ガールズちゃんねる

参議院選挙行きますか?

236コメント2013/07/10(水) 23:50

  • 1. 匿名 2013/07/09(火) 11:05:50 

    既に事前投票受付は始まってますが、21日が投開票です。
    今回からネット選挙も解禁されましたね。
    昨年の衆議院選挙、先月の都議会選挙はかなり低い投票率になっていますが、
    皆さんは投票行きますか?
    私は期日前投票行きます。

    比例区悩んでいて投票行くか悩んでいる皆さん、
    比例代表は「党名」だけでなく「比例候補者名」でもOKだそうですよ!

    +66

    -3

  • 2. 匿名 2013/07/09(火) 11:07:35 

    行かないです。
    ネットで投票出来れば良いのに。

    +35

    -190

  • 3. 匿名 2013/07/09(火) 11:07:44 

    行くつもりです

    +236

    -10

  • 4. 匿名 2013/07/09(火) 11:09:23 

    行きます。
    自分が行かなくても変わりはしない とは思いたくない。

    でも
    ○○さんが可愛いから ○○党へ とならないようにして欲しい。
    その方がどういう仕事をなさってきたのか
    きちんと知った上で 投票する良識を持ちたいと思う。

    +247

    -6

  • 5. 匿名 2013/07/09(火) 11:09:24 

    たぶん行かないと思う。
    暑すぎる。

    +32

    -173

  • 6. 匿名 2013/07/09(火) 11:10:45 

    期日前投票行ってきました。
    当日パートあるので。

    +141

    -6

  • 7. 匿名 2013/07/09(火) 11:11:10 

    いつも朝一で行きますよ~。
    行かないのも選択のひとつかもしれませんが、こんな状況なのに行かないのはマジヤバイですって!
    総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 - YouTube
    総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 - YouTubewww.youtube.com

    www.videonews.com ニュース・コメンタリー (2013年07月06日) 総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 ビデオニュース・ドットコム

    +123

    -8

  • 8. 匿名 2013/07/09(火) 11:11:50 

    予想では、私の選挙区は1位が自民、2位が民主と維新で争ってるらしい。
    行かないつもりだったけど、維新と争ってるなら民主に投票してくる。

    +25

    -126

  • 9. 匿名 2013/07/09(火) 11:12:06 

    なんでこんなトピが承認されるの?
    行くのが当たり前でしょう!
    投票権があることに感謝しないと!

    +271

    -15

  • 10. 匿名 2013/07/09(火) 11:13:19 

    投票したいと思う政党、人物がいない

    +59

    -89

  • 11. 匿名 2013/07/09(火) 11:14:03 

    >9
    建前は行くのが当たり前だけど、実際投票率は低い。

    +107

    -8

  • 12. 匿名 2013/07/09(火) 11:14:36 

    明日期日前に行ってきます

    +65

    -5

  • 13. 匿名 2013/07/09(火) 11:15:20 

    期日前、日曜日に済ませました。

    +64

    -5

  • 14. 匿名 2013/07/09(火) 11:15:26 

    日本人なら行くのが当たり前
    こんな事聞くなんて非国民ですか?

    +118

    -47

  • 15. 匿名 2013/07/09(火) 11:16:47 

    私の地区の投票場は駐車場が無いので、いつも市役所に期日前投票に行きます
    (実際、休みの日は急用がよく入るので・・・)

    +38

    -5

  • 16. 匿名 2013/07/09(火) 11:17:10 

    投票したい人がいないから行かないって人よく聞くけど、投票したい人も党もないなら白紙票を投じに行くべきだと思う。
    投票しなかったらそれは投票してないことの言い訳にしかならないけど、白紙票を投じたらそれは自分の意見になると思う。

    +198

    -12

  • 17. 匿名 2013/07/09(火) 11:17:16 

    投票所の投票用紙とかを配布してるオバサンが結構知ってる人が多くて面倒くさい。
    もっと全然違う区から来てる人とかだったらいいのに。

    +12

    -60

  • 18. 匿名 2013/07/09(火) 11:17:36 

    行きます。
    例え結果が見えていても。

    子どもも連れて行きます。
    今は小さくてよく分からないだろうけど、国政に1票投じられる尊さを感じてほしいから。

    当日はきっと暑いでしょうね。でも期日前投票もあります。割と遅くまでやってます。
    みなさん、ぜひ選挙権を行使してください(^^)

    +129

    -5

  • 19. 匿名 2013/07/09(火) 11:17:48 

    もちろん行きます。
    「過去の過ち」を繰り返さない為にも。

    +134

    -7

  • 20. 匿名 2013/07/09(火) 11:18:41 

    行ったことありません

    +30

    -106

  • 21. 匿名 2013/07/09(火) 11:19:12 

    選挙に行かない人を軽蔑しています。

    誰にいれても同じとか、
    参加賞あれば行くのにとかw

    色んな理由つけて行かないみたいですが
    選挙どうこうより
    人間性を疑う。

    色んな面で
    だらしない人ばっかりだよ。

    +189

    -29

  • 22. 匿名 2013/07/09(火) 11:19:24 

    行く。
    行かない人は、政治に文句つけられない。

    +175

    -10

  • 23. 匿名 2013/07/09(火) 11:20:50 

    行きます!

    憲法9条を変えたら、戦争のできる国になってしまうので「憲法9条を変えない」と言ってる政党に投票します。

    彼氏や父や兄に、戦争に行って死んでほしくないので。

    +70

    -86

  • 24. 匿名 2013/07/09(火) 11:22:13 

    売国奴政党を排除するためにも投票に行きます

    +128

    -8

  • 25. 匿名 2013/07/09(火) 11:22:55 

    2さんと同じくネット投票できたらいいのにって思う。

    +19

    -42

  • 26. 匿名 2013/07/09(火) 11:26:03 

    行きます。独身の時はどうせ私が入れなくても変わらないでしょ~と思っていましたが、子供ができてから変わりました。
    以前、池上さんとマツコの番組で若い人ほど投票を!若い人が政治に無関心だからどこの党も熱心に投票してくれるお年寄り世代中心の公約を掲げる。
    政治のせいにする前にまずは自分たちがこれからの日本を担っていくと考えて投票すべきだと思う。

    +163

    -5

  • 27. 匿名 2013/07/09(火) 11:27:15 

    熱い思いはないけど…。義務感はそれなりにある。

    +67

    -3

  • 28. 匿名 2013/07/09(火) 11:27:15 

    みなさん、ネットで韓国下げや在日批判してますよね?
    それなら行って下さい。
    外国人参政権を与えてたら本当に日本のは危ないです!

    +171

    -9

  • 29. 匿名 2013/07/09(火) 11:31:15 

    行かないけど、もし人に聞かれたら行ったって言っておく。

    +15

    -89

  • 30. 匿名 2013/07/09(火) 11:32:03 

    ネットに詳しくないから分からないんだけど、ネット投票なんかにしたら、捏造とか出来ちゃいそうじゃない? 国を動かす大事な事に万が一があってはいけないから、面倒でも自分の足で直筆で投票した方がいいよ。
    年に何回もあるもんじゃないんだしさ。

    +94

    -8

  • 31. 匿名 2013/07/09(火) 11:32:42 

    若者の投票率が低いって毎回言われているけど、上げるのって案外簡単なのかもしれない。
    何月何日にこのお店でこのお菓子を買ってお店を驚かせよう!とか、ツイッターやっている人って好きなイメージがある。
    団結が好きなのかな。
    それを利用して、投票行って20代の投票率を上げて驚かせよう!みたいなこと若者に人気のある有名人とか誰か言い出さないかなー。

    +52

    -4

  • 32. 匿名 2013/07/09(火) 11:32:45 

    ネット投票は便利だと思うけど
    成熟するには時間がかかるだろうね。

    そして 広い国土なわけでもないし 投票システムが整っている国だからこそ
    わざわざ出かけていって 一票を投ずるということに 大きな意味があるような気がします。

    +38

    -5

  • 33. 匿名 2013/07/09(火) 11:33:47 

    もちろん、行きます。選挙の投票は今までも必ず行っています。

    うちの選挙区は今回、意外にも自民が立っていないです。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2013/07/09(火) 11:33:56 

    公明党ってか創価が本当にウザい。

    +192

    -29

  • 35. 匿名 2013/07/09(火) 11:34:27 

    行きます。
    私の会社はなかなか給料が上がりません。(年間1000円ほど)
    それなのに税金を上げられたら、たまったものじゃありません。
    いまの自民党の勢いを止められるとは思いませんが、捨て票と言われても私は民主党に入れます。

    +31

    -79

  • 36. 匿名 2013/07/09(火) 11:34:33 

    行きます。
    自分の国のことですからね。

    +81

    -3

  • 37. 匿名 2013/07/09(火) 11:35:26  ID:k1A48xaipx 

    行かないと日本という国に対して文句言いたくても言えなくなると思うので当然行きます。

    +83

    -4

  • 38. 匿名 2013/07/09(火) 11:36:05 

    選挙が近付くと、近所の創価信者がよろしくねと頼みに来る。
    私は公明党に入れたことはないんだけど、頼まれて入れる人っているのかな?

    +79

    -11

  • 39. 匿名 2013/07/09(火) 11:37:54 

    もしも東日本大震災のような災害が起こっても
    仮設住宅や食料などの支援の対応をしっかりしてくれる政党が
    いいよね。

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2013/07/09(火) 11:38:45 

    17
    期日前に行けばいいんじゃない?
    当日はどうしてもそれぞれの投票会場でその地区出身の職員が増える

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2013/07/09(火) 11:41:36 

    行きます!海外に暮らしてた時も大使館を通して投票してました。
    2ヶ月前に登録のお知らせ、1ヶ月前に投票のお知らせが
    きちんとメールで届くんですよ^^

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2013/07/09(火) 11:42:12 

    期日前投票って行ったことないんだけど、なんで期日前に投票するのか詳しく理由を聞かれたりはしないの?

    +9

    -36

  • 43. 匿名 2013/07/09(火) 11:45:54 

    行きません。

    +18

    -66

  • 44. 匿名 2013/07/09(火) 11:46:05 

    9. 21
    偉そうにwwww

    +17

    -67

  • 45. 匿名 2013/07/09(火) 11:46:52 

    >42
    期日前投票の理由は、詳しくは聞かれないですよ^^
    「仕事」「家の都合」など、けっこう大雑把な理由がいくつかあって
    そこから選んでチェックするだけです。
    私も仕事などの都合でよく利用しますが、家族の旅行で利用したこともあります。

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2013/07/09(火) 11:48:05 

    44 同意w

    +17

    -44

  • 47. 匿名 2013/07/09(火) 11:48:41 

    トピ主です。皆さん様々なご意見ありがとうございます。
    今回このようなトピをたてたのは、
    ネットでは行くという方が多いのに実際の投票率に結びついてないなと思っている為です。
    非国民ではないですし、投票できる権利がある事を感謝してますよ。

    衆院選挙の時惜敗率がかなり高い地区もありましたし
    自分の1票で当選者が変わる可能性も大いにあります。
    今はネットで情報集めやすくなったので、
    わからないなりにでも調べて自分で納得して投票する事は大事だと思います。

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2013/07/09(火) 11:50:05 

    日本国民の皆さん!!
    投票いきましょう!!

    このままじゃ乗っ取られちゃう!!

    +85

    -4

  • 49. 匿名 2013/07/09(火) 11:50:26 

    44
    偉そうに聞こえる方がおかしいんだって!当たり前の事を言ってるだけだから。
    国民全員が面倒だからって投票しなかったら、日本は国として機能出来なくなるんだよ。
    投票権を放棄すると言うことは、独裁国家になっても文句は言えないよ。

    +90

    -8

  • 50. 匿名 2013/07/09(火) 11:51:20 

    38
    私は「わかりました」とだけ言っておくかな。
    あとは余計なこと言わないし、変に同調もしない。

    でも、誰に投票するかは自分で決める。

    +22

    -4

  • 51. 匿名 2013/07/09(火) 11:51:35 

    34
    公明党のHPを見て言ってるのですか?

    +6

    -27

  • 52. 匿名 2013/07/09(火) 11:51:39 

    44
    たしかにそうだね(^^; お二人(9、21)とも言っていることは正しいのだけど
    実生活で周囲にこんな口調の人がいたら、うっとおしいし嫌だなぁ。

    +17

    -27

  • 53. 匿名 2013/07/09(火) 11:52:26 

    >42さん

    以前は理由を詳しく書いて 押印も必要だった気がするけど
    今は全然すんなり出来ますよ。

    町内の投票所は体育館などが多くて,靴の脱ぎ履きが面倒。
    支所などでの期日前投票はそれがないから 個人的にはひと手間かからなくていい。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2013/07/09(火) 11:54:43 

    例え入れたい党がなくても絶対行きます!

    選挙に行かないひとは、選挙権がなくなって独裁国家になったり圧政に苦しめられても文句はいえないと思います!

    +36

    -2

  • 55. 匿名 2013/07/09(火) 11:54:44 

    こんなに「選挙に行かないなんてありえない!」みたいな意見があがるのに、どうして投票率が悪いんだろうね?

    +53

    -4

  • 56. 匿名 2013/07/09(火) 11:56:31 

    ワ○ミ元会長を当選させたくない人は最低限比例だけでも投票行きましょうね。

    +67

    -3

  • 57. 匿名 2013/07/09(火) 11:56:50 

    55
    29です。私みたいな人が多いからだと思う。

    +7

    -12

  • 58. 匿名 2013/07/09(火) 11:57:05 

    出産前の里帰り中なので行けません。
    入院中の人とかも投票できるようなシステムつくってほしい。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2013/07/09(火) 11:58:37 

    めんどくさいから
    暑いから
    なにも変わらないから
    興味がないから

    真面目なのがカッコ悪いですか?

    そろそろ真剣に日本のことを考えても…

    なんでもめんどくさがる若い人を見ると悲しくなります。

    おばちゃんより

    +70

    -4

  • 60. 匿名 2013/07/09(火) 12:01:15 

    単に行かないみたいな人は在日でしょ
    本当は行けないんだけど

    +30

    -16

  • 61. 匿名 2013/07/09(火) 12:04:48 

    59さん
    AC公共広告機構のCMのナレーションみたい!

    +8

    -18

  • 62. 匿名 2013/07/09(火) 12:05:05 

    選挙権を持たない人が紛れ込んでいる気がしないでもない。
    選挙が近いから、いろいろ出てくるよね~。

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2013/07/09(火) 12:06:11 

    60
    勝手に在日とでも何とでも、どうぞご自由に。妄想くだらねぇ。

    +21

    -32

  • 64. 匿名 2013/07/09(火) 12:06:21 

    学生で地元に住民票があって投票期間に帰れないとか、投票日に急用が入ったとかでない限りは行くのは当たり前
    今年、行われた地元の首長の選挙は市も県も投票率低すぎて呆れた
    こんな市民や県民だからよくならない
    投票しないくせに行政を責め、批判する者は馬鹿

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2013/07/09(火) 12:07:36 

    当日投票へ行くのがめんどうな方は、期日前投票はおすすめですよ。
    当日投票と違い、期日前は、市の少数のスタッフだけがいて、
    地域の分所などこじんまりした所で、ササっと投票が済ませられます。

    当日の場合だと、地域のお偉いさんが見張っている前での投票なので、
    若い頃は緊張して嫌でした(^^;
    投票所の駐車場も混みますし、出口でのアンケートの人もうっとおしかったですw

    そういう投票がめんどうで行かないくらいなら
    期日前でも、行ったほうが絶対良いです!

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2013/07/09(火) 12:08:19 

    はい
    行かなきゃ始まらないんで

    +35

    -4

  • 67. 匿名 2013/07/09(火) 12:11:52 

    45さん、53さん
    42です。そして、暑すぎるから行かないと思うと書いた5です。
    たぶん当日だと暑さに負けて行かないと思うので、仕事帰りに期日前投票に行ってきます。

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2013/07/09(火) 12:12:05 

    行かないけど行ったと言っておく。

    +5

    -33

  • 69. 匿名 2013/07/09(火) 12:12:42 

    私も創価学会員の知り合いの人から、選挙が近づくと宜しくお願いします!と毎回電話かかってくる(;・`д・´)

    その人達は決して嫌な人ではなく、むしろとても良い人なんだけど、今回は比例区の候補者名まで覚えさせられたのには、少しひきました。

    「わかりました」と言って大体いれていません。でもどこにも入れたい党がない時は公明党にいれます。

    +13

    -35

  • 70. 匿名 2013/07/09(火) 12:21:58 

    海外住んでるけど、手続きを年始に取ったので
    大使館に投票に行きます。

    せっかくの一票、無駄にはしません。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2013/07/09(火) 12:22:08 

    当然行く

    よく若者が誰にしても同じ
    どうせ年寄り向けの政策しかない
    と言ってる人がいるが高齢者と若者は投票率が約2倍も違う
    どんなに若者向けの政策を打ち出し若者からの指示を得ようと選挙で投票されなかったら意味がない
    政治家は投票に行く高齢者寄りの政策が多いのは当然と言える
    無投票と白票は全然違います
    10万の無投票は痛くも痒くもありませんが10万の白票は脅威になります
    選挙権というのは物凄い『権利』で国民にとっては『武器』になります
    その証拠に選挙権がない中国や北朝鮮などの国民は今も独裁者に苦しんでいる国ばかりです

    私たちは一票の重みを理解すべき

    +44

    -3

  • 72. 匿名 2013/07/09(火) 12:23:18 

    行かない。日本がどうなろうと関係ない。韓国に乗っ取られろ!!

    +8

    -39

  • 73. 匿名 2013/07/09(火) 12:24:12 

    選挙も行かないでニュース見て政治の事について文句だけ言うのは違うと思うので行きます。

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2013/07/09(火) 12:25:29 

    若者は、仕事にレジャーに忙しい。年寄りや、暇なオバサンだけが選挙に行く。

    +3

    -40

  • 75. 匿名 2013/07/09(火) 12:26:16 

    44と46は男だね

    +11

    -5

  • 76. 匿名 2013/07/09(火) 12:27:09 

    18さん
    いいママですね(≧∇≦)

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2013/07/09(火) 12:27:22 

    口では行くとか行っても、実際には投票に行く人は少ない。

    +7

    -15

  • 78. 匿名 2013/07/09(火) 12:27:34 

    20才過ぎて、選挙に行かなかったことがない。

    当然の権利だし、国に文句があるなら選挙行きましょう。

    +32

    -4

  • 79. 匿名 2013/07/09(火) 12:28:41 

    35
    税金上げるのは民主党政権時の3党合意で言ってるので民主党になってもかわらないですよ

    +10

    -10

  • 80. 匿名 2013/07/09(火) 12:29:42 

    行くという意見に片っ端から-つけてるバカがいる。

    +23

    -5

  • 81. 匿名 2013/07/09(火) 12:30:14 

    売国奴政党とはどこのことだ?自民党に入れて、また戦争おっぱじめる気か?

    +8

    -27

  • 82. 匿名 2013/07/09(火) 12:30:34 

    75
    暇を持て余したおばちゃんだね。

    +2

    -16

  • 83. 匿名 2013/07/09(火) 12:30:51 

    16. 匿名 2013/07/09(火) 11:17:10
    投票したい人がいないから行かないって人よく聞くけど、投票したい人も党もないなら白紙票を投じに行くべきだと思う。
    投票しなかったらそれは投票してないことの言い訳にしかならないけど、白紙票を投じたらそれは自分の意見になると思う。

    ↑小泉進次郎さんも同じこと言ってましたよ(^^)
    若者の投票率が低いとどうしても政治政策は投票率の高い高齢者の声を反映するものとなってしまうので、ぜひ若者には白票でも投票に行ってほしい、と。

    +35

    -3

  • 84. 匿名 2013/07/09(火) 12:31:47 

    63

    >60
    >勝手に在日とでも何とでも、どうぞご自由に。妄想くだらねぇ。


    なんでも在日認定されるとイヤでしょ
    だけど ネットだとこれだけじゃなくて 少数派は 在日として切り捨てられるんですよw

    +12

    -27

  • 85. 匿名 2013/07/09(火) 12:32:31 

    不在者投票、行ってきました。

    理由は
    仕事や買い物などの
    項目から選んでマルするだけ
    あとは
    自分の名前を書くだけ

    簡単になってますよ。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2013/07/09(火) 12:34:27 

    84
    なに勝手に決めつけてるんですか?
    きもちわるい

    +15

    -9

  • 87. 匿名 2013/07/09(火) 12:34:50 

    誰でも同じ…でも政権交代したら同じというより酷くなったような。
    だから同じではない気がする。

    マスコミに踊らされることなく私たちがしっかりしないとね。

    +31

    -2

  • 88. 匿名 2013/07/09(火) 12:40:53 

    女性が生き生きと働ける政党に一票
    専業主婦を優遇する制度は無くして欲しい

    +14

    -11

  • 89. 匿名 2013/07/09(火) 12:41:07 

    86
    また火病
    日本人のフリするな
    キモイ

    +11

    -8

  • 90. 匿名 2013/07/09(火) 12:41:53 



    行くわけ無いだろ
    AKB48大島優子しかいれねぇよ

    だるいし

    +5

    -27

  • 91. 匿名 2013/07/09(火) 12:43:21 

    2010年8月10日 - 菅直人首相                                                                                    植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明いたします。

    +1

    -26

  • 92. 匿名 2013/07/09(火) 12:43:28 

    安部ちゃんは働く女を応援している
    配偶者控除の廃止、3号年金制度の廃止、健康保険の扶養の廃止
    働く女をますます優遇する政党に入れなきゃダメ

    +7

    -27

  • 93. 匿名 2013/07/09(火) 12:44:08 

    なにかあるとすぐ在日、火病とか連呼してる人は日本の恥。
    自分の同胞である日本人を傷付けてることに気付きなさい。

    +15

    -18

  • 94. 匿名 2013/07/09(火) 12:45:07 

    投票しにいかないのは、政治家に
    「私たちはあなた達の奴隷です。どうぞ、私達が稼いだお金を好きに使ってください。」と言っているようなもの。

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2013/07/09(火) 12:45:34 



    AKB大島優子に500票いれたからいれません
    優子以外はいれません

    +5

    -31

  • 96. 匿名 2013/07/09(火) 12:46:39 

    地震のときの菅さんといい、この間の鳩ポッポの発言とか聞いてもう民主は応援しないと思った

    +46

    -5

  • 97. 匿名 2013/07/09(火) 12:47:43 

    結婚できないフリーターでさえ月15000円の国民年金を払っている
    結婚できないフリーターですら年間10万円の国民健康保険料を払っている
    安部ちゃんが政権を取ったら抜本的に社会保障制度を変えて、みんなが働ける社会を作る
    みんなが年金保険料や健康保険料を払う社会を作る

    +7

    -14

  • 98. 匿名 2013/07/09(火) 12:49:52 

    >92
    >安部ちゃんは働く女を応援している
    >配偶者控除の廃止、3号年金制度の廃止、健康保険の扶養の廃止

    単に専業主婦の優遇措置を廃止しているだけで、
    べつに「働く女を応援」とか「働く女をますます優遇」には
    直に結びついていないよね?

    +36

    -6

  • 99. 匿名 2013/07/09(火) 12:50:30 

    × 安部ちゃん
    ○ 安倍さん

    +28

    -4

  • 100. 匿名 2013/07/09(火) 12:51:02 

    日本の最後の埋蔵金は専業主婦
    専業主婦を働かせて税金と保険料を払わせるだけで日本の財政は劇的に良くなる
    安部ちゃん自民はそういう社会を作る

    +15

    -13

  • 101. 匿名 2013/07/09(火) 12:53:57 

    「安部ちゃん」推しの人が、連投しているww

    安部ちゃんて誰?

    +19

    -5

  • 102. 匿名 2013/07/09(火) 12:55:59 

    98
    専業主婦が少なくなったら働く女の人も肩身が狭くなくなるでしょ?
    毎月年金保険料と健康保険料を払っても余裕がある人だけ専業主婦でいればいい
    安部さんは働く女の人の味方だよ
    年金の改革案は出来てたのに民主党が潰した

    +9

    -19

  • 103. 匿名 2013/07/09(火) 12:56:22 

    60
    在日は外国籍だから、投票率にはいってないでしょ。
    投票率って日本国籍の人がどんだけ来てるかでしょ。

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2013/07/09(火) 12:58:15 

    兼業主婦は専業主婦が気に食わないのかもしれないけど、わざわざ荒れるような事を書かないで欲しい。

    +24

    -5

  • 105. 匿名 2013/07/09(火) 12:58:21 

    1996年6月23日 - 橋本龍太郎首相。「例えば創氏改名といったこと。我々が全く学校の教育の中では知ることのなかったことでありましたし、そうしたことがいかに多くのお国の方々の心を傷つけたかは想像に余りあるものがあります

    +2

    -12

  • 106. 匿名 2013/07/09(火) 13:00:14 

    ブラックを当選させては
    ブラックな候補者を比例区で支持したくない場合はこうする - YouTube
    ブラックな候補者を比例区で支持したくない場合はこうする - YouTubewww.youtube.com

    ブログ書きました→http://kazuyahkd.com/archives/1027 ★セカンドチャンネル : http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2 ★使用BGM : INCOMPETECH http://incompetech.com/


    参考に

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2013/07/09(火) 13:00:58 

    投票しない人に税金2倍徴収するべき。

    +28

    -7

  • 108. 匿名 2013/07/09(火) 13:03:35 

    相変わらず女性候補者少ない。
    政策関係なしで女性全員無条件で議員にしたらいいと思います。

    +4

    -21

  • 109. 匿名 2013/07/09(火) 13:04:53 

    専業主婦が働くようになると、若い人や男性の就職の場が減るような気がしますが…。
    働きたいのにブランクがあるからと仕事が決まらない方はかわいそうですが、
    無理に働く事ないのに働かせる必要はないと思います。
    (同じような理由から女性管理職登用○%って割合を決めて無理に適性の無い人を
    管理職にするのも違うと思います)
    個人的にはその分結婚した男性に手当をつけるようにした方が出生率も上がっていいと思います。

    +13

    -18

  • 110. 匿名 2013/07/09(火) 13:05:33 

    家庭を持ってから行くようになりました
    一票でなにも変わらないかもしれないけど、放棄はしたくないなと

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2013/07/09(火) 13:06:36 

    必ず行きます!

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2013/07/09(火) 13:08:10 

    1996年10月8日 - 今上天皇。「一時期、わが国が朝鮮半島の人々に大きな苦しみをもたらした時代がありました。そのことに対する深い悲しみは、常に、私の記憶にとどめられております。

    +4

    -19

  • 113. 匿名 2013/07/09(火) 13:11:54 

    選挙トピは荒れるね

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2013/07/09(火) 13:13:53 

    暑いし面倒だし…でもイヤイヤだけど行く。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2013/07/09(火) 13:15:18 

    創氏改名は朝鮮人の要求だった! 韓国は日本語を通じて近代化した - YouTube
    創氏改名は朝鮮人の要求だった! 韓国は日本語を通じて近代化した - YouTubewww.youtube.com

    創氏改名は朝鮮人の要求だった!      「創氏改名」により総督府は朝鮮人の「姓」を奪って日本名を強要したという韓国の主張は全くの歴史歪曲である。  朝鮮総督府は併合後まもなく、総督府令第百二十四号「朝鮮人の姓名改称に関する件」で朝鮮人が日本名を名乗...

    +16

    -6

  • 116. 匿名 2013/07/09(火) 13:17:04 

    毎回行っています。

    正直「投票したい人がいない」という時も多々あります。そういった場合は白票で投じます。「ろくでもない立候補者しかいないので記載しません」。。これも私という一国民の見解ですから。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2013/07/09(火) 13:17:40 

    1995年6月9日 - 衆議院決議。「また、世界の近代史における数々の植民地支配や侵略行為に想いをいたし、我が国が過去に行ったこうした行為や他国民とくにアジア諸国民に与えた苦痛を認識し、深い反省の念を表明する。

    +3

    -11

  • 118. 匿名 2013/07/09(火) 13:20:55 

    (皮肉)日本の過ち ~朝鮮植民地統治を謝罪~ - YouTube
    (皮肉)日本の過ち ~朝鮮植民地統治を謝罪~ - YouTubewww.youtube.com

    私は、日本人として「全世界」に対し、36年間の朝鮮半島の統治を、先人に代って反省し、謝罪することをここに宣言します。私たちは過ちや、先人の行いを二度と繰り返す事のないように、日本の歴史教科書や書籍に付け加えねばなりません。「全世界」の皆様本当に申し...

    +2

    -14

  • 119. 匿名 2013/07/09(火) 13:28:28 

    私は早く選挙権ほしいです。あと、数ヶ月後にハタチです。
    良いも悪いも時代を創るのは、国民が選んだ党によって変わる。今のうちに、すべての党について勉強しています。
    一番、国民目線での政策を実際に実現しているところがいいですね。

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2013/07/09(火) 13:36:30 

    創氏改名をしない人に対して、次のような迫害・弾圧が加えられたことを見れば、
    「強制」以外の何ものでもないことが分かる。
    1.子供の入学・進学を拒否する
    2.公務員に一切採用せず、現職者は漸次罷免する
    3.行政機関での事務取り扱いを拒否する
    4.徴用の対象となったり、物資の配給から除外する
    5.鉄道局や運送店で、荷物の取り扱いをしない
    …などなど

    +1

    -17

  • 121. 匿名 2013/07/09(火) 13:53:43 

    1994年8月31日 - 村山富市首相。「我が国が過去の一時期に行った行為は、国民に多くの犠牲をもたらしたばかりでなく、アジアの近隣諸国等の人々に、いまなお癒しがたい傷痕を残しています。私は、我が国の侵略行為や植民地支配などが多くの人々に耐え難い苦しみと悲しみをもたらしたことに対し、深い反省の気持ちに立って、不戦の決意の下、世界平和の創造に向かって力を尽くしていくことが、これからの日本の歩むべき進路であると考えます。

    +2

    -17

  • 122. 匿名 2013/07/09(火) 13:55:38 

    2005年4月22日 - 小泉純一郎首相。「我が国は、かつて植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。こうした歴史の事実を謙虚に受けとめ、痛切なる反省と心からのお詫びの気持ちを常に心に刻みつつ、我が国は第二次世界大戦後一貫して、経済大国になっても軍事大国にはならず、いかなる問題も、武力に依らず平和的に解決するとの立場を堅持しています。

    +2

    -16

  • 123. 匿名 2013/07/09(火) 14:00:39 

    行くけど特に応援してない党にいれてる
    早くマイナス票実装されないもんかねー
    組織票をぶち壊したい

    +8

    -6

  • 124. 匿名 2013/07/09(火) 14:11:46 

    好きで専業主婦やってるんじゃない。
    子供を保育園に入れられるのなら入れて働くさ!
    入れないんだもん。
    入れないからそのまま幼稚園行かせて、収入も無いのに幼稚園代に(配偶者控除が無くなってしまったら)税金にって……
    じゃぁ。子供作るなよって世の中は言うんだろうけど、
    それだと更にまた晩婚化、少子化が進むんじゃないの?

