ガールズちゃんねる

嫌な記憶に支配されて苦しんでいる人

224コメント2020/05/10(日) 18:43

  • 1. 匿名 2020/04/25(土) 13:18:43 

    主は手術を受けた時の記憶が頻繁に襲ってきて辛いです。
    もう数年前の出来事ですが、術後の辛かった時の事を思い出します。
    また、麻酔の影響?により記憶が途切れ途切れなので自分の記憶にない所で先生や看護師さんにの方に失礼なことを言わなかったか不安です。

    ふと記憶が蘇って辛くなります。
    嫌な記憶に支配されて苦しんでいる人いますか?
    どうやって対処していますか?



    +93

    -8

  • 2. 匿名 2020/04/25(土) 13:19:38 

    違うことを考える

    +8

    -7

  • 3. 匿名 2020/04/25(土) 13:20:06 

    ストゼロというのがあってね…

    +5

    -23

  • 4. 匿名 2020/04/25(土) 13:20:29 

    主さん、PTSDじゃない?
    心療内科とかで、きちんと診てもらった方がいいかもよ

    +167

    -2

  • 5. 匿名 2020/04/25(土) 13:21:15 

    記憶にないなら言ってない

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/25(土) 13:21:39 

    >>1
    なんの手術?

    +10

    -5

  • 7. 匿名 2020/04/25(土) 13:21:40 

    嫌な記憶に支配されて苦しんでいる人

    +3

    -9

  • 8. 匿名 2020/04/25(土) 13:21:49 

    最近黒歴史を思い出して辛くなってる
    消し去りたい過去。最近のことだし友人も覚えてるんだろうなー。あーーーー。

    +251

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/25(土) 13:22:01 

    男にひどい振られ方したら、ささいな態度が振られるかもと不安になるし
    親に虐待されたら、虐待のニュースのたびにメンタルおかしくなるし
    一年の大半がメンタル病んでる

    +127

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/25(土) 13:22:03 

    >>1
    色々ありますが、一番嫌な思いをしたのは
    旦那の浮気です
    もう10年程前なのですが
    対処といっても辛いものは辛くて😂
    楽しい事をして紛らわすくらいかな。
    ちなみに思い出してうわー!っとなるのは
    学生時代盛大にお腹が鳴った事です…

    +68

    -5

  • 11. 匿名 2020/04/25(土) 13:22:08 

    予定をいっぱい詰めて考える時間を意図的に無くす。
    家の中とか手軽にできる趣味をたくさん見つけるといいよ。

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/25(土) 13:22:13 

    >>1
    術後はみんな朦朧としてるし、何か言ってたとしても気にしないから大丈夫。

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/25(土) 13:22:23 

    嫌な記憶に支配されて苦しんでいる人

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/25(土) 13:23:23 

    昔された嫌な行為、意地悪、暴言に未だに縛られて苦しんでる

    +192

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/25(土) 13:23:41 

    旦那に怒鳴り散らされた時のことが常に頭から離れない。
    あの一度きりで、今も昔も優しい人だけど。
    あの怒鳴られた時、お互いが着てた服や流れてたテレビ、全てを鮮明に覚えてる。
    時々死にたくなるぐらいしんどい。
    記憶から抹殺できたら普通に暮らせるのに。

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/25(土) 13:23:51 

    私もあるけど、
    それでも生きている!
    過去はどうにもならん
    と、割り切るように脳に言い聞かせてる

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/25(土) 13:24:00 

    普段は忘れていることでも何かの拍子に思い出しちゃうことあるよね

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/25(土) 13:24:32 

    >>1
    記憶が途切れ途切れなのに頻繁に思い出すの?

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2020/04/25(土) 13:24:36 

    生理中とか結構嫌だったこと思い出してしまう。
    とりあえず窓を開けて清々しい空気と入れ替える
    あとありきたりだけど何かに書き出すとスカッとする

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/25(土) 13:24:39 

    子どもをもう1人欲しいけど出産の時の恐怖が忘れられなくて勇気が出ない。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/25(土) 13:25:04 

    私も。
    毒親の暴力暴言、学校での長期間のいじめですっと、うつ病摂食障害

    抗うつ剤と抗不安薬と睡眠薬が手放せない…
    レキサプロ、レスタス、サイレース、もう薬飲みたくない(涙)

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/25(土) 13:27:13 

    18年前の離婚。DVと借金が理由ですが、別れて欲しいと頼んでも頼んでも、本人もあっちの両親もがんとして別れてくれなくて、一年半戦った。もう18年経つのにいまだに、離婚してもらえず支配されてる夢を見る。汗びしょびしょで起きる。

    +83

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/25(土) 13:27:27 

    小学生のときのミニバスのときのことがトラウマ化してて、アラフォーなのにたまに夢に見るとすごく鮮明に思い出せて嫌な気持ちになる。
    そこの先生は1人ターゲットを決めたらずっと試合中名前を大声で怒鳴り続ける。至近距離まで顔を近づけて唾を吐き散らしながら怒鳴る。他のチームとの合同練習のときにわざとこきおろしてピーって鳴らす機械で叩いてきたり後ろから蹴ったりしてくる。人格を落とす発言も多用。ちなみに知事がひどい県の有名なチーム(ミニバスしてた人ならけっこう分かるかも)
    ある意味、この人のおかげでこの人以上にひどい人間には会っていないから、社会生活は多少嫌なことがあっても流せられるようになった。

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/25(土) 13:27:40 

    昔付き合っていた男が思い返すとひどかった。私が浮気相手だった。時々思い出すとしんどくなる。記憶が消せればいいのにね。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/25(土) 13:29:09 

    >>15
    トラウマなんだね

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/25(土) 13:29:33 

    料理とか家事とか手は動かすけど頭暇なときに昔の黒歴史とか嫌な記憶思い出してしんどい

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/25(土) 13:29:42 

    中2の時のいじめ。それはもう壮絶だった。大人になりようやく傷も癒えてきたとき、そいつが地元に戻ってきて互いの子ども同士が仲良くなり家を行き来するように。毎日苦しい。

    +115

    -3

  • 28. 匿名 2020/04/25(土) 13:30:31 

    結婚式…。特に何があったわけではないけど、呼ばれて迷惑じゃなかったかな?お金かけすぎたかな?って気になることある。ここ見てると、結婚式否定派多い。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/25(土) 13:31:26 

    よくあるよ。主に人間関係で。
    両親嫌いだし元いじめられっこだったし。
    たまに当時の夢見る。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/25(土) 13:31:48 

    旦那が親戚の結婚式の余興ですべったのを3年経ってもたまに思い出す(テレビで関連のものを見ると)
    親戚誰もそんなこと覚えてないから!と言って笑い飛ばしてあげてる

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/25(土) 13:32:07 

    >>20
    私もそうでした。上の子が38時間かかったので‥。でも1年前に2人目を出産しました。痛かったし、お産当日まで怖かったけど、陣痛がきたらそんな恐怖はどこへやら(笑)なんとかなりますよ!(^o^)

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2020/04/25(土) 13:32:25 

    働いていた幼稚園での執拗ないモンペ。先輩には運だと思って諦めて。と言われたけど、みんな嫌でそのクラス押し付けて来たくせに。子ども達は大好きだったけど、メンタルやられて退職しました。13年経つけど、夢に出て来ます。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/25(土) 13:33:12 

    >>4
    同じことを思いました。
    主さん大丈夫かな?
    セカンドオピニオン・サードオピニオンも、いいからね。主さんが納得いくまで、動いていいと思う!

