣いを稼いでる日本人男性を見掛けて心底羨ましかった!私も旅先で小遣い稼いで旅行期間を伸ばしたかったもん。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/02(土) 18:59:42 

    >>171
    そういうのも予測して仕事って選ぶものだよ
    失業した奴に保護なんて必要ない

    +5

    -29

  • 200. 匿名 2020/05/02(土) 19:01:13 

    人生転がり落ちる事もあると思う。
    例えば借金‥事故…いろいろ…。
    働いても、お金が吸い取られるように、手元に残らない状況があるのかもしれない。
    なかなか立ち直れないほどの、心の傷や虚無感を背負っている人もいるかもしれない‥。
    私は被災した経験があります。
    その時は奈落の底から空を見上げて、生きててよかったと思いました。今は様々な支援のおかげもあって、暮らしを再建でき暮らしています。
    今回のコロナは災害時を思いおこします。
    避難所のような所を開設してもいいと思います。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/02(土) 19:01:22 

    >>10
    人にはいろんな事情があることすら想像出来ない?

    +17

    -7

  • 202. 匿名 2020/05/02(土) 19:01:34 

    >>48
    海外で長期間住んだら分かる事だけど日本がどれだけ手厚く助けてくれるかよく分かるよ
    海外の方が自己責任感は強いし日本みたいに手厚く保障してくれる国は少ないよ

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/02(土) 19:01:38 

    >>192
    私の近所はコンビニ、スーパー、ドラッグストアは求人出してたよ。常に人手不足だけど、コロナの影響で更に減ったんじゃない?!販売なら未経験の人が多いから健康なら誰でも働ける。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:10 

    スペインやギリシャなんて若者の失業率が50%越えてるからね。日本人ほどよく働く人種はいない

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:32 

    トピ画見て、暇だから十円玉をピカピカに磨いた、とでも言うのかなと思って開いた。

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:45 

    切り捨てていい。
    国に補償って言う前に働けよって思う。
    ドラッグストア、スーパー、コンビニとかお店に求人貼ってあるわ。
    コロナで就職できません、失業保険延長を!って言ってる人たくさんいるけど、できることしてから言えよな。
    働かずお金欲しいだけじゃん。

    +8

    -7

  • 207. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:51 

    コロナ以前にテレビで見たネカフェで暮らしてる人やホテル、知人の家を転々としてる人はみんな「家賃がもったいない」って理由だったけどそういう人は自業自得でしょ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:57 

    余り日本で報道されないけどアメリカの白人ホームレスの件、大卒の中産階級が普通にホームレスに成ってる、日本も何れ大卒会社員や公務員がそうなる可能性も多分にあると見てます。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/02(土) 19:03:08 

    海外だと物乞いで稼いでる人がたくさんいるからね。日本では禁止にされてるけど

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/02(土) 19:03:36 

    仕事ならいろいろあるのに、今まで何してたの?って思う。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/02(土) 19:04:20 

    >>170
    そうなんだね。
    そこまで、手を差し伸べてくれるんだね。

    そういった人たちは、救われるといいね。
    ギャンブルしているような人間は、助けなくていいけど。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/05/02(土) 19:04:55 

    >>1
    ネカフェだってお金かかるでしょ
    30円じゃいけないじゃん
    そもそもどうしてネカフェにいられるお金持ってたの?

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/02(土) 19:05:55 

    >>202
    生活保護とか保証とか本当に日本人は弱者に甘すぎる
    そのうち人権が国を滅ぼすよ

    +6

    -6

  • 214. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:11 

    パチスロ爆裂機時代に調子こいて仕事やめた人たちでしょ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:28 

    >>208公務員の終身雇用は何れ無くなるしね。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:39 

    >>4
    何故?

    コロナが流行る前からきちんとアパート借りれば良かった。
    住所不定ってすごくだらしない人なんだと思う。
    ネカフェでいいやーと思って呑気に過ごしていた人を何故税金で養わなければいけないのか。

    +109

    -11

  • 217. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:43 

    >>208
    勤務先の近くで車中泊している人がたくさんいるんだよね。
    アメリカは、超資本主義だから恐ろしいわ。

    国民保険制度もないから、貧乏人は病院にも行けない。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:54 

    女のホームレスとか見ないもんね
    男性は大変だよね

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/02(土) 19:07:55 

    よくわからないのですかわ、こういう方々って元々はなぜこういうことになってるの?
    自分以外の誰かや社会のせいなの?

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2020/05/02(土) 19:08:20 

    今の日本人は世界一冷たいと言われてるもんね。
    自殺率も異常に高い

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2020/05/02(土) 19:08:21 

    >>190
    海外では自己責任は当たり前の発想だよ
    唯一成功した社会主義国は日本だってジョークしらないの?

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/05/02(土) 19:08:38 

    >>217カリフォルニアの海岸近くのテント村は酷いね、日本じゃ報道できないよ。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/02(土) 19:09:11 

    >>218
    女のホームレスいるよ。男よりは少ないかも知れないけど

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/02(土) 19:09:17 

    >>48
    まあ需要がなければ淘汰されるわな

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/02(土) 19:09:24 

    女って野良猫ばかりに甘くて人間の困ってるのには意地悪ねえ
    だから猫虐待する男出るんでしょ

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/02(土) 19:09:47 

    >>221
    それ昔の日本でしょ?
    一億総中流時代はもう終わったんだよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/02(土) 19:09:51 

    >>217
    それがあるべき当然の姿なんだけどね
    働かない人は報いを受ける
    日本はそれがない

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:09 

    自分の事は自分で責任をとる
    当然の事では?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:14 

    欲しがりません 勝つまでは
    足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
    日本人なら贅沢はできないはずだ
    聖戦だ 己れ殺して 国生かせ
    進め一億 火の玉だ
    撃ちてし止まん

    選ばなければ仕事はある
    大変なのはあなただけじゃない
    どんな状況だって上手く人は上手くいくしダメな人はいつもダメ
    努力が足りないか努力の方向性が間違っている
    甘えている
    そういう道を選んだ自分の責任
    社会のせいにするな
    資本主義なんだからしょうがない
    自分の能力不足を認めろ
    本当に出来る人は不満を言わず黙って努力をする
    若者には貧乏になる自由がある
    嫌なら政治家になって世の中を変えてみろ
    できない言い訳をするな
    他の国と比べたら十分に恵まれている
    日本が嫌なら日本から出ていけばいい

    太平洋戦争でも就職氷河期のときもリーマンショックのときもまったく同じ事が言われてきた。
    こうやっていつの時代も政治による政策の失敗から目を背けたり認めようとしないどころか、批判や不満の声を出す人々を逆に叩いた。

    太平洋戦争のときは→鬼畜米英が悪い
    就職氷河期のときは→アジア通貨危機が悪い
    リーマンショックのときは→アメリカの金融屋が悪い
    消費税で景気が暴落しても→天気が悪い世界景気が悪い

    いつもいつも政府は外に責任転嫁し、それをサポートする馬鹿たち。
    そして「政府はよくやっている。社会のせいにするな」と困っている個人や企業や現場の自己責任や精神論や不毛な耐乏主義を掲げて追討ちをかけてきて大失敗してきた。
    つくづく反省しない国民。
    この国はいつになったら精神論根性論の国から合理的な政策の国に変わるんだろう。

    +8

    -5

  • 230. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:49 

    >>44
    そもそも実家がない

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:57 

    アマゾンの原住民に生まれれば良かったかもね。
    一日1.2時間狩りにいってるだけでほとんど働いてない

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/02(土) 19:12:55 

    >>220
    日本は世界一保証が手厚い国だよ
    生活保護でいい車にのってパチンコに行けるんだよ

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2020/05/02(土) 19:14:08 

    >>190
    生活保護は必要な制度だけど、悪用されているから叩かれるのもあるよね。

    関西あたりでホームレスを集めて、千葉に連れて行って、準備してある住居に住まわせて、生活保護支給日に、ピンハネする業者がいるからね。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/02(土) 19:15:04 

    社会に必要とされない人は処分できる仕組みを作った方がいいと思う
    なんでもかんでも生かすのが良いとは思わない

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2020/05/02(土) 19:15:46 

    日本は弱者に甘い国ってまた妄想でお馬鹿言ってる連中が湧いてるね
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/02(土) 19:16:17 

    >>179
    優しくないよ。
    発達グレーとか、体や心の病の人がいる職場で働いてるのよ。

    でも、働くとなったら障害者だからとか、私は出来ないからと考えたり、下手にサボろうとしないでまじめに出来る限りの事をやってほしい。
    適性や性格に合う仕事をコーディネートしてあげてほしいけど、そこで本人が真面目に頑張るのが一番大事なのよ。

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/02(土) 19:17:02 

    >>232
    じゃあなぜ自殺がとても多いんだ?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/02(土) 19:17:36 

    >>227
    イヤ、真面目に働いている層がそうなっているんだよ。
    物凄い貧富の差があるんだよ。
    一生懸命働いてもそうなる国なんだよ。
    それが本来の姿とか、あなたがアメリカで生活していたら、そんなとんでもないこと言えないよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/02(土) 19:18:41 

    皆明日は我が身だよ、本当に明日どうなるか解らないのが今の世の中、まさかが有るんだよ、肝に銘じて今を生きるべしだね。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/02(土) 19:18:47 

    実家が無いとドヤりながらネットしてる暇あったら
    市役所に相談しに行けばいいのに
    ネットカフェに泊まるくらいの金があるなら電車に位乗れるでしょう。
    生活困難者向けの施設や制度などいくらでも活路はある。

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2020/05/02(土) 19:19:17 

    とてもじゃないが、あなたの生き方が悪いんでしょ?とか口が裂けても言えない。
    今の世の中明日は我が身
    たとえお金があったとしてもね

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/02(土) 19:19:46 

    日本はどんどんアメリカ化してるんだよ
    日本が誇る水道や医療や保険も外資に売られようとしてる

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/02(土) 19:19:55 

    増税の影響でコロナ以前からGDPマイナス、コロナ恐慌で統計開始以来最悪の景気悪化。
    失われた30年で日本全体が急速に沈んでるのに自己責任なんてものはない。
    この状況でも自己責任論がまかり通るなら国や社会なんて必要ない。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/02(土) 19:20:53 

    日本は格差が少なく弱者に優しい国だとか思ってるいる人が大勢いるみたいだけど
    何見て言ってるの?
    先進国の中じゃ格差も大きく弱者に冷たい国だよ
    ネトウヨの妄想の通りならこんなに自殺が多くて少子化が進むわけないよね
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2020/05/02(土) 19:21:03 

    批判や保証があると言うコメントに
    マイナスしてる人って、社会が悪い親が悪い私は悪くないって
    考えなんだろうけどその発想自体が負のスパイラルに陥ってるんだと思う。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2020/05/02(土) 19:21:08 

    >>222
    ハワイも酷い。
    旅行で見えているのは、良い面だけ。
    裏側とか悲惨な状況だよ。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/02(土) 19:21:23 

    乞食を笑う人は明日の乞食です

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/02(土) 19:21:49 

    >>235
    アメリカなんてデブだから働けないって生活保護受けてる人も多いからね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/02(土) 19:22:53 

    消費税20~25%くらいとられて真面目に働くより生活保護受ける方が楽と
    生活保護に甘んじる国民性と消費税10%で生活保護は恥と考える国を比較して
    日本は~とかそういう屁理屈言ってるから貧乏なんでしょうよ。
    アメリカの医療費が高いのは知られてるけど水道代が高いのも知らないタイプでしょ。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/02(土) 19:22:57 

    働けなくなったら潔く腹を切ろう
    国や社会に迷惑をかけてまで生きていたくない

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2020/05/02(土) 19:23:34 

    >>244
    このデータはなんで
    韓国と中国が入っていないんだろ?
    日本より格差社会のはずなんだけど。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/02(土) 19:24:33 

    企業がまともな賃金払わないからね。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/02(土) 19:24:34 

    ネカフェって高い気がする。風呂無しアパートとか地方とか、ネカフェより安く住める場所は、探せばいくらでもあるよ。地方なら、農業とか仕事もあるよ。なんで、首都圏にこだわるのかな?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/02(土) 19:25:21 

    >>249
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/02(土) 19:25:54 

    地価も高すぎるし
    賃貸代も高すぎるんだよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/02(土) 19:26:13 

    >>234
    じゃあ、あなたが処分制度の第一号で!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/02(土) 19:26:51 

    >>251
    もはや韓国を経済面で馬鹿にできる時代は終わってるんだよ
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/02(土) 19:26:52 

    >>253
    仕事があるからですよ
    日給6900円 交通費支給がザラだから

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/02(土) 19:27:02 

    親が毒親で子供の頃に家追い出されたり虐待から逃げてそのまんま堕ちちゃう人もいるから。
    100%自己責任とは思わない。
    本人の頭がマトモなら努力してその生活から抜け出す努力や工夫ができるだろうけど幼少期に頭殴られ過ぎて壊れてる、或いはその親からの遺伝でそもそも知的に問題がある場合も。
    パチンカスなんて大概産まれた時から精神か知的に問題ある方が多いよ。
    分からないって人は恵まれていて想像力が働かないんだろう。
    そういう人達(ネカフェ民)は自己責任論ではなく障害者として接しないとこっちのメンタルやられる。

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2020/05/02(土) 19:28:01 

    ネカフェって都市のは特に
    モーニングで食パン食べられたり飲み物ただ、だし
    パソコン使い放題だから安くつくんだね
    しかも、仕事もあるし

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/02(土) 19:29:16 

    コロナ恐慌なんだから自己責任なわけがないじゃん。自己責任とか言ってるバカはこのまま緊急事態どんどん延長されて自分が困る番になっても自己責任でいいのかな。

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2020/05/02(土) 19:29:27 

    >>257
    韓国や中国にもバカにされてるのが今の日本なんだよ。中国人観光客が日本の女は安すぎるって風俗で買い漁ってるよ

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2020/05/02(土) 19:29:55 

    >>44
    私も実家なし

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/02(土) 19:29:55 

    橋の下で暮らせば?雨風しのげるよ
    努力せずいた結果でしょ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/02(土) 19:32:23 

    >>208 ロスのディズニー行った時、ホー厶レスがディズニーの周りにいてびっくりした。出入口付近にずっといて、お水を下さい! みたいな事を英語で叫んでる。調べたら、ディズニー付近のバス停には、ベンチがあったんだけど、ホームレスが座って居着いてしまうから、市がベンチを撤去したんだよ。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/02(土) 19:32:40 

    >>200
    凄い壮絶な経験をしたね。
    よくぞ頑張って生きてきたね。
    人によっては、希望をなくして自死を選択しちゃう人もたくさんいる。
    あなたが、今は幸せそうで良かったよ。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/02(土) 19:36:16 

    >>262
    中国の貧しい層は、
    日本に来られないから。

    中国の地方は悲惨だよ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/02(土) 19:37:09 

    >>257
    相対的貧困率も子どもの貧困率もひとり親世帯の貧困率も韓国より高く、ジニ係数は韓国と横並び
    ただでさえOECDの中では一人あたりGDPも最低なのに、格差は韓国より大きいって悲惨な現実
    それだけ日本経済がズタズタだっていうことだよ
    韓国経済が崩壊するーとか喜んでる間に日本の経済が崩壊してるんだよ

    自己責任自己責任といって庶民を叩いて来た結果、消費の減衰が進行して多数の貧民という国になった
    経済っていうのはお金の循環で成長する仕組みであって、金回りが悪い状態でもみんなが歯を食いしばって努力すれば良くなるというものじゃないんだよ

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2020/05/02(土) 19:37:27 

    >>182
    そのうちチャンスが転がってくるって本気で思ってそうだよね

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2020/05/02(土) 19:38:11 

    >>216
    めんどくさい、人2頭下げたくないってあったかもね
    本当に困ってて理由があるなら動く

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/02(土) 19:38:30 

    >>37
    住み込みのバイトを探す。新聞配達とか。

    +23

    -1

  • 272. 匿名 2020/05/02(土) 19:38:33 

    >>44
    夫は別にネカフェ難民じゃないけど実家はないよ。両親ともに癌で闘病の末に早世してる。
    何不自由なく大事に育ててもらったみたいだけど遺産としては現金を少しばかり。
    実家ない人なんていくらでもいると思う。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/02(土) 19:38:35 

    不思議なんだけど、

    コロナの報道でパチンコ屋に平日に並んでいる人達は、どうやって生活しているんだろう?

    本当に謎!
    全員が生活保護なはずは、ないだろうし。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/02(土) 19:38:37 

    ネカフェ難民でも無職って訳じゃないよね?
    ネカフェ代払わないと行けないし、食費やら生活必需品等いるでしょ?バイトしてるでしょ?
    なーに、嘗めた事言ってんだ!!

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/02(土) 19:39:58 

    >>8
    いやいやいや、お前が言うな(怒)
    はよ働けよ(怒)

    +53

    -3

  • 276. 匿名 2020/05/02(土) 19:40:41 

    いいよ

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2020/05/02(土) 19:41:27 

    人災だろうが、天災だろうが、未曾有の大災害が起これば、人生の防御力が低い人から倒れていくのは自然な事

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/02(土) 19:41:29 

    >>268
    韓国より酷いのかぁ!

    日本は、見えない貧困が多いのかもね。
    報道も少ないし。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/02(土) 19:42:04 

    お金なければ市役所行く前に社会福祉協議会に行く方がいい

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/02(土) 19:42:59 

    これ見て危機感持たないならアホ
    日本は30年前はこの世の春を謳歌したアジア1どころかアメリカに次ぐ豊かな国だった
    今じゃシンガポール香港台湾に抜かれて今年は韓国に抜き去られる見込み
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/02(土) 19:44:22 

    >>4
    生活保護じゃなくて寮付きの仕事で給料前借りしろ!
    建築関係ならそういう仕事あるだろ。
    女なら風俗いくしかない。自業自得。

    +48

    -15

  • 282. 匿名 2020/05/02(土) 19:44:22 

    >>218 女性は、ホームレスになるよりも、風俗の仕事を選ぶ人が、少なからずいる。風俗なら、収入や寝る場所が得られる。 風俗が女性の貧困の受け皿になっている。岡村は、そんな女性が風俗に来る事を楽しみにしている!と言ったから批判される。

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/02(土) 19:44:31 

    ぶっちゃけ女のネカフェ難民とかいる?生理とかあるから必死で働いてちゃんと生活してるよね。ネカフェ難民なんか甘えた考えのバカな男だけだと思うから切り捨てて良し!

    +2

    -5

  • 284. 匿名 2020/05/02(土) 19:45:58 

    利益団体とは、集団の利益になるように政治を行うことである。多少政治への影響はあるが、政治活動を主としているわけではない。
    労働組合とは労働者の利益のための団体である。労働条件や賃金を雇用主側へ交渉すること。
    公益法人とは、一般財団法人や一般社団法人のこと。
    社会福祉法人、学校法人、医療法人、特定非営利活動法人などを指す。
    地方自治とは、地方の政治を地方の住民の生活や意見に基づいて行うこと。
    地方自治体とは、特定の地方とその住民の代表、行政組織から成る地方政府のことである。
    国際法とは、国家対国家だけでなく国会体個人、国家対国際的組織からも成り立つ。
    国内法とは、国内最高の法的拘束力を持つ憲法に反しないように制定された法的規範のことである。
    君主制とは、君主1人が主権を持つ政体のことである。
    共和制とは、君主制の大義語である。住民または住民の大部分が持つ政体のこと。
    衆議院は参議院と違い、解散があるが、何度も何度も選挙活動を行うため、国民の意見を反映しやすいとしている。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/02(土) 19:46:50 

    >>242
    本当にこのままじゃまずい。

    日本の国民保険制度を崩壊させて、アメリカの保険会社が食い物にしようとしているから、恐ろしい。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/02(土) 19:51:35 

    >>281
    高度経済成長やバブル期に建設関係で体壊して働けなくなってホームレスや生活保護になっている人がいるからね。

    体が壊れるまで働かせて、使い捨てるシステムも問題だと思う。

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/02(土) 19:52:49 

    >>206
    残念だけどそう思う
    コロナに関係なく生活破綻してる層はこのタイミングで淘汰されるのは避けられないよね

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/02(土) 19:56:17 

    日本なんて滅んでみんな自己責任で死ねばいいと思う。支配層の魔法の言葉「自己責任」
    本当は自己責任で片付けず社会の在り方や体質を考えるべきなのに自己責任論のせいで思考停止してしまう。

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/02(土) 19:56:24 

    前にテレビで実家から追い出されて自活しろと言われてネカフェ難民になったって人いたなぁ…
    ご本人も日雇いの仕事してかつかつで暮らしてるみたいだったけど、実家帰る選択もなかったみたいだし、実家でよほど怠けていたのか毒親なのかどっちかだろうなぁと見てた。
    自己責任論も尤もだけど、自分だけで生きる力を持ってないのに一人で放り出される人もいるんだよね。一人だけで生きる力を持ってないというのが障害なのか何なのかはわからないけど。
    その人は支援施設をテレビ局から紹介してもらって寮付の派遣の仕事に行きついてた。
    日本はそういう支援施設とかが育つ土壌があまり無いのが問題だと思う。
    ここでも皆自己責任って言ってるし…
    それ言うだけじゃ解決しないよね。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/02(土) 19:57:17 

    >>246トランプが出てきた背景に此があったのかも、オバマやヒラリー達は余り白人貧困層対策してこずに移民ばかり優遇した結果なのかな、日本も外国人ばかり優遇すれば日本人ファーストの政治家が登場すると見てます。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/02(土) 19:59:15 

    >>3
    お金がなくてネカフェ難民は自己責任なのに
    お金がなくて風俗嬢になるのは
    かわいそうな被害者で自己責任にはならない不思議(?_?)

    +13

    -2

  • 292. 匿名 2020/05/02(土) 20:02:44 

    >>290
    それはあるね。
    トランプは、自国ファーストだから。
    荒っぽいところは問題だけど、トランプが出てこなきゃ、世界が中国共産党に乗っ取られるところだったから、まだマシ!

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/02(土) 20:02:54 

    コロナも氷河期も小泉竹中の改革も全て自己責任なんかじゃない。これらのどこに自己の責任の要素がある?

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/02(土) 20:10:58 

    >>1
    もともと綱渡りみたいな生活送ってた人はコロナだろうがなんだろうが自己責任。

    綱渡りとはそういうものなので。
    そしてネカフェ生活は綱渡り生活なので。

    これからコロナの影響受けてネカフェ生活になる
    かもしれない人たちなら、コロナのせいと言っていいかもだけど。

    もともと綱渡りな人をほかの人と一緒にしないでほしい。

    +8

    -3

  • 295. 匿名 2020/05/02(土) 20:21:20 

    自己責任が敢えて主張される場面って全体として大きな問題が起こってるときなんだよね
    自己責任だとか政府に文句を言うなという意見が飛び出すのな、まさに政治の失敗によって大問題が発生しているとき

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2020/05/02(土) 20:22:49 

    >>37
    ネットカフェで住民登録できるんだって。
    家を借りて家賃等の固定費払うほどの収入はないけど派遣で働いてるからネカフェに泊まって食事するくらいはできる収入はあるって人多いんだね。

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/02(土) 20:23:21 

    なんかこういう人って、働いてはいるのだろうけど必死さがないんだよね。
    バイトだろうが派遣だろうが、仕事3つも4つも掛け持ちで働いたり、親に頭下げて一時的にでも援助してもらったり、そういうことしなそう。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/02(土) 20:23:44 

    >>13
    家を借りて、生活建て直すのは、時間かかる。
    給料はすぐにもらえない。
    だから、日雇いのすぐお金になるところに仕事にいく。
    すると、ネカフェになり、貯めるのがまた困難になる。
    その結果だよね。
    どこかでやっぱり生活保護に頼らないと、生活の建て直しは難しい

    +36

    -4

  • 299. 匿名 2020/05/02(土) 20:24:30 

    >>202
    これは本当にそう思う
    コロナでの現金給付も、他国はすぐに出しただの日本より高いだの色々言われてたけど、他の国とは元々の手厚さが違うもの
    そこを金額やスピードだけで評価するのは間違ってる

    +6

    -3

  • 300. 匿名 2020/05/02(土) 20:28:27 

    >>14
    ほんとそれ。
    仕事無いとか言う人って肉体労働は嫌だの外仕事は暑い(寒い)だの、接客は向かないだの、老人の世話は嫌だの…結局選り好みしてる。
    好きで選り好みしてんだからそれで飢えようが自己責任だよ。

    +19

    -4

  • 301. 匿名 2020/05/02(土) 20:29:05 

    え?ダメなの?



    成人して社会的義務やらから逃れての結果でしょ?
    私たちの納税で助かるのは違う。
    ホームレス先輩に弟子入りしろ

    +2

    -4

  • 302. 匿名 2020/05/02(土) 20:30:54 

    この記事笑ってる人、いつか身内に捨てられて明日食っていくお金にも困り泣きを見ますように

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2020/05/02(土) 20:36:05 

    ここで旦那に養われてるカス専業主婦が寝っ転がりながら、自己責任!って書いてると思ったら笑えるわ

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2020/05/02(土) 20:37:22 

    >>200
    三密にならないような、ホテルなどの個室の施設を避難所として、緊急事態の期間だけでも与えてもらえば、救われる人もいるかも。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:06 

    切り捨てるも何も、助けてはあげられない
    私には私の家族がいて、未来がある
    心配してあげられるようなお金持ちじゃない
    自分と家族と、手のなかにあるもので精一杯
    旦那の同級生で、私は同じ習い事の先輩、後輩の間柄の人が、現在ホームレス。
    (何年も前からホームレスだから、コロナ関係ないけど)
    本人が落ちきる前に話しもしたし、夫はお金も貸した、家族会議もきちんとあったみたい
    ただ、なんとなく、ずるずると、無職のまま、1日1日を今までと同じように生きていたらいつの間にかに落ちてしまった、という感じ
    たぶん本人も「なんでこうなったんだろう」と思っていると思うし、みんなそう思ってる
    助けられないし、「助けて」とも言われてないし
    夫婦二人の知り合いだから、見かけた親が「今日、見たよ」と電話してくるのが憂鬱、我が親ながら、ちょっと性格悪い
    昔はちょっと雰囲気あるニヒルなイケメンで女の子のファンとかいたんだけどね
    都会じゃないよ、いなかの田んぼばっかりある土地の話

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2020/05/02(土) 20:44:39 

    相変わらず、すごい罵詈雑言。
    ガルちゃん民こわ。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/02(土) 20:48:31 

    >>299
    こういう馬鹿ってデータなんてなーにも見てないんだね
    様々な貧困率も格差も先進国の中ではアメリカに次いで高く、生活保護受給率は先進国でダントツの低さで、消費が超低迷していて超デフレ
    さらに自殺率も高い

    これで日本が恵まれていて弱者に優しいとか言ってるからとんでもない無知
    単に不満を言わず勤勉で犯罪ちと走りにくい民度のおかげだよ
    そしてコロナに際してどれだけ財政で支援できるかはインフレ率で決まるので、そもそもの保証が手厚いかなんて関係ない

    無知で馬鹿な上に困っている自国民に厳しい
    最低の人間だね

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2020/05/02(土) 20:49:52 

    記事にも書いてあるけど生活保護受けなかったり国のお世話にならずにネカフェで日雇いの仕事してる人たちは家族とも会いたくないとか、捜索願い出されてるからバレたくないとか複雑な事情があるんでしょう。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/02(土) 20:50:16 

    ネットカフェでネットする暇あるんでしょ?人が怖い外が怖いなんて言ってらんないと思うんだけど。本当にお金ないなら精神的にしんどくても薬飲みながら仕事するよ!国のお金に甘えてんじゃないの?仕事なんて選ばなきゃ最低13万は貰えるんだよ。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2020/05/02(土) 20:55:48 

    >>309
    世界一国のお金に甘えていないのが日本国民なんですけど
    いつまで太平洋戦争の頃の根性論なんだよ
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2020/05/02(土) 20:57:21 

    >>213
    でもそういうのがあるから治安が良いんじゃないの。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/02(土) 20:58:24 

    >>310
    日本は中流家庭が多いから生活保護の割合が少ないだけ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:37 

    >>307
    頭がよくても口が悪すぎるんじゃ台無しだと思う…

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/02(土) 21:00:34 

    まあ別に自己責任なら自己責任でもいいけど、日本は貧困層はずっと増え続けてるから、(特に女性)明日は我が身という覚悟が必要だね。
    そもそも日本自体がどんどん沈んでいってるのは国家の自己責任、国民全員の自己責任だからね。
    本来なら自己責任なんてバカなことを言わずに対策が絶対必要だけど国民がバカだから国民の自己責任で沈んでいく。

    +5

    -3

  • 315. 匿名 2020/05/02(土) 21:01:29 

    ネットカフェ難民になるって病んでたり人生に絶望してたりするんじゃない?
    国として支援はもちろん再就職の手伝いはしてあげても良いと思う
    ホームレスになる位なら農村に集合住宅を建てるか古い空家に住まわせて農業学ばせるとかさ
    何かしろ心が折れて困ってるなら助けよう。そして労働力になってもらおう

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/02(土) 21:03:06 

    手帳貰うレベルの障害者じゃないけど、正常な判断がポンコツのいわゆるギリ健は計画的な行動とかできんからね
    で、そういうの放置や切り捨てでも別にええけど、確実に刑務所いくためのやけくそ犯罪が横行するよ
    で、結局コストがナマポとかよりも高くつくんだよね
    だから政府はナマポやってる
    なぜならそのほうがコストが低いから

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/02(土) 21:03:35 

    実家も頼れない
    友達もいない様々な理由があるから
    なんとも言えないなあ
    そもそも外野があれこれ言う事はないのでは?

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/02(土) 21:05:34 

    >>310
    日本は最低って言う割にかなり多いけどねぇ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/02(土) 21:06:43 

    >>312
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/02(土) 21:07:19 

    不景気が国民の努力じゃ解消できない理由を教えてあげるよ

    不景気っていうのは企業や国民の努力不足じゃなくてお金の循環不足によって起こるのよ
    不景気になると企業も家計も支出を切り詰める
    そうすると社会全体でお金が使われなくなって需要が縮小する
    そうすると企業の売上が停滞や縮小するのでますます企業は支出を切り詰めたり賃金や雇用を減らして支出を切り詰める
    そうすると家計もお金を使わなくなってますます不景気が深刻化する

    みんなが頑張って支出を切り詰める結果、どんどん社会でお金が使われなくなって不景気が酷くなり国民が貧困化する
    みんなが頑張っているのにみんなが不幸せになる状態が不景気
    誰かの支出は誰かの収入

    こういう事をわかっていないおバカが、
    自己責任だの労働者の甘えだの企業の改革不足だのメチャクチャな事言うんだよね
    需要不足と供給不足の区別もつかない馬鹿

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2020/05/02(土) 21:08:04 

    日本で非正規が増え、国民の所得は減り続けもはや韓国にすら負けそうなのは自己責任なの?
    ガル民の論理では、日本人は努力が足りなく怠け者だから賃金は増えないし正規職にも就けないんだね。自己責任じゃなくて政策の結果でしょ。
    いつまで精神論を続けるんだろうね。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/02(土) 21:08:57 

    大量殺人がここ数年戦後並のペース
    数年に一度のペースだったのが年2、3回になってる
    切り捨て社会になると京アニ放火や秋葉原加藤のような事件が増えるかもね

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/02(土) 21:10:57 

    実際には見たことないけど、ドラマとか映画でネカフェにずっと住んでて洗濯物まで干しちゃってるのとか見ると引いてしまう。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/02(土) 21:15:55 

    >>82
    いい意見ですね。

    頑張って事業に失敗して貧乏になるのと、怠慢で貧乏に
    なるのとでは、異なりますよね。

    怠け癖の人は、立ち直るのが難しいですから。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/02(土) 21:17:44 

    >>12
    最近、副業で単発のアルバイトに行ってた

    女性はおとなしいけど普通の感じの人が多いけど
    男性は、なんとなく覇気のない感じの男性が多い

    先日一緒のシフトになった男性は、理解力が足りないゆえの不器用さで仕事をしていた
    (私も理解力足りないから分かる)
    それでも、次の日の仕事のシフトの話を電話でしていたりして、
    正規の職を得られなくても、必死に働こうとしているんだなと思った

    以前の私なら、白けた目でその男性を見てしまっていたと思うけど(同じ仕事をしていながらなんですが)、今はそういう目では見なくなった

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/02(土) 21:20:28 

    ネカフェにいる人って、定職に就けず、
    家を借りられる立場やお金がないから、そこにいる人も多いんじゃないかって思ってる
    定宿にしているだけで、日雇いの仕事とかはしているんじゃないの?
    (だからネカフェ利用料を払えるんだよね)

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2020/05/02(土) 21:21:54 

    私も頭すごく悪くて、
    だからネカフェ難民にならざるを得ない状況がわかります

    本当に、自分の人生をどう生きていったらいいのか、わからないのです

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/02(土) 21:23:19 

    自己責任主義ってすごいよね

    経済停滞や貧困問題などは、政策の問題じゃなくて個人個人の能力や努力の問題ということでしょ
    ということはつまり、経済が停滞している国っていうのは国民が他国と比べて劣っているということ
    だって政策の問題ではなく国民個人個人の問題ならそういうことになるよね

    つまり日本の一人あたりGDPが先進国の中で最底辺に落ち込み、もはや韓国に抜かれるとうことは
    日本人は欧米や台湾韓国シンガポールの人たちに比べてダメだということ
    日本は他の先進国の国民に比べて劣っている劣等民族だということ

    理屈で考えたらそうならざるをえない
    すごいよね

    私はそんな考えにまったく賛同できないけど、自己責任主義の人たちの見解だとそうなるよね

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2020/05/02(土) 21:27:18 

    腰ひんまがってるご高齢の人でも働いてる人いるのに

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2020/05/02(土) 21:27:42 

    >>293
    格差社会を進めるような政策だったよね
    派遣とか

    だから皆が正社員にはなれず
    一億総中流社会が崩れた・・・

    一億総中流だったら、ここまで少子化にはならなかったよ、きっと。

    能力の高い人が、自分たちが他の人より多く収入を得る仕組みにしたから、
    こういう社会になった

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/02(土) 21:29:57 

    ネカフェ難民にホテル無料で開放するみたいなのどうなったの?無しになったのかな?
    ネットカフェだってお金かかるのに不思議だなーって思ってた。
    収入減った人は家賃無料にはならないのに

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/02(土) 21:30:42 

    >>191
    生保関連の書類担当したことあるけど、生保はなるまでは面倒だけど、生保さえなればあとはずっと緩い。働こうともせずぬるま湯につかりっぱなしでパチンコ三昧。ほんっと腹立つ。

    +46

    -1

  • 333. 匿名 2020/05/02(土) 21:31:46 

    >>325
    一定数、マジメなのに上手く生きられない人はいるんだよね。私もそういう人と仕事したことあるから分かる。
    賢かったり、ずるい人間のほうが上手くやれてたりするんだよね。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/02(土) 21:33:41 

    >>330
    小泉の息子見ると腹が立ちます。
    本当にうざい。
    派遣の規制緩和をしたのは、本当に重罪。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/02(土) 21:33:59 

    逆になんでだめなの?

    どうしてもはたらけない理由(病気や障害)がなかったら、みんな同じじゃん。必死になんでも食いついてはたらかなきゃだめ。
    自己責任以外になにもないと思うわ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/02(土) 21:36:39 

    >>290
    日本でも、在〇会とかあるはあるけど、
    政権取れるような感じではないよね

    櫻井よしことかは、中国の土地買い占めに警鐘を鳴らしているよね

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/02(土) 21:37:29 

    >>327
    今はネットで色々調べられるから、頑張って!
    フードバンクとか、市で弁護士の無料相談とかあるから。
    周りの人とかに相談したりして上手に生きるんだよ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/02(土) 21:38:38 

    自己責任って言えばそれまでだけど
    コロナがなければネカフェは営業してたわけだし

    好きでこの生活選んでる人もいるんだろうけど
    部屋借りるにしても保証人や最低の生活必需品は必要だし

    働くにしても住民票がなければ雇ってくれないし
    日雇いみたいな働きながらネカフェ生活してた人もいたみたいだし、全員切り捨てるのはちょっと違うと思います。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/02(土) 21:39:19 

    >>1
    最初は勤務先があった人って、どうして路上生活にまでなってしまうのか、実家はないの?色々そっちの方が疑問。
    私はバブルとともに勤め先もはじけたし借金300万とかの経験もあるけど、住まい失う方が怖いよ。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/02(土) 21:39:19 

    >>310
    うちはうち、よそはよそ

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2020/05/02(土) 21:40:04 

    自己責任としか思えない
    独り身だからいくらでも動けるよね?
    住み込みの仕事
    寮完備の仕事
    交通費まで出してくる会社もあるよね??
    出来ない理由ばかり探してるから
    こうなるんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/02(土) 21:40:23 

    >>320
    不景気は解消できなくても個人レベルで貧困から抜け出すことは簡単だよね

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/02(土) 21:40:25 

    >>337
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/02(土) 21:41:49 

    >>327
    誰にも迷惑をかけずひっそりと居なくなりましょう

    +0

    -5

  • 345. 匿名 2020/05/02(土) 21:42:56 

    >>344
    今考えているところですよ

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2020/05/02(土) 21:43:25 

    >>321
    そんなに日本が厭なら日本から出ていけよ
    お好きな韓国でも中国でも行けばいい

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2020/05/02(土) 21:44:44 

    >>328
    怠け者が増えただけ
    ゆとり教育の影響で堪え性のない人間が増えてる

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2020/05/02(土) 21:44:58 

    住み込みの仕事とかしたくないだけじゃない?
    タクシーの運転手やる勇気もないのだし。
    理想だけは高いんでしょ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/02(土) 21:47:58 

    切り捨て御免
    治安が悪くなっても、私には関係無いし。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/02(土) 21:48:25 

    怠け者は支援する必要なし

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:29 

    >>2
    みんな他人に構ってられないからね。
    でも、本当は同胞なら助けたい。
    余裕があれば!!!

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2020/05/02(土) 21:50:45 

    人権団体さんはノーコメント?

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/02(土) 21:57:23 

    >>1
    相模原の英雄・植松が言ってたようにこういう役に立たない連中は一人残らず始末するべきだよね?

    +0

    -6

  • 354. 匿名 2020/05/02(土) 21:58:45 

    >>16
    自分がそこまで落ちたら?
    自己責任だなと思うよ
    日本ほど恵まれた国ないよ
    恵まれ過ぎて逆に貧困層が増長しすぎて
    普通層が苦労してるくらい

    +10

    -3

  • 355. 匿名 2020/05/02(土) 22:03:01 

    >>1
    え?自業自得以外に何があるの?
    まさか他人に責任あるとか言わないよね?
    甘え過ぎ。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/02(土) 22:11:00 

    >>347
    職場で二人であったことありますが、
    隙あらばサボり、「自分の時間」を作ろうとしてました。
    おかげでこちらの方に業務が回ってきて、大変でした。
    そういう想像力もないのかなって思いました。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/02(土) 22:12:51 

    >>328
    自己責任の場合と自己責任ではなく社会の責任がある。どちらの場合もあるの。
    そして今回のネカフェ生活は自己責任度が高い
    あくまで今回のケースは!

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/02(土) 22:17:04 

    >>3
    コロナ感染も自己責任やね

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2020/05/02(土) 22:23:08 

    >>12
    ほんまや!! 死ぬ気になって職探せ!!
    ナマクラでないの?
    甥っ子もこんな感じです。縁切りしてる。

    +2

    -6

  • 360. 匿名 2020/05/02(土) 22:23:54 

    ホームレスは擁護するのにこういう人は叩くってよくわからない

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/02(土) 22:24:30 

    >>16
    そこまで転落なんてしません!先を考えて貯めています!!

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2020/05/02(土) 22:25:25 

    これは生活保護受けるしかないかなぁ?、以前、職場に居た若い人が役所の市民相談課に相談に行ったら、無料の弁護士を紹介されてスムーズに受給出来たと話してた。

    生活保護の担当部署に直接行くと取り合って貰えない事が多々らしいから、先ずは市民相談課に行こう。

    因みに若い人は、私と知り合った頃は、役所の提言で生活保護から就労に移行する時期でした。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/02(土) 22:27:42 

    >>104
    現状に満足してないなら自分で自分を変えないと無理だよね。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2020/05/02(土) 22:40:34 

    ネカフェ難民といわれる人って1ヶ月丸々ネットカフェにいるの?
    30日いたら7万円近くかかるはずだけど、毎月7万円払えるならアパート借りられそうだけど、職が安定してないから無理ってこと?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/02(土) 22:49:15 

    コロナ流行る前には
    求人てけっこうあったはずだよ
    病気で収入ないとかなら生活保護だし
    ただ定職につかなくて収入がないとかなら理解ができない
    みんなせっせこ働いて納税してるんだよ

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/02(土) 22:52:08 

    >>14
    介護なんか、どんな底辺でも大丈夫よ。
    ただ、住所不定ってのが職につくには、
    不利なんやろうなぁ

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/02(土) 23:02:18 

    >>297
    同じこと思った。
    ネカフェに住んでるんでしょ。目の前の箱を人生に活用することもしないんだね。

    生活保護の受給者たち、もちろん不運や気の毒な理由で致し方なく利用してることはわかる。
    でも社会への貢献度も低く、関わろうと努力も見えない人達に限ってみんなの税金をあてにするよね。何か腑に落ちない。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/02(土) 23:13:17 

    所持金30円の人生を送りたくないから、寝る間を惜しんで勉強して資格取ったり、働けるうちにWワークしてお金を貯めたり、投資の勉強して少しでもお金を増やす努力してるんだよ、みんな。

    明日どうなるかわからないのはみんな一緒だもん。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/02(土) 23:16:48 

    ネットカフェ難民だけじゃなくて、ひきこもりだったり、女性の貧困とか、いわゆる社会弱者の話題が出る(あと孤独死も)たびに思うのは、じゃあどうするの?という事。国でなんとか、といえば税金がかかるし、その財源はいったいどこから?という話になる。記事にしてる人達は、問題提起のつもりかもしれないけれど、結局人の人生面白がってるようにしか、みえなくもない。私自身、底辺天涯孤独で、それこそ明日は我が身だけれど、家賃だけは払ってきたよ。家無しになりたくなかったから。正直、他人の人生可哀相なんて思える程余裕ない。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/02(土) 23:41:03 

    >>4
    働かせなきゃだめでしょ

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/03(日) 00:01:03 

    >>4
    実家に帰れって言われて生活保護受けれないらしいよ。弁護士連れて憲法違反だって訴えないといけないらしい。そういうのを助けてくれる法人の人間が居ても、取りあえず数日間住める宿を進められるだけ。
    でも日本国民は全員もれなく生活保護は受けれる法律があるからそこは何とか頑張るしかない。
    県をまたいで日本中回れば何とかなる。

    +3

    -6

  • 372. 匿名 2020/05/03(日) 00:27:38 

    >>364
    オウムの逃亡以来、アパート借りるにも住民票とか戸籍謄本とか保証人とか審査が厳しくなりましたからね。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/03(日) 00:32:33 

    法人として僅かながら生活を立て直したい方のための寄付、技術トレーニングをしています。
    経緯をヒアリングしたりデータを見せてもらうと自己責任では片付かない様々な事情があり制度の見直しが必要だと思い知らされます。

    お金の使い方、ライフプランの立て方は小学校低学年から教えても早すぎないし
    ネグレクト、貧困、障害のボーダーラインに居て
    今なら救済されるのに過去見過ごされてきた人達に改めて救済があって良いと思います。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/03(日) 00:33:45 

    >>345
    バカは、無視しなさい!
    あなたが死んだら、悲しむ人がいるんだから!
    少なくとも、ここであなたとコメントで繋がった私は嫌です。
    コロナ騒動中にパチンコに並んでいる何も考えてないアホが生きてるんだよ。
    あなたが悩むのはバカじゃないから。
    バカは、悩まないの!
    バカは、パチンコ行くの!
    自立するのが望ましいことではあるけど、大変なときは助けてもらいなさい。恥ずかしいことじゃない。
    食べる物に困ったら、フードバンク。
    法律や生活関係で悩んだら、とりあえずネットで下調べしてから役所。
    美を追求したかったらIKKO。
    とりあえず、パチンコしているバカが死ぬより、あなたが消えるほうが、私は嫌です。
    悩みなんてものは、全部自分の思考の妄想でしかない。
    ゆっくり寝て、疲れとりなさい。
    本当に最悪なときは、私がラーメンと餃子、おごってあげるから。

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2020/05/03(日) 00:39:13 

    >>373
    あなたの言う通りなんだよね。
    貧困には、様々な要因があって一律に自己責任といえない。
    本人の努力では、どうにもならないことだってある。
    そこを考えない人が多すぎる。
    私だって、いつどうなるか分からないんだから、余力がある人が苦しい人を助けて、自分が苦しいときには助けてもらう。
    みんな、お互い様だよ。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/03(日) 00:40:54 

    他人には厳しく自分には金くれくれ。
    自分がどれほど優れた人間だと思ってるんだ。

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2020/05/03(日) 00:44:14 

    切り捨ててはいけないと思います。
    なぜなら、その状況で、もっと追い詰めたりしたら犯罪が増えると思うからです。
    切り捨てられたことで、自分で自分を殺める人が増えることも国にとっては損失です。
    民意で国が動いているので、国民を救えない国は諸外国からの信用を失ってしまいます。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2020/05/03(日) 00:54:31 

    そんな奴等ライフルでこめかみに一発ずつぶちこんどけ!

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2020/05/03(日) 01:09:36 

    自己責任なんだろうけど
    何もかもが上手くまわらなくてって
    いう人もいると思う
    そんな時期もあるし、そんな人もいる

    何かのきっかけで
    早く脱出できたらいいねと思うよ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/03(日) 01:32:16 

    >>1
    今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
    クズだのゴミだのと叩いて、
    勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
    それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
    それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

    本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
    結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
    その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
    求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
    そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
    現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
    本当にバカだよ。

    社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
    「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
    超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
    自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
    今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
    「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
    昔の為政者はそれが分かってた。
    「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

    「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
    金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
    その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
    自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
    それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

    安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
    人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
    因果応報。

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/03(日) 01:34:44 

    資本主義より社会主義、共産主義がいいって言ってるのかな
    今の生活のままでは無理だし、そもそもロシアとか中国とか見てたら貧困層はもっと悲惨なことになってるけど
    金儲けする権利は持ったままで困った時は真っ先に助けろ、見捨てるなってそりゃ無理な話のような気もするけど一応その受け皿として生活保護もあるしねぇ

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2020/05/03(日) 01:36:38 

    >>380
    長いし何言ってんのか分かんない
    古今東西、庶民をそこまで大事にしてきた国はない
    本当に理想論者はタチが悪いわ

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2020/05/03(日) 01:41:26 

    糖尿病があるのに食事をとっていないと言う発言には疑問を感じるし、持病があるのに生活保護の申請をしていないと言うのも非常に疑わしい
    発言はいろいろ盛ってると思う

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/03(日) 01:50:03 

    >>377
    犯罪者は税金で面倒見るのにね
    1つの刑務所を空に出来るくらいに他の刑務所をぎゅうぎゅう詰めにして
    ネカフェ難民用にリフォームすればいいのに
    そのまま日雇いの仕事続けても良いし、刑務所に回してる作業をこちらにも回すか、職業訓練

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/03(日) 01:58:05 

    お金より教育
    この手の人達には現金じゃなく教育、情報、職業訓練

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/03(日) 02:00:47 

    >>380
    人間の質が変わったのは大きな原因だと思ってるよ。努力して立派な職業についた人達は素直に尊敬する。
    だからって人様の仕事をジャッジして底辺とかいう必要はない。別に褒め称える必要なんかなくて、何も言わないってことがなんでできないのかね。
    悪い意味で他人に興味持ちすぎなんだよな。日本人のメンタルは崩壊してる。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/03(日) 02:06:15 

    オフィスワーク系の派遣会社でも日払いとか週払いしてくれるところ結構あるよね。
    そういう所で働けばいいのに。
    でもネカフェ難民は住所不定だから雇ってもらえないかね。
    そもそもこういう人達ってケータイの契約とか支払いどうしてるんだろう。

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2020/05/03(日) 02:12:41 

    >>216
    アパート借りるまとまったお金が無いんだよ

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/03(日) 02:25:33 

    >約4000人は住居がなく、ネットカフェで寝泊まりしていることになる。平均収入は、手取りベースで12万円。

    まあでも4000人だからその気になればなんとか出来るよね
    4000人をどうにか出来ない国なんてほぼないでしょ
    お金も持ってるし、ただこの状況だと減る一方だからマズイけど
    災害が多い国なんだからシェルターでも作って、一時的にそこにいてもらって
    お金ある人からはネカフェの10分の1くらいのお金貰えば良いと思う
    必要性やネカフェ難民がすんなりそこに入るかは怪しいけど

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/03(日) 02:28:00 

    貧乏家庭に生まれたのも、貧乏家庭にあって弟に買ってもらっても私には買ってもらえないのは女に生まれた自分が悪いと思って諦めてきたので、コロナのせいで休業保証とか人数が多ければ助けて貰えるのかと矛盾を感じる。
    親の自営業、仕事無かったけど補助無かったな

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2020/05/03(日) 02:36:47 

    >>291
    いや、風俗嬢も自己責任だし可哀想でもない

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2020/05/03(日) 02:56:04 

    就職氷河期世代や震災被災者、リーマンショックも自己責任なのかな。決まって私は関係ない、問題ないって人いるけど運の要素も大きいんじゃないかな。崖の上から見下ろしてるつもりかもしれないけど、あなたもいつ落ちるか分からない。人生なんてそんなもんだよ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/03(日) 02:56:20 

    残業しないような楽な働き方してたんでしょ
    残業代だけで10万いく時がある

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/03(日) 03:20:00 

    死にたくないなら嫌な仕事でもやりなさい

    かわいい犬なら拾ってやるが
    働かない人間はいらない

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2020/05/03(日) 03:28:12 

    中には、勉強など自己研鑽を怠った人達もいるかも。でも全て、自己責任で片付けるのは違うと思う。DVや毒親から、逃げてきた人達。反対に、頼れる実家失った人達もいると思う。

    それに今の日本では、例え働き盛りでも、「労働者は使い捨て」がまかり通ってる。だけど少しでも人生を有利に進めたくて、正社員になるために大学行く人達も多い。

    でもバブル崩壊の悲劇から、企業は人件費を一番削るようになったから、誰でも正社員になれる訳ではない。

    正社員で、ブラック企業に入って続けられなくなった人達。正社員の椅子が勝ち取れなかった人達。そんな人達には、もう大々的に正社員になれる道はあまりない。

    残るは、バイト、派遣など非正規。小泉と竹中が、日本の労働崩した。接客のバイトは最低賃金で、ホテル並みの丁寧かつ、最速の対応を求められる。そうでないと老害客に、「責任者呼んでこい」言われる。バイトでも、レジ間違いは始末書の所もあるらしい。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/03(日) 03:30:53 

    >>395の続き
    未経験からスキルと年収上げたくて、派遣になるも即戦力求められすぎ。正社員が面倒だと思っている、複雑な仕事がたくさん降ってくる職場も。だから仕事続けたくても、数ヶ月毎の更新継続大変。

    「選ばなきゃ仕事はある。働け。」って言う人達多いけど、「今すぐ役に立つ」人材としか働きたいと思えないでしょ。気長に成長を待てる会社はあまりなくて、非正規でも解雇ありえる。不景気かつ大災害多く、能力主義になってきた日本で、きちんとした職歴作るのに大変な思いしてる人達だってたくさんいる。

    労働も もちろん大事。日本のサービスや、製品は素晴らしい。でも日本人は、働くためばかりに生きてると思う。仕事の重圧、パワハラ、不景気からの自殺。人身事故も多い。日本の労働環境は、明らかに悪い。命を犠牲にしてまで、働いている。

    ネカフェの人達は、納税できるほど収入ないかも。でも、バイトとかしてる人達も多いと思う。努力してるネカフェ民は特に、どうにか這い上がって欲しい。路上ホームレスよりは、頑張ろうとしてるのでは?ホームレスにも事情あるかもだけど。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2020/05/03(日) 03:37:10 

    >>3
    そうかなぁ、かといって家に居れない事情はありそうじゃない?虐待とか…考えすぎかな?

    だってネカフェで寝泊まりするくらいなら布団で寝たいと私なら思うから…お金持たないまま家を出るってよっぽどの勇気がいると思うんだよね。
    準備万端で一人暮らしを始めるのとは違って、ある日突然、家を出るって。
    仮に支援を受けるにしても、家の住所知られるだろうし、そういうのがネックな人もいるだろうし…
    私が読んで衝撃だったのは、母親と二人の中学生がネカフェで寝泊まりしてる記事。
    母親は仕事行って、子供は学校にいかずネカフェにいるの。
    父親のDVが原因とか書いてあったけど、支援受けようにも役所の人間が保護してくれないんだって。シェルターって誰でも入れる訳じゃないんだと知ったわ…

    +10

    -2

  • 398. 匿名 2020/05/03(日) 03:46:40 

    部屋借りるよりネカフェの方が高くない?
    光熱費もろもろ込みにしたとしても。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/03(日) 04:52:15 

    ネット環境にいたのに情報弱者だったの?どゆこと?
    生活保護以外にも行政の支援はたくさんあるし、マジで親身なNPO法人も溢れてるぞ。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2020/05/03(日) 05:41:44 

    調べりゃ対応方法なんて山ほど出てくる。ネット出来る環境にいて何をしてきたんだよ。所持金30円になるまで遊んでたんでしょうね。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/03(日) 06:59:59 

    >>376
    それ汚妊婦様のことじゃんえ

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2020/05/03(日) 07:15:36 

    >>10
    人によって頑張れる度合いって違うと思うよ。

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2020/05/03(日) 07:51:41 

    計画性がないからこーなるの!自業自得だよ!

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2020/05/03(日) 08:08:59 

    日本は金がないのよ。自己責任ですね。
    納税してない人に10万円もあげなくてよい

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2020/05/03(日) 08:12:12 

    どう頑張ったら全財産30円になるの?
    小学生のはなし?

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2020/05/03(日) 08:23:31 

    コロナでこうなってるんだから自己責任なわけがない。このまま半年経てば大企業ですらこうなる。5月末には中小企業や個人のお店の多くは廃業するだろう。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2020/05/03(日) 08:46:28 

    コロナ禍で風俗落ちする女同様自己責任

    どんな不景気でも風俗なんてやらないのでね

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2020/05/03(日) 08:47:49 

    >>407
    岡村発言はよくないけど
    コロナで風俗落ち不景気で風俗落ちとか
    女性一般には全く当てはまらないので
    風俗嬢を擁護する気は全くない

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/03(日) 09:04:47 

    >>402
    それだと頑張れないって言った方が得をすることになる。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2020/05/03(日) 09:17:59 

    >>388
    そう言った生活費をパチンコや酒で使い込む馬鹿いるじゃん。

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2020/05/03(日) 09:30:07 

    反社の貧困ビジネス施設に入って
    ナマポの7~8割をナントカ法人なんかに上納してない分、
    自由に生きてるから、逆にその手の一見普通に見えるけど、
    お布施上納義務付けの家庭の人たちに恨まれて恨みを買ってそう。
    一度落ちたら這い上がれないようなシステムつくっておいて、
    大学行くなとかいう人多いしね。
    ギャンブルにハマってる場合は同情一切しないけどね。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/03(日) 09:53:25 

    ガル民ってペット飼ってる人多いからわかるでしょ?
    五体満足で生まれてこれない猫やワンちゃんがいること
    足が不自由だったり見た目が普通でもうまく水が飲めなかったり
    だけど可哀想って助けるでしょ
    その子達は自己責任ですか?
    動物のことはわかってあげるのになぜ人間のことになると理解しようとしないの?

    最初からうまく生きられない人間もいる
    どんなに頑張っても正常にはならない
    できるのならこんなことになってない

    弱い人を助けないといつか自分達にしっぺ返しがくるよ
    パチンコ依存症をほっといたから今この非常時に最大に足引っ張られてる
    命の選別ができない以上、弱者を助ける世の中じゃないと
    社会はうまく回せない

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/03(日) 10:09:39 

    >>380
    長いけど、
    あなたが政治家になってと思うわ。
    一応、言っていることは、的を得ている。
    自分たちさえよければ、自分の家族、世代さえよければという目先の利益を追求してきたせいでもあるよね。
    人件費が安いから工場を中国移転、いつでも切りやすい派遣を雇う、今後は同一賃金が進み正社員も厳しい時代になってくる。
    自分の快適な生活は、様々な人達の努力で成り立っているんだよね。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/03(日) 10:13:04 

    >>2
    もし明日あなたが同じ立場になったら切り捨てるわ。

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2020/05/03(日) 10:15:49 

    >>13
    障害とかの理由で必死に探しても受け入れてくれる企業ない人もいるんだよ。あなたは健常者で努力すれば何でもなるかもしれないけど、頑張って努力しても叶わないこともあると思う

    +8

    -4

  • 416. 匿名 2020/05/03(日) 10:39:48 

    社会の問題を自己責任とか言って切り捨ててる人って、社会の構造上の問題とか政策的な問題がわからないただの馬鹿。
    社会の問題を個人に転嫁できるなら政治も国家も社会科学も必要ないんだよ。
    強者の気分で困っている人を叩いて喜びたいだけ。
    馬鹿な上にクズという最悪の人間。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2020/05/03(日) 10:50:17 

    生い立ちや理由によっては
    お腹いっぱいご飯食べさせて
    そこから脱出する仕事の仕方や住居の見つけ方を教えてあげたいと思うけど、

    うちの兄なんか中卒ニート歴25年で清掃会社に勤めにいってパチンコを教わり消費者金融での借金もおぼえ、返済せずに500万を超える債務を20歳で作り、
    それを失踪した父親に騙された、母親のせいだ、と毎日家で暴れて家族を罵りながらいかに働かずに済むか、自分を養わせるかってことにばかり人生をかけてて
    しまいには遠方で働きながら実家に仕送りしてる私にまで「おまえのところに一緒に住むわけにはいかないもんなぁ」とか言いながら
    家族の財布から金を盗んだり、家族の持ち物を勝手に売って得た金銭でネカフェに入り浸るクズだから死んで欲しいレベルで軽蔑する。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2020/05/03(日) 11:13:44 

    >>57
    仕事を選ばなければあるよ
    でも、こういう奴等ほど選り好みして仕事がないとぬかす
    こいつらの仕事がない、は、8割がた(自分のやりたい)仕事がないってことだから

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/03(日) 11:17:41 

    もともとネカフェ利用頻度高くて
    昨年末にも就活で地方から遠征して都内のネカフェによく泊まってたんだけど、地元の地方都市では見かけない客層が多かった。
    ライブかなんかで遠征してる若い女の子組、仕事明けのホストのような人、空港から直で来てそうな外国人旅行客、
    そんでトピタイのような明らかに連泊してて家具までブースに揃えているネカフェ難民。
    (どれも意外と地方では見かけなかったりする。)

    コロナ前の1月くらいまでで ひとつ気づいたことがあって、難民なのかわからないけど、地方でも都内でも共通して必ず夜のネカフェで見かけるようになったのが『後期高齢者』の方。
    男女問わず、車椅子や杖でトイレを行き来したり、老老介護状態のパートナーと店内を歩いていたり、明け方になってもずっといるのでおそらく宿泊パック。

    何かの事情があって家にいれないのか、ネット使いたいから来てるのか、ひとりで歩くのも困難な状態の人が高確率で真夜中のネカフェにいるんだよね。
    だれか理由がわかるひといないかな。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/03(日) 11:23:24 

    >>412
    人それぞれ生まれた環境も違うし、それもわかるんだけどね。
    名前も知らず目の前にすらいない弱者にお弁当を寄付するより、目の前にいる家族に美味しいお菓子を買ってあげたいと思ってしまうんだよね。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/03(日) 11:48:26 

    >>374
    ありがとうございます
    もうすこしがんばってみます

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/03(日) 12:21:13 

    仕事が無いとか言ってる奴…
    本当に仕事が無かったら「求人」なんて言葉は存在しないんじゃないかな?
    私は仕事を選ぶほど万能な人間でないから、食えりゃ何でも良いや!と、ひとまず肉体労働w
    約15年かかりましたが、アルバイト時給890円から正社員を経て、年収約1500万円の管理者という立場になりました。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/03(日) 12:41:04 

    >>416
    賢い!
    ど正論

    悲しいことに、人間は心理的に自分より弱い立場の人を見て喜ぶんだよね。

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2020/05/03(日) 12:42:53 

    いいと思う!
    自己責任じゃなきゃ誰の責任?
    他人の責任になすりつけるの?
    それこそ責任転嫁だろ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/03(日) 12:59:25 

    >>391
    岡村のトピでその職業に就いてる人はお金がなくなって
    どうしてもそこで働かないといけない可哀想な人
    みたいな人が多かったですよ

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/03(日) 13:20:50 

    >>414
    って言うか、普通こんな状況になる前に何とかするでしょ?
    30円ってそこまでになる前に働けよ
    ホームレスの人達のがよっぽど空き缶拾ったりして働いてる

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2020/05/03(日) 13:34:16 

    >>1
    皆大変なときに税金使って救済しろとでも?
    リスク管理ゼロの人まで救済してたらきりがない
    国がもたないよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/03(日) 13:41:29 

    被害者ぶって、みじめぶるのうまいなぁ。
    ネカフェで漫画読んでんだろーが。
    働けや。缶拾い毎日続けてる方尊敬しろ。
    とりあえず動け

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:13 

    素朴な疑問なんだけど
    所持金30円って普段からどうゆう生活してたんだろう。
    いくらの給料でどれぐらいのお金で生活してたのか気になる。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:23 

    コロナに便乗してるよね。さもコロナの影響でネカフェ難民ですみたいな。それは‥どうなの?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/03(日) 13:54:53 

    >>4
    住所ないと受給出来ないんじゃなかった?
    まず部屋借りないと

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:25 

    >>388
    じゃあ死ぬしかないでしょ。
    税金も納めていないゴミ屑を地税で養う意味がわからない

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:52 

    >>281
    つリゾートバイト

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/03(日) 14:17:29 

    こーゆう人たちって、市民税とか払うべきものも払ってないのかな?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/03(日) 14:40:38 

    >>1
    昔、ネカフェでバイトしてた事あったけど、ネカフェに住んでいる人って、着るものに金掛けてたり、食事も毎日、コンビニ弁当と缶チューハイ2、3本、おつまみ、足りなくなったら、ネカフェで販売している割高缶チューハイ2、3本追加、スナック菓子やおつまみを購入しているのをみていたら、「あれじゃ、お金がいくらあっても足りないや」と思った。しかも、仕事休みの日は、バイトする訳でもなく、ずっとマンガやAV観てゴロゴロ、所持金30円になったのは、因果応報だと思うよ。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/03(日) 14:53:21 

    >>412
    412さんなら、そういう方にどういう手助けをしたらいいと思いますか?
    あと目の前にいたらどうされますか?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/03(日) 14:59:48 

    >>56
    納税額が同じならば社会的には前者>>>>>>>>>後者だけどね
    あなたが個人的に助けてくれるなら納税者としては無駄金使われなくてありがたいわ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/03(日) 15:05:27 

    >>2
    こういう時期に切り捨てろ論調が強く押し出されるのは国の危機だよ。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:43 

    ネコカフェ難民て読んでしまた

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/03(日) 15:21:09 

    仕事なんて探せばあるでしょ。。
    コロナで逆に儲かってる会社や、忙しくなってる業種もあるし、住み込みでもなんでもあるよ。
    障害者だって障害者雇用とかあるのに、今まで何してたん?

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/03(日) 15:52:03 

    >>14
    今スーパー勤務なら雇ってくれるのに
    人手が足りない

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/03(日) 15:53:01 

    >>366
    未経験で資格もないからか、書類選考で落とされた私はいったい…

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/03(日) 15:54:34 

    >>426
    身分証、住む家無くて働けるの?

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2020/05/03(日) 16:27:04 

    >>412
    どうなんだろうね。
    バカや甘ったれに、保障だ~補助金だ~生活費だ~って全部お膳立てして繁殖させて
    自分で工夫して努力して知恵をつけた人が、税金で苦しんでワーキングプアで、子供持てない、となった社会。
    遺伝子的にバカや甘ったればかりになりそうだよね。
    今、アクティブバカのせいで、医療従事者が犠牲になってる事を考えたら、可能性あるよね。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/03(日) 16:50:18 

    近所に大阪から引っ越してきた生活保護の大家族がいるけど、子供が何人も障害児で支援学校行ってるのに、まだ下にも小さい子や赤ちゃんがいるよ
    ほんとにありえないよ、、
    田舎で車がいるから普通に車も乗ってるし

    生活保護でどんどん妊娠してできたままにどんどん産むってありえないよ、、
    しかも、何人も障害児なのに

    多分夫婦揃って軽度知的だと思う

    保健師さんととかが止めることはできないの??
    役所の人とか

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/03(日) 17:05:48 

    >>13
    今はない

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/05/03(日) 17:06:04 

    >>1
    理由を聞くくらいの心の余裕はあるけど、理由によるかな。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/03(日) 17:07:29 

    >>445
    生活保護世帯は次妊娠したら生活保護打ち切る書面交わした方がいい。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/03(日) 17:21:26 

    はっきりと自己責任以外の何者でもありません

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/03(日) 17:22:17 

    >>171
    事情は何も分からないけど、自分だとしたら、所持金30円のホームレスになる前に必死になると思う…
    ホームレスになった時点で定住所を得る事をしてないから、延長線上で貧乏なホームレスになって困ってるだけなのに、所持金30円で困ってるって言ってる時点で多分こういう人は安定した生活を得ることは無理だよ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/03(日) 17:22:18 

    働け

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2020/05/03(日) 17:23:22 

    30円はコロナのせいじゃない
    コロナに乗っかろうとしている

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2020/05/03(日) 17:25:22 

    >>448
    人権団体が騒ぎだしそうですね

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/03(日) 17:34:01 

    たしかに自己責任だけど切り捨てるのは可哀想。
    住み込みで食事付きの仕事を斡旋するくらいはしてほしい。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/03(日) 17:34:38 

    >>371
    この人達、実家ないでしょ

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/03(日) 17:35:30 

    今すぐ仕事を探したとして給料が出るのは先だよ。
    30円で一回分の食事すらできない状況の人を
    仕方ないで切り捨てるのは死ねと言ってるのと同じ。
    人道的に優しい手を差し伸べてほしい。

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2020/05/03(日) 17:37:03 

    >>432
    横だけど、じゃあ死ぬしかないでしょっていうのは違うと思う。
    一次的にでも助けてあげられる社会の方がいいよ。

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/03(日) 17:39:28 

    弱者を徹底的に追い詰めるガルちゃんクオリティ

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2020/05/03(日) 17:45:27 

    リーマンショックって10年以上前でしょ。
    私のいた会社も倒産しましたよ。
    でもすぐにハロワに行ったり、自分でリクナビとかで必死に就活して2週間程で別の会社に入社したよ。
    だからハロワから30万以上のお金も出たし、そこで入った会社には今でも勤めてる。今テレワークになってるけど。

    10年前のことでいまだにズルズル根無し草のような生活して、今回のコロナのことでしんどいとか言っても今まで何してたの?としか思わない。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2020/05/03(日) 17:57:37 

    ワープアやろな。正社員きりも始まるけれど
    男で金玉だらしがないと先思いやられる

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/03(日) 18:01:04 

    リーマンショックもいい加減で資産防衛できていないから倒産するの。
    日本は脇の甘い連中多いよほんとに。
    流用しまくりw
    そらつぶれるわと。
    借金あっても資産ガードして続けるべき。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/03(日) 18:06:08 

    ワープアが子供ばっかり作ってきたツケやで

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/03(日) 18:08:16 

    >>443
    なくなるまで何してたの?このインタビューされてる人、離婚前は子供もいたんだよ。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/03(日) 18:08:48 

    >>448
    ワープアもやろw
    会社でご飯やべさせてもらっている最底辺層が子作りですよ?
    身の程しれと

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2020/05/03(日) 18:13:29 

    >>458
    弱者を痛めつけないと気が済まないんでしょうね。
    感染者を差別と偏見で誹謗中傷して
    なにが「みんな一丸となって」とか、「心をひとつにして」なのか分からなくなってきた。

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2020/05/03(日) 18:16:07 

    >>453
    騒ぐならその分はあなた達の団体からお金出しなって言えばいい。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/03(日) 18:16:53 

    宅配や清掃の仕事なんて山ほどあるし、本気で選ばないんなら害虫、害獣駆除の仕事だってあるよ。
    結局選んでるんだよ。

    選んだ結果が、誰か(税金で)助けてくださいなんでしょ。呆れる。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/03(日) 18:33:40 

    こっちだって旦那と子供毎日いるから食費大変だよ!とっとと10万配れ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/03(日) 18:49:51 

    >>457

    死ぬしかないというのは極端すぎると思う
    けどさ、一時的に助けたらどうにかなるってのも甘い考えだよね
    そもそも、一時的に支援すれば救えるのかって話

    コロナの影響は長引くだろうけど
    一時的って期間で言えばどのくらい?
    金額はいかほど渡すの?

    お金持ち以外、皆がダメージ受けてる現状
    皆が喉から手が出るくらいお金欲しいんだよ
    でも、国の財源は無尽蔵じゃない

    国から支援されるお金は、いずれ税となって私達に跳ね返ってくるんだしね
    綺麗事言うのは簡単だよね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/03(日) 18:51:59 

    >>54
    罵詈雑言なのか自己責任なのか捉え方は個人の自由だけど、>>16は誰しも転落することがあるという主旨で、いつも他人のせいにばかりしてきたなんて全く読み取れない。この文章だけで知らない人の事をなぜここまで決めつけることができるの?

    ネット上でひどく短絡的、攻撃的な人が多すぎて見るたび唖然とする。

    あなたもネットやるときもう少し冷静になって。関係ない人を煽り運転のガラケー女だと決めつけてデマ流した連中と同類になってると思った方がいいよ。根拠が低く証拠もないことを勝手に決めつけて攻撃に走る。程度の違いはあれど性質は同じでしょ。

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2020/05/03(日) 18:57:26 

    >>465
    弱者に対して
    一方的に痛めつけるのも
    貴女みたいに根本的問題に目を向けず
    甘やかし庇護し放題なのも
    どっちも間違いだよ

    そこに気付かず、相手だけを攻撃する人って浅慮で稚拙よね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/03(日) 19:01:16 

    高収入の独身女性で「旦那いらないけど、ご飯作って待っててくれる嫁が欲しい」って人いるし、冗談抜きでそういう人と再婚して主夫になればいいと思う。まあ主夫だってただ家事してればいいわけじゃないからプロのヒモにならないとだけど。

    バツイチの叔母はナース主任でかなりの高収入だけど、バリバリ稼ぐエリートより自分が居なきゃダメな弱い男が好きだといって派遣の男性と再婚したよ。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:44 

    >>470
    双方のコメ読んできたけど

    一方は、辛口意見を罵詈雑言と捉えてるっぽい
    一方は、自己責任論で罵詈雑言ではないとの考え

    捉え方次第、見解の相違なだけ

    煽り運転ガラケー女性の話を持ち出し、同列に語るのは飛躍しすぎでは?
    あれとこれとでは、次元が違うよ?

    個人を対象として特定や嫌がらせをしたケースと
    個人ではなく、ある一定のカテゴリーに属する人達への辛口辛辣な意見を述べてるケース
    違いは歴然だよ

    ガラケー女、連中、、
    そういう言葉をわざわざ遣う辺り、勝ち気な性格の人なのかなって思った

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/03(日) 19:56:35 

    切り捨ててしまったら治安が悪くなると思う。万引きや空き巣、ひったくりとか増えそうだし、もっと酷くなると強盗、身代金を狙った誘拐とか起きるかもしれない。皆大人しくホームレスになるわけじゃない。自暴自棄になって他人を巻き込む可能性は高い。だから、どんな方法がいいかわからないけど救ってあげたほうがいい。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/05/03(日) 20:01:33 

    私もこういうタイプの社会不適合人間。

    安楽死施設作ってくれたらいいのに。
    生かすよりそっちのほうが本人も周りも楽になる。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/03(日) 21:05:59 

    >>444
    自国の人間も助けられないのに他の国を助ける余裕なんてない
    逆に言えば他国の人間を助けてる暇があるなら日本国民を助けろってこと

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2020/05/03(日) 21:24:05 

    ネカフェって一晩2000円位??だっけ??
    1ヶ月利用すると6万円だよね?田舎で安いアパート借りた方が安くない??

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/03(日) 21:31:52 

    >>465
    自己啓発なセミナーも、一昔前に流行った「絆」も
    結局は健常者同士の為の言葉なんだよね
    弱者がどんなに頑張っても追いつけない言葉なんだよ

    亀が昼夜休まずどんなに努力して走り続けても
    ウサギ達からすると怠けてるようにしか見えないから馬鹿にされ続ける。

    足が不自由な人が富士山を登頂すれば人は凄いと褒めるが
    一見普通に見える脳に障害がある人がチンタラ登っても誰も努力を認めない
    むしろその姿を笑う

    それがいずれ自分達の首を締めることになるとも知らずに

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/03(日) 21:41:42 

    >>478
    弱者を切り捨てる世の中になりどんどん弱者を滅ぼしていけば
    いつか自分も弱者となり滅ぼされるのに

    ここでイキってる人達は強者の私からするとお前らも弱者なんだよなあって思われてるよ
    ネカフェ難民の「所持金30円」を

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:30 

    >>456
    でもこの人たちは日雇い派遣してるんだよね?
    ネカフェの夜間パックなんてせいぜい2000円くらいでは…
    なら、激安派遣だとしても6千円でもでるから、半分は残る
    でもネカフェ以外に一日4000円使い切る奴なら、社員になっても残金で生活できず、結局何かあったときに困る種類の人だと思う

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:50 

    >>479
    いつか、とか
    いずれ、とか
    漠然とした物言いだね

    貴方は強者だそうだけど何が言いたいのかよくわかんないや
    弱者の味方なんだか、敵なんだか、、

    弱者にもレベルがある
    自称する位だから、貴方は余程の資産家でありお金も権力も有り余る程ある強者なんだろうね
    そんな貴方からすれば殆どの人間は弱者
    が、ここで論じられてるのはネカフェ難民レベルの弱者
    何でもかんでも弱者で一括りするのは乱暴すぎ
    話がおかしくなってるよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:36 

    >>479
    あなたは強者なんですよね?

    じゃあ弱者を救える立場の方じゃないですか。
    ここで息巻いてる人たちをあんたらも弱者だと見下す前に、ネットカフェ難民の方を救えるんじゃないですか?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/04(月) 00:48:19 

    >>478
    てか、ほぼほぼの人はそんな誉められる事もなく、生きてるのが実際

    人並みに努力して真面目に普通に暮らしてても、誉められる事ってそうそうないよ

    昔、知的障害者施設で看護師してたけど
    478さんの言う、一見普通に見える障害者を理解できる人って僅かだよ
    家族でも理解できてないケースもある位だし
    他者からは笑うというよりも不思議がられる事の方が多いと思う
    何故、できないのか、と
    普通に見えるだけにいぶかしがられるってのはままあると思う
    あからさまに笑うなんて人はごく一部
    ちょっとネガティブに捉えすぎでは?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/04(月) 00:53:47 

    >>470
    あなたも決めつけが酷すぎる様に思うわ
    めっちゃ攻撃的とまでは思わないけど、まあまあ挑戦的で短絡的ではあるよね

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/04(月) 08:07:45 

    今あなたを助けたら有益なことをする気持ちになれますか?
    お前らみたいののために血流して働いてないんだよ、こっちは。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/04(月) 08:14:09 

    >>475
    私もすごく生きづらい人間だと自負してる。
    残酷なこと言うとこの人は税金払えてないし生きててもお国様には役に立ててないんだし、生かしてても仕方ないんじゃと思ってしまう。まあブライダル関係の正社員やってたときは納税してただろうし、子作りもして少子化に貢献してるから万年ニートよりは社会貢献してるけど。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/04(月) 08:27:52 

    >>44
    50歳なら親既に居ない可能性もあるし、そもそものところ実家ないかもしれないからねぇ。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/04(月) 12:46:36 

    失業したら失業保険もらいながら就活するとか、ネットカフェ難民になる前にいくらでもやり方あると思うんだけど。本当に甘えとしか思えない。それにコロナの前は売手市場だったし、それを含めても貯金もなし、住居もなしって本人がそれで良いと思ってやってたとしか思えない。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/05(火) 00:29:14 

    >>1
    いいんじゃねーの?
    私、今、それどころじゃないんで!

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/05(火) 03:07:08 

    じゃあ、自己責任以外誰の責任だって言うんだ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。