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2013/07/09(火) 14:16:48 

    水間政憲「ここに書いてありますけどね」動かぬ証拠連発! - YouTube
    水間政憲「ここに書いてありますけどね」動かぬ証拠連発! - YouTubewww.youtube.com

    水間氏の著書のファンです。これからも頑張ってほしいです。 水間政憲(ジャーナリスト) 司会:水島総 チャンネル桜 2/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8] 3/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]より --------------------------- ところで。...

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2013/07/09(火) 14:42:55 

    D旦那の会社に強制的に行かされます。

    行かなかったら始末書書かなきゃ行けない会社ってナニ?

    +1

    -12

  • 127. 匿名 2013/07/09(火) 14:48:37 

    支持したい党がないのなら白票でもいいから入れに行け!

    +15

    -5

  • 128. 匿名 2013/07/09(火) 14:48:38 

    選挙に行かないなんて!!って言ってる人のうち、毎回欠かさず投票行きました!!1回もサボっていません!!って人がどれだけいるんですかね?

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2013/07/09(火) 14:52:09 

    創価のコから「公明党に入れてね」って電話あったとき、みんなどう言ってるの…?

    +9

    -5

  • 130. 匿名 2013/07/09(火) 14:55:04 

    売国奴ミンス盗へdeath!!!!!
    私は絶対日本愛国党に一票投じるつもり。

    +5

    -10

  • 131. 匿名 2013/07/09(火) 14:55:20 

    大手の新人教育で必ず

    営業マンのタブーな話題 
    3つの『s』って習うんだけど

    政治の『s』

    人間関係や、仕事関係に悪い影響を及ぼす話題とされています。
    だから、ここも
    荒れると思っていました。

    ちなみに
    あと2つは
    宗教とセッ●スの『s』です。

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2013/07/09(火) 14:57:53 

    私は必ず行きます!!

    私ひとり投票しなくても何も変わらないと言っている人へ。
    選挙の時だけやたら連絡してくる○価○会員。
    投票率の低さが組織票を有利にさせているんですよ。

    +15

    -4

  • 133. 匿名 2013/07/09(火) 15:05:32 

    いつもなら良識の府としての機能が失われた今の参議院の状態では実質行っても意味ないのと同じだったけど
    今回は憲法改正という争点だけで見るなら行く意味は大いにあります

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2013/07/09(火) 15:09:47 

    選挙に行きますか?という問いのトピに関係ない主義主張をだらだら書いてる人
    うさんくさい

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2013/07/09(火) 15:29:04 

    選挙に行かない人に限って文句を言っている現実。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2013/07/09(火) 15:34:28 

    どの党にとかっていうのを決めている訳じゃないけど、成人の義務として期日前投票に毎回行っています。先日全く付き合いもない近所の公明党推しの方が来て、旦那が休みの日に合わせて夫婦で公明党に期日前投票に行けと言われ、投票の確認しにまた来ると言われているので恐ろしいです。自分のタイミングで納得した上で投票に行くつもりなのに本当に気分が悪かった。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2013/07/09(火) 15:38:29 

    ここだけ見てると投票率が8割超えそうだけど、実際は5割位だろうな

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2013/07/09(火) 16:08:07 

    専業主婦で働く人が増えたらまず保育所が足りないよ。
    今でさえ足りないのに。

    兼業から見ると専業主婦はムカつくのはわかるが、事情ってのも考えれない?
    兼業の方も、旦那の給料が少ないとか仕事が好きとか色々事情あるでしょ?

    +8

    -6

  • 139. 匿名 2013/07/09(火) 16:28:20 

    今回は這ってでも行く!このまま勝手に憲法変えられたら本当に日本は民主主義じゃなくなる。今回ばかりは本当にヤバイと思ってる。皆本当によく考えてね。特に私を含めて会社員の人はどこの政党に投票したらちゃんと私たちの生活を考えてくれるか、、、。ほんの少しの富裕層の生活を更に豊かにするための選挙じゃないよ。ちゃんと考えよ。

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2013/07/09(火) 16:39:33 

    私は、曖昧なことしか言えず、行動にもうつせてない党にはいれません。明確に今後のことを言える党に支持します。また、他の党の悪口ばかりいって、自分の党はさも良いことします、みたいに言ってるけど、実際にはなにも出来ない党には入れません。

    国民は、どこが良い党なのか、もっと真剣に見極めるべき。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2013/07/09(火) 16:42:56 

    創価のバカどもがしつこく電話でお誘いしてくる季節がやってきました。

    +18

    -5

  • 142. 匿名 2013/07/09(火) 17:02:57 

    行かないやつ論外。
    消えとけ

    +7

    -7

  • 143. 匿名 2013/07/09(火) 17:07:54 

    ネット投票めちゃくちゃ賛成だけど
    そうすると自民圧勝が難しくなるから絶対自民党と公明党が認めないだろうね
    どんな手使ってでも阻止してくると思う

    若者層の票で組織表が簡単にひっくりかえる事もあるから
    本当は若い人がどんどん投票したほうがいいんだけどね
    だから私は行くよ、自民党独裁が許せないタイプだから

    +14

    -10

  • 144. 匿名 2013/07/09(火) 17:16:29 

    行く行かないの問題じゃなくて
    行くのが当たり前だと思う。

    +8

    -6

  • 145. 匿名 2013/07/09(火) 17:17:52 

    128さんへ
    毎回 必ず行きますが?

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2013/07/09(火) 17:22:57 

    選挙に行かないなんて信じられないって思っているけど、もしかして
    投票所が遠いって人もいるのかしら?
    私は近所の小学校で徒歩三分。どこもこんなものだと思っていたけど・・。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2013/07/09(火) 17:29:37 

    >143
    ネット投票めちゃくちゃ賛成←わかります
    そうすると自民圧勝が難しくなる←わかります
    絶対自民党と公明党が認めない←?

    各党がどう動いてるかも知らないの?それとも知ってるのにわざといってる?

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2013/07/09(火) 17:35:21 

    自民公明の組織票が一番多いからよ

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2013/07/09(火) 17:37:23 

    どうでもいい
    暑い

    +3

    -11

  • 150. 匿名 2013/07/09(火) 17:42:03 

    93
    同胞って…

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2013/07/09(火) 17:42:49 

    行きます

    国賊政党を日本から駆逐する為にも行かなくては(*^^*)

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2013/07/09(火) 17:50:46 

    どの党や誰に入れたらいいか分からない人は、
    相性診断をやってみると自動的に出してくれるので便利ですよ。

    11問ほどの質問に答えるだけですしすぐ終わりますし。

    私はこの人かな?って思ってた人がいるのですが、相性診断やってみたらマッチ率86%でしたよ(^O^)

    参議院選挙2013 相性診断 - Yahoo!みんなの政治
    参議院選挙2013 相性診断 - Yahoo!みんなの政治senkyo.yahoo.co.jp

    Yahoo!みんなの政治では、参院選特集を公開しています。政党や候補者との相性診断を受けることができます。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2013/07/09(火) 17:58:41 

    >148
    組織票の数で比較するなら間違いなく、民主党>>>公明党
    創価学会が驚異的な集票力を持ちかつ強大な規模を持つことは疑いありませんが、それでも連合より少ないです。自治労、日教組などもあわせると民主党の方が圧倒的でしょう。

    +2

    -4

  • 154. 匿名 2013/07/09(火) 18:03:19 

    >153訂正します
    自治労、日教組なども合わせると→自治労、日教組などがあわさってるとかんがえると

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2013/07/09(火) 18:16:06 

    >153
    ではなぜ民主党惨敗になったの?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2013/07/09(火) 18:32:33 

    >155
    組織票だけで選挙が決まるわけないことはわかるでしょうに・・・

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2013/07/09(火) 18:38:54 

    >155
    ならなぜ、もっとも組織票がおおいはずの自民党が2009年の選挙で惨敗したの?
    っていってるようなものだよ

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2013/07/09(火) 18:47:49 

    行く気マンマンだったのに、引っ越しして3ヶ月すぎてなかったので前の住所から投票入場券来た…Σ(´Д` )
    前の住所遠いから多分行けない
    ガ───(||゚ω゚||)───ン

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2013/07/09(火) 18:58:33 

    行きます!
    反日売国政党を潰すためにも行きます!

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2013/07/09(火) 19:14:20 

    今まで全く興味なくって行ったのも数回しかなかったんだけど
    ここで韓国のこととか在日のこととか知って行かなきゃいけないと思った
    だから行く

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2013/07/09(火) 19:21:41 

    >>153
    公明党は創価学会の組織票のおかげで、常に安泰のように言われていましたが、年々得票数を減らしているのを知っていますか?
    2000年代になってからの公明党の得票数はこんな状態です(単位は万票、カッコ内は得票率)

    2000年6月  776.2(13.0%)
    2003年11月  873.3(14.8%)
    2005年9月  898.8(13.3%)
    2009年8月  805.4(11.5%)
    2012年12月  711.6(11.8%)

    05年の約900万票をピークに、09年は前回に比べ93.4万票、12年も同じく93.8万票もそれぞれ激減しています

    自民党が公明と連立を組むようになったのは単独で過半数の議席を取れなくなり、政権を維持するのが困難になったからですが
    一方で公明は本来なら「政教分離」に反することをしていながら、それを追求されないために与党である必要があったのです
    また「外国人参政権」を実現させるためにも与党である必要があったから、公明は自民に抱きついていったのです
    知っている人も多いとは思いますが、創価信者の多くは在日です
    しかし創価の弱体化と供に、創価の組織票神話は崩壊しつつあります
    更に自民が単独で過半数を確保できるようになれば、公明と連立を組む理由は無くなってくるのです

    今回の参議院選では自民が単独で過半数を取れる勢いだと言われています
    公明のような党が、連立与党として存在しているのは間違っていると思う
    今回は自民から公明を切り離す1歩とするために、投票は必ず行ってきます

    +5

    -7

  • 162. 匿名 2013/07/09(火) 19:37:57 

    在日が必死で都合の悪い意見にマイナス押してる~

    +12

    -6

  • 163. 匿名 2013/07/09(火) 20:01:20 

    民主党での3年でこの国は本当にヤバかったんだよ、まだわからない人は民主党の正体で検索。

    中国が「自民に入れるな!」って言ってるってことは、自民が勝てば中国には都合が悪いってこと。

    改憲=戦争!って言う人は、短絡的すぎるし
    ずーっっと日本がアメリカのいいなりでも文句言えないと思う

    +22

    -4

  • 164. 匿名 2013/07/09(火) 20:31:04 

    153「組織票は公明党より民主党の方が圧倒的に多い!」
    155「(153に対して)ではなぜ民主党惨敗になったの?」

    155さんが指摘していると思われる2012年選挙結果
    民主党57議席、公明党31議席

    (´・ω・`)??

    この選挙で民主党が惨敗したのは確かだけど、155さんの発言は文脈を無視してると思うの(´・ω・`)

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2013/07/09(火) 20:41:17 

    とにかく自民ばかり長年政権を握っているのはイヤ
    一瞬他の政権になったこともチラっとあったけど結局自民に戻ってしまう

    +6

    -14

  • 166. 匿名 2013/07/09(火) 20:41:54 

    行かないってコメに大量のマイナスがついてる意味がわからない。
    投票は義務じゃなく権利なのだから、行かないという選択だって別に間違いじゃないのに。

    +5

    -11

  • 167. 匿名 2013/07/09(火) 21:02:00 

    155
    組織票と世論の違いはわかりますか?

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2013/07/09(火) 21:10:27 

    誰が上に立っても
    上の人間がもめているようじゃ
    うまくいかないってことを表すためにも
    無記名投票をしに行きます。

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2013/07/09(火) 21:26:25 

    トピ主さんよ、行きますか?じゃないよ。

    行くんだよ。

    +4

    -7

  • 170. 匿名 2013/07/09(火) 21:26:26 

    164の語尾に違和感 選挙前でがるちゃんにも色々なだれ込んでる気がする

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2013/07/09(火) 21:27:53 

    もちろん行きます。女性に選挙権がないような国もある中で、こんなに自由に発言が出来て、自由な服装で女性であることを謳歌できる、素敵な国が日本ですよ。その国の形を私達一人ひとりの意見が形作ってるんです。

    税金が高い、景気が悪くて給料が安い、保育園が少なくて子供を預けられない、国に対する色々な不満はみんな持ってると思います。その主張を唯一、意思表示出来るのが選挙です。行かない人に文句を言う資格は無いと思います。

    国は一人の人間の集合体です。誰かに身を任せているのは楽かもしれませんが、勉強しなければテストにも受からないし、働かなければお金だって稼げない。まさに「一身独立して一国独立す」だと思います。文句言うだけじゃなくて、一人ひとりが考えて実行しないといけないと切に思います。

    もし他の国がある日突然攻めてきて、ミサイル落として自分の身内が死ぬような事があっても、この平和で伝統ある日本をめちゃくちゃにされても、私には関係ないし、何も変わらないからといって、それを無視する事が出来ますか?

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2013/07/09(火) 21:31:37 

    私も行きます。
    今回のは自分の支持政党にやっと正面から支持し投じる事ができる
    稀な選挙だと思ってる

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2013/07/09(火) 21:42:47 

    この前やっと20歳になったので父と行く予定です(^^)

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2013/07/09(火) 21:44:18 

    どれも同じに見えて、どこに入れたらいいのかわからないのですが。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2013/07/09(火) 21:50:19 

    狂ったように行かない人=悪 みたいに言わなくてもいいんじゃない
    政治に興味が無い人達を少しでも政治に興味が湧くようにするかを考える方が有益

    なのでネット選挙活動もようやく解禁になったけど
    次はネットで投票できるようになればいいなと思う

    +6

    -5

  • 176. 匿名 2013/07/09(火) 21:51:40 

    緑の党推薦の三宅洋平さんがおすすめです。
    三宅洋平 OFFICIAL WEB SITE
    三宅洋平 OFFICIAL WEB SITEmiyake-yohei.jp

    日本アーティスト有意識者会議(NAU)代表 三宅洋平のHPです。日本アーティスト有意識者会議(NAU) → ミュージシャンの三宅洋平が発起人。政治に対し、アーティストの側からオーディエンスに語りかける「場」。同じ問題意識をもつアーティスト同士のネットワーク...

    参議院選挙行きますか?

    +3

    -15

  • 177. 匿名 2013/07/09(火) 21:58:52 

    この前やっと20歳になったので父と行く予定です(^^)

    +9

    -3

  • 178. 匿名 2013/07/10(水) 00:13:21 

    投票を義務化してる国もあるし、日本もそれに倣っていいと思う。
    入れたい政党がなければ白票を投じればそれでいい。
    民主主義国に生まれた以上、政治に無関心なのはどうかと思うよ。
    多くの人が投票に行かないと公明や共産みたいなカルト政党が組織票で有利になっちゃうからね。

    +10

    -3

  • 179. み 2013/07/10(水) 00:24:54 

    私ゎ行かないかな〜

    +4

    -11

  • 180. 匿名 2013/07/10(水) 00:27:01 

    175

    ほんと何という平和ボケ。
    自分で学ぼうとしない、まさにゆとり。

    +6

    -6

  • 181. 匿名 2013/07/10(水) 00:29:15 

    私はまだ選挙権ありませんが、ねじれ国会が解消してしまえば憲法が変わるかもしれないっていう重要な選挙ですよね。

    国民がどれだけことの重要さに気がついているのですかね。

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2013/07/10(水) 00:32:04 

    >>176
    三宅さん!この前渋谷駅前での演説ライブ見て、心に響きました。是非、色々な人に見て欲しい。
    新宿での演説、途中どなりこんできたアイヌのおじさんを最終的に味方にしてしまうところ
    三宅洋平街頭ライブ@新宿西口2/2 2013年7月5日 - YouTube
    三宅洋平街頭ライブ@新宿西口2/2 2013年7月5日 - YouTubewww.youtube.com

    2013参議院選挙に全国比例で立候補した三宅洋平君の街頭ライブの模様です。


    選挙に参加しないのは、自分たちの子供たちの未来に関心がないのと同じことですよね。

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2013/07/10(水) 00:54:15 

    行きます。でも期日前投票ですが…

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2013/07/10(水) 01:06:29 

    ズレるけど、大統領選のように、日本でも首相は選挙で決定して欲しい。

    今回の選挙は期日前で行きます。どこに入れたらいいかわからないという方、ネットで調べられる時代なんだから、各政党を調べてから決めたらいいと思いますよ。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2013/07/10(水) 01:14:00 

    芸能人だらけ。

    +2

    -6

  • 186. 匿名 2013/07/10(水) 01:20:55 

    高校一年の時の担任の先生が、確か授業で、選挙権あるのに投票しないなんてなんてもったいないことをしてるんだろう。白紙でもなんでも、自分の意思を投票すべきだ。と言ったことがずーっと頭にあって、選挙権を得てからは必ず投票に行ってます。

    白紙投票も立派な意思表示。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2013/07/10(水) 01:22:41 

    ここ見て思った。

    ネット投票なんかにしたら、ますます平和ボケしは人が増えそう。
    181さんみたいに、10代の子でも興味持ってるのに、情けない。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2013/07/10(水) 01:28:11 

    行かないと言ってる人へ。

    自分がどの国に生まれ、どの国の国民なのか強く意識して下さい。
    世の中には投票に行きたくても行けない国、国民が居るんですよ。
    投票権があることに感謝してください。
    行かないと言ってる人達が暮らしていけるのも、政治を考え投票してる人たちがいて、政治家が居るおかげなんですよ。
    もっと視野を広く考えましょう。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2013/07/10(水) 01:52:56 

    民主に投票しようとする意味が分からない。
    民主に入れたい人は左巻きなのは確か。

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2013/07/10(水) 01:54:59 

    1972年9月29日 - 田中角栄総理大臣。「日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2013/07/10(水) 02:00:42 

    余り行く気がしません。自分としては

    原発反対
    TPP賛成
    憲法改正反対
    消費税増税賛成

    です。
    ないですよね?そんな党。
    真面目にどうしようかな・・・・

    +7

    -12

  • 192. 匿名 2013/07/10(水) 02:12:26 

    1984年9月6日 - 昭和天皇。 「今世紀の一時期において、両国の間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾であり、再び繰り返されてはならないと思います

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2013/07/10(水) 02:16:00 

    誰かの考え抜いた一票をてきとーな自分の一票でなかったことになるのを怖れて行かない、というこころの言い訳

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2013/07/10(水) 02:21:44 

    公明や共産みたいなカルト政党が組織票で有利になっちゃうからね。

    公明はイヤだけど共産はべつにいい
    自民党の一人勝ちのほうが嫌

    +3

    -8

  • 195. 匿名 2013/07/10(水) 02:25:08 

    憲法過半数で可決案、これは本当に恐ろしいことになるよ

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2013/07/10(水) 02:30:52 

    1993年9月24日 - 細川護煕首相。「私が侵略戦争、侵略行為という表現を用いましたのは、過去の我が国の行為が多くの人々に耐えがたい苦しみと悲しみをもたらしたとの同一の認識を率直に述べたものでございまして、改めて深い反省とおわびの気持ちを表明したものでございます。

    +1

    -5

  • 197. あちょー 2013/07/10(水) 02:31:09 

    期日前投票行った。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2013/07/10(水) 02:35:09 

    さっさと国民投票すればいい。
    あっさり否決されるよ。

    国民が望んでいるのは、経済(雇用含め)と社会保障。
    憲法改正なんて、優先順位は下の下だよ。国民的には。

    自民党や共産党は憲法の話が大好きだけど、国民からすれば、他の仕事を優先的にやってください!、です。

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2013/07/10(水) 03:45:16 

    アメリカみたいにトップを選べるようにすればいいのにって言ってる人いるけど、大統領選は国民は直接選べないよ…
    選挙人っていう人が投票して大統領は決まります

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2013/07/10(水) 04:44:47 

    若者の民意反映のため、必ず行きます。
    自分の一票なんてと言うけど、得票の何十万票だってたった一票の積み重ねだから。

    投票に行かずにネット上でギャーギャー言っているのだけの人は情けないと思う。
    陰で悪口を言って、いざ面と向かっては何も言えない人間みたい。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2013/07/10(水) 04:56:43 

    肩もつ訳じゃないケド、カルトだの政教一致だの、自分の無知をさらす愚か者がガールズちゃんねるにも、いるんだな(笑 
    そういうのに限って、国政政治の理解に極度に乏しく、犯罪集団の社会悪オウム系に関心を抱いたりするんだよなw 投票へは行くかどうか考えてるとこだが、行くと思うよ。権利だから。

    ・・・売名か?そこまでするか?あの『鈴木宗男』(同姓同名)が比例候補に連ねている件には、開いた口が塞がらなかったが。アホか。

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2013/07/10(水) 05:46:27 

    行かないと言う人を徹底的に叩くトピなの?
    何を偉そうにマイナスの嵐つけてるの?人それぞれの意志は無視なの?
    大勢で個人に意見を押しつけている様子は宗教じみていて気持ち悪いんですが。。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2013/07/10(水) 06:24:27 

    152
    診断項目偏ってない?
    他にもいっぱいあるのに

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2013/07/10(水) 06:32:57 

    投票率低いのはある意味日本が平和だから?
    でもこれじゃあダメ 権利なのに…
    せっかくのクーポン券を捨てちゃうようなもの

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2013/07/10(水) 07:05:34 

    >203
    そりゃたくさん項目はあって、あなたのように詳しい方なら意味がない診断かもしれませんが、私のように政治に詳しくない、各政党のマニフェストを比べる時間がない人なんかには、目安になり参考になりましたよ。
    誰に入れたらいいか分からない人たちが、選挙にいくキッカケにもなるのかなとも思いました。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2013/07/10(水) 07:21:35 

    191
    全部自分の主張とぴったりの政党なんて無いのが普通です
    その中でこれだけは譲れない部分が被っているとか掲げてる事に違いはあっても考え方が近い政党に投票してみたり
    何処にも任せられないと思ったら白票を投じるのも一つの選択ですよ
    どうしても自分の主張と同じのがないと許せないとなったら自分で立候補するぐらいしかないし

    +3

    -0

  • 207. nisimiyu(西川美幸、前・日本物理学会代議員) 2013/07/10(水) 07:50:25 

    <震災や原発事故を事前に注意喚起できた者による政策提案!>
    震災や原発事故を事前に注意喚起できた者による政策提案!
    震災や原発事故を事前に注意喚起できた者による政策提案!nisimiyu.web.fc2.com

    震災や原発事故を事前に注意喚起できた者による政策提案!<<震災や原発事故を事前に注意喚起できた者による政策提案!>>(LastUpdated 2013/7/7) (c) 西川美幸(Miyuki Nishikawa, Ph.D.(University of Tokyo, 2004)、前・日本物理学会代議員) 皆様が選挙の際な...


