- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/23(木) 22:16:02
我が家では、妻が買い物に行くと、いいものかどうかってね、いろいろ商品を手に取るんで、時間がかかる。
僕は言われたら、そこへ直接行って、(略)会計して帰ってくるんで、我が家では僕のほうが早いということです。+156
-1259
-
2. 匿名 2020/04/23(木) 22:16:46
なお頼まれたものとは違うものを買ってくる模様+6794
-15
-
3. 匿名 2020/04/23(木) 22:16:53
だからなんじゃい+990
-17
-
4. 匿名 2020/04/23(木) 22:16:55
人による+1338
-8
-
5. 匿名 2020/04/23(木) 22:16:57
あーもう…好き
って吉村じゃねーじゃん!!!+2594
-82
-
6. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:00
男が行っても同じだよ。アホか。+1581
-55
-
7. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:03
なんですかこの記事w+906
-5
-
8. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:06
旦那は黙って家か車+1530
-13
-
9. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:06
旦那じゃ結局わからなくて時間かかんじゃん+2104
-11
-
10. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:07
違うの買って来てまた行く
+1522
-5
-
11. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:16
吉村さんじゃない…+321
-19
-
12. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:17
しょーもない発言+584
-11
-
13. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:18
じゃあ行ってこいよ+505
-7
-
14. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:22
あなたの妻はそうなんでしょうね+745
-9
-
15. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:30
田舎とかスーパーが少ない地方だと大変だろうけど出勤してるならついでに行けるしね。+255
-1
-
16. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:31
いや、そうとも限らない。+312
-7
-
17. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:33
あーもーすきー+10
-103
-
18. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:34
どこに何があるか分からなくてうろうろされると邪魔なんだけど。
+1009
-4
-
19. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:34
>>2
返品のためにまた来店して感染する模様+1117
-11
-
20. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:36
勝手にお酒とかお菓子とかかってこられそう+622
-4
-
21. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:38
おつかいなら男女関係なくはやいよ+286
-3
-
22. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:44
シングルマザーには無理なんだよ
+232
-59
-
23. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:45
確かに、知り合いに会って
井戸端会議が開催される率は下がるよね+94
-55
-
24. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:45
言われたもの見つけられなくて連絡してくるくせに+605
-4
-
25. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:46
1個や2個のおつかい程度なら頼めるけどさ…+518
-4
-
26. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:52
それが男性が行くと二度手間になるんです。+671
-3
-
27. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:53
バター買ってきてって頼んだらチーズ買ってくる夫がいたんですよ+1040
-3
-
28. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:55
男性のほうがゆっくりしてない?
今日奥さんに買い物を頼まれたのかスマホと商品交互に見ながら一生懸命買い物してる人いたわ。普段から慣れてる人なら早いだろうけどそうじゃないと遅いよ+551
-6
-
29. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:57
また的外れなこと言ってる。
どこに何があるかわかってたほうが早いし、
早く帰ってきたとしても痛んでるものとか買ってきたら意味がないでしょ。+452
-6
-
30. 匿名 2020/04/23(木) 22:17:57
男は適当に選んでるからね。
こっちはより良いものをより安く買おうと必死なんです。+429
-9
-
31. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:02
3密ではなく1密でも危ないよ。+57
-2
-
32. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:03
え何故それ買ってきた?って喧嘩になる未来しか見えない。コロナ離婚増えそう(笑)+398
-3
-
33. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:05
予定してる料理作れなくなるでしょうが+262
-2
-
34. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:05
>>2
後、余計なものも買ってくる。+832
-3
-
35. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:06
その結果、100g120円程度の豚バラ肉を頼んだのに、ステーキ肉を買ってこられたりしてイライラ+432
-3
-
36. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:06
場所広げて全てセルフレジにしたらいい
+32
-1
-
37. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:07
そんなかわんないと思うけど+6
-2
-
38. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:13
>>27
なーにー?やっちまったな+452
-2
-
39. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:15
そもそも単純に今まで通りお母さんとか独り身のヒだけ買い物行きゃ済む話だよ+15
-2
-
40. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:15
スーパーのなかでずっとお喋りしてるおばちゃんたちを見るとその方がいいかもと思ってしまう。+118
-10
-
41. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:17
賞味期限見ずに買い あ~ってなってすぐ買い出しじゃん+165
-3
-
42. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:18
うちの旦那に頼むと場所把握してなくて遅いし要らんもんまで買ってくるから却下+202
-5
-
43. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:22
男の方が余計なもん買うゾ+190
-3
-
44. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:22
>>2
マジで?w ちゃんと買ってくる旦那でよかった…+33
-71
-
45. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:25
>>5
ワロタ+872
-10
-
46. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:25
旦那が行くとお菓子とか余計なものまで買ってくるからやだ+121
-4
-
47. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:29
>>2
ガル民の夫ってそんなに馬鹿なの?リスト渡してもちゃんと買い物出来ないって仕事出来なさそう。+37
-86
-
48. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:29
吉村さん総理大臣になってほしい!+6
-37
-
49. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:30
は?+9
-3
-
50. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:30
>>27
なーにー!やっちまったな!+266
-2
-
51. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:33
”我が家では、妻が買い物に行くと、いいものかどうかってね、いろいろ商品を手に取るんで、時間がかかる。”
ベタベタ触りまくるの、ほんとにやめて...
+77
-0
-
52. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:34
普段スーパー行かないやつが行くと目的のもの探せなくて時間かかるんだよ+102
-0
-
53. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:37
>>17
適当すぎw+52
-0
-
54. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:37
>>5
たかじんの後妻のあっちのお国の人と一緒になって、たかじんの一人娘に相続放棄させたという事実は忘れたのかな+198
-14
-
55. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:37
言われたものが買えない。それが夫。+50
-0
-
56. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:38
女の人が行ったほうが効率いいでしょ。
奥さんに付き添ってカート持ってぼーっとしてるおじさんが1番邪魔。
車でも待ってて欲しい。+168
-3
-
57. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:38
二度手間+23
-0
-
58. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:42
買ってきたもんで家族みんな満足してくれるものつくるのがどんだけ大変か。男なんかとにかく役に立たんのよ!+85
-1
-
59. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:44
これは真面目に言ってるの?それともボケ?
よくわからない+27
-0
-
60. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:45
>>2
賞味期限も関係ない模様+560
-0
-
61. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:50
男に頼んだって二度手間だろ逆に+33
-0
-
62. 匿名 2020/04/23(木) 22:18:56
子供のお使いよりたち悪いんだが
+58
-0
-
63. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:14
そりゃ選ばず考えずなら早いでしょ。+25
-0
-
64. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:15
まともに買い物できないからな〜+15
-0
-
65. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:28
女を馬鹿にしてるみたいだけど、ブーメランですよ+60
-2
-
66. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:28
>>2
私、旦那も妹もそれだw+118
-0
-
67. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:31
>>38
男は黙って「自宅待機」
男は黙って「自宅待機」
買い物させるとロクな事ないよ~+245
-0
-
68. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:31
>>56
分かる!
しかも通路の真ん中で止まってるし邪魔+45
-0
-
69. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:33
こういう無神経な発言を知事がまだしてることが驚き。
明らかな女性差別+64
-2
-
70. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:34
ちょっと高い物買ってきてもえーやん10万もらえるんだから+0
-8
-
71. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:34
>>9
わかる!この商品がどこにあるって主婦の方が見つけるの早いよね。+132
-1
-
72. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:36
>>17
よく見て!人違いよ!+67
-0
-
73. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:40
>我が家では、妻が買い物に行くと、いいものかどうかってね、いろいろ商品を手に取るんで、時間がかかる。
あなたのとこではそうかも知れないが、普通逆じゃない?+27
-0
-
74. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:41
ちょっとしたことですぐ電話かけてくるから、店内で不要なおしゃべりに繋がるのでむしろ逆効果+44
-1
-
75. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:43
>>2
もしくは、頼んだ物を悉く買い忘れて帰ってくる
または、頼みたい物のメモを忘れて出ていく😔+346
-0
-
76. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:43
牛乳頼んだら乳飲料買ってきそう+55
-0
-
77. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:52
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
Babeler+0
-2
-
78. 匿名 2020/04/23(木) 22:19:53
ちがうの、こんな時だからこそ節約したいからスーパーでセールしてる野菜や卵や肉に必死になるの!!!男だったらゆっくり言ってなかったら諦めて高いの買ってくるの!!!!!!!!!!だめなの!!!!+27
-1
-
79. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:08
>>2
ついでにごま団子も買ってきたよー。+372
-1
-
80. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:11
我が家は逆だな。夫の方が吟味するし商品も触る。注意しても商品触るから、私だけが行くようになった。
家庭に一人といいたいんだと思うけど、家庭も色々だから、普通に一人でのお願いでいいと思うんだけど。+47
-0
-
81. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:17
いかに主婦が色々考えながら買い物してるかって事でよい?+46
-0
-
82. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:27
>>2
電話で確認している男性を見かける。
その際マスクはずらして話してる。
コイツ、仕事出来ないだろうな。。。と思う。+421
-1
-
83. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:29
何か美味しいもの買ってきて〜🍮🍪🍰🍕
買ってきたよ〜🍤🍜🐙🦑
なんか違う…
になる+50
-0
-
84. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:32
松井が出てくるだけでガルでは酷評されて気の毒+3
-6
-
85. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:40
>>65
よく男のことディスってるガル民が言っても説得力ない+3
-4
-
86. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:42
>>54
B層と安倍サポ、クラウドワークスとガルサンズの集まりですから+3
-21
-
87. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:45
うちの旦那は駄目だ!
メモに書いて渡してもわからない物が多いからうろうろして滞在時間が伸びる、店員さんに聞いたりして店員さんの手間を増やす、余計な物を買う、会計もちんたら、アルコール消毒も忘れがち。
無理だ、お留守番させる。+63
-0
-
88. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:48
うちの旦那に買い物頼んだら絶対早々と電話してきてあれもあるけどこれとどっちがいい?とか、どこにあるかわからないんだけどどこ?とか聞いてきて私の倍の時間かかりそう
頼まれたもんだけ買ってくりゃいいんだよ!+22
-0
-
89. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:53
>>2
5000円渡したら、なんできっちり使ってくるの?誰もそんなの頼んでないよ。+457
-0
-
90. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:56
男の人って空間把握能力高いっていうけど、奥さんについてスーパーくるおじさん達の邪魔なこと。
食品棚の前にぼーっとたってたら邪魔ってことわかんないのかな?
+82
-0
-
91. 匿名 2020/04/23(木) 22:20:59
でも買ってくるものの指示は出さないとアカンのよね
脳味噌クラウドで共有したいわー+12
-0
-
92. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:00
>>48
絶対に嫌だわ
胡散臭すぎる+11
-1
-
93. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:05
逆に完璧に全て買い物してくる男性っているの?+8
-0
-
94. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:08
>>5
大阪で条件反射で用意すんの辞めww+670
-3
-
95. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:14
>>83
それはコミュニケーション不足+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:17
スーパーじじい多いんだけど
マスクしてなか顎下だし勘弁してよ+14
-0
-
97. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:18
>>52
そうそう
どこに何がある、って知らないし、考える脳もないから
コロナ前に夫と買い物行って、自分が好きなラー油買うのに野菜売り場見て探していたからね
+13
-0
-
98. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:20
>>83
私はらーめんとデザートを同時に食える女だ+1
-0
-
99. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:29
意味がわからない
私は旦那に子供を預けて夜に買い物に行ってるよ
+6
-0
-
100. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:32
予算も時間も倍以上かけて、いらないもの買ってくるのが旦那ですよ。+24
-0
-
101. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:33
うちの旦那の場合、場所分からなくてウロウロして時間かかった割に必要なもん忘れて帰ってくるのが目に見えてる
その癖自分の食べたい菓子やジュースだけ大量に買ってくる模様+42
-0
-
102. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:36
ん~もう~!これだから、吉村に代わって!+2
-4
-
103. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:40
>>2
買い物のたびにもれなくポテチ、ラーメン、ジュースが追加される模様+363
-1
-
104. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:46
>>71
行き慣れてるしね+20
-0
-
105. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:47
>>52
更に店の人に聞くのも嫌な男の人が多いから時間かかりは+11
-0
-
106. 匿名 2020/04/23(木) 22:21:58
>>27
うちもだよ
タコ買ってきてって言ったのにウインナー買って来た
本当に意味がわからない+272
-0
-
107. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:02
だから元ヤンは嫌なんだ+2
-0
-
108. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:02
おまえか+0
-0
-
109. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:08
>>1
鼻メガネ頑張れよ!!!+31
-3
-
110. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:09
ポイントカード持っていかない、不要な物を買う、賞味期限の早い物を買う、どのメーカーの商品を買うのかわかってない、苺を1番下に袋詰めする…+44
-0
-
111. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:11
これ、奥さんは何て思ってるのか聞いてみたい。+2
-0
-
112. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:18
もうコロナで分かったでしょ
一部の男性を除き、おっさんがいかに無能かということが
+49
-1
-
113. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:29
予算倍近く膨れ上がってるのよ!お菓子とかアイスとか!!+15
-0
-
114. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:32
>>103
あーうちの旦那と一緒のタイプだわ+28
-0
-
115. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:41
ジジイ引っ込め+1
-0
-
116. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:43
いや、場所わからなくてウロウロするやろ。結局奥さんが行った方がいいってなって終わる。+8
-0
-
117. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:48
>>2
これ以外買ってくるなってちゃんと言い聞かせてないからじゃない?+5
-19
-
118. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:55
>>84
むしろガルではやたら持ち上げられてるイメージしかない+3
-0
-
119. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:03
>>1
結局ちゃんと買い物できなくてやり直しになるんだよ+121
-1
-
120. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:04
旦那さん、豚肉と牛肉の違い分からなくて
必ず牛肉かってくるんだよね、、
まぁ、かわいいけどさ。+1
-11
-
121. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:05
>>2
妻が激怒する模様+178
-1
-
122. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:08
そりゃあね、メモに欲しいもの書いて渡して旦那が買って来てくれたら助かりますけどね、うちの旦那はね、今日はお好み焼きだからキャベツと豚肉とつなぎの山芋頼んだら、お好み焼きは嫌だから山芋と高いマグロ買ってきて、今日はやまかけ丼がいいですと勝手にメニュー変更する旦那ですので、買い物なんか頼めません。+57
-0
-
123. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:11
珍回答ですね
男だろうが女だろうが
誰か一人が行けばいい+7
-0
-
124. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:13
値段見ないで買うし、高いお菓子も買うし、安いと思いいらない気遣いしてトップバリュ選ぶし、いつもと違うの買うしで、ろくな事ないから結構です。+29
-0
-
125. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:24
>>112
おばさんも大概なんですが+2
-0
-
126. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:25
パパにお願いすることにしよう( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )+0
-1
-
127. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:26
うちは以前はいつも旦那の休みの日は一緒にお買い物しに行ってたから
どこに何があるのか、いつも使ってる食材や調味料等は分かるので助かってます。
今は私は子供と自宅待機、旦那にお買い物に行ってきて貰ってます。
+6
-0
-
128. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:37
>>103
うちはさらに追加で ビールとつまみ
+35
-0
-
129. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:42
迷って電話かけてくるから 飛沫が凄そう+7
-1
-
130. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:45
旦那におつかい頼んで、心の底からありがとう助かったよ!って思ったことない。
余計なもん買ってくるし、どれでもいいよって言ってるのにスーパーから「牛乳ってどれ買えばいい?」とかいちいち電話してくるし、もうおつかいは頼まないに限る。+51
-0
-
131. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:46
>>27
うちの夫がお世話になっております+37
-0
-
132. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:48
>>9
これを気にわかってもらうっていうのもいいよね
旦那さんが詳しく知ってる事をすぐに奥さんが出来ないように、旦那さんだって慣れてないなら失敗もするよ
これを期に慣れてもらえたら後々楽じゃないかな+2
-5
-
133. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:52
どっちでもいいからちょっとでも賢くて良識ある方がスーパーに行け
スピードだけの問題じゃない
商品に無闇に触らない
人に近寄らない
人と話さない
色々あるんだよ
+12
-0
-
134. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:54
>>69
市長ね。まぁ、どっちにしろこの発言は駄目だね。+24
-0
-
135. 匿名 2020/04/23(木) 22:23:57
そんなことよりパチンコ屋を強制閉店してくれー。パチンカス共を排除してくれー。+4
-0
-
136. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:05
携帯で奥さんに電話かけながら買い物して飛沫とばすから駄目。+7
-0
-
137. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:10
旦那のお使いなんて子供より使えないよね。
高いもの買うし、余計なもの買うし。
結局予算オーバーするのよね。
しかも空いてる場所が分からないって連絡して来たりするし…+28
-0
-
138. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:15
>>2
値段をたいして気にせずに買いがち。+238
-0
-
139. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:18
旦那は家で子供見てて。嫁がサッと行ってくるから。+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:19
>>89
わかる。
そういう所でやる気見せるんじゃなくて、他の家事でも積極性を持ってほしい。
むかつく。+114
-1
-
141. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:32
>>106
タコ…タコさん…タコさんウインナー…「そうだ、ウインナー買うんだった」って感じだったのかな(笑)+200
-0
-
142. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:33
>>2
お使いに責任持たなさすぎ+70
-1
-
143. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:43
もうすぐ旦那になりそうな人がいるから
旦那さんに頼めるようになるといいなぁ💭💓+0
-1
-
144. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:43
男の人の方が絶対三密になる!!+3
-0
-
145. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:44
免疫力の一番高い一人が行けってお医者さんがいってたよね。
そうすると、高校生の息子になるとは思うが。
一番、手短かに済む私がいくのであろう。+21
-0
-
146. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:46
薄々思ってたけど、それが出来ない家庭が多いから一同全員で来るんじゃないの??
買い物してきて→違うもの買う、余計なもの買う
じゃあ子守して→見てないで怪我させる、危険な遊びする、死なせる(車内でも同じ)
男がんばれ+28
-0
-
147. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:48
>>112
議員全員20代~40代までにしたらどう変わるか知りたいな!
まぁ、女は色々あれなやつが多いよな。えりことかさくらとか...まゆこが1番まともに思えてくる+6
-1
-
148. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:54
>>89
バカじゃん+34
-1
-
149. 匿名 2020/04/23(木) 22:24:59
うちの父親はスーパー行くと母親に電話しまくるわ+8
-0
-
150. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:02
男はおつかいだからでしょ
女は値札と冷蔵庫の中身と献立と相談しながら買い物してるんだよ
ばーか!+30
-1
-
151. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:07
ちょっと笑ったわw
ありがとう+0
-0
-
152. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:18
炊事・家事をする男の人なら分かるけど、普段しない人が買い物行っても運転手と荷物持ち以外なんの役にも立たない。+9
-0
-
153. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:26
>>146
無能か!!+8
-0
-
154. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:29
主人にレタス頼んだからキャベツ買ってきた!
味も見た目も違いが分からないんだって+9
-0
-
155. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:35
>>120
旦那さんとか言っちゃう妻。
牛肉と豚肉の違いがわからない夫。
厳しい。+8
-0
-
156. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:36
普段、スーパーに行かない男性なら、たまごはどこら辺、みりんはあっちの棚にあるとかわからないから、めちゃくちゃ時間がかかりそうだね。+11
-0
-
157. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:37
>>2
仕事できなさそう+16
-2
-
158. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:39
>>147
杉村太蔵や小泉進次郎とか。。。。
+0
-0
-
159. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:55
葉の詰まってないふっさふさのキャベツ300円で買ってきたら、あっもう頼めないや~って思う。+12
-0
-
160. 匿名 2020/04/23(木) 22:25:59
どっちかっていうとスーパーにいく女性って家族に頼まれたものや家族の分まで買ったりしてるから時間長いんじゃないの??
パートの奥様方がいつも文句いってるよ、「自分で買え!!」って。+3
-0
-
161. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:02
スーパー1日に5回くらい行っちゃう
買い忘れしちゃうんだよね+0
-10
-
162. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:12
>>89
余計な物も買ってくるんだよね(笑)+88
-0
-
163. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:14
家族に電話してダラダラ買い物してるお父さん結構いるよ(いまじゃなければ微笑ましい話だけど)+8
-0
-
164. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:14
>>17
棒読み感www+27
-0
-
165. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:20
「牛乳買ってきて」→ 低脂肪乳を買ってくる。
「バター買ってきて」→ マーガリンを買ってくる。
「味りん買ってきて」→ みりん風調味料を買ってくる。
+24
-0
-
166. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:29
>>2
長ネギと細ネギの違いさえわからない+195
-1
-
167. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:30
いや、男が行ったら主婦の数倍時間掛かるでしょ
主婦だって初めてのスーパーだと乾物の場所とか探したり時間掛かるし+13
-0
-
168. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:37
私が行って 外で待っててもらう
男だと買うもの時間かかるし余計密るよ、+1
-0
-
169. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:38
>>5
キレがいいなw+425
-1
-
170. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:49
スーパーより、服買いに行きたいよ。夏服全然
ないんだけど。裸で過ごすの無理
明日さすがに買いに行かないと死ぬよ+1
-2
-
171. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:11
みっちゃんと今日
スーパー行っちゃったよ+0
-0
-
172. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:16
うちの旦那なんて月3万ありゃ家族4人余裕で美味しいものお腹いっぱい食べていけると思ってるからね。+21
-0
-
173. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:16
>>2
ツッコミが素晴らしすぎ+128
-0
-
174. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:37
この発言はずれているけど、松井市長は嫌いじゃない。
松井市長は頼まれたもの買えるタイプかもしれないが、間違えたり売切れてたら別の物を買ってくるとか余計な事をする人がいる。+2
-2
-
175. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:42
>>2
別トピ「旦那のおつかい失敗エピソード」
男のおつかいって、本当頼りにならないよね。
+197
-0
-
176. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:48
コロナ前の話だけど、友達の旦那さんが頼んでもいない1本1000円以上する塩を買ってきたとか言ってて笑った+3
-0
-
177. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:51
>>5
新しいパターンわろた(笑)+581
-2
-
178. 匿名 2020/04/23(木) 22:27:59
>>106
他人のことだから笑えるけど、夫がやったら真顔になるな。笑+177
-0
-
179. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:01
黒酢買ってきてーとお願いしたらブルーベリー黒酢買って帰った。
違うそうじゃない…普通の黒酢でええんやで。
何でそれだと思ったと聞いたら私が好きそうだからって。
+11
-0
-
180. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:03
>>153
直球か!!w+4
-0
-
181. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:06
>>28
しかも通路の真ん中をちんたら歩くから、こっちはサッサと買い物を済ませたいのに邪魔で邪魔でしょうがない+31
-0
-
182. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:07
>>47
馬鹿とかじゃなくて普段買い物しないからわからないってだけじゃないの?
たとえばポン酢って言われて奥さんは味ぽんのこと指してたのに夫は違うポン酢買ってきたってエピソードとかこの前テレビでやってたよ+45
-2
-
183. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:08
>>76
たぶん今でも違い知らないと思う。
うちの旦那も牛乳持ってきてーとなり、安い乳飲料持って来たから、それ違うよーと教えたらビックリしてたわ。
何十年も生きて来たのに、何十年も牛乳にお世話になってるのに、こっちがビックリだわ!
+19
-0
-
184. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:19
夫が買い物できないっていうのは日頃から一緒に行かないからでしょ。うちは日曜日に夫婦で行くから夫も何がどこにあるとか冷蔵庫の在庫とか賞味期限とか把握してるよ。行ったことない人に行かせたらそりゃ無理だよ+1
-2
-
185. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:45
>>2
引きこもるために缶詰を頼んだのに、桃、ナタデココ、フルーツミックスを買ってきた。えーー…+180
-1
-
186. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:46
夫連れていくといつも出費増えるから絶対連れていかないけどね+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:55
おじさんの店内ウロウロ率高すぎ!
マジでどこの店にもいるんだけどなんで?
探してるもんがあるならさっさと店員に聞け!
用がないならさっさと帰れ!+5
-0
-
188. 匿名 2020/04/23(木) 22:28:55
>>162
そう!!
「喜ぶかなと思って☺️」「美味しそうだと思って☺️」とかw
変な優しさ出してくんなw+66
-0
-
189. 匿名 2020/04/23(木) 22:29:31
関係あるか!+1
-0
-
190. 匿名 2020/04/23(木) 22:29:37
はじめてのおつかい、の子ども達の方がよっぽど有能じゃないか、ってくらい、本当に無能
違う物買ってきて、反省すればいいのに「売ってなかった」
交換しに行ったら、商品山積みで売ってたわ+5
-0
-
191. 匿名 2020/04/23(木) 22:29:42
むしろ曜日交代で決めて男だけ女だけにして結果見てから言えよ+9
-0
-
192. 匿名 2020/04/23(木) 22:29:50
>>27+199
-0
-
193. 匿名 2020/04/23(木) 22:29:56
>>185
女子力高いチョイスw+86
-0
-
194. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:07
男にスーパーに行かせても、言ったもんすら買ってこねーときあるし融通きかねーから「なかった」で終わる+6
-0
-
195. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:12
>>5
残念!!!
しかも5コメって!微妙すぎる!
次はちゃんと2コメ狙ってよ!遅刻厳禁!+553
-6
-
196. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:18
アルコールもしないで帰ってくるからね毎回頼んだときは+0
-0
-
197. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:28
いつもの◯◯が通じないよね
醤油でさえどのメーカーのどのサイズを使ってるかわかってないから、メモに箇条書きじゃダメ
全部写真付きでお願いしないといけない
うちは私が買い物してる間外で待ってて荷物持ちだけしてもらってる+2
-0
-
198. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:45
普段スーパー行かない人が行くと欲しい商品の置いてある場所がわからなくて余計時間かかる+2
-0
-
199. 匿名 2020/04/23(木) 22:31:05
旦那テレワーク出来ない仕事で私は休職中。
朝から晩まで働いてその上休みの日に買い物なんて頼めない。
+2
-0
-
200. 匿名 2020/04/23(木) 22:31:24
男性はスーパー行ったら車で待機していてください。買い物してカート押して車まで帰るから、積み込みをよろしく。+2
-0
-
201. 匿名 2020/04/23(木) 22:31:26
>>182
普段家事やらないならそんなもんでしょ。説明しないと分からないなら一度説明して覚えてもらわなきゃ駄目だと思う。面倒だけどこういうのは会社の新人に教えるつもりでやらないと駄目なんだよ。+2
-1
-
202. 匿名 2020/04/23(木) 22:31:58
スーパーには行くがマスクはしない模様。
入口に設置してある消毒液も華麗にスルー。+3
-0
-
203. 匿名 2020/04/23(木) 22:32:07
今日ミントに出てたけど、回答の仕方下手すぎん?
補助金の延長の可能性はありますか?の質問にグダグダと違う事ばっかり答えて
何か、ん?んーー???
って感じした+3
-0
-
204. 匿名 2020/04/23(木) 22:32:07
義母のおつかいに付き合ったことが何度もあるが、とにかく長い。
男女差ではない。人による。+5
-0
-
205. 匿名 2020/04/23(木) 22:32:40
普段行き慣れてる奥さんの方が場所分かるから早くない?+1
-0
-
206. 匿名 2020/04/23(木) 22:32:49
旦那は不衛生なのでコロナじゃなくても菌ばらまくから申し訳ないし、旦那が買ってきたものを触るのも嫌なので行かせられない+3
-1
-
207. 匿名 2020/04/23(木) 22:33:20
>>1
雨がっぱ雨がっぱ雨がっぱ+4
-0
-
208. 匿名 2020/04/23(木) 22:33:21
>>28
そうなんだよね。
袋に商品入れるのもチンタラしているからそうなると密になる。+20
-0
-
209. 匿名 2020/04/23(木) 22:33:41
>>9
それ!店員さんに〇〇ってどこにありますか?とか聞きながらメモのもの全部買ってる人居た。
パパッと買える旦那だけならいいけど、そんな旦那なら買い物行かすな!って思ってしまう。+55
-0
-
210. 匿名 2020/04/23(木) 22:33:57
夫の買い物見てると「本当にちゃんと仕事出来ているだろうか」と心配になる+11
-0
-
211. 匿名 2020/04/23(木) 22:34:26
>>5
おもろいやん
次も頼むで✋+523
-3
-
212. 匿名 2020/04/23(木) 22:34:32
>>2
マイナスなしすげぇ!+15
-1
-
213. 匿名 2020/04/23(木) 22:34:38
旦那の買い物って完璧にできたことないんだけど!
頼んだものがなかったら代替の物買うという知識もなく買わずに帰ってきたり、頼んだものと違うもの買ったり安いからとか言って頼んだものよりクオリティの低いもの買ったりイライラするから数年頼んでないわ+5
-0
-
214. 匿名 2020/04/23(木) 22:34:41
余計な物も買ってくる。+4
-0
-
215. 匿名 2020/04/23(木) 22:34:58
ほっぺたに手当てたおばちゃんでも想像してるのかなw
今はうちの方は殺気だってみんなスピーディーに買い物済ませてるよ。+5
-0
-
216. 匿名 2020/04/23(木) 22:35:01
>>18
ほんまにね!陳列棚の前に棒立ちすんのやめて(笑)+43
-0
-
217. 匿名 2020/04/23(木) 22:35:17
むしろ一人で留守番も出来ないのか、奥さんの後ろ付いて歩いてる旦那様ばかり見かけますけど…
出番は荷物持ちのときだけ。不要やろ。+6
-0
-
218. 匿名 2020/04/23(木) 22:35:50
>>1
百合子のスーパーショッピングを見たいところ+11
-0
-
219. 匿名 2020/04/23(木) 22:36:17
>>5 吹いた+287
-3
-
220. 匿名 2020/04/23(木) 22:36:31
旦那に買い物任せたら食費爆上げでーす🙋♀️
+10
-0
-
221. 匿名 2020/04/23(木) 22:36:37
男尊女卑な上的外れ。老害。+5
-0
-
222. 匿名 2020/04/23(木) 22:37:01
>>67
脳内再生w+103
-0
-
223. 匿名 2020/04/23(木) 22:37:02
>>207
関西住みだから知ってる笑
レインコートとは絶対に言わない+3
-1
-
224. 匿名 2020/04/23(木) 22:38:19
>>191
そしたら女のプライドにかけてめちゃくちゃ急いで買い物するわ。
って密りそう。+9
-0
-
225. 匿名 2020/04/23(木) 22:38:49
旦那はスーパーの外で待機
荷物持ちしてくれれば良い+5
-0
-
226. 匿名 2020/04/23(木) 22:38:50
レタスかサニーレタス買ってきてって言ったのに、新しい品種かなんかの高いの買ってきて、なぜか切ってある割高なキャベツも買ってきた
あとドレッシング1000円とかの買ってきた
「うまそーじゃん?」って自分の稼ぎと食費考えてくれよ
楽しそうにムダに高級スーパー行くな、庶民スーパー行け、そして渡したポイントカード出すの忘れるな+15
-0
-
227. 匿名 2020/04/23(木) 22:39:17
>>79
みたらしに変えてきてよ+89
-0
-
228. 匿名 2020/04/23(木) 22:39:23
うちは夫の方が時間かかるよ。たまにしか行かないから新商品とかじっくり見てくるし、いらないものまで買ってくる。+4
-0
-
229. 匿名 2020/04/23(木) 22:39:44
スーパーでぬぼーっと邪魔なオッサン多いけどな。テキパキしてるのは一人で来てる奥さん達だと思うわっ+7
-0
-
230. 匿名 2020/04/23(木) 22:39:46
>>27
150円位の牛乳買ってきてね!って、値段まで教えて頼んだのに、230円のおいしい低脂肪乳買ってくんだよ。
高いわ牛乳じゃないわ+244
-1
-
231. 匿名 2020/04/23(木) 22:40:36
こっちはその日お店で安い物を見てから献立を考えて、色々な物を吟味して買うんですよ。
あんたみたいにこれって決まった物を何も考えず1個か2個、買ってくるのとは訳が違うの。
+4
-0
-
232. 匿名 2020/04/23(木) 22:40:53
スーパーはね
ホームセンターには一日中いる人がいるよ
一日3回来る人もいるよ
毎日来る人もいるよ
滞在時間が長いよ。めちゃくちゃ蜜だよ+3
-0
-
233. 匿名 2020/04/23(木) 22:41:40
スーパー大好きでチラシチェックまでするうちのダンナは世間では特殊だったのだな・・・
昨日は特濃(牛乳)が178円だったから買ってきた!と誇らしげにw
+4
-0
-
234. 匿名 2020/04/23(木) 22:41:43
おっさんは無駄にウロウロするし、マスクなしで平気でくしゃみや咳するし、
どうでもいい売り場でずっと見ててどかないし、ほんと邪魔!
松井、頭おかしい。嫁の買い物に付いて行くな!が正しい。+10
-0
-
235. 匿名 2020/04/23(木) 22:41:53
>>2
傷んだ野菜ばかり買ってくる模様+132
-0
-
236. 匿名 2020/04/23(木) 22:42:06
>>110
苺一番下!
「ちーがーうーだーろー!」と罵りたくなるかも。+8
-0
-
237. 匿名 2020/04/23(木) 22:42:14
うちの場合は反対
あとは清算だけってなっても、いつまでも旦那がウロウロして私はイライラ
今回のコロナ流行で一人で買い物に出るようになってスッキリ!!+0
-0
-
238. 匿名 2020/04/23(木) 22:42:36
普段から買い物行けよ!
今まで何してたん?+2
-0
-
239. 匿名 2020/04/23(木) 22:42:51
私めっちゃ早いよ!+4
-0
-
240. 匿名 2020/04/23(木) 22:43:14
>>2
やたらと高い和牛を頻繁に買ってくる模様+160
-0
-
241. 匿名 2020/04/23(木) 22:43:27
欧米なら失言扱いされる発言+6
-0
-
242. 匿名 2020/04/23(木) 22:43:35
今日、どこにあるか分からずに店員に聞いてめちゃくちゃ迷惑かけてるおじさん見たよ
+2
-0
-
243. 匿名 2020/04/23(木) 22:44:03
うちの旦那なんかにいかせたら、どこに何があるか分からないからウロウロしまくる、
挙げ句の果てにいつも刺身ばっかり買ってくる!あと余計なお菓子とか大量に。
食費が高くついてしまって、結局私が行くことになる。
出来た旦那ならいいけど、普段行かない人が今行くのは危険だよ。+9
-0
-
244. 匿名 2020/04/23(木) 22:44:15
>>230
98円の卵買ってきてって言ったのに、何でヨード卵光買ってんだよ
字が読めねーのか。私の説明が悪かったのか
+85
-0
-
245. 匿名 2020/04/23(木) 22:44:39
おばさんが野菜を触りまくって良いやつ選ぶの、あれだけは本当にやめてほしいです。
+1
-1
-
246. 匿名 2020/04/23(木) 22:44:43
買い物下手くそだぞ!どこに売ってるかわからないから滞在時間長いし
すぐ店員に話しかけるし迷惑だよ
毎度買い物頼んでも伝わらない
いちいち これ?とLINEで写真で確認がくる
+3
-0
-
247. 匿名 2020/04/23(木) 22:45:02
スーパー行って並んでる野菜見ながらその日の献立決めるからあんたじゃ無理だわ+3
-0
-
248. 匿名 2020/04/23(木) 22:45:13
>>5
最近飽きてきてたけど、ちょっと楽しいなこれ。笑+475
-3
-
249. 匿名 2020/04/23(木) 22:45:20
高齢者は男女問わずなんか動きが遅いけど、食料品の買い物に関しては男のが下手でしょ。
料理しないならなおさらだよ。
買った後の献立とか全く考えてないなら最低限必要なものや自分の欲しいものしか買わなくて、結局また買い物に行かないといけなくなる。
はっきり言って日々の献立を考えて料理しない人間に買い物をされても役に立たない。
荷物運び程度には役に立つけどね。
ってか言われた物を買ってくるだけなら早く済んで当たり前じゃん!
どうせこのジジイもたまに嫁から頼まれたものを買うお使い程度のことしかやってない(できないん)でしょうし。それは日々の買い物をしているとは言わない。そんなことすらこいつは理解してなさそう。
コロナ関係で今、大阪の行政が評価されているからっていい気になるなよ。調子乗って頓珍漢な発言していると足元すくわれるからな。+6
-0
-
250. 匿名 2020/04/23(木) 22:45:59
>>2
調味料とかも、メーカーとかまでちゃんと指定しないと、普段買わない高いものをチョイスして買ってくる+142
-0
-
251. 匿名 2020/04/23(木) 22:46:31
男女関係なく、とりあえず一人で。+5
-0
-
252. 匿名 2020/04/23(木) 22:47:26
夫に鶏肉買ってきてと頼んだ
ポップに鶏肉g98円とかいてる
1パック98円と思い、安いなと4パックもってレジに行き
恥かいたと キレられたよ アホなんだよ+26
-0
-
253. 匿名 2020/04/23(木) 22:47:56
>>180
変化球で...
ノビシロありまくりか!!
+0
-0
-
254. 匿名 2020/04/23(木) 22:47:57
>>34
もしくは、家族分の数に足りないとかね。4人家族なのに、うなぎの串3人分とか。
家に帰ってきて「アレ?」じゃねーよ。+42
-0
-
255. 匿名 2020/04/23(木) 22:48:20
旦那には頼みたくないな。
お願いしたのと違うの買ったり、いらん物も買っちゃうから余計にお金がかかる。
買い物慣れてないと時間もかかるよね。+2
-0
-
256. 匿名 2020/04/23(木) 22:48:23
>>1
イタリアで規制かかってた時のテレビ映像ではカート持って外で待ってる人はほとんど男性だった
むしろなぜ日本人男性は率先して買い物に行かないの?ワザワザ嫌味言う前に言われたらじゃなく自分から行け!+58
-1
-
257. 匿名 2020/04/23(木) 22:48:30
>>2
キッチンペーパー、クッキングシートの違いが分からない模様+157
-0
-
258. 匿名 2020/04/23(木) 22:48:32
食パン6枚切りを頼まれてその6枚切りが売り切れてたら妻に電話する男たくさんいると思う
スーパーでしゃべるね+14
-0
-
259. 匿名 2020/04/23(木) 22:48:41
この人の心の底の意識が分かった。
こりゃ女をバカにしてるタイプだわ。+5
-0
-
260. 匿名 2020/04/23(木) 22:48:53
>>18
どこにあるかわからないからって、店員捕まえてメモの物の場所全部案内させるおじいちゃんがいる。
マスクしてないし接近してきてやたら喋りたがるし迷惑。+42
-0
-
261. 匿名 2020/04/23(木) 22:49:17
>>1
要するに、ささっと買い物できる人が代表でささっと買い物せぇよ、ってことやろ。
旦那が買い物行って多少いらんもん買ってくるぐらい、こんなときは我慢我慢。買いに行ってくれるだけありがたいよ。+82
-1
-
262. 匿名 2020/04/23(木) 22:49:24
うちは安かったからとか言って頼んでないもの買い込んで来るタイプだな…+2
-0
-
263. 匿名 2020/04/23(木) 22:49:26
>>252
小学生のテスト問題で出てきそう+5
-0
-
264. 匿名 2020/04/23(木) 22:50:21
>>158
しんじろーはいま何をしてるのかな?自粛?子育て?+1
-0
-
265. 匿名 2020/04/23(木) 22:51:20
もう一回買い物行かないといけなくなるから意味なし
この人買い物頼まれたことないんだろうな+3
-0
-
266. 匿名 2020/04/23(木) 22:51:26
文句ばっかり言うな、色んなアイデア何でもやってみろ+1
-3
-
267. 匿名 2020/04/23(木) 22:51:39
>>216
>>18です。
「○○どこにあんの?」
「××番の棚にあります。」
「番号なんか言われてもよう分からん。連れてってや。」
店員さんが可哀想。+32
-0
-
268. 匿名 2020/04/23(木) 22:51:50
旦那に行かせちゃだめだよ。
どこに何があるか分かってない人多いからさ、店員にアレコレ聞いてくるのよ。
こちらは接触したくないのに!スーパーの店員より+4
-0
-
269. 匿名 2020/04/23(木) 22:52:40
>>1
あ、指針として言ってるんやなくてプライベートな話ね。
とにかく頑張って下さい!
市民は今出来る事に協力します!+8
-0
-
270. 匿名 2020/04/23(木) 22:52:52
>>259
私は男性への過剰な信頼だと思った
買い物下手なのに…+2
-0
-
271. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:04
>>47
ママ友とラインしてたら、そのママの旦那経営者で金持ちなのに「買い物頼んだのに帰ってこない。時間かかりすぎ」って怒ってた。聞いたら結婚するまで外食のみかデパ地下惣菜で生活してたらしい。「スーパーで食品買う経験がほとんどないから使えない」って怒ってた。
うちの旦那はただのアホだから時間かかりすぎだけどw
食玩と駄菓子大量に買ってきたw
んで頼んだ米は忘れてきたw
+7
-5
-
272. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:13
男は何故か高いほうを買ってくる+6
-0
-
273. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:19
>>1
じゃあ私も頼まれた物だけ買いたい。
献立や予算や、その日に出てる特売の物とかぜーんぶ男が支持してくれて、そのメモ持ってスーパーでサッと買い物して店を出たい。
それなら早いだろうね。
女性に面倒な事やらせてる事に気付いてもないくせに、つまんない発言してんじゃねーわ‼︎
なんか一気に見損なった。+84
-32
-
274. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:22
>>2
袋に精肉パックを縦に入れて
肉汁で野菜もろともビチャビチャにしてくる模様+141
-0
-
275. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:29
>>2
頼み忘れたものまで察して買ってきてくれるうちの旦那ってもしかして神なのかな?+47
-5
-
276. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:41
さすがだね!
防護服は6月までの2ヶ月分の確保できてるし7月以降の必要数は業者から定期的に購入することになったって。
レインコートの28万枚は使われず備蓄されるけど医療機関では使われないし実質はゴミにしますってこと。
送った人ドンマイ!+1
-1
-
277. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:42
家から徒歩3分のところにスーパーあるのよ
お使い頼むとするじゃん?
「すぐ帰ってくる」って言って、実際帰ってくるの1時間後よ?
それも余計なものまで買って!+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:44
うちの旦那だけかもしれないけど、男は「俺は大丈夫だろ」という傲りがあって危機管理意識が低いイメージ。
平気で商品触って戻したりカートやカゴを触った手で平気で顔を触ったり逆にマスクや顔を触った手で商品やカートに触れたりしそうで危なっかしい。+5
-0
-
279. 匿名 2020/04/23(木) 22:53:45
スーパーで未だにマスクしてない人大体おっさんなんだよ+8
-0
-
280. 匿名 2020/04/23(木) 22:57:14
どこの家庭も似たような感じだね
男と女の認識のずれがすごい
松井さんの奥さんのご意見をぜひ伺いたい+5
-0
-
281. 匿名 2020/04/23(木) 22:58:03
>>223
レインコートて言うわ
やめてよおばさん+2
-2
-
282. 匿名 2020/04/23(木) 22:58:49
うちはケチって少ないサイズ小さいサイズ買ってくるから足りなくなって結局またいく。二度手間!!+8
-0
-
283. 匿名 2020/04/23(木) 22:59:23
>>257
「キッチンペーパーって何?キッチンタオルならあるよ」って電話してくんな
それだよそれ。何でわからんのか
+24
-0
-
284. 匿名 2020/04/23(木) 22:59:53
>>30
そうそう!そしてこんな状況だからこそ少しでも長持ちして買い物の回数減らしたいのに傷んでるのや少し古そうなの買ってこられると腹立つよね!+24
-0
-
285. 匿名 2020/04/23(木) 23:00:33
小松菜とほうれん草の違い判らない、低脂肪乳と牛乳の違い判らない、絹ごしと木綿豆腐の違い判らない。
そもそも売り場把握してない。
そんな旦那たちの買い物は倍時間かかりますよ、一郎さんよ!+9
-0
-
286. 匿名 2020/04/23(木) 23:02:02
>>2
アルミホイル頼んだのにクッキングシート買ってきた時は心底呆れた。
+104
-0
-
287. 匿名 2020/04/23(木) 23:03:34
私が病気の時に旦那に食事のことはお任せしたけど
朝昼晩と全部1回1回買いに言ってた
昼間に夜ご飯と次の日の朝昼晩その次の日、何かあった時用等と、まとめて買えないというか考えられないみたい。お腹空いてからじゃないとダメ
時間も昼は12時過ぎてから夜は7時過ぎてから「なに食べようかなぁ」って考え出す
寝込みながら子供がお腹空かせているだろうと気になって仕方なかった
だからまだ体調悪くても家事復帰したわ
男の人ってそういう人が多いと思う
だから買い物終わるの早いんだよ
女の人は何度も買いに行かなくて済むようにやってるから+6
-0
-
288. 匿名 2020/04/23(木) 23:03:46
主婦の方がどこに何があるか把握してるから買い物早いと思うんだけど+5
-1
-
289. 匿名 2020/04/23(木) 23:04:33
>>166
それ!何十回も間違うの腹立つわ+7
-0
-
290. 匿名 2020/04/23(木) 23:04:50
奥さんに電話で聞きながらウロウロしてる人とかいるけど…(~_~;)+2
-0
-
291. 匿名 2020/04/23(木) 23:05:47
おじさんも手に取って老眼眼鏡ずらしてマジマジ見てから棚に戻してる人いるよねー+4
-0
-
292. 匿名 2020/04/23(木) 23:06:28
ネオソフトのマーガリンを買ってきてと言ったら小岩井牧場のマーガリンを買ってきて切れそうになった。美味しかったけどね!怒+0
-0
-
293. 匿名 2020/04/23(木) 23:07:47
>>282
うちもだわー
一見安そうでも、めちゃめちゃコスパ悪いとか考えてないよね+5
-0
-
294. 匿名 2020/04/23(木) 23:08:10
普通の買い物も出来ない成人ってどうなってるの?例えばちゃんと説明せずチーズ買ってきてとかで、粉チーズ?プロセスチーズ?生のチーズ?ってなるなら、オーダーした方が悪いけど、ちゃんと指定してて変なもの買ってくるとか、子供のお使いよりタチ悪いじゃん。そんな世間知らずで生きていけるものなのか。何もせずに生きてきたのか知らんけど、謎過ぎる。普通はそれなりに学習するでしょ。+4
-0
-
295. 匿名 2020/04/23(木) 23:08:12
うちの旦那はササッと買って帰ってくるけど希望と微妙に違う物を買ってくるからね
性別関係なく行き慣れてる人が買うのが一番だよ
近くのスーパーは未だに偶然お店で会ったママ友同士が立ち話してるのよく見るよ!+0
-0
-
296. 匿名 2020/04/23(木) 23:08:42
>>283
こちらは「キッチンペーパー」は一般的な総称として呼んでいるんだけど、商品名に拘ってスポンジみたいなの買ってきたり。
じゃあ商品名でって頼むと見たこともない商品をどこかから掘り起こしてくる。
結果、変な紙がたまる。+9
-0
-
297. 匿名 2020/04/23(木) 23:08:52
産地までみて買わないだろうな〜
なれた人がいくほうがいい!+6
-0
-
298. 匿名 2020/04/23(木) 23:08:55
旦那さんは、車か家にいるのがベスト
邪魔になるだけ+10
-0
-
299. 匿名 2020/04/23(木) 23:09:31
>>8
クールポコw+84
-0
-
300. 匿名 2020/04/23(木) 23:10:06
現実 → 奥様と子供〇人+夫(子供)追加+2
-0
-
301. 匿名 2020/04/23(木) 23:13:19
>>5
おじさんに誤爆メッセージを送り勘違いさせる罪な5コメ+333
-2
-
302. 匿名 2020/04/23(木) 23:13:32
どこにもいるんだろうけど、お嫁さんの後ろをついて回っている旦那さん・・
あれって必要なんだろうか?+9
-0
-
303. 匿名 2020/04/23(木) 23:13:50
スーパー行くと金魚の糞みたいな旦那が多いから邪魔!!!
車で待て!!!+18
-0
-
304. 匿名 2020/04/23(木) 23:14:10
>>2
鶏むね肉を頼んだら、もれなく鶏もも肉を買ってくる模様
そして、おんなじ鶏肉だろ!とのこと+152
-1
-
305. 匿名 2020/04/23(木) 23:14:11
最初は大変だけどお互い話してうちは仕事がえりに旦那に頼んでいるよ。。
パッケージの写メとったりして、三週間ほどだけど、小さいスーパーならちゃんと買ってきてくれるようになった。
帰宅して一番お風呂に入ってもらうからウイルスを持ち込むリスクめ少し下がるし。
もし違うものとか買ってきてもそれをレシピ調べていつも作らない料理に挑戦したりできるし
少しお互い辛抱必要だけど
ママとかにあって痴話話もないから早いし。私はありだと思う。+6
-0
-
306. 匿名 2020/04/23(木) 23:15:14
>>93
うちの4歳の息子を連れて行った時の旦那。+0
-0
-
307. 匿名 2020/04/23(木) 23:15:18
子供と一緒に来ていて、子供がお菓子とか持ってくるでしょう。それで旦那さんもなんかクダランものを持ってきたりして、お嫁さんに文句を言われているのは時々見かけるけどね+3
-0
-
308. 匿名 2020/04/23(木) 23:15:26
頼まれた物を1個2個買うだけならそりゃ早いよ
でも何が必要で何を買ってきてと考えてるのは奥さんでしょう?
毎日ご飯作ってみなよ
前日から何を作ろうと考えて、次の日スーパーに辿り着いてもまだメニューが決まらんことあるんだからな+9
-0
-
309. 匿名 2020/04/23(木) 23:15:36
>>185
一応見た目は考えられているんだねw+38
-0
-
310. 匿名 2020/04/23(木) 23:15:41
>>305
ママに会って痴話話はまずいね+4
-0
-
311. 匿名 2020/04/23(木) 23:17:14
我が家はにんにくチューブとしょうがチューブを頼んだらこれを買って来る男です+20
-0
-
312. 匿名 2020/04/23(木) 23:17:56
>>311
ねぎ増えてるww+10
-0
-
313. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:00
旦那が奥さんに付いて来なければ三蜜は避けられるんだよ。ただボケーっとして邪魔なだけなのになせわ来る?+5
-0
-
314. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:05
自炊経験のない男のおつかいは、幼稚園児レベル。+4
-0
-
315. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:15
うちの夫は、みりん買ってきてって頼んだら
本みりんじゃなくて、みりん風調味料を買ってくるだろうし
パプリカ頼んだら絶対目につく所に置いてある安い韓国産の買ってくると思う。+11
-0
-
316. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:24
なんか頭が悪そうなこと言ってるぞ?
大丈夫?+1
-0
-
317. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:32
>>2
生ラーメン頼んだら
豚骨から作るよ❗とか言って豚げんこつと長ネギと国産ニンニクと寸胴鍋買ってきたことある
+116
-3
-
318. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:36
>>2
安かったからって理由で食パン3袋買ってきた時は笑った。
うち2人暮らし!消費期限3日!
そして頼んだ卵は忘れる始末…。+124
-1
-
319. 匿名 2020/04/23(木) 23:18:53
あくまで上の世代の男性かも知れないけど
・値段の相場を理解していない
・油揚げ・厚揚げ・焼き豆腐がわからない
こう言うのがあるように思う+8
-0
-
320. 匿名 2020/04/23(木) 23:19:14
普段行かない人が行くと店員に場所聞いたり、聞かなくてもうろうろ探したり、余計に時間かかる思うけど
+4
-1
-
321. 匿名 2020/04/23(木) 23:19:45
>>19
あっちこっちに寄ってきて
ウイルスキャッチに行ってるのかと思う。+24
-0
-
322. 匿名 2020/04/23(木) 23:20:09
明らかに普段スーパーで買い物しないだろってオッサンが最近凄く多い。
何処に何があるのか理解してないからウロウロするしいちいち店員さんに聞いてるし距離感無くて近寄って来るし凄く迷惑だわ。+6
-0
-
323. 匿名 2020/04/23(木) 23:20:17
>>315
変なところで高いものをかってくるのに、みりん風調味料とかありえないよね
んで、味とかウルサクって「味がいつもと違う」とかね
+9
-0
-
324. 匿名 2020/04/23(木) 23:20:39
うちは、旦那に行ってもらってる
まとめて買わないといけないから、重いもの沢山で私1人じゃ運びきれない
事前に買うものをリストアップして渡してるから間違って買うこともないし、迷ったらすぐ連絡くるから問題ない
すごく助かってる+5
-0
-
325. 匿名 2020/04/23(木) 23:22:29
家でうどんを作ろうと思って、油揚げを頼んだんだよね。うどんの棚の上に置いてあるからって
そしたら本当に油揚げを買ってきちゃって、え?とか思った・・+1
-1
-
326. 匿名 2020/04/23(木) 23:22:40
>>317
こだわリストw
ちゃんと完成したのだろうかw+52
-0
-
327. 匿名 2020/04/23(木) 23:23:04
旦那に仕事帰りに買ってきてもらってる。
私の想定と違う商品だったりもするけど、夫には「迷うな!素早く買え!」と伝えてる。
違っても一週間後に買えばいいからね。
ピーマン3個頼んだら、ピーマン3袋買ってきたけど許す!+6
-0
-
328. 匿名 2020/04/23(木) 23:23:13
>>2
平気で中国産も買ってくる模様+92
-0
-
329. 匿名 2020/04/23(木) 23:23:29
>>310
相手によってはいまだに大丈夫よーはやく学校始まらないかなーみたいな人いないですか?うちにはいます。。。+2
-0
-
330. 匿名 2020/04/23(木) 23:23:43
>>1
松井さん、どうしちゃったの。。。
ズレてて笑ってしまったわ。
変なの買ってきて奥さんに怒られてそう。+46
-2
-
331. 匿名 2020/04/23(木) 23:24:32
>>325
揚げ玉だよね
油揚げを頼んで油揚げを買ってくるのは仕方ない
+7
-0
-
332. 匿名 2020/04/23(木) 23:25:43
>>331
でも、うどんの棚の上にあるから、今日はキツネにするからっていったら、普通はわからないものかね?
なんで油揚げなん?とか思っちゃって・・
+1
-0
-
333. 匿名 2020/04/23(木) 23:26:15
>>155
厳しくないよ、きっとこの二人は幸せだよ。お似合いだよ。+1
-0
-
334. 匿名 2020/04/23(木) 23:26:30
>>324
旦那さん偉いね。
うちはリストアップしたメモを渡しても、余計なお菓子やらジュースやら必ず1つは買ってくる。
言っても全然なおらないから、私が行ってます。
6人分、4日間くらいまとめ買いするから、車じゃないとムリだし重くて大変です。。。+2
-1
-
335. 匿名 2020/04/23(木) 23:26:30
>>331
私も揚げ玉かと思ったけど、
調理済みのきつねが欲しかったのかも?+4
-0
-
336. 匿名 2020/04/23(木) 23:27:39
松井さんの感覚しっくりくるわ
頑張ってください+1
-2
-
337. 匿名 2020/04/23(木) 23:28:42
>>2
あとはやたらいいもの志向というか、なんか高いもの買いがち+65
-0
-
338. 匿名 2020/04/23(木) 23:28:53
>>328
わりと中国産って男性のほうが敏感だったりする事がない?+6
-0
-
339. 匿名 2020/04/23(木) 23:28:54
>>1
シングルなので頼めません…+4
-1
-
340. 匿名 2020/04/23(木) 23:29:35
>>332
私はキツネを作るから、油揚げって言われたら油揚げ買っちゃう気持ちはわかるな。
+4
-0
-
341. 匿名 2020/04/23(木) 23:29:42
>>30
めちゃくちゃわかります!+5
-0
-
342. 匿名 2020/04/23(木) 23:30:58
頼んだ事が無いけど、恐らくバターと、マーガリンとかわからないかも知れない+2
-0
-
343. 匿名 2020/04/23(木) 23:31:33
>>311
「違う、そうじゃない(鈴木雅之)」+7
-1
-
344. 匿名 2020/04/23(木) 23:31:51
でも、主婦のが買い物知識ある人多くない⁉︎ これは安いとかやっぱり詳しいよ!+6
-0
-
345. 匿名 2020/04/23(木) 23:32:16
>>311
でっかいなww+3
-0
-
346. 匿名 2020/04/23(木) 23:33:52
>>2
にんじん一袋買ってきてって言ったら何本入り?って毎回聞かれる。ちなみに袋売りしかしてないスーパーで3本入りか4本売りしかない。どっちでもいいんだよー+72
-0
-
347. 匿名 2020/04/23(木) 23:34:04
お魚なんかはもう好きなのを買ってきてって言えば、適当に買って来るんだけど、
やっぱりお肉はこんな高いお肉はどんな人が購入しているんだろうか?って常日頃から思っていたりしたのを買ってきたり、もう豚肉、牛肉とか、部位とかもうわかんないだろうと思って、お野菜にもなると小松菜とか水菜とかわからないだろうなと思う
白ダシとか頼むのも不安を感じる。これだよ、これ!って実物を見せても恐らくちゃんとしたものを買って来るかわからない+5
-0
-
348. 匿名 2020/04/23(木) 23:34:11
>>310
>>329
ママ友に会って愚痴話だよね+1
-0
-
349. 匿名 2020/04/23(木) 23:34:20
うちの父は買い物依存だから毎日行くし、買い物中も色んな物に目を奪われるから何往復もしてレジに行くよ。男の方が自制出来ずに、おかしなものをやたら買ってくる。
小池さんが買い物は3日に1回って言ってくれてありがたい。うちは地方だけど、父にめっちゃ言い聞かせているところ。+6
-0
-
350. 匿名 2020/04/23(木) 23:35:13
>>1
イヤイヤ違いまっせ!
市長はなんも見てまへんな。旦那は書かれたもんを
探してウロウロしてまっせ。三密どころか滞在時間か長〜くなってる割に、ちゃんと買い物できてまへん。多すぎたり、足りんかったり…似てるけど違うかったり。挙げ句の果てに「こっちの方が安かったからなんて言うて」正当化するんでっせ?+55
-1
-
351. 匿名 2020/04/23(木) 23:35:35
>>145
うちは免疫力一番高いの私だ!子供二人と旦那がインフルになっても、手足口病になっても付きっきりで看病したけどうつらなかったから!+4
-1
-
352. 匿名 2020/04/23(木) 23:35:39
私は子供の頃に「カレーのルーはどのメーカーの中辛が良かった。ネギはこんなにいらない。納豆はもっと安いのがあったでしょう」とうるさく言われた経験があるので、夫には優しい。
絶対に間違えて欲しくない物や、ややこしい物は分かりやすく説明してる。+3
-0
-
353. 匿名 2020/04/23(木) 23:38:49
うちね、たまねぎを5個くらい買ってきてって頼んだのね
そうしたらなんかタマネギが1個1個丁寧に網みたいなのに入れてあって、
イヤーな予感がして、「レシートを見せて」って見せてもらったら、1個98円で、淡路島産とかで
それで「普通、タマネギって高くっても1個30円なんだよね」っていったら、
「なんか隣のお婆さんが驚いてみていた気がする」だって
+17
-2
-
354. 匿名 2020/04/23(木) 23:39:52
>>2+132
-0
-
355. 匿名 2020/04/23(木) 23:39:59
>>2
なんとか障害じゃんw+5
-10
-
356. 匿名 2020/04/23(木) 23:40:12
>>54
知らなかった。
さくらが全部持っていったの?+71
-4
-
357. 匿名 2020/04/23(木) 23:40:51
>>348
ママ友と愚痴話はいいけど…痴話話はちょっと良くないんじゃないかな?買い物に行くのって大体日が高いでしょうに‼︎
+2
-0
-
358. 匿名 2020/04/23(木) 23:41:10
>>354
もうなんかチャンピオンって感じw+55
-0
-
359. 匿名 2020/04/23(木) 23:43:03
>>223
わざと関西下げてない?
あまがっぱてなんなん?
レインコートて言うわ+2
-0
-
360. 匿名 2020/04/23(木) 23:44:23
値段が大して変わらないから国産のネギ買ってきてって言ったのに何故外国産買って帰ってくるの。しかもそっちの方がちょっと高い。+4
-0
-
361. 匿名 2020/04/23(木) 23:45:33
日本は駄目だな、男性が買い物に行かないからこんなトピたつんだから
恥だね+4
-0
-
362. 匿名 2020/04/23(木) 23:46:12
>>2
なんかこういうのってウソっぽい。
そんな間違いする人なんて仕事出来ないでしょ。
ただ旦那をバカにしたい性悪主婦が話作ってんじゃない?
旦那をバカにしたらそのバカ旦那選んだの自分なんだから、結局自分もバカにされるのにそれすらわからないんだろうね。+3
-51
-
363. 匿名 2020/04/23(木) 23:47:04
>>72
このツッコミ😅 ガル民って、面白いな😂+7
-0
-
364. 匿名 2020/04/23(木) 23:47:06
杉並区だけど、スーパー半分くらい男性来てるよ。
だいたい買うのは少ない。
先まで計画を立てて買い物をしないから、少ない量を何回も来ていると思われる。
まとめて買って引きこもって欲しい。+7
-0
-
365. 匿名 2020/04/23(木) 23:47:53
みんな、旦那への信頼感が無さすぎるな+2
-0
-
366. 匿名 2020/04/23(木) 23:47:55
>>302
今から濡れ落ち葉の練習なんだよー
生暖かい目で見ておくれー+3
-0
-
367. 匿名 2020/04/23(木) 23:48:20
うちは家で仕事で忙しいので無理
私が行くしかない+1
-0
-
368. 匿名 2020/04/23(木) 23:48:38
>>302
いらん+2
-0
-
369. 匿名 2020/04/23(木) 23:48:39
この方、だめね+3
-0
-
370. 匿名 2020/04/23(木) 23:48:54
>>2
出来るようになるまで見守るか、気にしない様にするべきなのかもね
間違っても買ってくるのは別の食べものだろうし
+8
-0
-
371. 匿名 2020/04/23(木) 23:50:43
そりゃ男は早いだろうね、せいぜい『その日の夕飯の食材』みたいに本当に!目先のことしか考えないから。
実際はその『夕飯1食だけの食材』ですら自分で料理しないから想像力を働かせて買い物できない、買い忘れる、違う物を買う…と事故の連続。
一人暮らしっぽいオッサンがスーパーで買い物してることあるけど、見たら絶対に『今から家に帰って食べるための夕飯(お惣菜とか)』しか買ってない。
せっかくスーパーに来たなら数日分の食料を買えばいいのに、男って100%『今食べるもの』しか買ってないもんね、そりゃ早いに決まってるわ。
女は家族の3日分とかを頭の中で上手く組み立てながら買うけど、アイツらは『このあと帰宅して食べる分』しか買ってないもん。
うちの夫も、普段の行動は特に要領わるくないのに、スーパーに行った時はそれこそ『今つかう物だけ買って来たわ〜』って感じでめちゃくちゃ要領わるいよ。
男になんて買い物に行かせたら、メモを持たせても『どこにあるか分かんないから買わなかった』とか言ってボロボロの買い物してくるし、任せたら一食分の食材しか買ってこないから結局は翌日にまた妻がスーパーに行くハメになって、ぜんぜん『3密』解消できないよ。
一回あたりで見たら男のほうが買い物が早くても、『3日ぶんの買い物をする能力』を考えたら絶対に女のほうが上だから、女が行ったほうが『買い物を3日に1回ペースにする』っていうことの実現に近付けるはず。+19
-0
-
372. 匿名 2020/04/23(木) 23:52:44
余計なことを言わないでくれ。
ジジイはマスクしてない人が圧倒的に多いよ‼︎+5
-0
-
373. 匿名 2020/04/23(木) 23:54:47
この市長さ義父(大阪出身)にめっちゃ似てるの
テレビで見るたび「ひゅっ」てなる
大阪のおとこの人ってとんちんかんな事ばっかり言ってどや顔するよね+5
-0
-
374. 匿名 2020/04/23(木) 23:55:45
せっかく夫がやる気だしても、こうやって文句だけ並べてやる気を削いで、「男って役に立たない」だもんね
やだやだ、あー見苦しい+2
-9
-
375. 匿名 2020/04/23(木) 23:59:56
旦那が行くと私の倍かかる、間違い買いが多発する。いろんな家庭があるのにいきなり何を言い出したの。+2
-0
-
376. 匿名 2020/04/24(金) 00:00:22
>>2
何か「初めてのお扱い旦那バージョン‼︎」が出来て
放送される予感がする。+81
-1
-
377. 匿名 2020/04/24(金) 00:04:06
>>2
自分の領分ではないと思ってて本気じゃないんだよ
スーパーが男だらけになれば周りを見たり、学習能力が発動して多少はマシになると思う
変なノリも生まれそうだけど+31
-0
-
378. 匿名 2020/04/24(金) 00:08:27
>>1
今日スーパーで双子連れたパパが「おっ!ビールだ!おいしそうだな~!買っちゃおうかな♪アルコールフリーならいいかな!パパ買っちゃうぞ!」ってウッキウキ。それ見て双子も「わー!ビール!ビール!」って大騒ぎ。双子、マスクなし。
こういう一見いいパパなんだけど今はそれじゃないっていう若干KYな男もいるから同じだと思う。男女に限らずしっかりした方が買い物に行けばいい。+50
-0
-
379. 匿名 2020/04/24(金) 00:08:41
>>6
むしろわかんないから商品触りまくって無駄にぐるぐるスーパーまわって電話してくるよ。そしてその携帯は除菌し忘れて家で普通に使う。+32
-0
-
380. 匿名 2020/04/24(金) 00:10:10
いつも夫に買い物頼んだら頼んでない雑誌やらお菓子やら買ってくるけどまぁいいやって思ってる
子どもは色々買って来てくれるから喜んでるし+5
-0
-
381. 匿名 2020/04/24(金) 00:10:37
間違いなく一言多いタイプ+3
-0
-
382. 匿名 2020/04/24(金) 00:12:02
無頓著な旦那を行かせるなんてナイナイ!
あちこち触って菌だらけで帰ってくるよ。恐ろしい。
+2
-0
-
383. 匿名 2020/04/24(金) 00:13:57
この前ドラッグストア言ったら普段なら絶対見かけないようなジジィのオンパレードで本気でイライラした
ずっと店内うろうろして陳列棚の前陣取ったまま動かなかったり、かと思えば急に後ろに下がってきたり、人が横を通ろうとしても頑なに退かなかったりとにかく動きが予測不能
女の人の方が周り見てるしジジィは家で大人しくしててほしい+7
-0
-
384. 匿名 2020/04/24(金) 00:15:41
>>5
面白かったです(笑)
+178
-0
-
385. 匿名 2020/04/24(金) 00:15:57
やっぱ維新はなんか変だ。
ピントがズレ過ぎ。
+0
-0
-
386. 匿名 2020/04/24(金) 00:17:55
>>325
それは頼む方が悪い!きつねうどんにするんだけど油揚げは有るから、天かす(揚げ玉)を買ってきね。
レジを通る前に電話してね!確認するから…+0
-0
-
387. 匿名 2020/04/24(金) 00:21:02
>>375
うちの場合はって言ってるのに…+2
-0
-
388. 匿名 2020/04/24(金) 00:25:13
松井!オマエの嫁がどんくさいだけやろが。
メモ書いてもらって早いとかわらかす。
メモなしで、4人家族の、一週間分の食材、栄養バランス、予算、
すべてみたす買い物を15分以内でしてこいや。
スーパーより、今もテレワークできる業種で通勤させてるアホ企業をなんとかせいよ!+8
-0
-
389. 匿名 2020/04/24(金) 00:25:59
うちの旦那は頼んだもん忘れるあげくに、頼んでないもの買ってくる。+5
-0
-
390. 匿名 2020/04/24(金) 00:26:26
>>327
青椒肉絲が食卓に登る日が多いと予想。それとも
ピーマンは冷凍出来るから料理上手なら上手く使い回しできるね!+1
-0
-
391. 匿名 2020/04/24(金) 00:27:20
普段から買い物し慣れてる男性ならともかく、買い物慣れしていない男性は遅いだろうし、スーパーでもすぐ分かる。正直邪魔です…
本当にこれは家庭による!としか+3
-0
-
392. 匿名 2020/04/24(金) 00:27:36
>>54
それ結局、娘の意向にそわなかったからクビになったって、がるちゃんに書き込みあったよ+58
-2
-
393. 匿名 2020/04/24(金) 00:29:32
>>30
その吟味に時間がかかるって言ってるのでは?+9
-1
-
394. 匿名 2020/04/24(金) 00:31:30
>>272
高い方が良いもんだ!って刷り込まれてるから+1
-0
-
395. 匿名 2020/04/24(金) 00:34:21
>>2
わかるー!!
パン作りたいからスケッパー買ってきてと写真まで送ったのにどこで見つけたのか同じような形の超デカいゴムベラみたいなの買ってきたよ…
+2
-16
-
396. 匿名 2020/04/24(金) 00:35:31
真面目な話、一番免疫が有りそうな人が一人で行くとリスクが低いらしいですね。
妻が買い物上手でもコロナもらって来たら逆効果。
一家で行ったら勿論、感染リスクが高くなるってTVで言っていました。+2
-1
-
397. 匿名 2020/04/24(金) 00:36:17
あーもう…寝る+3
-0
-
398. 匿名 2020/04/24(金) 00:37:52
いつもホームセンターで6本入り1箱で385円のミネラルウォーターを一緒に買いに行ってたのに!
旦那に頼んだらコンビニでバラ売りのミネラルウォーターを6本買ってきおった…
お買い物出来ない旦那をお持ちの奥様方、店の指定を忘れずに+5
-0
-
399. 匿名 2020/04/24(金) 00:38:55
>>19
思わず笑ってしまった!+20
-0
-
400. 匿名 2020/04/24(金) 00:40:18
>>90
空間認識能力じゃなくて想像力の問題
相手が何を求めてるか、自分の行動がひとにどう影響を及ぼすかがわからない
男性に限らずだけど、まあ男の人が多いよね+12
-0
-
401. 匿名 2020/04/24(金) 00:42:06
>>182
ポン酢って言われたからポン酢買ってきたんでしょ?味ぽんなら味ぽんと言えばいいのに。
もしも旦那にポン酢買ってきてって言われてポン酢買ってきたのに「味ぽんだろ、言われたこともまともに出来ない馬鹿が」みたいにネットで愚痴られたら私ならキレるわ+12
-4
-
402. 匿名 2020/04/24(金) 00:42:26
>>5
何?
どういう面白さ?
私も一緒に笑いたいー。
吉村って誰?
ノブコブ?
+6
-96
-
403. 匿名 2020/04/24(金) 00:42:40
吉村知事に買い物お願いして間違ったもの買ってきたら「忙しい中ありがと・・好き・・」って思うけど松井なら問答無用で「ちゃんと見んかいコラ!」って殴りたくなるわ。
ごめんねブスに厳しくて
+10
-3
-
404. 匿名 2020/04/24(金) 00:48:25
>>273
これだよねぇ
チラシチェックして、底値確認して、原産地見て……って面倒だけどやらないと変なもの買ってしまったり家計が1.5倍から2倍になったりする+20
-6
-
405. 匿名 2020/04/24(金) 00:49:58
>>354
元のコメント知らないけど大丈夫な予感がしないw+50
-0
-
406. 匿名 2020/04/24(金) 00:50:27
>>401
これね、私も大人になって知ったんだけどミツカンでいう味ぽんにあたる商品って他のメーカーではポン酢って商品名のやつが多いのよ。
ミツカンのポン酢は黄色の液体のやつだもんね。
我が家もポン酢って言ったらミツカンでいう味ぽんだった。
まぁ、どっちも間違ってないから何ともいえない問題ではある。+8
-0
-
407. 匿名 2020/04/24(金) 00:50:47
>>304
ハムにできねーだろ!とくくり付けてやりたいね+20
-0
-
408. 匿名 2020/04/24(金) 00:58:37
確かにわかる気がする。人間も店舗も少ない超絶田舎住み。スーパーに行って知り合いに会いしゃべる。その後ドラッグストアに行って知り合いに会いしゃべる。最後にコンビニでも知り合いに会いしゃべる。1時間かかる。尚すべて密ではない模様。+1
-3
-
409. 匿名 2020/04/24(金) 00:59:51
>>346
ちゃんと確認するだけいいと思うよ
うち一応分からなかったら面倒だけど電話で確認しながら買わせるから変な間違いしない
段々覚えて行ってくれてるから電話時間も少なくなったよ
分からないのに頓珍漢な買い物されるよりまし
仕事だってそうだと思う+11
-0
-
410. 匿名 2020/04/24(金) 01:01:15
>>5
ほんの少しだけど期待しながらスクロールした(笑+169
-1
-
411. 匿名 2020/04/24(金) 01:01:42
>>401
私も思った
こだわりあるなら細かく指定すべき+4
-0
-
412. 匿名 2020/04/24(金) 01:02:41
刺身とツマミばかり買ってきて、
野菜と鶏肉を買って来てくれない。+6
-0
-
413. 匿名 2020/04/24(金) 01:05:44
>>353
喋り口調といい細かく指定しないあなたといいおばあさんに見られて違和感覚えたのに電話で聞かない旦那といいなんかイラつくわ+1
-1
-
414. 匿名 2020/04/24(金) 01:09:32
献立と冷蔵庫の残り物考えながら買い物するのでは・・・・?
松井って頼まれたものだけ買うおつかいを買い物だと思ってるんだろうか・・・
なんか旦那がいないと買い物できましぇんとか言ってるバカ妊婦や旦那単身赴任だからスーパー週3以上行かないと困るとかほざいてる女と同レベルに痛いね松井
いやあ・・ほんとびっくり 何を買うか? をやりくりしたことないのかしら・・+3
-1
-
415. 匿名 2020/04/24(金) 01:13:18
>>373
うちも義父(大阪)に似てるwww
困り眉でドヤってる感じとかそっくり
姑はここで言われてる計画性のない男みたいなその日だけ!な買い物の仕方する
たくさん買い溜め、冷蔵庫パンパンが嫌な人
だから男だけじゃないと思うけどなと思って読んでた
旦那は私がちゃんと指定したり旦那も場所分からなければ電話してくるからばっちり
自分語り失礼+5
-1
-
416. 匿名 2020/04/24(金) 01:18:18
>>386
私もそう思った!と思いきや多分あなたも勘違いしてない?
油揚って言ったらお味噌汁とかに入れるあれでしょ?
なんで揚げ玉(天かす)が急に出てくんのw
きつねうどんに使うあげは京揚げっていうんだよ
旦那さんはきっと油揚げを砂糖とかで似るところからするのかな?と思ったのかもw
今度から京揚げって具体的に言えばいいよ+3
-0
-
417. 匿名 2020/04/24(金) 01:22:16
主婦の方が安くて新鮮なものを選ぶ目が肥えてるから速いと思うよ
夫と一緒に買い物行くととっととせえ!って急かしたくなっちゃう+7
-1
-
418. 匿名 2020/04/24(金) 01:22:43
自身の株を落としてることに気づけない馬鹿
身内を悪く言っても得はない、特に男+8
-1
-
419. 匿名 2020/04/24(金) 01:23:19
>>308
そのひぐらしみたいな献立の立て方してるの?
うち1週間分考えて週一に留めてるわ+0
-0
-
420. 匿名 2020/04/24(金) 01:34:51
そもそも夫婦でくるやつ、子連れでぞろぞろ来る奴、友達親子同士でわちゃわちゃ来る奴が3密作ってウザイって話なのに
なんで夫が行けば解決? ずれてるー+11
-0
-
421. 匿名 2020/04/24(金) 01:35:39
確かに旦那が買い物に行けば、私みたいに余計な物買わないし、時間も早く帰ってくるわ。お土産のおやつとかは買ってくれないけど。+3
-0
-
422. 匿名 2020/04/24(金) 01:38:23
>>1
マイナスの多さにワロタ+5
-0
-
423. 匿名 2020/04/24(金) 02:02:45
>>9
わざわざテレビ電話かけてくるしね
商品名書いてるだろうがよ
そして書いてないもの大量+13
-0
-
424. 匿名 2020/04/24(金) 02:05:27
>>5
2コメに来て欲しかったーーー+166
-0
-
425. 匿名 2020/04/24(金) 02:06:57
>>416
386です
ひょっとして、私も間違ってたの?天かすだと思ってた。京揚げって甘辛く炊いてある三角形のやつ?+1
-0
-
426. 匿名 2020/04/24(金) 02:08:12
>>1
ごめん。慣れていない人いると周りが本当に動きにくいの。やめてね。+15
-0
-
427. 匿名 2020/04/24(金) 02:16:03
>>67
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ+46
-0
-
428. 匿名 2020/04/24(金) 02:17:42
>>376
お使いが扱いになってたゴメン‼︎+10
-0
-
429. 匿名 2020/04/24(金) 02:18:33
スーパーで店員さんを恫喝してるのも圧倒的に男だけどね。+6
-0
-
430. 匿名 2020/04/24(金) 02:26:07
>>2
台所のシンクを掃除する洗剤頼んだのに、台所の台を拭くシート買ってきたことある…わざわざシンクの汚れ見てもらって確認と説明したのに(;_;)
拭くシート買ってきたあと逆に理路整然と台所のシンク汚れの洗剤が売っていなかったこと買ってこなかった理由を説明された。
キッチンハイターとか明確な商品名を言わないといけない模様。次からは指定して頼みます…。+35
-0
-
431. 匿名 2020/04/24(金) 02:30:05
妻がいい物かどうか手にとる事の何がいけないの?そんなに時間かかる?家族が食べる物だからいい物を選びたいよ。男が行けば解決って?なんか三密になるのは妻?女?のせいって言われてるみたいで嫌な感じ。買い物に性差は関係ない。慣れてる方が行けばいい。+3
-0
-
432. 匿名 2020/04/24(金) 02:35:35
>>403
格差が酷いw+7
-0
-
433. 匿名 2020/04/24(金) 02:39:08
私メモした物買うからめっちゃ早いで+2
-0
-
434. 匿名 2020/04/24(金) 02:39:54
ポン酢はもっとも高度な問題。
コンセンサスを得るのは難しい。+5
-0
-
435. 匿名 2020/04/24(金) 02:42:26
>>182
それはちゃんと説明しないと 自分は分かってるから当然っていう思い込みだよね+4
-0
-
436. 匿名 2020/04/24(金) 02:44:48
>>325
甘辛く煮たお揚げのことじゃないの?
真空パックにしたやつあるよね。
何故か揚げ玉で話が進んでるけどw+5
-0
-
437. 匿名 2020/04/24(金) 02:51:10
>>432もはや松井に関しては市長すらついてないw
+9
-0
-
438. 匿名 2020/04/24(金) 03:02:17
うちの旦那なんか重いから調味料のまとめ買い頼んだらコンビニで買って来たんだよ!!
高いくせに全部小さい!!
買い物も頼めない役たたずの旦那だから無理
+9
-0
-
439. 匿名 2020/04/24(金) 03:13:06
>>1
旦那に買い物して欲しくない。
たまに買ってきて欲しいもの頼んだら、見切り品のものとかかってくる。
ほら!俺って節約していいことしたでしょ?みたいなドヤ顔がはらたつ。
見切り品とかいらんのじゃ!!!!+35
-2
-
440. 匿名 2020/04/24(金) 03:24:19
>>5オイ!どうして>>2コメに間に合わないんだ!?(笑)そして相手間違えるなんて、やる気はあるのか?気を引き締めろ!!浮気はするな!+228
-2
-
441. 匿名 2020/04/24(金) 03:25:40
モタモタして逆にコロナ貰ってきそうだわ+4
-0
-
442. 匿名 2020/04/24(金) 03:35:38
>>1
松井さんは頭いいから買い物できるけど、たいがいの男はバカだからまともな買い物できないよ。
要らないもの買ったり、あとやたらデカいもの買いたがる。
+12
-6
-
443. 匿名 2020/04/24(金) 03:36:45
うちの夫ダラダラ時間かけて選ぶよ。しかし値段はみなくて特選、濃厚、極上みたいなやつ選ぶ。やめろや。+2
-0
-
444. 匿名 2020/04/24(金) 03:39:25
食べたくない味付け肉、食べたくない缶詰め、食べたくないレトルト調味料を買ってくる
野菜が見つけられずに買えない
そんな人に託せない+3
-0
-
445. 匿名 2020/04/24(金) 03:40:56
>>439
私も人が買ってくる見切り品が嫌い
+4
-1
-
446. 匿名 2020/04/24(金) 03:59:43
>>5
もう笑
このノリ好きよ+140
-1
-
447. 匿名 2020/04/24(金) 04:24:23
やっぱ松井って政治家の二世で地盤引き継いだだけの馬鹿だ大学卒業生ぽいよね
庶民的な感覚ある所は親しみやすいが根本が馬鹿なのが痛い(´;ω;`)ウゥゥ+0
-1
-
448. 匿名 2020/04/24(金) 04:27:56
>>442
>松井さんは頭いいから買い物できるけど
皮肉きつすぎるでしょ・・・+6
-0
-
449. 匿名 2020/04/24(金) 04:32:53
>>1
公人とは思えない発言、女性はこうだ男性はこうだと決めつけた発言だな+16
-2
-
450. 匿名 2020/04/24(金) 04:41:03
>>1
人によるのに。松井さん、どうした?+5
-0
-
451. 匿名 2020/04/24(金) 05:27:22
>>28
うちもスマホに買ってきて欲しいものを送ってます。
最近はお店の順路に沿ってリストをつくってます。+1
-0
-
452. 匿名 2020/04/24(金) 05:34:03
>>13
まから、行ってるんじゃないの?+4
-0
-
453. 匿名 2020/04/24(金) 05:44:23
旦那さんは外で待って荷物持ちが一番助かる
+3
-0
-
454. 匿名 2020/04/24(金) 05:56:05
男女どっちでもいいから迅速に1人で買い物しよう+5
-0
-
455. 匿名 2020/04/24(金) 05:57:29
確かに井戸端会議会議してる主婦もいるかもしれないけど買い物はさすがにいつもしてる人の方がてきぱきできるよ…店にどこに何がおいてるかわかってるしね
+5
-0
-
456. 匿名 2020/04/24(金) 05:59:57
旦那にメモ渡してお使いさせてる奥さん!
上から順に場所を案内させられる店員がいるんです。
+9
-0
-
457. 匿名 2020/04/24(金) 05:59:59
タイムリーだわー
今日旦那に牛乳と卵買ってきてって頼んでて、帰ってきたら、「はいレシート」って1500円分請求されたわ
余計なものなんで買うの?本当に自分で行った方がまし。
+16
-0
-
458. 匿名 2020/04/24(金) 06:14:17
>>5
おもんないし、不謹慎やわ!
くっそ頭の悪いドフスの哀れなばばぁ+3
-81
-
459. 匿名 2020/04/24(金) 06:34:18
個人差ありすぎて一般化できない考えだと思います。+2
-0
-
460. 匿名 2020/04/24(金) 06:35:31
ほんま、しょうもない発想。
スーパーで買い物してるおばちゃんらに、どないしたら密にならんか聞いたら1番合理的な案出るんちゃう?
おばちゃん代表として、私の案は
スーパー店頭にみんながゾッとするような有名人立たせとくねん。
そしたら、よっぽど必要やないと買い物行かへんようなるやん。
そのゾッとする有名人は誰がいいかな
+3
-2
-
461. 匿名 2020/04/24(金) 06:45:29
これじゃないのを買ってくる。例えばトップバリュー製品+6
-0
-
462. 匿名 2020/04/24(金) 06:49:17
時間かかるだけだよ。
こないだ、シチューがクリームかビーフかわからないって妻に電話してる男見たよ。
「これじゃどっちかわからないよ。人に頼むんならきちんと書くべきだと思うよ」って。
いや、お前の家でシチューつったらどっちかぐらいわかんないの!?って呆れたわ。
息子と2人売場の通路に立ち止まって電話してるし。
+17
-0
-
463. 匿名 2020/04/24(金) 06:49:56
>>460
しょーもな。+2
-0
-
464. 匿名 2020/04/24(金) 07:10:49
>>28
何がどこにあるか売場を把握していないので、ケータイ通話したまま買い物しているご主人、結構見かけます。女性の方が断然早い。
+12
-0
-
465. 匿名 2020/04/24(金) 07:11:04
前にテレビで、奥さんが旦那さんにポン酢(ポン酢醤油)買ってきてって頼んだら、お酢よりのポン酢買ってきたって話してて笑ったわ+2
-2
-
466. 匿名 2020/04/24(金) 07:13:41
>>6
議会の議員さん達にリサーチしてみたのかしら?皆さん、スーパーに週何回行ってますか?
どのくらいの時間で買い物済ませられますか?
男性ばかりだから、参考になったのでは?+5
-0
-
467. 匿名 2020/04/24(金) 07:21:47
>>5
これ流行ってるの?+52
-0
-
468. 匿名 2020/04/24(金) 07:23:30
うちの旦那は値段見ないで買うから、前に買い物頼んだらすごい高くついたわ+3
-0
-
469. 匿名 2020/04/24(金) 07:25:47
>>54
>>392
さくらからも解任されてる
娘さんから解任されたのは、たかじんの会社(娘さんとマネージャーさんが筆頭株主)の社印を勝手に持ち出したり、資産10億のたかじんの遺産を1億で手を打つように娘さんに迫ったからだよ
さくらから解任されたのは、遺産総取りしたいのに、1億で手を打つ話を娘さんにしたから
まとめ、色々あったのに消されたけど、残ってるのもあるから探してみて
+34
-3
-
470. 匿名 2020/04/24(金) 07:29:40
最近ささっと手慣れた感じで買い物してる男の人、ちょこちょこ見かける。こういう人はマスクもきちんとしてる。
それを上回る頻度でマスクなしの子供連れのお父さんが増えた。
だから一概には言えないな・・・+6
-0
-
471. 匿名 2020/04/24(金) 07:35:32
男が行ったらあれはどこですか?これは何処ですか?って逆に時間かかるんじゃない?+3
-0
-
472. 匿名 2020/04/24(金) 07:39:11
嫁に付いてきて手持ち無沙汰でブラブラスーパー中を歩き回ってる旦那がすごく邪魔!
手を後ろに組んでいかにもって感じの人たくさんいる。
運転手なんだろうけど、車で待ってろって思う。+4
-1
-
473. 匿名 2020/04/24(金) 07:43:43
ここは、あーん好きコメントはないのか+0
-0
-
474. 匿名 2020/04/24(金) 07:44:16
>>40
子連れの母親も多いよ
スーパーでコロナ怖い幼稚園どうなるのかって話し込んでた
だったらそんなところで集まってお喋りするなって思ったよ+19
-1
-
475. 匿名 2020/04/24(金) 07:47:33
このトピわろたw
買物内容で男が独身かだいたいわかる
大体高いやつ+1
-0
-
476. 匿名 2020/04/24(金) 07:49:12
>>5
わろた+84
-2
-
477. 匿名 2020/04/24(金) 07:49:17
トップバリューの嫌われ率w+1
-0
-
478. 匿名 2020/04/24(金) 08:00:57
>>89
うちはお釣りが返ってきません。
+23
-0
-
479. 匿名 2020/04/24(金) 08:07:31
>>471
見つからないから店員さんに聞こう!と店員さんの負担を増やす事になるかも。+1
-0
-
480. 匿名 2020/04/24(金) 08:09:11
>>2
それあるあるだよね
そして頼んでない物まで買ってくる+9
-1
-
481. 匿名 2020/04/24(金) 08:11:44
>>2
プラス安いものじゃなくて高い方買ってくる。こっちは少しでも安いのを買おうと思うのに、なぜか高い方を選んで買ってくる。そしてこっちの方が美味しいよ?と言ってくる。+23
-1
-
482. 匿名 2020/04/24(金) 08:16:04
うちも旦那の方が買い物済ませるのが早い(笑)
私あれこれ見てると、これもあった方がいいかも!とか考えたりして遅い…
旦那の方がしっかりしてるからかしら( ̄▽ ̄;)+3
-0
-
483. 匿名 2020/04/24(金) 08:18:35
買い物ぐらい好きにすればいい。
ただ、できるだけ少人数、短時間で。+0
-0
-
484. 匿名 2020/04/24(金) 08:33:43
パンに塗るバター買ってきて欲しかったのに、マーガリン買ってきたりね
どっちでもいいと思ってる
なぜバターを選んでるのか分かってない+2
-0
-
485. 匿名 2020/04/24(金) 08:34:59
こういうジジイうざい!料理好きな男の子以外どの食材がいいとかわからんだろ!+3
-0
-
486. 匿名 2020/04/24(金) 08:44:26
この前スーパーにいったら、奥さんに頼まれたのか旦那さんらしき人が数人スマホをみながら商品を探していて商品がどこにあるのか分からないらしくすごいウロウロしてたわ。
+4
-0
-
487. 匿名 2020/04/24(金) 08:48:18
>>471
私、客なのに聞かれたよ。
醤油売場に行ったら、「醤油いっぱいあってわかんないんですけど・・・」とか言うから、こっちも「お宅で使われてる銘柄がわかりませんので。」って答えた。
「うちで使ってるの何でしょうかねぇ?結構しょっぱいやつなんですけど・・・」
いや、知らんし。醤油はだいたいしょっぱいだろ。
これは何年か前の話だけど、今されたらぶちギレそう。
+13
-0
-
488. 匿名 2020/04/24(金) 08:49:50
>>2
ケチャップにしろちくわにしろ、いつもと違うものを買ってくる。+19
-0
-
489. 匿名 2020/04/24(金) 08:51:14
イチゴ頼めば色が変わってて不味そうなやつ、肉を頼めば見切り品。うちは逆に安いの買ってくるからヤダ。+5
-0
-
490. 匿名 2020/04/24(金) 08:55:45
>>1
我が家では!でしょう。男女共に色々な人がいるわけですよ。あなたの逆もあるんです。だからこの理屈は合わない。+9
-0
-
491. 匿名 2020/04/24(金) 08:56:10
ネットで旦那を悪口書いてるような女の旦那はやっぱり同レベルなんですね^^+0
-2
-
492. 匿名 2020/04/24(金) 08:59:37
アビガン 男性不妊副作用アドレノクロムとアビガン Part2 重篤な副作用 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp613.匿名2020/04/05(日)22:15:51>>551富士フイルムの通販サイトにアドレナクロムが売ってるよ>>61354-06-8・D,L-アドレノクロム・D,L-Adrenochrome【詳細情報】|試薬-富士フイルム和光純薬523.匿名2020/04/05(日)20:49:48アビガンはアドレノクロ...
+2
-0
-
493. 匿名 2020/04/24(金) 09:03:51
>>402
すぐ人に聞く甘ったれは無視されるの刑。
吉村知事のトピをご覧あれ。+6
-0
-
494. 匿名 2020/04/24(金) 09:06:41
そして
違う物
いらん物
高い物
も買ってくる!+4
-0
-
495. 匿名 2020/04/24(金) 09:19:20
買物慣れてる人が単独であれこれ悩まずに買ってすぐ帰るのが一番早いよ
売り場わからずウロウロするのも、厳選しすぎて長居するのも今の時期はいかんよね+0
-0
-
496. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:18
>>395
そんくらいネットで買えアホ+1
-0
-
497. 匿名 2020/04/24(金) 09:33:05
市長の言ってる事、一理あると思うけど。
店員だけど、男性は目的の商品の場所に真っ直ぐ行って会計して帰るけど、女性は独身の方でも「何か掘り出し物、必要な物無いかな~?」と目的の商品以外も一通り見てまわり、大概買う必要の無い余計なお菓子を買って帰る人が多い(笑)+0
-0
-
498. 匿名 2020/04/24(金) 09:35:16
>>317
wwwこれは酷い。
想像の斜め上を行ったわ。+43
-0
-
499. 匿名 2020/04/24(金) 09:35:29
>>2
みんなの旦那さんも?
この間紙に書いて渡したのに
間違えるし
少ない肉かってくるしポンコツ..+12
-1
-
500. 匿名 2020/04/24(金) 09:37:22
子供がホイップ欲しがったから頼んだ。
ちゃんと場所とかたちも教えたのに
クリーム風ジャム買ってきた。。わかんないなら
電話してきてよ+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(スーパーの入店制限について)言われたもんだけ買うとなれば、男性の方が早い。