-
1. 匿名 2020/04/28(火) 21:59:32
今後、新車のコンパクトカーを購入予定です。
予算は200万程度でスライドドアを希望しています。
小学生の子供が3人なので普通車を希望していますが、実際乗っている方の感想やオススメを教えてください!
ちなみに主は今、ポルテを乗っていますが片側スライドドアで乗り降りが若干不便です。+22
-15
-
2. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:05
ステップワゴン+5
-38
-
3. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:08
シエンタ+135
-6
-
4. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:47
ルーミーかタンクかトール
うちはルーミー乗ってる+65
-5
-
5. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:49
+53
-9
-
6. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:49
フリード+118
-6
-
7. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:50
+31
-1
-
8. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:52
+36
-13
-
9. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:57
+7
-23
-
10. 匿名 2020/04/28(火) 22:01:12
エスクアイヤ+0
-16
-
11. 匿名 2020/04/28(火) 22:01:40
ルーミー+13
-1
-
12. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:12
+53
-4
-
13. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:25
ブーン
可愛いし運転もしやすい+54
-26
-
14. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:30
+17
-7
-
15. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:45
アンパンマン号って何人乗りなんだろう+39
-1
-
16. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:51
主はスライドドアがいいと言ってるじゃん+98
-3
-
17. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:55
うちはソリオ〜。
小さいけど両側スライドだし、200万くらいだった気がする。+55
-3
-
18. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:57
+21
-23
-
19. 匿名 2020/04/28(火) 22:03:51
トゥクトゥク+57
-11
-
20. 匿名 2020/04/28(火) 22:03:53
私いちいち動きが大きい人苦手なの+5
-7
-
21. 匿名 2020/04/28(火) 22:04:16
200万くらいなら、タンク、ルーミー、ソリオくらいしかないんじゃないかな?
ボクシーとか少し大きくなると300万するもんね。+86
-1
-
22. 匿名 2020/04/28(火) 22:04:28
パトカ+19
-6
-
23. 匿名 2020/04/28(火) 22:05:15
>>18
普通車ではない+12
-4
-
24. 匿名 2020/04/28(火) 22:05:31
マーチが好き!
でも日産よりトヨタ車が欲しい。
+9
-9
-
25. 匿名 2020/04/28(火) 22:06:39
キャンバスかわいくて欲しい+25
-3
-
26. 匿名 2020/04/28(火) 22:07:20
ルーミー良さげだけど、実際どうなんだろ?
私はポルテ好きだけどな
今は両側スライドドアじゃないの?+27
-1
-
27. 匿名 2020/04/28(火) 22:07:38
>>15
7人乗ってるのは見たことある+12
-0
-
28. 匿名 2020/04/28(火) 22:07:59
>>5
ちょっと古いね+26
-1
-
29. 匿名 2020/04/28(火) 22:08:20
>>10
エスクァイアね。知ったふりしなくていいよ。+1
-10
-
30. 匿名 2020/04/28(火) 22:08:29
>>7
危険運転の極みwwwww+1
-2
-
31. 匿名 2020/04/28(火) 22:08:57
タンクかルーミーだね+21
-0
-
32. 匿名 2020/04/28(火) 22:09:12
>>2
コンパクトカーじゃないじゃん。+23
-0
-
33. 匿名 2020/04/28(火) 22:09:53
ミニバン出す人なんなの?+35
-0
-
34. 匿名 2020/04/28(火) 22:10:16
>>4
大きさの割りにパワーが無い。金の無駄遣いになる。+7
-4
-
35. 匿名 2020/04/28(火) 22:10:21
>>27
ファミリー向けなんだね!+7
-0
-
36. 匿名 2020/04/28(火) 22:10:24
>>29
周りから細かいって言われない?+5
-3
-
37. 匿名 2020/04/28(火) 22:10:50
車は長いと10年乗るし実際ディーラー回ってこれだ!ってものにした方がいい+7
-2
-
38. 匿名 2020/04/28(火) 22:10:50
>>29
しかも300万以上だし+9
-2
-
39. 匿名 2020/04/28(火) 22:11:15
>>34
母親が乗っててソレ言ってたわ。+5
-0
-
40. 匿名 2020/04/28(火) 22:11:26
>>8
コンパクトカーだけど車内激狭いし、後方視界見えにくい。+8
-2
-
41. 匿名 2020/04/28(火) 22:12:03
>>9
軽自動車。+7
-1
-
42. 匿名 2020/04/28(火) 22:12:37
>>35
気になりすぎてググったらこんなんだった
トピズレすみません!+29
-1
-
43. 匿名 2020/04/28(火) 22:13:01
>>34
試乗したときに思った
大きさの割に馬力が軽自動車みたい。近場しか行かないならアリかも+2
-5
-
44. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:00
ルノー トゥインゴ+32
-3
-
45. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:10
>>34
1リットルエンジンなので💦
ターボをおすすめします。
ノンターボでも町乗りのみで、無茶な運転をしない方なら全く問題ないと思います!
小回り聞くし全方位カメラも付けられるので運転しやすいですよー!
+8
-2
-
46. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:11
ノートe-POWER+10
-2
-
47. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:26
主です!コメントありがとうございます
もう1台はエスクァイアなので、セカンドカーとして購入したいのですが、普通車希望ですが、もし軽自動車でも良い車があれば教えて頂きたいです。+16
-3
-
48. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:30
>>7
コンパクトだね笑+6
-0
-
49. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:44
>>42
こりゃいいね
キャンピングカーよりこっち買いたい+19
-1
-
50. 匿名 2020/04/28(火) 22:15:20
スライドドアの条件が無かったら、HONDAのフィットがオススメなんだけどね。後部座席も広いし。+20
-2
-
51. 匿名 2020/04/28(火) 22:15:47
一つ、疑問があります。
主は、子供3人とは言われてますが
旦那さんには触れていない。
もしシンママさんで、主+子供3なら
コンパクトカーでいいけど、
そこに旦那さんも加わって5名乗車なら
コンパクトカーは厳しいと思いますよ
+15
-1
-
52. 匿名 2020/04/28(火) 22:16:07
両側スライドドアのクルマでコンパクトカーって限られてない?+27
-0
-
53. 匿名 2020/04/28(火) 22:16:13
>>42
キャンピングカーよりすごいね
車内でパン焼いてるのか+15
-0
-
54. 匿名 2020/04/28(火) 22:17:27
コンパクトカーでスライドドアってタンク、ルーミー、ソリオ、シエンタ、フリードくらいしか思いつかない+41
-1
-
55. 匿名 2020/04/28(火) 22:18:06
>>51
主です!
旦那はいますが、他にミニバンがあるので5人で出かける時はそちらに乗ります
コンパクトカーは子供の送迎と私の通勤用に購入予定です+29
-2
-
56. 匿名 2020/04/28(火) 22:19:05
>>47
軽自動車で良ければ、タント、スペーシアとか辺りがいいんじゃない?+9
-1
-
57. 匿名 2020/04/28(火) 22:19:17
>>1 子供3人でシエンタ乗ってる。お子さん何歳か分からないけど、チャイルドシートやジュニアシートを付けて家族みんなでシエンタは後部座席必須だから狭いよ。
かと言ってこれ以上大きい車は予算オーバーだと思うし、家族の人数的に小さくはできないし、私は運転が苦手だから消去法でシエンタがフリード の二択になった。+17
-0
-
58. 匿名 2020/04/28(火) 22:20:53
>>1
どうしてもコンパクトカーがいい理由が何かありますか?
子ども3人なら気持ちコンパクトカーより大きいシエンタがいいと思うよ。
シエンタはミニバンだけどミニバンにしては小さいしけれど、コンパクトカーにしては少し大きいくらいだから、大きい車に乗るのが怖いとかの理由でコンパクトカー探してるなら問題ないと思う。
うまくすれば200万くらいになるし、ガソリン車でも燃費いいよー!+23
-0
-
59. 匿名 2020/04/28(火) 22:20:58
>>1
余計なお世話だけど子供が3人ならもう少し金額上げてミニバンの方がいいんじゃないかな?
私パッソに乗ってるけど家族4人で荷物乗せてギリギリな感じだよ。+9
-1
-
60. 匿名 2020/04/28(火) 22:21:11
>>57
ごめんなさい!小学生って書いてますね!
+1
-0
-
61. 匿名 2020/04/28(火) 22:21:35
素直にセレナ買ったら?って思うけど コンパクトもハイブリッド機構ついたら200万軽いじゃん+1
-5
-
62. 匿名 2020/04/28(火) 22:21:52
スライドドアではないかもだけど、ヤリスの自動駐車が良いって友達が言ってて、気になってる!+4
-1
-
63. 匿名 2020/04/28(火) 22:24:29
>>1
コンパクトSUVも流行りですけどね!+13
-0
-
64. 匿名 2020/04/28(火) 22:24:54
>>1
両側スライドドアってトールとかルーミーくらいじゃない?+11
-1
-
65. 匿名 2020/04/28(火) 22:25:30
>>59
主です!
アドバイスありがとうございます!
一応ミニバンは1台所有してまして、基本的に子供3人プラス私が乗る用として考えているのですが、やはり狭くなってしまいますかね…+15
-0
-
66. 匿名 2020/04/28(火) 22:26:42
>>1 >>55
主の情報
小学生子供3人で既にファミリーカー持ちなので、子供だけ専用の送迎用のスライドドアのコンパクトカー希望。予算200万。
+37
-0
-
67. 匿名 2020/04/28(火) 22:26:50
主です。
みなさんコメントありがとうございます!
色々なご意見参考になります。
シエンタ気になりますね。+8
-1
-
68. 匿名 2020/04/28(火) 22:31:48
>>65
フリード+(プラス)はいかが?
3列目シートがなくてトランクになってるやつ
でも旦那も乗るかもしれなかったら普通のフリードかな+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/28(火) 22:32:48
ルーミーかシエンタの二択ですよ
ルーミーなら200で収まる。
シエンタなら広くなる分、プラス30。
試乗して決めればいいよ。
両方ともトヨタのディーラーで
試乗できるし。+12
-0
-
70. 匿名 2020/04/28(火) 22:34:00
>>4
うちはタンク
たまに遠出はしてたけど
別に不満ないよ~+9
-0
-
71. 匿名 2020/04/28(火) 22:35:11
シエンタ
フリード
かな?ガソリンスタンドで働いてますが中も広くてコンパクトかつ3列シートで燃費よし
スライドドアです(^^)+5
-0
-
72. 匿名 2020/04/28(火) 22:36:21
主です
フリード、タンク、ルーミー、ソリオ、シエンタ…
迷いますね
+19
-0
-
73. 匿名 2020/04/28(火) 22:39:45
わくわくゲート+2
-0
-
74. 匿名 2020/04/28(火) 22:42:01
スライドドアにこだわらなければ
ロッキー、ライズもありますね。+4
-1
-
75. 匿名 2020/04/28(火) 22:42:20
前にソリオ乗ってました。車は詳しくないし、特に何も考えず乗ってたけど運転しやすくてよかったたですよ。2ヶ月くらいなら放置してもエンジンがすぐかかる良い車でした。+0
-1
-
76. 匿名 2020/04/28(火) 22:43:00
>>72
迷うくらいが楽しいですよ+6
-0
-
77. 匿名 2020/04/28(火) 22:43:38
フリード+2
-0
-
78. 匿名 2020/04/28(火) 22:44:48
軽ならムーブキャンバスとか
かわいいと思う+2
-1
-
79. 匿名 2020/04/28(火) 22:45:53
ルーミーかタンクにしようと思ってたけど、後ろの荷物置きがめっちゃ小さくて辞めた。今シエンタ乗ってるけど、荷物置き広くて運転もしやすいからオススメ。+4
-1
-
80. 匿名 2020/04/28(火) 22:45:57
>>78
ムーブキャンバスかわいいですよね
私は個人的に内装が明るい方が良いので、ムーブキャンバス欲しいです+2
-1
-
81. 匿名 2020/04/28(火) 22:46:10
シエンタからルーミーに買え替えました!
シエンタは三列だから7人?乗れるけど、三列目がある分二列目は後ろに下がらないから広くはない。
けど、三列目を倒しちゃえばトランクは広い!
ルーミーは5人乗りなのでトランクはそこまで広くはないけど(ベビーカーは余裕で入る)二列目はめちゃめちゃ広い!
うちもルーミーはセカンドカーです。
ターボ付けたので高速でもパワーありますよ(๑ت๑)+10
-0
-
82. 匿名 2020/04/28(火) 22:47:17
>>68
主です!
フリード+はフリードとは違うんですね!+2
-0
-
83. 匿名 2020/04/28(火) 22:50:41
実際乗ってる方の意見、参考になります!+2
-0
-
84. 匿名 2020/04/28(火) 22:59:13
日産はキューブを生産終了したの馬鹿すぎる!
スライドドアにして安全装置を標準装備にしたら、絶対まだまだ売れる車種なのに!
10年モデルチェンジしてないのに、いまだに街中で何台も見る車なんてキューブくらいじゃない?+23
-4
-
85. 匿名 2020/04/28(火) 23:05:11
>>19
正直乗るの楽しそう+3
-0
-
86. 匿名 2020/04/28(火) 23:08:54
>>44
これ可愛い!でも外車は維持費が凄そう…+16
-0
-
87. 匿名 2020/04/28(火) 23:10:54
フィットは?
新型でたし!+2
-1
-
88. 匿名 2020/04/28(火) 23:12:48
ロッキー+2
-0
-
89. 匿名 2020/04/28(火) 23:18:35
>>63
やめた方がいい。
中途半端すぎる。
さっきも旦那に文句言ってた!笑+0
-11
-
90. 匿名 2020/04/28(火) 23:27:18
>>84
ほんとだよね
キューブのスライドドアが出るのを待ってたよ
+18
-0
-
91. 匿名 2020/04/28(火) 23:29:39
>>2
↑
免許すら持ってないガル男の車の知識はこんなもんだわなw可哀想。+0
-2
-
92. 匿名 2020/04/28(火) 23:34:38
私もポルテ(3ドア)に乗ってます
セカンドカーなら問題ないかも知れませんが
今ポルテに乗ってるならフリード、シエンタ辺りじゃないと狭く感じたりシートの乗り心地がいまいちになるかも知れません。
フリードは広くておすすめですが冬タイヤを購入したりで280万位はしたので予算オーバーになる可能性あり、シエンタも250万位でした。(過去に見積もりしました)
型やオプションの違いとか下取りも含めればシエンタなら予算以内でいけそうな気がします。
+6
-1
-
93. 匿名 2020/04/28(火) 23:37:37
フリード、ホンダは値引きしないからやめた
ソリオは、クッションが固くてお尻が痛くなる
だから、シエンタにしました。+6
-0
-
94. 匿名 2020/04/28(火) 23:40:21
コンパクトカーでスライドドアの車種は国産なら二種類しかないよ
ルーミー、タンク、ジャスティ、トールこれらは全部ダイハツが作ってるほぼ同じ型だから
それらとスズキのソリオの二種類
シエンタとフリードはコンパクトミニバン
フリードは高いよ200万は超える
日産ノートの三列目タイプが出るみたいだけどスライドドアじゃないかも+11
-0
-
95. 匿名 2020/04/28(火) 23:40:47
新車でとなると選択肢は少ないよね
見積もりして予算内のところで買うしかないような…+0
-0
-
96. 匿名 2020/04/29(水) 00:12:34
>>47
軽でもいいなら断然Nボでしょ+8
-3
-
97. 匿名 2020/04/29(水) 00:14:11
>>78
ドラえもんのようなやつか
ドラミちゃんもあるよね+0
-0
-
98. 匿名 2020/04/29(水) 00:21:22
>>55
主さん、エスクァイア持ちで2台目ということなら割りきって軽自動車とかいかがでしょう?
送迎、通勤という事ですよね。
今の軽自動車は高いですけど、維持費は安くすみますよ。
ホンダNboxやより燃費のいいNwgnとか
可愛いダイハツキャンバス、スペーシアとかも素敵ですよ✨
主さん、車選び楽しいですよね😃いいお車に出会えるといいですね❤️+21
-1
-
99. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:20
子供いないし次はコンパクトのスポーツで考えてたけどペット居るから被災時の事考えると
主さんみたいな車種選んだ方がいいのかなと悩む+3
-0
-
100. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:51
私もフィットがお値段的にもいいなーと思ってたけど、10年は乗るとして子供が2人生まれたら絶対後ろが激狭だしなぁと悩み中。
やっぱりスライドが便利ですよね。
シエンタは結構見かけます。ベージュみたいな色も、モノトーンのやつもかわいいですね。+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:35
ルーミーは2016年発売だからそろそろマイナーチェンジが来ないかと思ってる
今買うと安全機能がスマートアシスト2で古い物だから、そこら辺考えたほうがいいよ
スマアシについてはダイハツのディーラーに行ったほうが詳しい
兄弟車合わせたランキングではルーミーは登録車でずっと一位の自動車(ルーミーだけだと7位とかで地味だけど)だよ
シエンタも少し前に兄弟車別のランキングで一位とったりして、話題になった
荷台の広さを取るのならシエンタ
天井が高く広さを感じたいのならルーミー
実際にお子さんをみんなディーラーに連れていって試乗したほうがいい
同じくらいの装備にしたら値段はシエンタのほうが当然高くなります+5
-1
-
102. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:59
ロードスターはけっこうコンパクトなスポーツカーですよ!+0
-2
-
103. 匿名 2020/04/29(水) 03:35:57
なんかおかしいよ。普通自動車ほしいんだよね、コンパクトカーって小型自動車。普通自動車じゃないよ+1
-13
-
104. 匿名 2020/04/29(水) 04:42:52
主さんの購入時期にもよりますが、
今秋に日産ノートが両側スライドドアのニューモデル発売らしいですよ。
選択肢の一つになるかも。+1
-1
-
105. 匿名 2020/04/29(水) 06:55:49
>>8
試乗させてもらったけど、後部座席が激狭い
後部座席はオマケの荷物置き場程度に考えたほうがいい車だった+0
-1
-
106. 匿名 2020/04/29(水) 07:04:37
>>84
トピずれになるけど
日産のコンパクトカー戦略 おバカだよね
マーチの改悪(デザイン力低下 全車両海外生産)
キューブの終売
ノートしか選べないつまらない
ノート自体はよくできてる車種だけど、選ぶときに日産内で比べて選ぶんじゃなくて他社コンパクトと比べられちゃう+12
-0
-
107. 匿名 2020/04/29(水) 07:10:55
>>17
ルーミーやタンク乗るならソリオおすすめ。絶対に。+5
-0
-
108. 匿名 2020/04/29(水) 09:35:27
>>86
今めっちゃガソリン安いし見栄えいいからアガるしで精神的なコスパは輸入コンパクトカー最強だよ
ほんとちょっと目に入るだけでも気分良くなるよ「これ乗ってるんだぜ?夢じゃない」
家は中古のクソ貧乏だけど無理して買って良かったと思う+2
-3
-
109. 匿名 2020/04/29(水) 10:49:25
>>44
これ4人乗りだよ!+4
-0
-
110. 匿名 2020/04/29(水) 19:09:20
トヨタのポルテ、スペイド+1
-0
-
111. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:35
フリードとシエンタで迷って、フリードにした。
シエンタは前が長すぎて私には運転難しかった。+2
-0
-
112. 匿名 2020/04/29(水) 21:43:21
>>13
人気の外車ミ○のパクリ?+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/01(金) 14:49:08
>>101
2018年の秋頃にマイナーチェンジして、IIIになってるはずですよー!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する