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/25(土) 13:33:22 

    >>1
    私は仕事。新卒で入ったデザインの仕事。できもしないのにやれると嘘ついて、お客さんや同僚を困らせまくった。(納期を守らない、正確な見積もりをつくれない。)

    みんなの非難する顔が10年たつのに毎日のフラッシュバックする。何て惨めな人間なんだろうと毎日反省するし悲しくなる。

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/25(土) 13:33:43 

    私も10年前に職場でいじめられた記憶が甦って、今パートが休みで暇なのでずっと頭をぐるぐるしています。辛いです。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/25(土) 13:34:01 

    >>31
    38時間?!
    大変でしたね...頑張りましたね!すごい!!

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/25(土) 13:36:16 

    >>15
    1度でも怒鳴り散らした事がある人なら、どんなに優しくてもそういう一面があるって事だもんね
    今までと少し接し方とか変わってきちゃうよね

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/25(土) 13:37:55 

    嫌なことをすぐ切り替えられる人ほんと羨ましい。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/25(土) 13:39:04 

    今はストレスの少ない職場に転職し、人間関係も全て断ち切りぼっち生活です。静かで穏やかな環境のはずなのにゆっくり考える時間が増えてしまったせいか、毎日過去の辛い経験を次々と思い出してしまい逆に精神病んでます。嫌な思い出って本当にしつこく記憶にこびりついていてたまに我慢出来ずに1人部屋で叫ぶことも。思い出し怒りって言うレベルを超えてるし、これはPTSDなのかホルモンとかPMS的なものなのか、もうどうして良いか分からない。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/25(土) 13:39:59 

    一人になると虐待の記憶が甦ってきてしんどい

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/25(土) 13:40:52 

    >>15
    普段は優しいけど凄くキレられたとか、普段は仲いいのに浮気されたとか、普段とのギャップがある方がトラウマになって残りやすいと思う
    元々あまり良く思っていなかったら何とも思わないんだろうけど

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/25(土) 13:41:19 

    切られた事なんてないのに物心ついた時からふとした瞬間首を切られたような感覚がしてしまう。
    切られる瞬間のような記憶?とか痛みまで感じてしまい前世に何かあったのかと思ってる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/25(土) 13:42:23 

    たまに大学受験の夢見る。

    今のまま、もうすぐ入試!という状況になって、どうしよ!?世界史!全然暗記終わってない~泣。うわー!なんで勉強しなかったんだ!!って焦りながら、目覚める。


    そして、受験どころか卒業してから何年も経ってることを自覚し、なんとも言えない安心感を得られる。何回も見る夢だから、きっと当時は結構つらかったんだな。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/25(土) 13:43:12 

    嫌な気持ちはその都度言うようにしてる。
    思い出した時とか。
    何度でもやり返す。

    主さんの場合は相手がいる事じゃないから 
    カウンセラーに話すとか。
    掲示板に書き込むとか。

    もう悪い事なんて思い出さなくなった。
    今生きる事、それだけ。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2020/04/25(土) 13:43:24 

    >>38
    嫌なことを切り替えられる事と、嫌な記憶に支配される事は別だと思う。
    私は割と切り替え早いけど、ある日プールのコーチされた意地悪とか、仲良かった友達にふいに言われた傷つく一言とかは覚えているよ。
    気持ちは切り替えられるけど、嫌な記憶まで消せる人はいないんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/25(土) 13:45:04 

    >>4
    そういうこと軽々しく言わない方がいいよ
    犯罪被害じゃないくせに

    +6

    -24

  • 47. 匿名 2020/04/25(土) 13:45:27 

    >>43
    高校の担任の国語の先生が50歳間近なんだけど、未だに物理のテストを受けて0点だ、どうしよう...って苦しむ夢を見るって
    もう今まで何度見たか分からないって言っていた
    普段、物理のテストが難しかったなんて思い出さないらしいんだけど、脳の奥深い所で記憶が残っているんだろうね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/25(土) 13:46:12 

    >>15
    わかります😂💦元カレにしょっちゅう怒鳴られてたからいまだに男性不信&トラウマ。怒鳴られたら怖いですよねっ(;▽;)
    好きだったけどしょっちゅう怒鳴る人と結婚は無理すぎた。。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/25(土) 13:48:43 

    >>15
    怒鳴り散らされたんだね。
    ちなみにどんな理由?
    大したことじゃないなら余計にトラウマになるかも。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/25(土) 13:48:44 

    最低最悪の男と別れて半年くらいですが未だに憎しみが消えず死んたらいいのにとか裏切られた苦しみからまだ抜け出せていません…

    時が解決してくれる事を願って頑張って乗り越えるしかないとできるだけ穏やかでいれるように沸々と憎しみが沸いてきたら落ち着けるよう訓練!?(笑)してます!
    皆様も私も心穏やかにすごせる日がはやく来ますように!!!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/25(土) 13:50:52 

    >>8
    あるよね。
    みんな黒歴史あると思うよ。
    私もあるし、友人達も覚えてると思う。
    過去を掘り出して人の黒歴史を笑いにする人はもう友達じゃないと思うことにした。

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/25(土) 13:52:02 

    >>20
    私も同じく!まわりは「痛みなんて忘れちゃう」「案外大丈夫なものよ」と言うけれど、1人目50時間弱かかったこともあり、どうしても怖くてダメだった。でもどうしても2人目ほしくて結果迷ったけど、無痛にしたよ。無痛にしたら、心無い言葉を直接言ってくる人の多さにびっくりしたけれど、1人目とは違うお産で、1人目同様良い体験でした。

    「普通痛みなんて忘れちゃうよ」と言われるたび、忘れられない自分がダメかと思ってたから、今そうなら、こんな人もいるってことで…

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/25(土) 13:54:13 

    前向きになるにはウォーキングがいいと聞き、1年近く徒歩通勤した。
    私には合わなかった。40分くらいだけど歩いてると昔の嫌な記憶ばかり浮かんできて酷いと涙出て来たり。時々車で通勤したほうがよっぽど心が楽だった。自分に合う方法を見つけるのって大切かも。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/25(土) 13:55:46 

    今までの人生全てが黒歴史で何か嫌なことがあると過去の嫌なこともブワーっと蘇ってくる
    精神科通ってたこともあるけど医師に何言っていいかわからずに結局いつも同じ薬処方されるだけで何の解決にもならない
    ふとした瞬間人生終わらせたくなる

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/25(土) 13:57:10 

    >>4
    私もそう思います。
    嫌な記憶が無意識に繰り返し蘇って、今起こっているかのように自分を苦しめるならPTSDの可能性が高いと思います。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/25(土) 14:00:09 

    >>20
    無痛分娩にしてみたらどうでしょう。私はひとりめで懲りてふたりめで計画出産の無痛を希望してましたが、早く陣痛が来てしまい、看護師さんに、無痛なんですけど⁉︎と言ったら、意地悪な看護師だったらしく今麻酔したら陣痛が止まるとか言われ、後半まで陣痛に苦しみましたが、先生が「ごめんねごめんね、痛かったでしょう、すぐ麻酔入れるから」と来てくれました。本当にすぐ痛みが無くなりました。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/25(土) 14:02:30 

    自分を傷つけて来た人が酷い目に合わないと報われない

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/25(土) 14:02:44 

    >>32
    わかります、とてもわかります。
    私はカウンセリングで乗り切って
    まだ一応仕事してますが、
    言われたこととか、罵倒された状況とか
    どう考えても私は悪くなかったのにという
    思いとか、周りも「ああ、やっぱりきた」って
    いう感じで必死に関わらないようにするあの目の感じとか
    いまだに思い出して「あああー!」となります。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/25(土) 14:03:17 

    >>12
    そうそう、医師も看護師も慣れてるよね

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/25(土) 14:03:29 

    >>39
    何か原因はあるんですか?
    私は虐待のPTSD ですけど、同じく叫ぶ時あります

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/25(土) 14:03:33 

    >>15
    それは残るし不安もでる。
    本性を見たという気持ちは一生思うかもしれない。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/25(土) 14:05:22 

    両親に失禁するほど虐待されてPTSDです。
    フラッシュバックが襲ってきたら正気を保てません。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/25(土) 14:06:06 

    >>34
    私も調子に乗ってた新卒のころ、同じようなことやらかして、一度退職して、また同じ業界に就職しなおして、早20年近く。最近では、自分が惨めだったことよりは、若手に優しくできるおばさんになったかなと自負してます。だって私より愚かな若者って見かけないから!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/25(土) 14:09:35 

    嘘かもしれないけど

    ホ オポノポノ

    を実行している。
    前向きになれたよ。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2020/04/25(土) 14:10:14 

    過去に悪いことしたなーって後悔してることが時々夜中に思い出されて死にたくなる。
    恥ずかしいこととかも。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/25(土) 14:13:50 

    私はいろいろなことが重なったタイプのptsd
    どれがトラウマと言われても多すぎて一個に絞れない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/25(土) 14:14:31 

    >>1
    楽しかったことよりも、
    恥かいたときのこととか、辛いことのほうが思い出すよね。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/25(土) 14:16:36 

    >>1
    わかります
    私ももう十数年経つのに、手術をした事や病院発覚した時の苦しみや痛みの記憶が1日に何回も蘇って辛いです
    後遺症もあるので尚更
    その記憶ばかりに頭がいっぱいになると、宙に足がついてないような感じになって吐き気とかしてきます
    怖かった、今も怖い、この先どうなるんだろうとか
    そうやって生きて行くしかないんだろうか

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/25(土) 14:17:33 

    >>66
    全部生死かかってるの?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/25(土) 14:23:13 

    >>4
    ptsdや統合失調症、鬱病は最上級の精神疾患だと思われがちだよね。でもだからって甘えられないよ。

    +0

    -11

  • 71. 匿名 2020/04/25(土) 14:24:55 

    わかるわ。ストレス障害なので首を振りまくってひたすら忘れようと頑張ってる

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/25(土) 14:25:28 

    小中学生時代の虐めと家庭内で虐待受けたことが、もう何十年前なのにフラッシュバックしてきて辛い。人生の半分、精神科に通ってる

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/25(土) 14:27:39 

    >>1
    生死を掛けた心臓手術のあと、無事生還したのに挿管が苦しくて、何度も意識が戻ったアピールしてるのにチラッと見て返事するだけで全然外してくれなくて死ぬかと思った。
    ようやく外してもらった後、喉が乾いて頼んだら「多分飲めないと思うけど。」って水飲みで流し込まれて、めっちゃむせて、それがまた胸パカーンの術後だからもんのすごく痛くて。

    思わず、当時口癖だった「死にたい…」って言っちゃったんだよね。
    命助けてもらったあとなのにw
    10年経ってもすごい後悔してる。でもあのナースのことは許してない。

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/25(土) 14:29:08 

    いじめられた時のトラウマ
    フラッシュバックします。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/25(土) 14:29:12 

    それが起こってから7年たちます。
    未だに昨日の事のように覚えています
    夢にもみます。
    いっそのこと記憶喪失になってしまいたいです

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/25(土) 14:30:11 

    無知でごめん。虐待でPTSDなんてなるの?
    戦争レベルのひどい虐待ってこと?

    +1

    -8

  • 77. 匿名 2020/04/25(土) 14:30:31 

    ブラック部活での3年間が今でも忘れられません。
    思い出したくない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/25(土) 14:32:16 

    >>76
    死ぬかもって思ったんじゃない

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2020/04/25(土) 14:34:17 

    >>68
    PTSDと解離かな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/25(土) 14:35:08 

    >>78
    殴る蹴るで死ぬかもって思うかな

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2020/04/25(土) 14:35:29 

    >>60
    主にいじめられた事です。とにかくバカにされる、軽く扱われる、仲間外れにされる ばかりの人生で学校、病院、職場何処へ行ってもその繰り返し。店員に失礼な態度を取られる事も多いです。私自身嘘をつかず、約束は守り、誰にでも優しく相手を立てて生きてきたけど、それが相手に舐められる原因を作ってたんだと歳とって気づきました。過去酷い扱いを受けた事と、不器用な自分に腹が立って叫んでるんだと思います。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/25(土) 14:36:09 

    何かで見たけど、「女はそばにいてほしいときにいてくれなかったことを根に持つ。」みたいなやつ、そうだなと思った。要は、良いことより悪いことのがずっと鮮明に記憶に残る。元彼であれ友達であれ、悲しかった気持ちとか蘇るよね

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/25(土) 14:36:48 

    >>80
    子供なら思うんじゃない。虐待されてないから知らんけど

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/25(土) 14:37:39 

    >>83
    私も虐待されてないから分からないけど、そういうことか

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/25(土) 14:38:27 

    >>69
    殺されるかもと思ったことは何回かいろいろな状況である。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/25(土) 14:38:45 

    >>39
    年齢にもよるけど、本気で精神科受診をすすめる。
    あなた発症しそう。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/25(土) 14:41:06 

    >>15
    それは残るよ。

    私のは旦那じゃないけど
    仲良くしてた仕事先の男性とかに
    強めに大声で怒られただけでも結構トラウマ

    向こうは圧かけて意見を通したかっただけだろうけど
    あの、怒りを込めて睨んだ目、全身から溢れ出る殺意みたいな気迫
    もう2度と味わいたくない。

    信頼してただけに余計に苦しい。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/25(土) 14:42:12 

    >>37
    怒鳴り散らかすのってメンタルくらう?いじめにあったから怒鳴り散らかしてやった
    もちろんその後なおさらいじめが増長したけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/25(土) 14:42:43 

    最近自称 PT S D増えたよね

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/25(土) 14:45:10 

    新しい行動を多めにして書き換えていくしかないと思う

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/25(土) 14:45:42 

    >>81
    私それで皆にキレたけど余計酷くなって病院行ったら幻覚幻聴ないけど統合失調症と言われた
    はたからみればちょっと緊張しやすい不器用な人なだけで統合失調症と理解してもらえず甘え、弱いと身内にも言われ辛い
    失語症で言葉が不器用だし認知機能障害で色々理解できない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/25(土) 14:46:41 

    >>80
    虐待は殴る蹴るだけじゃない。信じられないくらい酷いことされんだよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/25(土) 14:47:36 

    >>89
    毒親ブームだしね

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/25(土) 14:49:37 

    >>15です。
    皆さんから優しいコメントが来ていて、少し心がほぐれました。

    理由ですが…
    義父が急逝し、夫から義父の自営の仕事を2人で継がないかと提案されました。
    継がないと今まで言っていましたし、私は自分の仕事(看護師)を続けたかったので後ろ向きな姿勢でいたら怒鳴られました。
    あなたが継いで、私はパートに降格しながら自営も手伝うからと懇願したら、そもそも看護師のくせに度々あってた父の異変に気付けないなんて看護師の資格ない、辞めてしまえと言われかなりショックでした。

    結局これ以上責められたくない、怒鳴られたくないことから私は仕事を辞めて2人で自営の仕事をしています。
    父子家庭であり、義父の死に深く悲しんでいる夫に配慮が足りなかったと反省しつつも、あそこまで人格否定されると思い出す度生きているのが辛くなります。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/25(土) 14:50:21 

    >>87
    わかる。だから男の人苦手…

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/25(土) 14:50:46 

    >>94
    旦那さんも後悔してるかもよ。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/25(土) 14:51:23 

    >>93
    PT S Dって言っておけばいいみたいな風潮

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2020/04/25(土) 14:52:47 

    わかる、脳にこびりついてなかなか取れない。少しずつ少しずつ浄化させるしかないと思うが、その間に同じようなストレスがかかると最悪だよね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/25(土) 14:54:31 

    私は学生時代知的障害者の弟のことで言われたこと
    いじめ 晩婚や高齢出産が可哀想っていうのを引きずってます。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/25(土) 14:55:39 

    まじでフラッシュバックの度に死にかける(実際は死なないけど)

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/25(土) 14:55:40 

    >>46
    無知とはこういうこと

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/25(土) 14:56:28 

    >>94
    それ結構酷くないですか…
    今どれだけ優しくても過去にそんなこと言ってきた人信用出来ない
    というか看護師を何だと思ってるんだろう

    +44

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/25(土) 15:02:13 

    大げさな人いる…フラバで死にかける?

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2020/04/25(土) 15:03:14 

    毒母の物の考え方かな
    教育や刷り込みに近いものだと思ってるから改善するのに諦めてる部分が結構ある
    嫌なことがあった時とか劣等感が出た時とかの解消の仕方が下手で悩んでる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/25(土) 15:07:55 

    >>101
    だったらあなたは無知の知だね

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2020/04/25(土) 15:08:55 

    フラッシュバックは、普通の人はなりませんからね?
    自閉症スペクトラムとPTSDのみですよ

    軽々しくフラッシュバック〜って言う人多すぎないか?

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2020/04/25(土) 15:09:44 

    >>46
    明確な犯罪被害じゃなくてもPTSDになるよ
    心的外傷を負えば誰でもなりうる

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/25(土) 15:11:40 

    >>106
    同感

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2020/04/25(土) 15:12:30 

    >>27
    何されたの?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/25(土) 15:13:09 

    >>62
    何されたの?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/25(土) 15:32:49 

    ぼんやりじっとするばかりですね・・・
    なんか知り合いにいやな目にあわされていた
    よく覚えてないけど
    あと旅しているときに怖い思いしました
    じんわりといやな気持がひろがり泥の中にいるみたい
    じんわりと痛い

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/25(土) 15:34:16 

    >>97
    それで気持ちが落ち着いて理解されるのならば、ぜひ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/25(土) 15:34:34 

    >>27
    うわ嫌だね…😖

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/25(土) 15:35:19 

    >>103
    しぬーーと転がるときありますベッドの上で
    恥ずかしすぎる記憶のときとかなりません?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/25(土) 15:36:24 

    犯罪らしいんですけど
    警察にするーされた辛い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:10 

    部活帰りの少年グループとか集団の男性がいると彼らは何もしてないのに
    前の嫌な記憶が広がり怖がって避けている・・・
    申し訳ない
    年とった人は平気、若い集団がこわい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/25(土) 15:39:35 

    >>36
    ありがとうございます!!2人目はほぼ6年あいたので18時間かかりました(笑)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/25(土) 15:41:01 

    >>94
    辛いな
    誰でも傷つくよそんなこと言われたら

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/25(土) 15:44:54 

    >>3
    この方のメンタルには危ないでしょっ、勧めちゃだめっ!


    でね、主よ、ストロングゼロって言うのがあってね、、、

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2020/04/25(土) 16:05:30 

    知らない女にケンカふっかけられたこと。
    本当に暴言言われて嫌な思いした。
    あれからずっと呪っている。自分に災いがあるのを覚悟で呪っている。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/25(土) 16:08:17 

    >>55
    分かる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/25(土) 16:09:38 

    暗い気持ちで生きようが明るい気持ちで生きようが
    みんな、平等に死んでいくのだから、 
    悩んだってしょうがなくない?
    人生なるようにしかならない。
    あと前向きな人と友達になるとか、忙しくする
    のは大事。
    自分の思考次第で人生は、変わると思う。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2020/04/25(土) 16:11:25 

    >>39
    私もそんな感じで気が狂いそうだったけど、ある時から自分は生まれ変わった事にして過去の辛い出来事は前世の記憶だと割りきるようにした(ちょっと宗教チックだけど)。もちろんそんな簡単じゃないけど過去が少し遠く思えるようになった。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/25(土) 16:11:58 

    >>69

    複雑性PTSDといって児童虐待や大人の監禁下でのDVなど、慢性的に、長期に反復して加えられる暴力は、一つ一つが死の危険のある体験でなくてもPTSDの原因となる
    ggれば出てくるよ


    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/25(土) 16:14:28 

    いじめかな
    10年経っても鮮明だし、一生忘れないと思う

    いじめた相手はとっとと結婚しててほんと腹立つ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/25(土) 16:15:25 

    >>76
    これけっこう有名な話だと思ってた。意外と知られてないのかな?国やらはもっと啓蒙しなきゃだね。

    虐待受けた子どもとPTSD兵士の脳が類似=研究 - BBCニュース
    虐待受けた子どもとPTSD兵士の脳が類似=研究 - BBCニュースwww.google.co.jp

    家庭内暴力や虐待などを経験した子どもの脳と、戦闘で心的外傷後ストレス障害(PTSD)となった兵士の脳の動きが類似していることが研究で明らかになった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/25(土) 16:18:05 

    >>110
    言いたくないです

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/25(土) 16:18:54 

    婚活でバツイチ子持ち男性(子供、前奥さん養育)とメールしててその日、夜、電話に出れなくて、1ヶ月くらい私が体調すぐれなかったりバタバタしてて落ち着いた頃に私から電話したけど…

    他の女性の影言われたり、今、気になってる人はこんな女性なんだよね~みたいに言われて、一度も会ってもらえなかったこと。

    会ってもらえなかったのは私のせいなんだろうな…とずっと自分を責めてしまいます(*_*)

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/25(土) 16:19:26 

    >>80
    撲殺っていう死因があるくらいだから…殴る蹴るで人が死ぬことはあるし、死ぬかもと思っても自然でしょう。
    子供で判断力が低いからというだけでなく、大人だって手足縛られたりしてれば殴る蹴るで死ぬ。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/25(土) 16:22:24 

    >>15
    つEMDR

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/25(土) 16:24:34 

    >>46
    PTSDになりうる出来事の一覧の中に、外科手術がある
    DSMだったか、何か知らんけど、ちゃんとした医学的な診断の基準に明記されている

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/25(土) 16:28:45 

    >>92
    例えば?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/25(土) 16:29:09 

    >>122
    気持ちの切り替えが得意で集中力もある方、活動的で自己管理もわりと好きな方だったけど、PTSDになってからは全く変わってしまった。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/25(土) 16:30:01 

    >>132
    自分でggれば?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/25(土) 16:38:16 

    >>129
    え  虐待って死にかけるほどのこと?虐待死なんて稀でしょ?

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2020/04/25(土) 16:45:42 

    小学生の時のいじめです
    複数の男子から暴行受けました
    教師が見つけて止めに入ってくれましたが、
    小学生だと怒られておしまい
    頭にタンコブできてたけど親からも謝罪すらなし

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/25(土) 16:47:50 

    >>133
    すごくショックな事があったのですね。
    無理に、前向きになろうとはせずに
    傷ついた自分の気持ちを認めてあげてください。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/25(土) 16:51:15 

    >>39
    分かる!!
    私、1人暮らしで在宅仕事だから
    ここ10年、毎日そんな感じだよ。
    仕事も全然はかどらないし
    生きてる事そのものがしんどい。

    自分で出来る認知行動療法とか
    瞑想とかやるとちょっとだけ楽になる。


    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/25(土) 16:52:31 

    >>106
    あなた自分がそうならないから軽々しくなんて言えるんだよ
    お幸せな人で羨ましいわ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/25(土) 17:00:14 

    12年前超ブラックな会社を辞めたときのことがいまだに夢に出てくるよ。
    退職したいと伝えても全然辞めさせてもらえなくて、強引にもう辞める!引っ越す!って宣言してからも引き継ぎでなんだかんだ3か月以上かかって、いざ退職日当日に今日で終わりだ!とウキウキしてたのに、新人が直前にたくさん辞めたせいで人が足りなくなってしまった。
    社長とマネージャーに土下座の勢いで頭下げられていやいや10日間勤務延長になったこと。
    病気したり家族と死別したりいろいろあったけど、その10日間が私の人生で1番ストレスだったのか、未だに夢に見てびっくりして目が覚める。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/25(土) 17:00:37 

    高校くらいまで陰キャで青春を謳歌できなかったこといまだに引きずってる。

    大学からデビューして、顔は悪くなかったからモテて彼氏もできたけど。完璧主義の私は高校までの陰キャ時代が許せなくて未だに苦しんでる。

    元国営の大手企業の事務職から内定もらえて新卒3年目だけど、幼少期から完璧な自分でいたかったという気持ちが消えない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/25(土) 17:00:38 

    初めて付き合った男がデートDV野郎だった
    別れる時も話し合いなんかできる相手じゃない
    ただでさえ腹立つと物にやつあたる 蹴り飛ばす

    怖くて怖くて音信不通にして逃げるようにして別れたもんだから、不在着信、留守電毎日毎日何十回も
    家電にも脅迫めいた電話がきて家族巻き込んで大変だった

    あれから20年以上経つのに悪夢にうなされるときがある

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/25(土) 17:01:03 

    >>94
    私だったら、そのままにはしておけない。
    その事をまた話題に出して傷付いてる事を伝えるかな。
    たとえ謝ってくれてたとしても、心からじゃないと許せない案件かも。

    でも、自分が精神的に追い込まれた時に
    怒鳴り散らしたり責任転嫁する男性ってけっこういるから
    その事をまた話題に出したら
    もっと逆ギレされる可能性も大いにありうる。

    難しいね。



    +19

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/25(土) 17:03:07 

    モラハラ男と付き合い自信を失いました。結構気性が荒い方なのでまさか自分がこんな目に合うとは思わなかった。怖くてなかなか別れられませんでした。別れて4年経ちますが、男性と話せなくなってしまいました。話してもこういうところが自分勝手だなとか、浅はかだなとか色々察知するようになって男性から逃げてしまいます。

    好きな人が最近できて、話しかけてくれるけど私は目も合わせられないし、どう接していいかわからず冷めた態度をとってしまいます。

    昔は無邪気に遊んでいたのに1番なりたくなかった警戒心の強い堅い女になってしまいました。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/25(土) 17:06:41 

    自分は、人間関係で、嫌なことがあると深く深く悩んでしまう。
    逆に、良いことに対しては、すごく舞い上がる。
    最近は、自分の性格が極端すぎるんだと
    わかるようになりました。
    意識してマイナス思考をストップ
    するようにしています。
    少しだけ心が軽くなりました。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/25(土) 17:08:18 

    車の音と人の声がトラウマ…
    晴れた日はうるさくて鬱になる

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/25(土) 17:10:04 

    昔働いてた職場があまりにも壮絶過ぎて未だに思い出すし、しんどくなる。繁忙期は半月位休ませてもらえなかったし朝から夜遅くまで残業は当たり前、急ぐ場じゃない時にちょっと歩いてただけでお金が発生してる間は歩くな、早歩きか走るかのどっちかにしろと怒鳴られたり、小学生より頭が悪いと言われたりもう散々だった。あまりにもトラウマ過ぎて、トロいって言われるのが怖くて無意識に早歩きするようになったし、なんでも早くしようとする癖がついちゃってどこに転職しても動きも仕事覚えるのも早いねって言ってもらえるようにはなったけど、精神的にはまだダメージ受けてます。
    この職場で変な男達にも言い寄られて恋愛面でもトラウマを抱えたから一生消えることはないと思う。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/25(土) 17:28:22 

    セクハラ パワハラ デートDV
    自分の人生なんなんだろう

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/25(土) 17:40:36 

    一つのことにこだわりすぎると、
    失敗した時に身動きがとれなくなる。
    もっと心を柔軟にして生きたいですね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/25(土) 18:23:33 

    >>127
    気になるじゃん

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/25(土) 18:41:03 

    彼氏に振られた事がトラウマになってる。夜も思い出される。お酒とか軽く飲むのどうですか?

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2020/04/25(土) 18:47:00 

    摂食障害から精神疾患も併発。幻聴が始まった。
    辛くて幻聴だなんて気付かず、言われるがまま飛び降りて気がつけばICU。
    独りよがりかもしれないけれど、人に思いやりを持てるようになりました。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/25(土) 19:04:07 

    学生時代のいじめとか、会社に勤めてたころの心無い言葉や態度の数々とかずっと取り憑いてるかのように忘れられない
    テレビとかネットして他のことで気を逸らすしかできない。根っこの部分では何も対処できてないなぁ

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/25(土) 19:35:35 

    >>150
    興味本位でごめんだけど、失禁するほどの虐待ってどんなのか気になるわ

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2020/04/25(土) 19:41:41 

    >>151
    それトラウマちゃう(笑)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/25(土) 19:59:32 

    >>1
    カウンセリングを受けてはいかがですか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/25(土) 20:01:46 

    >>114
    それはここの人たちの苦しみとは違うと思う PTSDのフラッシュバックは本当に辛い

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/25(土) 20:13:16 

    >>22
    私の旦那もDVと無職そして借金だらけ。独占欲強いから全く別れてくれなかった。旦那が浮気してくれたタイミングで一気に離婚まで持ち込んで別れられたけど浮気してくれなかったら今でもずっと支配されていたと思う。
    市役所で離婚が受理された時の解放感は未だに覚えてる。市役所の職員の人に何度もその場でこれで本当に離婚成立ですか?と確認。あまりに私が喜んでるからおめでとうございますって言われたw

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/25(土) 20:13:50 

    前の職場で爆音のオナラをしたことがトラウマになっています…ふとした瞬間に思い出して死にたくなります…記憶を消したい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/25(土) 20:27:48 

    元彼の存在。
    血の繋がりよりも、絆があると思う。と。婚約指輪をもらったのに、ある日ばっさり切り捨てられた。
    もう信じられない。
    絆ってこんなもんか。そうか。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/25(土) 20:34:53 

    私だけが友達だと思っていた人
    大嘘付いて私の悪口や悪評を何年も流すたち悪い人の言葉を信じて(人気者気取りの嫌われ者、何人も同じことをして絶縁されている)多分自己愛
    その人と仲良くなるにつれ裏で馬鹿にされ悪口言われてた
    ずっと我慢していたけど私が何を話しても誰も信じてくれず話もろくに聞いてくれず一方的に悪人扱いされて最後は暴言と罵倒と見下し
    そこまで嫌いなら付き合わなくて構わないし、こちらも限界で縁を切った
    声荒げて罵倒する前に気持ち伝えて話し合えない人は嫌いだし実母(ヒス)と同じタイプとは付き合いたくない

    今は優しい人達と一緒にいるけれど怒鳴られ不意に傷付けられた傷はずっと落ちない染みのように自分の中に残っていて嫌になる
    完全にトラウマ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/25(土) 20:39:13 

    >>154
    無神経さで人を傷付けるタイプだね
    貴方の興味埋める必要なんて無いよ
    言いたくない、って断られてるのに信じられない

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/25(土) 20:54:32 

    >>160
    上に書いたものです。私も元彼と5年付き合ったのに切り捨てられた

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/25(土) 20:58:52 

    >>162
    どこが無神経??きちんとごめんって言ってるし。失禁とか大げさで嘘っぽいし、ほんとはあなたも気になるくせに。

    +0

    -8

  • 165. 匿名 2020/04/25(土) 21:00:07 

    きっと嘘だから言いたくないんだ

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2020/04/25(土) 21:06:36 

    毒母の存在かなぁ。


    ご飯作ってくれなくて、お腹すいて万引きしたことが私を苦しめます。
    お店の人ごめんなさい。
    勝手だけど思い出したくない。


    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/25(土) 21:25:14 

    >>8
    忘れるしかない!大切なのは今とこれから!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/25(土) 21:27:50 

    >>158
    離れられて良かった!!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/25(土) 21:32:33 

    ガルって世間知らずいるよね
    ハッピーな人だよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/25(土) 21:35:11 

    >>26
    めっちゃわかる。だから洗い物とかの時間が嫌いです。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/25(土) 21:42:04 

    >>159
    笑った

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/25(土) 22:25:19 

    数年前に義姉に言われた言葉が忘れられずいまだに思い出して苦しいし先日も夢に見てうなされて大きい声で叫んで起きてしまった。夫もびっくりして起きたけど義姉の夢だと言えず適当に怖い夢見たとか言っておいた…
    嫌いな人にとらわれて自分が苦しいことがまた苦しい。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/25(土) 22:50:20 

    >>11
    ほんとそれいいらしいよ。
    脳は、思い出す回数が多ければ多いほどその記憶が強く残って消えにくくなるから、とにかく思い出しそうになったら違うことを考えたり何かして、極力思い出さないようにしてると記憶がだんだんと消えていくらしいよ。

    自分の場合、美しいものやキラキラしたもの見てるとどうでもよくなり忘れられます。あと爽やかな音楽とかかっこいい音楽を聴く。未来の事だけ考える。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/26(日) 00:20:16 

    >>70
    うるせー

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/26(日) 00:49:25 

    >>164
    PTSDに罹患してる人は無理に思い出すとひどい症状が出る危険があり、場合によっては自死することさえあります。
    普通の話にヤジウマして「いいじゃ〜ん隠さないで教えてよー」とやるのとは根本的に違う。
    あなたのそれはアルコールアレルギーの持ち主に酒を勧めるとか、心臓に持病のある人からニトログリセリンを取り上げるとかと同レベルのことです。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/26(日) 00:57:24 

    >>166
    その時小さかったんだよね?お店の人も気の毒だけどあなただって気の毒だったよね。遊びでとったんじゃないもんね。
    お店がまだあるならこっそりお金を封筒に入れて返すとかさ。それも辛かったら、神社かお寺にお参りして、お賽銭入れて、ごめんなさいとらせてくれてありがとうってしてきたらどうかな。きっと神様仏様がお店の人に伝えてくれるよ。
    幾らぐらいのことかわからないけど、いま余裕がなかったら後ででもいいし、時間かけてでもいいと思うよ。辛かったね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/26(日) 01:41:27 

    亡くなった人のこと思い出して、実はまだ生きてるんじゃないの?壮大なドッキリで本当はまた会ってお話できるんじゃない?って考えてしまう。それで、本当に亡くなったんだよなって素に戻って辛くなるの繰り返し
    亡くなった当時、受け止められなくてお葬式に行かなかったのもあって区切りがつけられない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/26(日) 02:42:41 

    >>164
    勝手に決めつけるなよ
    皆が皆あなたと同じじゃないわ
    つか、最初の書き込みだけで辛い思いしてきたんだな、今は元気になっていたら良いけど(終了)だよ
    根掘り葉掘りする神経が信じられない
    どれだけKYだよ 悪魔か
    障害無いならヤバイね
    いつも失言でやらかしているんだろうと想像つく
    レスバする気無いからこれで最後にするけど少しは好奇心抑えて口閉じること覚えた方がいいよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/26(日) 03:03:54 

    >>1
    みんな色んな辛さを抱えてるよ!どんなに凄い人でも見えないだけで、必死で頑張ってる。自分だけと落ち込んだら引きずるだけじゃない?

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2020/04/26(日) 04:46:30 

    年下の友達と飲みに行ったら声かけてきた男の人2人組がいて二対二で飲んだことがあって

    私は後日連絡きてその子は来なかったらしいの。そしたらやたら20代のうちにウエディングドレスきないと!って29歳の私に嫌味言ってくるようになってしばらくそれ思い出してイライラしちゃってた。

    結局違う彼氏ができて今その彼氏とはうまくいってるんだけどせっかく彼氏できて楽しいのにその発言でもやもやするの時間もったいないからSNS新アカ作ってその子には教えず離れたらちょっと楽になった

    その子からいいねくるたび嫌な発言思い出してたからなー

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/26(日) 04:47:39 

    >>161
    私も同じ裏切りあったことあります。ずっと友達だと思ってたのは私だけでした。私も同じように悪い噂ばかり流されてました。すごく苦しかったです。トラウマですよね。一生忘れられないし、思い出しては暗くなります。
    でも、同じような経験した方が私だけではなく、元気が出ました。お互いに、前を向いていきましょう。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/26(日) 08:45:19 

    >>175
    どうせフラバで思い出すんでしょ?無理に思い出させるのと何が違うわけ?PTSDとかフラバとかどんなのか知りたいんだよ

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2020/04/26(日) 08:47:00 

    >>175
    症状で自死はさすがに言い過ぎでしょ?

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2020/04/26(日) 08:59:40 

    >>138
    そういうお仕事できてるの、すごいです

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/26(日) 09:49:01 

    >>26
    好きな音楽聴きながら作業すると良いよ。
    ワイヤレスだと周りに気を使わないし、作業し易い。
    ノリノリの音楽の方が、しゃきしゃきいける!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:22 

    トピずれかも知れませんがコンクリート事件の詳細を知った後
    犯行に使われたもの(ライター、ロケット花火、はさみ、瓶、ペンチ等)を見聞きすると時間がよみがえり、被害者の気持ちになってしまって死にたくなります。
    でもどれも日常避けて通れない。
    もう10年以上そう。被害者だけでなく私の人生も返して欲しい。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/26(日) 09:53:05 

    >>186

    時間ではなく、事件でした。すみません

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:27 

    >>159

    私なんか中2の時テスト中にしたよ。今でも死にたい。人生終わるよね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/26(日) 10:25:22 

    よく色々思い出すよ。いじめとか色々あったけど特に親からされたことは消えないし憎しみでどうしようもなくなる。
    で関係ない事口走ってしまう。何か喋ってると気が紛れるから。死にたいとかだけじゃなくてうんこしたいとかもう口癖になってる。特にうんこしたいわけじゃないのに。この前なんてうんこ食べたいとか口走って夫に変な顔された。こういうのネット用語でミソるっていうらしいけど精神疾患的な正式名称無いのかな。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/26(日) 10:59:26 

    >>154
    言い方軽すぎる…し、 コメ主さんはさ、トラウマになったって書いてるんだよ?聞くこと自体傷広げる可能性あるよ。

    頭ちょっとは使いなよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/26(日) 11:01:29 

    >>62 さんに詳細聞いてる人たち沢山いて引く。言いたくないって返信してるじゃん。

    ネットいじめだよ。

    コメ主さん、無視しな!!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/26(日) 11:53:15 

    ごめんなさい 反省します

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/26(日) 11:53:52 

    >>191
    一人の頭おかしい奴が粘着してるだけだよ。
    知りたいだけなら軽薄なだけだけど嘘に決まってるとかしつこく粘着し過ぎで気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:19 

    >>63
    そうなんですね。乗り越えられてて素晴らしいです。私はそのまま退職、地元を離れてしまったので数年に一度、実家に帰るのにもビクビクしています。対処法を調べてみると、63さんのように同じような環境で頑張ることがいいみたいですね。逃げてしまいそのままですが、他の場所で人に優しく接したいと思います。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/26(日) 12:54:40 

    >>100
    分かります。

    フラッシュバックが外出中にくると救急車呼ばれたりします。
    そのまま入院になったこともあります。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/26(日) 12:57:35 

    フラッシュバックで自死が信じられない人もいるみたいだけど、私酷い時は自殺しないように主人に羽交い締めにしてもらったりしてるみたいです。記憶ないから主人から聞いた話だけど。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/26(日) 14:48:04 

    人の事を傷つけて
    自分も傷ついて
    それらをたまに思い出して消えたくなって・・・の
    繰り返しで生きています

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/26(日) 17:32:53 

    ここの人たちはフラバしたらどうなる?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/26(日) 17:46:46 

    >>1のどうやって対処してますか?って、私も教えて欲しいです。
    フラッシュバックほんとに苦しいです。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/26(日) 19:55:51 

    >>189
    病院行きましょう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/26(日) 21:07:54 

    >>194
    ステキな人ですね!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/26(日) 21:22:52 

    >>179
    その皆辛いんだよとかあなただけじゃないとか言う人散々嫌われてるのにまだ言う人いるんだね…

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/26(日) 22:05:25 

    >>202
    ちょっと分かる気はするけど。

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2020/04/26(日) 22:07:52 

    ぶっちゃけ盛ってる人もいるかと…

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2020/04/26(日) 23:19:24 

    >>168
    ありがとうございます!別れるのに13年かかりました今はその時できなかった自由を謳歌してます!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/26(日) 23:25:36 

    >>180
    その年下短い文章だけで嫌なやつって分かる!大体女友達って男絡みで本性見える事多いよね

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/27(月) 06:40:56 

    私はこういうトピを読むと「わたしだけじゃないんだ」と心が少しだけ軽くなる…
    現実だと「気にするな!」の一点張りのアドバイスしかされない。そもそもそれで悩むことすら信じられないという感じ。
    ここで似たような悩みの人の話を読んで、「わかる!あるある!」と思ったあと、もしかしたらこれからこういう人達と出会えることがあるのかなと思うと明るくなれる。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/27(月) 06:45:47 

    >>87
    まったくノーガードの状態だと混乱と恐怖と衝撃でトラウマになりますよね。
    そういう人だと知っていたら予めの自分を守る心構えが出来てるから、そこまでダメージ受けないのに…。
    そういう豹変する人は、もうそれからはダメだな。私は受け付けなくなる。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/27(月) 09:45:49 

    >>207
    分かります。一人じゃないんだって思えますよね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/27(月) 11:25:30 

    >>94
    従ってしまうなんて絶句。。。

    「怒鳴れば言うことをきく女」に成り下がっただけだよ。
    感謝なんかされてないよ。

    あーあ。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/27(月) 12:03:15 

    最近虐待自慢多い。これだけひどいことされました〜って。虐待されたから可哀想って言われたい魂胆が見え見え。かまってちゃんかよ。ケツ一回叩かれたとかだったりして(笑)毒親虐待自慢うぜー

    +0

    -4

  • 212. 匿名 2020/04/27(月) 12:46:23 

    小学生時代にクラスの男子たちに虐められてた記憶と共に来る嫌な気持ちがすごく心地悪い。
    もう40代半ばで小学校の友達がいる同窓会にも一度も出てないし地元からも離れた場所にずっと住んでるのに、会うこともないし思い出す必要も場面もないのになぜかずっと私を苦してめてる。
    田舎の実家の親が死んで実家を売って片付けて地元に帰る縁がなくなったら、少しは忘れることができると思う。
    たった1,2年くらいのことなのに年十年後もこんなに人生苦しめられるなんて、いじめなんてするもんじゃないね。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/28(火) 00:41:39 

    >>208
    ありがとう。
    気持ちを分かってくれる人がいてくれて嬉しいです。

    そうです、全くのノーガードでした。
    混乱と恐怖と衝撃、もその通りです。
    これは経験した人じゃないと分からないかも知れませんね。

    本当に「まさか」というタイミングと状況でキレられました。
    彼自身はキレたという認識が薄い為
    後でケロッとしてるのも納得出来ませんでした。
    (家族のように親しい存在になりすぎて
    感情を思いっきりぶつけても大丈夫と思われていた様子)

    2度と味わいたくない、と言いつつも既に2度もやられているので
    あれ以来、怖くて彼とは距離を置いています。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/28(火) 16:26:04 

    >>211
    どうせこの人>>154からずっと頭おかしいこと書き込みしてる奴でしょ?
    多分こういうのこそ虐待受けてきた人間なんだろうな。
    酷い虐待受けたら人格歪むもの。人の痛みをこれぐらいで、とか私なんてもっと酷い目にあったし、という思考、他罰的になりやすいしね。
    恥ずかしいからこうはなりたくないと自分を律してる被虐待者の人の方が多いけどたまにこういうのいるよ。カウンセリングが必要だろうね。
    逆にこの性格で親がまともだったらびっくりするわ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/28(火) 18:06:59 

    >>214
    残念、初コメ(笑)普通の家庭で育った勝ち組だし
    コロナで仕事クビになったからネット三昧



    あーーーーーーある意味負け組か(笑)

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:45 

    嫌なこと思い出したら、飽きるまで嫌な気分に浸る。
    どんな感情も我慢しない。むかつく!とか、悲しい!とか、全部自分で認める。
    あ、私はこの時こう感じてたんだね。今、それを思い出して、イライラしてたり、悲しいんだね。そっかー。って。
    そうすると、落ち着いてくる。それを何回も繰り返してると、だんだん思い出す間隔が長くなる。あんまり思い出さなくなるよ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/29(水) 16:25:16 

    >>39
    多分だけど、それ長年壮絶な人生送りすぎて自分に構えなかった分、やっと穏やかに過ごせるようになって今までの我慢の反動が一気に出たんだと思う。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/29(水) 20:32:11 

    私はお薬飲むくらいしかできないです

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/04(月) 08:12:18 

    こうした場所に自分が相手に酷いことした記憶に苦しんでる話があまり無いのがモヤる
    世の中本当にしたものがちだよねー
    した側は直ぐに忘れてされた側ばかりが辛い思いをする

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/05(火) 01:11:07 

    毎日何かしらの嫌な記憶にくるしんでます。
    テレビ見てても思い出してしまうし、
    ちょっとした事で思い出してしまう。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/07(木) 10:32:44 

    >>219
    大量マイナス恐れてここにさえ書けないだけだと思う。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/07(木) 12:36:48 

    久しぶりにここに来たら、まだコメントしてる方いらっしゃるんですね!

    虐待のPTSDってコメントした者だけど、誰かトピ終わるまで話しませんか?

    フラッシュバックがきつくて負けてしまいそうなんです。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/09(土) 14:47:36 

    苦しくてここのトピに辿りつきました。
    何年かして、ふと言われたことやされた事を思い出しては辛くなります。
    二度と思いださないか、思い出しても平気になりたいのになぁー!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/10(日) 18:43:19 

    夜がフラッシュバックする時間だから怖くなってきた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード