ガールズちゃんねる

布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

6343コメント2020/05/09(土) 12:43

  • 3001. 匿名 2020/04/24(金) 08:36:21 

    >>2986
    レムデシビルもアビガンと核酸が違うだけの物まねなのに
    なぜか副作用がないことになってる

    +2

    -0

  • 3002. 匿名 2020/04/24(金) 08:36:21 

    配送費が128億円。
    厚労省が発表した納入企業との契約額が、興和・伊藤忠商事・マツオカコーポレーション3社合計で、90億9000万円。
    厚労省はマスク納入業者は4社であると言っているが、残りの1社がどこなのか、なぜか公表を渋っている。

    説明のついていない、使途不明のカネが実に247億円以上。


    だってさ

    +11

    -5

  • 3003. 匿名 2020/04/24(金) 08:36:35 

    >>2887
    中国との今後のお付き合いは他の部分で何とかなる。
    でも日本経済が落ち込んでるんだから、今はマスク依頼は日本企業に仕事を回すべきだったよ。

    +8

    -1

  • 3004. 匿名 2020/04/24(金) 08:36:39 

    >>2961
    400億をボロ切れと交換って悲しい。日本にマスク工場を作った方が良かったよね

    +14

    -3

  • 3005. 匿名 2020/04/24(金) 08:36:50 

    >>2982
    アパもこの間のガイアみたら某政治家から電話がかかってきて決めたらしいけどね

    +1

    -0

  • 3006. 匿名 2020/04/24(金) 08:36:53 

    >>2984
    えっ?信者が国産布マスクはありがたいって言ってたのみたけど、東南アジア製って知ったんだ!?

    +7

    -1

  • 3007. 匿名 2020/04/24(金) 08:37:06 

    築地の揉め事が懐かしい

    +3

    -0

  • 3008. 匿名 2020/04/24(金) 08:37:13 

    >>47
    検品は日本人が立ち会ってしっかりやるべきだった。或いは信用できる現地スタッフにやらせないとね。

    中国内で出せない粗悪品を高値で購入なんて、こんな商売やって儲けても信用を落とすよね。

    +43

    -1

  • 3009. 匿名 2020/04/24(金) 08:37:34 

    >>2975
    安倍政権を守るため、今度は伊藤忠を責めるんだろうな信者さん達は。

    +7

    -3

  • 3010. 匿名 2020/04/24(金) 08:37:36 

    >>2960
    2月末に増産依頼かけて数をそろえるんだから、一枚一枚手縫いと思えば仕方ないのでは?
    医療用のほうは原材料高騰でも世界で争奪戦だったし、日本だけ通常通りとはいかないよ

    +2

    -3

  • 3011. 匿名 2020/04/24(金) 08:37:42 

    責任もって国会議員と官僚その周りが生涯この布マスクだけで過ごせよ
    それと歳費から500億積み立て
    普段税金簡単に使うから感覚狂ってるよ

    +3

    -1

  • 3012. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:11 

    >>3009
    それはあなたの考えが浅はかです

    +2

    -4

  • 3013. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:13 

    送り返そうかな…

    +2

    -1

  • 3014. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:21 

    新トピ
    未配布マスクを全量回収 政府納入で興和・伊藤忠
    未配布マスクを全量回収 政府納入で興和・伊藤忠girlschannel.net

    未配布マスクを全量回収 政府納入で興和・伊藤忠未配布マスクを全量回収 政府納入で興和・伊藤忠 | 共同通信新型コロナウイルスの感染防止策として政府が配る布マスクに汚れがあった問題で、マスクを納入した興和(名古屋市)と伊藤忠商事は23日、未配布分を全て...

    +3

    -1

  • 3015. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:26 

    安倍、菅とどちらも山口出身やね

    +1

    -1

  • 3016. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:40 

    やっぱりなんか変
    今まで海外生産して問題なかったマスクが
    今回だけなぜか不良品ばかり?
    今回だけ海外生産じゃないよ、もうずっと前から海外にあった工場でしょう?
    どういう理由で今回だけそこからカビだのゴミだのが出てくるんだ
    すごい何かがミスリードに見える

    今までの製品は流通して問題なかった
    今回だけ問題多発?しかし国民にほとんど届いていないので正確には不明

    +5

    -2

  • 3017. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:42 

    >>3002
    幽霊会社?
    使途ご不明金=誰かの懐
    でなければ良いんだけどね。

    +3

    -1

  • 3018. 匿名 2020/04/24(金) 08:38:45 

    >>3002
    きな臭いね
    あと1社がどこなのか、そこにいくら入ってるのかマスコミは調べて報道してほしい

    +5

    -1

  • 3019. 匿名 2020/04/24(金) 08:39:13 

    とっととマスク工場を増やしなさいよ

    +3

    -1

  • 3020. 匿名 2020/04/24(金) 08:39:18 

    絶対後々のこと考えて国内に工場建てた方が良かったよね

    +4

    -1

  • 3021. 匿名 2020/04/24(金) 08:39:46 

    >>3016
    厚労省や菅の発言はなかったことにするの?

    +0

    -2

  • 3022. 匿名 2020/04/24(金) 08:40:05 

    >>3009
    さっきからなんで伊藤忠だけなんだ
    興和とマツオカは

    +1

    -2

  • 3023. 匿名 2020/04/24(金) 08:40:11 

    >>2973
    伊藤忠の体質だと思いますが

    +0

    -0

  • 3024. 匿名 2020/04/24(金) 08:40:23 

    >>3006
    日本企業が持つ国外工場という認識でずっといたよ?私は。
    だから検品が甘かったなら原因はどこにあったのかと。
    国産と言う人はどういう意味なのか知りませんが。

    +2

    -1

  • 3025. 匿名 2020/04/24(金) 08:40:35 

    >>2982
    アパホテルには日本を守ろう的な自著が設置されてる部屋もあってかつて宿泊時にはドン引いたけど、社長の主義は理解してる。たぶん日本ファーストの人。

    +2

    -0

  • 3026. 匿名 2020/04/24(金) 08:40:48 

    >>3022
    興和は麻生とズブズブだから信者は叩けません

    +0

    -0

  • 3027. 匿名 2020/04/24(金) 08:40:58 

    >>3016
    もう配らなくて良いよね
    今からでも税金使わないで欲しい
    契約で損害出して責任おうなんて社会人なら当たり前なのにこの人達は責任取らない

    +10

    -1

  • 3028. 匿名 2020/04/24(金) 08:41:01 

    >>3021
    生産の問題をすり替えないでね
    今まで問題ないのに、なぜ今回だけ不良品が出てるのかって話よ

    +2

    -1

  • 3029. 匿名 2020/04/24(金) 08:41:04 

    >>1697
    日本製でも安いとつけ心地わるいから日本の高めの買ってた
    花粉症だから良いマスクじゃないとつらい

    +0

    -1

  • 3030. 匿名 2020/04/24(金) 08:41:09 

    >>1625
    こわっ

    +4

    -1

  • 3031. 匿名 2020/04/24(金) 08:41:51 

    >>2974
    最初200万人分備蓄があるって公言してて、新型コロナには3倍の量使うから70万人分の備蓄って言い出して何が何だか分からなかったけど70万人分の備蓄の中から30ヵ国にばら蒔いてんの!?
    レシピ提供して各国で作らせればいいのに何考えてんだろ

    +2

    -1

  • 3032. 匿名 2020/04/24(金) 08:41:57 

    >>3022
    マツオカはどうかわからないが、伊藤忠と興和を責めないマスコミ見てると
    懐考えた忖度がすける

    +2

    -1

  • 3033. 匿名 2020/04/24(金) 08:42:08 

    >>3026 マツオカは?

    +0

    -1

  • 3034. 匿名 2020/04/24(金) 08:42:23 

    >>2887
    『安部さんだけが日本の国益を考え、日本を守ってくれる政治家』だという思い込みを人に押し付けるなよ。

    騙されるなって言葉に狂気を感じるよ。

    そういうセリアが安倍さんアンチを増やしていくよ。

    +6

    -1

  • 3035. 匿名 2020/04/24(金) 08:42:37 

    >>3025
    自社のホテルを感染者用に貸し出すなんて日本ファーストでなきゃできないよ
    だって向こう数年は宿泊客減少するリスクあるんだもの

    +2

    -1

  • 3036. 匿名 2020/04/24(金) 08:42:43 

    >>3018
    これで三菱商事とか出てきたらマスコミ死んじゃうからやめてあげたら

    +1

    -3

  • 3037. 匿名 2020/04/24(金) 08:43:06 

    >>895
    その中で一億でも中小企業に回してくれれば(泣)

    +2

    -1

  • 3038. 匿名 2020/04/24(金) 08:43:09 

    >>2980
    麻生も麻生信者も上っ面だけだな

    +2

    -3

  • 3039. 匿名 2020/04/24(金) 08:43:23 

    >>3032
    マスコミの大スポンサーって見たけどそうなの?

    +3

    -1

  • 3040. 匿名 2020/04/24(金) 08:43:43 

    >>1697
    超快適と鼻セレブ使ってたずっと
    でもネピアは日本製だけど会社が…って聞いた事はある

    +0

    -0

  • 3041. 匿名 2020/04/24(金) 08:44:27 

    このお金、日本国内にいる外国人労働者とか在日に祖国への片道切符にして渡したほうが良かったんじゃないの?
    首になったり暴れたりする外人が増えたら病気だけでは済まない。

    +2

    -0

  • 3042. 匿名 2020/04/24(金) 08:44:31 

    >>3039
    つまり、テレビ業界のCMが一斉にACジャパンになったら
    このスポンサーに見限られたってことか

    +1

    -1

  • 3043. 匿名 2020/04/24(金) 08:44:33 

    工場新設っても一から建てる必要ないでしょ
    空いたスペースを利用すればいいんじゃない

    +0

    -1

  • 3044. 匿名 2020/04/24(金) 08:44:57 

    >>3020
    土地の買収やら事前協議やら消防検査やらやってる間にコロナの流行終わりそう
    工場建てるのって武漢の病院とは訳が違うからね

    +1

    -0

  • 3045. 匿名 2020/04/24(金) 08:45:00 

    >>150
    数年前に中国での反日運動すごかったときに脱中国とか言ってたのに結局なんにも変わってないんだよね
    東南アジアだと精密性が落ちるとか国内だと人件費がとか言い訳ばっかり
    もともと日本を敵だと思ってる国に依存するのはやめてほしい

    +2

    -1

  • 3046. 匿名 2020/04/24(金) 08:45:06 

    >>3019
    異業種から大手が生産に乗り出す発表があったよね
    それでも2か月はかかる

    +2

    -0

  • 3047. 匿名 2020/04/24(金) 08:46:13 

    >>3018
    逆にここでアベノマスクに批判的だったマスコミがどう出るか気になる
    大手企業の中国製、国民の怒りを煽るならこれがチャンスではあるよね

    +1

    -1

  • 3048. 匿名 2020/04/24(金) 08:46:18 

    まだ、届いていない地域だけど親に使うなと電話した。
    サイズが合わなければ、リメイクして使う予定だったのに。
    物凄く残念です。

    +2

    -1

  • 3049. 匿名 2020/04/24(金) 08:46:19 

    >>2982
    アパだけじゃなく東横インもなのに全然話題にならない東横インよ…
    東京じゃ一番最初に稼働した軽症者受け入れ先なのに

    +3

    -0

  • 3050. 匿名 2020/04/24(金) 08:46:29 

    これでもまだありがたく使わせて貰えばいいとかいう人いるの?
    こんなマスクいらないんだけど

    +2

    -1

  • 3051. 匿名 2020/04/24(金) 08:46:36 

    政界や厚労省、あちらこちらの帰化人の仕業。汚いんだよ。トランプさん中共とまだズブズブの日本政府の一味に一喝して欲しい。安倍では抑えられない。

    +8

    -1

  • 3052. 匿名 2020/04/24(金) 08:46:47 

    >>3039
    かつて東電もそうだったよね
    それでも必要以上に叩かれたけど

    +1

    -1

  • 3053. 匿名 2020/04/24(金) 08:47:12 

    日本向けのマスクと知った反日中国人ならマスクに唾とか吐いてるよ。
    政府は中国人が日本向け製品にどんなことをしてるか知らないの?
    世界から日本は好かれてると都合良く脳内変換しすぎ。
    政府や官僚は平和ボケすぎる。

    +13

    -1

  • 3054. 匿名 2020/04/24(金) 08:47:18 

    >>1
    【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログ
    【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、コロナウイルスのパンデミックは、ユダヤ人によって人為的に起こされていること、そして、パンデミックを利用して世界各地の都市を乗っ取ろうしているということについてお話しています。

    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +3

    -7

  • 3055. 匿名 2020/04/24(金) 08:47:24 

    >>3036
    それなら公表するでしょう。
    同じ総合商社で片側隠すなんてあり得ない。
    勝手に推測しないで発表待ちましょう。

    +5

    -1

  • 3056. 匿名 2020/04/24(金) 08:47:27 

    >>3039
    キューピーコーワゴールドのコーワだよ
    伊藤忠は伊藤忠商事のCMもあるけど傘下にファミマとかいる
    マツオカはユニクロの縫製やってる縫製の一大企業

    +4

    -1

  • 3057. 匿名 2020/04/24(金) 08:48:07 

    >>3050
    まだ届いてないなら、しばらくは来ないのでは?
    回収になったようだから

    +1

    -1

  • 3058. 匿名 2020/04/24(金) 08:48:30 

    >>3031
    アビガンもいちと作れと言われてすぐにできるものではないと富士フイルムが言ってた。
    まずは来月から原料を集め閉じていた生産lineを稼働。中間工場の稼働は7月から。
    完成は秋以降だね。

    +6

    -1

  • 3059. 匿名 2020/04/24(金) 08:49:17 

    教員の友達から学校に布マスク届いたって聞いたけど、髪の毛とか入ってて使えないって。

    ニュースでみたやつは本当かな?って思ってたけど、友達の話きいて驚いたわー。
    でも、中国産なら納得だよ。

    数もなぜか3年前の生徒数で届いたから、配れないって言ってた!

    もう適当な仕事しすぎやん。

    +9

    -1

  • 3060. 匿名 2020/04/24(金) 08:49:23 

    >>3029
    今年は花粉が少なくてよかったよね
    花粉が大量飛散でマスク不足は深刻な問題になってたかもよ助かった
    暖冬で風邪をひきにくい、雨でウイルスが下水にさようなら、花粉の飛散が少ない雨で抑えられてる
    天候が神がかってるわ

    +0

    -0

  • 3061. 匿名 2020/04/24(金) 08:49:48 

    >>3004
    コロナ終わった頃に完成して政府の動きが遅すぎる!ってまた政府批判出来るね(o^^o)

    +4

    -1

  • 3062. 匿名 2020/04/24(金) 08:49:55 

    >>2884
    タオル業界も、人手不足
    日本のタオル工場も中国人を安く雇ってたけど帰国しちゃったんじゃない?

    +0

    -1

  • 3063. 匿名 2020/04/24(金) 08:50:05 

    >>3051
    だけど、元をたどれば日本が敗戦して
    アメリカが本来管理しなくてはいけなかった朝鮮人を野放しにして日本の中枢に入れたせい。
    在日の圧力に対して武器を持てない日本人に押し付けて
    アメリカは助けてくれなかった。


    +5

    -1

  • 3064. 匿名 2020/04/24(金) 08:50:14 

    >>2980
    信者という言い方する人はスルーしといたほうがいいよ
    大した事言ってないから

    +4

    -4

  • 3065. 匿名 2020/04/24(金) 08:50:23 

    >>3059
    学校に布マスクって二枚だけ届くの?学校のポストに?

    +2

    -2

  • 3066. 匿名 2020/04/24(金) 08:51:15 

    >>3057
    あなたのとこにはまともなもの届くといいね

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2020/04/24(金) 08:51:46 

    >>3054
    また陰謀論の人のYouTube…怖いよ

    +4

    -1

  • 3068. 匿名 2020/04/24(金) 08:52:15 

    楽天見てたんだけど、ランキングがほとんどマスク一色だったのに昨日くらいからピタッとランキングに出なくなった。不思議…

    +6

    -0

  • 3069. 匿名 2020/04/24(金) 08:52:21 

    伊藤忠は商社の中でもキリキリピリピリしているイメージ

    +1

    -1

  • 3070. 匿名 2020/04/24(金) 08:52:31 

    >>3059
    言うだけならだれでもできる
    しかも又聞きってねぇ
    役所に戻して調べてもらおう、どこで混入したのか

    +3

    -1

  • 3071. 匿名 2020/04/24(金) 08:52:32 

    >>2768
    現実が見えてないね。
    自分に都合の良い情報しか汲み取ってないネットならでは

    +5

    -1

  • 3072. 匿名 2020/04/24(金) 08:52:52 

    みんな冷静になろう。
    中国人が別に日本にいるわけやなし。
    出稼ぎだよ。

    +1

    -1

  • 3073. 匿名 2020/04/24(金) 08:53:12 

    >>3053
    段ボール肉まん

    +1

    -1

  • 3074. 匿名 2020/04/24(金) 08:53:24 

    >>2592

    その前の「マヌケな工作員がフライングでデマ流そうとしたが見破ってやった!」ってのもね
    日付が合わない動かぬ証拠!と晒してるその魚拓に、介護ルートだって答え書いてあるじゃん
    組織と戦ってる妄想が先にたって、見たいものしか目に入らないんだね

    そういう妄想をひとりふたりではない、相当人数で共有しているのが怖いし、こちらも不安になる


    +5

    -1

  • 3075. 匿名 2020/04/24(金) 08:53:41 

    >>2960
    しかも国内生産かと思いきや、あの憎き中国だもんね。
    てっきり日本の縫製工場で作るものかと思ってたよ。
    あの中国だと、そりゃ国内で使えないカビだらけのガーゼを使うだろうよ。
    中国を信用する政府も政府だよ。
    いい加減、中国というものがどんな国なのか気付くべきだよ。

    +17

    -1

  • 3076. 匿名 2020/04/24(金) 08:54:06 

    >>3003
    興和も伊藤忠もマツオカも日本企業なんですが…
    多分日本産のって言いたいんだろうけど、布マスク見たこともないって人が溢れてるこの時代にマスク1億枚とか、分割発注されても国内に生産体制は無いと思う

    +3

    -1

  • 3077. 匿名 2020/04/24(金) 08:54:07 

    >>3066
    だから嫌なら使わなきゃいいだけでしょ
    いちいち嫌味っぽく絡まないで

    +0

    -3

  • 3078. 匿名 2020/04/24(金) 08:54:21 

    現実は、キロンと土星が補わせていただきます。

    +0

    -1

  • 3079. 匿名 2020/04/24(金) 08:55:14 


    中国製とかいらない。最悪

    +5

    -1

  • 3080. 匿名 2020/04/24(金) 08:55:25 

    >>3056
    そんな企業からの商品に、そこまで不良品って出るのかしら
    世界中のマスク不足で現地が混乱してるとか?

    +2

    -1

  • 3081. 匿名 2020/04/24(金) 08:55:28 

    昔からある売れない在庫を一挙放出させた感じだね。モデルチェンジの話もあったのに安倍がこの昔っぽい形にこだわったのもそれが理由かな。
    あのカビは最近生えたものじゃなさそうだし

    +2

    -1

  • 3082. 匿名 2020/04/24(金) 08:56:02 

    >>2900
    砂ならいいけど
    排泄物の可能性は捨てられない
    あの国なら

    +6

    -0

  • 3083. 匿名 2020/04/24(金) 08:56:14 

    >>3065
    小中学生には他で配布あるらしいからそれかも
    もしかしたら自治体の配布マスクかもしれないけど

    +3

    -0

  • 3084. 匿名 2020/04/24(金) 08:56:44 

    タイとミャンマーとベトナムの工場というのは以前の報道にあったんだけどなぁ…
    中国があっても「ああやっぱりそこもか」
    問題は検品の件

    +2

    -0

  • 3085. 匿名 2020/04/24(金) 08:57:02 

    私、兵庫県でまだ届いてないけど、届いたら開封せず捨てる

    +2

    -0

  • 3086. 匿名 2020/04/24(金) 08:57:04 

    >>3059
    生徒の分全部開封して検品してくれてんのかな?
    それともたまたま自分の分開封したら髪の毛入ってたとか?それだとすごい確率だよね。

    +1

    -1

  • 3087. 匿名 2020/04/24(金) 08:57:12 

    >>3081
    規格変えたら裁断の機械が対応しきれないとかじゃないの?
    サイズ自体は昔から売ってる布マスクのサイズだよね

    +0

    -0

  • 3088. 匿名 2020/04/24(金) 08:57:40 

    ダメだこりゃ

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2020/04/24(金) 08:58:13 

    >>3075
    使い捨てマスクすら国内工場は閉めてましたって会社が多いのに布マスク作れる国内工場とかそんなに無いと思うよ

    +2

    -3

  • 3090. 匿名 2020/04/24(金) 08:58:25 

    >>2954
    なにが言いたいのかしっかり喋れ
    「ベトナム製もあるんですけど」じゃあなにが言いたいのかわからないよ?
    ベトナム製もあるのはわかった、だったらなに?はいぞうぞ。

    +4

    -0

  • 3091. 匿名 2020/04/24(金) 08:58:41 

    >>3080
    それはあると思う
    昔作った古いものや返品されたものを混ぜたのか
    はなからカビた原料でも使わないわけにいかなかったのか知らんけど

    +0

    -0

  • 3092. 匿名 2020/04/24(金) 08:59:30 

    >>3076
    だから誰も期待してなかったのに、何で配るの?
    それよりは今後もあることだから、買い占めや転売を禁止する
    罰則付きのシステム作ってよ。
    その方がよっぽど有意義だよ。

    +7

    -1

  • 3093. 匿名 2020/04/24(金) 09:00:04 

    >>3084
    検品してないというのはメーカーとしての体制にかなり不安あるよね
    生産枚数多いから検品はしないという契約なら政府が検品の人員も確保しないと行けないと思うけど

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2020/04/24(金) 09:00:40 

    怖くて使う気になれない
    手作りマスクでしのぎます
    配達員の方には申し訳ないけれど

    +3

    -0

  • 3095. 匿名 2020/04/24(金) 09:01:41 

    トイレットペーパーのようにマスクも日本製で在庫潤沢にしていこうよ。
    以前 イオンで買ったトイレットペーパーが中国製だった。黄ばんでいて変な匂いがして再生技術が低すぎておしっこにじんだままなのかと思った

    +6

    -0

  • 3096. 匿名 2020/04/24(金) 09:01:44 

    >>3081
    もし在庫放出ならコロナ流行以前に各国の工場で生産されたものだったということ?
    それを検品したらカビ類が出たというのなら、保管状態悪いな

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2020/04/24(金) 09:01:46 

    布マスク自分は欲しいよとか、批判ばっかりしないでリメイクするなり寄付すればいいのにって言ってた人いたなぁ

    +5

    -0

  • 3098. 匿名 2020/04/24(金) 09:01:49 

    >>3075
    日本にそんなに縫製工場無いと思う

    +1

    -4

  • 3099. 匿名 2020/04/24(金) 09:01:57 

    >>3074
    介護ルートってベトナム産のブリーフマスクってバカにされてたやつじゃなかった?

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2020/04/24(金) 09:02:06 

    >>1
    お店に売ってるのも中国製ですが。。

    +0

    -3

  • 3101. 匿名 2020/04/24(金) 09:02:13 

    >>2460
    前にマスクのトピで政府の配布マスクは国産で15層で特使別なマスクでーってすごい長文で褒め称えていた人がいた。何回でも洗えるとも言っていたような。
    見た目給食マスクなのにホントかなーホントならすごいなーって思ってたけど…嘘だよね、あれ。
    何だったんだろう。

    +12

    -0

  • 3102. 匿名 2020/04/24(金) 09:02:15 

    >>3089
    一から工場立ち上げになるだろうね

    +1

    -1

  • 3103. 匿名 2020/04/24(金) 09:03:32 

    >>3095
    無理だろうね
    コロナ終わったら皆安い中国やベトナム産マスク買う生活に戻るでしょ

    +5

    -2

  • 3104. 匿名 2020/04/24(金) 09:03:49 

    >>3098
    国産アパレルはめちゃくちゃ高い服しかないんだよね。なのに品質は中国製のユニクロとたいして変わらないのが現実。

    +12

    -0

  • 3105. 匿名 2020/04/24(金) 09:04:04 

    >>3027
    そう、もう税金使って配らないで欲しいですね。膨大な数の不潔なマスクを捨てるのもお金です。
    検品しても不潔感はもう拭えない。

    +10

    -0

  • 3106. 匿名 2020/04/24(金) 09:04:41 

    >>2986
    そのレムなんちゃらは今朝ニュースで見かけたよ
    ギリアドの新型コロナ薬、治験失敗と報道 WHOが誤って情報開示 | ワールド | ニュース速報 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ギリアドの新型コロナ薬、治験失敗と報道 WHOが誤って情報開示 | ワールド | ニュース速報 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    ニュース速報ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +7

    -0

  • 3107. 匿名 2020/04/24(金) 09:05:02 

    >>3101
    5層ガーゼ三つ折りで15層、何度も洗える布マスクってのは違ってないけど…その人布マスク知らない世代なんじゃない?

    +7

    -0

  • 3108. 匿名 2020/04/24(金) 09:05:29 

    結局
    こんな状況になっても
    中国に頼るしかないんか
    (。´-д-)ハァ-

    +7

    -1

  • 3109. 匿名 2020/04/24(金) 09:05:48 

    >>2768
    私は今度の選挙は維新に入れる。
    脱中国依存出来るのは安倍ちゃんだけ!って声も多かったけど、脱依存第一発目がこれじゃあ先が見えてる。

    ならまだ国内においてムダを削ってくれそうな維新の方が格段にマシ。
    強引な感じもするけど、今は国会の腐敗を強引にでも変えるくらいじゃないとダメ。

    +12

    -6

  • 3110. 匿名 2020/04/24(金) 09:05:56 

    >>3061
    終わった頃に届いてもしょうがない

    +4

    -1

  • 3111. 匿名 2020/04/24(金) 09:06:17 

    韓国に中国からの支援マスクが届いて
    それが使えないマスクはかりで韓国人が怒ったニュースが先月始めにあったわ。
    悪いけどそれを買い取った気がする。
    安倍さん隠れ蓑にして、やっぱり韓国と自民はズブズブだと思うわ。

    +7

    -0

  • 3112. 匿名 2020/04/24(金) 09:06:29 

    >>3107
    ガーゼのマスクって40代以降は確実に知ってるみたいね

    +7

    -0

  • 3113. 匿名 2020/04/24(金) 09:06:53 

    >>3055
    ツイッター見ると憶測で叩いた山口の制服作ってる会社みたいなのを予測してる人が沢山いるね
    興和、マツオカ、伊藤忠だとマスコミが尻込みするから思う存分唾吐きかけられるような地方の小さい会社がお望みなんだろうけど

    +1

    -1

  • 3114. 匿名 2020/04/24(金) 09:07:09 

    もう終わったな安倍政権
    みんな選挙に行こうね。それだけで沢山の問題は今後起こらなくなるからたったそれだけで。

    +7

    -4

  • 3115. 匿名 2020/04/24(金) 09:07:40 

    >>3104
    最近ちょっとレトロな服流行ってたりするから親が着ていたアウターとか貰って来てるんだけど
    3.40年前の国産の服は縫製もきちんとしてる
    なんでこうなっちゃったんだろうね…

    +13

    -0

  • 3116. 匿名 2020/04/24(金) 09:07:42 

    品質考えれば納得

    +1

    -1

  • 3117. 匿名 2020/04/24(金) 09:08:00 

    みんな家で暇だろうし日本人に内職で作らせればよかったのに
    あ、原材料がないのか…

    +5

    -0

  • 3118. 匿名 2020/04/24(金) 09:08:20 

    >>3103
    マスクも収束したら多分つけなくなるよ
    コロナ前に鼻炎があるから夏でもマスクしてたらどうしたんですか?ってよく聞かれた
    年中となれば値段も考えると馬鹿にならない額になるしね

    +3

    -0

  • 3119. 匿名 2020/04/24(金) 09:08:38 

    >>3112
    40手前だけど昔は風邪ひいてもあのマスクだったからね
    花粉症が少なかったから今ほどマスクする人はいなかったけど、近所に元婦長さんのおばあちゃんが住んでて冬になるといつもガーゼマスクしてたわ

    +5

    -0

  • 3120. 匿名 2020/04/24(金) 09:08:50 

    >>976
    37だけど、こっちも何故会社に届いたか謎だったんだよ。
    マンションの一室にオフィスを構える会社とかではなく、もろオフィスビルで人の居住用じゃないんだけど…
    郵便配達の人は単にポストに一斉投函してるんだろうね。

    +7

    -0

  • 3121. 匿名 2020/04/24(金) 09:09:52 

    中国依存はもう何年も前からだよ。
    だからこそ、このマスクで脱依存の手本を国が見せて欲しかった。
    世論のためにも必要だったと思う。

    フタ開けたら中国依存のカビノマスク。
    配る手配もしてたのに回収。
    何やってんだろ?って感じ。

    +11

    -1

  • 3122. 匿名 2020/04/24(金) 09:10:24 

    >>3115
    わざわざそうやって残してるくらいの服って当時でもそれなりのお値段する服だったからじゃない?

    +1

    -0

  • 3123. 匿名 2020/04/24(金) 09:11:06 

    >>3121
    中国製から脱却するための決定打にはなったんじゃない
    たっかい勉強代だわー

    +5

    -0

  • 3124. 匿名 2020/04/24(金) 09:11:42 

    もうマスク配るのやめてほしい
    全品回収で使った税金は企業負担で終わり!

    +4

    -0

  • 3125. 匿名 2020/04/24(金) 09:12:50 

    >>3122
    多分VANとかSHIPSで買ったものだと思う
    そこまでハイブランドのものじゃないよ

    +3

    -0

  • 3126. 匿名 2020/04/24(金) 09:13:11 

    >>3
    海外の人員に協力させてたとしても
    日本の機材で製造して日本人がデザインしてるから国産でしょ
    それに人員は東南アジアやベトナムやミャンマーも含まれるんでしょ
    中国産というのは間違ってると思う

    +2

    -16

  • 3127. 匿名 2020/04/24(金) 09:13:15 

    市販で売られてるマスクは元々ほとんど中国製みたいよ

    +0

    -1

  • 3128. 匿名 2020/04/24(金) 09:13:29 

    医療用のマスク作り国内でしてるけど
    足りないのに
    さらに布マスク国内生産して配るって
    無理よね

    +4

    -0

  • 3129. 匿名 2020/04/24(金) 09:14:27 

    >>3119
    祖母のが今手元に3枚あるけど結構厚手だよね

    +4

    -0

  • 3130. 匿名 2020/04/24(金) 09:15:06 

    みんなで、着払いで厚労省に送り返しましょう!!!

    +2

    -6

  • 3131. 匿名 2020/04/24(金) 09:15:18 

    >>3114
    どこも似たようなものじゃないかな…

    +0

    -1

  • 3132. 匿名 2020/04/24(金) 09:15:50 

    >>3130
    その着払い配送料も税金じゃん

    +8

    -1

  • 3133. 匿名 2020/04/24(金) 09:16:04 

    >>1
    中国のマスク外交に乗ってまた中国人を儲からせたら
    その金で日本企業が買収されるよ
    ゴールデンウィーク自粛したら山ほどホテルが潰れるから
    中国がそれを買収してまた中国人観光客がわんさか来る

    +10

    -1

  • 3134. 匿名 2020/04/24(金) 09:16:23 

    >>3009
    いちいち首相の名前を出すあなたは安倍政権を批判したいだけ

    +3

    -7

  • 3135. 匿名 2020/04/24(金) 09:16:30 

    >>3080
    大手企業になると下請け下請けで受注は大手だけど、仕入れや生産はどんどん下に回る
    テレワークやらなんやらで人手もなかったのだろうけど、まともに検査する時間的余裕もなかったんだろうね
    つまり政府も納入業者もみんな焦り過ぎで裏目に出た

    +3

    -1

  • 3136. 匿名 2020/04/24(金) 09:16:42 

    >>3092
    中国人がこっそりトランクに詰め込んで日本に持ち込んでるという話を聞いた。
    それがどこに流れているのか…。
    材料費高騰というけどそれだけじゃ無いよね。

    +0

    -0

  • 3137. 匿名 2020/04/24(金) 09:16:47 

    >>3103
    それは言えてる。マスクに限らず、これまで何年も中国依存してきたし、中国産はあらゆる部品、衣服、冷凍食材に入り込んでる。

    完全な脱依存はムリだろうね。
    それじゃなくてもコロナで経済はめちゃくちゃ、働き手が少ないから外国人に頼ってるし。

    +3

    -1

  • 3138. 匿名 2020/04/24(金) 09:17:34 

    >>3130
    着払いしても政府は痛くも痒くもないでしょ。

    +3

    -1

  • 3139. 匿名 2020/04/24(金) 09:17:52 

    普段買う服と、コロナの今、使うマスクとは話が違う

    +2

    -0

  • 3140. 匿名 2020/04/24(金) 09:18:05 

    >>3128
    なら配らなければいい。
    シャープ回帰して国内企業も動き始めて
    手作りや洗いかえで全く期待してなかったけど?
    何がついてるかわからないゴミもらって嬉しい?

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2020/04/24(金) 09:18:46 

    もともと日本のメーカーも中国製マスク売ってたけど
    最近の中国から来たマスクはめちゃくちゃ硬くて品質が全然違うのが不思議

    同じ中国製でも上が日本企業か中国企業かで仕上がりが違うのかな

    +1

    -0

  • 3142. 匿名 2020/04/24(金) 09:19:04 

    皆んな使わずに国会に寄付。与党議員が付けろよ。

    +4

    -0

  • 3143. 匿名 2020/04/24(金) 09:19:04 

    >>3128
    布マスクはアパレルに作らせれば良いんじゃないの?
    興和は別として伊藤忠とマツオカコーポレーションが作らせたのはアパレル工場でしょ多分

    +2

    -0

  • 3144. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:01 

    >>3106
    今度はアメリカ忖度か?
    アメリカがWHOへの支援金を打ち切ると言った途端にレジベなんちゃらが効果あると言い始めたもんな。
    忖度が露骨すぎて笑えるわ。

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:16 

    >>3134
    今の政権トップの名前出さない方が不自然かと

    +5

    -1

  • 3146. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:16 

    とにもかくにも、政府のお金の使い方に問題あり過ぎ!!
    いま税金びた一文無駄遣いしてる余裕ないと思うんだけど!!

    +3

    -0

  • 3147. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:28 


    アベノマスク製造元を公表しない理由は麻生太郎?興和のミャンマー製?|凛のTAKARA箱
    アベノマスク製造元を公表しない理由は麻生太郎?興和のミャンマー製?|凛のTAKARA箱rin-333.xyz

    アベノマスク(政府から配布されるマスク)の配布が始まりました。 配布されたマスクは、髪の毛や虫、汚れの付着など不良品の報告が相次いでいます。 マスクの製造元はどこなのでしょうか? また政府が製造元を公表しない理由は何なのでしょうか?


    ほんとなのかな、だとしたら最悪。ふざけんなよ

    +7

    -0

  • 3148. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:49 

    >>1337
    しかも5Gと抱き合わせ

    +3

    -0

  • 3149. 匿名 2020/04/24(金) 09:20:50 

    >>3126
    とはいえクオリティが低いのはもうバレちゃってるし。
    ユニ・チャームの中国工場とかが通常作ってるようなのとは違うでしょ。

    +8

    -2

  • 3150. 匿名 2020/04/24(金) 09:21:01 

    一先ずは転売屋は在庫吐き出してるね

    +3

    -2

  • 3151. 匿名 2020/04/24(金) 09:21:20 

    >>3115
    技術を磨いて、きちんとしたものを作ることが日本品質の誇りだったんですよ。
    町工場でロケットの部分作れる国だからね。
    今は技術も低下、金もうけに走るからロクなものができない。

    +15

    -0

  • 3152. 匿名 2020/04/24(金) 09:22:03 

    >>1439
    今オバマだったら本当に中国に世界が支配されててもおかしくない
    あの8年が残念すぎる
    オバマの奥さんの弟がなんかが中国人の嫁もらってるんだっけ?
    だからオバマの奥さんは日本が大嫌いなんだと聞いたことがある

    +17

    -3

  • 3153. 匿名 2020/04/24(金) 09:22:17 

    >>3150
    シャープのマスク販売始まったからね

    +11

    -0

  • 3154. 匿名 2020/04/24(金) 09:22:28 

    >>3137
    コロナ以前でも国産の質の良いマスクって1枚50円前後で一箱1000円以内のマスクは中国やベトナム、フィリピン産だったしね
    コロナ収束したら国産マスクが1箱1000円以下まで「戻る」って言ってる人をちらほら見るけど1箱1000円以下の国産マスクってセールの目玉商品レベルだよ

    +3

    -0

  • 3155. 匿名 2020/04/24(金) 09:22:49 

    厚労省に送り返しは誰でも簡単にできる国民の意思表示。それに使う金額なんて、これから政府がするやりたい放題に比べれば微々たるモン。むしろ無駄金抑止力の必要経費。

    +2

    -1

  • 3156. 匿名 2020/04/24(金) 09:23:13 

    >>3130
    こういう呼びかけする人いるけどさらに税金無駄になったり配達員の仕事増えるからやめてほしい
    ただでさえ多額の税金かかってるのに
    それともまた郵便局にたくさんお金流そうっていう魂胆なの?

    +7

    -1

  • 3157. 匿名 2020/04/24(金) 09:23:49 

    ついさっき学校からマスク届いたー。
    普通のマスクでした。

    +3

    -0

  • 3158. 匿名 2020/04/24(金) 09:24:12 

    >>3151
    安いもの買いたがる国民ももっと考えて物を買うべきだよね
    人件費材料費電気代上がり続けて国産維持できなくなる企業も多いしね
    どんだけ値段が上がろうと国産品を買い支えてあげないとね!

    +9

    -0

  • 3159. 匿名 2020/04/24(金) 09:24:33 

    >>3143
    どこの? やらんよー
    200円単位で作らんと思うよ

    +3

    -1

  • 3160. 匿名 2020/04/24(金) 09:24:35 

    回収をして再検品するようだけれど
    汚れているのは破棄するだろうけれど
    虫や髪の毛は取り除いて
    そのままにしないだろうか心配だな

    +0

    -0

  • 3161. 匿名 2020/04/24(金) 09:24:39 

    布マスクの受け取り辞退します!!って言えたらなあ

    +1

    -0

  • 3162. 匿名 2020/04/24(金) 09:25:32 

    中国製はあかん

    +1

    -0

  • 3163. 匿名 2020/04/24(金) 09:25:34 

    >>3130
    アホだと思う

    +3

    -0

  • 3164. 匿名 2020/04/24(金) 09:26:24 

    >>3002

    消費税も5%→8%にあげたけど福祉にあてるはずがほとんどが用途不明らしい。
    だけど「足りない!!!!」といってあがったのが10%とのこと。

    「用途不明だけど足りない」ってと。

    YouTubeの「中田 消費税 カラクリ」動画より。

    +7

    -0

  • 3165. 匿名 2020/04/24(金) 09:26:26 

    何もかもお粗末!税金返せ!

    +0

    -0

  • 3166. 匿名 2020/04/24(金) 09:27:01 

    >>3136
    中国に嫁いだ人のブログで読んだけど
    中国は全くマスク数は正常らしいし
    日本でも中華街は潤沢にあるらしい。
    韓国だってあれほどマスク不足言ってたのに
    今は日本に輸出を考えるほどあるってことで
    いまだにマスクナイナイいってるのは規制野放しの日本だけ。
    単に物がないより買い占めが問題なんじゃないの

    +7

    -0

  • 3167. 匿名 2020/04/24(金) 09:27:06 

    厚労省はなんだかんだで今、忙しい。送り返すなら首相官邸か、自民党本部がよい。

    +2

    -0

  • 3168. 匿名 2020/04/24(金) 09:27:11 

    国民の不安をぱーっと解消させるためのマスクだったらしいけど本当に酷い。
    発表したときから今までずっとがっかりさせられてるね

    +2

    -0

  • 3169. 匿名 2020/04/24(金) 09:27:15 

    >>2739
    んー、まあ理解できるけど
    今の安倍さんじゃこの危機を乗り越えられないよ
    現に、外国人を入国拒否してない
    申請性の2週間待機なんて全く意味ない
    思い切った対策なんて口だけ、カビマスクだよ情けない
    医療従事者の資源は確保しない
    医療体制も早期に準備出来たであろうに何もしなかった
    施設確保は今さら動き始めるとか遅い
    感染者、死者数は増加中……

    最終権限は総理大臣
    その総理に全く決断力が足りないよ
    緊急事態宣言もかなり遅すぎだし
    本当に国民の命を守るという気迫が感じられない
    そこら辺の知事の方がよっぽど真剣にやってる

    帰化人は官僚から入れ替えないと、なかなか悪の根源は
    排除出来ないとこまできていると思う
    乗っ取られるよじゃ無くて、すでに乗っ取られてた……

    この国や子供達の将来が不安しかない

    +7

    -0

  • 3170. 匿名 2020/04/24(金) 09:27:21 

    >>3158
    そうです。だから一度買えば中々壊れないのが日本品質なんですよ。
    建築なんか1000年前に建てた神社やお寺のほうが技術が優れていて
    今の建築は箱物でプレハブみたいなのしか作れないほうがおかしいんです。

    +6

    -0

  • 3171. 匿名 2020/04/24(金) 09:28:28 

    >>3160
    再検品して弾いたとして
    合格品もそれ知ったら使いたくはないよね
    そして数が減れば当初の枚数より少なくなるんだけど追加でまた作るの??

    +1

    -0

  • 3172. 匿名 2020/04/24(金) 09:28:48 

    >>14
    ベトナムってコロナ平気なの?

    +1

    -0

  • 3173. 匿名 2020/04/24(金) 09:28:51 

    >>1805
    知ってるけど、全部じゃないよね?
    中国内の需要が落ち着いたのは間違いないと思うけど。

    +0

    -0

  • 3174. 匿名 2020/04/24(金) 09:29:27 

    >>3170
    一般人向けにそんな宮大工の技術の家は非効率すぎる
    とはいえもう少しまともになると良いね

    +5

    -0

  • 3175. 匿名 2020/04/24(金) 09:29:59 

    >>3147
    興和は3月頭くらいから政府の依頼に応じて布マスク増産って記事出てたけど
    つか興和って麻生の名前出さなくても黙ってろって言えばマスコミははいって言わざるを得ない企業だからわざわざそんなことする必要無いと思う

    +4

    -0

  • 3176. 匿名 2020/04/24(金) 09:30:05 

    >>2958
    石破茂に何を夢見てるの?
    北朝鮮中国とズブズブがバレたの、知らないの?

    +7

    -1

  • 3177. 匿名 2020/04/24(金) 09:30:18 

    着払いで送り返すとか言ってる人いるけど受け取り拒否されたら送料負担するのは自分だよ

    +0

    -0

  • 3178. 匿名 2020/04/24(金) 09:30:35 

    >>3006
    介護施設に送られてきたのベトナム製だったよ。別に悪いもんじゃなかったし。

    もうマスクの話題あきた。しつこいよ。
    ずーっと騒いでさぁ、半島の人みたいだよ。
    国内かき乱すの辞めたら?

    +4

    -4

  • 3179. 匿名 2020/04/24(金) 09:30:44 

    興和の名前が出たとたんワイドショーアベノマスク揶揄止まったね
    フジの佐野アナの発言変だと思ったんだよね
    台本台本のテレビ局アナが持説長々とですぐヤフーに取り上げられたし
    とくダネ、バイキング、グッディが叩きに叩いてたしお詫びだね

    もっとも3月から興和だって情報あったのに調べもしないマスコミが失敗しただけ
    1億枚レベル急ピッチだと超大手企業にに決まってるじゃん
    マスコミは馬鹿だ

    +13

    -0

  • 3180. 匿名 2020/04/24(金) 09:30:46 

    キビラのメルマガで今朝マスク仕入れたって来て、50枚入り3900円だった。
    他調べず買っちゃったけど、高かったよね…。

    +2

    -0

  • 3181. 匿名 2020/04/24(金) 09:31:18 

    >>3168
    国民に不安をバーッと蔓延させるためのマスクと成り果てた

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2020/04/24(金) 09:31:35 

    >>3170
    今は箱物やプレハブ以上の金額を出してまで家建てる人が少ないからね
    何でも安いのがいちばん安いのがいちばんってやり続けた弊害だよね

    +1

    -0

  • 3183. 匿名 2020/04/24(金) 09:32:25  ID:iOGQY2FY5F 

    >>1383
    その直感は正しいよ
    何故なら洗って使い回せる布マスクを日本人が使い出すと
    今市場に沢山出回ってる中国の使い捨てマスクが売れなるから、そうなると中国が儲からなくなるね
    日本人にとっては全然やばくないけど
    ガルパヨにとってはやばいね

    +10

    -1

  • 3184. 匿名 2020/04/24(金) 09:32:40 

    >>3147
    興和は経産省のサイトに3月には載ってたよ
    後マツオカ、伊藤忠商事

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2020/04/24(金) 09:32:43 

    >>3180
    最近の楽天だと2500円くらいかな
    手に入らず外出もできないってレベルで困ってたなら買えるとこから買ったほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 3186. 匿名 2020/04/24(金) 09:32:58 

    安倍サポ(バイト)が急に増えてきたな。
    出勤時間か?お疲れさん。

    +0

    -3

  • 3187. 匿名 2020/04/24(金) 09:34:30 

    >>3179
    医療用ダブルガーゼとマスクゴムをこの時期の大量発注で揃えられますって返事できる企業となると限られてくるよね

    +2

    -0

  • 3188. 匿名 2020/04/24(金) 09:35:00 

    >>2887
    論旨が支離滅裂
    まともな消費者こそ中国製は嫌うよ
    どういう製造工程で何が付着してるかわからないんだからさ
    そして、国内で製造回帰、需給率を高めようというのが正常な思考
    さんざんこれまで身内で対中国についてたたいてきた連中と一緒になっておきながら
    今度はマスクの失態については信用しろだのとは、
    叩いてる連中はパヨクだのと言い出すのは滅茶苦茶すぎるだろう
    こういう書き込みこそが、逆に日本分断工作なのかとすら疑うほどだ

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2020/04/24(金) 09:35:09 

    送って、また回収して、検品して、また送って、回収して、、、
    一部の経済を活性化したいのだろうか
    もちろん皮肉です。。
    福井県のマスク交換券いいですね!
    売ってれば、自分で買うのに店頭ではほんと見ないですね。。

    +2

    -0

  • 3190. 匿名 2020/04/24(金) 09:35:12 

    >>3186
    ランサーズって言うのやめたの?

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2020/04/24(金) 09:36:16 

    >>3147
    理由?
    野党議員(国家権力)が民間企業を攻撃するからでしょ
    その支持者が業務妨害するし
    アベ友と言って営業妨害
    げんに山口県の企業は勘違いで酷い迷惑被ったんだから
    大企業で良かったよ
    中小だったら潰されてる

    +2

    -0

  • 3192. 匿名 2020/04/24(金) 09:36:21 

    >>3166
    コロナが騒ぎ始めた頃は中国からマスク買い占めに来てて
    ペットボトルや果物製のマスクつけた中国人の映像がもう懐かしいね

    +2

    -0

  • 3193. 匿名 2020/04/24(金) 09:36:27 

    >>3158
    100均で塵取り買ったらゴミが全然取れなかったw
    段差が大きすぎ、歪んでるんだよね
    塵取り箒は高いけど国産買ったら買い換えることがなくなったよ
    値段が10倍違ってもそれ以上に品質がいいのが日本製なんだよね

    +2

    -1

  • 3194. 匿名 2020/04/24(金) 09:36:39 

    >>3185
    うちは花粉症のストックがまだあるけど、夫の職場が医療系でそこがまったく入荷無くて他の方もうマスク無いみたいで…。
    返品交換キャンセル出来ないみたい

    +1

    -0

  • 3195. 匿名 2020/04/24(金) 09:36:51 

    >>3123
    それは現実的にムリだよ。
    何年も前から依存してたのに、経済が更に衰退してしまった今、中国やベトナム産に頼らざるを得ない。

    脱依存するには、それ以上の年月と費用がかかる。
    消費者においても、個人も企業も、コストをかけたくないから安い物を買うとこが多いし。

    +2

    -0

  • 3196. 匿名 2020/04/24(金) 09:37:08 

    >>3149
    ヒカキンとかYouTuberが届いたマスクの感想の動画を出してるけど
    肌触りがよく、5層になってしっかりしてる、通気性も良いと言われてるから、クオリティは悪くないよ

    +5

    -1

  • 3197. 匿名 2020/04/24(金) 09:37:11 

    これ発注した厚労省官僚、役人にたくさん中韓のスパイがいるんじゃないかな?
    けど政治家もツメが甘いよ。
    中韓のはだめ、勝手にしたやつは処分するぞくらい言わずに丸投げするから
    こんなことになる。
    もちろんスパイ議員もいるだろうけどね。

    +2

    -0

  • 3198. 匿名 2020/04/24(金) 09:37:14 

    マスクを国内製造できないってことか・・・
    国内製造できるのに、金かかるからしなかったとしか思えないけどね

    +0

    -0

  • 3199. 匿名 2020/04/24(金) 09:37:36 

    >>3130
    受取拒否って書いてポストに入れれば無料で返してくれるよ
    必要なとこがあれば回してくれるかもしれんし要らない人は返すのはいいかもね
    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +2

    -1

  • 3200. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:09 

    >>3179
    興和ってどの番組でもいいので100回流したらいくらお支払いしますっていうスポットCMとかやってたらしくて、興和がダメならACって感じのテレビ局にとっては割とありがたいスポンサーだったみたいだしね
    新聞、雑誌ももうダメだろうなウナコーワやキャベジンとかバンバン広告出てたし

    +6

    -0

  • 3201. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:09 

    これはまさか国民の反中精神を一層煽るための戦法‥?

    +0

    -0

  • 3202. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:18 

    >>5
    made in chinaって生地が薄くて、ゴムが緩くて、すぐにズリ降りてきてしまう。
    使ったことがあるひとなら実感できる。「使えない」って

    +5

    -0

  • 3203. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:21 

    もうこれごり押すのは無理じゃない?
    早急に中止判断して自分で布マスク作るよう呼びかけた方がいい

    +2

    -0

  • 3204. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:46 

    呆然。絶句。怒りを通り越して、悲しい。

    +0

    -0

  • 3205. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:47 

    >>3099
    ガーゼタイプもある
    安倍さんがつけてる小さめのタイプ

    +0

    -0

  • 3206. 匿名 2020/04/24(金) 09:38:53 

    >>3199
    この人マイナンバー通知カードを受け取り拒否したってこと?
    税金とかどうやって申告してるんだろ

    +0

    -0

  • 3207. 匿名 2020/04/24(金) 09:39:02 

    >>3186
    時給なんぼよ?

    +1

    -0

  • 3208. 匿名 2020/04/24(金) 09:39:34 

    私はもうSHARP製のしか信用しない‥

    +1

    -1

  • 3209. 匿名 2020/04/24(金) 09:40:40 

    元々100均とかで売っていた安いマスクって、中国産や海外製だよね?

    +5

    -0

  • 3210. 匿名 2020/04/24(金) 09:40:59 

    >>3195
    結局日本は長い目でみて
    安物買いの銭失いをしてしまった

    +4

    -0

  • 3211. 匿名 2020/04/24(金) 09:41:22 

    >>3198
    1億枚のマスクを急に発注して国内製造できると思ってのって従業員数十人の山口の制服屋がアベノマスクを全部受注してると思ってた人たちと同じレベル

    +2

    -0

  • 3212. 匿名 2020/04/24(金) 09:41:40 

    >>3187
    世界中でサージカルマスクとN95マスクと医療用ガーゼ取り合いだもんね
    マスコミは安倍憎しでそんな事も想像できなかった程劣化してるね
    大プロジェクトが中小でまかなえる訳もないから商社や専門大手に頼むに決まってるよね

    +3

    -0

  • 3213. 匿名 2020/04/24(金) 09:41:47 

    >>3209
    そうだよ

    +1

    -0

  • 3214. 匿名 2020/04/24(金) 09:41:47 

    >>3209
    そうだよ
    あんな値段で売るなら人件費や材料コストを下げるしかないもん

    +2

    -0

  • 3215. 匿名 2020/04/24(金) 09:42:22 

    >>2887
    大丈夫?メディアでは全く報道されないけど、民間に対しては脱依存政策打ち出してるのに、国を挙げてやらないでどうする。
    世間だって中国依存はダメだよねー、って言ってるのに。
    欧州での医療物資騒動、忘れたわけじゃないよね?

    ただでさえ批判が大きかったアベノマスク、内部需要に特化してやってればまた救いようがあったものの。
    自ら「これからも中国やベトナムなどの国で作ってもらいますよ」と言ってるようなもん。

    +3

    -0

  • 3216. 匿名 2020/04/24(金) 09:42:32 

    長崎のイタリア船からの外国人がかなり行方不明がいるらしいです イタリアのコロナの型は違うから危ない 買いだめして引きこもります 一応九州の方は外出気をつけてください では

    +4

    -0

  • 3217. 匿名 2020/04/24(金) 09:42:41 

    >>3179
    興和に
    とくダネ、バイキング、グッディで見たんですが〜、
    ひどくないですかぁ?ってみんなが祭りにしたワイドショーの名前だして
    クレーム言ったら
    スポンサーさん激おこだよね。金出した番組で叩かれるなんて。

    +5

    -0

  • 3218. 匿名 2020/04/24(金) 09:43:08 

    >>3211
    逆にそれができないなら
    発注する意味なくね?
    政府にとってもどこにもメリットないわけで

    +0

    -0

  • 3219. 匿名 2020/04/24(金) 09:43:12 

    >>3198
    ちょっと話は違うけど、今学校では家庭科で縫製教えないんだっけかな
    個人でマスク作ってる人達の技術は凄いなって思う反面
    縫い針も持った事ない子も増えるのかな?

    +1

    -0

  • 3220. 匿名 2020/04/24(金) 09:43:13 

    興和さんはこれに懲りて海外の工場から撤退して日本で三次元マスクの工場新たに建てて欲しい
    三次元マスク好き

    +3

    -0

  • 3221. 匿名 2020/04/24(金) 09:44:10 

    >>3166
    マスクの値段がもっと上がると思って倉庫に貯めてたとことかありそう

    +0

    -0

  • 3222. 匿名 2020/04/24(金) 09:44:42 

    >>3188
    保守じゃなくてただの安倍や二階信者だよね。
    本当の保守なら隠さなきゃならないメーカーのマスクを
    国民に配るのをおかしいと思って当たり前。

    +3

    -0

  • 3223. 匿名 2020/04/24(金) 09:44:51 

    >>3200
    2020年の1〜3月 CM放送回数
    ダントツ1位が興和
    2位がNTTドコモ

    +5

    -0

  • 3224. 匿名 2020/04/24(金) 09:45:03 

    >>3203
    布マスク作ってる人って、買ってきた布ちゃんと消毒してから作ってるのかな
    汚染されてる布そのまま使ってたら、政府のマスクと一緒じゃない?

    +1

    -1

  • 3225. 匿名 2020/04/24(金) 09:45:08 

    >>3206
    横だけどマイナンバー(個人番号)は個人番号付きの住民票を有料で取れば知ることができるしそれを証明書類として出すこともできる
    つまり拒否しても個人番号は割り振られるのに届いた郵便物をわざわざ拒否してさらに有料の住民票取って手続きしてるということ

    +1

    -0

  • 3226. 匿名 2020/04/24(金) 09:45:29 

    >>3145
    国のトップがいちいち
    マスクは一つ一つ不良品がないか目で見て確認すること
    なんて細かく指示出しすると思う?お金もらった分仕事しない商社が悪いんじゃん。

    +4

    -6

  • 3227. 匿名 2020/04/24(金) 09:45:55 

    >>3176
    石破茂に自衛隊を国防軍に変えて欲しい人なんじゃない?
    安倍憎しの人たちは安倍より保守でヤバい人たちでも平気で持ち上げてくるからほんと恐ろしいよ

    +1

    -0

  • 3228. 匿名 2020/04/24(金) 09:46:10 

    >>3197
    政府のツメが甘すぎるよね
    素人かよとあきれてしまうよ
    こういうのは国でやるからこそは
    製造工程もしっかり把握して発注かけなきゃダメでしょ

    +0

    -0

  • 3229. 匿名 2020/04/24(金) 09:46:33 

    >>3224
    え、当たり前でしょ
    水通しもしないと縮むし手作りするなら普通そうだよ

    +1

    -0

  • 3230. 匿名 2020/04/24(金) 09:46:55 

    未配の布マスクすべて回収へ 不良品問題で2社 新型コロナ | NHKニュース
    未配の布マスクすべて回収へ 不良品問題で2社 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府が配布を始めた布マスクの一部から不良品が見つかった問題で、マスクを納入している大手…

    +0

    -0

  • 3231. 匿名 2020/04/24(金) 09:47:01 

    >>110
    ヤンゴンはミャンマーにある年の名前ですよ…

    +2

    -1

  • 3232. 匿名 2020/04/24(金) 09:47:15 

    >>1
    他の国は良いけど中国だけはやめてほしかった

    +3

    -0

  • 3233. 匿名 2020/04/24(金) 09:47:16 

    >>3151
    工場海外に作って技術を海外に流出させちゃったんだよね。
    父は町工場の結構な職人で、雑誌の表紙飾ったりした事もあるんだけど、定年後も頼まれて技術指導してて、その相手が海外から来てる人だって。 
    すごく優秀で将来は国に帰って工場作るって夢語ったりするらしいけど、日本でも日本人への技術引き継ぎ上手く行ってないのかって心配になるわ。

    +5

    -0

  • 3234. 匿名 2020/04/24(金) 09:47:17 

    >>3227
    石破さん政策な〜んも言わないんだよね
    ダラ〜と喋ってるけど中身なくてみんなで案を出し合ってやっていくに帰結

    +2

    -0

  • 3235. 匿名 2020/04/24(金) 09:48:15 

    新型コロナ感染防止のためにつけるはずのマスクで別の病気にかかりそうで怖い。

    +1

    -0

  • 3236. 匿名 2020/04/24(金) 09:48:18 

    >>3226
    検品は納入企業の仕事でもあるけど
    発注者はどういう製造工程かはきちんと調べなきゃダメだよ
    個人商店の輸入販売とは違うんだから

    +5

    -0

  • 3237. 匿名 2020/04/24(金) 09:48:28 

    >>3224
    私は作ってから一度洗剤で手洗いしてるよ
    買ってきた布にしても自宅に仕舞ってたものにしても
    埃や繊維残りも気になるからね

    +0

    -0

  • 3238. 匿名 2020/04/24(金) 09:48:43 

    アベノマスクを配ることによって、日本に高値で売ってやろうと思ってた中国のマスクの在庫が少しずつ日本に入るようになったみたいだよ。商社も隠し持ってるけど日本で色んな企業がマスクを作り始めたから焦って市場に出してるとか。

    +6

    -2

  • 3239. 匿名 2020/04/24(金) 09:49:38 

    届くの色んな意味で楽しみにしてたのに回収されたのか

    +1

    -0

  • 3240. 匿名 2020/04/24(金) 09:49:45 

    ねぇ。SHARPが国にマスク売ってそのマスク配るじゃダメなわけ?

    +3

    -1

  • 3241. 匿名 2020/04/24(金) 09:49:59 

    >>3179
    マスク批判バカのせいで、回収だって!
    興和の営業妨害じゃん。デマを流した人やメディアは企業訴訟だね。
    待ってた人もいるのに、邪魔ばっかり。

    未配布の“アベノマスク”を全量回収へ 伊藤忠など、検品強化を発表 - 毎日新聞
    未配布の“アベノマスク”を全量回収へ 伊藤忠など、検品強化を発表 - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染防止策として政府が配る布マスクに汚れがあった問題で、マスクを納入した興和(名古屋市)と伊藤忠商事は23日、未配布分を全て回収すると発表した。検品体制を通常よりも強化する方針も示した。

    +2

    -9

  • 3242. 匿名 2020/04/24(金) 09:50:13 

    >>3194
    それなら安心を買うと思って買っておいたらいいと思う
    シャープのマスクは抽選になったし、楽天のも予約販売や発送は少し後っていうのが多いから確実に手に入る手段で買えばいいと思うよ

    +1

    -0

  • 3243. 匿名 2020/04/24(金) 09:50:26 

    >>3238
    そんな深謀遠慮がある政権ではないでしょ
    それができるなら
    2月から早々にコロナ対策では手を打ってる

    +3

    -0

  • 3244. 匿名 2020/04/24(金) 09:51:04 

    >>3229
    そうなんだ。
    じゃあ使う前に洗えば大丈夫だね

    +0

    -0

  • 3245. 匿名 2020/04/24(金) 09:51:33 

    >>3217
    バイキング坂上にもうアベノマスク2枚批判やらないんですか?
    って誰か突っ込んで欲しいわ〜
    ヘタレだよ大口スポンサーじゃなきゃ批判し続けていたよ
    日大アメフトと同じ

    +2

    -0

  • 3246. 匿名 2020/04/24(金) 09:51:46 

    >>3225
    嫌いすぎて感情的な対応した結果
    自分が不便な上にわざわざお金まで出してるってことか
    まぁ本人がそれで気が済むならいいのかな

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2020/04/24(金) 09:52:20 

    >>3241
    何を言ってるの
    何もわかってないのはあなたのほうだよ
    消費者の信頼は
    不良品がある場合は
    全部自主回収が鉄則
    どこの企業もやってる

    +5

    -0

  • 3248. 匿名 2020/04/24(金) 09:52:43 

    >>3191
    山口県の会社が作ってるマスク、お子さんがもらったって人の画像見たら可愛い感じの水色でちゃんとしたつくりだったので、正直あれがアベノマスクの方が良かったと思ってしまったw

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2020/04/24(金) 09:52:56 

    >>3211
    出来ないなら他の国が潤うところに金を出すべき。
    ガーゼマスク欲しがってる人そんな多くなかったし、国産にして申告制でも良かったと思う。

    +0

    -0

  • 3250. 匿名 2020/04/24(金) 09:53:02 

    >>3241
    まだ不良品がデマだとか言ってるのか
    厚労大臣の会見とか見なよ

    +5

    -0

  • 3251. 匿名 2020/04/24(金) 09:53:09 

    検品した所で雑菌やウイルスやカビ胞子なんて目に見えないんだから、結局届いても洗ってハイターして使うけどね。

    +4

    -1

  • 3252. 匿名 2020/04/24(金) 09:53:37 

    >>3238
    アパレルブランド系も参戦してきてるね
    和紙や水着の会社も最初辺りで見て欲しかったけど売り切れ早かった

    +3

    -0

  • 3253. 匿名 2020/04/24(金) 09:53:39 

    >>3243
    ???「コロナなんかもありますが!我々は絶対桜宣言!!」

    +3

    -1

  • 3254. 匿名 2020/04/24(金) 09:53:52 

    >>3240
    今それに近いことをしてますよ

    +0

    -2

  • 3255. 匿名 2020/04/24(金) 09:54:01 

    >>3236
    国の直契約で伊藤忠がぬかると思う?
    普通の検品より更にやってるよ
    興和と伊藤忠がこの件でプレスリリース出してるけど静かな怒り感じたよ

    +1

    -2

  • 3256. 匿名 2020/04/24(金) 09:54:02 

    >>3241

    その記事の無料部分によると配布前の確認作業でも見つかってるみたいだし
    検品し直しは当然じゃない?
    できれば全交換してほしいけど

    +4

    -0

  • 3257. 匿名 2020/04/24(金) 09:54:21 

    >>3247
    それが本当だったらね。
    調査入るだろうからね。こんなの、絶対に怪しいよ。
    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +4

    -5

  • 3258. 匿名 2020/04/24(金) 09:54:32 

    >>3106
    レムデシビルのギリアド社はタミフルと一緒の製薬会社

    飛び降りなど不穏な副作用があるのに小泉政権の時から
    日本に使わされたタミフル
    こんな薬今は日本しか使っていない、まさに利権からみ

    レムデシビルは重い腎障害が副作用で出るため
    副作用による透析症例もアメリカでは出ている
    なのに、マスコミはこぞってレムデシビルをとりあげ
    アビガンより有効か?と厚労省と一緒に
    アビガン隠しをしている

    そんな薬日本にいらないし、副作用が少ない
    軽症者9割治癒したアビガンが必要だ

    +1

    -1

  • 3259. 匿名 2020/04/24(金) 09:54:36 

    中国が撒いたウイルスで苦しみ、中国で作られたマスクで予防。皮肉すぎる。
    2枚のマスクでも貰えるだけありがたいと思ってたけど、検品もろくにできてない衛生品を配るなんてどうかしてる。
    これじゃもっと批判ばかりになるわ。

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2020/04/24(金) 09:54:48 

    >>3250
    マスコミの言い分も変化してるの確認してみな

    +1

    -2

  • 3261. 匿名 2020/04/24(金) 09:55:08 

    >>3150
    アイリスオーヤマが大幅増産ニャース出たもんね。
    シャープも増産するし、転売屋涙目

    +3

    -0

  • 3262. 匿名 2020/04/24(金) 09:55:25 

    厳密に言うと、綿はほとんど外国産だから完全な日本産を求めると、木綿を育てる所から始めないといけない。
    でも、今からでも国産の木綿栽培をしていったら良いと思う、将来の為に!

    +6

    -0

  • 3263. 匿名 2020/04/24(金) 09:55:34 

    >>3238
    アベノマスクが嫌過ぎて布はダブルガーゼじゃないととか言ってた人たちが100均の手ぬぐいでも良いとまで言い出したのは本当にありがたい
    ツイッターで布マスクの作り方見に行くとアベノマスク前はその布では云々っていうクソリプが必ずついてたんだよね

    +0

    -0

  • 3264. 匿名 2020/04/24(金) 09:55:43 

    中国製の布マスクなんか要らない!

    国民にゴミを送りつけてこないで!
    配布は中止して、首相はじめ政治家が使ってください
    国民にはシャープの国産マスクを配布してください

    +5

    -1

  • 3265. 匿名 2020/04/24(金) 09:55:49 

    >>3260
    マスコミは信じないんじゃなかったの?
    厚労省や官房長官の言葉の方を私は信じるけど

    +3

    -1

  • 3266. 匿名 2020/04/24(金) 09:55:54 

    >>3257
    カビって菌よね
    不自然だわね

    +3

    -3

  • 3267. 匿名 2020/04/24(金) 09:56:02 

    >>3251
    カビは胞子だけじゃない
    目に見えなくても菌糸が張り巡らされてる可能性がある
    カビはだから厄介
    これは全品自主回収が妥当だよ

    +8

    -0

  • 3268. 匿名 2020/04/24(金) 09:56:15 

    >>3261
    ニャースになってた😺

    +3

    -0

  • 3269. 匿名 2020/04/24(金) 09:56:25 

    >>3265
    頭悪いでしょ

    +0

    -3

  • 3270. 匿名 2020/04/24(金) 09:56:47 

    >>3240
    SHARPは結局抽選になっちゃったもんね。
    流通の確保はあるんだから国が配れば良かったって事でしょ。

    +5

    -0

  • 3271. 匿名 2020/04/24(金) 09:57:02 

    >>3240
    シャープのマスクは先に政府が買い上げて医療用にまわすって話しだったから医療用にまわってるんじゃない?

    +4

    -2

  • 3272. 匿名 2020/04/24(金) 09:57:18 

    >>3264
    その論法
    大手に訴えられるよ…

    +0

    -3

  • 3273. 匿名 2020/04/24(金) 09:57:52 

    >>3265
    マスコミが手のひらクルクルってことじゃ?

    +0

    -0

  • 3274. 匿名 2020/04/24(金) 09:57:52 

    >>3241
    あのさ、不良品があったのは菅さんも認めてるんだよ
    回収は当たり前

    +10

    -0

  • 3275. 匿名 2020/04/24(金) 09:57:54 

    >>2091
    いやいきなりだ
    2ヵ月で国産マスク2億枚用意?
    今まで生産の大半が海外に頼ってきたのに?そんな体制はない日本に

    なのに国産マスクじゃないのー?←これは無知すぎるわ

    用意できた時点で国産マスクではないとまずは普通わかるだろ

    安倍に文句言うのは勝手にすれば良い、だが最低限の知識くらいつけろや

    +3

    -5

  • 3276. 匿名 2020/04/24(金) 09:58:14 

    >>3259
    もうすでにこの時点で
    中国との経済戦争で負けてる状態
    日本がバカすぎた
    なんとか取り戻せるようにしたいけど
    どうしたらいいのか・・・

    +2

    -1

  • 3277. 匿名 2020/04/24(金) 10:00:14 

    >>3257
    もちろん、フェイクもあるよ
    フェイクはフェイクでしっかり処断しなきゃダメ
    でも、政府自ら回収してんだから
    事実もあるでしょ

    +10

    -1

  • 3278. 匿名 2020/04/24(金) 10:00:28 

    >>3275
    反日メディアと反政府勢力はお馬鹿だから目先の揚げ足取りしか見えてないのよ

    +1

    -3

  • 3279. 匿名 2020/04/24(金) 10:00:34 

    >>3267
    何点か抜き取りでカビの微生物検査とかもやるだろうね
    これでカビ出てこなかったらそれはそれで問題起きそう

    +2

    -2

  • 3280. 匿名 2020/04/24(金) 10:01:20 

    >>3267
    検品した所でって話でしょ。

    +1

    -1

  • 3281. 匿名 2020/04/24(金) 10:01:36 

    >>3238
    うちの近所のバイク屋さんがマスク50枚3000円くらいで売り出してるみたい
    怪しくて買わないけど

    +0

    -0

  • 3282. 匿名 2020/04/24(金) 10:01:39 

    >>2987
    麻生ガー、阿部ガー、韓国人はうるさいなぁ。

    +2

    -4

  • 3283. 匿名 2020/04/24(金) 10:01:56 

    もうこの売国政権には愛想が尽きた
    安倍自民応援団のガル婆がカルトにしか見えない

    +5

    -1

  • 3284. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:03 

    国のやること文句言うなとか言う人は
    自民以外の政党だったら○違いみたいに反応したね
    実際春節ごろから流行し始めたアジアの国で
    いまだに防護衣がない、マスクがないとか言ってるの
    日本だけじゃない?それと発展途上国。
    今回アベガンでも本当に見る目変わった。自民に。
    死に票でも無所属にする。
    個人ならそこまで悪いことしないし

    +3

    -1

  • 3285. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:06 

    日本製なら1枚500円くらいしそう、、、この納期だし。

    +1

    -1

  • 3286. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:08 

    >>3250
    カビの件については認めたの?

    +0

    -0

  • 3287. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:12 

    中国製の話しが本当なら、この人の言うことも怪しくない?
    てっきり日本製だと思ってたもん、、
    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +2

    -0

  • 3288. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:23 

    >>3279
    いつかのぺヤングだかのゴキブリ混入事件思い出した

    +2

    -1

  • 3289. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:37 

    ガルちゃんでみたネトウヨのデマ一覧
    安倍総理は中国人を呼びたくなかった→デマ
    中小企業の従業員は9割保証される→デマ
    マスクは国内製造→デマ
    ゴミ入などはパヨクがいれた→デマ
    安倍総理が給付金配りたかったが財務省に邪魔された→デマ

    こいつら嘘しかつかんの?

    +9

    -0

  • 3290. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:54 

    >>3196
    うちもいたって普通のマスクだったよ〜。

    +3

    -3

  • 3291. 匿名 2020/04/24(金) 10:02:54 

    >>3226
    結局安倍もやっつけ仕事だったってだけでしょ。
    いろんな角度から見てもとても国民の事を考えてるようには見えないけど。

    +4

    -0

  • 3292. 匿名 2020/04/24(金) 10:03:15 

    >>3250
    野党はもうこの問題やらないよ
    この問題で騒いでるのその野党に躍らされ続けてる末端支持者
    いくらガルちゃんで粘っても滑稽なだけだよ

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2020/04/24(金) 10:03:41 

    これ以上日本国民を蔑ろにしないで。絶望させないで。
    お人好しだとみんな言うけどさ、ここまでされてて何かおかしくない?
    もう国や国民のためには動かないんじゃないかな。政治も企業も報道ももう中国が入り込んでかなり力を持ってるんだよね?乗っ取られて動かされていない?

    +6

    -0

  • 3294. 匿名 2020/04/24(金) 10:04:06 

    >>3287
    国産なんてどこにも書いてないし
    発注先は一応国内メーカーじゃん

    +5

    -1

  • 3295. 匿名 2020/04/24(金) 10:04:11 

    私地方だけど最近マスク売ってます。
    なんなら阿部さんのマスクいらないから届ける手間考えたら辞退したい。

    +1

    -0

  • 3296. 匿名 2020/04/24(金) 10:04:37 

    >>3281
    50枚3000円でもいいから本当に欲しいって人はそんなに多くないんじゃないかと思う
    シャープのマスクだって買えなかっけどうちにはまだあるからいっか〜。ってイベント感覚で参加してる人も多かったし

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2020/04/24(金) 10:04:43 

    >>3238
    中国人が溜め込んた、在庫を慌てて放出してるから、町で大量のマスクが売られてるんね。
    1箱400円くらいの中国マスクが4000円くらいだけど。

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2020/04/24(金) 10:05:22 

    安倍さんだけ責めるわけではないけど、安倍さんを支持や応援してた人はこんなことされててもフォローできるの??逆に支持できる人すごいと思う。
    私は批判まではいかないけど、呆れてます。

    +2

    -0

  • 3299. 匿名 2020/04/24(金) 10:05:23 

    >>3275

    なら配る必要ないよ。
    中国の買い占め団体を何で規制しないんだよ。
    しかも配るのだけは早いし。

    +3

    -0

  • 3300. 匿名 2020/04/24(金) 10:05:53 

    >>3233
    本当は手の内を相手に見せちゃいけないんだよ。
    技術や知識は本来その国が頑張って築き上げないといけないもの。

    まして日本は石油や菌が出るわけでもないから技術を流出したら
    稼げなくなってしまう。

    悪い国に流出すればミサイルや侵略に技術を使われる。
    それが政府も国民も理解していない。

    +4

    -0

  • 3301. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:05 

    >>3285
    ふっかけられた縫製工場が1枚500円ならやってあげてもいいって返事しても怒られないレベルかと

    +3

    -0

  • 3302. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:10 

    >>3295
    布マスクのおかげで、市場にもマスクが出てくるようになったんだよ。
    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +4

    -5

  • 3303. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:11 

    日本製って安倍さん言ったよね?嘘でしたか

    +6

    -1

  • 3304. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:29 

    >>3293
    政府は票につながる利権団体だけ守ってる感じですね
    あとの一般庶民は切り捨て

    日本を守る=日本経済回す=利権団体を守る
    このサイクルですわ

    +0

    -1

  • 3305. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:30 

    >>3276
    えっ勝ってるんだなぁ
    それと中国内の日本企業のお金の流れ全然知らないでしょw


    +0

    -0

  • 3306. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:35 

    >>3299
    お前国産だと思ってたの?

    +0

    -1

  • 3307. 匿名 2020/04/24(金) 10:06:40 

    >>3300
    金の間違い

    +2

    -0

  • 3308. 匿名 2020/04/24(金) 10:07:12 

    これはまじでいい加減にしろよ
    コロナ対策に関して自民党はごみまじでごみ
    維新が羨ましいわ

    +9

    -0

  • 3309. 匿名 2020/04/24(金) 10:07:15 

    >>3289
    雇い主がこれまでずっと隠蔽改竄の嘘つきだからね。嘘でもなんでも書いて国民を騙す手助けすればオッケーと指示されてるのかしら。

    +4

    -0

  • 3310. 匿名 2020/04/24(金) 10:07:55 

    >>3300
    これ20年も前からずーっと言ってることなのにね

    +3

    -0

  • 3311. 匿名 2020/04/24(金) 10:08:01 

    >>3257
    これはフェイクでほぼ間違いないと思う。
    フェイク流したやつは、重い罪を背負わせてほしい。この布マスクでも、命を守られる人は大勢いただろうから。

    +5

    -8

  • 3312. 匿名 2020/04/24(金) 10:08:03 

    >>3305
    中国の製造ラインがストップして
    輸出制限されて
    この状態ですよ

    +0

    -0

  • 3313. 匿名 2020/04/24(金) 10:08:13 

    >>3294
    貼った本人ですが、そうですね、ちゃんと読めばそうですよね。。
    けど国内メーカーに頼んでいると思っていて、国内のお金が動くもんだと思っていたので、、
    なんかちょっとショックでした。
    普通に考えたら国産で何億枚も作るなんて無理ですよね

    +0

    -0

  • 3314. 匿名 2020/04/24(金) 10:08:37 

    キューピーコーワのコーワが医療品に準じて作ったはずなのに何故だ

    +2

    -0

  • 3315. 匿名 2020/04/24(金) 10:08:55 

    スマホもパソコンも中国、韓国の製品使ってるんだよ。

    +1

    -0

  • 3316. 匿名 2020/04/24(金) 10:09:20 

    中国は今、終息した(ということ)から世界中にマスクやら医療器具やらを大量に輸出してるよね。
    終息した事にして、まだコロナが世界中に蔓延してるのをいいことに金儲けしようとしてるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 3317. 匿名 2020/04/24(金) 10:09:47 

    >>3298
    どちらかというと与党も野党もグルじゃないかと思うほど後手後手だなとは思う
    いつまでもあれこれうだうだして言い合ってるうちに時間だけが過ぎていく
    こんな時くらい手を取り合えないのか、この人達の守りたいものってなんだろうななんて思うね

    +6

    -0

  • 3318. 匿名 2020/04/24(金) 10:10:02 

    >>3241
    地方自治体に配った50万枚のうち百四十三市区町村で計七千八百七十枚の不良品発見だよ?
    しかも発見したの公務員ばかりだからでっち上げなんてほぼしない人達。
    デマも何もないし、衛生用品でこのあり得ない不良品率を叩き出して日本企業が回収しないならびっくりだよ。
    東京新聞:<新型コロナ>妊婦向け布マスク配布停止 不良品7800枚:社会(TOKYO Web)
    東京新聞:<新型コロナ>妊婦向け布マスク配布停止 不良品7800枚:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:<新型コロナ>妊婦向け布マスク配布停止 不良品7800枚:社会(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡首都圏暮らし...

    +5

    -0

  • 3319. 匿名 2020/04/24(金) 10:10:14 

    この期に及んで脱中国をしないのか?
    なぜ、マスク生産を頼むんだよ!
    国民の税金をゴミマスク代で払うつもりか💢
    国内で製造出来ないならマスクを配ろうとするな!

    +1

    -1

  • 3320. 匿名 2020/04/24(金) 10:10:40 

    >>3215
    安倍批判派だけど、マスクはそうでもしないと無理だったから仕方ないのでは? 確かにそれなら配る必要あったかとか言われると難しい問題だけど

    +0

    -2

  • 3321. 匿名 2020/04/24(金) 10:11:12 

    これ買うのに9億、さらに配布に466億円だっけ?
    中国製カビマスクに9億かける日本人、中国に馬鹿にされてるよね。
    武漢ウイルス、マスク売るためにわざとばらまいたんじゃないの?
    で、この9億が中国国民を潤すわけでは無く、WHOへの資金に流れるんだよ。
    バカみたい。

    +6

    -1

  • 3322. 匿名 2020/04/24(金) 10:11:20 

    >>3311
    もし本当にフェイクだとしたら営業妨害で訴えた方がいいと思う
    これだけ話題になっているものなら
    わざと異物混入してお金せびろうとする人達(そういうことする人が本当にいる)に釘刺すこともできるし

    +3

    -1

  • 3323. 匿名 2020/04/24(金) 10:11:39 

    >>3316
    不良品ばかりで返品されてるのにね
    それを知ってて日本も中国から入れるって呆れるわ

    +4

    -0

  • 3324. 匿名 2020/04/24(金) 10:11:51 

    >>3275
    よく考えたら2ヶ月の猶予あってあのガーゼマスクって。
    サージカルマスク50枚1箱の方が余程ありがたいのに。400億かけてシャープに頼めば良かったのに

    +12

    -3

  • 3325. 匿名 2020/04/24(金) 10:12:01 

    >>3311
    なぜ思うのか、縫い目が違うから?

    +2

    -0

  • 3326. 匿名 2020/04/24(金) 10:12:03 

    コロナ問題で中国しか得してないよね。
    色々考えても中国に仕組まれたウイルスな気がしてならない。
    このマスクだって結局中国に血税が回ってる。
    もう嫌!!!!

    +2

    -0

  • 3327. 匿名 2020/04/24(金) 10:12:17 

    >>3306
    アカヒでも国産じゃん。
    つか、みんなあのタイミングでこんな外国産買うなら
    いらないって。
    他に金がいることありすぎるのに、何でマスクなんだよ。

    +4

    -0

  • 3328. 匿名 2020/04/24(金) 10:12:23 

    私も大阪だけど近所のドンキで見かけたよ。まだ在庫あるから買わなかったけどね。でも、周りの人も我先に買う感じでもなかったなぁ。

    +0

    -0

  • 3329. 匿名 2020/04/24(金) 10:12:52 

    >>3318
    興和、どうしちゃったんだろうね。
    ちゃんとした企業なのに、急にこんなに不良品出すなんて。

    +2

    -0

  • 3330. 匿名 2020/04/24(金) 10:13:15 

    >>3314
    三社のうちどこのマスクに不良品が多いのかはわからないけどね
    個人的にマツオカコーポレーションが回収発表してないのが気になる

    +0

    -0

  • 3331. 匿名 2020/04/24(金) 10:13:25 

    >>3178
    ネトサポ発見。バイト代は1日いくらですか?

    マジな話、飽きた話題ならこのトピックを見なければ良い。それが普通の人の反応。それをわざわざ、返信までしているのは明らかにネトサポ。低IQの安倍信者の線もあるかもしれませんが。

    +4

    -1

  • 3332. 匿名 2020/04/24(金) 10:13:47 

    >>3315
    だから最近までガラケーで粘ってたんだけどね
    国産スマホなんてもうないもんね…
    家電も海外製が増えてるし

    日本製家電はモノはいいんだけど、スイッチ類や機能が多くてややこしいのがネック
    もっとシンプルでいいのに

    +1

    -0

  • 3333. 匿名 2020/04/24(金) 10:14:01 

    >>3327
    それは安倍に言えよ
    国産マスクじゃないのー?←これは無知すぎるわ

    +1

    -3

  • 3334. 匿名 2020/04/24(金) 10:14:11 

    >>3269
    あなたがね。

    +1

    -0

  • 3335. 匿名 2020/04/24(金) 10:14:54 

    >>3324
    それ5千万箱つくるのにはかなり時間かかるんじゃない?

    +3

    -0

  • 3336. 匿名 2020/04/24(金) 10:15:01 

    >>3279
    ある意味政府の威信と国の安全にかかわる問題にかかわるから
    不良品の事実は事実としてしっかり対応
    フェイクについてはしっかり処断なりの対応はしないとダメだね
    今の政府がそこまでのポテンシャルあるかどうかも
    疑わしいけどね
    どうにも本当に目先の利益ばかりおってるように見える
    アベノマスクは悪手だったね、思い付きでやった結果この騒動

    +0

    -1

  • 3337. 匿名 2020/04/24(金) 10:16:01 

    >>3257
    結局は企業潰しだよね、どうするんだろ

    +0

    -1

  • 3338. 匿名 2020/04/24(金) 10:16:17 

    >>3333
    国産マスクを2億枚以上用意できたと思ってる人が沢山いるんだね驚くわ
    はなからあっ、日本生命保険ではないなと気づいてたよ
    あとで騒ぎだす人は国産だと思ってたんだね
    それにビックリ(笑)

    +1

    -4

  • 3339. 匿名 2020/04/24(金) 10:16:55 

    >>3338
    日本生命保険×
    日本製
    訂正

    +1

    -3

  • 3340. 匿名 2020/04/24(金) 10:16:58 

    >>3214
    正当な意見や抗議をすべて「邪魔」と解釈するのはどうなんでしょうね。
    すべて賛成して「まんせー」ってしてないといけないの?
    これじゃあ北朝鮮と一緒じゃない。

    +1

    -0

  • 3341. 匿名 2020/04/24(金) 10:16:59 

    本当に必要な人に必要な分だけ回ればいい。
    私は引きこもりできるからいらない。

    +0

    -0

  • 3342. 匿名 2020/04/24(金) 10:17:46 

    >>3338
    異物混入が無ければそこまで海外製に騒がなかったと思う
    異物大量発見→実は中国製でしたの流れはそりゃ荒れるわって感じ

    +3

    -1

  • 3343. 匿名 2020/04/24(金) 10:18:11 

    >>3302
    布マスクのお陰?
    そのセリフ言うならせめてウイルス発生地チャイナを製造元から外さないとね。

    カンボジアでも良かったやん。
    キンペーに媚び売らんでー

    +7

    -0

  • 3344. 匿名 2020/04/24(金) 10:18:12 

    >>3338
    平和ボケだね

    +1

    -1

  • 3345. 匿名 2020/04/24(金) 10:18:22 

    >>3293
    そう
    コロナで露呈しただけ

    国民には気付かせないようにかなり侵略は進んで
    メディアで誤魔化され続けてきた
    日本人馬鹿にされてるよ 乗っ取りなんて許せない
    中国も韓国も北朝鮮スパイもいる

    以前から東大に在日枠があって簡単に入り込み
    沢山の反日目的で国会、官僚、司法、メディアに
    潜入した結果この洗脳のされよう

    +5

    -1

  • 3346. 匿名 2020/04/24(金) 10:18:32 

    >>3317
    守りたいものは
    政務活動費と利権だけですよね

    +3

    -0

  • 3347. 匿名 2020/04/24(金) 10:18:38 

    >>3333
    いらないって言う暇もなく
    安倍が発表したときには配るだけの手配ずみ。
    マスクよりアビガン配ってよ。自宅待機ならさ。

    +3

    -0

  • 3348. 匿名 2020/04/24(金) 10:19:08 

    >>3256
    んー、検品強化や交換が望ましいのか?
    口にあてがうマスクだし、目視で検品してカビの胞子は見えないし。
    私なら返品してお金も返してもらう方が良いと思うけどね

    +2

    -0

  • 3349. 匿名 2020/04/24(金) 10:19:16 

    >>181

    男?

    +0

    -0

  • 3350. 匿名 2020/04/24(金) 10:19:17 

    >>3302
    この人の言い分なら、市場には回らず医療現場に回るべきなのでは?
    それに中国に何十億回して不良品ガーゼマスク作ってもらったなら、中国的にはウハウハでは?

    +3

    -0

  • 3351. 匿名 2020/04/24(金) 10:19:25 

    >>3345
    え、東大に在日枠あるの!?
    それは国家の安全にかかわることじゃないか
    絶句

    +9

    -2

  • 3352. 匿名 2020/04/24(金) 10:19:58 

    >>3335
    1日1万箱作れるとしても5千日

    +4

    -0

  • 3353. 匿名 2020/04/24(金) 10:19:59 

    国内メーカーに投資してくれっていうけど
    コーワは国内の有名な大手マスクメーカーだよ
    なぜ不良品出たのか謎

    +6

    -2

  • 3354. 匿名 2020/04/24(金) 10:20:10 

    >>3342
    カビだのがなくても騒ぎだしてるよ絶対


    何も騒がないなんてないね
    絶対間違いなく騒ぎだしてるよバカが

    自分ははなから分かってたからから怒り通り越して、ため息

    +2

    -7

  • 3355. 匿名 2020/04/24(金) 10:20:18 

    >>11
    WHOにもすり寄り始めたしね。
    本当に世界の敵だよあの国。

    +37

    -0

  • 3356. 匿名 2020/04/24(金) 10:21:11 

    せっかく高須先生が
    布マスクについては支持する声をあげてくれてたのにねえ
    結果こんなことに

    +6

    -0

  • 3357. 匿名 2020/04/24(金) 10:21:12 

    たしかに昨日夕方でも、ふつうに使い捨てマスク売ってた
    駅に50枚4000円マスクありますて看板持ってる人もいた…

    +5

    -1

  • 3358. 匿名 2020/04/24(金) 10:21:32 

    >>3015
    ガースーは秋田だよバーカ

    +0

    -1

  • 3359. 匿名 2020/04/24(金) 10:21:40 

    >>3300
    そういえばちょっと前に韓国が北朝鮮にフッ化水素酸横流ししてたかも知れないやつ
    あれどうなったっけ?

    +6

    -0

  • 3360. 匿名 2020/04/24(金) 10:22:03 

    >>3331

    すぐ信者って。。
    レッテル張りやめて

    +2

    -3

  • 3361. 匿名 2020/04/24(金) 10:22:30 

    >>3347
    だから安倍に言えよ
    こっちに言ってもどーもならねーぞ

    +3

    -2

  • 3362. 匿名 2020/04/24(金) 10:23:17 

    >>3353
    私もそれは本当に思う
    どういう経緯でこんな不良品出すことになったのか・・・
    受発注の流れからしっかり原因を追究してほしい
    さすがにこの騒動はシャレにならない
    それに下手したら自殺者出しそうで怖いわ

    +9

    -1

  • 3363. 匿名 2020/04/24(金) 10:23:24 

    >>3357
    買い占めした転売ヤが処分に困ってるんだろうね

    +5

    -1

  • 3364. 匿名 2020/04/24(金) 10:23:55 

    どっかの知事達は中国に備蓄のマスクや防護服100万とか渡してましたよね?
    罰せられるべき。
    日本人の手に100万枚渡ったら助かる人も多かったろうに。

    +5

    -0

  • 3365. 匿名 2020/04/24(金) 10:24:05 

    >>3311
    カビがフェイクであったとしても
    虫や髪の毛の混入や
    多数の不良品があったから
    全回収になったんでしょうから
    配布されるマスクの衛生面は
    やはり懸念

    +12

    -1

  • 3366. 匿名 2020/04/24(金) 10:24:55 

    >>3359
    輸出止めてた3品目のうちどれかはシレッと解禁してる

    +1

    -1

  • 3367. 匿名 2020/04/24(金) 10:24:57 

    >>3362
    材料の時点で粗悪品つかまされたとか

    +4

    -0

  • 3368. 匿名 2020/04/24(金) 10:25:24 

    このマスクは何も協議も検討もせずいきなり決定してたよね?なぜ?
    やっぱり利権なの?
    つーかマジいらねぇ!ほんとそのお金で何ができたよ・・

    +6

    -0

  • 3369. 匿名 2020/04/24(金) 10:25:35 

    >>22
    じゃ自分で作りなよって話。
    材料から全てね

    +8

    -31

  • 3370. 匿名 2020/04/24(金) 10:26:04 

    >>3365
    同意

    +2

    -0

  • 3371. 匿名 2020/04/24(金) 10:26:49 

    届いたら郵便ポストに戻していいかな?正直いらない。受け取り拒否したい。

    +3

    -2

  • 3372. 匿名 2020/04/24(金) 10:27:00 

    これなら市役所などに寄付したりしてる国民のお手製の布マスクのほうがよっぽどいい。

    +4

    -0

  • 3373. 匿名 2020/04/24(金) 10:27:16 

    >>3367
    たぶんね。
    日本のご近所さんは恩を仇で返す国ばかりだから

    +3

    -0

  • 3374. 匿名 2020/04/24(金) 10:27:21 

    >>3364
    国民目線、市民目線で今現在一番よく動いてくれてるのは小池さんでしょ
    今の段階で小池おろしはやめて

    +3

    -0

  • 3375. 匿名 2020/04/24(金) 10:27:50 

    >>3351
    バックグラウンドがなくて心許ないから
    めちゃくちゃ勉強してる(させてる)だけでしょ。
    昔、医学部を目指す塾に行ってだけど、在日の人の割合は少なくなかった。

    +0

    -0

  • 3376. 匿名 2020/04/24(金) 10:28:04 

    >>3357
    高いよー
    私なら絶対買わない
    もう布マスク作ったし

    +4

    -0

  • 3377. 匿名 2020/04/24(金) 10:28:07 

    >>3324
    ちょっと計算したら、無理だとわかる。

    +3

    -0

  • 3378. 匿名 2020/04/24(金) 10:28:17 

    >>3351
    東大だけじゃないよ

    有名どこの大学にも外国籍が教授になって反日思想を
    洗脳しているからね
    その中でも官僚抽出大学は、東大が多い

    +6

    -1

  • 3379. 匿名 2020/04/24(金) 10:28:25 

    >>3366
    ええ…自国で作れるんじゃなかったのか

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2020/04/24(金) 10:28:38 

    >>3367
    それにしたって製造工程はしっかり把握してから
    発注かけるものでしょ
    そんなに適当なわけかい?

    +2

    -1

  • 3381. 匿名 2020/04/24(金) 10:28:53 

    安倍さんも慌ててたんだな、と思った
    こんなときこそ冷静かつ迅速的確な対応をしてほしかったとは思う
    思うけど、別に怒りで許せない!とかも別に思ってはない

    このマスクは使わないな、必要な人にあげよう、とだけ  
    それより自分の自粛生活でいっぱいいっぱい

    +2

    -5

  • 3382. 匿名 2020/04/24(金) 10:29:34 

    こういうことを書くとマイナスつきそうですが、もともと国産のマスクってそこまで多かったのでしょうか。日本メーカーでも海外工場で作っていることは往々にしてあるので、医療関係や学校関係に配布してなお純国産を全国民に配布しようというのはつらいのではないかなと感じました。洋服などでも日本のブランドだけど海外工場で作られていることが多いですよね。
    このコロナ騒動のなか、まずはマスク0枚世帯をなくそうと、配布を決めた政治判断は良かったと思っています。そして政府がマスク工場を作ることは難しいから、国内三社を指定してマスク確保を命じたのもよくある判断なのではないでしょうか。

    そして、商品不良があったマスクを回収・再検品する判断を発注された伊藤忠さんなどが行うことも筋が通っているので、不良品率がどれくらいあったかという事実の情報公開こそ今は一番行って欲しいことだと思います。非常時だからこそ、企業の説明責任を果たして欲しいし、それを政府は必ず求めて欲しいしそれが仕事だと思っています。

    +8

    -2

  • 3383. 匿名 2020/04/24(金) 10:29:35 

    >>3322
    カビが嘘だったならね
    営業妨害か風評被害で民間三社は訴えてほしいね

    +5

    -0

  • 3384. 匿名 2020/04/24(金) 10:30:18 

    >>20
    入札か指定かわからないけど最終的に受注先決めたのは政府の責任だけど、
    商品の質の裁量や管理は商社の責任では?

    カビや虫などの異物混入は管理や点検作業を怠った商社の責任だよ。
    品質に問題あっても、大量受注を早急に配布するために後に引き下がれないから、知らないフリして配布してヤバいよ。

    伊藤忠を始めとする商社の他の商品の安全、衛生面も信用無くなった!

    +41

    -2

  • 3385. 匿名 2020/04/24(金) 10:30:18 

    >>129
    私は公明党に入れるよ

    自民党しかいない~って思考停止もいい加減にしてね

    +1

    -22

  • 3386. 匿名 2020/04/24(金) 10:30:18 

    >>3374
    他方住みだけど東京は自治にお金もあるしブレない知事さんだから羨ましいです。

    +0

    -0

  • 3387. 匿名 2020/04/24(金) 10:30:35 

    >>3357
    こういう、投げ売りにしては高いな?みたいなのが町に出てるみたいね。
    特に川口とか、中国人だらけの町で。
    今のうちに在庫をさばきたいんだろうな。見かけても、絶対に買わない。
    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +6

    -1

  • 3388. 匿名 2020/04/24(金) 10:30:36 

    >>3373
    そう言えばロシアが影薄い気がするんだけど
    あそこも怖いんだよね、色々と

    +1

    -0

  • 3389. 匿名 2020/04/24(金) 10:31:30 

    >>3385
    一番帰化議員が多いところでしたっけ。

    +9

    -1

  • 3390. 匿名 2020/04/24(金) 10:31:31 

    >>3375
    にしても東大はもともと日本を背負って立つ人を育てることを目的とした学び舎で
    日本の最高学府で大事な技術、知識が集まった場所だよ
    それを在日枠設けるのはまずいでしょ
    他の大学とは創設された目的が違う

    +7

    -1

  • 3391. 匿名 2020/04/24(金) 10:32:12 

    >>3352
    シャープは医療用関係者に配布用をメインに作ってるから医療用関係者に配るのを取り上げて国民に配れって言いたいんでしょ

    +1

    -0

  • 3392. 匿名 2020/04/24(金) 10:33:28 

    >>3388
    感染拡大してロシアではネット上で国民デモが起きてるらしい
    実際のデモはできないからね
    まあそうなるだろうと思ってたよ
    ロシアも揺れるだろうと思ったけど
    今回はプーチン氏の力がどこまで及ぶのか

    +0

    -0

  • 3393. 匿名 2020/04/24(金) 10:33:32 

    >>3379
    フッか水素かどうかわからないけど、韓国に改善が見られたから輸出再開したって前に記事に載ってた。

    +1

    -0

  • 3394. 匿名 2020/04/24(金) 10:33:46 

    >>3342
    異物混入してなければ端がほつれたとか洗ったら縮んだとかで騒いでたと思うよ
    安倍が配るマスクが気に入らなくて何としてでも潰してやりたい。文句つけてやりたい。が先走ってる連中多いし

    +5

    -8

  • 3395. 匿名 2020/04/24(金) 10:33:48 

    >>3382
    私もそう思います

    +0

    -1

  • 3396. 匿名 2020/04/24(金) 10:34:20 

    >>3384
    そうだよね、製造を受けた会社の責任だよね。なぜ政府批判に持っていくのかわからなかった。
    興和、伊藤忠まずいでしょってまず思ったんだけど、そうじゃない人が多いの?
    マスコミもなんで、製造点検する会社を責めないの?大スポンサーだから?

    +13

    -6

  • 3397. 匿名 2020/04/24(金) 10:34:26 

    >>3364
    その時点での、日本でも感染拡大してマスクが足りなくなる、と状況を読めなかったのは残念だけど、
    医療現場にも、市中にもマスクはなく、医療崩壊ほぼしそうな状況なのに、まだちゃんと製造元も明かせない、お金の内訳も不明なマスク発注をしてる方が罪は大きい。
    ちょっとでも自分達の特にならないと、お金は出せないのか。

    +3

    -0

  • 3398. 匿名 2020/04/24(金) 10:34:29 

    >>3364
    どうせ二階の指示だろう
    あれを野放しにしてる自民が悪いわ
    というか、二階も送ったしな
    総理も止めたらいいのにな

    +4

    -0

  • 3399. 匿名 2020/04/24(金) 10:34:59 

    >>3388
    ロシアは急に感染爆発して死者多数だよ
    コロナは寒さに弱いかと期待したのにがっかりした

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:09 

    国税使って、どこから買ったか言えませんて(゜Д゜≡゜Д゜)?
    安部ちゃんなにやってんだよ。

    +1

    -0

  • 3401. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:39 

    >>3372
    そういう手製ですら、どこの誰が作ったかわからないマスク怖い
    作ってる時にベタベタ触ったやつ嫌だって言ってた人見た


    布は洗えばいいのに

    +8

    -2

  • 3402. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:47 

    国内で作れたら今頃マスク品切れなってない。

    もう少し考えて発言してほしい...

    +10

    -2

  • 3403. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:54 

    >>1
    はー?中国製って、

    はー?

    +4

    -0

  • 3404. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:56 

    >>3385
    悪いですが
    政教分離に反するので私は支持しません

    +19

    -1

  • 3405. 匿名 2020/04/24(金) 10:36:20 

    >>3371
    受取拒否って書いて戻せばいいよ

    +2

    -1

  • 3406. 匿名 2020/04/24(金) 10:36:30 

    >>3394
    カビの前から既に文句ばかりだった

    小さい!縮んだ!耳まで届かない!って顔デカイ人達が

    私は中国産だろなと分かってたからか使わない
    それでも欲しい人にあげる

    +5

    -2

  • 3407. 匿名 2020/04/24(金) 10:36:57 

    >>3393
    自国で作れたらしいから、永遠に再開なんてしなくていいのに…

    +5

    -0

  • 3408. 匿名 2020/04/24(金) 10:36:59 

    中国のマスク今まで散々つけてきたのに、今頃不安がってる人どうしたの?

    +6

    -8

  • 3409. 匿名 2020/04/24(金) 10:37:15 

    >>3290
    いたって普通のマスクでしたー、十分使えるからみんなもつけてねーくらいだったらわかるんだけどな。

    ヒカキンはじめYouTuberは素人じゃなくて芸能人だし、今も東京都のCMとか観光や若者向けの行政関連の仕事多いから、
    「品質もつけ心地もいい」まで言ってるのは
    そういうことなのかなって思ってしまう。

    +9

    -1

  • 3410. 匿名 2020/04/24(金) 10:37:17 

    これで興和の三次元マスクの信頼が落ちて売り上げ減ったら
    私は今までの三倍買います

    +6

    -1

  • 3411. 匿名 2020/04/24(金) 10:37:36 

    >>3392
    >>3399
    ウォッカも効かなかったか

    どこの国もボロボロだね

    +0

    -0

  • 3412. 匿名 2020/04/24(金) 10:37:44 

    >>3382
    毎年花粉症の時期にマスク買ってたけど国産マスクってコンビニで5枚〜10枚袋に入って売ってるのでは見かけてたけど、箱入りでは少なかった印象

    +2

    -2

  • 3413. 匿名 2020/04/24(金) 10:38:10 

    >>3408
    ほんとにね

    +4

    -3

  • 3414. 匿名 2020/04/24(金) 10:38:14 

    そんな汚いマスクいらないから日本が送ったマスク返せよ。て、それもどうせチャイナ製か。はあもうやだ

    +5

    -0

  • 3415. 匿名 2020/04/24(金) 10:38:37 

    >>3396
    名前出てる三社より、公表出来ない一社に注目すべきなんじゃないのかな?
    マスク調達したの四社なんでしょ
    名前公表されて対処してる企業が責められるのもどうなのって思うわ、それなは公表されて批判されてるけど守られてる企業あるのもおかしいとは思わないの?
    後は、金の流れ
    これは、完全に政府に説明責任あるしな
    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +14

    -0

  • 3416. 匿名 2020/04/24(金) 10:38:44 

    600億円はどこに消えたの?

    +0

    -0

  • 3417. 匿名 2020/04/24(金) 10:38:50 

    仮に清潔だろうと国内産だろうと給食当番マスクなんていらないんだよって最初から言ってるだろ
    総理がくれるんだからありがたく使おうってなんだよ、総理が給食当番マスク配るんじゃねえわ
    異物混入や外国産とか論外中の論外、最初っからいらないって言ってる人が多いのに送り付け詐欺働こうなんて一国の総理がやることじゃないだろ
    政治家なら生産体制流通体制販売体制を整えろよ、やるべきはまずそれだろ、それができないのに要らんことやってるんじゃないよ

    +3

    -2

  • 3418. 匿名 2020/04/24(金) 10:38:58 

    >>68
    そうだね。
    あたし自民派だったけど、今回のでさすがにないわ。

    +5

    -3

  • 3419. 匿名 2020/04/24(金) 10:39:04 

    >>3412
    三次元マスクは箱もあったよ

    +0

    -0

  • 3420. 匿名 2020/04/24(金) 10:39:37 

    >>3407
    よね。
    日本を頼らなくても自国で作れるらしいのにね。
    ODAも再開断ったんだからコロナ収束後も頼んで来ないことを祈るわ。

    +1

    -0

  • 3421. 匿名 2020/04/24(金) 10:40:09 

    >>3390
    その、東大教授にも外国籍いるからね

    そりゃ在日枠あるはずだわ
    教育機関なんて反日思想の宝庫よ

    +3

    -1

  • 3422. 匿名 2020/04/24(金) 10:40:16 

    すばらしいアベノマスクなんだから
    国会議員の皆さんが
    すすんでマスクをして
    アピールしてほしいわね

    +13

    -0

  • 3423. 匿名 2020/04/24(金) 10:40:23 

    あちらから買ったつてこと?
    お金を払ったってこと?

    +3

    -0

  • 3424. 匿名 2020/04/24(金) 10:40:26 

    結局安倍信者って保守でも何でもないのね。
    安倍と自民のやることなら正しいと言ってるだけ。
    まあ○ンサーズなんだろうけど。

    +5

    -0

  • 3425. 匿名 2020/04/24(金) 10:40:29 

    >>3394
    それに布マスクだったからの布マスクは効果なし
    寧ろ付けてると危険とまで言われたから

    布マスク自体に批判が向いてたのは解せない

    +5

    -2

  • 3426. 匿名 2020/04/24(金) 10:41:23 

    >>3418
    無党派だけど共産含む野党入れたこともあるけどもうないわ
    今後は反日野党にはないわ
    いい議員さんも中にはいるんだけどね

    +2

    -0

  • 3427. 匿名 2020/04/24(金) 10:41:36 

    >>3415
    一応残りの1社は施設用は作ってなくてまだ配布してないらしいので
    異物混入なかったとしたら
    株価やメーカーへの信頼に与える影響も考えてこのタイミングで公表しないのは理解できるけどな

    +2

    -3

  • 3428. 匿名 2020/04/24(金) 10:41:40 

    >>3015
    山口出身なのは菅直人でしょ

    +3

    -0

  • 3429. 匿名 2020/04/24(金) 10:41:56 

    >>190
    裏にいるのは 老害2Fだよ。

    +11

    -2

  • 3430. 匿名 2020/04/24(金) 10:42:50 

    >>9
    2Fの指示だろね。

    +4

    -0

  • 3431. 匿名 2020/04/24(金) 10:42:52 

    >>3394
    新情報あればすぐ粗探しだよね
    ま、カビで騒ぎ立てた毎日はしくじったよ

    +1

    -3

  • 3432. 匿名 2020/04/24(金) 10:42:59 

    >>3422
    あのマスク、
    安倍さん一人だけなんだわ。なんでだろう。

    +4

    -0

  • 3433. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:10 

    >>3412
    ユニ・チャームの超快適マスクも箱売りあるよ
    30枚と50枚

    +3

    -0

  • 3434. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:11 

    >>3392
    ネット上デモ

    がるちゃんor5ちゃんw

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:24 

    布マスクは中国、東南アジア製 厚労省

    +0

    -0

  • 3436. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:29 

    なんか中国にカネ流してるみたいで嫌 中国製
    少々高くても日本製のマスクじゃいけなかったの?
    生産間に合わなければ、逐次配達でも我慢できたのに…

    とにかく『国内』の経済を回さないといけないよね

    +11

    -0

  • 3437. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:34 

    アイロンシールでも貼ってかわいくしようかなとか思ってたんだけどな。昔のマスクって感じだよね。

    +1

    -0

  • 3438. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:40 

    >>3428
    ちょいちょいスガさんと菅直人間違える人いるけど
    なんなんだろ

    +6

    -1

  • 3439. 匿名 2020/04/24(金) 10:44:05 

    >>3427
    国税使っている時点で公表しなきゃダメじゃん

    +6

    -0

  • 3440. 匿名 2020/04/24(金) 10:44:13 

    どうせN95じゃなければウイルス防げないんだからさ、飛沫抑えるためなんだったらハンカチでいいじゃん。もう。ハンカチでもミニタオルでもさ。余計な金使うなよ。

    +2

    -0

  • 3441. 匿名 2020/04/24(金) 10:45:26 

    >>3437
    嫌いじゃないです

    +3

    -1

  • 3442. 匿名 2020/04/24(金) 10:45:38 

    >>3432
    総理が勝手に決めたからでしょ
    関わりたくないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3443. 匿名 2020/04/24(金) 10:46:18 

    >>3433
    私ユニチャームのマスク派。どうでもいい事でごめん。

    +2

    -0

  • 3444. 匿名 2020/04/24(金) 10:46:58 

    >>3436
    そんなマスクでも今は仕方ないからとにかく飛沫防止対策を急いだんだろうね

    +2

    -1

  • 3445. 匿名 2020/04/24(金) 10:46:58 

    >>3289
    崇拝するのは勝手だけど、それを押し付けてきたり、間違ってることなのに無理がある擁護して正しいと言ったり、それに意見する人は反日扱い。
    何が正しくて何が間違いか自分の目でみて考えれないのか?

    +7

    -0

  • 3446. 匿名 2020/04/24(金) 10:47:51 

    >>3322
    菅官房長官が報道のようなマスクは混ざっていたと認めてるけど
    報道されたのは黄ばみカビ虫髪の毛汚れ等々だね

    +1

    -0

  • 3447. 匿名 2020/04/24(金) 10:48:16 

    >>864
    その200円でジュース買った方が良い。

    +7

    -0

  • 3448. 匿名 2020/04/24(金) 10:48:30 

    >>2008
    マスコミは黙るしかなくなるからな
    策士だわ

    +8

    -0

  • 3449. 匿名 2020/04/24(金) 10:48:31 

    >>3332
    組み立ては中国からかもしれませんが、
    素材は日本製の部分もあります。
    さらにその素材はイタリアの原料を使ってたり。
    あらゆる国が絡んでるんです。
    反対に純国産ってあるのかなとも思います。

    +1

    -0

  • 3450. 匿名 2020/04/24(金) 10:48:52 

    >>3433
    殆ど見かけませんがね
    買えて良かったでしたね

    +1

    -1

  • 3451. 匿名 2020/04/24(金) 10:49:17 

    近所のデイサービスセンターに入所している
    お婆ちゃん達お手製のマスク
    たまにそこの玄関先で売ってるのよね 
    それ家族分買ってみた
    柄がファンシーすぎるけど洗えるし丈夫
    夫と息子はつけたがらないけど
    アベノマスクは捨てるわ

    +9

    -0

  • 3452. 匿名 2020/04/24(金) 10:49:54 

    >>3436
    一世帯2枚で送料込み九百円くらいかけるんだから、国産のいいマスク買える値段だよね

    +16

    -0

  • 3453. 匿名 2020/04/24(金) 10:50:09 

    >>3241
    興和の評判ガタ落ちになったんじゃないの
    新トピでは企業叩きしてるのいるし
    わざわざ興和は三次元は日本で作成って問題ないって言ってるけど
    その文章はネット上で見かけるだけだし
    世間には興和や伊藤忠が不良品って印象になっちゃうよね

    +0

    -3

  • 3454. 匿名 2020/04/24(金) 10:50:21 

    >>3408
    中国で殺人ウイルス蔓延してたのが分かったからだろ
    今回の件を機に中国製避けるようになった人多いと思うけど

    +23

    -0

  • 3455. 匿名 2020/04/24(金) 10:50:36 

    >>3427
    公表出来ない理由にならない

    +6

    -2

  • 3456. 匿名 2020/04/24(金) 10:50:38 

    そんなマスク、使うわけないし、触るのも怖い。
    ウイルス撒き散らして、結果中国が儲かるとか、中国の思惑どおり。
    中国以上に、日本の政府が許せない。
    みんなで着払いで送り返してやれば。
    安倍ちゃんのポケットマネーで払えよ。

    +10

    -1

  • 3457. 匿名 2020/04/24(金) 10:50:39 

    我が家に届いたのは問題なかったけど、使いたくない。。
    税金の無駄遣いだわ

    +4

    -1

  • 3458. 匿名 2020/04/24(金) 10:51:35 

    昨日先生が来て宿題といっしょに国から配布の子供用布マスク置いてったけどたぶん大人と同じサイズ。
    低学年には大きいし税金の無駄遣い。

    +2

    -1

  • 3459. 匿名 2020/04/24(金) 10:51:37 

    >>3415
    野党の福島みずほさんが、現段階での受注は四社ではなく三社ってツイッターで発信されてたから、一社はまだこれからの発注なのかなと思っていたよ。今治のマスクなども政府からの注文受けると報道されていたけど、まだ作られていないみたいで名前も出てきてない。

    それより、同じく福島さんが今回の90.9億円は補正予算233億円のうちのマスク発注費だと発信されていて、当初聞いていた466億円が233億円分にわけて二度計上されるようだけど、今でてきていない233億円分は追加の制作費?だったら二次配布でもするの?
    個人的にはそちらのほうが疑問。

    +5

    -7

  • 3460. 匿名 2020/04/24(金) 10:51:50 

    >>3439
    野党議員センセイせっついたら?
    大手3社が出た時点で次もやぶ蛇になるの見えてるからしないだろうけどね〜

    +0

    -2

  • 3461. 匿名 2020/04/24(金) 10:51:56 

    衛生面悪い国でなぜ作らせたの?

    しかも、めちゃくちゃ税金使って

    アホか

    +11

    -0

  • 3462. 匿名 2020/04/24(金) 10:52:08 

    でもこれ検品しっかりしてて不良品がなかったら中国製って公表することもなく、みんな日本製と思ったまま使ってた可能性あるから、わかってよかったんじゃない?

    +18

    -0

  • 3463. 匿名 2020/04/24(金) 10:52:12 

    国産だと遅くて、って言い訳すんなよ
    それ見越して早く依頼するのが仕事だから

    +5

    -0

  • 3464. 匿名 2020/04/24(金) 10:52:33 

    >>3408
    コロナ以前と以後では、中国に対する見方思いっきり変わったからな
    中国に税金落としてんのもムカつく

    +12

    -0

  • 3465. 匿名 2020/04/24(金) 10:52:38 

    もういいかげんにしてっ!!政府はそんなに日本人より中国人が大事なの!?

    +11

    -0

  • 3466. 匿名 2020/04/24(金) 10:52:57 

    >>3
    ちょっとマジでヤバいかもしれない。
    中国の隔離施設、病院の廃棄物から大量の使用済みマスクが盗まれて、表面だけキレイに見せて販売されてたみたいだし。街中のゴミ箱から漁ったマスクより見た目はキレイだからパッと見分からないけど、異臭がするらしい。

    +47

    -1

  • 3467. 匿名 2020/04/24(金) 10:54:05 

    >>190
    中国はコロナでも儲けたろうね
    そして何食わぬ顔でこれからも図々しくしていくのだろう
    コロナウイルス?アメリカのせいでしょ?
    みたいな
    許せん

    +20

    -0

  • 3468. 匿名 2020/04/24(金) 10:54:38 

    マスク詳しくないんだけど、純国産のマスクってそもそもあるの??

    マスクまだ買えた頃ユニチャームの買ったんだけど、原産国中国だった。

    +3

    -2

  • 3469. 匿名 2020/04/24(金) 10:54:39 

    回収して、目に見える髪の毛や虫を取って、国民に配るのか?
    もう信用出来ないし、そんなマスク捨てるよ。

    +4

    -0

  • 3470. 匿名 2020/04/24(金) 10:54:47 

    >>3448
    反安倍の流れとしては良い批判材料だと思うんだけど
    関わってる会社とチャイナマネー関係としては叩きづらいかもね
    スルーでいつの間にか忘れられてましたかな?

    クルーズ船も振り返しの予感だから、ダイプリの今も報道してほしい

    +4

    -0

  • 3471. 匿名 2020/04/24(金) 10:55:07 

    私も日本製がいいけどあれだけの布マスクを短期間国内生産は普通に考えたら無理でしょ
    中国はともかく東南アジアあたりにも手伝ってもらうの自然の流れじゃないか?
    政府は国産マスクって言ってたの?
    ミスリード 異物混入 弱者・市民の声
    なんとなくあれな方々のいつもの手口だなという印象
    国民が賢くならなきゃいけない

    +4

    -5

  • 3472. 匿名 2020/04/24(金) 10:55:11 

    >>3459
    ネット工作員は社民党だったのね

    安倍さんは安倍アベ呼び捨てだもんね
    フルネームのさん付け差をつけるねー
    こっちは誰でもさん付け

    +5

    -4

  • 3473. 匿名 2020/04/24(金) 10:55:27 

    このマスクのおかげで、在庫抱えてる会社がびびって在庫分を流通させる効果があるっていわれてるけど実際どうなんだろう。

    +3

    -1

  • 3474. 匿名 2020/04/24(金) 10:55:34 

    >>3353
    必ず工作員がいるんだよ

    +1

    -0

  • 3475. 匿名 2020/04/24(金) 10:56:36 

    >>3433
    あるんだ!見たことなかったからいつも袋入り買ってた

    +0

    -0

  • 3476. 匿名 2020/04/24(金) 10:56:36 

    何かTwitterでマスクの話題が急に下火になってない?

    +1

    -0

  • 3477. 匿名 2020/04/24(金) 10:57:21 

    >>3468
    うちに今あるユニ・チャームは箱に原産国日本って書いてあるよ
    どこか別のメーカーでは純国産表記あった気がする、三次元かな?
    鼻セレブではなかったよ日本製だけど

    +2

    -0

  • 3478. 匿名 2020/04/24(金) 10:57:27 

    マスクはちらほら見るようになったけど、アルコールがなさすぎる。
    ネットで売ってるやつは、ありえない値段なんだけど、規制しないの?

    +10

    -0

  • 3479. 匿名 2020/04/24(金) 10:57:30 

    >>3467
    中国って時代劇に出てくる悪代官みたいだよね

    +5

    -0

  • 3480. 匿名 2020/04/24(金) 10:57:47 

    >>3472
    ちょっと言ってる意味が分からないす

    +4

    -2

  • 3481. 匿名 2020/04/24(金) 10:58:02 

    >>3465
    何故野党の支持率が上がらないか
    金切り声あげて批判ばっかしてるから
    自分の会社や身近にそんな人がいたら不快だしそんなに人の話は聞きたくたい
    仕事の効率上がらない
    ってなツイートバズってたよ

    +2

    -1

  • 3482. 匿名 2020/04/24(金) 10:58:14 

    >>3357
    まだまだ高いです
    責めて2千円位なら良いかな

    +3

    -0

  • 3483. 匿名 2020/04/24(金) 10:58:19 

    >>3453
    興和と伊藤忠不買運動起こしてみてほしい
    医者にかかることすら出来なくなるだろうけど

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2020/04/24(金) 10:58:33 

    >>3406
    あの普通のガーゼマスクは、使った事のある人ならわかるが、めちゃくちゃ縮む。
    子どもの給食当番用はアイロンかけたりしてたけど、それでもクチャっとなっていく。
    口をカバーするためのマスクだと思う。
    鼻、口をカバーするマスクではない。

    +7

    -0

  • 3485. 匿名 2020/04/24(金) 10:58:56 

    >>3478
    色んな酒メーカーが販売始めてるからアルコール転売も無視でいいよ

    +1

    -0

  • 3486. 匿名 2020/04/24(金) 10:59:50 

    >>3476
    この辺がダブスタパヨちゃんらしい反応
    ヤバイらしいと思ったらみんな一緒に主張引っ込める
    横並びで叩いて横並びで逃げる
    一部逃げ遅れいるけどね

    +0

    -2

  • 3487. 匿名 2020/04/24(金) 10:59:56 

    >>3468
    使い捨てマスクならある
    布マスクは売ってるのを見かけることすら少なかったから知らない

    +1

    -0

  • 3488. 匿名 2020/04/24(金) 11:00:01 

    >>2661
    このTwitterでバズってるアベノマスク効果って本当なの?
    シャープのマスクが出回り始めたからじゃないの?

    中国にマスク吐き出させるためなのに、布マスク中国に生産依頼してるの?

    +16

    -11

  • 3489. 匿名 2020/04/24(金) 11:00:28 

    メイドインチャイナか…
    届いたら宛名部分だけ切り取ってから即ゴミ箱へ捨てるわ
    実家の親にも言っておかないと…

    +2

    -1

  • 3490. 匿名 2020/04/24(金) 11:01:25 

    あれほどマスクで騒いでたマスコミが沈黙したのは
    第4のな無しメーカーが中韓がらみだからだと思うわ。

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2020/04/24(金) 11:01:25 

    >>3357
    高いね
    原料が何十倍にも高騰してるらしいけど
    そのマスクって多分、安い原料の頃のマスクでは…って思っちゃう

    +2

    -0

  • 3492. 匿名 2020/04/24(金) 11:01:50 

    >>3473
    このマスクのおかげかどうかはわからないけど
    値上がり待って倉庫で寝かしてたような所が吐き出してるのは本当じゃない?

    +4

    -1

  • 3493. 匿名 2020/04/24(金) 11:01:50 

    興和と伊藤忠商事は23日、政府に納品した布マスクに汚れなどの不良品が見つかった問題を受け、未配布分を全量回収すると発表した。
    マスクは安倍晋三首相肝煎りの新型コロナウイルス対策として、全世帯へ配布を進めていた。受注した3社のうち、受注額は興和が約54億円、伊藤忠は約28億円。

    466億使ったオチがこれ…

    +4

    -0

  • 3494. 匿名 2020/04/24(金) 11:01:59 

    >>3409
    youtuberまで政府のマスク絶賛始めたの?
    芸能人(サンド伊達や山下達郎等)使っての政府マスク批判封じが始まって露骨だなとは思ってたけど
    なりふり構わなくなってきたな

    コロナ予算の内訳に、政府のコロナ対応批判対策費が24億円計上されているそうだから
    そこから出てるんだろうな

    +3

    -2

  • 3495. 匿名 2020/04/24(金) 11:02:17 

    >>3385
    公明党って創ヵ学会の人が投票してね!って頼んでくるとこだよね?そんなに話したことない学校の友達とバッタリ会っただけでゴリ押しされて怪しすぎて超怖かったんだけど
    公明党って自民党と違って何がいいの?

    +5

    -0

  • 3496. 匿名 2020/04/24(金) 11:02:26 

    >>49
    首相が知らないわけないでしょ
    首相の安倍が指定してないと考えるのに無理ありすぎ
    安倍擁護は頭がおかしいわ

    +5

    -0

  • 3497. 匿名 2020/04/24(金) 11:02:27 

    >>3488
    シャープのマスクは誰も買えてないよー
    27日から抽選方式になりました

    +10

    -0

  • 3498. 匿名 2020/04/24(金) 11:03:01 

    >>3468
    種類によって違う。家にあるピンクパッケージは日本、黄色パッケージは中国だった。コロナ前に買った商品ね

    +2

    -0

  • 3499. 匿名 2020/04/24(金) 11:03:09 

    >>3477
    興和の三次元は純国産らしいよ

    +2

    -0

  • 3500. 匿名 2020/04/24(金) 11:03:10 

    >>3393
    規定通りの三ヶ月でしょうね
    前みたいな余分な量は出来ないから横流しは出来ないから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。