    3/11震災の前日朝、宏観異常レポート掲示板に月の角度異常を報告、その
    半年前から日本地震学会公式ML「なゐふる」で「すゑのまつやま」を警告して
    いたのは、世界で私だけです。できた人の意見をこそ優先してください。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2013/07/10(水) 08:19:11 

    ポスターの写真が感じいいとかで入れないようにしないとね!
    その候補者がどういう思想を持っているか、今までどういうことを推進してきたのかを毎回調べてから投票しています。
    Wikipediaも見けど、選挙前ドットコムっていうサイトは、採点方式になっていて誰が日本のために仕事してくれるのか分かりやすいです(*^^*)
    新人候補者は載ってない時がありますが…。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2013/07/10(水) 08:31:26 

    もちろん行きます!!

    今からちゃんと政治に参加しとかないと、何年後かに自分の望まない世の中に変わったらいやだから!!

    この人って議員が見つからなくても、意見の一致する政党に投票しに行きます!!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2013/07/10(水) 08:43:22 

    体調不良で1年ももたずに急に辞任した人を信用できるわけなかろう・・・

    +3

    -6

  • 211. 匿名 2013/07/10(水) 08:52:23 

    はい。
    無関心党
    無関心党www.hirake.org

    無関心党白票と棄権票は同じツイート   白票と棄権票は与野党に平等に無効なわけではありません。白票と棄権票は与党の味方です。野球で首位打者に取って四球は大事なものです。首位打者を狙うには、 ”打数に数えない四球を喜んでもらいなさい。そして打てる球を大...


    以前もこれ投稿しましたが、もう一度。
    誰にも入れないということがどういうことか、落ち着いて考えましょう。
    その上でどうするか決めましょう。白票も、棄権も、投票も、統計学的に結果を左右します。
    私は白票を選ぶか棄権を選ぶかは自由だと個人的には思っています。結果は同じですから。
    大切なのは政治に関心のあまりない人が、誰かに入れるか、それとも誰にも入れないかですよ。

    どんなに投票率が低くても、票が割れても、政権交代があっても一定の得票数を確保している宗教がらみの党もあります。
    また、かの森喜朗さんは支持率が低かった時、「投票率が低いといいな」と言ったそうです。
    投票とは積極的に支持していると表明することではありません。誰を勝たせたいか、誰を勝たせたくないか。
    投票率が低いことや、有効票が少ないことはたしかに選挙の一つの結果です。そちらをアピールしたい方はそうすればいいでしょう。ただし、たちまち立法を左右する当落の結果の方が私は大切だと思っています。

    理屈っぽい長文ですみません。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2013/07/10(水) 08:58:57 

    行きますか?って質問で、そりゃ行くべき、いや逆に行きたくない等の意見ならいいのに
    党の批判をしれっと織り交ぜてる人は、あーそっち系から来た人かと疑いますね

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2013/07/10(水) 09:02:23 

    212さんに同意。
    このトピ自体がカルトみたいで怖いです(ー_ー )

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2013/07/10(水) 09:04:23 

    205 メディアが争点をつくっていって それに踊らされる危険もあるよ
    争点の影に隠れたものの中に党の色が出てる大事なのがあったりするからね

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2013/07/10(水) 09:13:54 

    211です。
    212さん、213さん、選挙に行く理由は、書いちゃダメなの?

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2013/07/10(水) 09:28:23 

    ネットで長々語るよりさっさと一票入れたほうがいい

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2013/07/10(水) 09:29:48 

    どうせ増税でしょ。ロー○ランドに入れようか?メロリン○ユーにいれようか?楽しもう。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2013/07/10(水) 09:34:29 

    白票なんて無意味
    それだったら自分がいいじゃなくてマシと思う人間に入れたほうがいい

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2013/07/10(水) 09:35:14 

    215さん
    213ですけど,選挙に行く理由書いちゃ駄目とか誰も言ってませんけど?
    212さんのレスもう一度読んでみて下さいね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2013/07/10(水) 09:35:20 

    こんなとこでアベちゃんアベちゃん連投してる人は
    自民信者ウゼーって流れに持ってゆきたいのかと疑うわ

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2013/07/10(水) 09:36:14 

    ポスターの写真が感じいいとかで入れないようにしないとね!
    その候補者がどういう思想を持っているか、今までどういうことを推進してきたのかを毎回調べてから投票しています。
    Wikipediaも見けど、選挙前ドットコムっていうサイトは、採点方式になっていて誰が日本のために仕事してくれるのか分かりやすいです(*^^*)
    新人候補者は載ってない時がありますが…。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2013/07/10(水) 09:42:44 

    私は防衛庁長官時代にも靖国神社を参拝したことが無い。第二次大戦の時に日本の戦争指導者たちは何も知らない国民を戦争に駆り出し、間違った戦争をした。だから私は靖国神社に参拝しない、あの戦争は間違いだ、多くの国民は被害者だ                                                                                     by石破茂

    +2

    -4

  • 223. 匿名 2013/07/10(水) 09:47:35 

    公○はコウモリだから、自民でも民主でも寄生先を変えるよ

    だって、自民の大半は外国人参政権反対だけど

    公明は大賛成でしょ。こういう点では民主とか共産とかと
    同じ意見な訳で、都合がいい時に寄生先をかえるのが公○

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2013/07/10(水) 09:56:26 

    前の地獄のような数年から、順調に日本経済が回復してるね。


    12年度の税収1・3兆円上ぶれ  アベノミクスで法人税収増
    2013.7.3 18:15

    財務省は3日、2012年度の国の一般会計決算(見込み)を発表した。
    税収は43兆9314億円と、1月の補正予算時の見積もりを1兆3244億円上回った。

    ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130703/fnc13070318180017-n1.htm

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2013/07/10(水) 09:59:44 

    220 安倍 アベ 阿部 で一応検索してみたけど
    連呼してるのあなただけだった

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2013/07/10(水) 10:10:39 

    211 215です

    213さん、自分がされたわけでもないのに212、213さんを名指しで返したのは失礼でした、ごめんなさい。口汚いものや誹謗中傷を除けば党批判は必要かとは思います。どの党にも欠点はあるし、それも含めて比較検討が要りますね。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2013/07/10(水) 10:25:34 

    難しいね。そりゃ投票率が増えた方が正しいんだろうけど、言葉は悪いがバカがバカに入れる可能性も増える。
    ただ投票率が下がると公明みたいな党が躍進しちゃうし...どうすりゃいいんだろうね本当に。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2013/07/10(水) 10:53:27 

    10の方に質問です。
    投票したい人物、政党が居ないってことは、それなりに候補者や政党のことをお知りになった上でですか?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2013/07/10(水) 10:57:53 

    投票しない方々は、日本が北朝鮮や中国のようになっても良いという事ですね?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2013/07/10(水) 11:01:34 

    日本国民として行くのが当たり前。
    憲法改正なんてされたらたまったもんじゃない!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2013/07/10(水) 11:14:00 

    で、売国奴って誰よ。歴代首相?天皇?おせーてエロい人

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2013/07/10(水) 14:03:15 

    自民の天下りや箱ものや道路へのめちゃくちゃな
    金の使いかたが指摘されたりしてそりゃひでぇと感じた人らが民主に入れて
    民主圧勝となるぐらいだから、国民なんて実に操作しやすいバカだよなと思うね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2013/07/10(水) 14:38:44 

    無記名で投票する。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2013/07/10(水) 15:36:59 

    無記名白紙なんて 勝手に名前書かれて誰かに入れたことにされるかもしれないと思うから出来無い
    そんなことされたらそれこそ馬鹿みたいじゃん

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2013/07/10(水) 17:57:03 

    無記名投票も投票の内です。
    日本の選挙では誰かが勝手に名前を書き込めるような隙はありません。

    どんだけ立候補者の主張を読み比べても投票する人が決まらない場合は
    無記名投票すべきです。
    本当はちゃんと自分で学習して自分で決めて書くべきですけどね。大人なんですから。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2013/07/10(水) 23:50:43 

    しかし、おばちゃん達って選挙好きだよね~

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード