ガールズちゃんねる

日本が9月入学になったら、これどうなるんだろ〜って思うこと

5174コメント2020/05/19(火) 15:20

  • 501. 匿名 2020/04/30(木) 10:45:07 

    また中国寄りになるのか
    乗っ取られないか心配。

    たかだか、2ヶ月の問題でしょ?
    いらない授業省けばいい
    そして土曜日勉強すればいい

    これ以上、中国に寄せるほうが
    怖いほんとにこわい

    +61

    -4

  • 502. 匿名 2020/04/30(木) 10:45:27 

    今までの前期後期制を活用して、
    10月入学始業にしてはどうでしょう

    前期10月〜3月
    後期4月〜7月
    受験は6月前後
    8月〜9月は夏休み(猛暑、豪雨、台風)

    甲子園とかは、春休みかな

    +3

    -12

  • 503. 匿名 2020/04/30(木) 10:45:41 

    >>461
    全部間違ってる

    +46

    -2

  • 504. 匿名 2020/04/30(木) 10:45:50 

    怖い
    日本じゃなくて植民地になるんなだな

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2020/04/30(木) 10:45:57 

    >>47
    今はもう卒業式でも歌われてないしねぇ
    どっちかというと閉店の音楽(笑)

    +21

    -1

  • 506. 匿名 2020/04/30(木) 10:46:19 

    春夏冬休み
    夏休みが短くなって冬休みが長くなるのかな

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2020/04/30(木) 10:46:31 

    >>24
    そんなの今まででもいくらでもいるからな。
    がる民はそんな人の事も底辺呼ばわりする人多いけど。

    +41

    -3

  • 508. 匿名 2020/04/30(木) 10:46:41 

    >>461

    今年は4月から来年の9月の1年半で一年分の授業をしよう、ってことでしょ。

    +35

    -2

  • 509. 匿名 2020/04/30(木) 10:47:03 

    その世代が社会人になったときに
    あーコロナ世代かー
    って言われそう

    +11

    -1

  • 510. 匿名 2020/04/30(木) 10:47:19 

    >>5
    大学入試はエアコン切ったりするから、そうなったら夏の方が大変そう

    +28

    -2

  • 511. 匿名 2020/04/30(木) 10:47:20 

    小学2年生と幼稚園年少の娘がいます。
    8月末まで休みってこと?これはしんどい。私の地方は感染者は少なく市内は0。3月から休校で休日にしてたイベントの仕事は0に。4月から始める予定だった仕事も休校ならできないから家計は大赤字。
    今4月~3月の学年はどうなるの?そのまま?9月~8月になるの?
    本当にコロナのばかやろう

    +5

    -3

  • 512. 匿名 2020/04/30(木) 10:48:12 

    入学式、卒業式なんて大事か...?

    大事だけどさ。コレ基準に考えると話がいつまでもまとまらないね。マイナスくらいまくりそうだけどそれこそオンライン式とか年中行事の間に組み込むとかダメなのかな?

    +22

    -2

  • 513. 匿名 2020/04/30(木) 10:48:40 

    >>470
    私も早生まれだけど、何も苦労もない。
    スポーツの遅れも感じなかったし、勉強も学年上位だった。
    470さんが言うように、みんなが夏休みに教習所通ってるのに私だけ行けなかったのは寂しかったけど。

    +12

    -3

  • 514. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:01 

    >>501
    そうそう、土曜と長期休み削ればいい。

    +38

    -1

  • 515. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:06 

    子どもが、今一緒にいるお友達と学年が分かれちゃうってことだよね。いきなり先輩になったり、いきなり後輩になったり…

    +3

    -3

  • 516. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:12 

    >>466
    大半の生徒は留学しないもんね。

    +15

    -3

  • 517. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:12 

    何で今変更しようとしてるの?

    +13

    -0

  • 518. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:28 

    >>59

    9月でしょ。そんなもんは会社が合わせて行くよ。
    海外だって会計年度とずれているところはいくらでもあるらしい。

    +27

    -7

  • 519. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:31 

    >>39
    卒業式は7月上旬でしょう
    それでも暑いけど

    一番知りたいのは就活も9月入社前提になるのか?ということ、学生の最終的なゴールはそこなんだから

    +32

    -3

  • 520. 匿名 2020/04/30(木) 10:49:55 

    大学はもうオンライン授業始まってるのに来年の9月まで通うのやだー

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/30(木) 10:50:12 

    >>501
    図工とか美術、家庭科、道徳は必要最低限で省いていいよね。

    +41

    -4

  • 522. 匿名 2020/04/30(木) 10:50:36 

    いっそ飛び級もありにして欲しい。

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2020/04/30(木) 10:50:51 

    本気で9月入学賛成とか言ってる政治家バカなのかな?今までも論議されてきたのに今までなぜ実現しなかったのかをもう一度考えて欲しい。

    +29

    -5

  • 524. 匿名 2020/04/30(木) 10:50:57 

    >>513
    結構早生まれって頭良い子多くない?
    人をよくみて空気よんでる気がする

    +18

    -5

  • 525. 匿名 2020/04/30(木) 10:50:58 

    このタイミングで始めるならちゃんと学年の区切りも変えてほしいけど、年長、小6はまだ良くても、中3の子の一部、学年が高校に上がる子はどうしたらいいよー???って話だから、多分この話は無かったことになると予想。

    ちなみに学年の区切りは既存のままでって言ってる人は論外だと私は思ってる。それなら変える意味ないから。

    +8

    -6

  • 526. 匿名 2020/04/30(木) 10:51:38 

    >>522
    出来る子はどんどん上にいくべきだよね
    もったいない

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/30(木) 10:51:44 

    >>470

    早生まれが大変なのは、小さいうちだけだよ。小さいうちが月齢の差が出るからね。

    幼稚園入園の時点では、おむつが外れてなかったり、ことばが遅めで苦労する子もいる。
    もちろん人によるから早生まれでもおむつ外れが早い子や、ことばが早い子はいっぱいいる。

    +11

    -1

  • 528. 匿名 2020/04/30(木) 10:52:00 

    とくだねでやってたけど、10代の77%は9月入学に反対だってさ。
    大学生は半年分の学費の負担を各家庭で負担するんだよ。
    私立小中高もね。
    大学生なんて一人暮らしも多いのに、半年留年はそんな簡単な話ではないよ

    +54

    -2

  • 529. 匿名 2020/04/30(木) 10:52:03 

    飛び級って一体どういうシステムなんだろう。見た感じ頭が良くても運動苦手そうな人とかもいるし、全体的にクリアしてるのかな??

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2020/04/30(木) 10:52:20 

    土曜日と長期休暇削ったら子供や先生がしんどそう。さすがに週5で突き進めといわれたら疲れちゃう。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/04/30(木) 10:52:20 

    小池さんが賛成してるからってこの混乱に乗じて議論されるのはおかしい!
    この問題はもっと慎重に扱われるべき!

    欧米はどんどん飛び級制度利用して多くの事にチャレンジできるシステムだけど、日本は教育遅れまくってるのに更に遅らせるなんて

    9月を新年度始まりにするならこの辺りの問題も同時に考えていかないと
    欧米に合わせるとか安易すぎる

    +32

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/30(木) 10:53:02 

    >>470
    高卒で就職したけど田舎だから車通勤必須なのに免許取れなかったから入社してから仕事しながら教習所通って大変だった。
    バスも電車も通ってないから母親が仕事の時間調整して送り迎えしてくれたから申し訳なかった。
    勉強に関してはある程度大きくなってからは自分で努力したけど小さい頃は周りの友達とコミュニケーションがうまくとれなくて年長まで一人で遊んでた

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2020/04/30(木) 10:53:53 

    早生まれだから1月から学年スタートすればいいのにと思ってた時期があったけど、新年早々雪の中入学式になるのか
    入学は暖かい時期がいいな

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2020/04/30(木) 10:54:24 

    入試の時期は今より良くなるのでは?たぶん5月から7月ぐらいになるでしょ?1番風邪とかインフルとか、あ、花粉症とか終わってる時期だし。大雨とかの災害の心配はあるけど、それを言い出したらキリがない。私の入試の時は阪神大震災とかぶったし。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/04/30(木) 10:54:49 

    まあでも国がやります!って言ったら従うしか無いんだけどね。それに反対した処で押し切られるパターンだし。理想なのは9月迄にコロナは終息してもらって新入生等は繰り下げ。入学式やってない学校もあるからそこで入学式だろうね。こんなのを変えるのはきっかけ無ければまずやらない。今回は何気にそのタイミングって気もする。かなり現実味はある。

    +6

    -6

  • 536. 匿名 2020/04/30(木) 10:54:52 

    >>33
    春と夏の高校野球を逆にして、夏の甲子園をセンバツ、春の甲子園を地方予選からにするとかかなぁ……。

    となると「3年、最後の春」か。

    +126

    -2

  • 537. 匿名 2020/04/30(木) 10:55:31 

    >>4
    入学遅らす形で9月からにすると、海外の就学年齢より一歳遅れるらしいよ。
    この事についても報道してほしい。

    +331

    -6

  • 538. 匿名 2020/04/30(木) 10:55:39 

    アメリカではコロナでもないのに亡くなったらコロナが原因と書かれるってアメリカの友人に聞いた。
    コロナ煽りが異常で怖いって。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2020/04/30(木) 10:55:45 

    >>501
    中国の留学生が大勢来るよ

    +29

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/30(木) 10:55:48 

    >>42
    昭和生まれで昭和に卒業したものです
    知らんかった~

    +19

    -2

  • 541. 匿名 2020/04/30(木) 10:55:49 

    ゴチャゴチャして、分からなくなってきた。
    9月を年度区切りにすると、今同じクラスの子と離れるっ子もいるって事だよね?
    今はそんな事出来ないけど、ゆくゆくは修学旅行とかの楽しい思い出も、1つ上の学年の子とか下の学年の子とか、ちょっとぎこちない関係で行くようになるのかな。

    +1

    -4

  • 542. 匿名 2020/04/30(木) 10:56:04 

    もし4月スタートのままなら、運動会、歌声会、卒業旅行、遠足などの大型行事は返上で、図工や音楽や道徳、学活なども削減して詰め込まなくてはいけないね。
    結局、家で勉強みてあげられない家庭の子はつまずいたら取り返しがきかなくなりそう。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2020/04/30(木) 10:56:07 

    留学生ってほとんど大学でしょ?

    大学もう既に前期後期だから普通に9月から後期で入ってきたりしてるよ

    もし9月始まりにするならそのあたりも変えないといけないよね

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2020/04/30(木) 10:56:31 

    何かさ、ずれてない?
    何で今オンラインできないこと棚にあげて入学時期ずらそうとしてんの?
    頭おかしいだろ?

    +31

    -3

  • 545. 匿名 2020/04/30(木) 10:56:51 

    >>113

    センターが1月→5月
    二次、後期2,3月→6、7月

    がいいんじゃないかな?

    親としたら冬よりずっとずっと良いです。

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2020/04/30(木) 10:57:27 

    >>520
    ほんと?
    めっちゃ羨ましいよ!資格取れたり、趣味の時間増やしたり、アウトドアな人なら交流もまたできるじゃん。

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2020/04/30(木) 10:57:33 

    この状況で急にバタバタと決めるのは感情的としか思えない。政治家、そんなバカじゃないと信じたい

    +11

    -4

  • 548. 匿名 2020/04/30(木) 10:58:37 

    >>545
    ほんと。受験というだけで親子でピリピリするのにそのうえ体調管理も万全にしなければというプレッシャー...

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/30(木) 10:58:58 

    今年年長、今年小学校1年生くらいなら、半年繰り上がって海外基準に合わせるでいけそうだけど、高校に上がる、大学に上がる学年は試験もあるし現実問題無理だと思う。

    妥当ラインとして、高校以上はオンライン整備しやすいからでそのままで、やっても幼保小学校あたりを学年区切りも含めて9月入学に変えるとかかな?
    ただそうなると問題は中学三年生か。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/04/30(木) 10:59:13 

    >>91
    海外からは来やすくなりそう。
    でも、今後日本から海外の大学行きたい人って増えるかな…?

    私は学生の時海外思考だったけど、今回のコロナの世界の対応や情勢を見て、これからの学生達はそう思うかな。経済的にも厳しくなりそう。
    よほど志を持って専門性が高い勉強の為じゃないと行かなくなりそうだなと思ったよ。

    +51

    -2

  • 551. 匿名 2020/04/30(木) 10:59:13 

    桜が…って言う人いるけど、入学式にそれほど桜のイメージないわ。
    そんなにどんぴしゃに満開になってくれない。

    +4

    -9

  • 552. 匿名 2020/04/30(木) 10:59:16 

    ふざけんな
    何で今なんだ
    どさくさに紛れて中国人増やすな

    +25

    -2

  • 553. 匿名 2020/04/30(木) 10:59:22 

    中国はコロナ終息したって言ってるから
    9月に日本に留学したいから
    日本も9月入学にしろって言ってるって
    事ないよね…?

    +40

    -1

  • 554. 匿名 2020/04/30(木) 10:59:57 

    地元、夏休み真っ只中の8月に成人式だからパーティードレスみたいなの着る
    男子はスーツですが

    夏に卒業式するならハリポタみたいなの着たい

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/04/30(木) 11:00:04 

    >>16
    中三の息子の卒業式で、第2ボタン文化が
    この世に存在してない事を知りました。。。

    +113

    -1

  • 556. 匿名 2020/04/30(木) 11:00:08 

    >>501
    経済的に中国に寄りかかってこんな事になった今すごく大変なことになってるのに教育まで中国寄りになったら絶対ダメだよ

    +42

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/30(木) 11:00:52 

    >>61
    うち外資系だから9月決算10月から期が変わるけど入社は4月だよ。決算と入社は別で問題なくない?

    +63

    -5

  • 558. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:01 

    >>4

    4月〜9月生まれの子は海外だと1学年上なんだけど、その辺はどうするんだろ。
    例えば平成25年4月2日生〜平成26年4月1日生が新小学1年生なんだけど、9月スタートにしたら、平成25年4月2日生〜平成25年8月31日生の子は2年生?平成26年4月2日生〜平成26年8月31日生の子は9月から1年生?
    保育園や幼稚園の卒園とかも影響するよね?

    +182

    -2

  • 559. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:09 

    袴のレンタル業者です。会社存続危機。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:33 

    >>494
    体育大会とか部活の大会関係どうなるんだろう
    3月は北日本はまだ雪が残ってる季節だよ。屋外競技は地区予選が難しい場合がある
    冬を避けなきゃいけなくなるけど、春先に実施すると3年生が受験間近になってしまう
    やっぱ今急に9月入学でこれ以降もって無理じゃない…?

    オンライン授業で疑問点はチャット・メール対応、
    なんとか9月まで繋いで…の方が現実的に思う

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:40 

    >>537
    ほんとそれ

    ただでさえ日本の教育は世界的にも遅れてるといわれてるのに

    アメリカに住んでたけど全部早かったよ
    日本は遅れてる上に大学行っても何も勉強してない

    +127

    -9

  • 562. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:46 

    >>525

    何で?今の子らは学年の仲間はそのままで大学卒業まで行くに決まってる。

    9~8月が同じ学年にするのは、今幼稚園以下の子からだと思う。

    +6

    -8

  • 563. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:51 

    >>5
    入試の日にインフルになって断念した子いたし、9月でいいと思う

    +70

    -26

  • 564. 匿名 2020/04/30(木) 11:01:54 

    この緊急事態に合わせてだから全てが理想通りにはいかない。何かしらのリスクはあるよね。でも繰り下げが一番順当ではある。今迄は全国的にずっとこんな事は無かったのだから。こんなキッカケで色々と変わって行くのは解る。絶対に駄目ではない。色々な選択肢のうちの一つ。

    +4

    -3

  • 565. 匿名 2020/04/30(木) 11:02:05 

    >>547
    専門家の話を聞くと、だいぶ前から議案としてはあるみたいだから思い付きの考案ではなさそう。文科省も少しは具体案として考えてあるんでは?

    +6

    -2

  • 566. 匿名 2020/04/30(木) 11:02:26 

    >>524
    それはない。
    頭いい子もいたしアホもいた。
    早生まれだから頭いいわけじゃなくてたまたまその子が頭良かっただけ

    +20

    -0

  • 567. 匿名 2020/04/30(木) 11:02:47 

    バレンタインとか、当たって砕けてもすぐ春休み入るしクラス替えもあるとかで挑戦しやすかったのが、9月〜8月だと先が長すぎて告白しにくくなるのはある?(笑)

    +1

    -4

  • 568. 匿名 2020/04/30(木) 11:03:00 

    >>228
    それ毎年レベルになるっちゅうねw

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/04/30(木) 11:03:51 

    >>501
    休校には賛成なんだけど、9月まで教育を放棄するんじゃなく、とりあえず、今オンライン授業などできることを国や行政でやっておいてほしいね。こちらも子供に自主学習促すから。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2020/04/30(木) 11:04:20 

    オンライン授業になって保護者も授業見えるようになったら無能教師があぶりだされるいい機会だと思う。中高だとテキトーな授業する先生たまに居たから。

    +19

    -0

  • 571. 匿名 2020/04/30(木) 11:04:48 

    >>557
    ほとんどの会社は別に問題ないんじゃない?
    新卒入社が9月でも決算に関係ないし

    +21

    -2

  • 572. 匿名 2020/04/30(木) 11:04:52 

    >>567
    もともとお菓子会社が考えた行事なんだから8月あたりにアイスキャンディあげるようにすればいいと思う!!

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/04/30(木) 11:05:36 

    >>565

    安倍さんも前向きとなれば、その可能性はある。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/30(木) 11:05:58 

    >>528
    そうだよね。
    半年分の学費や家賃や生活費をこの不景気に捻出できる家庭は少ない。
    退学者が増えるし政府が保証するってなると莫大な金額だよ。
    そのお金かけてまで急いでする必要はある?

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:01 

    >>537
    それ疑問に思った!
    海外に合わせるというより、むしろ周回遅れになるのではと

    +113

    -3

  • 576. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:26 

    2学年差で産んだ人
    年子になる人も出てこない?

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:37 

    >>465
    9月スタートになってもスポーツや甲子園はできますよ。
    時期が変わるだけ?

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:43 

    会計期間って会社によってマチマチだよね!?大手は4月~3月なの?
    個人経営なんて1月~12月だし!

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/04/30(木) 11:07:13 

    >>572
    モテる子はクーラーBOX必須だね!

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/30(木) 11:07:27 

    >>465
    むしろ命からがらやる真夏の甲子園が気になるわ!!

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2020/04/30(木) 11:07:35 

    >>520
    お金は自分で払ってるんでさらに家賃+学費もさらにかかると思ったら無理。
    簡単に言わないで下さい。

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2020/04/30(木) 11:07:37 

    >>280
    私、早生まれなんだけど未だに幼稚園で自分だけ壇上登りが出来なかったこと覚えてる。ホールの舞台に助走つけて登る競技で、よく運動の時間にやらされたんだけど。
    今思えば早生まれだし周りよりチビだったから仕方ないって思えるけど、記憶にはすごくある。
    悔しかったし、運動の時間にそれやらされるのがすごく嫌だったな。
    たしかに過ごし方によっては自己肯定感は低くなるかもね。

    +59

    -1

  • 583. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:03 

    >>562
    今年長の4月から8月生まれはどーなんの?

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:05 

    >>565
    9月入学って昔から議論あるから、論点(問題点)の整理は既にできてると思うよ。
    あとは実務レベルで受け入れるかどうかって感じで。

    +7

    -3

  • 585. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:40 

    >>250
    授業だけで25m泳げる様になったよ
    授業がなければ完全なカナヅチが増える
    島国として災害や海の事故に備えるという目的が消滅してしまう
    日本人はプール授業のおかげで水への恐怖心が少なく、多くの人が船の事故の時に水に逃げることができるらしいよ
    ちなみにセウォル号事故の時によく聞いたけど、韓国人はカナヅチが多く水への恐怖心が強いために船が沈むとしても水に飛び込むことが出来ないらしい

    +14

    -16

  • 586. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:59 

    >>154
    試験は室内でするから、熱中症は心配ないのでは?

    +6

    -11

  • 587. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:01 

    入学時期が違ってくる以上、当然就職活動の時期も変わってくるしね。これから経済立て直さなきゃならないのに新卒至上主義なんて意味のないことやってる場合じゃなくなるよ。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:01 

    今クラス一緒の4~8月生まれの子学年が一個上になってしまうって事?

    +6

    -1

  • 589. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:42 

    >>520
    そっか、学費の問題もあるよね

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:12 

    >>577
    9月入学になったらそのまま時期がズレるだけになるのかな?そうじゃなかったら今年は無し?
    とか、色々気になります。
    どーでもいい、とかは思えないです。

    +1

    -2

  • 591. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:24 

    急いで9月入学にしたい理由があるんだろうね。
    1か月もあればオンライン授業の準備できるよ!
    私の学校なんてすぐにオンライン授業始まったもん。笑

    +2

    -10

  • 592. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:32 

    幼保だと年長と年中でかなり精神的に変わるから、は4月から8月生まれがもし繰り上がって一緒になったら問題は出そうだけど、クラス変えたら問題ないのかな。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:57 

    >>448
    夏用ブラックフォーマルのデザインや素材を参考に、卒入学式向けにカラー展開を変える感じかなーと予想

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:27 

    >>588
    それなんですが、今迄通りの4月生まれからで変わらずだと勝手に思ってました。

    +1

    -3

  • 595. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:27 

    >>460

    昔は経済に不安定な家の子は大したことない大学に進学しなかった。
    莫大な奨学金借りてまでCランク以下に行ってたのが間違いだったのでは?

    +72

    -18

  • 596. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:37 

    現在年長の息子が3月産まれ。半年ほど発達が遅くて苦労してます。IQは平常値(下の方)です。発達相談の方に「そこまで遅れてるわけではないけど、早生まれでもあるし療育には行ったほうがいい」と。
    もし4月産まれだったら同じ学年の10月生まれの子と同じくらいだから療育は必要ないけど…早生まれだから…みたいな言い方されて、早生まれって損だなって思ってしまいました。
    そういう機会を頂けたのは有り難いとは思いますが。

    +8

    -4

  • 597. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:59 

    >>30
    なんでアホなの?わからない。
    もう日本全体的に今の卒業式の袴から浴衣に変えたら良いじゃん。
    衣服なんて、何年進化というか、変化していくもの。
    古い概念にとらわれてはいけない。
    コロナを気に色んなことを変えたら良いよ。

    別に卒業ソングの桜どうするの。とかほんとどうでもいい。
    今そんなこと言ってる場合かよって思う。
    古文見てみ?今も通じたり、わかる。って内容
    ばっかりじゃないじゃん。
    昔はそうだったのね〜。みたいな事もある。

    人間、変化を恐れる動物だと思う。
    怖いのは、未知だから。先が読めず不安だから。
    でも100年に一度の感染症。そんなこと言ってる場合じゃない。

    +98

    -35

  • 598. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:36 

    >>513
    夏休みに教習所に通うような生徒がいるが高校で上位とか笑
    早生まれじゃなければ、夏休みは予備校に行くような高校生活だったかもしれないですね〜

    +3

    -5

  • 599. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:52 

    >>194
    めちゃマイナスついてるけどちょっと気持ちわかる。
    私3月生まれで、足が遅かったり逆上がりができなかったり自己主張弱かったりするのを「あんたは3月生まれだから」って親に言われて育ってきた。
    娘は8月生まれで、「3月生まれじゃなくてよかったね」って言われた。
    9月始まりになったら、娘はうちの親に「あんたは8月生まれだから○○はできない」って言われるんだろうな~と思うと憂鬱。
    実際には親の育て方と本人の資質が大きいと言うのはわかってるんだけどね。私自身の早生まれコンプレックスがすごすぎて。

    +76

    -21

  • 600. 匿名 2020/04/30(木) 11:14:09 

    >>587

    いまだって入社できたものの、無給で自宅待機っていう会社がいっぱいあるらしいよ。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/30(木) 11:14:53 

    >>5
    いつに入試があっても心配事はあると思うよ
    インフルエンザなんて、今年みたいに手洗いマスクで予防すれば大丈夫なんじゃないかな、実際コロナ流行りだしてから、インフルエンザ患者は少なかったみたいだし

    私は4月のままがいいよ
    日本中を混乱させてまで、世界に合わせる必要性が分からない
    ただでさえコロナで大変なのに…
    9月入学が当たり前になれば、今さえ我慢するだけと言う方もいるかもしれませんが、当事者にとっては一生忘れられない恨みだと思う
    仲良かった友達とも離れて、学年が下がれば、子どもにもプライドだってあるんじゃないかな
    仲良かったのにいきなり後輩になるなんて、鬱だわ

    +130

    -46

  • 602. 匿名 2020/04/30(木) 11:15:22 

    >>598
    今の時代、優秀な子は推薦で早めに大学決まってる子も少なくないみたいよ。
    私の時代はみんな受験してたから、ちょっと信じられないけど。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2020/04/30(木) 11:15:38 

    >>163
    うわぁ安倍中語寄りだからあり得る

    +9

    -8

  • 604. 匿名 2020/04/30(木) 11:15:41 

    >>528
    確かに今自分が学生で、9月入学とか言われたら嫌だと思うかも

    え、じゃあ学校生活半年延びるの?
    来年は?その次は?学年どうなんの?って疑問だらけになるし、
    そもそもそんな大きな変更を9月からします!って急に言われても、イメージしてた今後の道のりと変わり過ぎて気持ち追い付かない無理と思うかも

    +30

    -0

  • 605. 匿名 2020/04/30(木) 11:15:58 

    >>553
    懲りずに、海外の優秀な留学生とか言ってるから、それが狙いなんだろうな
    グローバリズムなんかもう要らないのに
    性急にことを進めようとしているときは大体後ろ暗い目的がある

    +27

    -0

  • 606. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:27 

    >>565
    それならいいけど…文科省はこの機会での導入には後ろ向きだよね
    不安点があるから、実行する前に政府からの詳細への説明がほしい。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:33 

    オンライン授業って、その時間にパソコンの前にいないといけないよね?
    中学高校とかなら1人で大丈夫だろうけど、うちの子低学年だから、もしパソコンがトラブっても1人で解決出来ると思えない。
    親が仕事から帰って、一緒にアーカイブ見て授業受けるにしても、結構大変よね。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:33 

    夏休みはどうなるんだろう!?

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:37 

    >>589
    教員が半年分ただ働きになる可能性もある
    教師は不安じゃないの?

    +5

    -1

  • 610. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:41 

    なんか学校制度とか色々変わっちゃうのかな?
    18才で成人するだけでもえー。って思ってたのに

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:47 

    >>581
    大学は選択制で9月卒業もできるようにしそうだけど。
    今も9月入学(秋入学)とか8月卒業認めてる大学結構あるよね。

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2020/04/30(木) 11:17:54 

    >>598
    推薦は早くても9月ですよ。そして一般受験勢もまだまだ多数です。
    夏休みに多数が教習所に通ってる学校って…お察し笑

    +1

    -5

  • 613. 匿名 2020/04/30(木) 11:18:07 

    >>601
    9月始まりになったら、受験シーズンは豪雨や台風、猛暑の心配があるよね。
    日本に住んでる以上、いつの時期であっても自然災害には悩まされるよね。

    +56

    -5

  • 614. 匿名 2020/04/30(木) 11:18:30 

    >>50
    これはフランスの場合で、他の外国は知りませんが、
    1月〜12月が同学年だそうです。
    西暦括りでわかりやすいな、と思いました。

    +127

    -1

  • 615. 匿名 2020/04/30(木) 11:19:14 

    >>501
    海外から留学生が来やすくなってしまうなら今のままがいい

    +23

    -1

  • 616. 匿名 2020/04/30(木) 11:19:57 

    >>570
    わかる。
    私小学校高学年の社会で、ずーっと先生の子供時代の話されてた。しかも説教つき。
    まともな授業半年もしてなかったわ

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2020/04/30(木) 11:20:11 

    今の小学一年生までは変わらず4月〜3月生まれで、来年一年生から9月から8月生まれに変えて、来年入学の一年生のみ4月〜8月生まれも加わるみたいな感じ?だから、来年一年生が人数増える?

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2020/04/30(木) 11:20:48 

    ガラパゴスからのグローバルスタンダード

    +0

    -2

  • 619. 匿名 2020/04/30(木) 11:20:58 

    >>610

    18歳成人式についても、9月入学には利があるよね。
    大学受験直前に成人式なんてしてられないもん。
    半年前なら1日くらい遊べる。

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:25 

    うちの子私立中学で、もう4月中旬からがっつりオンラインで授業を受けてるのよ
    拘束されてるの
    他の私立中学もそういう感じだよ
    いろんな学校を見比べてICT教育導入も考慮して、私立に行かせてるんだけど
    これで9月入学とかになったら、今やってることどうすんの?って感じ

    +11

    -3

  • 621. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:44 

    >>1
    Secret baseやマリーゴールドが卒業ソングになる
    花火の儚さが学生時代の短さに例えられる
    花火大会が卒業まえの告白大会になる
    新学期が夏服スタートになる

    くらい?
    最初はカリキュラムの組み直しが大変だけど
    他はそんなに困ることなかったりして

    +285

    -13

  • 622. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:50 

    >>605
    そもそもこの状況で、わざわざ国境を越えて学びたいと思う学生が増えるだろうか。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:58 

    賛成派の人が多いみたいね
    じゃあ今から色々準備を始めて7〜8年後くらいから始めたらどう?
    急には無理だよ

    +15

    -1

  • 624. 匿名 2020/04/30(木) 11:22:00 

    >>202
    そうだよね。そこをずらしたら有利、不利な子たちが出てきてしまう。でも4月1日生まれで区切るのもわけがわからなくなりそう。。
    本当に9月入学になるとしたら、しばらくは移行措置がとられたりするのかな?

    +216

    -6

  • 625. 匿名 2020/04/30(木) 11:22:10 

    学費はどうなる?
    また払わないといけないの?

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/04/30(木) 11:22:36 

    >>235
    私は早生まれ嫌だわ
    四月生まれ狙いだったのに計算間違えて早生まれにしてしまって子供に申し訳ないと思ってる

    +40

    -47

  • 627. 匿名 2020/04/30(木) 11:23:48 

    >>617

    一気にしたら教室や先生が足りないとか、
    その学年だけ受験や就職が不利になるから
    今年は見送ってそのうち、4月生まれの子から
    1年に1カ月分ずつ繰り上げるべきじゃない?

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2020/04/30(木) 11:23:54 

    >>607
    言い方悪いけど底辺の子は絶対今以上にサボるようになるよね。
    そういう子のフォローで、教師の負担が今以上に増えそう。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/04/30(木) 11:23:57 

    これまで議論されてきて、9月入学にならなかったなら、それほどメリットないんでしょう。なら、こんな混乱してる時に変更しない方がいい。

    +25

    -2

  • 630. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:10 

    >>105
    誤字を指摘するのに誤字してどうすんのよ😂
    そんなあなた、私は好きだよ😊

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:28 

    >>121
    噛み合ってないよ

    +0

    -10

  • 632. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:40 

    >>605
    今回のコロナの拡大には、グローバリズムの悪いとこが影響出たよね。
    海外との兼ね合いを気にして、入国制限も遅かったし。クルーズ船にはグローバリズムを利用されたかんじ…

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:54 

    >>156
    梅雨時期に受験ってのも憂鬱だね

    +30

    -2

  • 634. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:57 

    >>501
    小学生に限っては学習指導要項見直しで幾らでも対応できるよね。とりあえず英語とプログラミングの導入は見送り。

    +17

    -0

  • 635. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:59 

    大学受験
    そもそも9月までにおさまる保証もない

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/04/30(木) 11:25:24 

    グローバルとか別にいらん

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2020/04/30(木) 11:25:53 

    9月入学
    台風で豪雨
    冬は寒くて雪が積もる地方もある
    春 花粉症、強風
    それが終われば梅雨
    暑い中卒業式

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/30(木) 11:26:11 

    >>620
    私立は力強いし黙ってないでしょ
    年度の途中で年度の考え方自体を根本的に変更するのはやっぱ無理があるんだよ
    だからもう9月までは公立も私立も皆オンラインでやるようさっさと準備した方が良いのになー

    +6

    -2

  • 639. 匿名 2020/04/30(木) 11:26:44 

    >>623
    これを機に時間をかけて前向きに考えて準備していくならわかるけど、
    これを機に急いで準備して無理矢理今年の9月から!ってしちゃうのは反対。

    +20

    -1

  • 640. 匿名 2020/04/30(木) 11:27:09 

    >>603
    都知事もね、だから急に言い出した。

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/30(木) 11:27:35 

    >>430
    本当にそれ。
    就学が海外より1年遅れるって、衝撃的事実ですよね。政治家はどう考えてるのか。考えが及んでないのか。

    +74

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/30(木) 11:28:05 

    >>416
    不利になる事あるよ
    もちろん個人差はあるけど
    ギリギリで産まれて出席番号も駆けっこも中学あがるまで一番最後
    クラスの中心は4月5月産まれ
    どうせ自分は出来ない奴だって思い込みが小さい頃から積み重なるんだよ
    そりゃ大きくなれば差は無くなってくるけど、子供の頃からのメンタル面は大きいよ
    苦労しなかった人もいるだろうけど、自分は嫌だった事が多かったから子供はせめて3月にはならないようにするよ

    +8

    -5

  • 643. 匿名 2020/04/30(木) 11:28:08 

    うちの子はまだ2歳ですが、6月生まれです。同い年だと思ってた息子より3ヶ月以上誕生日が遅い(9月生まれ以降の)お友達がみんな一つ下の学年になるのかと思うと残念です。。むしろほとんど皆そうなっちゃう😢

    +5

    -2

  • 644. 匿名 2020/04/30(木) 11:28:18 

    9月スタートやりやすいのは幼稚園保育園小学校だけど、ここじゃなくて中高大学をやった方がいいとは思う。

    学年も、できれば海外同様半年繰り上がりがベストだけど、それができるか出来ないかって考えたら無理そう。

    +4

    -4

  • 645. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:21 

    >>472
    留学する際の問題解決のため海外に合わせるなら4〜8月生まれはいきなり次の学年にスキップすることになるけど大丈夫?

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:39 

    >>622
    中国は人海戦術で侵略してくるでしょ
    2012年に高度外国人材ポイント制っていう法律が施行されたの覚えてる?
    一定の技術がある外国人は、一定の期間(概ね5年くらい)就労したら、日本に家族を連れてきて永住できるっていう制度
    これ決まった当時戦慄したよね
    今現在、どこでもでかい顔して中国人が住み着いているよね
    移民政策ずっとやってんのよ
    今回も中国を意識してるでしょ

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:51 

    >>537
    海外に合わせて9月からにして1年遅れになるより、今までの4月スタートで半年遅れの方がまだいいと思うんだけどな

    +88

    -16

  • 648. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:03 

    >>316
    アメリカ住んでたけど、確か早生まれとか微妙な月生まれは学年どっちにするか選べたと思う。
    早生まれじゃなくてもついていけなかったら小学生でも留年できたり(逆に飛び級も)そのへん柔軟だよね。

    +51

    -1

  • 649. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:10 

    >>612
    田舎の車社会住みの者です。高校生が夏休みに教習所通うのは、私の地域では当たり前のことです。
    進学校の子とかも関係無い。
    だから夏休みに教習所通うのは、お察し。のような表現はやめて欲しい。
    春休みだと県外に進学すれば引越しとかで、免許取る時間なんてないし、冬休みなんてもってのほか、夏休みしか無いんだよ。
    大学入った夏休みに取る子もいるけど、高3のうちに取るのが普通とされてる田舎もある。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:11 

    8月生まれの子の親は嫌だろうね。
    いままではむしろ出来る方だったのが出来ない方になるかもしれないんだもんね。
    逆に早生まれの子たちはラッキーなんじゃない?
    もう早生まれなんていう言葉も廃れるんだろうね。

    +18

    -0

  • 651. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:26 

    >>625
    4月〜8月分の学費を9月〜1月分に充てれたらいいとか

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2020/04/30(木) 11:32:30 

    欧米と1年周回遅れになって大丈夫なのかな

    高校とかの1年って凄く大事な時期じゃない?
    コロナの騒動に便乗してる感じがすごく嫌

    やるなら半年繰り上げだよね

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2020/04/30(木) 11:33:55 

    >>637
    夏に卒業式だったら袴無理だよね。着物のレンタル業者も大打撃受けるよね。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:00 

    >>501
    コロナの状況にもよるけど、土曜休み夏休み返上、行事の削減、部活の中止で何とか3月までに指導要領をこなすのが、トータルで見れば負担が少ないと思う。
    9月始まりって単に9月に始めるだけじゃなくて、世の中の仕組みをかなり変えないといけないからねぇ。

    +12

    -3

  • 655. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:12 

    保育園も9月から?ななるのかなあ

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:34 

    9月押しってホント意味わからない
    なんで日本がわざわざ外国に合わせないといけないの
    外国が日本に合わせなさいよー

    +25

    -7

  • 657. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:41 

    今年の年中さんに、4月〜8月生まれのクラス作るか、4月〜8月生まれだけ年長と縦割り保育したりしないといけないよね。

    +13

    -1

  • 658. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:06 

    とりあえず急務でクラス編成を4〜8月、9〜3月、生まれ月区切りで変更、授業カリキュラムを同じ学年でも組み直して、4月〜8月生まれをゆくゆく学年繰り上げられる内容に変更することが必須。

    3月はまとめ授業、4月から新しく始まる日本は運良くタイミングとしては確かにちょうど良い。やるなら急いでやってほしい。

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:09 

    >>653
    卒業式に浴衣とかになるのかな

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:12 

    今安倍さんが最終学年から学業再開する見通しみたいなこと言ってたよね。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:52 

    >>653
    暑くて着てらんないわ
    タンクトップに半ズボンとかになったりして
    割とマジで

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:52 

    >>656
    別合わせるためにやってるわけじゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/30(木) 11:36:15 

    >>662
    じゃ別に今のままでよくない?

    +15

    -1

  • 664. 匿名 2020/04/30(木) 11:36:19 

    >>5
    横だけど、雪国だからその一点のみで9月入学でいいと思ってる

    +22

    -3

  • 665. 匿名 2020/04/30(木) 11:36:25 

    >>335
    作詞うまくない?

    +169

    -2

  • 666. 匿名 2020/04/30(木) 11:36:39 

    今海外と比較して半年遅れで、それが1年遅れになるとか悪くなってるじゃん。

    しんどくても半年繰り上がりするのが一番良いのではない?

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2020/04/30(木) 11:37:22 

    >>653
    二分の一成人式みたく何か無理やり作ると予想(笑)

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2020/04/30(木) 11:37:24 

    レンタル屋さんは成人式以外需要なくなるね
    年1じゃ普通に潰れるか撤退しそう

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/30(木) 11:37:29 

    >>21
    桜への執着心が異常...

    +92

    -32

  • 670. 匿名 2020/04/30(木) 11:37:42 

    >>2
    無理無理そんな学校ダサすぎて無理

    +68

    -7

  • 671. 匿名 2020/04/30(木) 11:38:11 

    >>667
    金額的に気軽なものじゃないしさすがに無理そうww

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/30(木) 11:38:21 

    コロナの騒動に便乗して9月に外国人
    呼び戻したい感じ?
    特に中国
    グローバルグローバル言うけど
    グローバル化してこのコロナ騒動
    大体、日本と海外では教育のプログラムも
    プロセスも違うから
    ただ9月入学に変更しただけじゃ
    混乱するだけ
    日本には日本のやり方で今まで4月入学を
    やって来て大きな不平不満出て来てないなら
    今まで通りで良いと思う

    +19

    -2

  • 673. 匿名 2020/04/30(木) 11:38:24 

    >>640
    大阪の知事も数日前までは、連休明けから学校再開していくとか言ってたのに、9月入学をとか言い出した。数日で言ってる事変わり過ぎてビックリした。

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/30(木) 11:38:46 

    >>669
    だって日本人だもん
    桜の入学式と卒業式は思い入れあるよ

    +14

    -12

  • 675. 匿名 2020/04/30(木) 11:39:12 

    もう来年の4月からスタートでいいよ
    運動会、修学旅行なくなったり子供達が可哀想
    子供にとって行事ってかなり大きいからね

    +3

    -5

  • 676. 匿名 2020/04/30(木) 11:39:23 

    >>667
    関東でも十三参り?広めてくると思う。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2020/04/30(木) 11:39:38 

    入学が9月になるということは、運動会はいつになるんだろうとは思った。秋だと練習できないし、やっぱ3月とか?
    想像できない不具合がたくさん起きそうだね。それに慣れていくしかないんだけど。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:10 

    桜が〜、第二ボタンが〜って、どうでもいいだろそんなこと

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:14 

    >>659
    浴衣だと祭りでも着るから晴れ着感なくなっちゃうよね

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:15 

    >>674
    実際には卒業式の時期はまだ桜咲いてないし、入学式の時期にはもう散ってるよね(笑)

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:17 

    >>675
    私も義務教育は全員一年浪人したらいい派。

    +1

    -6

  • 682. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:47 

    >>672
    不満も多いと思うよ
    猛暑の部活と極寒期の受験はいつも問題視されてる

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:54 

    >>640
    小池百合子って中国押しなの?
    二階に言われてしょうがなく出したんだと思ってた

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/04/30(木) 11:41:23 

    >>668
    レンタル屋さん高いから、私は学生の時スーツにしたよ(30万とか無理)。この先経済的にも学生は厳しくなるから、レンタル屋さんもいろいろ考えないとだよね

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/30(木) 11:41:57 

    十三参り?詣り?実際にやったことある人いる?京都?名古屋?

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/04/30(木) 11:42:03 

    >>680
    横だけど、今年は入園式、入学式の日(無かったけど)に満開で綺麗だったよ。

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2020/04/30(木) 11:42:46 

    >>657
    これから入園の子から9月~8月にすればいいよ。
    今までの子は4月~3月で9月開始。

    +5

    -10

  • 688. 匿名 2020/04/30(木) 11:42:56 

    >>654
    夏休返上って簡単に言うけど、小学校低学年とか学校まで登下校かなりきついと思う。
    その辺どうするんだろうなと思う。
    田舎の方とか片道30分以上かかるところ普通にあるし、3時とかに学校出発でしょ。

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2020/04/30(木) 11:43:08 

    >>661
    そんな卒業式嫌だ笑
    けど真夏の真夏だし、その服装が一番涼しいよね

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/04/30(木) 11:43:29 

    一年浪人でよくない?
    今勉強してる子もいるだろうし、学力平均も上がるんじゃない?

    +7

    -2

  • 691. 匿名 2020/04/30(木) 11:43:54 

    >>653
    この前の小学生卒業式で、袴を着せなかったんだけど
    着せておけばよかったかな
    大学卒業式の時いいじゃないって説得した
    できるうちになんでもやっておけばよかった

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/04/30(木) 11:44:31 

    >>676
    初めて聞いた!
    七五三の13才バージョンてこと?
    金銭的に無理だ。

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/30(木) 11:45:17 

    とにかく尾木ママにはしばらく黙っていてほしい。昨日に関しては竹山の意見に全面同意だった。いまそこじゃないだろっていう。
    安藤優子にも尾木ママ水を差されてて笑った

    +17

    -1

  • 694. 匿名 2020/04/30(木) 11:45:43 

    >>488
    月14万だっけ?中国人留学生に補助があるんだよね。意味不明だわ。

    +36

    -1

  • 695. 匿名 2020/04/30(木) 11:45:51 

    >>11
    全部が昭和で笑う

    +102

    -2

  • 696. 匿名 2020/04/30(木) 11:45:52 

    >>686
    そうなんだ。まぁ地域差があるよね。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/30(木) 11:46:15 

    半年繰り上がりがどうにか出来る年長〜中学生までは4月から8月生まれは上がれば良いと思う。

    受験問題がある中3以上は既存の4月から3月区切りのままの学年で継続(受験は小学校でやってる子もいるけど、義務教育という括りで高校受験に焦点を当てて)。

    +3

    -2

  • 698. 匿名 2020/04/30(木) 11:46:52 

    >>652
    そう。それも充分に準備してからだよね!
    一周遅れって全然グローバルじゃない。

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2020/04/30(木) 11:46:54 

    >>476

    今年なんか卒業式、入学式なかったよ。そんなのどうでもいい。

    台風が試験にかち合いそうなら先にできるだけ近くのホテルを予約しておけばよいし(今もやってる)、
    雪みたいに道が立ち往生になるわけでもないし、タクシーで行けばいいじゃない。

    インフルの心配もないし、今より絶対マシなのにな。

    +3

    -6

  • 700. 匿名 2020/04/30(木) 11:47:02 

    >>669
    あなたの祖国とは違う風景だからそう思うのでしょうね

    +6

    -9

  • 701. 匿名 2020/04/30(木) 11:47:37 

    >>687
    そんな小さい子を世界基準に合わせて半年追いつくのに何年かかるんだ!笑

    +1

    -3

  • 702. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:41 

    >>653
    謝恩会で袴。
    卒業式はスーツで。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:43 

    9月にしなくていい。来年の4月からみんな一斉に平等に一年ダブりでいいやん。

    +7

    -10

  • 704. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:54 

    入学卒業のセレモニーが汗臭そう
    9月だとまだ熱中症も心配

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:56 

    なんで外国人のために日本の教育制度を変えないとなのかな
    だったらプールいらないんだけど
    中国って水泳の授業必須じゃないでしょ
    なんで足りないものだらけのところに合わせないとなのよ
    生理でいかに水泳の授業を回避するか、そういう共通認識もないくせに、日本の大学に堂々と来るなよ

    +14

    -4

  • 706. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:58 

    新しい門出、めでたい卒業ってことなら
    どーんと花火かな🎇

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/30(木) 11:49:43 

    春休み、夏休み、冬休みはどうなるんだろう?
    夏休みの期間が短くなるのかな?
    それに今は春休みだけ宿題無しとなってるけどこれもどうなるのかな?

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2020/04/30(木) 11:50:19 

    >>694
    もし、次の9月で中国人留学生がたくさん入ってこれるようになったら、ちょっと早すぎだよね。コロナ落ち着いたのに(そもそも落ち着いているのかな?)またコロナ復活しそう。
    せめてワクチンができるまで、入国制限続けてほしいよ

    +25

    -1

  • 709. 匿名 2020/04/30(木) 11:50:38 

    >>43
    海外はオンライン授業してるからそのままじゃない?
    日本はオンライン授業環境がないからダラダラしちゃってるだけで、4月からオンライン授業してたなら9月新学期って話しにはなってないかも。

    +73

    -1

  • 710. 匿名 2020/04/30(木) 11:51:34 

    >>1
    今は深刻なこと考えたくなかったけど、これは楽しい。
    深刻ではないけど、結構大切だよね。w

    向日葵咲く校庭で~とかになるのかな。
    紫陽花が咲き終わったら~とかかな。



    +115

    -0

  • 711. 匿名 2020/04/30(木) 11:51:57 

    >>691
    専門学生なんだけど卒業式袴着たい。
    入学式からレンタル袴のパンフレット渡されて、まだまだ先じゃんとか思いながらも袴着るの楽しみにしてるのに…

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:11 

    >>537
    それはもう数年の話で、先を長く考えると、9月始まりの方が留学とかする子らにとってはいいんじゃない?世界的な非常事態だから、オンライン授業が発達してる国とかもそれなりにゴタついてるだろうし。真に優秀な子はどんな状況であっても世界レベルだから、なんとかなりそう。

    +65

    -19

  • 713. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:15 

    >>674
    日本の国花は桜と菊らしいので
    夏や秋には菊があるのでこれから菊でいいと思います

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:15 

    >>201
    逆に夏着物を着るきっかけになるかも。
    絽や紗の着物は涼しそうで素敵だし
    麻の着物も素敵👘^ - ^

    浴衣を着物風にしてもいいし。

    今はセルファだっけ?
    汗かいても乾きやすい生地もあるし 
    今までは敬遠されていたけど
    これがきっかけでもう少し広まるといいな。


    +16

    -2

  • 715. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:44 

    >>401
    6月に入試をやればいいんだよ

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:45 

    9月〜8月生まれが同学年とされた場合、9月生まれと8月生まれの年子は同級生になるよね。
    それって何かややこしそう。双子じゃないけど同級生だし。

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2020/04/30(木) 11:53:40 

    この機会に9月始まりにして、更に飛び級制度アリにして欲しい

    あと小学校も留年アリの単位制

    そこまで網羅してから変えて欲しい
    ちゃんと考えて欲しい、10年先のことも

    +9

    -2

  • 718. 匿名 2020/04/30(木) 11:53:57 

    最初は混乱するだろうけど10年もすれば落ち着くだろうし、変えるなら今しかないと思う。
    個人的には時代に合わせて変化するのは悪いことじゃないと思う。

    +4

    -7

  • 719. 匿名 2020/04/30(木) 11:54:19 

    >>716
    3月と4月生まれの年子もいたのでは?
    双子みたいにそだてりゃいいよ。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/04/30(木) 11:54:33 

    >>701
    環境が変わる事は大人になればなるほどいやになる、
    4月からじゃないと巻き込まれるからいや、
    そんな古い価値観なんかぶっ壊れるんだよ!
    私たちが老人のときに、いまの老害になるよ!
    臨機応変についていかないとね

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:07 

    オンラインっていうけど、オンラインで自宅でちゃんと学習する子は今でも自分で学習してそう。

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:39 

    >>598
    何コイツ?
    何ドヤってんのw

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:41 

    >>21
    この際そんなのどうでも良くない?

    +105

    -22

  • 724. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:42 

    >>689
    嫌だけどスーツとか無理だよね
    汗だくよww

    まぁ何着てたって9月じゃ汗だく不可避だわ
    式の途中で倒れる子供続出だね
    卒業式ともなると長いし

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:04 

    >>22
    計算できなくてごめんなさい。
    2012年12月生まれの子供は9月入学だと何年生になりますか?

    +1

    -20

  • 726. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:14 

    親の転勤があるとまた微妙だね

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:19 

    学校だけじゃなくて、会社の決算とか新卒とかいろんなとこに影響が出るのでは?
    学校だけの問題じゃなくて、会社への影響も考えないと。
    入試とかコンクールや大会、それも全て変えないといけなくなる。
    世界が9月だからといって、この機会にそうしちゃおうにはしなくていいんじゃないかな。
    日本は四季があるから、桜の時期に入学式と卒業式があるのも当たり前になってるけどステキだと思う。
    政府が決めたところで、体制整えるために学校や会社にも負担がかかるし、これから終息に向かったら損失取り戻すためにどこも大変。
    今そんな余裕ないでしょう

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:19 

    >>576
    うちの子達これ。2学年差になるように計画したので学年の区切りは今まで通り4月2日〜翌年4月1日生まれであってほしい。

    +8

    -4

  • 729. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:34 

    9月始業だと3月とか4月頃の気候がいい時期に修学旅行とか運動会とかできるんじゃない?
    うちの地域の小学校は今5月に運動会なんだけど、新入生とか何も練習出来なくて可哀想だよ。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:12 

    >>711
    入学式に配るんだ(笑)

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:18 

    >>714
    子供は無理でしょ
    体育館だよ?

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:18 

    9月始まりは賛成。
    でも学年は9月〜8月で区切った方が良いし、2学期制も取り入れたり、できれば一年遅れじゃなく半年繰り上がりが良い。

    取り急ぎ今の学年を生まれ月ごとに分けて準備はしてほしい。半年繰り上がってもクラス編成でどうにかなるとは思う。子供はちゃんと習得できるし。

    +8

    -4

  • 733. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:47 

    >>716
    今までだって4月と3月のきょうだいっていたでしょ
    ただの年子のふりができなくなるから、恥ずかしいって話?

    +3

    -2

  • 734. 匿名 2020/04/30(木) 11:58:21 

    >>679
    浴衣なんて寝間着と一緒
    元々正式な場で着るものじゃないんだよ。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2020/04/30(木) 11:58:25 

    >>728みたいな人の事とか知らんよ。

    そんなんいったらお受験に有利だと◯月生まれ!って狙ってる人もいるしね。個人の望みを叶えるための案ではない。

    +3

    -5

  • 736. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:00 

    >>688
    低学年は一番カリキュラム減らしても負担無いから。学年で夏休みの長さ変えたらいいんじゃないかな。
    もう一年生とか懇切丁寧に「あいうえお」から教えなくてもいいと思う。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:02 

    >>502
    それだと海外留学したい生徒が卒業前に出発になるか
    長いと11ヶ月待機しなきゃいけないから無理かな。親も学生も大変すぎる。それならまだ4月始まりの今のままのほうがあまり待たなくていいからマシ。どうせ変えるなら世界基準に合わせないと無意味ですよ。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:02 

    >>727
    夏の甲子園終ってすぐ卒業?
    今までの基準全部変わるね
    それとも大会自体を春に移動?
    うわーめんどくさー

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:24 

    >>71
    私4月産まれで妹3月産まれで同学年でしたよ。たまにある話では?

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:40 

    >>713
    ちょっと仏花のイメージが強すぎますね…
    まぁ葬儀っぽくない可愛らしい菊もたくさんあるけれど

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:42 

    >>707

    春休み要らん。学年変わらないから。
    夏は暑くなってるからその分今より2週間休みを付け加える。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:53 

    >>416
    現状の学年制度を考えて、子どものためを思って出産した親からすると大きい問題なのですよ。現時点で当事者じゃない人の意見は求めてないです。

    +13

    -4

  • 743. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:10 

    >>719
    うちの子がまさに9月生まれと8月生まれの年子。
    制度が変わったら仕方ないけど、絶対同学年にはならないように考えて年子にしたから何だか複雑。
    3月生まれと4月生まれの年子の場合は元々同学年になる事分かってて出産してるから、途中からいきなり同学年になるのとはやっぱ違う気がする。
    教育費とかかかる時期も予定と変わってくるし。

    +10

    -4

  • 744. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:12 

    >>737
    なんで海外留学したいほんの一部の為に日本中が変えなきゃいけないのか
    そのリスク込で行けばいいのに

    +18

    -1

  • 745. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:44 

    >>707
    9月新学期になるなら、2学期制も取り入れるんじゃない?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:55 

    学年の区切りが変わるから、これまで同級生だった子たちが先輩後輩の間柄になったりするんだよね

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:57 

    >>740
    でもやっぱり菊はお葬式でしょ

    +2

    -3

  • 748. 匿名 2020/04/30(木) 12:01:02 

    >>22
    中国人留学生にたくさん来てもらいやすくなるチャンスにもなるんだよ
    春節の入国拒否に反対した経団連はそれが狙いだってさ

    +77

    -2

  • 749. 匿名 2020/04/30(木) 12:01:52 

    >>88

    いや、社会的コストと、それによって得られるものの比較なので、

    めんどくさい=「コストがデカいわりに、得るものあるのか?」という
    解釈ができる。

    +15

    -3

  • 750. 匿名 2020/04/30(木) 12:01:59 

    >>721
    そうなんだよね。中国がすんなりオンライン授業できたのは、上位の子はしっかり伸ばして、下位の子は見捨てる文化だから。これは人口が多いからできること。ただし教養のない人がコウモリとか食べて大変なことになっちゃうなど、弊害も大きい。
    日本は下位の子も救い上げようとする文化。識字率100%なのは世界的に見てもすごいことなんだよ。ただ、こういう非常時に上位の子の勉強の機会が減っちゃうのは問題だけど。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/30(木) 12:02:03 

    ただ9月にしたいだけで
    それによって多方面に出てくるしわ寄せとか何も考えてない気がする

    +13

    -1

  • 752. 匿名 2020/04/30(木) 12:02:30 

    >>749
    メリットないよね

    +10

    -1

  • 753. 匿名 2020/04/30(木) 12:03:11 

    新年度がスタートしてからどんどん日が短くなって寒くなってくる(さらに日本海側は日照時間も短くなる)から、五月病以上に鬱になりそう

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/04/30(木) 12:03:12 

    とりあえず当分半年ずれてる子がいるスタイルでいいんじゃない?1年生と1.5年生みたいな。

    一時的なものならまだしも、9月から始まるのに学年の区切りだけ4月から3月生まれが継続するのは無理がある。

    +4

    -4

  • 755. 匿名 2020/04/30(木) 12:04:55 

    >>742
    横だけど、私もある程度時期を選んだよ。考えて産んでいる人もいるからね。保育園のこととか、兄弟のこととか。

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:03 

    なんかもう、9月入学と4月入学とかじゃなくて、これを機にオンラインでも授業受けたら出席扱いというか、もっとフレキシブルにならないかな?毎日行かなきゃ内申点に響く!みたいなのもやめてほしい。毎日行くから真面目とも限らない。家に居場所がなくてストレス発散で誰かをいじめるために毎日学校行くような子もいるし、テストの日とかはハッキリ決めといて、それ以外はどちらでも、みたいな風にならないかな。出たい授業だけ出席、みたいにできたら救われる子がいっぱい出てきそう。

    +23

    -1

  • 757. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:07 

    >>739
    友達姉妹がそうで、「とつきとうか」は本当ではないと小学生から知ってた。9ヶ月ちょいで産まれるよね。

    +0

    -3

  • 758. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:29 

    >>1
    桜と袴にこだわる人のために夏用の袴が売り出され、桜が品種改良され9月に開花する

    +193

    -2

  • 759. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:33 

    浪人生の扱い

    次の試験が一年半後はかわいそう。前から決まってたなら覚悟の上だろうけど、そんなつもりなかっただろうし。
    自分が浪人してた時に勝手に半年延ばされたら辛くて発狂してたと思う。ひたすら現役に抜かされる半年間になってしまいそう。

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:42 

    >>274
    ああそうですか。

    +11

    -1

  • 761. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:48 

    学年の境目。
    9月1日になる?いっそのこと12月末でも良いかも。

    +1

    -2

  • 762. 匿名 2020/04/30(木) 12:06:20 

    絶対無理がありすぎる
    幼稚園から大学まで変わるってことでしょう?
    準備期間が短すぎ
    カリキュラムはどうなる?9~12月月1学期になったら、文化祭や体育祭は寒い2学期にするの?
    春のGWは受験の追い込みシーズンになるんだね。
    学年末は、7月?
    こども医療費は15歳の3/31までだから7/31にするの?そうすると、その間に16歳になったらどうなるの?
    ひとり親医療費も18歳の7/31まで?
    国家試験も全てずれる?
    コロナだから、9月からって乱暴じゃない?
    夏休み返上して、土曜授業再開したらいいだけじゃない?
    コロナが9月以降も収まらなかったらどうするの?
    署名集めてる高校生は自分のことしか考えてないから、国が動くことはないよ
    後から後から問題が出てくるのは間違いない。
    勉強って学校じゃなくてもできるし、やらないのは自分のせいだし、勉強だけじゃない!友達と会うことも大事!って言ってる高校生いたけど、そんなの今世界中みんなそうなんだよ。
    今後台風や大雨で、コロナ以外の災害が起きたら9月入学の議論なんて後回しだよ。
    とにかく、反対です。

    +46

    -9

  • 763. 匿名 2020/04/30(木) 12:06:33 

    >>757
    とうかじゃなくてとおかね。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2020/04/30(木) 12:07:36 

    >>756
    私偉い人になったら絶対これやるって昔から思ってた。

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2020/04/30(木) 12:07:37 

    今後ずっとじゃ学校以外も混乱を招くから
    今年だけとかならまあいいんじゃない
    オンライン授業は不登校児童も例年いるからやっといて無駄じゃない
    というか前からやっとけ

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:33 

    >>744
    今まで海外留学していた学生は3月に卒業して9月入学まで現地の語学専門学校に行って生活に慣れる人が多かったんだよ
    日本からの留学生なんてごく一部
    中国から日本に来る留学生に奨学金を出してたからさらに来やすくなるかもね

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/30(木) 12:09:02 

    >>416
    自分は平気だったから、他の人もそうしろと?建設的な意見では無いですね。

    +11

    -1

  • 768. 匿名 2020/04/30(木) 12:09:13 

    >>757
    最近のお産は小さく産むのが主流だから早いんだよね

    だいたい38週くらいで9ヶ月ないくらい

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2020/04/30(木) 12:09:45 

    どんなトピにも「エリアーナさまに突き飛ばされた」広告…。ちょっと前は「君の指名は全部俺が頂こう」で、その前はギルティでその前は叔父さんと近親相姦。

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:14 

    >>724
    セレモニーはムームーとアロハシャツにしようぜ

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:15 

    >>323
    自治体や公立私立によって、学校で授業ができているところ、オンラインで授業がされているところ(これは高校でしょうか)バラバラですから、不公平なのは分かります。
    でも、全国的に小中高を9月スタートにするのがその解決法になるかと言われると…現場の混乱の方が大きいような気がしてしまいます。

    +25

    -2

  • 772. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:19 

    どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、
    8月生まれの子がただでさえ夏休み真っ只中で誕生日忘れられやすいのに、
    9月から新学期でさらに存在感を薄くされるっていう・・・

    いや本当にどうでもいい事なんだけどね・・・?
    8月生まれの寂しさを知ってるからさ・・・

    +11

    -3

  • 773. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:29 

    季節じゃなくて、義務教育も単位制にすれば?
    単位とれたら進級、とれなかったら留年、高校大学と同じ
    義務教育だから単位とれるまで何年でも面倒みます的な。
    教育格差とか言うけど親がなんもしてくれなくて自力で勉強でも、義務教育なら単位制でひとつずつ今からやって来年に間に合わないことはない。
    今まで部活や宿題や行事に使ってた時間が全部勉強に行くと思えば。
    発育遅い子は一年遅れでゆっくりやるかもしれないし
    それでも無理な子は親が適した学校に通わせるし

    逆に、さっさと単位とれた天才は高校の年齢までどう過ごすのかって問題があるけど…

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:29 

    >>743
    えー、そういう人で計画的な人もいるんだ?
    産後3ヶ月くらいで、なさったってことでしょ?
    私の周りで上下タイトなスケジュールで産んだ人って、まだ生理がこないし油断していた、とか
    夫がDV気質で断れなかったとか
    うっかりって感じの人だったよ
    もしかして、育児休暇を効率よく取るとか、仕事復帰の都合とかそういう計画的な人なのかな

    +7

    -7

  • 775. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:32 

    今年からなんて無理でしょ。問題が多すぎるのに数ヶ月で準備できるわけない。
    実行するにしても余裕持って宣言して準備しないと受け入れられない人も多い。

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:38 

    >>336
    大人が楽しみたいわけ無いじゃん。
    本人の青春だよ。

    +7

    -6

  • 777. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:44 

    >>730
    入学式に早いけどって配られた笑

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:27 

    >>614
    同じ年の1〜12月生まれが同級生っていうのが一番分かりやすくていいじゃんって思うわ。

    +75

    -5

  • 779. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:51 

    >>756
    私も子供のときこれ考えたよー!
    これいいよね!

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/30(木) 12:12:14 

    >>48
    雪国の地域は練習できなくてつらい

    +19

    -0

  • 781. 匿名 2020/04/30(木) 12:12:52 

    >>774
    あなたの周りの人のレベルが低いんじゃない?視野が狭いですね。

    +2

    -5

  • 782. 匿名 2020/04/30(木) 12:13:14 

    大学も6月か7月に卒業式で、入社が9月になりますね

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/30(木) 12:13:15 

    年金受給が半年遅れるの?

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/30(木) 12:13:17 

    9月スタート案は今出てきた話でもないのに、私は考えて産んだのに!って人の子供ってまだ小さいよね?何言ってんだ?って思う。

    +5

    -9

  • 785. 匿名 2020/04/30(木) 12:13:37 

    >>7
    こういう一年がかりで準備する試験はずらせないでしょ
    国試が後倒しになったら学費の問題あるし、終了課程を終えた人は空白期間が半年できて、無収入になる
    全部国が補償するならいいけど
    そもそも大学はオンラインできてるから、みんな単位取れるから、3月で授業終わる

    医療職国家試験まで後倒しにしたらコロナなのに人手不足で余計困るだけ

    +79

    -8

  • 786. 匿名 2020/04/30(木) 12:14:11 

    >>16
    いや、とりあえず男子は第二ボタンを取っといて卒業式に逆に好きな子に渡すってのはどうだろうか。

    +9

    -3

  • 787. 匿名 2020/04/30(木) 12:14:35 

    9月入学式ってなったら、エアコンない体育館でやるとなると熱くて堪らんし、熱中症で倒れる保護者、生徒、児童が出てきそうだね

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2020/04/30(木) 12:14:59 

    息子が来年一年生
    夏に真っ黒に焼けた肌で 半袖半ズボンにランドセル…

    春の装い 春の桜 肌色から比べたら
    かわいくない…(泣)

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:10 

    >>22
    そうだね。中国人留学生にたくさん来てもらうチャンスね。なんで急に激推しされたのか分かった。

    +63

    -1

  • 790. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:28 

    >>784
    変なウイルスができてここまで世の中が振り回されるなんて誰も想像してなかったから、仕方ないんじゃない?
    きっかけがなければこのままずっと4月始まりで行くはずだったんだろうし。

    +4

    -2

  • 791. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:52 

    >>735
    個人の望みを叶える?◯月生まれが受験に有利とかもそうだけど、各家庭色々と考えて家族計画したはずなのに急に変わったら困惑するってことじゃないの?

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:54 

    8月に卒業式とか暑すぎなんですけど
    入試だって暑すぎだよね

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:00 

    トピ立つかもしれませんが。

    小1.6と中3の登校先行も 休校解除の選択肢明示、文科省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    小1.6と中3の登校先行も 休校解除の選択肢明示、文科省(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの影響で長期化している休校の解除を巡り、文部科学省が、小1・小6・中3の3学年の登校を先行させる案を選択肢として示す方針を固めたことが30日、関係者への取材で分かった。入学直後だっ

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:01 

    早生まれ論争みたいになってるけど、中国人留学生を有利にするための9月入学からの話題逸らしですか?

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:14 

    >>694
    そうそう
    中国人留学生は奨学金で学費はただ
    生活費も出る
    中国人留学生を受け入れてる大学や専門学校には国から補助
    9月入学で中国人留学生がさらに増えるかもね
    日本人が海外へ行く為って言うより中国人留学生を迎える為じゃん
    経団連が推奨してんだよね

    +25

    -1

  • 796. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:33 

    >>784
    いや、ほとんどの人にとってた今出てきた話だよ。

    +8

    -2

  • 797. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:47 

    >>13
    でも熱中症が心配になる

    +29

    -2

  • 798. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:48 

    >>1
    新しい卒業ソングがたっくさん増えるね(前向き)

    +60

    -3

  • 799. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:12 

    LINEニュースで、小1、小6、中3の早期登校を検討してるってやってる。。。
    結局、このまま変わらずなの?

    +8

    -1

  • 800. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:27 

    >>796
    元々9月から新学期にする話が水面下で検討されてたってコロナ以前から知らなかったの??

    +4

    -8

  • 801. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:32 

    >>771
    でも、対応が早い私立小、中学に入れた人は学費分の恩恵に与ってるわけだから格差は仕方ない
    公立は安いんだから、文句言わないで
    嫌なら頑張って私立に入れたらよかったのに

    私立は、みんなオンライン始めてて、パソコンがないからとかWi-Fiがないとか言ってる人は皆無だよ。
    公立は持ってない人もいるからガーガーうるさく言うやつがいて大変だろうね

    +28

    -5

  • 802. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:24 

    >>774
    友達の看護師さん、こんな風に計画的に産んだよ。仕事のことと、自身の年齢が理由で、きちんと体調も管理してた。もちろん体力的に誰でもできることではないと思うけど。家族計画はそれぞれだよ。

    +7

    -1

  • 803. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:36 

    >>774
    余計なお世話

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:11 

    >>501
    中国に寄せたい人たちが大勢いるんだよ
    政治家とか経団連とか
    マスコミも9月入学のメリットばっかり報道して持ち上げてるし
    マスコミがデメリットを言わず持ち上げてるから怪しい

    +16

    -3

  • 805. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:43 

    署名運動してる暇あったら勉強しろよ

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:20 

    雪の時期に受験って天候の話だけで見ると、9月入学だと8月卒業で7.6月に受験?となるとこの環境から台風&豪雨で結局新たな天候問題は出てきそう

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:58 

    >>758
    桜の品種改良はすごいもんね。
    日本人の桜にかける思いはアツいから、実現するかも

    +95

    -0

  • 808. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:11 

    冬休みが夏休みにあたる長期休暇に変わるのかな。通学も寒さで大変そうだったしインフルエンザ等いろんな病気が流行るしそれがいい。

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:25 

    >>795
    中国人は、このままずっと入国禁止を続けてほしい。
    これからも変なウイルス持ち込まれるかもしれないし。

    +26

    -1

  • 810. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:29 

    >>801
    私立は経済的な格差は少ないし、教育に対しての考え方が一致してる人の集まりだもんね。

    +23

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:40 

    >>788
    それも子供らしくて元気があって可愛いし良くない?
    可愛い可愛くないの価値観押し付けるのは良くない。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:20 

    2学期制にするとか、9月始まりにするとかって結構前から言われてない?

    考えたのに!っていう人もちゃんと考えてた訳ではないよね。というかこの個人話掘っても何の発展もしないしもう終わってほしい。

    +2

    -3

  • 813. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:37 

    >>800
    うん、だから、「水面下」ででしょ。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:39 

    >>781
    仕事が早い意識高い系ですね
    獣化して要領も悪かったから、産後すぐにそんな気分にはなりませんでした

    +0

    -2

  • 815. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:43 

    調整後
    9月入学→4月2年生 スキルアップとして休みはありません
              いやだったら落第してください
    大学も偏差値60以下の大学は整理してなくします
    狭き門にして勉強しない人はいれません
    大学を目指して入れなかった人は介護の現場に強制的に行ってもらいます

    +7

    -3

  • 816. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:46 

    >>808
    長期休暇は夏休みのままじゃない?長い夏休みが明けたら新年度になる。

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:33 

    >>813
    産む時期考えたって言うなら尚更そういうこと調べないの?って思って。

    +2

    -8

  • 818. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:45 

    >>42
    うちの娘はボタンもらってた子がいたと言ってたよ。
    令和の卒業生ですが‥‥‥。

    +74

    -6

  • 819. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:56 

    >>801
    うち、中学から私立にいれてよかった
    そもそも公立はできない子に合わせて進むのがおかしい
    私立は、できなきゃ落ちるだけ

    +17

    -1

  • 820. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:06 

    >>769
    ギルティの後に多かったのは辛気臭い顔した子作り嫌がる旦那のやつじゃない?

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:21 

    >>373
    その言い方も変わるかも

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:42 

    >>788
    9月にいきなりランドセルはかわいそう。
    通学中に倒れる子がでそうだわ。

    ランドセルもやめたほうがいい。
    軽くて背中が涼しいナイロンのカバンに変えていくべきね。
    ナイロンのカバンなら、多少破れても家で修理ができるし、
    買い替えても大した出費でもないし。

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:46 

    >>772
    3月下旬〜4月上旬生まれの子は現状そうだよね
    春休み+新学期クラス替えでスルーされがち

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:54 

    >>770
    確かにアロハは正装…!

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:35 

    >>816
    いやいや無理だろ
    海外と同じにはできないよ
    夏休み長くしたら日本のカリキュラムこなせないよ
    海外は、あんまりお勉強しないから

    +1

    -2

  • 826. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:13 

    >>576
    うちも二学年差だけど、そんなこと言ってる場合じゃないから一学年差でも全然構わない。
    まだ就学前だし、少しずつ順応できると思う。
    就学してる子たちはずらすの大変そうだから、就学前から何年間かかけて少しずつずらせばいいんじゃない?
    そうすれば学年の人数の偏りも一気に増えないし。

    +2

    -7

  • 827. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:59 

    >>802
    自身の年齢が理由なら、結婚も計画的に早くすればよかったのにね
    言い訳がひどいわ

    +0

    -5

  • 828. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:07 

    >>793
    命がけの受験って…
    びっくり
    だったら、公立高校の入試の範囲を中学2年迄にすればいい

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:22 

    >>7
    現在受験生ですが、9月入学になったらいつ入試があるのか不安です。
    今の高3は色々と振り回されて、困っている人が多いと思います。

    +105

    -2

  • 830. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:23 

    >>819
    落第制にしたら学年上がらない子が不登校になってニートになって生活保護受けることになるのもめんどくさいけどね。

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:54 

    >>827
    あなたに関係ないでしょう。うるさい姑

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:06 

    日本は気候的に9~10月が一番疲れが出やすい時期だからそれは気になる

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:11 

    小学校の入学が後ろ倒しになると保育園の期間や入園できる生年月日の範囲が広くなるから待機児童がさらに増えますよね…(生後2ヶ月から入園することができるから)

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:15 

    小1、小6、中3が登校早めに再開検討ってニュース出たね
    9月入学は考えないってことかな

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:23 

    >>146
    北東北も桜咲かないよ。
    入学式に雪降った事さえある。

    +12

    -1

  • 836. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:27 

    >>799
    変えようするなら手続き上、5月末までに9月からにするかしないかだけじゃなくてそれで発生する様々な問題にも対処しなきゃいけない
    とにかく調整する機関や問題が山積み
    幅広い世代に公立、私立、文系、理系、企業に国家試験、大会等の日程変更等、膨大なことを決めなきゃいけないのに1ヶ月でなんて無理
    今ちょうど学校に行けてないからこのまま9月にしましょう!なんて簡単に行かない
    それより少しずつ再開する方が現実的

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:28 

    >>817
    水面下って中国絡み?

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:30 

    >>825
    日本の教育遅れてるっていうけど、進んでるのは海外でもごく一部のエリート層と比べてだよね。
    普通の学校は大したこと無い。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:37 

    「桜と共に4月に何度が始まるのが日本の文化!」ってやたらフンガーしてる人いるけどどうしたの?
    日本も昔は9月じゃなかったっけ?

    +3

    -4

  • 840. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:45 

    >>827
    そんな言うほどのことか?別に子供を年子で生んだって誰にも迷惑かけてないじゃん。

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:50 

    >>1
    卒業7月入学9月になるのかなー。
    それだと夏休みの宿題っていうのが無くなるのかな?最近夏暑いからそれで良いと思う。
    決算とか会社や役場関係も全部変わるね。

    +103

    -3

  • 842. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:07 

    >>738
    吹奏楽も夏にコンクール、春に定期演奏会で卒業だったのが、そういうのも変わりますね
    体育館なんてサウナなのに、夏に卒業と入学式やったらみんな倒れますね

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:08 

    >>825
    別に夏休みも冬休みも今より長くしたり短くしてりする必要なくない?

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:38 

    >>815
    シンガポールとかイタリアとかこうだよね
    小学校卒業の時点での成績で大学進学コースと、職業訓練コースに分かれる
    基本、コース変更はできない
    職業訓練コースでも、専門的な教育受けるからその道のプロになれる
    日本もこうなればいい
    幼少期から勉強に力入れてる国がアジアでは多いんだよね

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:44 

    ◯歳差ってことに関しては、他の意見聞いてみるとなるほどって思うこともあるよ。

    私自身は妹と2歳差、産んだ子供は3歳差だけど、親も周りも3歳の方が受験かぶりの集中力アップ、ジャージの色が同じでお下がりしやすい、毎年お金なくなるより一気になくなる方が精神的にスッキリしていいってメリット意見多くて、ガルちゃん見ても同じく。

    概念に縛られず、子供が将来留学含め選択肢が広がったり、、今の勉強できない時間をうまく取り返せる事が最優先だと思う。

    +0

    -4

  • 846. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:59 

    >>822
    この際ランドセルやら袴やら癒着だらけなのやめればいいよね。カバンなんて何でもいいじゃん。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:52 

    なんで世界標準にあわせるか謎。そもそも留学する人ってそんなに多くないよね。
    それより各種国家試験(医師、看護師など)を年度末にしないと、人材不足分になるじゃん。
    さっさと6月から学校始めようよ。

    +13

    -2

  • 848. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:54 

    >>832
    そうなんだ。五月病(カリキュラム変わったら10月病?)が増えるかもね。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:01 

    何で欧米に合わそうとするのかな。日本の風土だと4月スタートがベストだと思う。

    +11

    -1

  • 850. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:25 

    今のままの4月入学だと受験時期に雪やインフルの影響あるっていうなら、受験時期だけズラすとかは出来ないのかなぁ? 二回にするとか。

    新たな問題を大量に生み出す9月入学より、それぞれに時期ややり方変える方が現実的だと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:26 

    >>844
    大学受験で一発逆転した自分からすると賛成できないなー。

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:21 

    >>838
    日本のがすすんでるよ
    アメリカもだけど特にヨーロッパは子供は遊びと睡眠が最優先で、いわゆる日本的な勉強なんて全然してなかった
    6年生でもかけ算できないとか足し算できないとかのレベルだよ
    授業のアプローチが全く違うんだよ

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:33 

    学費だけ引かれてるんだけどなんで?
    先生たちの給料のため?

    +7

    -4

  • 854. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:52 

    >>784
    学生の時に留学のこと調べていて、その案があるのは知っていたけど、日本の現状考えたら難しいし、一部でだけでずっと動きがなかったから、実現不可能だろうなとおもってたよ。
    考えて産むひとなら、可能性が高い方を優先するんじゃない?今子供がいるということは、妊娠したのは新型コロナが流行る前だろうし。

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:54 

    まずは9月入学じゃなくて、大学みたいに前期後期の2学期制が先に導入されるイメージだったな。たぶん普通に却下されそう。

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:03 

    >>2
    そのゴリ押し、嫌いじゃない

    +60

    -16

  • 857. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:19 

    とりあえず今年は9月入学とあくまで目安にして、その間にオンライン授業システム整える。
    そもそも9月に収束してるかわからないし、だから来年の4月も然り。
    一番は一刻も早くオンライン授業システム整えればいいだけ。まあコロナの収束が一番だろうけど、またコロナ以上の未知のウィルス入ってくる可能性ある訳だし。。企業もそうだけどね。
    3月卒業、3月決算、4月入学、入社、満員電車に乗って朝9時出勤が今までのデフォルトだったけど、これを機に変えれる箇所は、柔軟、フレキシブルに変革していけばいいと思うよ。

    いつの日か昭和、平成時代は桜の時期が卒業式だったんだ〜いいね〜って語られるかもしれないよ
    第一明治は9月入学とかあったらしいしね。
    世界の多くの国々では9月入学が主流!4月に入学する国は少数派(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース
    世界の多くの国々では9月入学が主流!4月に入学する国は少数派(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本で入学シーズンといえば、一般的には4月です。桜が満開の中で、お子さまと一緒にドキドキしながら入学式に参加された想い出をお持ちの保護者の方も多いと思います。 実は、桜の花が咲く4月の入学とは、実は

    +4

    -2

  • 858. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:51 

    どちらにしろ、このタイミングでしなければ次は同じ位の災害が起きないと、中々進まないと思う。

    ガタガタ言っても、本当にやるとなったら混乱するだろうが何とかなると思う。

    そして20年もすれば、やっぱり卒業式は春だよねーと言う人は、古い人扱いw

    +6

    -3

  • 859. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:21 

    >>769
    トイプードルと怖い顔した後輩にあんたがつまんない女と罵られるOL忘れないで。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:46 

    >>762
    同意!

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:50 

    可哀想なのは、学年考えて産んだ人よりお受験考えて何月指定まで考えてタイミングとった人たちだと思う。この手の人たちは学歴まで考えてる富裕層も多いし9月入学になっちゃったらどうしようもない。

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2020/04/30(木) 12:36:15 

    >>648
    私が住んでいた国も学年が選べたよ。再度同じ学年もできたし。留年という言葉をなくせばいいと思うんだけど。日本人の考えが硬すぎる。

    +31

    -1

  • 863. 匿名 2020/04/30(木) 12:36:43 

    >>7
    それだよね
    娘は来年の医療関係の国家試験受ける予定だから
    どうなるか心配してる
    ってかコロナで5月にあるはずだった病院実習が延期になってるんだよね
    どうなるんだろう
    医療系の大学は学費も高いからそのへんも不安だわ

    +49

    -4

  • 864. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:15 

    >>15
    引っ越し屋さんが大変なのもあるし、クーラーも冷蔵庫も前日には切らなきゃだから、引っ越しする本人たちもつらいね。

    +161

    -1

  • 865. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:57 

    >>11
    5月〜6月卒業らしいから汗だくってほどじゃないかな

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:18 

    今年は長期休みや土曜日を使ったりして調整してほしい。行事も無しにしたり、5教科以外の授業を減らしたり。(オンラインも導入)
    9月入学にするなら準備をしっかりして、移行期間を設けないと。
    今学生の人たちは5ヵ月遅れてのスタートになっちゃうし。

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:37 

    気温のこと含めて考えるなら9月でいいと思う
    炎天下の中学校に行かせるのは心配だし

    +5

    -6

  • 868. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:41 

    >>850
    運も実力のうち

    +0

    -1

  • 869. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:14 

    >>50
    少なくするんじゃなくて、どこか一学年だけ多くするんじゃない?

    +39

    -4

  • 870. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:29 

    >>851
    小学校では勉強できなくても、中学生になって急に勉強出来るようになる子とかもいるよね。

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:30 

    >>867
    は?入学して早々台風の嵐じゃん

    +2

    -2

  • 872. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:32 

    >>23
    頭が悪すぎて理解出来てないんだけど、今一緒の学年の4月~8月生まれの子が学年違くなるって事ですか?

    +112

    -3

  • 873. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:45 

    >>867
    気温のこと言うならむしろ9月暑くないか?

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:57 

    >>859
    ポレポレミってのもよく見る

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2020/04/30(木) 12:41:51 

    >>648
    これすごくいい

    +14

    -0

  • 876. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:18 

    >>829
    センター試験を変えるだけでも何年もかけて準備しなきゃいけなかったのにこの短期間で全部ずらして入試を6月、7月にするなんて無理
    9月入学にするかしないかは5月中に決めないと間に合わないし、おそらく従来通りの可能性が高い
    連休明けには地域ごとに分散登校や小1、小6、中3を優先的に登校させていく方向で検討って今日のニュースで言ってた
    不安だろうけど受験生は自宅待機の間に差がつくので映像授業や問題集等できる範囲で学力をつけるのがおススメ
    お金がかかるけど塾のオンライン授業を取ってさくさく進んでる子もいるよ

    +27

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:18 

    >>861
    私のまわりの意識高い方々はむしろ9月になっても大丈夫なように9月5日くらいで産んでる人いた。

    +0

    -6

  • 878. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:35 

    子供の勉強が問題なく進むなら学年がどうなろうとこの際仕方ないしどうでもいい。

    考えて産んだのに!って人は自分が嫌なだけで子供を思って言ってる訳じゃないよね。

    +3

    -2

  • 879. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:35 

    半年早まるんじゃなくて遅れるんだよ?海外から見ると一年も遅れてしまう。
    同い年でも海外では1学年上の授業してるってことでしょ。
    国際化どころか中国人留学し放題になって一年遅れの日本人は乗っ取られるわ。

    +12

    -1

  • 880. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:53 

    森山直太朗は桜から夏の終わり~♪に変えられるね

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:54 

    >>725
    今2年生ですか?

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/04/30(木) 12:43:16 

    >>496
    まあ既にもう遅れてるよね

    +42

    -1

  • 883. 匿名 2020/04/30(木) 12:43:24 

    今年長&4月生まれの子は7歳4ヶ月で入学するってことだよね。
    本来ならみんな6歳なのに。
    移行まで混乱するね。

    4月から8月生まれの年少さんは次は年長さんになるのかな。
    調整しないとどんどん遅れるし。

    +4

    -2

  • 884. 匿名 2020/04/30(木) 12:44:00 

    >>872
    そうです。
    海外に合わせるなら4ー8月生まれを1学年上にしないとだから、計算して4月に産んだ親が怒ってる等の書き込みが多々あるんです。

    +88

    -1

  • 885. 匿名 2020/04/30(木) 12:44:02 

    今このタイミングでしないともうやらないかもとは思うけどさ、簡単に決められる問題じゃないよね
    これによって影響受けるのは子供たちだし
    海外から日本に留学しやすくなるって言うのも引っかかる

    +13

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/30(木) 12:44:40 

    >>558
    それが一番問題な気がする。
    小学新一年が1.5倍になるのか?

    +69

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/30(木) 12:44:55 

    結局なあなあになってこれまで通り4月入学のままになりそう。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:09 

    >>881
    今二年生で、もし以降しても二年生です。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:30 

    小1・6年生、中3年生を先行して登校させる案をニュースで見ました。
    これは9月スタート前提の話かしら?

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:35 

    >>852
    劇団ひとりがアラスカの小学校の話よくしてたよね。盛りもあると思うけど、「数数えられたらOK」みたいなやつ(笑)

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:47 

    >>26
    アメリカは5〜6月が卒業式でしょ?
    6.7.8月が休みになるて、こんな制度もってきたら子供ずっと家に居る事になるし休み多すぎでしょ?

    吉村知事はグローバル化にしたいみたいだけど。
    これ橋下が昔言ってたね、アメリカみたいに単位とれたら卒業する制度にしたらいいって。

    +60

    -5

  • 892. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:55 

    >>202
    今生まれてる子はそのままだろうけど
    これから生まれる子は学校の年度に合わせるんじゃないかと思ってる

    +220

    -4

  • 893. 匿名 2020/04/30(木) 12:46:27 

    >>852
    子供をアメリカの小学校の高学歴密集地帯の小学校に入れたけど、
    遊び睡眠重視だった。
    不動産の広告によると、住人の80%が修士という場所

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:03 

    >>879
    中国人が日本になんて来ないよ、みんなアメリカイギリスシンガポール行くでしょう。

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:14 

    >>53
    9月の私は誕生日が早いことになるのかしら
    早く歳とるのね。

    +2

    -5

  • 896. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:20 

    >>886
    今、年中の4月〜8月生まれは来年の9月に小学生になるってことか。

    +19

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:27 

    >>849
    オーストラリアは風土に合わせて2月スタートだよね

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:57 

    >>194
    マイナスついてるけど私も分かる。
    学年またぎの時期を避けて妊活して、9月の頭に出産予定なんだけどどうなる事やら。
    狙って上の子と3学年差にしたのに8月に生まれたら2学年差になっちゃうし。
    まぁ些細な悩みなんだけどさ、気になっちゃうよね。

    +48

    -15

  • 899. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:48 

    >>30
    今袴着るんでしょ?
    夏に袴は暑そうだけど…

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:49 

    >>874
    あとコーヒー&バニラとかいう下手くそな絵のやう

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:54 

    大阪府知事が外国にあわせて9月入学式にしたいて言ってるけど、何故外国に日本が合わせなきゃならないんだ

    +27

    -3

  • 902. 匿名 2020/04/30(木) 12:49:33 

    別れの季節が8月になるなら、打ち上げ花火の切なさが増しそうやな。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:02 

    >>31
    今年は無理だろうけど7月の上旬なのかな

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:10 

    サークラ咲いたら1年生っ

    って歌えないねって昨日話してた笑笑

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:29 

    >>870
    脳みそが育つの遅いのかな?早熟で育つと平凡になる子とその逆の違い。

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:33 

    >>488
    私立大学の職員です。
    留学生が来なくなったら、中〜低レベルの私立大学が潰れます。
    厳しい大学は留学生をたくさん迎えてどうにか経営している状態です。

    +4

    -7

  • 907. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:34 

    >>898
    分かるよ。子供も急に同級生と学年変わったり先輩や後輩だった子が同級生になったりで困惑するよね。決まっちゃったら仕方ないけどさ…

    +16

    -2

  • 908. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:02 

    >>67
    雪国在住だけど冬入学もいいと思う
    入学式や卒業式が大雪なんてよくある
    学級閉鎖になっても始まったばかりなら授業に問題ない
    雪のない時期に行事や部活動や受験に回せる

    +4

    -3

  • 909. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:10 

    >>134
    今回措置として奨学金申込みできる書類きましたよ。

    でもなるべく子供に借金させたくないけどね。

    +16

    -0

  • 910. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:29 

    いろいろなオンライン動画見ました?
    私は、5分で飽きた。
    あれを子供が毎日見ますかね?
    睡眠導入剤にはなる。
    あれを聞いてるくらいなら、自分で気に入ったドリルを解く方がいい。

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:35 

    >>599
    私も3月生まれで早生まれコンプあったから、子供の誕生月は考えて産んだよ。
    でも我が子も早生まれになっちゃうのか。

    +20

    -3

  • 912. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:51 

    >>879
    飛び級でもしない限り日本人は全員留年してるってことだね

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:59 

    >>1
    入学してまず運動会の方が人間関係ほぐれていいかもしれない
    あと夏休み明けてから入学の方が夏にハメ外すバカ減ると思うよ

    +104

    -4

  • 914. 匿名 2020/04/30(木) 12:52:30 

    9月入学になったら卒業が想定してたより半年くらいズレるけどその分の学費はどうなるんだろう?
    私大の理系で東京で1人暮らしなので学費のほかに家賃やら生活費も負担が増えるんだけど
    今オンライン授業してるけど大学卒業までの総額が今年卒業した人よりかなり上がってしまうの?
    もう払えないよー

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2020/04/30(木) 12:52:32 

    >>558
    うちの子はこれ、4月産まれ
    入学式さえしてないのに…2年生とか、大丈夫なんだろうか…

    +60

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/30(木) 12:52:38 

    海外留学生が入って来やすくなるっていうけどさ、
    そのうち日本を乗っ取られるやん

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/04/30(木) 12:52:56 

    >>873
    二学期で普通に9月通ってたから問題ないんじゃない?夏休み短縮説の方が心配

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/30(木) 12:53:00 

    >>648
    いいと思う
    積み重ねの教科は進むほど可哀想な子がいて、
    その子達に合わせるのは普通のクラスだと難しい
    出来るんならどんどん進んでいいよ
    国のためにもなる

    +23

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/30(木) 12:53:07 

    >>106
    ちょっと待てい
    プリプリのメンバーの年齢現在53〜55歳
    中学生の年齢13〜15歳

    ばあちゃんにしては若すぎるわ

    +13

    -41

  • 920. 匿名 2020/04/30(木) 12:53:09 

    保育士確保や保活。
    6〜7歳児クラスができてますます人手不足や保育園不足になるから。

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2020/04/30(木) 12:54:02 

    >>83
    「9月入学」の署名活動をした女子高生は、なぜ9月には収束してると思ったんだろ。

    もちろん収束してるのが前提でのずらしだよね?
    もし、まだ渦中だとしても9月から入学なの?と思った。

    +24

    -34

  • 922. 匿名 2020/04/30(木) 12:54:07 

    休みの分の埋め合わせ先生方する気ないんだよ

    +5

    -2

  • 923. 匿名 2020/04/30(木) 12:54:19 

    >>651
    じゃあその分働いている学校関係者はただ働き?
    学校は休校でも仕事はある。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/30(木) 12:54:37 

    >>626
    お子さんにとって嬉しいはずの自分の誕生日に、お母さんが申し訳ないって思ってるなんてかわいそうすぎる…

    +47

    -5

  • 925. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:05 

    マスク一つも不良品だらけ、配れません。PSR検査やるやる詐欺。の日本にできる気がしない。海外ではとっくに双方型オンライン授業で学習できてるのにグローバル基準?まずコロナ中の学習くらいグローバル基準に合わせてから言って。オンライン授業できそうにないし、世論怖くて9月に先延ばししてるだけでグローバル基準からどんどん日本の子供は知事たち、政治家のせいでおいてかれてます。日本で優秀な子供作れないから海外の優秀な子に来て納税してもらえばいいということかしら。

    +5

    -1

  • 926. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:29 

    >>806
    もうすぐ台風の季節か…憂鬱だわ
    今年はどこも被害がない事を祈る

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:31 

    >>11
    そんなこと言ったらTUBEは全部卒業式ソングになっちゃうよ

    +67

    -2

  • 928. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:32 

    >>879
    この制度メディアがおしてるて事は反対するわ
    ろくな結果にならない

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:34 

    >>867
    どんだけ弱いんだよ
    クーラーつけてもいいんじゃない

    +2

    -1

  • 930. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:36 

    今は文部科学省が分散登校検討してるらしいけど。小1小6中1を重点的に。
    結局どっちなんや。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:47 

    バイキング坂上、豊田真由子は9月新学期反対だったね
    ひるおびでは賛成派が多かった

    +16

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/30(木) 12:56:22 

    夏の甲子園
    3年生は出れなくなるよね

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:20 

    >>42
    女子校だった私には関係ない話
    ( ゚д゚)、ペッ

    +34

    -2

  • 934. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:27 

    さっきバイキングで、9月入学の話題やってたけど、メリットデメリットの中に、年度の区切り、早生まれとかの話題は出てなかったよ。
    留学もしやすくなるって言ってたけど、1学年遅れるなんて一言も言ってなかった。
    賢い人いるんだから、考えてない訳無いよね?
    そんな事は気にしないのかな。

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:29 

    >>121
    このスレのタイトルの答えではない

    +14

    -4

  • 936. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:32 

    >>335
    卒業式で「一緒に花火大会に行ってください!」って告白が流行りそう

    +144

    -2

  • 937. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:44 

    >>910
    動画なんてダメ。双方型のオンライン授業でないと。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:52 

    >>930
    中3はないのか…

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/30(木) 12:58:04 

    >>4
    今年入学した大学一年生です。
    もう入学してしまったのに次から国際基準ですとかありえないと思ってる。まず今の学生の補償をしてほしい。バイトもできないし親の収入も減ってるのに。本当にやめてほしい。

    +214

    -38

  • 940. 匿名 2020/04/30(木) 12:58:36 

    >>20
    今の小中高の体育館ってエアコンあんのかな?
    さすがに体育館にはないか。

    +17

    -3

  • 941. 匿名 2020/04/30(木) 12:58:40 

    >>39
    7月終わりに卒業式じゃない?

    今の春休み→夏休みになるイメージ!

    学校的にはいつも春休みの1週間程度でバタバタと新学年の準備してたから
    夏の間にできるのは時間的に余裕があって有難い!

    でもそうなると夏休みの宿題の内容が
    年度切り替えだと難しいか…

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/30(木) 12:58:41 

    もう1年延ばしちゃえー

    +0

    -7

  • 943. 匿名 2020/04/30(木) 12:59:00 

    >>139
    めっちゃ個人的意見www

    +11

    -3

  • 944. 匿名 2020/04/30(木) 12:59:17 

    >>235
    私早生まれだけど別に何の不便もなかった
    背が低いのは早生まれだからだな、と思ってたけど結局小さいままだったので何の関係もなかったし
    早生まれだと頑張らないとついていけないから成長が早いとかいわれるけど、別にそれもなく…

    +66

    -4

  • 945. 匿名 2020/04/30(木) 12:59:59 

    >>892
    なるほどそれ良いかもね

    +41

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:05 

    >>785
    最初だけ国試2回にすればいいんじゃない?
    看護師しか知らないけど、昔は年二回あったよ
    んで、落ちた人は半年後頑張るみたいな
    入試も編入とか、最初だけ卒業のタイミング2つあってもいいんじゃない?留学の人とかそうなんでしょ?
    就職のタイミングとかは、不利とかあるかもだけど、そもそもこの状況で新卒を例年通り取れる企業ないから、運が悪かった以外の感想がない

    +11

    -15

  • 947. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:20 

    >>870
    滅多にいないよ
    塾で働いてたけど、レベルが低いクラスから高いクラスに移動する生徒は珍しい
    有名な塾講師もこないだ言ってたよ

    +1

    -4

  • 948. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:22 

    >>901
    優秀な留学生が受け入れやすいからってTVでやってたよ。
    本当に優秀な留学生は日本には来ないけどねw

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:28 

    どうせ変わらんよ。1週間後には違う話題になってるw

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:31 

    マスコミの異様な9月持ち上げみてたらもう決まってるんだろうなと思ってる

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:35 

    準備期間が数年あって9月から~ならわかるけど、今年の、あと数ヶ月後から実施しますっていうのは正直困惑だわ
    9月からにするなら、せめて今の在校生の学年だけはそのまま続けていってほしい
    学年を9月で区切るのなら未満児やこれから生まれてくる子以降にしてほしい

    +10

    -2

  • 952. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:41 

    >>809
    中国人観光客に頼った商売してる人が多かったからね
    さっそく潰れたホテルもあるし
    観光地がマナーの悪い中国人でいっぱいだったけど、中国人に来てもらいやすくする為にビザを緩和したし、マスクは中国製ばっかりだし中国と距離を取って欲しい

    9月入学も中国人留学生が増えるじゃん

    +13

    -0

  • 953. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:01 

    >>884
    今、年長クラスの4〜8月生まれの子は保育園児ではなく、9月から小学生になるってことですか?

    +38

    -1

  • 954. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:19 

    >>198
    春にシーズン始まって練習試合重ねて夏の予選、ができなくなるよ。シーズン始まってすぐ大会なんて。

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:54 

    たぶん決まってるよ9月になるよ。

    +2

    -11

  • 956. 匿名 2020/04/30(木) 13:02:02 

    >>335
    ZONEのシークレットベースって夏の別れの歌だよね?

    +73

    -0

  • 957. 匿名 2020/04/30(木) 13:03:11 

    >>944
    子供が早生まれだけど、確かに小さいうちは色々不利だった。
    でも、小学生に入るとそんなの関係なくなるよ。
    まぁ、それが嫌だって言う人が多いんだろうけど。

    +13

    -1

  • 958. 匿名 2020/04/30(木) 13:03:36 

    >>930
    東京・新小1の母だけど、医療崩壊寸前なのに先行登校なんてさせたくない
    新小1こそ一年まるっと休校でもいいくらい
    1年生なら家庭学習でカバーできるよ

    +6

    -4

  • 959. 匿名 2020/04/30(木) 13:03:37 

    >>194
    うちの子も早生まれ避けて8月。
    本当に勘弁してほしい。区切りはそのままである事を願ってる。

    +47

    -38

  • 960. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:11 

    >>744
    502さんが10月始まりでと言っているので、どうせ変えるならの話しをしたまでです。そもそも別に留学生のためだけに変えるわけではないでしょう?話が逸れてます。

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:24 

    >>955
    無理だな。
    今だって大学入試改革がハッキリしてないままなのに、この短期間でうまく行くわけがない。

    +13

    -2

  • 962. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:45 

    >>5
    熱中症で着くまでに倒れる人続出。
    試験会場の保健室受験が教室不足といったことになるかも。

    +24

    -5

  • 963. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:47 

    >>936
    卒業→開放的な夏→望まない妊娠
    マジでこうなりそう。

    +50

    -1

  • 964. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:48 

    >>953
    落ち着いて!
    さすがにそれはないよ。

    +6

    -11

  • 965. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:48 

    >>948
    東大でさえ世界で30位だしね
    奨学金、生活費(月14万円)付きの中国人留学生を増やしたいんでしょ
    少子高齢化の日本での働き手になって欲しい経団連の意向

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:53 

    これで、9月新学期開始の諸外国が、コロナのせいで、4月新学期開始に切り替えたりしたら、泣くに泣けないね
    あり得ない話ではないよね

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:58 

    >>930
    これももう学年の区切り変えたいからそうするようにすら思える、一年生の人数増やすんでしょ?

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2020/04/30(木) 13:05:26 

    >>944
    乳幼児の1年はかなり大きいけど、ある程度大きくなると早生まれでも運動勉強得意な子沢山いるし全然関係なくなるよね。あえて言うなら免許取るのが同級生の子たちの中で遅くなっちゃうぐらい?

    +22

    -0

  • 969. 匿名 2020/04/30(木) 13:05:29 

    今年度、部活、行事、副教科をなくして、5教科に集中したら、受験も進級も間に合うよ。
    副教科って、どうしてもやらなくてはいけないものかな?
    来年度にまとめてやればいい。
    そもそも副教科の内申自体、公平性と客観性に欠けて信用度が低いから、これを機に副教科の内申参入を取っ払ったら??
    副教科の実技部分の割合の多さは、学級崩壊を防ぐために生徒に圧力をかけるための、先生がいわば好き勝手に動かせる部分を設けたのでしょう?
    内申で先生の好き嫌いを反映させる部分、5教科もなくしていいよ。
    そこは、内申の欄外に生活態度で評価する項目を作ればよし。内申はAIがつければいい。
    副教科による内申と学力の格差は、学習塾がたくさんデータを蓄積しているから、この際必要性があるのか調査したらいいと思う。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2020/04/30(木) 13:05:35 

    >>964
    横だけど、落ち着くのは貴方だよ。

    この繰り上がり方をしないと今より遅れるから。

    +16

    -1

  • 971. 匿名 2020/04/30(木) 13:06:08 

    >>957
    私もちゃんと記憶があるのが小学生ぐらいからですが特に苦労はなかったです
    家族にも早生まれが多いけど早生まれだから〜みたいな話は聞いたことないし
    年取ってからはみんなより1歳若くて羨ましがられるからラッキー!ぐらいです

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/04/30(木) 13:06:18 

    9月入学・新学期って凄く短絡的だわ
    そもそもコロナが9月に収束する目処は一切たっていない
    賛成派は9月以降もまた休校になったらどうするのか?
    このことについて全く言及出来てない
    こんな議論をする前に政府や知事たちはコロナを終息させることに全力を注ぐべき
    十分な準備もせず恒久的に仕組みを変え、しばらく対応できない社会のしわ寄せは結局今の子供達にくる
    国際化とか受験の時期とか耳障りのよいことを言って、コロナ騒ぎに便乗して時間かけてないでサッサと変えてしまおうという感じを受けてしまう
    あと4ヶ月で議論 検討 準備をコロナ対策の片手間にやっていくのか?
    子供の教育ってそんな単純なもの?
    見切り発車して全部現場に任せて大混乱なのが目に見えてる
    今すでに学校側の努力によって授業が始まっているところは?
    子供の教育は秋まで放置?
    学校だけの問題ではなく保育園や幼稚園、学童や給食関係、教科書だって差し替えなきゃだし、受験や就職なども含め社会全体を巻き込む話なのに

    +20

    -0

  • 973. 匿名 2020/04/30(木) 13:06:46 

    9月入学のメリットで留学がって出るけど、実際に留学する人なんてほんの一握りでしょ。

    学業遅れがって話も勉強する人は自宅でもちゃんとしてるだろうし、受験が絡んでくる学年の小6、中3、高3から優先して分散授業開始が一番効率的にいいと思う。

    学業の遅れも大事だけど緊急事態宣言が長引くことで生きるか死ぬかの人が増えるだろうから補償なりさらなる給付金の検討など人の命を最優先で考えるべきだよ今は。

    +23

    -1

  • 974. 匿名 2020/04/30(木) 13:07:38 

    >>958
    私もそう思います。
    先生方も解き方プリントとか作成して、親の介助少しでできるようにしてくれたり、国語の教科者は音読や詩の暗記とかもう少し宿題を出して欲しい。
    社会や理科だって暗記ものの所は自宅で1人でできるよね。1人でできるものからどんどんやるようにページから指定してほしい。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2020/04/30(木) 13:07:41 

    早生まれは確かに親は気にするけど、未熟児で生まれて低体重低身長ならまだしも成長曲線普通で成長してるなら大差ないと思う。

    親は「うちの子早生まれだから心配〜」って言いながら、子供は大暴れパターンもあるある。

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2020/04/30(木) 13:07:44 

    >>968
    あ、お酒がなかなか飲めなかったのはなんか悲しかったですね

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2020/04/30(木) 13:07:55 

    テレビで賛成してる人達は、4~8月生まれの学年のことについて、誰ひとり触れていない
    なんで?

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:02 

    どうみても情報操作でしょ?もう決まってるって。

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:08 

    留学生に日本が合わせる必要なし
    どうせ中国か東南アジアしかこない

    +8

    -0

  • 980. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:28 

    入学時期をずらすのは現実的ではない気がする。
    今はオンラインにこだわらす、ホームスクーリングで補えるようにして長期間の自粛に耐えられるようにした方がいいと思う。
    あと時々テストを行って、点数が足りなかった子どもだけ学校で補講を受けるようにするとか。
    なるべく授業再開時に学校でやってなくても遅れなくできるようにして欲しい。

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:30 

    >>953
    そう言う話題って全然ニュースの話題にならないよね。
    子持ちは1番気になるところなのに。

    +59

    -1

  • 982. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:46 

    >>906
    そんな大学潰れればいいじゃん
    ベビーブーマーの需要でたくさん大学作ったけど、少子化なんてその頃から言われてたのに

    +20

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:48 

    4月入学と9月入学が混在すりゃいいと思うわ
    後通信制とかも
    もう少子化なんだし偏差値だの学校序列だのにこだわらず、やりたいことを学べる学校を選ぶような風土になってほしいと思う、東大でも4月入学と9月入学があってもいいし。

    前から思ってたけど偏差値低い学校をバカにする雰囲気っておかしいと思う、最近はわからないけど早稲田や明治の大量教育より小規模大学が評価されてもいいと思うし。
    まあ最近は明治もすごく中身変わったみたいだけど。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:52 

    >>977
    早生まれ差別になるから

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2020/04/30(木) 13:09:28 

    >>852
    大学は勉強しなきゃ、卒業できない
    日本は入学月じゃなくて、大学のそこを見習ったらいい

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/04/30(木) 13:09:53 

    たぶん一年生を8月まで増やして今の一年生は一年生のままだと思う。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:15 

    >>970
    年長さんは年長さんの過程をすっ飛ばすってこと?
    本当の情報なの?
    誰が言ってるの?

    +14

    -1

  • 988. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:19 

    春=桜=別れと出会い
    みたいなのが日本らしくて好きだったから少し悲しいけど、今の状況だとそんなこと言ってられなさそうですね

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:33 

    >>906
    助成金も大変だし、統廃合してください。

    +16

    -0

  • 990. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:54 

    桜やら桜ソングがどーたら言ってる人ら、頭ん中お花畑だな。

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2020/04/30(木) 13:11:00 

    なぜうちの子が留年。。。

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2020/04/30(木) 13:11:39 

    >>984
    何が差別か分からない

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2020/04/30(木) 13:11:58 

    >>910
    中高生のオンライン授業は出欠も取るしクラス委員まで決めたみたい。YouTubeとかにアップされているよりクラス全員に様子が見れるオンライン授業みたいだよ。小学生が大人しく見れるのか課題だよね・・

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/04/30(木) 13:12:04 

    仕方ないよ、全員留年って形にしないと、今の一年生が9月に二年生にするかは無理だもん

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2020/04/30(木) 13:12:09 

    >>961
    短期間も短期間
    この1ヶ月で全部決めてしまわないと9月からは間に合わないってテレビで言ってたよ
    9月からにするしないの議論だけでも数年かかるのに、細かいことまでこの1ヶ月で全部決めるなんて無理
    でも全部決めないと今年の9月入学は無理
    マスコミが知事たちの意見を拾って騒いでるだけ
    日本のマスコミが進めるものは一般の日本人の負担になることが多い

    今日のワイドショーでないニュースでは連休明けに分散登校で学校を地域ごとに再開していく方針って言ってたよ

    +11

    -1

  • 996. 匿名 2020/04/30(木) 13:12:31 

    >>984
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/04/30(木) 13:12:32 

    >>983
    偏差値が低い学校ってよく知らないけど、大学とか名前書けば入れる所は必要ないでしょう。何かに特化した学校ならないけど。ドイツのマイスター制とか良いんじゃない。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/30(木) 13:12:42 

    みんながみんな4月に入学して3月に卒業しなくても良いようにするとか…
    でも日本人は選択肢用意して「自由にどうぞ」ってやると怒る人いるから無理かな

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:24 

    >>51
    会社がそのままだと転勤族の小6や中3高3は数ヶ月のために転校になるよね。4月に転校、3、5、6、7月の途中まで新しい学校で過ごして卒業とか泣けるな。

    +10

    -1

  • 1000. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:35 

    >>987
    年長に限らず、半年繰り上げなきゃ今海外と半年遅れの所、もう半年で一年遅れるからだよ。

    誰が言ってるとか、賛成反対議論ではない根本的な話。

    私は今から突然スタートは無理だから、オンライン授業整備して既存のが4月スタートでいいと思ってる。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード