-
1001. 匿名 2020/05/02(土) 00:28:39
釣りコメに笑うww男尊女卑固定必死お疲れ様でーす。+1
-6
-
1002. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:04
>>731
私も熊本県民だけど、同じ意見です。
ホント、ナチュラルに男尊女卑当たり前なところ、さっさと廃れて欲しい!
異常な状態が根付いてまかり通ってるから、どんどん叩かれて改善してってほしい。+98
-0
-
1003. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:19
えっと、いっていいかな?
バカなの?+13
-1
-
1004. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:36
>>9
好きです!笑+43
-3
-
1005. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:40
ここの九州出身の女性が証言していることに同意。
九州の男と結婚したらそれについてくる義父母も最悪だよ。
息子の〇〇にそんなことさせないで!!
嫁なんだから息子を立てなさい!!!
ってうるさい。
でも九州の外に住んだことある人は違うから一概には言えないし、若い子は大分意識変わってると思う
一番ヤバイのは代々九州住み、地元サイコー!って感じのガチガチの家😱
+46
-2
-
1006. 匿名 2020/05/02(土) 00:31:07
>>8
こういう時に絶対これ言うやつ現れるけど、そんなの一部のノイジーマイノリティだけじゃない?ほとんどの人は男ならいいなんて思ってないよね。+21
-14
-
1007. 匿名 2020/05/02(土) 00:31:38
>>962
私そんな事言われたら、次のターンで ビールのおかわりお願いしますって言い返してやりたい
実際はできないだろうけど+35
-0
-
1008. 匿名 2020/05/02(土) 00:31:38
いまだに男尊女卑するバカいるんだ笑+14
-1
-
1009. 匿名 2020/05/02(土) 00:32:17
>>1005
私の家はそんなこと無かったけどな+2
-4
-
1010. 匿名 2020/05/02(土) 00:32:31
>>501
義実家が九州なんだけど
それに加えて
共働きが当たり前だったりしない?
どれだけ負担強いるんだよ+89
-3
-
1011. 匿名 2020/05/02(土) 00:32:34
小さい時から女は動けって祖父母からも母親からも言われて育って、子供の頃は疑問に思わなかったけど、自分も働き出すとなんで?っておかしい事に気づくよね。それでも「私も働いてるけど」って言っても男より大した仕事してないでしょって風に見られる。九州は女には生きづらいよ。生きづらくしてるのも女だけど。+46
-1
-
1012. 匿名 2020/05/02(土) 00:32:36
熊本のおっさんは何だったら出来んの?
おっと、失礼。+33
-1
-
1013. 匿名 2020/05/02(土) 00:32:41
>>951
熊本人はどの家もほぼ熊日新聞ですね。
実家は熊日と読売2つ買ってるけど。+7
-0
-
1014. 匿名 2020/05/02(土) 00:33:03
>>78
なにいってんの、そんなわけないじゃん。
男子台所に入るべからずを未だにやってる家には、令和時代には嫁が来なくて家が絶たれるはず。+72
-0
-
1015. 匿名 2020/05/02(土) 00:33:40
まあでも、関西でも男尊女卑野郎はいるよ
家庭より職場にいる。古き良き製造業が多いからかも+10
-1
-
1016. 匿名 2020/05/02(土) 00:33:48
父親も福岡出身だけど小さい頃は家族のためにお茶注いだり、お風呂洗ったりそういう些細なことしてくれたことなかったな。
でも単身赴任で東京行ったら変わったよ。
+17
-0
-
1017. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:02
私はこのチラシ通り過ごすつもりだわ。
大掃除するし、普段作らない料理にも挑戦する。
自分のためにね。+2
-11
-
1018. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:03
>>786 ちゃんと言い返した? こんなこと言われてもまだ言うこと聞いてたら、あなた一生このクソ男の奴隷だよ?+22
-1
-
1019. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:20
地域性って、刷り込まれてるもんね。
九州には住みたくないな、+21
-0
-
1020. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:54
>>816
時間かけて煮込むとか?
煮込み料理より
小豆(あんこ)とか筍茹でる方がの面倒くさい
筍シーズンは筍が集まる我が家・・・
実際に手の込んだ料理出されてもわからんじゃろうに+15
-0
-
1021. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:58
>>962
老害とか古臭い奴ほど自分の生きた証残そうと必死だよね+20
-1
-
1022. 匿名 2020/05/02(土) 00:35:06
>>98
うちの職場は男女関係なく雑用したり、各自でお茶入れたり、なんなら男の人がコーヒー入れてくれたりする
ただ、うちの父親は本当に何もしない
ちなみに大分県です+34
-0
-
1023. 匿名 2020/05/02(土) 00:35:52
>>1
やっぱ九州の男はダメだわ
波平もみかんの父も男尊女卑がひどい+62
-0
-
1024. 匿名 2020/05/02(土) 00:36:10
>>9
男は家事、女性は休息だよ。+186
-3
-
1025. 匿名 2020/05/02(土) 00:36:19
男に尽くす九州女子と、女に優しい関東男子は相性いいらしいよ。+7
-1
-
1026. 匿名 2020/05/02(土) 00:36:51
父と母が九州出身だけど
母親はもう強迫観念に近いくらい家事が生きがいってなってる
疲れてヘトヘトだったり具合悪くてもしなくちゃ…て布団から這い出てきて、怖かった。
そうはなりたくなかった。
+26
-0
-
1027. 匿名 2020/05/02(土) 00:37:14
>>1010
専業主婦なんてしたら、嫉妬した村人(女)から村八分やぞ!!
てのは冗談だけど、給料安いから共働きするしかないんだよね。あと昔は同居が当たり前だったから子育ては義祖父母に任せて仕事にいけた。+33
-2
-
1028. 匿名 2020/05/02(土) 00:37:33
女は飯炊きの為に結婚するんじゃないわいっ!!+9
-0
-
1029. 匿名 2020/05/02(土) 00:37:42
>>962
ビールそこにあるよ、取りに行っていいよ
遠慮しないで台所入っていいんだよ!と返したい。+42
-0
-
1030. 匿名 2020/05/02(土) 00:37:58
>>70
熊本市民だけど、やっぱり田舎なんだなぁってつくづく感じてる。サクラマチもパッとしないし。+96
-2
-
1031. 匿名 2020/05/02(土) 00:39:16
>>1029
それ言ったらムスッと黙り込むよ
めんどくさいのよ+7
-0
-
1032. 匿名 2020/05/02(土) 00:39:27
義父母が九州だけど、義父醤油すら取りに行かない
醤油、と言う
まじで引く+15
-0
-
1033. 匿名 2020/05/02(土) 00:39:48
>>1023
波平は九州か
大阪のマスオさんはいい感じ+16
-0
-
1034. 匿名 2020/05/02(土) 00:39:51
>>1
私は「ひたすら寝る」猫になりたいw🐈+59
-0
-
1035. 匿名 2020/05/02(土) 00:40:24
専業主婦だけど休みの日は私が起きてくるまで、朝から子供の面倒見てくれる旦那に、明日起きたらこのポスター見せてみる。
何で言うんだろー。
ガル民と同じ事言うかな。+4
-1
-
1036. 匿名 2020/05/02(土) 00:40:24
正直これからは男に必要以上に尽くしたり息子に家事やらせない母親も毒親だわ
それを当たり前と受け取る父親は言わずもがな+10
-0
-
1037. 匿名 2020/05/02(土) 00:41:06
>>9
思った。母さんと婆さんしか働いてないじゃないか!
男は草むしりとかやれ!+358
-0
-
1038. 匿名 2020/05/02(土) 00:41:38
>>927
男は出産の痛みに耐えられない…っていうのは女のご機嫌とりのために広まったデマだからね。
そんなの確かめようがない話でしょう。
人によるけれど、どっちかというと男性の方が痛みや恐怖に強い人が多いように思うよ。
軍人になったり、格闘技や危険スポーツやってすすんで痛い思いする人の割合は圧倒的に男性が多いでしょう。
瀕死の大怪我を何度おっても懲りない変人も多いし。
他でもない自分の子を産むために苦しんでくれた妻には感謝してもらわないといけないけど、男には無理とか無駄に言う必要はないよ。+3
-7
-
1039. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:18
地方は未だに未開な世代が多いからね
怖い怖い+7
-0
-
1040. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:20
ふざけんな。女性もゆっくりしたいんじゃ!+7
-0
-
1041. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:36
>>1031
えーまじで!偉そうだな!
無視したいね+18
-0
-
1042. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:47
熊本全然関係ないけど、とある時代劇見てたらさ、昔は息子の方が母親より偉いんだよね。母親は息子には敬語なの。
ここまで酷くはなくても、この頃の名残が染み付いた爺婆はまだまだいるよね。
時代はもう令和なのにー!!+6
-0
-
1043. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:47
>>15
すぐめんどくさと言う人
めんどくさ‥‥🥱+83
-14
-
1044. 匿名 2020/05/02(土) 00:43:33
>>786
当たり前じゃーん!テメェが先に死ぬまでは作るお☆
て言い返した?
九州男児は強気だけど、カウンターに弱いからね!+8
-0
-
1045. 匿名 2020/05/02(土) 00:43:51
>>1043
小学生みたいな返しw+7
-20
-
1046. 匿名 2020/05/02(土) 00:44:24
熊本ってたしか男尊女卑色濃いよね。
昔付き合って男がガタガタうるさかったの思い出した。
熊本の男はゴミ捨てやらないけど、俺はやる、って。
あったりめーだよ馬鹿!+23
-0
-
1047. 匿名 2020/05/02(土) 00:44:31
>>1036
九州の義母は夫に尽くすことが生きがいらしい
顎で指示されて嬉しそうにしてる
何なんだこのプレイ+7
-1
-
1048. 匿名 2020/05/02(土) 00:44:36
謝罪したって絶対反省してないだろうな+6
-0
-
1049. 匿名 2020/05/02(土) 00:45:42
>>1
これはダメだ!女はいつでも働けと!家にいて生産性ないから働けと!しかも普段は掃除も料理も手抜きしてるんだろうから、断捨離して大掃除して、手の込んだ料理作れと?
と、思われても仕方ないよね。所詮男はこう言う風に思ってるんだろう。おいも若きも。ふざけんなよ!!!+79
-0
-
1050. 匿名 2020/05/02(土) 00:45:54
そもそも大の大人に今更自粛生活中の過ごし方例なんている?
しかもなんのひねりもない、何十年も前からあるような読書だの映画だの。
熊本県民馬鹿にされてるの?って思っちゃった。
こんな方法しか思いつかないなんて幼稚だし、どう生きてどういう仕事をしたらこういう事を思いつくのか素朴な疑問。
今後の教育にいかした方がいいって、結構
本気で思っている。+12
-0
-
1051. 匿名 2020/05/02(土) 00:46:23
>>1005
九州の義実家で食事したとき、旦那が私に箸をとってくれたら
まぁ(笑)箸なんてとらせて(笑)優しい旦那さんでよかったわねぇ(笑)って旦那祖母から言われて
驚いたと同時におばあちゃんは箸すらとってもらえない生活してたのかなって切なくなった+50
-0
-
1052. 匿名 2020/05/02(土) 00:46:33
>>593
私の祖父も早くに亡くなってて(・・;)父より年上の男の人がいないです。
考えてみたら父の弟もよく動く方なので祖母のしつけかなとも思えてきた…+0
-0
-
1053. 匿名 2020/05/02(土) 00:46:39
>>1031
わかる、うちの旦那まじでそれ。その後もずっと機嫌悪かったりして、俺の事愛してないんでしょ?とか言ってくる。前提が違いすぎるから話が噛み合わない。
何でこんなのと結婚してしまったんだろうって悲しくなってくる。+26
-0
-
1054. 匿名 2020/05/02(土) 00:47:16
>>1038
そう言う時はアドレナリン出るからかな?
看護師だけど注射や手術でひどく怖がるのはやはり男性が多いなあと思う。女性はどしんとしてる、子供も。
だからと言ってどっちが強いとかすごいとかじゃないんだけれどね。+18
-0
-
1055. 匿名 2020/05/02(土) 00:48:01
この1ヶ月半私は本当に頑張った
それは家族が在宅で仕事頑張ってる姿を見ていたから
なのに家族は休みで私はずっと同じかよ!
このチラシ見てアレに荒れた一日+8
-0
-
1056. 匿名 2020/05/02(土) 00:48:29
>>792
あんた、なんばいいよっと?
時間できた時って、子供が3人もおって時間ができるわけなかたい‼︎
まさか、私が好きで掃除しよると思っとっとね?ぎゃんこつ言いよるけん、話もしたくもなくなるとよ‼︎
今からサクサマチ熊本に行って、ブルーにライトアップされた景色と、手を振るくまモン見てくるけん、あんたが掃除しとってね
あとね、手の込んだ料理も作っとってよ
私の母ならこう言うかな(^_^;)
by熊本県民+18
-0
-
1057. 匿名 2020/05/02(土) 00:48:30
手の込んだ料理→お菓子作り
掃除→DIY
だったらまだマシ?かも?+7
-1
-
1058. 匿名 2020/05/02(土) 00:49:03
>>1053
まあ、旦那さんは九州出身?
母親がさ、なんでもやってあげるのよね向こうは。
上げ膳据え膳だよ大人になっても。
だから女性が何でも自分のためにやってくれる=愛情表現だと思ってる男がたくさんいる。
+20
-0
-
1059. 匿名 2020/05/02(土) 00:49:39
どっちの両親かわからんけど同居してて子供3人でそのうち1人は赤ちゃんやないか。
GW入る前にお母さん疲れ切っとるぞ。
クレームは入れないけどイライラはするね。+3
-0
-
1060. 匿名 2020/05/02(土) 00:49:43
>>8
一般的な家庭では女性が育児も家事も仕事もしてるのに休みなのにさらに仕事するのが普通みたいな意図が取れる。+222
-3
-
1061. 匿名 2020/05/02(土) 00:51:06
令和だっていうのにがっかりするよね
時流も読めない能無しが新聞社で働いてるなんて
どうせ能無しでも採用されたあの辺の時代のおっさん達でしょ+25
-0
-
1062. 匿名 2020/05/02(土) 00:51:39
>>1051
それって嫌味ってこと?
やな感じで言うねそのおばあちゃん。+20
-0
-
1063. 匿名 2020/05/02(土) 00:52:05
>>1053
うわあメンヘラじゃん+8
-0
-
1064. 匿名 2020/05/02(土) 00:52:50
これって熊日の社員が考えたのかな?
だったら熊日アレルギーになりそう+8
-0
-
1065. 匿名 2020/05/02(土) 00:53:57
まあでも今日オキシクリーン買ってきて下駄箱のスニーカー全部洗い流うつもりだけどね。結局大掃除しちゃうだろな+3
-1
-
1066. 匿名 2020/05/02(土) 00:54:35
これ、母親やばぁちゃんが専業主婦でもイラッとするよね~。
なら男は映画観てないでテレワークしてろよって。
お母さんは猫とひたすら寝るでオッケー。
ばあちゃんはおうち太極拳とかさ。
男は「料理に挑戦」でも良いくらい。
+25
-0
-
1067. 匿名 2020/05/02(土) 00:55:18
>>1038
歴史的に女がそういったことから排除されてた分の差も考慮しないと+5
-0
-
1068. 匿名 2020/05/02(土) 00:55:33
福岡出身の友達の兄が、
母親の手づくりのおかずが数品目ないとブスーッと拗ねて、嫌味ったらしく出て行って、自分で惣菜を買いに行くって言ってた。
恐ろしい。
手をかけないと愛情ないと思うのかな?+24
-0
-
1069. 匿名 2020/05/02(土) 00:56:00
九州男児って妻が倒れたら何してるんだろう。おかあさーんって泣きつくの?+9
-0
-
1070. 匿名 2020/05/02(土) 00:56:44
20代30代の若いねえちゃんは
家事をしない教育受けて育ったポンコツ昭和味の男に気を付けるんだよ+18
-0
-
1071. 匿名 2020/05/02(土) 00:56:45
>>1058
そう、母親奴隷かよって義実家行く度に思う。そしてそれが美徳と思っているであろう事に吐き気する。
ここまで我儘な男にしたのは母親が悪いと思う。1歳半の娘の面倒見るのと変わらない。旦那は仕事ではロジカルなくせに、家では自分だけの理論振りかざしてびっくり。女はそういうものだから、、って、ぱーどん?+9
-0
-
1072. 匿名 2020/05/02(土) 00:56:51
>>962
なんだろ、今の世代でそんな事をナチュラルに言っちゃうって言うのが怖い。一昔前のワシが家長だ、女は言うこときけ!な人より無自覚というか、偉そうな気持ちもなくごく当然な事として、ビールください、みたいな。店員さんに頼むのと同じ感覚で。1番厄介。そんなのおかしいですよ、って言っても、何が?みたいな。なんかお義姉さんって難しい人だねえ、ってところに話が落ち着きそう。+19
-0
-
1073. 匿名 2020/05/02(土) 00:57:11
今回の件はあれだけど、実際のところ男女には適材適所ってあると思うけどね。
男女平等とはいうけど、自衛隊とか警察とか消防士とか工事現場とか、命がけの仕事はほとんど男性じゃん。
視野を狭くして男性を過剰に嫌悪すべきじゃないと思うよ。+4
-6
-
1074. 匿名 2020/05/02(土) 00:57:53
>>1070
今時カレーも作れない男は結婚できないよ。金持ちは別ね。+2
-0
-
1075. 匿名 2020/05/02(土) 00:58:57
>>962
キモいね。名家ならわかるけど、庶民でそれやるか?+8
-0
-
1076. 匿名 2020/05/02(土) 00:58:59
さすが熊本だね
普通はこんなの出す前に誰か止めるでしょ+5
-0
-
1077. 匿名 2020/05/02(土) 00:59:01
結局ここの国民の深層に根付いているのが男尊女卑って事だよ。
どれだけ論じて理解する男性が増えたようになってもすぐ本音が何処かから出てくるもんね。
いくらカッコつけてもこれが男社会の本音。アホらしくなってくるよ。
+7
-0
-
1078. 匿名 2020/05/02(土) 00:59:18
>>1069
そう、恥ずかしげもなくw
都会の男子達からはウワッと思われるやつ+7
-0
-
1079. 匿名 2020/05/02(土) 00:59:53
>>78
そのくせ、私が知ってる九州男は 愚痴っぽくて いざというとき役に立たないのばっか。+40
-0
-
1080. 匿名 2020/05/02(土) 00:59:59
私の巣篭もりGWは 最近パート(4時間)を始めたので
食べたい物を躊躇なく買い 手は込んでないけど
美味しい物を作って食べてる。
日曜日は家族でバーベキュー 田舎だから近隣問題関係なしw
今日はガッツリ掃除したから YouTubeやAmazonプライム見放題
働いてわかる 休日の有り難さ+0
-1
-
1081. 匿名 2020/05/02(土) 01:00:17
>>1059
だよね
女ならまあママ大変そうって一目で気づくよね
労りの気持ちのカケラもない
お父さんがテレワークは流石にかわいそうと思った新聞社の奴は料理や掃除は流石にかわいそうと思わなかったんだーと思った+5
-0
-
1082. 匿名 2020/05/02(土) 01:00:27
>>7
九州は男尊女卑が根強いイメージ+83
-0
-
1083. 匿名 2020/05/02(土) 01:00:45
女に優しくない国だよね日本🇯🇵+8
-2
-
1084. 匿名 2020/05/02(土) 01:02:20
>>1051
ほんとに九州の男だけは絶対に結婚したら駄目だわモンスターだよあいつら+23
-1
-
1085. 匿名 2020/05/02(土) 01:02:41
一応ボロクソの九州男児のフォロー入れるとするなら
俺が家族を守る!という男らしさと、いざというとき頼りになるのはあるかな…
でも九州の男性と結婚するときは絶対義家族しっかりチェックすることをお勧めします!!+9
-2
-
1086. 匿名 2020/05/02(土) 01:02:50
>>1054
うちのオカン外科の看護師だけど、傷口縫う様子をガン見してる患者はほとんど女性で男性は見たがらない人が多いって言ってたわ。+6
-0
-
1087. 匿名 2020/05/02(土) 01:03:30
そもそもさ、家事や育児が仕事だと思ってないし、感謝もしてない感が腹立つよ。
もうさ、結婚前に試験でもあればいいのに。
このポスターの男女4人に当てはめる言葉は?
A〜Dから選びなさい。
A.ゆっくり読書
B.断捨離
C.手の込んだ料理
D.映画鑑賞
ガル民の旦那にやってみてほしいよ。+11
-0
-
1088. 匿名 2020/05/02(土) 01:04:17
フェミニストよりの考えの人もっと増えるべきだよ。日本は女の人ばかり負担おいすぎ、我慢し過ぎ。それが当たり前みたいな感じだから異常。もっとわがままになってそれを普通に受け入れてくれる男が増えてほしいわ。+10
-0
-
1089. 匿名 2020/05/02(土) 01:05:07
>>1083
いやアジア圏ではむちゃくちゃ優しいと思うよ?韓国なんか女は結婚したら婚家の奴隷だからね国全体が総九州地方だよ!+1
-5
-
1090. 匿名 2020/05/02(土) 01:05:16
>>1
こういう広告で不快に思ったこと一度もないけど、これは初めて腹立たしいと思った。
殿方は読書と映画鑑賞ですか。
女性は家政婦ですか。+89
-0
-
1091. 匿名 2020/05/02(土) 01:05:43
>>916
うちも九州だが、自分ちが超男尊女卑だったので、その感覚で嫁いだらすごいフラットな家庭で衝撃。お父さんもこまめに動いてるし、ダンナも普通に家事してくれる。私が網戸の掃除をしようとしたら、姑から、そういう体力使うやつは男に任せたらいいの、みたいな。ほんとに地域性もあるだろうが、家庭それぞれなとこもある。+23
-0
-
1092. 匿名 2020/05/02(土) 01:06:12
これ作った人
ほんと悪意でじゃなくナチュラルに男女差別思考なんだと思う
えっ、なんで?とかびっくりしてそう
そっちの方が闇が深い
指摘されてもピンと来ているのかどうか?
しかし周りの人もおかしいと思わなかったのか
言えなかったのか、やっぱり似たような思考なのか+10
-0
-
1093. 匿名 2020/05/02(土) 01:07:07
嫁と夫だけじゃなく姑舅も、なんだね
これは偶然じゃないね+0
-0
-
1094. 匿名 2020/05/02(土) 01:07:21
>>1087
悲しいことにこの4択しかなかったら
確実に『料理』はどちらかの女に振られると思うよ。
これは男女関わらず。
この4択で、男性に料理持ってくるのを『正解』だと思える人は少なそう。
希望として聞くなら別だろうけど。+5
-0
-
1095. 匿名 2020/05/02(土) 01:07:37
>>17
これほんとそうなんだよね。
うちのお父さん鹿児島生まれの長男なんだけど、長男は特にキッチンに入る事すら許されないらしいよ。
だから家の事なーんにもできない、うちのお父さん。
でお母さんが関西人だからいつも怒られてる。
フォローするわけじゃないけど、他の地域だったら「はぁ?」ってなってただろうけど、九州って見て「あー、、」ってなった。
まぁ変わらなきゃいけないと思うけどね。+98
-1
-
1096. 匿名 2020/05/02(土) 01:08:11
>>208
こんなもんです?
きもい。+1
-3
-
1097. 匿名 2020/05/02(土) 01:08:33
>>1089
日本より酷い国々と比べてマシだからって良かった〜とはならないなぁ…+5
-0
-
1098. 匿名 2020/05/02(土) 01:08:36
>>1055
お疲れ様 堂々と女達よ働け〜ガハハハと新聞に書いてあるより、しれーっと、すました顔で、一見アットホームな幸せ家族感出してるのに、よく見ると隠されたメッセージみたいで余計に腹立つ+6
-0
-
1099. 匿名 2020/05/02(土) 01:08:38
皆が言ってる通り、
また大袈裟に揚げ足取りかい?
と思ったらなんじゃこれ酷すぎてビックリ!
発案者は言わずもがな、これが世に出るまで結構な人の手を通って来ただろうに、どこかでストップかからないのは申し訳ないけど異常な地域性と思わざるを得ない。
女性は料理、掃除、男性は日曜大工、庭の手入れとかでもこの御時世ジェンダー云々煩い人には叩かれそうなのに、男は映画テレビ読書してその間女は(手の込んだ)料理と(大)掃除ってもう開いた口が塞がらない!
手の込んだと大ってところで、とにかく女はこき使うもんって概念が透けて見える。+12
-0
-
1100. 匿名 2020/05/02(土) 01:08:54
>>1
戦後かよ+35
-0
-
1101. 匿名 2020/05/02(土) 01:09:15
日本もだいぶ変わった、ことは変わったんだろうけど
根深いなあ+7
-0
-
1102. 匿名 2020/05/02(土) 01:09:46
九州には二度と住みたくない。
不動産は安いし暖かいから老後は帰ろうかとたまに思うけど、実際に帰ると民度が無理。+26
-0
-
1103. 匿名 2020/05/02(土) 01:09:58
>>60
お、それいいね!すごいしっくりくる
私(アラフォー)の周りの女性陣では録画したドラマが溜まってるって話題がよく出るし
おばあちゃん世代の知り合いは編み物が好きな人多い
そう考えるとやっぱ男性だけで作ったフレーズなんだろうなぁと+64
-0
-
1104. 匿名 2020/05/02(土) 01:10:08
>>848
女の人も不満にも思ってないよ。
女の人もみんな気のいい人ばっかりで「はいはーい」って料理作って酒飲みながらどかっと座ってる男の人の所に届ける。+0
-38
-
1105. 匿名 2020/05/02(土) 01:10:35
時代錯誤なオヤジが考えたんだろどうせ
そいつら全員クビでいいよ、コロナ時代なんだから。その分若者の雇用増やせ+8
-0
-
1106. 匿名 2020/05/02(土) 01:11:07
>>534貴方が企画なら良かったのに…!+52
-0
-
1107. 匿名 2020/05/02(土) 01:11:10
>>1082
浮彫になったね
批判するほどじゃないけれど これを当たり前だと思っているから出したんだよね
その感覚がやっぱりおかしいんだよ
そしておかしいことに気づいてないんだよ
たぶん今もよくわからないからとりあえず謝っとけと思っていると思う+41
-0
-
1108. 匿名 2020/05/02(土) 01:11:18
もうみんなピリピリしちゃって〜と思って開いたら予想をはるかに超えて腹立ったww+20
-0
-
1109. 匿名 2020/05/02(土) 01:11:21
>>1087
CBADが最適解かな+0
-0
-
1110. 匿名 2020/05/02(土) 01:11:33
九州とかって情弱多そう+1
-0
-
1111. 匿名 2020/05/02(土) 01:12:11
>>962
妹さんのお子さんが男の子だったら負の連鎖は断ち切らないとね。+1
-0
-
1112. 匿名 2020/05/02(土) 01:12:17
良い広告だろうとでも思って送り出しているだろうし
すげえなこの作り手、現代に生きてなんの疑問も抱かないのか+20
-0
-
1113. 匿名 2020/05/02(土) 01:12:45
>>848
逃げた方が早いから。
自分の人生をそんなことに浪費したくない。+31
-0
-
1114. 匿名 2020/05/02(土) 01:12:47
男尊女卑は嫌だけど、正直男の手料理は食べたくない
トイレでチ◯ぽ握ってるのに手洗わない人多すぎ
昔同じようなことを小林よしのりも言ってた
男の手料理より女のカップ麺だっけ+0
-4
-
1115. 匿名 2020/05/02(土) 01:12:48
男性って女性がやりたくて家事していると思っているの?
女性のGWは料理に掃除なの?
芸能人の不倫とか岡村隆史の失言とか興味もないけど、これは気分良くないね。
じいさん庭いじりに父親断捨離とかにすればいいのに。
家族が寛いでる側でばあさんは料理に母親は掃除ってひどくない?+27
-0
-
1116. 匿名 2020/05/02(土) 01:13:06
>>43
うん、相当やばいよ。
かなりぼんやり生きてるよ。+63
-0
-
1117. 匿名 2020/05/02(土) 01:13:08
みんな、なにする?って聞いてるけどお前決めつけてんじゃんって広告+23
-0
-
1118. 匿名 2020/05/02(土) 01:13:22
昭和の情弱化石はもう全員居なくなって欲しい+6
-0
-
1119. 匿名 2020/05/02(土) 01:13:50
ナチュラルにこういうの積み重なるとさすがに不快になる+11
-0
-
1120. 匿名 2020/05/02(土) 01:13:54
この広告を作った人の顔が見てみたい 笑
奥さん地獄じゃん+9
-0
-
1121. 匿名 2020/05/02(土) 01:14:01
>>1070
豚骨しょうゆ味みたい笑+2
-0
-
1122. 匿名 2020/05/02(土) 01:14:17
確かにこれはイラッとするわ
呑気に映画鑑賞されてる横で仕事か+11
-1
-
1123. 匿名 2020/05/02(土) 01:14:24
母親、義両親と同居してる上に赤ちゃん含む子供3人いて断捨離や掃除やらされて旦那は別室にこもって映画鑑賞とか可哀想すぎる。想像すればするほどこれ考えた人たちにイライラする。
最近のお父さんはコロナ前は公園でちゃんとそばで見てたり家では家事も育児もやる人多いと思うけど。+26
-0
-
1124. 匿名 2020/05/02(土) 01:14:45
熊本市の対応とか羨ましがられたりしてたのにこれで台無しじゃん+11
-0
-
1125. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:01
これで男性2人が
庭の草むしり(田舎ならでは)とか
家電のメンテナンスとかだったらまだ微笑ましかったのに笑
+18
-0
-
1126. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:16
ほのぼのしたイラストで和ませている感じがますますイラッとさせるね+25
-0
-
1127. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:20
>>2
さすが九州!
ネタと思ってたけど本当に男尊女卑なんだね+293
-2
-
1128. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:20
謝罪文が意外にしっかりしててちょっと驚いた
こういうのって大抵、何が悪いかわかってないだろってツッコミたくなる謝罪がお決まりだったから…
九州男児()も、男の言うこと聞いてれば自分で考えなくて済んだ女達も、そろそろ変わらないと後ろ指さされる時代ですね+11
-0
-
1129. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:23
>>25
赤ちゃんいたのびっくり!せめて夫は赤ちゃんのお世話でしょ!+75
-0
-
1130. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:24
>>986
ナチュラルだからたちが悪いよね。同席した上司に軽くたしなめられてキョトンとしてた。+1
-0
-
1131. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:35
>>1104
わたし宮崎生まれだけどそれ長年の刷り込みと諦めじゃないの
親族の行事やら集まりやらで齷齪働いていたおばさんや母親たちはみんな疲れきってたし
わたしは絶対やりたくないな+28
-0
-
1132. 匿名 2020/05/02(土) 01:16:12
>>1114
トイレでしょっちゅう、水に手をくぐらせるだけの女見かけるよ。それで拭きもせず髪の毛触って終わり、みたいな。直接触ってないからとか関係ないんだよなぁ。+0
-2
-
1133. 匿名 2020/05/02(土) 01:17:08
>>495
コミュ力大丈夫か
+0
-1
-
1134. 匿名 2020/05/02(土) 01:17:30
このお父さんとお爺ちゃんを捨てたい。+1
-0
-
1135. 匿名 2020/05/02(土) 01:17:36
>>1031
黙り込むとかきっしょ
「へ?いらんの?そんならなんやねん今のやりとりwwwww」って言うわこちら関西+14
-0
-
1136. 匿名 2020/05/02(土) 01:18:20
女は料理や家事が好きなんだろう、と思い込んでる層が男に一定いるよね
昔から女がやってるから、と
しかし、好き好きは性差でそんな変わらないと思う+12
-0
-
1137. 匿名 2020/05/02(土) 01:18:30
>>9
甘いよ
女性に「手の込んだ料理」とか書くなら、男には「料理以外の家事全部」くらい書くべきだったわ+309
-1
-
1138. 匿名 2020/05/02(土) 01:18:31
>>1107
なんかよーわからんが女がギャーギャー騒ぎよるから、みたいな感じだろうね+30
-0
-
1139. 匿名 2020/05/02(土) 01:18:53
>>267
いつも以上に これ!+8
-0
-
1140. 匿名 2020/05/02(土) 01:19:58
>>1
このポスターの主旨に性別は特に意味はないんだと思うんだけど。フェミがうるさい今のご時世に対する配慮が欠けているね。
性別がわかりずらい、動物とか、くまモンとかのキャラクターで表現すればよかったね。+2
-26
-
1141. 匿名 2020/05/02(土) 01:20:30
>>1135
お義姉さんって気が利かないよねって後から妹に言うんだよこれがー+11
-0
-
1142. 匿名 2020/05/02(土) 01:21:01
クレーマーは、イライラし過ぎ!
いいじゃん、これは例えの1つでしょと言えば
また、噛みつかれるのか。😁
+0
-12
-
1143. 匿名 2020/05/02(土) 01:21:34
「すごもり」って言葉すらダサイし
よくこんな広告にGOだしたな
出すまでに誰か気付かんかったんか?
無能すぎる+8
-0
-
1144. 匿名 2020/05/02(土) 01:23:22
>>1141
堪忍、参考にするし気が利く振る舞いみせてーな+2
-0
-
1145. 匿名 2020/05/02(土) 01:25:19
>>38
みんな何する?って、あるから何パターンかの充ててっただけでないの。おばあちゃんの手の混んだ料理ってあるから、普段、適当に済ましてるんだというシチュエーションかと…みんなに料理の腕を振るいたいって言ってる仮定だと思ってた。実際、ホットケーキミックスがなくなるし、家片付けてゴミ出過ぎの問題あるとこあるし、面倒くさい人、多すぎ。+1
-31
-
1146. 匿名 2020/05/02(土) 01:25:51
>>185
働いてんだよバーーーーーカ!+72
-0
-
1147. 匿名 2020/05/02(土) 01:27:02
>>1144
見せられたところでやらんけどな
やらんのかーい笑
で笑って次いきそう
私が関西来て驚いたのは、一般人でもみんなポンポンとテレビみたいなやりとりしてオチがつくこと
+0
-0
-
1148. 匿名 2020/05/02(土) 01:27:23
>>23
そして子供もきっちり男女で色分けされてて
男の子は勉強、女の子は遊び、なんだよねー❗
九州の女子は進学で九州を出にくいって聞いたことあるけど、怖いわ❗❗+38
-0
-
1149. 匿名 2020/05/02(土) 01:27:41
狙ってる、わざとらしい、臭い、と言う批判覚悟でも、上記4人の男女のセリフを逆に書く広告係は、まだ生まれないのか。
女2人が「ゆっくり読書♪」
男2人が「掃除やいつもより豪華な料理♪」
と書かせてみろよ、って思う。
どんな反響が得られるのか楽しみ。
ちなみにもう一つ思うのがさ、
下の男と女のセリフで、さも、
男の子は勉強がんばる、
女の子は遊ぶ、
って書いてるのも、地味にやばいよね。
さすが女を下に見るエリアだわ
ほんと、九州なんて一生足を踏み入れたくない+4
-0
-
1150. 匿名 2020/05/02(土) 01:28:18
自力で一般のサラリーマンの収入より金稼げるし、特に自分の子供が欲しい気持ちも持ったことないし、誰かに依存する性格でもないから、結婚する意味が全く見いだせない。
特に、この広告みたいな家庭で育って、父は家帰ったら偉そうにして何もしない子育てしない、母は奴隷のように家でも働いていて、そもそも家庭が無理になってしまった。というより、家庭におけるこういう女の役割が無理すぎる。
墓も無縁仏でいいから、こういうの絶対押し付けられたくないね。一人で金稼ぐからほっといてって感じ。+2
-0
-
1151. 匿名 2020/05/02(土) 01:30:12
女は掃除と料理で男は映画と読書⁈
ふざけるな‼︎+23
-0
-
1152. 匿名 2020/05/02(土) 01:30:58
>>279
うち母が大分出身だけど、旦那のワガママに応えてこそできた女、みたいな価値観だった。
それを見てきた私も、すごく若い頃は男に尽くしてこそいい女だと思ってた。
反動なのか今はそういう関係性に嫌悪感を覚えるようになってしまった。
+96
-2
-
1153. 匿名 2020/05/02(土) 01:31:15
こういうのって過剰反応な場合あるけど
これは完全に男性は休暇満喫して女性は家の事やるのが当然みたいに書かれてるから
見た女性みんな不快に感じるよね+30
-1
-
1154. 匿名 2020/05/02(土) 01:32:26
>>1126いいことしてる風の画風がよけい腹立つよね
どうせなら鬼みたいな顔してお婆さんと奥さんを虐げてるイラストにすればクズっぷりがよくわかるのに+6
-0
-
1155. 匿名 2020/05/02(土) 01:33:27
そのうち公共に貼るポスターに女性キャラは使ってはいけないってジンクスができそう。
少女のゆるキャラとかでも毎度噛みついている人いるし。+0
-9
-
1156. 匿名 2020/05/02(土) 01:33:52
妻は大掃除してろ。で、夫は映画鑑賞。
祖母は手の込んだ料理作れ、で、祖父は読書。
ふざけてんのか?+40
-0
-
1157. 匿名 2020/05/02(土) 01:34:39
>>101
女の子は遊んでてもよかったwけど男の子は勉強…ってのがまたねぇ。+51
-2
-
1158. 匿名 2020/05/02(土) 01:36:12
都会の男の方がこういうの敏感で企業の共働き世帯も多いから家事もやるしナチュラルで意識高いんだよね
しかも年収も高いし
九州男児(笑)いいとこあるの?+22
-1
-
1159. 匿名 2020/05/02(土) 01:37:34
>>6
九州はものすごい男尊女卑だからね。
外から行った人は耐えられないと思うよ。
そして、それが当たり前の土壌だから、年配の女性も、一家の主である男性にたいして、へりくだって当たり前の感覚。
夫に「手伝って」なんていおうものなら、なんて非常識な嫁だ!と親戚一同から総攻撃される。+175
-3
-
1160. 匿名 2020/05/02(土) 01:39:14
おじいさん トイレ掃除、草むしり
おばあさん ドラマ鑑賞
おとうさん 三食飯炊き
おかあさん のんびりセルフネイル
こうやって書かれたら違和感持つのかな+7
-0
-
1161. 匿名 2020/05/02(土) 01:40:20
九州は男尊女卑だけでは無く、
風俗街がめちゃくちゃ多いし
ギャンブル依存症が多いので本当気をつけてね。
九州の男はクソが多いけど
九州の女子も男を甘やかしすぎ!
「今日彼氏(旦那)が「のみかた」なんだー」って言って
男がキャバとかで飲み歩くのを何故か許してる文化があるよね…
それに
九州で居酒屋行くと若い女子店員ですら
取り皿やビール瓶を当たり前に
女の前に置くんよ。
関東に引っ越して居酒屋行くと
小皿とかを公平になるように?男女の中間あたりに置く事に気付いた。
九州から出るまで、外食しても
女が食事を取り分けて、ビールついで、飲み物が無くなってる人が出ると
「飲み物無い人いるじゃん!(気が利かないな!)」と女が怒られるのが当たり前で育ったので早く男尊女卑の文化終わってほしい
+34
-0
-
1162. 匿名 2020/05/02(土) 01:40:51
九州男児ってモラハラなだけだよね
男らしいとか、別にリーダーシップとれて頼れる男性が家事しないとか関係ないし+18
-0
-
1163. 匿名 2020/05/02(土) 01:41:44
九州の女子はこっちに出てきたらいいのに
+8
-1
-
1164. 匿名 2020/05/02(土) 01:43:13
おばあちゃんとお母さんだけフル稼働で働かせるなら
映画鑑賞とかバカ言ってないで必死で働いて稼いでこいや
+8
-0
-
1165. 匿名 2020/05/02(土) 01:43:28
>>1155
女キャラは使うなってなるのは極端だし全然反省してないことになる。それに、叩かれてるキャラはホルスタイン級に乳のでかい絵とか、スカートなのに体にぴったりはりついて股の筋くっきりさせた絵とかでしょ。+10
-0
-
1166. 匿名 2020/05/02(土) 01:45:11
男性には「たまには奥さんの手伝いしよう」
女性には「たまにはゆっくりしよう」
だったら、無理だけど有難い気持ちになったかもしれないのにね。+16
-0
-
1167. 匿名 2020/05/02(土) 01:47:13
>>24
どうでもいい二人w+39
-2
-
1168. 匿名 2020/05/02(土) 01:48:43
>>1126
そうそう、お母さんとおばあちゃんが笑顔で何の不満もなさそうなところに作り手の鈍感さが伺えて腹ただしいw
この内容なら2人は泣き顔だよね+19
-1
-
1169. 匿名 2020/05/02(土) 01:49:27
>>337
ゴミ製造してる女共やん。+17
-1
-
1170. 匿名 2020/05/02(土) 01:51:50
>>185
働いてる設定だから、GWに掃除と断捨離とか言ってんだろ
専業ならわざわざGWにやる必要はない+89
-0
-
1171. 匿名 2020/05/02(土) 01:52:00
>>852
猫のくだりはどうでもいいだろ笑
オスでもメスでもひたすら寝させてやれや。+7
-0
-
1172. 匿名 2020/05/02(土) 01:52:10
>>445
リアルだと思う。
母親世代ですら言っても通じないもん
だから無理なんだよねわかり合うのは
嫌だと言ってもただのワガママ扱い+22
-0
-
1173. 匿名 2020/05/02(土) 01:52:57
最低+0
-0
-
1174. 匿名 2020/05/02(土) 01:54:12
>>1
うちは旦那が断捨離して、私は手抜き料理
子供たちはゲームやYouTube
+29
-0
-
1175. 匿名 2020/05/02(土) 01:54:22
今の時代、男も女も勉強するし遊ぶ。お母さんの方が外で稼ぐ人もいれば、お父さんが料理好きの人もいる。性別より、本人の適性でなぜ考えられないんだろ。
これはこの広告一枚だけかもしれないが、塵も積もればで、毎回こんなふざけた広告出してれば、それが皆の価値観につながる。
大袈裟かもしれないけど、うるさく言った方がいい。
奴隷にされた方は傷つくけど、してる方は何も気づいてないよ。+5
-1
-
1176. 匿名 2020/05/02(土) 01:55:43
>>1
九州の男はこんな考えばっかだよ。あそこは実質韓国に支配されてるからね。すでに日本じゃない+30
-2
-
1177. 匿名 2020/05/02(土) 01:55:56
男性は家の修繕!とかガーデニングの畑作り!とかなら良かったのにな+1
-0
-
1178. 匿名 2020/05/02(土) 01:56:01
また大袈裟なって思って画像見たら
確かにこれは腹立つわ
九州男児はまだ時代錯誤してるの?
旦那も家いて暇なら家事やれや+7
-0
-
1179. 匿名 2020/05/02(土) 01:56:14
>>1猫は意外と家のパトロールして忙しいのにね。何もしない男より家の隅々まで異常ないかチェックしてくれるよ。
+48
-0
-
1180. 匿名 2020/05/02(土) 01:56:30
>>894
教育に悪いから会わせるのやめたら?ポンコツに育つよ。+2
-0
-
1181. 匿名 2020/05/02(土) 01:57:02
自分は猫だわ+4
-0
-
1182. 匿名 2020/05/02(土) 01:57:38
しかし悲しいかな、うちはこの広告通りになるわ
夫は映画鑑賞、私は子守と家事
手の込んだ料理やら大掃除やらをする時間くれるならむしろ喜ぶレベル
こんな広告は時代錯誤だ!って怒った人たちは夫婦でバランスよく家事していらっしゃるんだろうな
羨ましいわ+2
-0
-
1183. 匿名 2020/05/02(土) 01:57:56
九州の男を人間だと思ったことないわ
朝鮮人とかガイジと同じくくり
+4
-3
-
1184. 匿名 2020/05/02(土) 01:59:14
朝鮮の儒教に未だ支配されてる九州土人
早く文明社会においで?+3
-1
-
1185. 匿名 2020/05/02(土) 02:00:54
>>1161
九州は女余りなんだよね。
若い女性が九州から出ない傾向が強くて、男女バランス崩れてる。
なので嫁の貰い手に困らないのか男尊女卑がなかなか薄まらないのかな…+4
-0
-
1186. 匿名 2020/05/02(土) 02:01:44
完全に男だけが快適に過ごすためのプランwだよね
女は家のことやって動いてるのが喜びって本気で思ってそう
+21
-0
-
1187. 匿名 2020/05/02(土) 02:01:59
>>1183
さすがに通報した
言葉気をつけな+2
-5
-
1188. 匿名 2020/05/02(土) 02:02:08
百歩譲って仕事でバリバリ稼ぐならいいとしても、九州の男は知能が低いから、新卒の女子より仕事できないよ
プライドが高くて人にやり方聞いたりできないんだろうね+9
-0
-
1189. 匿名 2020/05/02(土) 02:03:12
いやいやうちもかなりの田舎だけど、私はここの所ずっと子供とおこもりで料理しまくっているからGWは旦那が食事の支度をしてくれる!って言ってくれていますよ。
田舎とか都会とか関係ないと思うけど、、+1
-4
-
1190. 匿名 2020/05/02(土) 02:03:34
>>1161
左遷で九州に行くぐらいならケニアとかに行った方がマシだね+4
-0
-
1191. 匿名 2020/05/02(土) 02:06:03
>>6
熊本は恥ずかしながら男尊女卑が残ってます…。
ある年代より上の女性と話すと、女は九州男児が何か言う前に身の回りの事を全部出来てこそ立派な主婦って価値観だと分かります。
だから横柄な態度で自分の事は何も出来ないおじさん、老人が沢山います。
男尊女卑が残っているのはそういう家庭の構造が何代も続いたことにあると思う。でも彼らはそういう世代だからもう変わらないと思います。
共働きが当たり前な現代、世代が変わっていって、そういう悪しき文化は無くなっていく事を願います。+150
-1
-
1192. 匿名 2020/05/02(土) 02:07:07
いつもより食事の人数も回数も多いんだから逆に手抜きさせてあげなよ
何手の込んだ料理って+19
-0
-
1193. 匿名 2020/05/02(土) 02:07:23
昔はさ、男性1人のお給料でおじいさんおばあさん、子供、妻を食べさせていけるくらい稼いでいたからまぁ仕方ないかなと思えるけど、今何て女性も働いているし男性の給料じゃ家族養えないほどの薄給なのによく言えたもんだよね。+15
-1
-
1194. 匿名 2020/05/02(土) 02:10:52
赤ちゃんの「いっぱいあそぶ」の遊び相手も一息つく間もなくお母さんがやってる家なんだろうな…+4
-0
-
1195. 匿名 2020/05/02(土) 02:11:12
断捨離でゴミ(男)を捨てよう+8
-0
-
1196. 匿名 2020/05/02(土) 02:11:23
男が偉いと教えて育てる親がいけないんだよね。
男女生まれたら明らかに男の子には家事をさせずただただ可愛がるだけで女の子には家事を叩き込む馬鹿な親のせい。
+12
-0
-
1197. 匿名 2020/05/02(土) 02:12:28
>>1193
養えるくらい稼いでても休日ぐらい家事しろよ
女は平日も休日も休みなしか+5
-0
-
1198. 匿名 2020/05/02(土) 02:13:22
>>1192
てかジジイがつくれよ
男に料理する知能があるか知らないけど+2
-0
-
1199. 匿名 2020/05/02(土) 02:14:27
>>1183あちらの国に近いし流れ混んできてる場所だもんね。
+4
-0
-
1200. 匿名 2020/05/02(土) 02:15:43
>>1192
ほんとだよね
いつもよりのんびり手の込んだ料理作れるだろってか
手伝わない人間がいつもより家にいるなら、こっちはいつもより忙しいんだよ
+4
-0
-
1201. 匿名 2020/05/02(土) 02:16:06
父方が熊本で嫌いだから、祖父が死んだときも普通に葬式スルーしたわ
九州の男って死んでも悲しまれない程度にゴミ打よね+3
-6
-
1202. 匿名 2020/05/02(土) 02:17:15
>>1197いやぁ専業主婦出来るなら平日子供見送ったあと休めるし、高給取りの旦那には休日よく休んでもらって病気にならないようにしてもらいたいわ。+4
-1
-
1203. 匿名 2020/05/02(土) 02:17:28
>>852
…そこは別に気にならないかな笑+2
-0
-
1204. 匿名 2020/05/02(土) 02:18:56
まーたコロナによって低脳男が炙り出されたね
九州の女性は、そろそろ男性に厳しくした方が良いよ+20
-0
-
1205. 匿名 2020/05/02(土) 02:19:47
>>963
北関東だけど同じだったよ。
親戚の60以上は男女そんな感じで、私も子供の頃から親戚の集まりは手伝いして台所でご飯食べて座敷に座ったことなかった。
男の子特に長男を異様にヨイショするんだよね。
それで育った今の40前後の男もデカイ態度で、見事に皆嫁に逃げられてたよ。笑
今は割と嫁側の親が強くなって子供連れて帰っておいで!だからそれで昔よりマシになったのもある気がする。+6
-0
-
1206. 匿名 2020/05/02(土) 02:20:22
私長崎出身、
絵みたいにお兄ちゃんがずっと勉強、私が遊んでばっかの子供だったけど、私の方が最終学歴も給料も高い。
九州の男はたくさん投資されて家事も免除されて可愛がられて、でも致命的に頭が悪いし傲慢で学ぶ姿勢がない。+13
-4
-
1207. 匿名 2020/05/02(土) 02:21:40
>>1160
違和感ないない。
って言う女尊男卑になる??
男は平日仕事して休日は家事をやらされるのか!
って炎上するのかな?
休みの日くらい普段しない料理でも覚えれば?って思うよ。+1
-1
-
1208. 匿名 2020/05/02(土) 02:21:40
旦那が家にいるってだけで疲れるのに何がいつもより手の込んだ料理だよ!
卵かけご飯でも食べてろよ!+21
-0
-
1209. 匿名 2020/05/02(土) 02:22:13
>>7
休みの日に休めるのは男と子どもだけって言ってるようなポスター作れちゃうって恐ろしい価値観してるよね。女はいつもより頑張らなきゃってどういうこと?って感じ。+133
-0
-
1210. 匿名 2020/05/02(土) 02:23:19
ひとめ見ただけで、こりゃだめだとわかるのに、誰も指摘する人がいなかったのが不思議。
ばあちゃんと夫を逆にして、夫は、男の手料理を振る舞うとか。
妻は、断捨離してすっきりくらいの表現でよかったかも。
素人でも、男女のバランスとれた内容がぱっと思いつくのに。
+18
-0
-
1211. 匿名 2020/05/02(土) 02:24:02
>>1
こっちは共働きなのに妻が念入りに家事して旦那はゴロゴロしろって?私だって映画観たり読書したいんですけど
九州は女は家のことやれっての根強そうだね+36
-0
-
1212. 匿名 2020/05/02(土) 02:24:08
普段から仕事家事育児してる母親なんかは余計腹が立つだろうね。
専業主婦でもキツイ案件。
私もゆっくり映画鑑賞したい。
ドラマも観る余裕ないというのに。+8
-0
-
1213. 匿名 2020/05/02(土) 02:26:08
>>1186
そうそ、女にとっては喜びだと思ってる男いるよね
女は家事するのが大変なの、キーッとかじゃなくて、
普通に考えて自分らの生活のことだから夫婦で分担すべきじゃない?って思うだけなのに
+17
-0
-
1214. 匿名 2020/05/02(土) 02:26:43
熊本って時代遅れなの??+9
-0
-
1215. 匿名 2020/05/02(土) 02:26:58
>>28
おばあちゃんも料理趣味かもしれないじゃん+3
-23
-
1216. 匿名 2020/05/02(土) 02:29:48
>>1185さんの書き込みでこのニュース思い出したわー
日本は未婚男性が
340万人もいるんだから
九州女子や、日本の女子は
もっと強気で自信持って生きて行ってほしい
ウチの夫、中卒青森県民のくせに九州男児かってくらいクソ生意気で偉そうに毎日暮らしてて
通帳も隠して、経済DVして
車運転中女の人が運転してたり、道路横断しようとしてる人がどんなに美人でも
「チ!クソババア!」って言う糞男なんだけど整形してて女性にモテるんよ…
で、ある日この↓ニュース記事を見せて
「男なんて340万人も余ってんのに何でみんな偉そうにしてんだろう!」って言ってやったら
グッと大人しくなりました。「未婚男性」は未婚女性より340万人多い 「男余り現象」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com未婚男性の人口は未婚女性に比べ、全年齢合計で約340万人も多いという。「出生時男女比」で男児の方が多いことが、「男余り現象」につながっている。日本だけでなく、内紛の起きている国以外はほとんど、この現象が起きている
+8
-1
-
1217. 匿名 2020/05/02(土) 02:30:12
>>1095
鹿児島県民です。
ごめんだけど、
長男はキッチン入っちゃダメとか
聞いたことないです。
その家独自の文化ではないですか?
聞いた事ない。どこの地域なんだろう?+6
-1
-
1218. 匿名 2020/05/02(土) 02:30:24
神経質になりすぎかと思いきや、流石にこれはひどいね…。
過去にも似たようなことやって炎上、謝罪している会社が星の数ほどあるのにどうしてわからないのかね。
あまりにも染み付いた思考なんだろうね。情けない…。
夫婦で一緒に大掃除、夫婦で映画鑑賞でいいじゃん。どうしても働かせたいなら、お父さんは窓と照明の掃除とお米や水とかの重いものの買い物!+14
-0
-
1219. 匿名 2020/05/02(土) 02:32:20
>>1
母ちゃんと婆ちゃんだけ労働推奨www
これ作ったヤツ家事炊事は労働とは思ってないんだろうな~+86
-0
-
1220. 匿名 2020/05/02(土) 02:33:41
>>1206
人を『致命的に頭が悪い』と言う前に自分の兄を『お兄ちゃん』と書くのをやめたほうがいいよ。
自分の母親を『お母さん』って言ったり自分の夫を『旦那さん』って言うのと同じだからね。
頭悪そう。+3
-3
-
1221. 匿名 2020/05/02(土) 02:34:21
>>9
私も、またいちいち女性差別だー!とか喚いてるのか面倒臭…と思って覗いてみたけど、これはないわ。+253
-1
-
1222. 匿名 2020/05/02(土) 02:34:30
男女に分けてじゃなくて子供たちみたいに大人一括りでまとめて書くのはダメだったのかな+2
-0
-
1223. 匿名 2020/05/02(土) 02:37:01
承知しました+0
-0
-
1224. 匿名 2020/05/02(土) 02:38:01
安定の男尊女卑社会。
顔も今や稼ぎもイマイチの上、傲慢で家事もしない上口が臭いのと何がよくて結婚するのか心底疑問。
無料のお手伝いゲットが日本の結婚。+3
-0
-
1225. 匿名 2020/05/02(土) 02:38:13
もう令和だっつーのにまだこんな懐古主義が居んのか+5
-0
-
1226. 匿名 2020/05/02(土) 02:39:02
女は家族のために休みなく働くことが喜び…か
なんだか悲しい+6
-0
-
1227. 匿名 2020/05/02(土) 02:39:37
じゃ寝るね 🐈💤+4
-0
-
1228. 匿名 2020/05/02(土) 02:39:52
私も旦那も九州出身じゃないけど「ほんと掃除するの好きだよねー笑」と旦那に言われて、は?◯ね!と思ったの思い出した。
旦那、子供がアホみたいに散らかすからユックリしたいのに掃除せざる負えないのを悪気なく、普通に私が好きで掃除していると思っていたみたい。
こういう考えの男性は一定数いる。
同僚の男性も「料理好きの妻で良かったー!」と言っていたけど絶対料理好きだから料理してる訳じゃないと思う。+18
-0
-
1229. 匿名 2020/05/02(土) 02:39:53
>>360
本当に。
本州と地続きじゃなくて良かった。
絶対熊本県民の男と結婚したくないわ。+51
-1
-
1230. 匿名 2020/05/02(土) 02:41:07
>>1220
別に上司とかに話すときはそうしてるけど
たかが掲示板に何目上への対応求めてんの?
あなたは、「主さんがおっしゃってることは~」とか書くんだ
笑い者になってるよw+10
-3
-
1231. 匿名 2020/05/02(土) 02:41:14
これ作ったジジイども、絶対なんでこんなことで騒ぐんだ!大袈裟だ!とか思ってそう💢+4
-0
-
1232. 匿名 2020/05/02(土) 02:42:10
>>1219
ほんとそれ
いつもより美味しいの作れたわ~
家の中片付けてスッキリしたわ~
イコール
映画鑑賞と読書
んなわけないだろ!!
女はみんな磯野フネじゃないんだ!!+44
-0
-
1233. 匿名 2020/05/02(土) 02:42:33
>>1
クソゴミの熊本ね(笑)+15
-1
-
1234. 匿名 2020/05/02(土) 02:42:50
この共働き時代に「家事、家族の世話は女の喜び!」みたいな悪しき風習を無くしていくにはどうしたらいいんだろ? CMやドラマの中の当たり前に家事する女性の演出を一切無くすとか??+10
-0
-
1235. 匿名 2020/05/02(土) 02:43:14
家族みんなで餃子作りとかそういう発想にはならなかったんだろうか+11
-0
-
1236. 匿名 2020/05/02(土) 02:44:04
>>1217
夫鹿児島県民で、たまに一緒に帰省しますが
まず男衆が台所に来ることはないですね。
自分が喉渇いてても、女衆に取りに行かせてた。
私が夫に「皿洗いくらいやってよ」って言ったら
姑に止められたし。
もう「男子厨房に入らず」が体にこびり付いてるんじゃないの?+23
-0
-
1237. 匿名 2020/05/02(土) 02:44:15
九州の男に映画や本を理解する知能があるの?
ドラえもんの映画やしまじろうの絵本?+0
-0
-
1238. 匿名 2020/05/02(土) 02:45:31
いちいち気にしすぎ。
これが出回ろうが、出回らまいが自分には関係ないのに。
最近のなぜ叩く必要があるのかよくわからない。+0
-9
-
1239. 匿名 2020/05/02(土) 02:46:04
>>1
いつもより手の込んだ料理
普段はやらない大掃除
これでOK!+3
-6
-
1240. 匿名 2020/05/02(土) 02:46:10
>>217
もうこれはありすぎて全部書ききれない。
家事・育児関連のネーミングはほとんどママなんとか、お母さんなんとか、女性に優しいとかこういうのが付くんだよね。+19
-0
-
1241. 匿名 2020/05/02(土) 02:46:44
九州怖え+2
-0
-
1242. 匿名 2020/05/02(土) 02:47:21
>>1238
あなたは既婚女性ですか??+1
-0
-
1243. 匿名 2020/05/02(土) 02:47:23
単身ならともかく、
外出自粛中で四六時中旦那子どもが居て三食作らなきゃならない家庭も多い中で、
主婦に「いつもより手の込んだ料理」を求めるのは酷じゃない?
+15
-0
-
1244. 匿名 2020/05/02(土) 02:48:09
>>1237
草
本はダレン・シャンとかかもね
マジで九州の男に知性感じたことないから、小学生の読む本で精一杯だろう+2
-1
-
1245. 匿名 2020/05/02(土) 02:49:16
>>1239
…何がOKなの??何も改善されてないけど+9
-0
-
1246. 匿名 2020/05/02(土) 02:50:11
働いてる既婚女性のこともナチュラルに主婦っていうよね。
働いてない人は専業主婦。+6
-1
-
1247. 匿名 2020/05/02(土) 02:50:30
>>1210
まさか完成まで一切若者や女が見ない事も無いだろうし
女もこれに違和感感じないレベルで洗脳されてるのかな
怖いわ+0
-0
-
1248. 匿名 2020/05/02(土) 02:51:42
>>1245
妻が料理なら夫は掃除しろってこと+0
-0
-
1249. 匿名 2020/05/02(土) 02:51:54
九州の男って料理したがらないってよりする能力やセンスがないんじゃない?母が福岡出身の父に何回か作らせたけど、ことごとく不味い
じゃあなぜ料理人に男がって反論があると思うけど、あれは試作に何ヵ月もかけて数値化してマニュアル化してるから出きることで、今日の夕飯をすぐ作れって言われて女レベルで作れる男は殆どいない+8
-0
-
1250. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:16
男と女で分けないで、家族仲良く手の込んだ料理を作って食事でいいじゃん。
大掃除も。
なんで女だけ労働なのよ笑+9
-0
-
1251. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:31
>>172
自粛で自宅に居ろ!って言うのに、ヒマ持て余してアチコチでウロウロしてる
ジジィを想像したわ……
嫁を亡くすか?出て行かれて何にも出来ないし、独立した子供達にも相手にされず
スーパーに意味無く居る老人、おまけにマスクなし。
スーパー店員に自分の意としない扱い受けたら、ガーガー苦情言ってる老害。
+37
-0
-
1252. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:33
>>1214
熊本地震の時
Amazon詐欺は起きるわ、
避難所で性犯罪起きるわ、、
熊本でも…被災地での性暴力「デマではなかった」実態を支援者らが報告(池上正樹) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「性暴力はデマではない」。熊本地震から1ヵ月。災害時に話題に上がる「被災地での性暴力」が、東日本大震災や熊本でも起きているという概要が支援者らの報告によって少しずつわかってきた。
「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇 把握10件、相談できず潜在化も 熊本地震2年|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp熊本地震の発生から2年近くになり、避難所などで起きた性被害の実態が明らかになりつつある。地震があった2016年度に...|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
強制的な性交や盗撮
地震から間もない16年4月下旬、熊本県内の指定避難所。避難者が寝静まった深夜、家族から離れた場所で寝ていた10代少女の布団にボランティアの少年が潜り込んだ。少女は服を脱がされ、体が固まった。助けを求める声を出せず、恐怖と痛みに耐え続けた。
少女の無料通信アプリLINE(ライン)のやりとりを見て、被害に気付いた母親が警察に被害届を出したが、「明らかな暴行、脅迫があったと認められない」として強制性交等罪は適用されず、少年は不起訴になった。一方、民事訴訟では被害が認定され、全面勝訴した。少女の母は「地震直後の混乱のまっただ中で、娘が被害に遭うとは想像できなかった。娘の傷は一生消えない」と憤る。県警によると、他にも
「ボランティアを称する男からつきまとわれ、体を触られた」
「段ボールで仕切ったスペースで容姿を撮影された」といった相談があった。被害者が申告しなかったり、
避難所の管理者が通報しなかったり
したケースもあるとみられ、全容はつかめていない。+14
-0
-
1253. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:42
>>1246
兼業主婦か専業主婦だよね…
男は結婚しても「会社員」のみやってりゃいいから楽なもんだわ。+20
-0
-
1254. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:48
あのポスターみたいな人数の家族で過ごしてきた彼氏に「なんかこのポスター炎上してるらしいよ」って軽ーいノリで見せたら、「え?…わ!確かにひどいね笑 男は日曜大工とか孫と遊ぶとかでいいじゃん。お母さんとおばあちゃんだけめっちゃ仕事してない?」って即答してくれて安心した。本当に。
「え?何で炎上してるの?なんか変なの?俺の実家もこうだったよ?」とか言わなくて良かった。
Twitter見ると、男っぽい人の「くだらねー笑 別に変じゃなくね?」みたいな意見が多くてびっくりした。
元カレとスーパーに行った時に、カゴいっぱいに食材が入ってちょっと重たくなってきたから「カゴ重いからちょっと持つの代わってくれない?」って言ったら「え?やだよ。スーパーの中ではカゴは女の人が持つものだよ?男の担当じゃないからね笑」って言われたの思い出した。
あの時の顔まじで気持ち悪かったな〜…。
Twitterで庇護してる奴らもああいう顔して打ってそう。
+32
-4
-
1255. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:48
>>168
いやいや
専業だって家事っていう仕事をずーっとやってるわけでしょ?
会社員は有休だ公休だで休んで巣篭もりでも休むけど主婦はいつ休むの?24時間ずっと出勤しっぱなしじゃん+29
-2
-
1256. 匿名 2020/05/02(土) 02:52:54
>>1239
うちの休日は料理趣味の夫が作るから掃除は自分が担当
お互いにやりたい方をやるようにしたら逆転した
連休中はベランダの窓や溝掃除して風通しよくしたい
+6
-0
-
1257. 匿名 2020/05/02(土) 02:53:16
>>1237
ドラえもんは難しいから無理じゃない?
妻に解説しつこく求めそう+2
-0
-
1258. 匿名 2020/05/02(土) 02:54:11
>>217
ママ忙しいのにパパは何してるの?
パパは超絶忙しいの?+46
-0
-
1259. 匿名 2020/05/02(土) 02:55:07
>>1
どんな爺が書いたんだよ(笑)
絶対年寄りやろ!+32
-0
-
1260. 匿名 2020/05/02(土) 02:55:13
>>124
私の夫と一緒です。
愛しているので楽しんでやってます^_^+0
-33
-
1261. 匿名 2020/05/02(土) 02:56:07
今度地震あったら避難も食糧も女優先して男後回しにしろ
本来男尊女卑ってのは戦争で国のために男が命を捧げるから成り立ってた
避難所で男だけ物資の搬入とか瓦礫の撤去やってろよ+10
-0
-
1262. 匿名 2020/05/02(土) 02:56:17
>>639
家事が不得意で不摂生な生活してる男性にもいうよね。
それ嫁ちゃう、メイドや+54
-0
-
1263. 匿名 2020/05/02(土) 02:57:45
>>230
佐賀から熊本に嫁ぎました。義父は、食べた食器はテーブルに置きっぱなし、椅子も出しっぱなし、レンジでチンすらしない。お茶さえ自分で入れない。私がお茶を入れたら、お茶が薄くて俺のお茶じゃないと言います。義母が何でもやりすぎだから甘えています。旦那は家事もしてくれるので良かったですが。びっくりですよね。+96
-2
-
1264. 匿名 2020/05/02(土) 02:58:29
熊本日日新聞?
熊本の男って文章かけるんですか?+4
-1
-
1265. 匿名 2020/05/02(土) 02:59:05
>>277
だってお前らが触りまくるからこんな処置してるんだろ?
女のこと軽視してるんだから大好きな男同士でくっついてろ。+40
-1
-
1266. 匿名 2020/05/02(土) 03:00:08
>>1264
知り合いに元社員がいるけど女性記者も多いですよ。
男は写真担当か何かじゃない?w+2
-0
-
1267. 匿名 2020/05/02(土) 03:03:29
従順だからという理由でわざわざ九州出身の女性を選んで結婚した人いる
夜勤もある仕事でいっぱい働かされて財布も旦那管理で旦那はやりたい放題
隷属体質って考えちゃうな… 本人がいいならいんだろうけど
地元を出ても搾取される+9
-0
-
1268. 匿名 2020/05/02(土) 03:04:15
>>1254
Twitterでの反応やばいよね
これはフェミが騒いでるだけとか言ってて仰天
都合が悪いことはフェミだと思いたいんだろうけど一般的に見ても変なのに。
こんなの問題ないって言ってる熊本県民の女性もいて闇を感じた+27
-1
-
1269. 匿名 2020/05/02(土) 03:04:40
>>1236
すみません。
いきなりですが
ずっと薩摩人の方に聞きたい事があったんです!
「誘拐婚」「おっとい…」
あったよね!女の人を誘拐して無理やり嫁にする結婚。
ガルかどこかで、そんなのなかった!鹿児島の人に失礼!って怒ってる人いたんだけど
私長崎で育って、鹿児島で怖い風習があるって直で聞いてたので
リアルじゃ聞きにくいし匿名同士でガルでしかもこのトピ…このチャンスは二度と来ないと思って質問させてくださいっ
かつて、レイプから始まる夫婦の関係があった…鹿児島県K郡 (2019年4月30日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp昨年放映中の大河ドラマ『西郷どん』の影響で、多くの観光客が訪れている鹿児島県。南九州は全国でも男尊女卑の傾向が強い地域と言われるが、大隅半島にそれを裏付けるようなとんでもない風習があった。それが「おっ...
南九州は全国でも男尊女卑の傾向が強い地域と言われるが、大隅半島にそれを裏付けるようなとんでもない風習があった。それが「おっとい嫁じょ」だ。
これは男性が気に入った未婚女性を相手の合意になしに無理やり犯し、既成事実を作って自分の妻にするというもの
“おっとい”とは地元言葉で「盗む」という意味。
「…戦後、廃れていったのは間違いないが、昭和30年代までこの地方で行われとったのは知っとる」
事実、昭和34年にこの地方で、おっとい嫁じょだと思われる強姦事件が起きている。地元在住の女性に、複数回にわたって結婚の申し込みを断られた男性が、協力者の友人と女性を拉致。行為に及んだのだ。
「新聞でも報じられ、この辺に住むワシら世代の人間はみんな覚えとるよ。風習によれば、女性とその両親が相手男性の家に訪れ、結婚受け入れの挨拶をするんじゃが、それをせんかった。それどころか、男と協力者の友人は婦女暴行で警察に捕まり、後ろ指さされたのはそいつらだったわけだ」
結果、この事件を境に、おっとい嫁じょはほぼ消滅。地元出身者でも40代以下の世代は、そんな風習があったことすら知らないという。
「あの風習は1人で行うもんではない。実行する際に、必ず協力者がいたんじゃ。建前上は女性が抵抗しないように身体を抑える役割じゃが、それだけでは終わらず、協力者もおこぼれを預かって行為に及ぶ者もおった。こんな鬼畜同然の所業が、風習として長年にわたり行われていたことは、地元の恥じゃ。正直、若い頃は興味があったのは否定せんが、娘や孫の世代に伝わらなくて本当に良かったと思う」
風習といえど、女性の尊厳を踏みにじる犯罪行為…。もともと消えゆく運命にあったのだ。
+21
-4
-
1270. 匿名 2020/05/02(土) 03:08:11
>>734
うちもそう。
片付けまでちゃんとやれっての!
毎回イライラしてる。+17
-0
-
1271. 匿名 2020/05/02(土) 03:09:07
>>17おっとい嫁じょ事件の舞台は鹿児島県肝属郡串良町(現 鹿児島県鹿屋市)anond.hatelabo.jpおっとい嫁じょとはいわゆる略奪婚の慣習であり、「婚姻に同意しない婦女をして婚姻を止むなく承諾させるため相手の婦女を強いて姦淫する」習…
+11
-2
-
1272. 匿名 2020/05/02(土) 03:13:14
>>754
うちの母も父の実家でそんな感じだったみたいで滅多に行かないよ。あと、親戚ではない地域の偉い人?みたいなのが幅きかせてるみたい。大変だったね。
母の結婚式も父の家で色々させられて大変だったみたいで、はるばる北海道から列席したばあちゃん(母の実母)がキレてその場で会場変更した伝説がある+14
-0
-
1273. 匿名 2020/05/02(土) 03:13:28
正直50歳以上は男女とも無能ばかりだと思う。
早く引退して欲しい。+2
-3
-
1274. 匿名 2020/05/02(土) 03:15:07
>>10
皆がキレるから冷静でいられる。世の中の女は馬鹿ばっかりなのかと+4
-34
-
1275. 匿名 2020/05/02(土) 03:15:21
やっぱり九州。
自分も九州の人間だけど親世代の亭主関白が悪い意味で凄い。
今は同居してる人も減ってきて女性も働いてる世帯が増えてきたから旦那と家事を分担する時代になってきたけど、この広告の母親と祖母が掃除と料理するのに、旦那と祖父が映画鑑賞と読書の時点でお察し。
しかも"いつもより手の込んだ料理"って...笑+13
-0
-
1276. 匿名 2020/05/02(土) 03:16:22
>>1269
横ですが
鹿児島も広いので、市内とか都市部の人に聞いても「そんなの嘘でしょ」って怒られると思う。
ただ、おっとい嫁じょ(誘拐婚)は私も鹿屋出身友達から聞いたので嘘ではないような。
裁判記録も残っているようですし。
さすがに今は無いけれど、家の中では男が強いのは変わらんよ、って言われた。
お祖父様からあの子を呼べと言われたら遠いのに毎回帰省させられてて大変そうだった。+12
-1
-
1277. 匿名 2020/05/02(土) 03:18:05
>>296
なんか男性ってそういう目立つメインどころはやりたがるよね
ちゃんとみんなが食べた食器は洗ったりテーブルふいたり細かいことまで一緒にやってくれるのか気になる+17
-0
-
1278. 匿名 2020/05/02(土) 03:20:04
断捨離して大掃除もGW中はあんまりゴミ出すなって進次郎さん言ってたけど。
+1
-0
-
1279. 匿名 2020/05/02(土) 03:20:34
は?これ考えたやつ何様?
回りは一切何も気付かなかったのかな+1
-0
-
1280. 匿名 2020/05/02(土) 03:21:01
ばっかじゃない?
わたしは許せないね。+1
-0
-
1281. 匿名 2020/05/02(土) 03:21:34
>>17
鹿児島出身の旦那は、付き合ってすぐにバリバリの亭主関白で箸や飲み物すら自分で持ってこなかったよ。
私が動かないでいたら「え、なんで持ってきてくれないの?」ってビックリしてた。
女は男が躾るもんだ!って怒鳴られまくったしね。
いまだに「飲み物は?」「箸は?」言ってくる日があるけど、1回睨むか無視して動かない時ある(笑)
今では教育しまくって洗い物も洗濯物もさせてます。
義母にもお惣菜の日がある事や家事をやらせてる事を文句言われたけど完全無視。
今日「洗濯物お願い」言ったら「やだ」と言われたので無言の圧力かけたら「後でやります…」言ってきた。でもやらないまま寝落ちしてたけど。
なーにが躾だよ。家事育児完璧にやれるようになってから言えよって感じだわ。
+165
-3
-
1282. 匿名 2020/05/02(土) 03:24:01
>>728
似たような経験で。
結婚祝いにフリルの花柄のエプロンもらったこと。+2
-2
-
1283. 匿名 2020/05/02(土) 03:25:08
岡村といい男はバカなんだなぁって思った。+4
-0
-
1284. 匿名 2020/05/02(土) 03:25:12
何で男だけのんびりな感じで女は家事なのか。+6
-0
-
1285. 匿名 2020/05/02(土) 03:26:50
誘拐婚が昭和になっても残っていたとか
アフリカ並みかよと+8
-0
-
1286. 匿名 2020/05/02(土) 03:34:37
福岡民の自分、トピタイ&1のみ見て
「大げさw」って意見が多いかと思ってた
これが刷り込みというのだろうか…
+5
-0
-
1287. 匿名 2020/05/02(土) 03:34:51
>>1217
いずみってとこ。
+2
-0
-
1288. 匿名 2020/05/02(土) 03:35:24
>>1
そんなん言い出したらサザエさんなんて時代錯誤も甚だしくて放送出来ないよね・・・+7
-1
-
1289. 匿名 2020/05/02(土) 03:38:22
>>640
我慢強いっていうかそういうのが美徳だと思ってる人も多いよね(うちの母)
本気でうち息子いなくてよかったねって思うもん。
絶対何も出来ない木偶の坊製造してたよ。+18
-0
-
1290. 匿名 2020/05/02(土) 03:38:30
>>1005
なんかもう可哀想だよね..
洗脳されてるんだよ。
これは当たり前なことであって不当な扱いじゃないと思い込まないとやってられなかったんじゃないの?+10
-1
-
1291. 匿名 2020/05/02(土) 03:38:52
>>636
最高ーーー W W
めっちゃ声出して笑ったわ W
あなた大好き!!+65
-0
-
1292. 匿名 2020/05/02(土) 03:42:37
>>230
前熊本に行った時、人前で妻を怒鳴る人がいた
うちの県では見ない
+36
-7
-
1293. 匿名 2020/05/02(土) 03:44:22
>>1073
筋力の差があるからそりゃそうだけど
家事や映画鑑賞に適材適所なんてあんの?+4
-0
-
1294. 匿名 2020/05/02(土) 03:44:30
うちの夫、この広告のまんまだわー
まじうざー
俺が家に居ても俺のすることは変わらない
だってー
私は専業なんですけど。
手の込んだ料理しろってうるさい。
なんて言って封じ込めたらいいかわからない。
ホットクック買おうかな?
ほんとうざい+0
-0
-
1295. 匿名 2020/05/02(土) 03:45:47
年寄りが作ったか
作り直させたか
炎上商法か
今の子育て世代で、こんな事書く人いると思えないけどなぁ
+2
-0
-
1296. 匿名 2020/05/02(土) 03:50:35
>>1254
フェミフェミうるさいよね。
時代は変わってきているんだよ。もう令和。
私はまだ大人になったばかりだけど、声を上げてちょっとでも変えたい。
今40代から上の女性達が男にされてきた嫌なこととか思いとか確実に無くしていきたい。
間違っていたことはたくさんある。
昔は普通だったとか言うけど、そうかな?って思う。女性が我慢していただけ。女性が意見出来ない状況だっただけ。
それを「何だよ、今更」って男は勘違いしてない?
今更なんじゃなくて、「今やっと」なんだよ。
今の時代になって、女性はやっと発言出来るようになった。
+21
-1
-
1297. 匿名 2020/05/02(土) 03:51:14
>>630
九州の女性も男の家事について反発心あるんだ?+22
-1
-
1298. 匿名 2020/05/02(土) 03:52:20
>>279
男尊女卑って教育が行き届いてないイナカくさいよね
ダサイ+45
-0
-
1299. 匿名 2020/05/02(土) 03:52:50
>>1254
オトコ()さんらは女は母親のように世話してくれて当たり前だと思いこんでる自立してないマザコン共だからね絶対結婚出来てないわw
これは無能チェッカーとして有効かもね+13
-0
-
1300. 匿名 2020/05/02(土) 03:54:33
>>630
偉そうばっかりの男なんて魅力ないのは全世界共通だね+41
-0
-
1301. 匿名 2020/05/02(土) 03:54:48
関西だけど、こっちのメディアのおっさんも無意識の男女差別がある。
小学生への電話インタビューで「女の子だからおうちのお手伝いしているのかな?」とか、聞いていてビックリする。
令和になってもそう簡単には変わらんのよね。+49
-0
-
1302. 匿名 2020/05/02(土) 03:54:49
>>328
夫と息子を何もしないだらしない九州男児に仕立て上げた姑が嫌。
そんでもって娘の事をだらしないと言ったりするから嫌。
家事を嫁に強要する姑嫌。+60
-0
-
1303. 匿名 2020/05/02(土) 03:55:46
>>1296
な?テメエらの嫌な事は私らも嫌だしテメエらがやりたくない事を何で私らがすんだよちょっとは考えろアホ脳みそあんのかって感じだわ+14
-0
-
1304. 匿名 2020/05/02(土) 03:56:01
>>36
九州男児より、その母親が嫌。+41
-0
-
1305. 匿名 2020/05/02(土) 03:57:24
>>1254
一部のオカシイ女が騒いでるだけってことにしておけば、未来永劫社会の楽なポジションに居座れるもん、必死だよね。そういう工作をしている男も情けないけど、それが大多数の意見だと勘違いして乗せられちゃう人は男女問わずもっと情けない+16
-1
-
1306. 匿名 2020/05/02(土) 03:57:41
>>6
熊本の女と宮崎の男が嫌い+6
-12
-
1307. 匿名 2020/05/02(土) 03:57:41
>>1263
それただの小さい時躾けられてないだけじゃないの?笑
そんなんでよく社会生活したんだね。
上司の前でもそんなんだったのかな。+17
-0
-
1308. 匿名 2020/05/02(土) 03:58:43
>>53
九州の女性も男尊女卑が普通で同じ女にもそれを求めるんだから誰もおかしいと思ってない。
もっともっと全国的にテレビで騒ぎになって男尊女卑がいかに古くて嫁いだ嫁を傷付けるか知らしめてやりたい。
義理実家が鹿児島だから。+94
-0
-
1309. 匿名 2020/05/02(土) 03:59:28
これはあかん+2
-1
-
1310. 匿名 2020/05/02(土) 04:00:00
CMとかで家族の設定だとお父さんが酷い扱い受けてるの見て、旦那が「何でいつも男の人はこんな扱いなの?」と言ってた。
言われて見て意識しな見ると確かにそういうCMは少なくない。
それは問題にならないんだね。+4
-0
-
1311. 匿名 2020/05/02(土) 04:00:32
>>1306
鹿児島の姑もナチュラルに家事頑張ってねとか◯◯さんに料理してもらってねとか嫁の私にだけ家事しろと言ってくるから嫌い。
こちらも仕事もしてるのに。+13
-0
-
1312. 匿名 2020/05/02(土) 04:02:28
>>1251
ほんと、スーパーほマスクしないじじいばかり。+10
-0
-
1313. 匿名 2020/05/02(土) 04:03:21
>>796
旦那には負けたフリしてあげてるけど嫁には負けず嫌いで笑えるのよこれが。+17
-0
-
1314. 匿名 2020/05/02(土) 04:03:54
こうして日常のなにげないところからじわじわと固定観念が刷り込まれていく+12
-0
-
1315. 匿名 2020/05/02(土) 04:04:41
>>1304
夫が鹿児島出身だから分かる。
年配者の女性だと、家事をしたり気のつく男性をむしろ良く思わない傾向があると思う。
男はどんと座って焼酎みたいな。+20
-0
-
1316. 匿名 2020/05/02(土) 04:09:34
>>103
今年鹿児島の嫁になりましたが、
今まで赤の他人だったのに急に
普通〜にうちの家庭の事だけならず、あちらの親戚関係まで全ての事を嫁の私にだけ課せられますよ。
こちらの親戚の事は息子に指示しないのに。
うちの嫁、雑用世話係が出来た!これからは息子と連絡取れる!としか思われてない気持ちです。こちらとしては。+23
-1
-
1317. 匿名 2020/05/02(土) 04:11:40
なんでGWなのにいつもより働かされてんの?
女が楽するのが許せないんだろうな+28
-0
-
1318. 匿名 2020/05/02(土) 04:12:37
>>1315
うちの実両親の事も、母の事は気にかけないけど父に対してはお父さんの好きなもの用意してあげてね、とかだから、
そもそもうちの両親の手土産の事を息子に言わない事事態、おかしい。+8
-0
-
1319. 匿名 2020/05/02(土) 04:13:09
>>498
素直と従順を履き違えてないか?+6
-0
-
1320. 匿名 2020/05/02(土) 04:13:32
ちょっとこのポスターの件からだと壮大な話になっちゃうけど、昔の女の人ってまじで苦労してるよね…。
その積み重ねが今だよ。
しかし今でさえも、女性の「間違ってない?」に対して
「フェミ」「まーん」「女が偉そうに」…etcだよ。
でもみんな女の人から産まれてるんだよね。
これは一体どういうことなんだ…:(;゙゚'ω゚'):+31
-1
-
1321. 匿名 2020/05/02(土) 04:14:27
>>1314
ネットで全部バレる時代よ
ふんぞり返ってられなくなるって今後は+5
-0
-
1322. 匿名 2020/05/02(土) 04:14:47
>>1308
テレビもチャンネル数少なくて放送されなさそうだよね。+5
-0
-
1323. 匿名 2020/05/02(土) 04:15:03
>>12
私もそう思ってトピ開いたけど…
これはないわw+115
-0
-
1324. 匿名 2020/05/02(土) 04:15:07
>>1317
しかも掃除と手のこんだ料理って、部屋はきれいになるし、ご飯ごちそうだし、女性に働かせて自分はいい思いってのが嫌だよね。+15
-0
-
1325. 匿名 2020/05/02(土) 04:16:22
>>366
ほんとだよ!
家族が家に居る時間が長くなることで必然的に家事・育児の時間も増えるって言うのに
更に難易度上げるとか鬼畜の所業
そもそもが女性の普段の家事を労働と認めてすらない昭和男の発想だろうな
飯は気付いたら出来上がっていて風呂は勝手に掃除され沸いて洗濯物は自然に洗って畳まれてると思ってそう
+63
-0
-
1326. 匿名 2020/05/02(土) 04:18:11
>>1253
会社は会社で大変なのは分かるけど
我慢するのは通勤と会社だけだもんね。
嫁にお金を握られてかわいそうだけどさ。
+3
-0
-
1327. 匿名 2020/05/02(土) 04:22:13
>>78
じゃあ九州には男子が厨房に入ってる飲食店無いの?+35
-0
-
1328. 匿名 2020/05/02(土) 04:22:31
>>1197
男側からすると平日働いて休みも働いてってなっちゃうから
お互いが気遣い合えればベストなんだよね。
女のくせに亭主も家事やらせるなんて!って考えの姑さえ居なければ。+3
-0
-
1329. 匿名 2020/05/02(土) 04:24:30
>>78
うわぁ、、マジ?
それは専業主婦が主流の時代ならわかるけど
今の時代に合わない。+8
-0
-
1330. 匿名 2020/05/02(土) 04:25:23
>>379
うん、凄い恥ずかしいという言葉がぴったり。+7
-0
-
1331. 匿名 2020/05/02(土) 04:25:31
日本はまだまだ男尊女卑だもんね
共働きといっても、妻より旦那のほうが稼ぎが良いお宅のほうが圧倒的に多いし
育児は女がメインでやるべきって思ってる女性も多いのでは+1
-0
-
1332. 匿名 2020/05/02(土) 04:25:41
これはあまりにも不愉快すぎて笑ったw
なんで女に家事やらせて男はゆっくりしてんだよw
これでいいってよく思ったなぁ+21
-0
-
1333. 匿名 2020/05/02(土) 04:28:08
>>1315
で生命保険をかけて肝臓がんになってもらって早目に逝ってもらうとかw+8
-0
-
1334. 匿名 2020/05/02(土) 04:28:22
>>447
嫁も寄り付かないよ。
とくに合理主義で無駄が嫌いで流行最先端で利便性重視な関東からは。
最低限の礼儀やマナーが出来る関東人の嫁が出来たら有難いと思え。+14
-0
-
1335. 匿名 2020/05/02(土) 04:31:44
>>66
エプロンだめなんだ
じゃあ男性にワイシャツとかネクタイあげるのも失礼にあたるのかな+5
-1
-
1336. 匿名 2020/05/02(土) 04:31:50
>>15
おかしい事にはおかしいと声を上げてきた人が居るから、女性も大学に行って就職できる世の中になったんだよ+87
-8
-
1337. 匿名 2020/05/02(土) 04:32:19
>>29
女は普段からぐーたらしてるから、こんなときくらい働けって意味だと思うよ?+1
-52
-
1338. 匿名 2020/05/02(土) 04:34:20
>>1335
エプロン駄目ならワイシャツとネクタイも駄目だよね
もっと働けって意味にとられる可能性がある+8
-0
-
1339. 匿名 2020/05/02(土) 04:49:08
>>1329
安心してください、今の時代の子達はそんなことないから
男の子でも自分で弁当作ったり洗い物したり、そうさせてる親は沢山居るよ
ただ50代以上になると頭でっかちでプライドだけは高く見栄っ張りのくせに
実際は使えない男はわんさと存在しているのも事実+12
-0
-
1340. 匿名 2020/05/02(土) 04:49:10
>>281
バーベキューの後片付けは女。+49
-0
-
1341. 匿名 2020/05/02(土) 04:50:14
無能や奴が社会進出をしようとするとクレーマーになる
自分では世のため人のためだと思ってる+0
-0
-
1342. 匿名 2020/05/02(土) 04:50:54
>>500
使えないね
九州以外では昇進はナシだな
飲み会にも呼ばれなくなる+46
-0
-
1343. 匿名 2020/05/02(土) 04:54:40
>>279
あなたは九州の方ですか?
前にも熊本の方が書かれているように、人によると思いますよ。
私の夫も九州出身ですが、私と同じように家事もします。私も夫と同じように外で働きます。+14
-11
-
1344. 匿名 2020/05/02(土) 04:58:57
おかわりひとつ自分でよそえない父が大嫌いでした。
でも、そうしたのも母の長年の諦めとコミュニケーションの放棄も原因だったと思う、と熟年離婚を本当に考え出した母に言ったら、母が少しずつ父の世話を放棄し始めた。最初に、お茶、と言った父に、今食べてるから自分で持ってきて、と言った母に目を見開いて驚いていた父の顔が忘れられない。
最初の数年、ものすごく揉めたり父が家出したりを繰り返したけど、今は何とか自分の昼食くらいなら準備できるようになって落ち着いたらしい。
言いたかないけど、女は諦めても何も良いことないよ。相手は何もしなきゃ変わってくれない。すっぱり逃げるか、戦うかどちらかでいないと。+27
-0
-
1345. 匿名 2020/05/02(土) 04:59:31
>>593
こういう揚げ足取って勝ち誇ったようなコメント見ると、恥ずかしいような嫌な感覚になります。私の意見じゃないのに。私が言ってること理解できる人いますか?精神的な病気なのかな。+10
-2
-
1346. 匿名 2020/05/02(土) 04:59:56
いや、かえってこの家こもりに、男性は料理を覚える、育児やろ。
今までできていなかった人はなおさらや。+4
-0
-
1347. 匿名 2020/05/02(土) 05:00:39
>>1079
私が知ってるのは15年暮らしているが一度も愚痴を聞いた事がない。宇宙人かと思う。+0
-0
-
1348. 匿名 2020/05/02(土) 05:02:21
>>1339
私は九州男児よりそれを育て、嫁がやればそれで良いと思ってる姑世代が嫌いなの。+14
-0
-
1349. 匿名 2020/05/02(土) 05:02:45
>>31
アスペきたw+65
-2
-
1350. 匿名 2020/05/02(土) 05:03:32
>>105
九州で一括りにするのやめて+10
-2
-
1351. 匿名 2020/05/02(土) 05:06:15
>>279
んなこたーない+8
-7
-
1352. 匿名 2020/05/02(土) 05:10:58
どんなのかと見てみたらなんというわかりやすい男尊女卑
男は映画鑑賞と読者…
これは確かに問題になる+30
-0
-
1353. 匿名 2020/05/02(土) 05:15:10
>>1348
いまは50代60代の主婦も外で働く人多いからそういうのだいぶ減ってきたよね+12
-0
-
1354. 匿名 2020/05/02(土) 05:16:44
>>1335
仕事用でも使える物なら嬉しいな。だから私は専業主婦だったらエプロン貰っても別に腹立たない。私が家事の担当になるから。
まあ何が欲しいか聞いてから買ったらいいよ。
+21
-1
-
1355. 匿名 2020/05/02(土) 05:18:13
お父さん、おじいちゃんも片付けとか子供と遊ぶとかだったら分かるけど、映画鑑賞、ゆっくり読者だもんね。+10
-0
-
1356. 匿名 2020/05/02(土) 05:18:22
飯作るのめんどくさいから嫌い+18
-0
-
1357. 匿名 2020/05/02(土) 05:22:31
>>772
それを世の中では屁理屈という。。。+23
-0
-
1358. 匿名 2020/05/02(土) 05:22:51
>>1353
わかる。今の60代くらいを育てた親世代は、男には家事をさせてはいけないって感覚の人が多い。女性の働き口もそんなになかった時代。今更考えを切り替えられるとも思わないから聞き流すようにしてる。+8
-0
-
1359. 匿名 2020/05/02(土) 05:24:07
>>1269
気持ち悪い。本当ですか?犯罪ですよね。世界史、日本史が好きですが、こんなの初めまして知りました。これは酷い。教えて頂きありがとうございます。
+10
-2
-
1360. 匿名 2020/05/02(土) 05:24:19
>>1
さすが九州土人+10
-2
-
1361. 匿名 2020/05/02(土) 05:24:49
>>33
あなたの地方はそんな言葉遣いが当たり前なの?
+35
-14
-
1362. 匿名 2020/05/02(土) 05:29:57
>>716
ケンミンSHOWなんて見てたら全国各地どこもそんな感じだね。
できたよ〜って料理運んでくるの女の人しか見たことない。+53
-0
-
1363. 匿名 2020/05/02(土) 05:31:57
>>33
うわー…差別用語平気で使えるとか引くわー。+63
-17
-
1364. 匿名 2020/05/02(土) 05:41:19
テンプレみたいな家族、今時居る?+3
-0
-
1365. 匿名 2020/05/02(土) 05:44:27
企画書の時点でこのコピーをちょっとおかしいから変えようって話にならないまま通って採用されたのがすごいわ。+11
-0
-
1366. 匿名 2020/05/02(土) 05:46:21
家事ってそんな大変じゃないと本気で思ってるのかな。共働きなのに母親だけ家事って不公平すぎると親を見てておもっていたよ。不快だわ。+27
-0
-
1367. 匿名 2020/05/02(土) 05:48:02
元旦那。くそ田舎育ち。共働きでも洗濯、食事、掃除、家事一切を女がやるべきって考えだった。本人はご飯が少ないだの栄養が偏るだの部屋が汚いだの、手を抜くなと文句言うだけ。洗濯物も雨でも朝必ず干せと。どうしても乾かなかったらランドリーに行ってよしって言われてた。自分が帰ってきて部屋が散らかってると文句言うけど、私が帰ってきたときに汚くても、俺は出来なくてもいいんだよと堂々と言ってた。こんな男、若くてもそこら辺に沢山いる。母親、祖母が甲斐甲斐しく身の周りの事してくれた男は大概、お母さんはできてたのに何でお前は出来ないんだ、怠け者だって言う、こんな男になる。芽は摘んでおかないとダメ。+25
-0
-
1368. 匿名 2020/05/02(土) 05:48:03
なんにでも噛みつくフェミうざいわ+1
-16
-
1369. 匿名 2020/05/02(土) 05:52:11
>>1269
わざわざこんな所で書かなくてもいいんじゃないですか?そんなに詳細な記事まで見つけ出しといて。今回の一件を指摘するトピに便乗して、更に悪く言われるような事件持ち出して、自分に関係のない地域なら何言われてもいいんですか?+7
-9
-
1370. 匿名 2020/05/02(土) 05:53:18
>>258
おごりたくもない女と割り勘デートをし
プレゼントは金額を決めて交換
どうでもいいようなお店でプロポーズ
そんな女と結婚する意味あるのかw
幸せなのかw
好きな女には、何でもおごり、プレゼント攻撃しまくって
やっとプロポーズして結婚するのがいい男の
幸せでしょ
男尊女卑な男は、やっすい女が好き+2
-6
-
1371. 匿名 2020/05/02(土) 05:53:50
学生時代九州出身の人と遊んだことあるけど
ひっきりなしに「スタイル良いでしょ?笑」とか
「その辺のアイドルより可愛いよ。笑」と言われて
心底気持ち悪かったのを思い出した。。。+0
-9
-
1372. 匿名 2020/05/02(土) 05:54:35
>>1368
どんな内容だったら納得できますか?+0
-0
-
1373. 匿名 2020/05/02(土) 05:56:14
>>258
何の話?+7
-0
-
1374. 匿名 2020/05/02(土) 06:05:08
>>364
夫は自分の断捨離すりゃいいって話では。
いらんもんゴロゴロありそう。+18
-0
-
1375. 匿名 2020/05/02(土) 06:06:16
>>1367
結婚する前はどうでしたか?
それが常識で正しい事だと思って染み付いてるから、取り繕ったりもしないで結婚前から予兆がありそうな気がしました。
+1
-1
-
1376. 匿名 2020/05/02(土) 06:07:07
>>110
現在進行形の歴史ね。+35
-2
-
1377. 匿名 2020/05/02(土) 06:07:40
ジジイはと若いジジイも家事やれや
女性が専業主婦だとしたらGWは休ませてやれや+6
-1
-
1378. 匿名 2020/05/02(土) 06:11:03
>>851
フネが無趣味だということになり、家族の協力でいろいろ探す回あった。
マスオとフネで2人で美術館に行ったりもした。
囲碁教室にフネとサザエで行ったりもした。
でも、最終的に、家族のために家事をやったりするのが一番ね!みたいな話があったよ。
自宅でフネとサザエが囲碁に集中していて、波平とマスオが夕飯作ることに。
波平「ごはんですよ」
サザエ「待って!今大事なところ!」
波平「困ったな、おみおつけが冷めてしまうではないか」
囲碁が終わって食卓に現れるフネとサザエ。
波平「母さんとサザエの普段の苦労がわかったよ」
サザエ「でしょ?」
フネ「やはり趣味探しは、今は考えられないわ」
↑
波平から「困ったな、おみおつけが冷めてしまうではないか」という言葉が出たのに驚いた。
こういう作品、意識して作ってるのかも。
子供が好きなので、サザエさん見てるけど、今の子供にとっては何が魅力なのか、よくわからない。時代劇感覚?
+5
-0
-
1379. 匿名 2020/05/02(土) 06:12:36
>>6
また九州。
また熊本。
最悪だね+51
-8
-
1380. 匿名 2020/05/02(土) 06:13:03
>>1373
男尊女卑なガル汚が、家事もしないような女とは結婚しないと言ってる☆+9
-0
-
1381. 匿名 2020/05/02(土) 06:13:22
>>38
貴方だけ家事全部やって、家族には遊ばせてあげてね!+24
-1
-
1382. 匿名 2020/05/02(土) 06:16:03
>>1
これ、むちゃくちゃ叩かれてるけど…
断捨離・片付けが趣味の私、嬉々として取り組み中だわw+3
-15
-
1383. 匿名 2020/05/02(土) 06:16:14
ムダの極み+0
-0
-
1384. 匿名 2020/05/02(土) 06:19:00
いっしょに鑑賞、いっしょに読書なら可愛かったのに。+6
-0
-
1385. 匿名 2020/05/02(土) 06:19:08
>>1331
男尊女卑のほうがラクだと思うけどな?
男女平等なんて大変でしょ+2
-11
-
1386. 匿名 2020/05/02(土) 06:19:39
>>1310
いや、ひどいなと思うし、おかしいと思うよ。
テレビで女性からのDVが取り上げられる事もあるしね。
男も声を上げたらいい。女をフェミフェミ叩いてないで。女性には言いやすいのか?
蔑まされて不平等を主張する事が悪いんじゃない。
+2
-2
-
1387. 匿名 2020/05/02(土) 06:21:27
>>1367
共働きでしょ?
そんなこと言う人絶対嫌w
共働きでなくても嫌なんだけどw
そんな人、いつまでも1人で勝手に威張ってればいいじゃん。離婚できてよかったね!
某有名お笑い芸人で、お母さんが、家事とかそこまでやらない人だったらしく、そのお母さんを見て育ったので、女性への期待値が最初から低く設定されてるという人いた。
だから、少しでも家事をチャキチャキやってくれる女性に感謝して、優しくいられると。
ダメだな!お母さんが甲斐甲斐しく家事やっちゃ!(←単にやりたくないだけw)
+11
-0
-
1388. 匿名 2020/05/02(土) 06:25:02
最近の若い娘はほんと料理出来ないよね
恥ずかしくないのかしら?(-_-;)+1
-13
-
1389. 匿名 2020/05/02(土) 06:25:20
>>1331
女性しか子どもを産めないという事実はどうしてもある。だからどっちが偉いとか、それで不平等という事ではない。
その時にどちらかが出来ることを分担する。+2
-2
-
1390. 匿名 2020/05/02(土) 06:27:01
スルーして行こう、あれこれ腹立ててたら精神が持たない+0
-1
-
1391. 匿名 2020/05/02(土) 06:30:18
>>1389
出産に関しては女性にしかできないけど、その他はどちらがやってもいいと思うよ
もちろん、旦那が稼いで妻が家事育児メインでやっても良いし、その逆でも良い
共働きの世の中になったのに、いまだに家事育児をすべて女性にやらせようとする人がいるから不満の声がでてくる+8
-0
-
1392. 匿名 2020/05/02(土) 06:34:22
>>312
ネタだと思って見てた。それこそ、なんでもかんでも、、、。+1
-0
-
1393. 匿名 2020/05/02(土) 06:35:09
これは批判になるハズだわ
女だけ掃除と料理、男は読書に映画鑑賞
このチラシ作ったのジジィなんでしょうね
巣篭もりで、ただでさえ女の負担が増してるのに、かなり無神経なチラシだこと。
やっぱり九州って男尊女卑が強いのかなぁ?
私、神奈川で良かった!って思ってしまった。
いつもより手の込んだ料理って何だよ!
いつもより手抜きの料理なら許す!+21
-1
-
1394. 匿名 2020/05/02(土) 06:36:21
映画鑑賞とかいつでもできるわ。+0
-0
-
1395. 匿名 2020/05/02(土) 06:37:10
>>1296
とりあえずクレームからね+0
-0
-
1396. 匿名 2020/05/02(土) 06:39:56
九州の元カレ、フリーターだった私がどんどん出世して正社員になって彼の年収に追いつきそうになった頃、めちゃくちゃ僻まれてモラハラに豹変したんだよね。彼の実家でも、父親は早期引退して働かずに畑いじりしてて、母親が必死にパート→ローン払えず彼に金の無心→父親が悪いのに母親だけがカレに謝りまくってたんだよね。父親がカレに初めてお礼言ったときカレが感動?して違和感覚えたんだけど、ここ読んでそういうお国柄だったのかって初めて気づいたわ。+0
-4
-
1397. 匿名 2020/05/02(土) 06:40:06
>>1393
九州の女は幸福度が日本で一番高いんだけどね
周りも皆結婚してて少子化とも無縁+2
-0
-
1398. 匿名 2020/05/02(土) 06:41:32
せめて
「料理のレパートリーを増やしてみよう」とかにすればよかったなと思う。
+3
-1
-
1399. 匿名 2020/05/02(土) 06:41:52
>>1358
逆に戦争を体験した九州のじいちゃんは食器洗いや洗濯物干したり畳んだりしてたなぁ。+3
-0
-
1400. 匿名 2020/05/02(土) 06:43:02
>>2
リアルに自粛中でこの家族で連休過ごすとして、
子ども誰がみるの?ってところが一番気になるんだけど
まさか、大掃除しながらみるの?
それとも読書()映画鑑賞()しながらみるの?
年齢にもよるけど子どもたちだけで遊んだり勉強したりできないよ?
全くリアリティーがない。
普段家で何にもしない人たちが作ったんだと丸わかりだわ、、+208
-2
-
1401. 匿名 2020/05/02(土) 06:44:22
>>1393
意外とこれ作ったの女性かなって思った
何となく女の勘で+0
-13
-
1402. 匿名 2020/05/02(土) 06:44:53
>>1396
何その特異な話w+1
-2
-
1403. 匿名 2020/05/02(土) 06:47:19
>>501
北海道だけど夫の実家がそう。男どもはぴくりとも動かない。毎年盆暮れ正月はうんざり。+31
-0
-
1404. 匿名 2020/05/02(土) 06:49:22
>>110
具体的に教えてね
その男尊女卑の具体例を教えて
そしてよく海外海外と言うから比べてよ
古代から女性が文字を扱い、最高神は女神、江戸あたりで女性3人で伊勢参りができる
そんな国は他に何処にあるの?
日本の男尊女卑は何処から学んだんだろうね
日本人は鏡
具体例を出したとして、それを推し進めれば、次は男性差別になるだけだよ
今も男性差別始まってる
イタチごっこだよ
日本人の強さは平等さじゃないと思うよ
女も男もね、お互いに役割がある+7
-53
-
1405. 匿名 2020/05/02(土) 06:50:38
熊本か、納得+1
-1
-
1406. 匿名 2020/05/02(土) 06:51:09
>>1396
男はプライド高い人が多いよ
社内の男性陣見てて思うけど、みんな自分が1番仕事できる(なんでも知ってる)と思ってる
特に年取ればとるほど、アドバイスも素直に受け入れない、ミスを認めない、できない言い訳をする+10
-1
-
1407. 匿名 2020/05/02(土) 06:51:48
>>438
男が断捨離→捨てる際に分別が出来ず結局女が手を出す。
男が手の込んだ料理→片付け、残ったいつ使うかわからない材料、結局女が苦労する。
女が映画鑑賞→いい所でなんだかんだ声をかけられる。
女がゆっくり読書→子供いるのにゆっくりなんて出来るわけがない。
視点を変えたら更に大変になった!+51
-0
-
1408. 匿名 2020/05/02(土) 06:52:09
草むしりぐらいしろ!+7
-0
-
1409. 匿名 2020/05/02(土) 06:52:10
>>501
私は家の事何も出来ない旦那見ると可愛いなって思っちゃう(*´ω`*)+1
-22
-
1410. 匿名 2020/05/02(土) 06:52:13
>>176
擁護派だけどね
男の性欲は気持ち悪いのは分かるけど
切り捨てられないからね
だから男からああいう会話は消えない
性差はあるんだよ
岡村さんの1番のダメなところは、この時期に公共の電波で発言したことだけだよ
居酒屋でなら全然問題ない+6
-24
-
1411. 匿名 2020/05/02(土) 06:52:22
>>1316
このトピにいる全員にお聞きしますが、九州じゃなかったらどこの旦那も家事完璧にこなして奥さんは楽に過ごしてるんですね?
家の旦那は私より綺麗好きだし料理上手いですよ。人によるのに「九州は男が家事したらだめ」とかいまだに思ってる人が信じられない。人によるでしょ。チョンが日本を乱そうとしてるんでしょうね。+4
-3
-
1412. 匿名 2020/05/02(土) 06:52:52
でも実際我が家はこんな感じ!
仕事もしてるけど、家事は自分の仕事と割り切って自分のペースで進めてる。
その代わり私のペースに合わせてね、文句は言わないでねって。
中途半端に一緒にやる方が私は面倒くさかったです。+0
-0
-
1413. 匿名 2020/05/02(土) 06:53:37
九州人だけど正月は男は当たり前に座って女はキッチン。子供も男の子は遊んで女の子は手伝いだった
子供心に理不尽だと思ってたけど、婆ちゃんも爺ちゃんも男が手伝うなんて可哀想、恥ずかしいぐらいに思ってる
そして男に尽くして良い嫁さんと言われて幸せを感じる女性も結構いる+7
-0
-
1414. 匿名 2020/05/02(土) 06:54:33
手の込んだ料理だと買い出しも大変よ+12
-0
-
1415. 匿名 2020/05/02(土) 06:54:51
>>1397
土人は土人同士で、上京しなければみんな幸せなんだろうね。+5
-4
-
1416. 匿名 2020/05/02(土) 06:55:20
>>1
こっわ
「THE 九州」って感じ+25
-0
-
1417. 匿名 2020/05/02(土) 06:56:01
>>1407
普段やらない人にやらせるとどーしてもね
やはりたまにではなく日常的に分担しないと+14
-0
-
1418. 匿名 2020/05/02(土) 06:56:09
>>5
時間があるから各自好きな事をしようって感じじゃないの
別に手の込んだ料理作れよって意味ではないと思うけど+13
-64
-
1419. 匿名 2020/05/02(土) 06:56:13
これはないわw
どうせ誰も意見できないような老害爺さんが作ったんだろうけどw
熊本城の籠城じゃ。のポスターはかっこよかっただけに残念+5
-0
-
1420. 匿名 2020/05/02(土) 06:56:56
>>1401
ジジイは寝てろ+12
-0
-
1421. 匿名 2020/05/02(土) 06:57:30
>>1409
子供産まれると粗大ゴミに見えるよ+15
-0
-
1422. 匿名 2020/05/02(土) 06:59:04
>>1415
貴方みたいなカリカリイライラ女になるなら上京なんかしたくないw+2
-1
-
1423. 匿名 2020/05/02(土) 06:59:06
>>1418
ステイホームでパンやお菓子作りにハマってる主婦もいるみたいだしね+5
-0
-
1424. 匿名 2020/05/02(土) 06:59:17
男性陣は趣味かよー。男が大掃除だろ+11
-0
-
1425. 匿名 2020/05/02(土) 07:00:29
お母さんはたっぷりお昼寝
お父さんは映画鑑賞
おばあちゃんは吉田さんと長電話
おじいちゃんは読書
子供たちはスプラトゥーン
赤子は寝てろ
猫も寝てろ+33
-0
-
1426. 匿名 2020/05/02(土) 07:02:41
これ熊本のおじさんたちは炎上したって聞いてもえ、何が悪いの?ってぽかんとしてるんだろうな。。+10
-1
-
1427. 匿名 2020/05/02(土) 07:05:03
これオジサンが作った可能性もあるけど、共働きの女性の発想ともとれない?
フルタイムで働いてて日頃家事手抜きしまくってるわたしは、ゴールデンウィークに普段できない家のこと(部屋の掃除)や、まともに料理つくりたいって思ってるんだけど ここでは少数派かな+1
-0
-
1428. 匿名 2020/05/02(土) 07:05:19
>>1308
地方の男は結婚対象外にするのが1番だね。+18
-0
-
1429. 匿名 2020/05/02(土) 07:07:45
九州の男と付き合ってた時、ちょっと彼にはむかったら、やっぱり俺には従順な九州の女の方が合うのかなぁって言われたよ。
その発言聞いて、九州は男が亭主関白を当たり前と思ってるし、女もそれを受け入れてる感じなのかなーって思った。
なんで男に従順になんなきゃいけないのよ。+14
-0
-
1430. 匿名 2020/05/02(土) 07:09:46
>>17
関西在住だけど、婚活アプリで九州出身てかいてる男はどんなイケメンでスペックよくても避けてるw+79
-0
-
1431. 匿名 2020/05/02(土) 07:09:59
家事分担させれば良かったのに
あと子供もお手伝い+0
-0
-
1432. 匿名 2020/05/02(土) 07:10:11
>>727
もう洗脳みたいな物だよね+14
-0
-
1433. 匿名 2020/05/02(土) 07:10:30
九州じゃないけど…
京都のど田舎に住んでる義母は義父のことを「本当に何もしないんだから!」といつも怒ってるけど、何か手伝いを頼むときはまず女の子の孫に頼んでるわ
義父、息子、男の孫には何もさせない
そこはまず自分の旦那と息子にやらせろや!と思う+7
-0
-
1434. 匿名 2020/05/02(土) 07:11:59
>>122
ガルちゃんはアラフィフ以上&田舎の人が多いからね 若い男は家事する+1
-3
-
1435. 匿名 2020/05/02(土) 07:12:08
>>754
旦那さんもそうならない様に
早め早めに言っておかなきゃね+4
-0
-
1436. 匿名 2020/05/02(土) 07:14:04
>>745
義実家帰省トピで、年末寒い部屋で私だけ大掃除させられて他の皆はぬくぬく家族団らんしてるとかいうコメントたまにあったけど
いや多少盛ってるでしょwとにわかには信じがたかった。
でもこれ見て、あれは本当だったんだと戦慄した
+36
-0
-
1437. 匿名 2020/05/02(土) 07:15:32
これは批判されてもしょうがない
現に旦那GWに入って自分の趣味しかしてない
私は朝昼晩のご飯作り、子供達の勉強&世話、パート
昨日ブチ切れてしまったわ
なんで女性ばっかりが家事しなきゃいけないの?!
こっちだってゆっくりしたい!+4
-0
-
1438. 匿名 2020/05/02(土) 07:16:49
昭和の人ってそうだよねー
女が動いて当たり前。
今の20代の男の人は家事も割とやってくれる人多いと思う。+5
-0
-
1439. 匿名 2020/05/02(土) 07:17:27
>>124
私の30代の友人も、旦那の下着を脱衣場に用意したり、その日着る服を用意してあげてるって言っててドン引きした。+34
-1
-
1440. 匿名 2020/05/02(土) 07:17:35
いつもより手の込んだ料理って?
だったら何でホットケーキミックス、切り餅、パスタソース等が売り切れてるんですかねw
例えば昼食に、具材たっぷり乗せたサッポロ一番を1人1人に作って、どんぶりに入れて、飲み物と箸を渡す。それを、在宅家族分提供するだけで、そこそこの手間なんだけど。手がこんでなくても、十分に手間なの!
勉強だって誰が見ると思ってるの?子供が勝手にニコニコと勉強やりませんよ。どうせ母親だろ。
洗濯物も多いし、ゴミだって増えるんだよ。
ただのノンキなゴールデンウィークではない。
3月から、家庭の主婦がどんな思いでいると思ってるんだよ。
4月になって、新しい教科書を開き、プチ授業も始めた。教師のプロでも何でもないのに、子供と5教科勉強w頭がガンガンしてくる。
あと、私は、介護もやってるけどさ。
あのさあ、主婦は「すごもり」で仕事増えてるんだけど。
断捨離はやりたい人はやりゃいいけど、手の込んだ料理だと?ふざけるな!
+15
-0
-
1441. 匿名 2020/05/02(土) 07:18:26
>>1
九州の女って男のストレスを若い女に発散したり、
同じ事してやる、みたいな歪みはないの?
+6
-0
-
1442. 匿名 2020/05/02(土) 07:20:20
男に料理をさせると一度も使ったことのない調味料とか買ってきてホント迷惑!
残りをどうやって使うんだよ?!
せめて家にあるもので料理してくれよ+4
-0
-
1443. 匿名 2020/05/02(土) 07:21:00
>>756
娘がこの春、大学入学だったのですが
高校に入ってからやりたいことを見つけ
大私学進学を決めたら
夫が、○○(現在中学生の息子)の大学費用しか予定になかったよ。と娘に言いました。
男はは大学進学、女は専門か就職と
決めつけてたらしい
ちなみに普段から、養ってやってる感出してくるタイプ+14
-0
-
1444. 匿名 2020/05/02(土) 07:21:02
>>1439
九州じゃないけどそんなの普通だろ?
俺もお袋に飯服用意してもらってたよ+1
-35
-
1445. 匿名 2020/05/02(土) 07:21:36
>>1
男が偉そうにして楽したい、家事や面倒な事は女に押し付けたいってのが、未婚、少子化の原因の一つ。男が変われ。+18
-0
-
1446. 匿名 2020/05/02(土) 07:22:12
お爺ちゃん、お婆ちゃん→2人でたくさん会話
お父さん、お母さん→2人で映画鑑賞
夫婦で2人で普段出来ないことをするって発想がないのが日本らしいのかもね。+5
-1
-
1447. 匿名 2020/05/02(土) 07:22:29
>>1401
さようなら+0
-0
-
1448. 匿名 2020/05/02(土) 07:22:38
>>195
九州の人と初めて付き合った時、彼女に何でもやってもらえるのが当たり前な人でカルチャーショックを受けた。あの文化何?+21
-0
-
1449. 匿名 2020/05/02(土) 07:23:00
>>6
熊本県民ではないけど、不快なコメント+5
-17
-
1450. 匿名 2020/05/02(土) 07:23:27
>>1444
三歳児でちゅか〜?+16
-0
-
1451. 匿名 2020/05/02(土) 07:23:35
こういう考えの人ってもうそれが根付いてるからなにが悪いかわかってなさそう。
旦那と結婚前に物件の内見いったら「ここは落ち葉がひどいから彼女さんの掃除の負担増えそうですねー」って不動産屋の男の人に言われた。ナチュラルに。
掃除は私1人の役割なんだ!?😂ってやっぱり違和感だった。+38
-0
-
1452. 匿名 2020/05/02(土) 07:24:53
>>195
えー、凄くない
ダメ男製造機じゃん
だいたいそんなダメ男いらないわ+43
-0
-
1453. 匿名 2020/05/02(土) 07:25:58
女性は家政婦かよ。+12
-0
-
1454. 匿名 2020/05/02(土) 07:26:04
>>1407
んなこたない+1
-2
-
1455. 匿名 2020/05/02(土) 07:26:30
>>1409
ダメ男製造機発見!+6
-0
-
1456. 匿名 2020/05/02(土) 07:27:01
>>1
旦那→洗車
爺さん→犬の散歩
とかならまだ叩かれなかったろうに。+23
-2
-
1457. 匿名 2020/05/02(土) 07:27:15
>>1409
出来ないのとしないのではちがうよね
やっても上手くできないならかわいいけど、やらないのはかわいくない+2
-0
-
1458. 匿名 2020/05/02(土) 07:27:56
>>1450
33歳でちゅ😤+2
-16
-
1459. 匿名 2020/05/02(土) 07:28:26
>>1415
そうなんだよ、女でも男尊女卑の価値観を他の女の人に押し付ける人がいるからね+7
-0
-
1460. 匿名 2020/05/02(土) 07:29:25
>>1439
逆の立場だったら自分がブラとかパンツとか旦那に用意されるの絶対嫌だわww
男は気にならないんだね。
本当にメンタル幼児さんなんじゃないか。+37
-1
-
1461. 匿名 2020/05/02(土) 07:29:37
父親→浴室天井やらキッチン換気扇の掃除
祖父→断捨離
子ども→子ども部屋の片付け掃除
ネコ→外出てろ
+6
-3
-
1462. 匿名 2020/05/02(土) 07:31:19
>>1010
たまに共働きするのは当たり前だけど、家事は女性がするもの!って価値観の男性いるよね。
びっくりするのは、女性でもそういう価値観持ってる人がいること。
友達が共働きなのに家事全部やってるから、大変じゃない?旦那が家事しないの不満じゃないの?って聞いたら、うーんでも家事は女がすることだからさぁって…
そういう人たちって、そういう家庭で育ったんだろうなぁって思う。+45
-0
-
1463. 匿名 2020/05/02(土) 07:31:27
いつもより家事手抜きして趣味に走ってる。丁寧な暮らしとか何それ美味しいの?+3
-0
-
1464. 匿名 2020/05/02(土) 07:31:59
いいんじゃない?
爺さんとパパは自室にこもれば。
小腹減った的に台所ウロウロしたり、暇だからって買い物に付き合おうとしないでくれ。
三食作ってお出しします。おやつも買っておくよ。
こっちはこっちで家事労働と子供の相手でドタバタなので、言い方悪いけど、邪魔しないでほしい。
+4
-0
-
1465. 匿名 2020/05/02(土) 07:32:14
こりゃひどいw
手の込んだ食事つくるから大掃除は男性陣で
逆でも可
終わったら一緒に映画鑑賞だな+6
-0
-
1466. 匿名 2020/05/02(土) 07:32:23
さすが男尊女卑の国。
九州は異国だ+7
-0
-
1467. 匿名 2020/05/02(土) 07:32:34
>>1459
男尊女卑ってのは違うでしょ
ここで求められてるのは母性では?(*´ω`*)+1
-9
-
1468. 匿名 2020/05/02(土) 07:33:23
>>1462
まあお互い納得してんならいいんじゃないか
自分は嫌だけど+19
-0
-
1469. 匿名 2020/05/02(土) 07:33:25
>>1460
メンタル幼児!そうだよね。
男尊女卑する男ってメンタル幼児なんだよ。そんな男とは恋愛したくないな。
大人の男がいいよ。+29
-0
-
1470. 匿名 2020/05/02(土) 07:33:28
>>1409
自分が病気で倒れた時笑えないけどね。
+6
-0
-
1471. 匿名 2020/05/02(土) 07:34:46
>>1467
キモッ
モテないから男をチヤホヤしてそう
ムダムダ+4
-0
-
1472. 匿名 2020/05/02(土) 07:35:12
>>1446
それもしたくないわ。。+0
-0
-
1473. 匿名 2020/05/02(土) 07:35:43
ほんとに驚いた!
ずいぶん都内と隔たりがある感覚だね。
うちは共働き。旦那が料理と子どもの世話。私は掃除と家庭菜園。子どもたちはレゴとメダカの世話、だわ。+6
-0
-
1474. 匿名 2020/05/02(土) 07:36:46
熊本県民だけど今の50代、60代まではこんな感じかな。でもうちの旦那は、30だけど家事も育児もやってくれるから若い世代は人によると思う。ただ、盆正月に夫の実家には行きたくない。笑
自分達がジジババになったら、帰省や法事の時の役割分担を変えてやろうと目論んでる。+5
-0
-
1475. 匿名 2020/05/02(土) 07:37:16
見たら予想以上に酷かった
岡村騒動に通じるね+7
-0
-
1476. 匿名 2020/05/02(土) 07:38:11
>>1455
男でしょ。それか家事だけできないイケメン超高収入(話もデートも面白い、子どもの世話はする)+2
-0
-
1477. 匿名 2020/05/02(土) 07:39:24
>>7
基本今の日本はこんな価値観の老害がリーダー
+23
-0
-
1478. 匿名 2020/05/02(土) 07:39:44
>>1
これきっとサザエさん一家を元ネタにしてるよね?
まぁでもマスオさんは庭仕事くらいはしてくれそうだな。+2
-0
-
1479. 匿名 2020/05/02(土) 07:40:05
>>1462
むしろ何でそんなに家事を憎むの?
家事に親でも殺されたの?(*´ω`*)+0
-22
-
1480. 匿名 2020/05/02(土) 07:40:44
それにしてもコロナは人の醜い部分を炙り出すなぁ
+3
-0
-
1481. 匿名 2020/05/02(土) 07:41:11
>>1442
わかるけどさ
そこはありがとうと褒めて伸ばすんだよ
そのうちやってくれる様になるよ+0
-0
-
1482. 匿名 2020/05/02(土) 07:41:42
唯一、九州の嫌なところがここだわ
男尊女卑がひどい+2
-1
-
1483. 匿名 2020/05/02(土) 07:42:27
>>1443
旦那さんいまどき珍しいね
40代以下は大卒の女性多いから男性の感覚もだいぶ変わってきたと思ってたけど+8
-0
-
1484. 匿名 2020/05/02(土) 07:44:02
>>1467
ジジイは寝てろ+4
-1
-
1485. 匿名 2020/05/02(土) 07:45:11
>>1481
はあ?接客かよ?+3
-0
-
1486. 匿名 2020/05/02(土) 07:46:45
>>230
>>279
熊本は九州の中でも男尊女卑酷いし、女も気性が荒くて意地悪な人が多いよ
長く九州に住んでるとわかると思う
+89
-13
-
1487. 匿名 2020/05/02(土) 07:46:48
うちの旦那は私に優しいからいいけど下に見てたら許さないわ
男尊女卑とかあり得ない
頭悪すぎる+5
-0
-
1488. 匿名 2020/05/02(土) 07:46:59
旦那さんに対する愚痴が多いね
定時で帰れる旦那さんだったら夕飯の支度は当番制にしたら?+1
-0
-
1489. 匿名 2020/05/02(土) 07:47:10
>>710
そうなんだ!確かに九州出身の姉のダンナ、当たり前に妻や娘にも飲み会送迎させるし、普段は趣味三昧ですっごい威張ってる。
今後はくまモンと再婚してもらおう。。。+22
-0
-
1490. 匿名 2020/05/02(土) 07:48:06
>>78
日本の男はモテないって外国から言われてるの、九州男児が原因だからね?他の地域では女性を大切に思ってくれてるよ。+25
-2
-
1491. 匿名 2020/05/02(土) 07:48:10
女は奴隷飯炊きババアで男は貴族のような優雅に映画鑑賞かよ。+3
-0
-
1492. 匿名 2020/05/02(土) 07:50:01
私は全然気にならないわ、多分これ考えた人役職高いんだろうなぁ〜、誰も注意出来ないとは哀れなり。+2
-1
-
1493. 匿名 2020/05/02(土) 07:50:55
>>619
分かる、分かるんだけどその一方で何で自分とある程度同じくらい人生経験を積んできたはずの「大人」に家事を躾てあげないといけないの??ってなる。+0
-1
-
1494. 匿名 2020/05/02(土) 07:51:35
>>1486
九州の女って意地悪な人が多いの、わかる。事実だよね。+47
-14
-
1495. 匿名 2020/05/02(土) 07:52:25
九州、他のどの地域より男尊女卑根強い印象。大分出身の子が「女は食事後尻軽でないといけん(片付けは女の仕事)って育てられた」って言ってた。
そんなこと関西出身のわたしは一言も親から言われたことない+7
-0
-
1496. 匿名 2020/05/02(土) 07:52:41
>>1491
>>1
普段は社会参加なんて名目でほぼほぼ共働き金儲けさせられてるだろうし。。。
家でもこうなら女性は休むなって言われてるのとしか思えない。。。+9
-0
-
1497. 匿名 2020/05/02(土) 07:52:59
>>1467
この画像の問題点そのものが
男尊女卑のジェンダーロールなんだが。
頭に豆腐でも詰まってるのかな?+2
-0
-
1498. 匿名 2020/05/02(土) 07:53:08
まぁ、でも料理とかが趣味の人もいるからなぁ。
私は料理・掃除が好きだからなんとも思わなかったけど、確かに不快感ある人はいるのか。+0
-0
-
1499. 匿名 2020/05/02(土) 07:53:38
>>1
酷い
そういう男とは絶対結婚しない+15
-0
-
1500. 匿名 2020/05/02(土) 07:53:44
>>619
そもそもキッチンの高さは女用なのよ
男がやると腰痛の原因にもなる(*´ω`*)+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する