-
1. 匿名 2020/04/23(木) 19:47:11
コロナの影響で少子化に拍車がかかりそうですよね。子供が欲しかったけど、産みたくなくなった人いますか?+259
-437
-
2. 匿名 2020/04/23(木) 19:47:42
トピタイ怖いわ+2598
-37
-
3. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:02
産みたいけど不安になった。
年齢的にもギリギリだし、どうしよう。+1134
-14
-
4. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:15
虐待かと思った+1204
-24
-
5. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:19
そういうことか💧すでに子持ちで子育てに限界とかかと思って心配しちゃった💧+1761
-17
-
6. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:19
ビックリしたわ。そっちね。+725
-10
-
7. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:29
24歳
とても経済的に無理
男も好きじゃないし+499
-55
-
8. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:32
誤解されそうなトピタイだね。+563
-15
-
9. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:38
子捨ての話しかと思ってびびった+710
-17
-
10. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:45
これから産むかどうかってことね…
このトピタイだと既にいる子どものことを…って意味かと思っちゃった+625
-13
-
11. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:47
子供は物じゃないよ、所有物みたいな言い方するんじゃない。+49
-161
-
12. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:48
>>2
一瞬、あー子供といるの疲れた!いらね!ってトピ!?って思って怖かった+777
-15
-
13. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:50
子供はものじゃねーぞ!いらないとかいるとか、いい加減にしろよ💢+51
-159
-
14. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:52
でもなぜかこういう国難の後出産ラッシュきたりしない?+472
-9
-
15. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:52
ずっと家にいるからイライラした人が立てたトピだと思ってしまった。+37
-8
-
16. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:53
恐ろしいタイトルにしないで
すでに子がいる人の気持ちかと思って震えたわ+247
-36
-
17. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:55
そんなこと聞いてどうすんの?+13
-29
-
18. 匿名 2020/04/23(木) 19:48:58
もう少し書き方あるよね…
妊娠を見送った人とか+434
-18
-
19. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:00
トピタイ
子供を持つことを諦めた
とかにしていただきたかった+392
-10
-
20. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:06
>>2
てっきり子供が邪魔になって捨てたいんだけど的な意味かと思ってビビった+410
-11
-
21. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:07
こんな世の中に産まれても可哀想だから私は産まない。+384
-23
-
22. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:08
管理人さーん!
【欲しいと思わなくなった】
に直して+318
-8
-
23. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:24
お金があったらねー
今すぐにでも産むよ、相手いないけど+11
-11
-
24. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:27
>>14
どの辺?+1
-23
-
25. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:46
>>2
ちょっとタイトルにびっくりして開いてしまった!+252
-7
-
26. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:49
どういう意味!?
言葉を選んだ方がいいんじゃない?+21
-16
-
27. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:52
初産じゃなきゃダメ?うちはお互いまだ若いし収入面も問題ないからいずれ3人目をって思ってたけど、辞めました。+122
-27
-
28. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:54
いらなくはない
けど、今妊娠しない方がいいとは思った
出産まで無事でいられる自信はない
妊婦が感染した場合の胎児への影響なんて
何年かしないと正確にはわからないし+396
-2
-
29. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:54
>>7
コロナ以前の問題では?+173
-5
-
30. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:55
はじめからそんなに
ほしくなかったんじゃない❓
+20
-13
-
31. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:05
トピタイ見て子持ちの人が子供を要らなくなったってことかと思った+13
-9
-
32. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:18
今年で最後にしようと不妊治療頑張っていましたが、諦めました。
なかなか踏ん切りがつかなかったので、これも運命と受け入れました。+430
-1
-
33. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:21
サイコパスな話かと思った+52
-5
-
34. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:23
「もうすでにいる自分の」子供がいらんのかと思ってびっくりしたわ(笑)
+16
-8
-
35. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:30
別にトピタイ誤解しなかったけど。
+295
-14
-
36. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:31
意味不明。
なぜ少子化に結びつくの?
子ども欲しい人は変わらないでしょ。+6
-56
-
37. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:32
>>1
そんな人いるか?+11
-44
-
38. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:33
そんなことはない+2
-22
-
39. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:34
コロナになっても相変わらず子ども欲しいよ
+15
-40
-
40. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:38
自粛生活で家にしかいないから妊娠するってこともあると思うけどな+14
-30
-
41. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:47
>>14
やることなくてベビーラッシュ…って戦後かよw
あの時は経済爆上がりになると言うのが皆分かってたからボンボン産めた
今は景気が下がるって分かってる…。+470
-10
-
42. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:49
増えてるのかと思った。
どっちかと言うと計画外妊娠だろうけど。+12
-5
-
43. 匿名 2020/04/23(木) 19:50:54
わかったから。〜かと思った!っていちいち書き込まんでよろし+180
-4
-
44. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:14
>>2
うん、びびった。+115
-8
-
45. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:21
コロナの真っ最中はやめた方がいいよね。
+118
-0
-
46. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:26
子供いらないなって感覚の人は
多分もとから「いらない」のよ
子供を作る事を躊躇するってひとなら
「いらない」という単語を使わない+231
-19
-
47. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:37
全員貧乏の時代なら気にせず産むけど
この時代に産んだら
富裕層の子どもと比較して
つらい思いをさせるんじゃないかと、、
格差広がってるよね+266
-1
-
48. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:40
コロナ関係なくいらない
コロナでさらにいらなくなった+185
-5
-
49. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:40
いらなくなったって今いる子供を捨てるのかと思ったよ(笑)
年齢的に最後のチャンスと今年は不妊治療に取り組む予定でしたが諦めました
縁がなかったんだ…と思ってます+86
-10
-
50. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:40
>>2
コロナで子供を産むのやめようかなと思った人
とかの方がよかったかもね(笑)
子供いらないはびっくりする+264
-17
-
51. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:41
>>13
えっ?なぜ怒る?
いる人は作ればいいし、いらない人は作らなきゃいい話。モノだなんて思わないでしよ。+58
-18
-
52. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:42
>>2
「コロナで子供がほしくなくなった人」のタイトルのほうがいい+192
-13
-
53. 匿名 2020/04/23(木) 19:51:52
こんなことごときで?
あんたは授かんないよ+5
-30
-
54. 匿名 2020/04/23(木) 19:52:21
しばらくは妊娠見送ります+53
-1
-
55. 匿名 2020/04/23(木) 19:52:43
>>36
いや、こんな経済危機に直面したら
子ども持つの不安になるでしょ?
少子化に繋がるよ?
+113
-0
-
56. 匿名 2020/04/23(木) 19:52:57
在宅勤務中、1日中幼児と一緒にいるのは、正直しんどい。+53
-7
-
57. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:03
1人くらいはほしいな。相手いないけど。
2人以上はこの先の景気を考えると微妙だよね。カツカツの生活してまで欲しいとは思わない+61
-3
-
58. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:07
>>3
私も今月で33になりました+146
-8
-
59. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:14
>>14
男性は危機感を感じると
子孫を残すために
性欲が活発になるらしいからね
ガルちゃん民
これから変なの沸くから
夜道とかは気をつけてね!+335
-7
-
60. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:26
>>14
10代女性に望まない妊娠が増えてる記事が出てるけど嘘だよね+150
-3
-
61. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:39
>>51
いるとかいらないとか
1人の人間に対して使う言葉ではないって意味じゃないの
お前いらないってもし言われたらどう思うよ+8
-34
-
62. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:39
>>27
なぜ?収入も問題ないのに+0
-8
-
63. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:46
びっくりした…
子供考えられなくなった人ってことね+12
-11
-
64. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:54
>>14
減ったら増やそうとするのがいきものの性かなと。+36
-1
-
65. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:56
>>14
遺伝子残さなきゃって本能に突き動かされるのかな?
+46
-3
-
66. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:58
とりあえず子持ちで自粛してない人多すぎ
飲食店一緒に行ける神経がわからない+129
-3
-
67. 匿名 2020/04/23(木) 19:54:03
>>51
いるとか、いらないとか、命を粗末に扱ってるような言い方が気に食わない。そんなこと言ってらやつは虐待とかする。+9
-35
-
68. 匿名 2020/04/23(木) 19:54:03
>>41
戦後はまだまだ貧乏な家庭が多かったよ。ただ戦地から帰還して、終戦後に結婚したり久しぶりに安心できる毎日で、家庭に男性が戻ってきたことが大きな要因だと思う。+153
-1
-
69. 匿名 2020/04/23(木) 19:54:18
今はやめておこうと思う人は多数いると思うけど、元々欲しかった人がコロナを理由にほしくなくなるの少数かと。+23
-7
-
70. 匿名 2020/04/23(木) 19:54:25
もうトピタイの話は良いよ。
私も今年結婚して子供欲しいと思ってたけど、今妊娠するのは不安だし、経済面もう少し様子をみようかと思ってます。
+153
-3
-
71. 匿名 2020/04/23(木) 19:54:30
>>14
伝染病のあとにベビーブームって怖いんだけど、いつあった?+134
-0
-
72. 匿名 2020/04/23(木) 19:55:16
年齢的には2人目を望むのは今年が最後かな?と思ってた頃にコロナ…。先行き不安。今いる我が子もコロナから守れるのか?とか色々考えると、妊娠は出来ないな…
もう妊娠中とかなら覚悟も決まると思うんだけどね。+110
-1
-
73. 匿名 2020/04/23(木) 19:55:19
>>62
コロナで世界的に不景気でこれからの収入面に不安を覚えたから。+52
-1
-
74. 匿名 2020/04/23(木) 19:55:22
日本語もちゃんと使えない主のような人間は子供なんて作らない方がいいよ+14
-29
-
75. 匿名 2020/04/23(木) 19:55:27
>>68
貧乏だからこそ人手が必要だったから多数のきょうだいを産んだんですよ。
子どもが亡くなる率もまだ高かったしね+84
-0
-
76. 匿名 2020/04/23(木) 19:55:54
外出できないからって夫婦で昼間からやるとかある?
付きあいたてのカップルならわかるけど笑+124
-0
-
77. 匿名 2020/04/23(木) 19:56:02
>>41
やることなくて...からのベビーラッシュだったの?
精神的な要因かと思ってた。+60
-0
-
78. 匿名 2020/04/23(木) 19:56:13
逆に欲しくなってしまった。
2人子供居るけどこれ以上無理なのがコロナで確定したからないものねだりでもう1人欲しくてたまらない。
元々3人欲しかったけど2人でおしまいだと思うと欲しくてたまらない。+7
-37
-
79. 匿名 2020/04/23(木) 19:56:38
去年の、なんなら年末もこうなるなんて思わなかったもんね
良くも悪くもこれから先どうなるか分からないしまた欲しくなるかもよ
今は確かに妊娠したいか悩む人多いだろうけど+60
-0
-
80. 匿名 2020/04/23(木) 19:56:39
>>7
女の方がいいなら、それもいいんじゃない?+34
-8
-
81. 匿名 2020/04/23(木) 19:56:47
>>13
モノじゃないけど、作る前に考えるのは大切だよ。
育てられないなら産まない方が良い。+99
-4
-
82. 匿名 2020/04/23(木) 19:57:16
>>60
バイトできなくなってネットで売春持ちかける10代は多いみたいよ
相談電話に妊娠したかもって電話してくる高校生増えてるらしい+80
-6
-
83. 匿名 2020/04/23(木) 19:57:19
正直、こんな未来になるなら産まなかったよ。今は頑張るしかないけど、見通しが立たないもん。+87
-8
-
84. 匿名 2020/04/23(木) 19:57:24
>>67
もうしつこいってば他所でやって+46
-3
-
85. 匿名 2020/04/23(木) 19:57:26
旦那の仕事がコロナの影響でもうダメなのと
私の仕事も再来月辺りからちょっとヤバイと言われてて
金銭的にも無理だ
今年最後のチャンスかなと思ってたけど
これから先どうなるかわからないから諦めた+88
-0
-
86. 匿名 2020/04/23(木) 19:57:47
>>7
そんな…まだ若いんだからそんな突き詰めて考えなくてもいいのでは?
一番綺麗で楽しい時だから今を楽しんでね!+53
-7
-
87. 匿名 2020/04/23(木) 19:57:58
>>61
ありがとう!説得力あります!+1
-14
-
88. 匿名 2020/04/23(木) 19:58:00
>>29
たしかにそうですね笑
それでもいつか自分も、、という
淡い期待を抱いてたんですけど
コロナの件でますます自信失くしました+17
-2
-
89. 匿名 2020/04/23(木) 19:58:09
>>5
私もこれだと思って開いて違ったから
こんなこと想像するの私だけかと思ったけど結構いたからちょっと安心した
たまに上の子可愛くない症候群、とかシビアなトピ立つから
またそういうトピかと思ってびっくりしちゃった+69
-25
-
90. 匿名 2020/04/23(木) 19:58:37
28歳だけど、そろそろ結婚も本気で
考えなきゃな〜って思ってたけど
もし今結婚してたらこんなにだらけた
自粛ライフ送れないんだって想像したら
結婚したくないなーって思っちゃう
子供欲しいと思ってたけど
自分や両親の身を守るのに必死で
ここにプラス赤ちゃんや幼児がいたら
とてもじゃないけど耐えられない。+86
-0
-
91. 匿名 2020/04/23(木) 19:59:01
>>14
東日本大震災のあとに結婚する人は増えたね+143
-5
-
92. 匿名 2020/04/23(木) 19:59:05
2人目迷ってたけど、やめようかな
でも赤ちゃん可愛いんだよなー+38
-8
-
93. 匿名 2020/04/23(木) 19:59:36
>>90
結婚してても子供いないからダラけた自粛生活してるよ!+16
-1
-
94. 匿名 2020/04/23(木) 19:59:37
>>2
コロナで諦めた人 とかね
こんな人が親になったらそれこそ怖い+84
-27
-
95. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:00
>>58
私は37歳になりました。+118
-1
-
96. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:00
>>84
雑魚め+0
-24
-
97. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:14
>>28
私も同じ感じです。
欲しいけど今ではないかな…と。
でも、現在30歳で旦那は34歳。
数年様子見られるほどの年齢ではないから
どうしようか悩んでます。+103
-3
-
98. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:19
この時期に妊娠したらコロナベビーって言われそう、、、+21
-21
-
99. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:36
健康のために近所を散歩してたら、小学生くらいの子どもが家族に切れてて、自転車で車(新車の高級車)にぶつかったり、蹴りを入れながら騒いでて、うわってなった…。親はヘラヘラ笑ってた。更に子ども達が道路族で遊んでるのを見かけたんだけど、サッカーボールを玄関先にガンガン蹴り込んでで狂気を感じた…。なんかよく分からないけど、子どもってあんなに暴力的だったっけ?私はまだ子どもいない独身だけど、怖いと感じた。赤ちゃんならまだ可愛いけど、ある程度大きくなった子どもの身勝手とか無理そう。+51
-3
-
100. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:40
>>1
ちょっとごめん、日本語不慣れ?
中国の手先ではないよね?日本の少子化操作しようとか考えてないよね?
+45
-46
-
101. 匿名 2020/04/23(木) 20:00:49
>>91
少しだけ出生数も増えたよね、2013年くらいだっけかに。
その後また減ったけど。+34
-4
-
102. 匿名 2020/04/23(木) 20:01:04
トピタイ見て、「は?」って言っちゃったよ〜
焦った+3
-20
-
103. 匿名 2020/04/23(木) 20:01:42
コロナ前からいらないですね。+55
-3
-
104. 匿名 2020/04/23(木) 20:02:14
>>12
マジでそうだと思って思わずトピ開いたわw+36
-4
-
105. 匿名 2020/04/23(木) 20:02:19
>>51
子供作るのが人間の本能なのに
いらないとか言われたら悲しいわ…+2
-40
-
106. 匿名 2020/04/23(木) 20:03:15
"~な人はいますか?"みたいな同士や共感を得たい人が多いんだなぁっていつも思う。
不安なんだろうね+23
-1
-
107. 匿名 2020/04/23(木) 20:03:23
確かにびっくりなタイトル…
でも、今日友達が無事出産しました!
やっぱり嬉しいし、感動しました
こんな世の中だけど、皆で全力で支えるから育ってほしいな+18
-28
-
108. 匿名 2020/04/23(木) 20:04:07
もともと欲しくなかったけど、ますます意思が固まった感じ。ただでさえ子育て向いてないのにこんな状況になりうると思ったら絶対に無理。+91
-0
-
109. 匿名 2020/04/23(木) 20:04:12
>>61
産まれた人に言うのは虐待!産む前だからいらないでいいじゃん+39
-3
-
110. 匿名 2020/04/23(木) 20:04:13
結婚してからそろそろ・・・と言われる時期に
さしかかってきてたけど
最近要らないかなって思い始めてたから
このタイミングでこんな感じになり、
なんとも言えない感じ。+72
-0
-
111. 匿名 2020/04/23(木) 20:04:19
>>1
コロナで子供いらないとか言ってる人に子供は育てられないよ。+103
-55
-
112. 匿名 2020/04/23(木) 20:04:34
>>58
33ってギリギリなの?
37歳くらいからのイメージだったけど+113
-14
-
113. 匿名 2020/04/23(木) 20:05:01
コロナ関係なく要らない+22
-1
-
114. 匿名 2020/04/23(木) 20:05:02
今子供作るのさえ怖い
産まれたとことかでも怖い
+52
-1
-
115. 匿名 2020/04/23(木) 20:05:09
>>68
昔と今じゃ子育てが全然違う。今は子ども1人に1000万なんて言われてる時代。+88
-3
-
116. 匿名 2020/04/23(木) 20:05:26
>>19
なにそれ。
子持ちでしょあなた。
ちゃっかり良いようにニュアンス変えるのも違うと思う。
子どもを持とうという気持ちが変わってしまった。
とかが正確でしょ。
なーにが諦める、だよ。上に見てもらいたいのを強要すんな。不快極まりない。+9
-38
-
117. 匿名 2020/04/23(木) 20:05:40
>>13
何でそんなに怒ってるの??+32
-3
-
118. 匿名 2020/04/23(木) 20:06:06
>>1
都内ならいろいろ心配になるけど、やっぱりこればかりは授かりものだから、欲しいものは欲しい!+34
-10
-
119. 匿名 2020/04/23(木) 20:06:10
子供が欲しくないという訳じゃないけれど
今妊娠、出産はやっぱり怖いもんね・・・・
感染のリスクや妊娠・乳幼児関連用品の不足、不安は沢山ある
来年、再来年までは出生率相当低くなりそう+50
-0
-
120. 匿名 2020/04/23(木) 20:06:40
>>111
だよね。だから私は作らない+71
-0
-
121. 匿名 2020/04/23(木) 20:06:43
>>36
コロナに自身がもしかかったとしても、投薬ができないかも。
薬を使用すると胎児に影響が出るかも。
躊躇する理由は十分あると思いますが。+51
-0
-
122. 匿名 2020/04/23(木) 20:06:48
>>5
みんな優しいんだね。ブーイングとかじゃなくて心配するなんて+72
-2
-
123. 匿名 2020/04/23(木) 20:06:58
去年の夏に結婚してすぐにでも子供欲しくて半年妊活したけど出来なかった
でもコロナ拡がって来て、こんな大変なときに妊娠はいいかなと思って妊活やめてる
コロナで子連れで大変なエピソード聞いたりするともうしばらく夫婦二人でいるのもありかなと
でも子供は授かり物なので、今妊娠したい人やしてる人を批判するつもりもないし人それぞれだと思う+85
-0
-
124. 匿名 2020/04/23(木) 20:07:00
>>59
濃厚接触+7
-1
-
125. 匿名 2020/04/23(木) 20:07:02
お子さん考えてた人もいま妊娠するのはちょっと躊躇しちゃうよね。+27
-0
-
126. 匿名 2020/04/23(木) 20:07:52
いらないというより、私は無理だと思った。結婚も。
休日自粛、平日いつも通り出勤してる者ですが、ストレス発散がない中誰かと1つ屋根の下にいられる気がしません。
夫婦とも在宅で+子どももいたりしたら私気がどうかしそうです。
なので、世の中の家族いる方々ら同棲中の方々が凄いと心から思ってます。
自分のことで精一杯です。+58
-1
-
127. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:02
>>1
いらんなー
公園行っても集まってるし、スーパーに子連れでくるし、子供嫌いじゃくて子供産んだら馬鹿親になってしまうんだよ
それに気づかない人にはなりたくない+87
-17
-
128. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:15
>>1
言葉足らず過ぎて誤解を招く文章だね+45
-6
-
129. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:23
なんでもかんでも決めつけるなよ!
つまらない人間だな+0
-10
-
130. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:38
>>1
産むのをやめた人とか、もう少しタイトルどうにならんかったか?+40
-13
-
131. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:46
>>60
嘘だよね、の根拠は?+16
-5
-
132. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:47
3歳2か月の子持ちです。
2人目を望み出した矢先にコロナ。最低5歳差位になるだろうとおもうと焦ります。
とりあえずコロナがおさまるまでは避妊しますけど、30歳の自分の年齢も考えると不安です。+15
-18
-
133. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:50
コロナが収束してもその後の経済まで含めてちょっと子供考えちゃうよね。+53
-1
-
134. 匿名 2020/04/23(木) 20:08:54
いらなくなったって言い方…。+7
-9
-
135. 匿名 2020/04/23(木) 20:09:15
最強マスク+1
-10
-
136. 匿名 2020/04/23(木) 20:09:29
昨年結婚をして今年から妊娠出産に向けて行動?しようと思ってたのにこの状態だから先延ばし。
年齢も年齢だし、そんなに身体強くないのでどんどん不安になってきた、+33
-0
-
137. 匿名 2020/04/23(木) 20:09:55
妊婦はアビガンが飲めないらしいから、今はやめた方が良さそう+63
-1
-
138. 匿名 2020/04/23(木) 20:10:04
>>97
うちは、ワクチンや治療薬が出てきて希望が見えてきてから考えようかなと思ってます
例え妊婦にうてなくても、夫や周りがうてるようになればリスクも下がるので
ワクチンは世界中が頑張ってくれているので何年も先にはならないと信じて!+44
-1
-
139. 匿名 2020/04/23(木) 20:10:14
>>36
あんたが意味不明だよ+17
-1
-
140. 匿名 2020/04/23(木) 20:10:17
でもシンママとかで真面目に居そうって思ったけど
10万家族分だから死んでも離さないか思ったわ+5
-2
-
141. 匿名 2020/04/23(木) 20:11:09
>>131
嘘だよね?でした
根拠なし+1
-0
-
142. 匿名 2020/04/23(木) 20:11:24
>>59
娘の学校が始まるのが怖いのはウィルスもそうだけど、その手の性欲オバケ。
電車でなんて通わせられないから送迎覚悟してるよ。+33
-8
-
143. 匿名 2020/04/23(木) 20:11:31
>>112
何人か産みたくて初産なら早くほしいんじゃないかな?
わからないけれど+54
-1
-
144. 匿名 2020/04/23(木) 20:11:48
>>126
ストレスフルな人と旦那がいてよかったの人と明暗がすごくて結婚意欲が減った。
旦那がいてよかったの人も、旦那さんはどう思ってるのかな。+19
-0
-
145. 匿名 2020/04/23(木) 20:12:11
>>127
公園もスーパーも一切連れてってないよ。
子供好きな子持ちだけど、そういう馬鹿親は私も嫌いだよ+45
-1
-
146. 匿名 2020/04/23(木) 20:12:31
>>3
もうすぐ36歳です。結婚も遅かったんだけど、なんかもう諦めモードです。+164
-2
-
147. 匿名 2020/04/23(木) 20:12:41
>>58
33歳なら1年先延ばしにしても大丈夫だよ+29
-26
-
148. 匿名 2020/04/23(木) 20:12:54
>>50
私まんま
コロナで子供を産むのやめようかなと思った人
でトピ申請したけど承認おりなかったよ!なぜ・・・
+19
-0
-
149. 匿名 2020/04/23(木) 20:12:58
>>120
それでいいとおもうよ+16
-2
-
150. 匿名 2020/04/23(木) 20:13:17
>>93
ほんとですか?
人間の機能全部停止したようなダラケ方してるんで両親以外に見せたことない‥
ご飯さえ食べずにひたすら横たわりたい…+9
-0
-
151. 匿名 2020/04/23(木) 20:15:02
>>148
産むのやめるって言うのも怖いけどね
おろすみたい+17
-1
-
152. 匿名 2020/04/23(木) 20:15:09
>>3
このコメントの方が、トピタイに向いてる+29
-0
-
153. 匿名 2020/04/23(木) 20:15:13
>>107
人の子供を見てるだけなら全然いいのよ
かわいい時もあるし
自分の子供が欲しくないだけなのです+31
-2
-
154. 匿名 2020/04/23(木) 20:15:39
>>10
主コメ読めば済むことだろ+8
-10
-
155. 匿名 2020/04/23(木) 20:15:47
>>3私も。今年で妊活最後にしようと思ってたのにコロナで妊活どころじゃないし、年齢もギリギリだしもういいかなってなっちゃってる。
+168
-0
-
156. 匿名 2020/04/23(木) 20:16:36
>>36
経済的に子どもを養えなくなる
妊娠中にかかった場合のリスク+26
-0
-
157. 匿名 2020/04/23(木) 20:17:11
とりあえずしばらく妊娠するのはやめよって思ってるよ+16
-0
-
158. 匿名 2020/04/23(木) 20:17:24
4歳差で2人目考えてたけどコロナでやめました
5歳差は厳しい 年齢的に老後の資金作りにも影響してしまう
もう諦めた+45
-1
-
159. 匿名 2020/04/23(木) 20:18:24
>>126
私は旦那が居て良かった派。子どもも小学生が1人いる。
でも、これは3人とも個室を持ってるからだって理解してる。
子供部屋しか無くて、夫婦がずっと同じ空間だと
正直喧嘩してると思う。
その点から考えて、家を建てる時に全員個室が必要だ!って決めてた旦那に感謝している。
+46
-0
-
160. 匿名 2020/04/23(木) 20:18:48
子供あまり望んでなかったけどまだ決めかねてた。でもコロナのことがあって決心ついたよ。私は産まん。
こんなギスギスした世の中で強く子育て出来る気がしない。+72
-0
-
161. 匿名 2020/04/23(木) 20:19:53
私もこのタイトル、一瞬ビックリしたよ笑
>>151
コロナで妊活諦めた人~くらいで良かったかもね笑+32
-6
-
162. 匿名 2020/04/23(木) 20:21:08
>>1
わかる。世界の三分の二の人間がコロナに罹ると言われてるし、一度罹ると余命が極端に短くなるみたいだし。。
こんな世界に産むなんて残酷過ぎて。+108
-10
-
163. 匿名 2020/04/23(木) 20:21:21
もともと欲しくなかったけど、
最後のひと押しになったって感じかな。
自分たちが幸せな人生送るのに全力注ぎます。+46
-1
-
164. 匿名 2020/04/23(木) 20:21:34
反出生主義の方の言い分もわかる気がする
こんな世の中で辛い思いさせてしまうなら…と思っちゃうね+64
-1
-
165. 匿名 2020/04/23(木) 20:21:47
>>14
っていうか出生率下がれば下がるほど手厚く出来る。
ますます独身は肩身狭くなるよ。+1
-15
-
166. 匿名 2020/04/23(木) 20:22:29
>>41
あなた見てきたみたいなこと言うけどおいくつ?+24
-1
-
167. 匿名 2020/04/23(木) 20:22:35
>>5
私も心配して開いちゃった💦
コロナは困るけど、ほんと違ってて良かった。
お風呂入ってこよー。+56
-4
-
168. 匿名 2020/04/23(木) 20:22:42
>>2
なんか以前同じトピ見たような…コロナじゃなかったけど。
なんだろデジャヴ?+8
-2
-
169. 匿名 2020/04/23(木) 20:22:46
いらないとは思ってないけどなかなか勉強する気のない息子に勉強を教えてるけどまぁ、けんかになりそう
とにかく抑えて抑えてでキーーーッとなりそうよ+16
-1
-
170. 匿名 2020/04/23(木) 20:22:55
>>160
今ってSNSのコミュ社会、容姿偏重社会でギスギスしてるもんね
それに加えてコロナで、皆が健康不安を抱えて生きて行かなきゃならない
…正直まだ産んでいなくて本当に良かった+30
-2
-
171. 匿名 2020/04/23(木) 20:23:25
>>111
ほんとそう
「私たちだけは絶対コロナにならない」
「景気悪化や医療崩壊や食糧難にはならない」
「危険な事はすべて私たちとは無関係な話」
みたいに楽観的な人じゃないとねぇ
+65
-19
-
172. 匿名 2020/04/23(木) 20:23:36
このトピタイ凄いな…
本年度のインパクトのあるガルちゃんトピタイ大賞狙えそう+4
-16
-
173. 匿名 2020/04/23(木) 20:23:40
二人目欲しいと思ってたけど、収束しない限り妊娠出産は怖い
でも収束するの待ってたら年齢的にかなりギリギリになる…+25
-1
-
174. 匿名 2020/04/23(木) 20:24:07
仕事疲れたと言ってたのが、テレワークでそこまで疲れる事がなくなって夜の生活が盛んになった。ちゃんと避妊はしているけど、これキッカケで子どもできる人も中にはいるだろうなと思った。+7
-11
-
175. 匿名 2020/04/23(木) 20:24:21
産むのならば平穏で、寿命を全う出来る世界に産みたい
コロナは収束するのかな?+19
-1
-
176. 匿名 2020/04/23(木) 20:24:22
今年は本腰入れて妊活しようとしてた27歳ですが、
夫とも話し合い、今妊娠しても検診などで
病院に行くのも怖いですし1人で出産するのも
怖いので、泣く泣く諦めました😥
現在妊娠されてる方はもっともっと不安ですよね.......+40
-0
-
177. 匿名 2020/04/23(木) 20:24:34
>>169
親の背中を見て育ってるから怒る気持ちは理解できない+3
-3
-
178. 匿名 2020/04/23(木) 20:25:55
37歳です
AMH低いし
卵巣の手術2回やってる(卵子激減してる)ので
1ヶ月もムダにできない
悩みます
+39
-2
-
179. 匿名 2020/04/23(木) 20:26:08
こんな状況がいつまで続くかわからないのに、旦那だけでも心配な事いっぱいだし、そこに子供まで…
絶対余裕ない+20
-0
-
180. 匿名 2020/04/23(木) 20:26:49
今は黙って様子を見ようか+5
-1
-
181. 匿名 2020/04/23(木) 20:27:04
>>153
107です
コロナだから今は無理てことですよね?
確かにこの状況は不安で悩みますよね💦
無責任な発言に聞こえたなら、反省します!
新しい命が生まれた限りは、全力で協力したいと他人ではありますが思います。
ちなみに私は子供4人、まだ末っ子は1歳です。
毎日コロナで心がキリキリしますね…
責任持って、育てていかないとな+22
-0
-
182. 匿名 2020/04/23(木) 20:27:05
今後は不況で就職もどうなるかわからないし、変なウイルスもまた出てくるかもしれないし、子供からしたら生きることがハードモードじゃないかな…+38
-1
-
183. 匿名 2020/04/23(木) 20:27:05
>>171
産んですみません…産んだのは1月だけどコロナ流行り始めてましたね+19
-5
-
184. 匿名 2020/04/23(木) 20:27:11
>>7
ずっとひとりでいればいいじゃん。+24
-8
-
185. 匿名 2020/04/23(木) 20:28:14
>>184
今は家族がいます+3
-5
-
186. 匿名 2020/04/23(木) 20:29:12
>>164
そもそも生まれること自体つらいことだよ?
自分たちもね
それでも生きないといけない+26
-1
-
187. 匿名 2020/04/23(木) 20:29:25
>>115
2000万だよ+21
-0
-
188. 匿名 2020/04/23(木) 20:29:34
>>116
そこまで怒るような話じゃなくない?どこにキレてるの?
あなたこそ不快極まりないんですけど、+26
-3
-
189. 匿名 2020/04/23(木) 20:30:07
>>182
今産まれるのと今子供として生きてるのではだいぶ状況違うような+10
-1
-
190. 匿名 2020/04/23(木) 20:30:20
>>94
トピタイごときでこんな人が親になったら怖い…とかやばいよ。
>>94さんこそ親にはならない方が良い。
トピタイで不安になるくらいの精神では無理よ。
+43
-7
-
191. 匿名 2020/04/23(木) 20:32:20
>>175
そんな時代ないよ
+2
-6
-
192. 匿名 2020/04/23(木) 20:32:31
>>100
こういう話題だとなんでもかんでも中韓の陰謀って考えるのやめて欲しい。
ただ単に子供は要らないと思ってる人多いよ。+22
-4
-
193. 匿名 2020/04/23(木) 20:32:54
>>66
今日大戸屋(昼休憩中で仕方なく外食)行ってびっくりしたのが、祖母+母親+小さい女の子の組み合わせ
祖母が向かい合ってる子どもを大声であやして?
笑わせたりしてて唖然とした
周りはリーマンとかばかりなのにうるさいし浮いてたわ
+14
-13
-
194. 匿名 2020/04/23(木) 20:34:02
>>111
他トピで子供が家にいて辛いとか愚痴ってる母親もそうだと思う。
産んどいてそれはないわ。+31
-14
-
195. 匿名 2020/04/23(木) 20:34:47
2人目欲しかったけど、やめた。
今後格差社会広がってくと思うから今いる1人に教育等のお金をかけたい+34
-1
-
196. 匿名 2020/04/23(木) 20:36:16
ハーイ!
あたしのことかな?
子供といるの疲れたょー+5
-11
-
197. 匿名 2020/04/23(木) 20:36:19
不妊治療を挑戦する最後の年にしようと思ってたけど、もしこの状況で子どもがいたら、心配と恐怖でどうにかなってたかもしれない。
世のお母さんたち頑張っててすごいと思う。+9
-0
-
198. 匿名 2020/04/23(木) 20:36:32
>>195
え?すでに格差かなりあるのでは…+5
-2
-
199. 匿名 2020/04/23(木) 20:36:56
コロナが流行る前から子供は一生いらない、って思ってたけど、コロナが流行って世界中が混乱し始めてから、改めて子供はいらないって思うようになったよ。
これから先の世界に子供を放り出したくない。+66
-4
-
200. 匿名 2020/04/23(木) 20:38:50
>>183
そんなことないよ!
精一杯育ててあげて!+25
-1
-
201. 匿名 2020/04/23(木) 20:39:57
>>1
なんてタイムリーなトピを有り難う
30後半で不妊治療をしてきたけど、これを機会に止めて自分たちの人生を生きると夫と先日決めたよ
これからは仕事がんばったり海外を旅したり趣味を増やして生きていこうと踏ん切りがついたら楽になった
+132
-10
-
202. 匿名 2020/04/23(木) 20:41:03
二人目計画していたけど、一人っ子でいいかなーと思い始めています。
未来に希望が持てないから、こんな時代産まれるのはかわいそうかな、と。+50
-3
-
203. 匿名 2020/04/23(木) 20:41:49
>>60
まあ、自粛始まってまだ1ヶ月も経ってない時に、妊娠増加ってありえないと思う
+49
-1
-
204. 匿名 2020/04/23(木) 20:42:05
コロナ以前にこれからもっと格差がひどくなるよ。
能力ある人とない人の差が経済力や結婚に出てくる。今よりもっと。
馬鹿に生まれたらもう人生詰む。今と比べ物にならないくらいに。+41
-3
-
205. 匿名 2020/04/23(木) 20:42:36
>>199
ふーん+6
-20
-
206. 匿名 2020/04/23(木) 20:42:37
>>179
これからどんどん不景気になったとしても、夫婦二人ならなんとかなるよね。
子供がいたら色んな事諦めさせなきゃならない。
最悪、老後に子供に迷惑かけてしまうかもしれない。+54
-3
-
207. 匿名 2020/04/23(木) 20:43:05
>>206
お金ある人たちが子供いるもんだよ
遺産も含め+1
-8
-
208. 匿名 2020/04/23(木) 20:43:50
二人目考えてたけど、いつ感染するか分からないし年齢的なものもあるから諦めました!
+25
-0
-
209. 匿名 2020/04/23(木) 20:44:06
二人目考えてたけどいつ収束するか分からないからもう止めると思う。旦那の年齢が高いからそんなに待てない。+21
-0
-
210. 匿名 2020/04/23(木) 20:44:07
>>204
その方がいいよ
日本は他国に負けてるし+9
-1
-
211. 匿名 2020/04/23(木) 20:44:26
不妊で子供あきらめて辛かったけど、産まなくて正解だったのかもって思えるようになった
子供が家にいて邪魔だって言ってる親がこれだけいる中で、私みたいな未熟な人間がもし子供を持ってたら虐待しかねなかったんじゃないかと怖くなった+76
-5
-
212. 匿名 2020/04/23(木) 20:44:59
>>204
確かに
高卒とか三流文系大でもそこそこ事務とかで暮らせる時代じゃなくなると思う+21
-0
-
213. 匿名 2020/04/23(木) 20:45:26
>>21
馬鹿じゃね?
じゃあアンタはアンタの親を恨んでるの?+12
-75
-
214. 匿名 2020/04/23(木) 20:45:43
あーびっくりした!作る前の話ね+2
-2
-
215. 匿名 2020/04/23(木) 20:46:16
>>93
-マイナス間違い さわっちゃったよ+1
-4
-
216. 匿名 2020/04/23(木) 20:46:39
コロナで外出出来ず、
他にやる事なくてヤってばかりで出来ちゃったみたいな人達多くなりそうって
思ったりしてる!!
+12
-4
-
217. 匿名 2020/04/23(木) 20:47:12
>>3
今年34だからこのまま終息しなかったら無理かな。
どうしても欲しい訳じゃないから別にいいけど、旦那は子供好きだし、欲しいってずっと言ってるからどうなるんだろ。+96
-3
-
218. 匿名 2020/04/23(木) 20:49:02
>>183
そういう意味じゃないんだよ〜
伝わりにくい言い回しでごめん
「親が図太くないと育たないよ?」みたいな言い方が好きじゃなくて反論したかっただけ
今3ヶ月くらいかな?育児大変な時期だけど頑張ってね+14
-11
-
219. 匿名 2020/04/23(木) 20:50:03
>>96
お、中二か?w+11
-0
-
220. 匿名 2020/04/23(木) 20:51:31
>>21
選択子無しだけど、可哀想とは思わないけどな+14
-35
-
221. 匿名 2020/04/23(木) 20:54:50
母子感染について考えてしまう
収束するまで妊娠が判明した時点から出勤免除等の措置を国が義務化できないかなと思う+20
-0
-
222. 匿名 2020/04/23(木) 20:55:29
>>1
お呼びでないだろうが、独り身で良かったとはおもってる。
公共の場では3蜜を守ってるけど、自宅では自分1人だから気を遣わずにいられる。
逆に子持ちの人は大変だろうなと。+62
-1
-
223. 匿名 2020/04/23(木) 20:56:04
コロナだけど絶対ほしい!
生理が来る度に落ち込みます。
不育症検査もして異常がなかったので頑張りたい。+13
-14
-
224. 匿名 2020/04/23(木) 20:56:12
2人目欲しいと思っていたけど、育休取ったばかりだし、子供二人育てながら家事育児でき自信ないしなーと悩んでいた。
今回コロナでとりあえず妊活延期。毎日報道で、コロナ対策だのオリンピック延期だので税金が何兆円‥何千億円だとか報道されて、これって将来私たちや子供達にツケが回されてるんだよね‥と思うと、もう二人目無理ってなった。
共働き子供一人で、一生懸命子供にお金を遺してあげるしかない。+27
-1
-
225. 匿名 2020/04/23(木) 20:58:41
トピタイw+4
-2
-
226. 匿名 2020/04/23(木) 21:00:08
>>32
長い間治療を頑張ってこられたんでしょうね。
おつかれさまでした。
ご夫婦の益々のお幸せを祈って。+117
-0
-
227. 匿名 2020/04/23(木) 21:01:51
>>91
それデマだよ…
ちゃんと調べれば正確な統計データ出てくるよ+16
-0
-
228. 匿名 2020/04/23(木) 21:02:02
>>28
ほんとその通りだと思う!
妊婦に影響ないとか言うけど、、
生まれて何年かデータを取らないと分からない。
適当なこと言わないで欲しい。+52
-1
-
229. 匿名 2020/04/23(木) 21:02:45
>>202
わたしも同じ〜
娘が1歳になったからそろそろもう1人って思ってたけどコロナで怖くなった。+16
-1
-
230. 匿名 2020/04/23(木) 21:02:45
3月結婚、5月新婚旅行、7月から妊活、9月結婚式
の予定だったのに、3月の結婚以外全部中止。
今年私29歳、夫は役者。
夫は役者には珍しく安定収入だったのに今月から0円です。
子供諦めの話をしています。+5
-16
-
231. 匿名 2020/04/23(木) 21:03:17
>>2
ホラー+7
-1
-
232. 匿名 2020/04/23(木) 21:04:39
コロナでというか…自分も氷河期世代で色々苦労したけど
それ以上に過酷な時代が来るのかと思うと
そんな中、子供産んでもいいのだろうか?って思えてくる
子供好きなんだけどね+43
-1
-
233. 匿名 2020/04/23(木) 21:04:49
>>221
妊婦さんが一番こわいよね。
職場の方に連絡したくても私じゃ無力だ。会社ごとで何か対策が作られないかなと願うばかり。+11
-1
-
234. 匿名 2020/04/23(木) 21:05:51
>>21
同感です+88
-8
-
235. 匿名 2020/04/23(木) 21:07:54
勉強が出来ないという意味で「賢くない人」、愚かな人は本当に子供生まない方がいいと思うよ。一時の勢いで生んでも、人生は何十年も続くでしょ。愚か者が子供を生むとそれはそれは悲惨よ。
私は毎日、こいつ消えないかな~て願ってる。そう願う自分もきらいになるしね…。
がるちゃん民とそのお子さんは賢い方が多い。こな休校期間中に差がつく、うちの子はちゃんとやってるてコメントばかりだから。+31
-5
-
236. 匿名 2020/04/23(木) 21:11:22
>>224
めちゃくちゃ同意。
うちも共働きで今いる子1人に、できるだけお金残してあげるつもり+9
-1
-
237. 匿名 2020/04/23(木) 21:11:23
トピずれかもしれないですが
不妊のためいつかは欲しいなと思っています
でも今この大変なときに子どもいなくてよかったなとは思います。子だくさん何十万ももらえてうらやましいなと思ってたけど、子どものストレスの捌け口にされて、旦那のサポートもしなきゃいけない全国の母親は大変だなと思う。お金もらえてウハウハなのは祖父母に子育て頼りきってるところだけかもね。+11
-3
-
238. 匿名 2020/04/23(木) 21:12:17
>>194
こんなこと今まで無かったんだから、愚痴ぐらい言ってもいいのでは?
子供は学校行くのが当たり前だと思ってたんだから+17
-11
-
239. 匿名 2020/04/23(木) 21:13:02
今年34
早く産めば良かったのにー!
って20代前半でデキ婚した友人に言われてモヤモヤ
結婚したの30過ぎてからだし、事情あって結婚式もまだ挙げれてない。
こんなことなる前に私は先に挙げれて良かった〜!!とか平気で言う人ってなんなんだろね。+63
-3
-
240. 匿名 2020/04/23(木) 21:13:14
>>1
3人目産もうとしていました。
でもコロナでこの先どうなるかわからないのに、そんな世界に新たに命を迎えるのはエゴなような気がしてやめました。
子ども2人がすでに大きいので。
第一子とか、兄弟を!とかなら産んでいたと思います。+61
-4
-
241. 匿名 2020/04/23(木) 21:14:02
子供は好きだから歳とったら何かボランティアみたいな事はしたいと思ってるんだけどね+5
-1
-
242. 匿名 2020/04/23(木) 21:14:56
いらなくなったという言葉は怖い。
でも、私は該当者です。
共働きで今すでに保育園に行っている子が1人おり(今は登園自粛してます)、2人目を作ろうかと相談していた37歳夫婦です。
旦那がエンターテイメント業界で、社員だから一応会社の籍はあるんですけど先行きが全く見えなくなっちゃったよ。
私はあまりコロナの煽りは受けないであろう業界だし、貯金はしてるから今すぐお米が買えなくなったり家賃が払えないってことはないですが…でも色々と不安要素が増えてきた。
これでもし2人目…万が一にもそれが双子になったらもうお手上げだよねって話になり
「1人でも恵まれたことに感謝して、無理して2人目はやめるか?」
という話をしてる。
まだ確定事項じゃないけどかなり濃厚です。+39
-3
-
243. 匿名 2020/04/23(木) 21:15:41
>>146
そうは言っても諦めきれない自分もいる+32
-1
-
244. 匿名 2020/04/23(木) 21:17:05
これからどんな世の中になっていくかわからないもん
ギリシャみたいになるかもしれないし+7
-1
-
245. 匿名 2020/04/23(木) 21:22:59
>>193
リーマンも貴女もよく昼に外食できるな、。
弁当持ってオフィスか公園で食っとけよ。
その親子と同レベ+27
-3
-
246. 匿名 2020/04/23(木) 21:24:49
数年前まではすごく子供欲しいって思ってたんだけど
本当にどうでもよくなった
むしろいらない+34
-0
-
247. 匿名 2020/04/23(木) 21:27:11
>>194
旦那がずっと家にいて辛いっていう主婦に何で結婚したって言ってあげてw
定年した夫婦入れたらそっちのがすごい数だからw+24
-0
-
248. 匿名 2020/04/23(木) 21:28:16
24歳だけど子供より彼氏が欲しい+7
-0
-
249. 匿名 2020/04/23(木) 21:28:20
>>1
人間を「いる、いらない」という物のような発想の時点で怖いし、人として軽蔑する
動物も飼わないで欲しい+5
-25
-
250. 匿名 2020/04/23(木) 21:30:43
>>249
「欲しい、欲しくない」も物扱いだけど
なんて言えばいいの?
+9
-1
-
251. 匿名 2020/04/23(木) 21:31:33
>>187
ええ、いつの間に1000万増えてたの?!
その額掛かるなら本来子ども持つ事すら出来なかった。+15
-1
-
252. 匿名 2020/04/23(木) 21:33:00
2人目の不妊で、体外受精まで踏み切ったけど陰性‥で、コロナで不妊治療は延期の推奨が発表され、現在は中止してます。
もう1人を大事に育てなさいってことかなって思ってます。+21
-2
-
253. 匿名 2020/04/23(木) 21:33:48
>>217 36歳で人工授精成功したよ!不妊治療の先生にココでは38歳までは若者と言われたよ!!色んな人に使い分けてるんだと思うけど先生の励まし方に涙が出た。ちょっとうつになってたのかな!笑
+25
-16
-
254. 匿名 2020/04/23(木) 21:34:34
3人目つくるのやめました。
今いる二人の可愛い我が子を守ると決めた!+9
-9
-
255. 匿名 2020/04/23(木) 21:47:23
コロナのニュースが出る前に妊娠発覚。その後どんどん広がる...。
多分北川景子とかと同じ時期の出産予定です。
授かった小さな命を無駄にする判断はゼロでした。
このまま不況が続けば2人目は考えられないけど、今ある命は全力で守ります。+55
-4
-
256. 匿名 2020/04/23(木) 21:48:21
いらないとは思わない
けど必ずガルちゃんで言われるような
「国の宝だとか生き物の本能だから」で子どもつくるってのは無い
人類滅亡だよ!とか言う人もいるけど
少子化なのは先進国の一部で世界的には食糧難必須になるほど人口爆発してる
滅亡する前に各国の食糧の奪い合いのほうが先にくる
コロナでそれはもっと確実になったし安易に生み育てようとする人を助ける余裕も前より無くなると思う+28
-1
-
257. 匿名 2020/04/23(木) 21:52:02
いつも思うんだけど
経済的なことや自分達のキャパ考えたり人生設計考えたりで子ども持つの諦めたり
一人っ子にしたりする人よりも
無節操無計画で子どもを持つ人達が助けられるのなんなんだろうね+64
-0
-
258. 匿名 2020/04/23(木) 21:52:27
妊娠しましたがこの時期に出産は不安ですし不謹慎なので
彼氏と親と話し合い中絶しました。
まだ高校生で未熟な自分が子育てできるとは思えませんし
世間はコロナでやりたい事を我慢してるのに自分だけわがまま言ってられませんから。
コロナが終息したら子供を作って彼氏と籍入れて学校辞めて頑張りたいと思います。+4
-38
-
259. 匿名 2020/04/23(木) 21:56:37
>>148
タイミングというか…運もあるよねトピ承認って!+1
-0
-
260. 匿名 2020/04/23(木) 21:59:15
言っちゃ悪いけどこんな時期に妊活は不謹慎だと思うしおろせるんならおろすべきじゃない?
コロナ感染のリスクもそうだけどウィルスに怯えながら子育てって子供がかわいそうだよ
病院関係者の負担も考えなよ
やることないからやって妊娠して本当に性にだらしないんだなという印象しかないな+5
-23
-
261. 匿名 2020/04/23(木) 22:02:04
>>193
やっぱ外食する人って昼休憩で仕方なくとか色々理由つけるんだよね
自粛してる人にとっちゃその家族は勿論、あなたやリーマンにも唖然とするわ
よく飲食店いけるね+33
-2
-
262. 匿名 2020/04/23(木) 22:05:17
>>3
私も。
去年結婚して今年から妊活考えてたけど、今もしできてもかなりリスクあるよね。
年齢も32歳なので、悩んでる+36
-2
-
263. 匿名 2020/04/23(木) 22:07:35
>>258
まず学校がんばろ!+10
-0
-
264. 匿名 2020/04/23(木) 22:12:14
こういう高校生って呑気でいいよね+11
-2
-
265. 匿名 2020/04/23(木) 22:13:30
>>14
私なんて2人目全く授からなかったのに、10年振りに妊娠したよ。+12
-7
-
266. 匿名 2020/04/23(木) 22:14:43 ID:M1Bkae5vR7
主です。
誤解を招くタイトルになってしまい紛らわしくてごめんなさい。
主は27歳で薬局の店員なのですが、コロナの不安から過換気症候群になってしまいました。
今付き合ってる同い年の漁師の彼が居ますが、漁師は仕事が減ってしまい、
この先も2人で居れたらいいよね
と言われました。
私もこんな状況がもしまた起こったら、自分の命を守るだけで精一杯なのに子育ては到底出来る自信が無かったのでトピを立てました。+56
-0
-
267. 匿名 2020/04/23(木) 22:22:42
1人目体外受精で産んで、2人目考えて胚盤胞凍結してたけど、今いる子を全力で守りたい。日本に明るい未来があるのか不安だしこのまま景気悪化して経済的に迷惑かけたくないので期限延長せず破棄しました。
これで正解だったのか分からない。頑張って胚盤胞まで育ってくれたのに申し訳ない。+9
-4
-
268. 匿名 2020/04/23(木) 22:26:08
>>68
今旦那とコロナが理由で離れて暮らしてるけど、ベビーラッシュになる気持ちわかる。
戦時中の不安な中、知人の旦那が亡くなったりする状況で生きて帰ってきてくれれば、そりゃ2人の子孫残したいってなるよ。+13
-15
-
269. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:04
>>155
不妊治療で疲れてる人はコロナで区切りができるかもね
+35
-0
-
270. 匿名 2020/04/23(木) 22:30:13
私なんて結婚も諦めました
こんなんじゃ婚活も出来ないし自分の親を大事にして健康で楽しく暮らしたいと思います…+24
-0
-
271. 匿名 2020/04/23(木) 22:33:49
コロナが流行る少し前に体外受精の治療はじめた。だんだんコロナが流行り始めた頃にはすでに手術準備も進んでいたから、採卵手術を受けて、受精卵を凍結するところまではした。卵をお腹に移殖するのはコロナが落ち着いてからにしようと思うけど、本当いつになるんだろう…+15
-0
-
272. 匿名 2020/04/23(木) 22:34:05
>>201
海外にはなかなか行けないかもしれない
二人で楽しむにも思い描いてることはできないかもしれない
けど、モヤモヤが吹っ切れるのはいいね+22
-4
-
273. 匿名 2020/04/23(木) 22:35:42
トピタイの言い方!!!笑
意味かわるわ!!+1
-9
-
274. 匿名 2020/04/23(木) 22:37:51
>>202
こんな時代に産んでしまった上の子が独りにならないように、2人目をと考える人もいるかもね
今決めなくてもいい、落ち着くときが来たら気が変わるかも~くらいに考える+6
-8
-
275. 匿名 2020/04/23(木) 22:38:02
>>258
ただの中絶をコロナのせいにしててワロタw
まず高校卒業出来るぐらいの根性と、子供出来なくても彼に籍入れてもらえる魅力、つけよう、な?+32
-1
-
276. 匿名 2020/04/23(木) 22:38:34
>>271
早くて二年後かな+0
-0
-
277. 匿名 2020/04/23(木) 22:38:39
>>112
33歳です。3歳間近の子がいます。
夫が45歳で兄弟を作るか迷っていたところでした。+16
-5
-
278. 匿名 2020/04/23(木) 22:40:40
>>264
何も良くないし、その呑気さでコロナ関係なく確実に自滅(離婚 するだろうから、もう、違う惑星の人w
+8
-0
-
279. 匿名 2020/04/23(木) 22:42:19
>>258
出産に不安はわかるけど、不謹慎という言葉は使わないよ!
まずは、ふつうに大人として日本語使えるだけの教養を身につけるためにも、ちゃんと高校は卒業しよう。
結婚と出産はそれからだ。+17
-0
-
280. 匿名 2020/04/23(木) 22:45:19
>>249
そういう風に決めつけてバッサリと切り捨てる人も怖いし、人として軽蔑する
動物も飼わないで欲しい
+8
-1
-
281. 匿名 2020/04/23(木) 22:49:40
>>258なんだか学校やめて彼氏と暮らしたいだけに聞こえるよ
でも、せっかく高校に入れたんだから、高校くらいは出ておきな
あとで必ず後悔すると予言する
学費出してくれる人いるんでしょ?
たった1,2年の我慢だ
それに比べて人生はあと70年以上あるよ
高校中退じゃろくな仕事ない
今の不況のご時世じゃ、大卒だって名の知れてないところを出てないと
たいした就職先がないんだからさ+11
-0
-
282. 匿名 2020/04/23(木) 22:54:22
>>1
日本人はこの手の表現に敏感だから、
授かりたかったけど自信が無くなった方いませんか?
くらいへりくだった言い方の方が共感を得られやすいと思う。+15
-8
-
283. 匿名 2020/04/23(木) 22:55:21
>>258
こんなのただの釣りに決まってんだろ+17
-0
-
284. 匿名 2020/04/23(木) 22:58:41
>>3
今妊活控えろっていう雰囲気だし、もし妊娠してコロナに感染したら薬も飲めないし怖いよね。+80
-0
-
285. 匿名 2020/04/23(木) 22:59:27
>>58
35歳
前回の出産は切迫早産で総合病院に管理入院。
もし次を希望するなら総合病院で入院しないと産めないことがわかってます。
もうあきらめるしかないかな。+31
-0
-
286. 匿名 2020/04/23(木) 23:04:10
>>3
私は結婚2年目に東日本大震災で原発が爆発したのをテレビで見て、子供の居ない人生を選択した
とりあえず今もその選択が間違いだったとは思って無い
死ぬ時に、あー良い人生だった!と思える選択が出来たら良いね
誰しもがね+117
-1
-
287. 匿名 2020/04/23(木) 23:06:47
>>264
親御さんのお気持ち、如何ばかりか…+7
-0
-
288. 匿名 2020/04/23(木) 23:10:11
>>68
私は小学生の時に阪神大震災を経験してるんだけど
人の命がたくさん失われるような出来事があったあとって、新しい命の誕生がより喜ばしく尊いものに感じられるというのは何となくわかる。
未来への希望を感じさせてくれる存在なんじゃないかな。+36
-4
-
289. 匿名 2020/04/23(木) 23:20:33
>>258
コロナ収束する2年後には、もう卒業してるんじゃない?+7
-0
-
290. 匿名 2020/04/23(木) 23:39:09
>>116
マイナス多いけど、気持ち分かるよ。
上から目線って、やってる側はとことん無意識だから。子供のある人生を肯定しながら生きていくしかない経産婦や、出産を絶対的な善としている人々に、そっちの面での繊細な感受性を求めるのは酷かも。
+9
-6
-
291. 匿名 2020/04/23(木) 23:43:13
ぞっとした!!
子供作るのをやっぱりやめた方
とかにしてほしかった。子供いらなくなったって言葉が怖。+1
-15
-
292. 匿名 2020/04/23(木) 23:44:04
>>111
そんな言い方無いでしょう。
妊娠中や出産後に子供いらないなんて言ったらドン引きだけど、この世に存在してない命なんだから、目くじら立てるような発言じゃないと思うんだけど。(トピタイとしては紛らわしいが)
ガル民って簡単に「〇〇な人は親になる資格が無い」みたいなカキコミするけど、いくらネットだからって人格を否定する発言は安易にするべきじゃないと思うよ。
+33
-4
-
293. 匿名 2020/04/23(木) 23:45:52
>>14
それはそれで良いよね!皆子作りどーぞ!少子化が止まるかも!年金貰えるかもね??+5
-5
-
294. 匿名 2020/04/23(木) 23:46:07
お金も心配も、体力も全て子供にとられるけど、そばで元気にいてくれるだけで死ぬほど愛しくて幸せな存在だよ。
未来は不安だけど、それでも産んで良かったよ!今3歳と1歳です。+6
-12
-
295. 匿名 2020/04/24(金) 00:08:04
>>99
それはその地域の治安というか、雰囲気が悪い。もうちょっと良いところに住めばまた違う雰囲気だよ。+14
-0
-
296. 匿名 2020/04/24(金) 00:14:57
>>183
>>171
そういう意味じゃなくて、子供がいらないって言葉がおかしいなと、今は確かに心配だけど、初めからいらないって思うくらいの人には育てるのは容易いことじゃないと言いたかっただけで。育てるのは大変な時期かもしれないけど、育児頑張ってください。+18
-2
-
297. 匿名 2020/04/24(金) 00:24:39
>>21
わかる。コロナだけじゃない、AIや5Gや
日本の先進国としての没落や、なくならない女性だけのお茶汲み電話番、トイレ掃除の男尊女卑風潮。
子どものスマホでのいじめやパパ活、年金問題、未来が不安過ぎる。新卒信仰もいや。
萌え系のアニメや漫画とかも平常で目にするようになり、どうも共感出来ない。
1番は人間関係がネチネチ陰湿過ぎる…+93
-3
-
298. 匿名 2020/04/24(金) 00:27:10
諦めました。+5
-0
-
299. 匿名 2020/04/24(金) 00:29:59
>>1
不妊治療、体外受精して辞めようかと思ってたらコロナ。子どもいなくてよかったーと本音では思ってる。
無事に二人ともコロナにならず乗り切っても無症状の可能性もあるし、治療再開するとしても完全にコロナになってない時の受精卵があるからラッキーと思ってる。+24
-2
-
300. 匿名 2020/04/24(金) 00:42:07
会社のお局さんにいじめられてるから
早く産みたいですねww+0
-0
-
301. 匿名 2020/04/24(金) 00:45:40
コロナ関係なしに最初からいらなかったけど、休校問題とか色々見てるといなくて良かったってホッとした+29
-5
-
302. 匿名 2020/04/24(金) 00:49:23
酸っぱいぶどうガル民が増えそう
コロナだから、結婚しなくて良かった〜
コロナだから、子供いなくて良かった〜
みたいな
そもそもあなたはコロナ関係なく、まず結婚出来ないでしょ!って言いたくなるわね+17
-27
-
303. 匿名 2020/04/24(金) 00:52:07
>>257
子供に罪はないからじゃない?
計画性のない親には呆れるが、すでに生まれちゃってる子供は守ってあげなきゃいけない
+22
-0
-
304. 匿名 2020/04/24(金) 00:53:28
>>41
戦後ってやることなくてのベビーラッシュなの?
人口減ったから"産めよ育てよ"って聞いてた+18
-4
-
305. 匿名 2020/04/24(金) 00:57:41
>>302
結婚して子供がいることがそんなにすごいんだ?なんかその感覚もすごいねw
あなたの状況が酸っぱい可能性も充分にあるのに。+37
-6
-
306. 匿名 2020/04/24(金) 01:00:57
こういう先の見えない時代に守りたいと思うものがあるのが自分的にしんどいなって思った
まだ結婚もしてないけど、自分一人で生きて行こうって決めた by 20代+36
-6
-
307. 匿名 2020/04/24(金) 01:10:40
不妊治療してたんですけど2回流産してコロナに見舞われ、もう疲れました。
3年半の不妊治療でお金をいっぱい使いましたし、治療に振り回される生活でした。
お金をかけただけに結果が出るまでやめられない負のループに入ってましたが、いいきっかけだと思うようになりました。
夫婦2人がちゃんとした職について、毎日元気に働き、日々の生活と老後資金を貯める方が現実的ですね。
少なくともうちはもうすでに不妊治療にけっこうぶっ込んでしまいましたし。
親は残念がるかなあ?と思いつつ、それぞれの親に電話で報告したんですけど、どちらの親も「よく頑張った。もういいと思う」と言ってくれました。
気持ちを新たに違う生き方で幸せになりたいです。+68
-0
-
308. 匿名 2020/04/24(金) 01:56:46
>>260
性格悪過ぎてびっくり
色んな事情や考えがあるんだから他人がとやかく言う必要なし。+21
-1
-
309. 匿名 2020/04/24(金) 02:04:56
こんなトピタイを考えられる人は子どもは諦めたほうがいい。
もっと適した言葉がたくさんあるでしょ。+2
-14
-
310. 匿名 2020/04/24(金) 02:08:35
元々いらないけど、これを機に子供いらないって思う男性も増えてくれたらいいなーと少し期待する+36
-3
-
311. 匿名 2020/04/24(金) 02:23:03
外出自粛のおかげで第3次ベビーブームが来ると思ってたけど、先行きも分からないから、いらないと考える方が多いのかもね。+10
-1
-
312. 匿名 2020/04/24(金) 02:29:32
>>286
旦那よそで作るよ+3
-27
-
313. 匿名 2020/04/24(金) 02:39:21
今は確かに欲しい気持ちがなくなってきてはいる。
でも、コロナかかったら精子や卵子に影響あるかもしれないと言われているし、アビガンだってあとあとどんな症状出るかわからない。
ならいつならいいの?ってなってるよ。
特効薬ができるのだっていつかわからない。コロナが落ち着いても他の病気が流行るかもしれない。でも歳はとっていって妊娠するのが難しくなりいろんなリスクが起きる可能性も高くなる。
もうなにもかも運なんだなって思うから気にせず妊活してていいのかなって気持ちもある。
難しいよね。。+32
-3
-
314. 匿名 2020/04/24(金) 02:55:16
>>7
24歳はまだ決めつけなくてよし!+27
-1
-
315. 匿名 2020/04/24(金) 02:59:58
>>306
1人で生きていくなんて強いね!
若い元気なうちはいいけど、歳をとり老体で1人ってキツくない?!
親はもちろんいないし、友人もいなかったりしたら、孤独過ぎて悲しくなりそう
何するにも自分、誰にも頼れずって感じで
私は無理だわ、、、+4
-13
-
316. 匿名 2020/04/24(金) 03:02:14
>>265
このタイミングで…複雑な気持ちだろうけど、素晴らしいことだと思います
お身体大切に!
+17
-1
-
317. 匿名 2020/04/24(金) 03:07:33
>>262
今じゃない。あなたは今じゃない。+5
-3
-
318. 匿名 2020/04/24(金) 03:22:34
去年旦那と話し合って、今年中にできたらいいねーなんて計画してた。
けどスーパーや公園がノーマスクの親子連れでごった返してるの見て、出産すると脳が縮むっていうけど本当っぽいな・・・ってふと思ってしまって、それ以来迷いが出てきてしまった。
せっかく産まれてきてくれても、育てる自分が判断能力なくなってて子供を危険に晒すかもしれないと思うと怖くてたまらない。+35
-3
-
319. 匿名 2020/04/24(金) 04:05:38
>>5
私も心配して開いちゃった
これからの事か+10
-0
-
320. 匿名 2020/04/24(金) 05:38:05
ビックリした〜、子持ちの人の話じゃないもんね💦+4
-0
-
321. 匿名 2020/04/24(金) 05:42:41
>>66
考えなしの図々しい人はこんな時でも子供作っちゃいそうだね+12
-3
-
322. 匿名 2020/04/24(金) 05:50:02
>>111
そうそう、考えなしになんとかなるで産んで、学校を託児所がわりに考えて子供を理由に会社を休み、旦那の文句は言うわ独身に仕事を押し付けた上で補償は欲しがるような無神経で図太い女じゃないと子供作れないよね+35
-4
-
323. 匿名 2020/04/24(金) 05:51:34
>>312
心が醜い、それはあなたの願望。+18
-2
-
324. 匿名 2020/04/24(金) 05:52:47
>>318
夫の脳は縮まないのでは?+14
-1
-
325. 匿名 2020/04/24(金) 05:59:15
>>312
辛い…こんな夜中にこんなコメント…
心中お察ししますw+16
-1
-
326. 匿名 2020/04/24(金) 06:23:47
>>123
授かりものではなく、作ってできるもの+5
-8
-
327. 匿名 2020/04/24(金) 06:34:45
>>306
まだ決めるのは早いような。。
1人でも生きていけるように備えるに越したことはないけど+6
-0
-
328. 匿名 2020/04/24(金) 06:44:53
私は神経質で心配症だから、こんなときに妊娠してたり幼い子供がいたりしたら気が狂ってたと思う
なんでマスクしないの!ちゃんと手洗えって言ったでしょ!ママの言うこと聞きなさいよ!って虐待してたんじゃないかと怖くなる
子連れでまだ遊び歩いてる人、おおらかすぎてびっくりする+24
-0
-
329. 匿名 2020/04/24(金) 07:03:19
>>315
子供を介護要員として考えてるの?
+5
-2
-
330. 匿名 2020/04/24(金) 07:35:06
28で結婚して今30。
なかなか授からず、自暴自棄になって妊活お休み中にコロナ拡大。
でも今はコロナの感染とか産む場所問題だけでなく、今後起こりうる大不況、物騒な世の中っていう理由で諦めました。自分の子供に苦労をかけたくないです。
お互い毒親もちだし、なかなか授からなかったのは、子供を持たない方がいいという運命なのかなぁ、とも旦那と話してます。
子供を産み育てるのは他の人に任せて、私は社会のために働きます!+30
-0
-
331. 匿名 2020/04/24(金) 07:40:34
>>4
えっ?!ってなったwww
開いて見て流石にそれは無いよなぁとww+5
-0
-
332. 匿名 2020/04/24(金) 07:53:25
まさに今悩んでいます。
第一子が今年で3歳。
私は33歳です。
去年から妊活をしていましたが半年頑張ってもできず、あと1年は頑張ろうかなぁと思ってたところでした。
コロナが来て今は特に問題ないですがこの先どんな不況があるかわからないし、高齢出産の年齢になってしまうと思うと迷っています。
でも子供2人欲しいという気持ちもあり、なかなか諦められません。+10
-3
-
333. 匿名 2020/04/24(金) 07:54:04
12月に妊娠がわかり、その後コロナが拡大してきました。悩んで悩んで踏み切った3人目ですが、
コロナが先だったら3人目は諦めていたかな。
産婦人科の空気も重くなり、立ち会いも禁止、院内妊婦以外立ち入り禁止。仕方ないけど、産後うつになりそう+9
-0
-
334. 匿名 2020/04/24(金) 08:00:26
この大変な時に
子供がいなくて良かった
と思いました。
(子供がいる方不快に思ったらすみません。
嫌味ではないです。)
でもこの先も何があるかわからないので
子供を作るかは深く考えてしまいます。+40
-1
-
335. 匿名 2020/04/24(金) 08:42:47
カフェ経営してます
店がどうなるかもわからないし、子供は無理ですね…
体力的のある20代のうちに生みたかったのですがいつ収束するかわからないのがキツイ+6
-0
-
336. 匿名 2020/04/24(金) 08:42:59
>>59
性欲が活発になるのは優秀な男性だけにして欲しいね+16
-0
-
337. 匿名 2020/04/24(金) 09:03:59
>>150
むしろダラけられない相手とは結婚しない方がいい+15
-0
-
338. 匿名 2020/04/24(金) 09:29:44
いのちの電話相談にどうぞ+1
-2
-
339. 匿名 2020/04/24(金) 09:36:19
今年35歳。
2人目欲しかったけど諦めた。
コロナの時に妊娠は赤ちゃんの為にしたくない。
コロナ完全に落ち着くまで2年以上かかるって専門家の人言ってたし、もっとかかるかもしれないし。そんなに待ってたら、今年でも胎児へのリスク上がるのに、更に胎児へのリスクも上がる。何より子供が下手したら20歳ちょっとで私達の介護しなきゃいけない事になるかもだし。子供にそんな思いさせたくない。無理だわって思って諦めた。
年齢制限が辛い。ギリギリの人間は待つ時間なんてないのよ。諦めるしかないのよ。
コロナめー!!
+7
-1
-
340. 匿名 2020/04/24(金) 09:37:04
旦那公務員、私はコロナでも減収しない業種でテレワークだけど子供は最初からコロナ関係なく欲しくない。なんならもっと子供持つのが怖くなった。
子供が嫌いってわけじゃなく、これからの地球や世界がどうなるかわからないから。
災害は年々増加してるし、AIや機械の発達でますます人間が選別されてちゃんと仕事ある人とない人の差がすごくなりそうだし。
それと今は賃貸で将来家を買うとしても便利な駅近にマンション希望だったんだけど、会社から遠くて郊外でも畑が確保できそうな土地つき一軒家がいいかなと気持ちが揺らいでる。+13
-4
-
341. 匿名 2020/04/24(金) 09:47:05
>>334
私も子供いたら大変だったなと思う。
ただでさえアラフォーくらいから調子悪い日が増えて来たのに、これにコロナやママ友関係に子供の世話、もう考えただけでも辛い。
子育て頑張ってるママさん達は本当に偉いと思うけど、私には無理だ。
ちなみにここ最近すごく生理痛が重くて家事もおそろかになってるから、自分の世話もあまりできてないから子供の世話なんてとてもできそうにない。+14
-0
-
342. 匿名 2020/04/24(金) 09:51:49
37歳妊娠したけど、最近流産になりました。
諦めずに頑張ろうと思います。
でもコロナも怖いです。+21
-2
-
343. 匿名 2020/04/24(金) 10:45:03
今1歳の子がいます。毎日不安で
コロナからこの子を守れるか気が張ってます。
2才差で産む計画でしたが、
コロナもあって妊娠するのも出産も怖い。
何より経済的に旦那の仕事がどうなるのかわからないので、今の段階では2人目は諦めてます。+5
-0
-
344. 匿名 2020/04/24(金) 10:48:11
不妊治療してる方達は、いったんお休みになったことによって治療のストレスから解放され自然妊娠する人もいるかもしれないね。それはそれで批判されるものでもないし夫婦で決めることだし、こんな世の中だからこそ新たな命が宿ることは他人であっても尊いな、とも思う。+11
-2
-
345. 匿名 2020/04/24(金) 10:59:00
>>342
私も去年36で流産しました。今年37ですが、頑張れる気がしません。+4
-0
-
346. 匿名 2020/04/24(金) 11:03:43
>>155
コロナが高確率で奇形や障害児の可能性だとわかれば潔く諦められるかも。+10
-1
-
347. 匿名 2020/04/24(金) 11:26:39
>>3
不妊治療してて41
今年中になんとかしたかったのに
諦めました+19
-1
-
348. 匿名 2020/04/24(金) 11:27:29
>>3
コロナ落ち着いてきても作らない方が良さそうな気がしてつらい+6
-1
-
349. 匿名 2020/04/24(金) 11:27:43
>>21
同感です。
ところで反出生主義ってご存じですか?+11
-1
-
350. 匿名 2020/04/24(金) 11:31:51
>>186
横ですが、同感です。
生まれたくて生まれたわけではないのですから、せめて終わりくらい、自分で決められたら(=安楽死できたら)いいのにと思います。+5
-0
-
351. 匿名 2020/04/24(金) 11:51:13
>>257
死別やDVとかでシングルならわかるけど、勢いで子供作って未婚やシングルで手厚い保護貰ってる人ってなんなのと思ってしまう+16
-0
-
352. 匿名 2020/04/24(金) 11:54:20
>>32
お疲れ様でした
楽しい人生を過ごしてください+17
-0
-
353. 匿名 2020/04/24(金) 11:57:03
>>56子供目線になるって難しいですよね+0
-0
-
354. 匿名 2020/04/24(金) 12:08:58
前々から欲しい・欲しくないで気持ちが曖昧だったけど、コロナ流行してからがるちゃんを見て、子供いらないな~って思った。
わざわざストレス溜めてまで育児出来る気がしない。
+24
-0
-
355. 匿名 2020/04/24(金) 12:11:39
若いからまだいいやと思いつつ今年ついにアラフォーに。
そして、コロナの流行。
本気でもう子供はいいかなと思い始めてる。+15
-1
-
356. 匿名 2020/04/24(金) 12:15:53
>>257
そんなの一時的な事だよ。子どもが大きくなってく程お金は掛かるし切羽詰まる時は必ず来るよ。
+5
-0
-
357. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:55
>>239その方はデキ婚を引け目に感じてるこその発言では
+9
-0
-
358. 匿名 2020/04/24(金) 13:08:33
小児性愛者に狙われたらいやでしょ!+1
-1
-
359. 匿名 2020/04/24(金) 13:16:21
一昨年産んで一人いる。二人目を考えてた。
諦めることにした。
本当になにが起こるかわからない。子供に苦労をさせたくない。+9
-1
-
360. 匿名 2020/04/24(金) 13:24:38
中絶の話するトピかと思ったわ
最近は妊婦スレにも来るよ
堕ろそうと思ってる人ー?って+0
-0
-
361. 匿名 2020/04/24(金) 13:39:15
>>161
うん。それがベストだわ。
わかりやすい+4
-0
-
362. 匿名 2020/04/24(金) 13:50:09
今はやめておいた方がいいと思う
もう少し落ち着くか様子見してから妊活した方がいい
ワクチンできても妊娠すると打てないし+14
-0
-
363. 匿名 2020/04/24(金) 13:52:25
>>299
でも精子がコロナに侵されてたら・・・男のほうがコロナでの死者多いんだよね。+9
-2
-
364. 匿名 2020/04/24(金) 13:57:08
>>222
感染して自宅で療養となったとき、頼れるのは自分だけだよ!
急速に悪化する場合もあるみたいだから、くれぐれも気をつけて!+7
-1
-
365. 匿名 2020/04/24(金) 14:11:35
>>222
家族以外との会食自粛とかリモートワークでずっと一人とか聞くと、やっぱり家族必要だなと思うけどね+6
-3
-
366. 匿名 2020/04/24(金) 14:22:36
20代で産めってまわりがうるさすぎるけど、仮に今子供いたらコロナのストレスもかなり影響してるから手出ると思う。
居なくてよかったと心底思ってる。+6
-1
-
367. 匿名 2020/04/24(金) 14:30:14
>>365
家族と一緒に過ごす時間が増えて逆に居場所がなくなってる人増えてるの知らないの?
家族がいるから寂しくないなんていうのは綺麗ごと。
+9
-3
-
368. 匿名 2020/04/24(金) 14:32:13
>>360
仮にそういう人がいたとしても他人が口挟むことじゃない。
中絶の引き止めは「あなたが子供産めば将来の納税者が増えるのよ!」って言われてるのと一緒。
ばかばかしい。+2
-0
-
369. 匿名 2020/04/24(金) 14:35:50
公明党とか維新とか他の党もだけど金で子供産ませる政策がアホくさい。
今子供産んでお金もらったりサポートしてもらっても、これって将来移民の人達にも対象にする気じゃないの?
それの下地作りだとしか思えない。
サポートされた分は将来増税で回収されるんだろうしさ。
手当いらないから消費税0にしろよ。
手当もらって喜んでるのは産んでしまった人と馬鹿だけだ。
+2
-0
-
370. 匿名 2020/04/24(金) 14:54:58
>>59
BBAだらけのガルちゃん民なんか心配する必要ないだろwwww+0
-3
-
371. 匿名 2020/04/24(金) 15:04:31
>>56
私も在宅勤務中だけど、近所のクソガキ達が家の前でワーキャー奇声発しながらボール遊びしてるからかなりイラついてる。
マジで子供要らないわ。
家の中でちゃんと一緒に自粛出来てる親御さんは大変だろうし偉いと思うよ。+10
-2
-
372. 匿名 2020/04/24(金) 15:09:52
内膜症と多嚢胞性卵巣が見つかって、結婚1年以上経ってるし本格的に不妊治療に踏み出そうと思ったらコロナ。
旦那も仕事無くなりそうだしもう諦めようかなと。
義母は産め産め言うけど育てるのは私です…+8
-0
-
373. 匿名 2020/04/24(金) 15:10:19
私です+0
-0
-
374. 匿名 2020/04/24(金) 15:12:08
日本人同士で子供産まないと、どんどん中国韓国が入ってきて、そのうち民族浄化されてしまうよ
産まないと!!+0
-8
-
375. 匿名 2020/04/24(金) 15:13:30
1月末に妊娠が分かり、今は安定期に入りました。
まさかコロナでこんな時代になるとは思いませんでした。。
薬飲めないし、感染したら治療できるのか、肺のレントゲンも撮れないし、どうなるか不安です。
+4
-1
-
376. 匿名 2020/04/24(金) 16:21:41
>>367
すいません、お呼びじゃないのに来られたのでつい反論してしまいました+0
-0
-
377. 匿名 2020/04/24(金) 16:36:34
年齢が33ぐらいなら焦る気持ちわかる
コロナも怖いけど高齢出産のリスクも怖い+4
-1
-
378. 匿名 2020/04/24(金) 16:37:34
>>375
私と全くおなじ!
でも後悔はしてないです
頑張りましょう+2
-0
-
379. 匿名 2020/04/24(金) 16:37:46
>>90
ほんとそれ
もしいま幼児がいて、熱が出ようものなら発狂レベルで心配する気がする+0
-0
-
380. 匿名 2020/04/24(金) 16:42:27
>>1
妊娠しましたが、まだ3ヶ月でおろせる時期です‥+2
-7
-
381. 匿名 2020/04/24(金) 16:47:19
今回のコロナのワクチンができても、また新しい最強ウイルスが出てくるらしいからね…+2
-3
-
382. 匿名 2020/04/24(金) 16:48:33
コロナ禍がおきて
もう何が起きてもおかしくない世の中なんだと思った
そんな中生まれてくる子供がかわいそうだし、守ってあげられる自信がない
自分のことすら守れるかわからない+4
-1
-
383. 匿名 2020/04/24(金) 16:51:21
もしいま子供いたらメンタルやられてると思う
豆腐メンタルの自分には、この時代に子育ては無理+11
-1
-
384. 匿名 2020/04/24(金) 16:53:17
>>217
34歳ならまだ全然大丈夫です。
妹はその年から年子でどんどん産んで子は3人になりました。仕事したい妹を家族で協力して支え、子どもたちを育てていますが幸せです。もう一人欲しがっていて、産まれても大丈夫。
産める人はどんどん産んで欲しい!ちなみに私は姉、36歳独身。結婚は諦めて、お金も時間も妹の子どもに捧げています。+12
-3
-
385. 匿名 2020/04/24(金) 16:54:10
いつコロナ終わるんだろうね
終わったら子供ほしいと思ってても何年も続くのかも
人工ウイルスなら治らなそう+3
-0
-
386. 匿名 2020/04/24(金) 16:59:01
>>354
ほんと、お勧めしません。
子供が苦手な私が、旦那やまわりに流されて
子供つくりましたが、コロナで自宅育児を余儀なくされて、もう様々なストレスで鬱になりそうです。
外に出て気分転換が出来たから、行政の様々なサービスがあったから、子供を預けることが出来たから、誰かと育児の不安などを話せたから、なんとかやってこれましたが、それが急にぶった斬られるんですもん。
誰も助けちゃくれないしね。
ここのコメント読んでも、だいたい勝手に産んだくせにって言われておしまいですもん。
産まない方がいいです。
+17
-3
-
387. 匿名 2020/04/24(金) 17:01:01
8月頃までに終結してくれることを願っている!!
来春の4,5月出産で0歳児入園、仕事復帰の夢を描く。+4
-3
-
388. 匿名 2020/04/24(金) 17:06:32
>>386
うざい姉(独身)の立場ですが、妹たちには「子ども産んでくれてありがとう!!」と心から感謝している。たまにしか会えないけど、会える時には好物のワンホールケーキと寿司と唐揚げとフルーツ買って、小遣い奮発している。欲しかったら、もっとあげたい!!産めない立場からは子は宝。386さんに呼ばれたら、たくさんのプレゼント持って、お子さんに会いに行きたい!!!+10
-2
-
389. 匿名 2020/04/24(金) 17:12:26
こんな世の中で子供欲しいと思えない。このあと大不況が待っている+7
-1
-
390. 匿名 2020/04/24(金) 17:14:30
>>242
トピタイに関してはもういい。+3
-0
-
391. 匿名 2020/04/24(金) 17:18:47
>>270
結婚には出産と違ってリミットは無いから、諦めないで。
すぐ婚活開始して〜歳までに!と言う希望は今の状況では難しいかもしれないけど、終息したら出来るから。大人同士の恋愛も結婚もたくさんあります!+6
-1
-
392. 匿名 2020/04/24(金) 17:20:15
>>240
同じく。
年内中を区切りに三人目!と夫婦できめてたところに、このコロナ。
今いる子供たちへの対応が第一!
近くに預け先もない親族もいない、もしできたとして病院にいくことすらも恐怖が付きまとい、ただでさえ平凡な日々を送れない毎日。
話し合ういのうえ、あきらめました。+4
-1
-
393. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:17
ワクチンができるまでの我慢だね。+0
-0
-
394. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:58
>>220
私も可哀想とは思わないけど、今の小さい子が大人になった時、大変だろうなとは思う+0
-0
-
395. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:22
上の子との歳の差考えてそろそろ子作りの予定だったけど当面延期にはした+0
-0
-
396. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:11
>>381
もうやめて。正式でもない不安を煽るだけの情報は。+6
-1
-
397. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:08
8ヶ月前に堕胎したんだけど
やったーよかったーと内心思ってる
いま産むのなんて罰ゲームじゃん+9
-9
-
398. 匿名 2020/04/24(金) 18:38:16
>>345
コメントありがとございます。私は今年38歳です。
しばらくしたら徹底的に感染対策しながら頑張ります。先生からはそんな簡単じゃないと言われていますが頑張りたいです。+0
-0
-
399. 匿名 2020/04/24(金) 18:39:35
>>201
わかる!すごくわかる!私も不妊治療3年目。今までの時間的、精神的、経済的損失が惜しくてギリギリで継続してきたけど、201さんのように踏ん切りがついたらきっとこの苦痛から解放されるし、夫とも義務SEXによるギスギス感もなくなって仲良くなれそう。夫と話してみる!+3
-1
-
400. 匿名 2020/04/24(金) 18:42:21
>>91
確かに増えたよね。
91さんではないけど、2013年ではなく2012年が1月頃〜から震災ベビーです。今の小3.小2の子の数が多いです。+0
-0
-
401. 匿名 2020/04/24(金) 18:43:43
>>388
ギスギスした世の中に救いを見ました。
言葉だけでも少し救われる。
ありがとう。。+3
-2
-
402. 匿名 2020/04/24(金) 18:44:25
>>375>>378
がんばって!
+0
-0
-
403. 匿名 2020/04/24(金) 18:58:31
いない方が身のためじゃない?
+5
-2
-
404. 匿名 2020/04/24(金) 19:16:22
子供は日本の宝って綺麗ごとだと思う。
今社会に出て頑張って働いてる人達だって子供の頃があって宝だと大切に育てられてきたはず。
それが社会人になってどうですか?
氷河期世代は言うまでもありませんがゆとり世代だって上の世代が作り上げた社会に苦しめらるばっかりじゃないですか。
増税した挙句、少子化の責任まで背負わされて、20代には産め産めうるせーしもういい加減にしてほしい。
+32
-1
-
405. 匿名 2020/04/24(金) 19:20:30
>>391
ずいぶんと上から目線だね。
余計なお世話。
+3
-1
-
406. 匿名 2020/04/24(金) 19:30:03
>>404
今独身で幸せではないの?私は独身だけどすごく幸せだよ。+8
-1
-
407. 匿名 2020/04/24(金) 19:42:30
>>1
子作りは延期する+8
-0
-
408. 匿名 2020/04/24(金) 19:50:32
>>402
>>378
ありがとうございます!
まずは感染しないように気をつけることですよね、がんばります!!+3
-1
-
409. 匿名 2020/04/24(金) 19:51:36
子供欲しくて妊活したいけどほぼ諦めた
医者にも子宮内膜症でこのままだと不妊だと言われてしまった
タイムリミットがいつか分からないから絶望してる
ここで言うことじゃ無いけどさ、毎日その事ばっか考えて辛いです........+8
-0
-
410. 匿名 2020/04/24(金) 19:54:29
>>388
そうやって子なしだからって、いつも自分を下げて子持ちを称賛して媚び諂うのいい加減やめて欲しいんですが
+1
-3
-
411. 匿名 2020/04/24(金) 20:00:04
>>406
ワザと自虐して
「独身or子なしの自分は不幸」
「子供生めなくてごめんなさい許して下さい」
ってアピールしてないと、一部の子持ちからすごい攻撃されますからね。
こうした事態になって、今までの過剰な繁殖ハラスメントがいい加減おかしいって事に気付いて欲しいですよ。
独身や子なしでも、あなたみたく堂々と幸せだって言える時代が早く来て欲しいし
子作りへの「圧」によって未婚や子なしを吊るし上げて悪者扱いするのは人権侵害って事にも気付いて欲しい。+12
-0
-
412. 匿名 2020/04/24(金) 20:01:09
>>404
心の底から同意です。+6
-1
-
413. 匿名 2020/04/24(金) 20:37:55
>>410
そんなあなたは絶対独身か子無し。+3
-0
-
414. 匿名 2020/04/24(金) 20:42:25
>>405
私も独身ですよ。相手もいません。
周りに大人になってから結婚して幸せそうな人を見てきたので書きましたが、伝わらず残念ですが、受け止め方は人それぞれなので上から目線と思うならそれでどうぞ。
+2
-0
-
415. 匿名 2020/04/24(金) 22:32:31
成人してから自由に選択出来る条件の安楽死が認められてない世界に子供は産めない+0
-1
-
416. 匿名 2020/04/24(金) 23:59:38
>>91
そう言われてたけど、データで見たら減ってるんだよ。+0
-0
-
417. 匿名 2020/04/25(土) 00:30:36
>>226>>352
ありがとうございます。
込み上げてくるものがありました。
お心遣いありがとうございました。
+4
-0
-
418. 匿名 2020/04/25(土) 01:07:05
>>21
わかるかも。誰かが誰かの犠牲にならないと命を繋げないこの世の中が嫌い。まだ人間に生まれて良かったけど工場に運ばれる動物とかに生まれたら最悪。野生に生まれても生きる為に殺し合い。なんか生きるのって平和じゃない。+2
-1
-
419. 匿名 2020/04/25(土) 02:28:08
>>219
相手しないのw+0
-0
-
420. 匿名 2020/04/25(土) 02:53:53
>>226
温かい(´;ω;`)+2
-0
-
421. 匿名 2020/04/25(土) 09:54:01
>>404
激しく同意+2
-1
-
422. 匿名 2020/04/25(土) 12:20:07
>>398
>>345です、ご丁寧にありがとうございます!お体に気をつけて頑張ってくださいね。
+0
-0
-
423. 匿名 2020/04/25(土) 13:44:04
>>404
え、別に苦しめられてないけど💧
そりゃ苦しい人「も」一定数いるということはわかるけど、ここではそれが多数派なの??
+1
-0
-
424. 匿名 2020/04/28(火) 05:52:31
子供は勝手に生み出された被害者なのに酷いコメントばっかだね。その子供が凶悪犯罪者や引きこもりにでもなれば反省するのかな?+0
-0
-
425. 匿名 2020/04/30(木) 13:24:54
産んでしまった後だけど…
最近の災害にしろ
コロナにしろ
予想外のことが多く起きるようになって
この子の未来は大丈夫かなと思う+4
-0
-
426. 匿名 2020/05/09(土) 14:59:16
コロナがなくても、田舎住みで友だちが1人もいない状態での子育ては恐怖だと思っていた。
騒ぎが大きくなるまで普通に運営されてた子育て支援施設全部閉鎖されてさらに恐怖度が上がったから余計に要らなくなった。
よって、子供いらない気持ちが更に強くなった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する