ガールズちゃんねる

社会人になってからできた親友いますか?

139コメント2020/05/09(土) 06:12

  • 1. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:42 

    私は現在28歳のOLです。
    22歳の時に入社した会社で
    4つ上のお姉さんと仲良くなり
    今では仲良い友人の中の1人です。

    私はまさか社会人になってから
    こんなに仲良くなる人ができないと思っていたので
    とてもびっくりし、嬉しいのですが
    皆さんも社会人になってから出来た友人はいらっしゃいますか?

    +158

    -10

  • 2. 匿名 2020/04/22(水) 15:33:21 

    勧誘されました

    +41

    -3

  • 3. 匿名 2020/04/22(水) 15:33:26 

    ゼロです。

    +113

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/22(水) 15:33:32 

    いないなー

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/22(水) 15:33:35 

    いません。

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/22(水) 15:33:54 

    いたけど、結婚したら離れてしまった

    悲しい

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:19 

    飲み仲間は沢山いたけど、何かあったときに相談できる親友は殆どいない。

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:19 

    仲良くなった人はいるけど、この関係が永遠に続くかはわからない

    +127

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:30 

    社会人になってからできた親友いますか?

    +21

    -4

  • 10. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:34 

    社会人になってからできた親友いますか?

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:48 

    会社内で仲良くなった人はどちらかが退職すると疎遠になっちゃうんだよね

    +140

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/22(水) 15:35:26 

    職場の同僚で仲良くてプライベートでも遊ぶけど
    学生時代から続く友人たちくらい深いかって言われたらそれほどでもない

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/22(水) 15:35:53 

    いたけど退職してから連絡取らなくなった。

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:09 

    居ますよ。
    入社してから23年になりますが、もう腐れ縁状態です。

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:10 

    います。同期の子だったのですがその子が辞めてもずっと連絡を取ったり相談をお互いしたりしています。

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:12 

    逆に中高の友達がいない
    大学~社会人からの友達しかいないな
    大学で地元を離れたのが原因かな

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:12 

    同期で同じ時期に結婚、出産した子たちとはずっと仲良くしてます。私だけ退職してますが、子連れで集まってます。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:19 

    できるわけないでしょうが!!!

    +7

    -11

  • 19. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:27 

    働いていたときと、辞めたあとにもしばらく仲良かった後輩がいましたが、結婚や妊娠のタイミングなどでだんだん疎遠になりました。その時は親友だと思っても、やっぱり同じ環境下にいないと、疎遠になる。

    +93

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/22(水) 15:37:04 

    旦那
    パートナーであり親友でもある

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/22(水) 15:37:15 

    23才、バイト先で知り合った既婚者の3つ上の人。私が結婚して地元離れるまでは頻繁に遊んでた。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/22(水) 15:37:36 

    4人いる、親友だと思ってるよ。
    私は学生時代が地獄で登校拒否したり散々だったから、友達は卒業してからできた。
    もう15年くらいの付き合い。みんな環境は違うけど色々話したり旅行したり一緒にいると楽しい。

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/22(水) 15:38:01 

    いない

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/22(水) 15:38:52 

    前の会社の後輩
    学生時代の友達より仲良いかも

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/22(水) 15:39:05 

    1人だけいます。同期でしっかり者。
    住んでる場所が近くではないのでそんなに会えないけどラインをよくしてます!
    心の拠り所です。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:06 

    取引先の歳上の女性
    部署変わっても会ってる。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:19 

    >>16全くおなじ〜
    大学と前の職場、あと趣味つながりの人
    地元に友達がいなくて帰省しても家にいるか親戚んちにしか行かない

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:13 

    私は10歳上の女友達できました!
    何でも語れる仲です!

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:25 

    いたけど、結婚したら妬みばかり言われ、もう仲良くできないと思い、フェードアウトしました。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:29 

    20代の時会社にいた人とよく飲んだり遊んだりしていました。一緒にいすぎて嫌になってしまいました。

    その子の家が遠いから私の家に泊まらせてあげていました。それが当たり前のように感じたのか?私が何も言わなくても、終電過ぎてるのに帰らない。
    泊まっても何もお礼もない。次の日何も言ってこない。

    今は私達会社離れていますが、誕生日にはお祝いメッセージくれます。私は面倒くさがりなので、誕生日メッセージ忘れるので苦痛です。いらないのに。

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:43 

    ↑25書いたものですが

    もう会社辞めてから23年たつけどね。

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:49 

    会社の同期200人くらいいますが、3人だけ親友と呼べる友達が出来ました
    最初の配属で一緒になった同期で、そこの部署が酷いところでみんなで耐えて頑張ってるうちに本当に仲良くなりました
    もうそれぞれ異動して部署も違いますが、未だによく連絡するし、定期的にご飯に行ったりしてます
    同期って友達とはまた別な感じがしますが、その3人だけは同期というより友達です
    社会人になってそんな友達ができるなんて本当にラッキーだと思います

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2020/04/22(水) 15:42:48 

    いないいないゼロー🤗

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:16 

    そもそも友達がほぼ居ない。
    頻繁に連絡とっている子は学生時代の子ただ一人。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:22 

    1人だけ
    新卒で働いた所の同期、関東と関西で離れているから友達って言っていいか分からないけど
    会えない分ラインと電話よくしてる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:33 

    むしろ社会人からの友達しかいない

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:58 

    むしろ社会人なってからの方が

    学生時代の友達も好きだけど
    どこか常識が合わないような感覚がいつもある
    社会人になってからできた友達は自分が選んで自分と似てる人と友達になった感覚がある

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/22(水) 15:44:02 

    同僚だった人と10年以上付き合いある
    私は友達と思ってるけど向こうがそう思っているかは分からない
    親友って難しい

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/22(水) 15:45:16 

    35で仕事で仲良くなって、しばらくは楽しかったが
    一度怒らせたら
    も〜ヒステリックになって、別の社員の人と一緒になって攻撃されてたが
    結局その人とも喧嘩して孤立して

    会社でヒステリックババアと呼ばれるようになった。
    付き合いしていくに従って、口も態度も悪く大雑把になっていくし
    ヤバかった

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/22(水) 15:47:44 

    むしろ学生時代の友達のほうが残ってない
    とりあえずSNSで繋がってはいるけど1年に1回も会ってないや
    会ってるのは社会人になってからの友達ばかりだよ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/22(水) 15:48:38 

    今一番仲がいい友達
    中学の同級生だけど、当時はほぼ話したこともなかった
    数年前の同級会で会ってから同じ独身とわかり遊ぶようになって今に至る
    このパターンも社会人になってからの友達にカウントしていいかな?

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/22(水) 15:50:25 

    お稽古ごとで知り合って、ふたりともお稽古やめたのに20年くらい仲良くしてる
    職場で仲良くなったひとたちは退職を機に徐々に疎遠になったのに

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/22(水) 15:51:15 

    仲良い人が出来たと思ったけど、影では悪口を言われてた。

    言ってもいないのに、「あの人、悪口を言ってたよ」と嘘の噂を流されてもいた。

    他人を信用しないようにした。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/22(水) 15:52:08 

    >>1
    >私はまさか社会人になってから
    こんなに仲良くなる人ができないと思っていたので

    まさかなら「こんなに仲良くなる人ができるとは思ってなかったので」の方がしっくりくるよ

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/22(水) 15:52:28 

    結婚して子供が出来たら親友レベルから普通の友人関係に落ち着いた
    今では殆ど会ってない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/22(水) 15:52:31 

    25の時27の友達が出来て
    それ以来ずっと仲良くしてるよ
    彼女も子どもがいないから誘いやすいし
    話が合う

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/22(水) 15:52:39 

    私は友達運はないとさとり友達作りをやめました

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/22(水) 15:52:50 

    最初の会社とその後の職場の人達かな、年齢は10歳くらい違うけど笑いっぱなしで話しが止まらなくなるくらい
    それぞれ年に数回しか合わないけど私は友達と思ってる
    中高はクラスメイトだから喋るような、なんとなく一緒にいるだけで卒業したら疎遠

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/22(水) 15:53:22 

    アラフォーですが付き合いがあるのは
    職場で出会った友達です
    学生時代の友達は地元にいるけど疎遠
    社会人になると休みも合わなくて
    会う機会がなくてしまった

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/22(水) 15:53:25 

    います。
    社会人になると職種にもよるけど、なかなか友達と呼べる人には出会えないので、1つ1つの出会いを大切にしています。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/22(水) 15:55:14 

    皆無

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/22(水) 15:55:32 

    いないなー。
    仲良くなって飲み行ったりしても、わりと早めに疎遠になっちゃうし、秘密は話せない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/22(水) 15:55:50 

    学校時代の子しかいないし、作る予定もない。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/22(水) 15:57:38 

    社会人になって1人出来ましたが、沖縄へ旅行に行って合わないと思い疎遠にしてしまった。

    ※旅行費にレンタカー代が入ってたんだけど。運転免許のない私は運転は友人任せになります。レンタカーへ乗り込んだ際に「2泊3日の高速代や駐車場代などあるから先にお金預かっててもいいか?」と聞かれて多めに5000円預けました。
    パーキングエリアの軽食や寄り道のコンビニでもその5000円から買い物されて、足りなくなり追加で数千円の要求。帰りのガソリン代で3500円要求。
    運転してもらう側だから文句言えないけど、、本人も悪気ないのでその子の周りではそういうルールだったのかな?
    せっかく仲良くしてただけに疎遠にするか迷ったけど。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/22(水) 15:57:55 

    社会人になってからできる友達は利害関係まみれ、
    お金の切れ目が縁の切れ目だから、その都度都度で出来るよね。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/22(水) 15:59:56 

    むしろ社会人になってからの友人しかいない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/22(水) 16:02:30 

    会社の同期

    はじめは厳しい訓練を乗り越えた戦友のような感じだったけど配属されてからも連絡取り合ったり愚痴飲みしたりしてたら親友になれた
    同時期にお互いに社内恋愛で結婚して妊娠とともにお互いに辞めたけど今でも夜にしょーもないことでダラダラ長電話したりしてるよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/22(水) 16:02:31 

    辞めちゃったけど同期とは仲がいい。
    年が違ってもなんだか気が合う。

    前に同期と仲がいいとか、職場で仕事外でも付き合いあるってコメントしたら
    会社は友達作りの場ではありません!私語はやめて真面目に仕事してください!ちゃんとした職場なら絶対にプライベートは分けますよ?
    みたいに長文で返された…別に仕事中に喋る訳じゃないし、最初から友達作る目的でもないんだけどな…

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/22(水) 16:02:52 

    新卒で入った会社では友達が出来て未だに連絡取ってるけど、転職先では出来なかったな。
    やっぱり新卒って仲良い人出来やすいよね。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/22(水) 16:04:11 

    >>20
    理想だね

    うらやましい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/22(水) 16:05:25 

    22歳の時隣のオフィスの子と仲良くなった。
    今お互い子持ちの主婦。18年経つけどまだ仲良いよ。

    社会人になってからもできる。

    結婚して子供持ってからの友達はなかなかできない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/22(水) 16:05:50 

    >>55
    ええ、それは大変だね
    友達じゃなく知り合い程度の人でも利害関係とか無いけどな
    お金の貸し借り?
    何か買ってとか言った事も言われた事もないや

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/22(水) 16:06:43 

    こっちが親友と思ってたのに、宗教やマルチの勧誘された時の裏切り感ったらハンパないので、当たり障りない付き合いが一番です

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/22(水) 16:09:21 

    います。友達を作るのは得意ではなかったのでこれからも仲良くしていきたいと思っています。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/22(水) 16:09:33 

    います。もう30年以上になります。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/22(水) 16:11:14 

    同性の女性の友達ほしいなー
    自然なかんじに気がついたら仲良くなっているのがいい できれば年上が理想
    ほんと欲しい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/22(水) 16:11:41 

    むしろ社会人になってからの方が親友(って言葉は苦手ですが)出来た気がする。
    交友関係が増えて、自分もそれなりに成長して価値観が似てる人が選べるようになった。
    それぞれの環境が変わっても10年以上4人仲良い子がいる。
    コロナに関しても危機感がほぼ同じでありがたかった。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/22(水) 16:12:20 


    接客業しててその時のお客さん
    もう7年くらいの付き合い
    仕事が変わっても引っ越しても定期的に会うし
    ぐだぐだだけど毎日LINEしてる

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/22(水) 16:12:46 

    できたけど、ある人が間に入って関係を壊されましたー。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/22(水) 16:13:15 

    >>58
    たまにいるよね。
    飲み会だって親睦を深めるためにやってるのにさ。
    私も辞めてからも仲良くしてる同期いるよー
    気にしてないだろうけど気にせず生きてこw

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/22(水) 16:16:26 

    >>63
    そういうのって学校の同級生では全くないの?
    社会人になってから出会う人限定?
    学生時代の親友は裏切られることなく信頼関係あるのかな。

    うちは私だけじゃないけど地元の同級生がマルチすごくて、離れても実家に連絡してきたり。むしろ小中一緒の人とは縁を切ったからさ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/22(水) 16:17:58 

    >>2
    私もある!良い人だと思ってたから、悲しかったな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/22(水) 16:18:27 

    >>16
    同じくです。大学~社会人になってできた友人たち、居心地抜群です。転職もしたけど、そのつど長い付き合いができる人に恵まれた。そのかわり、中高のつながりはゼロに等しい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/22(水) 16:19:17 

    同性でも急に話しかけられたらこわいよね
    むしろ同性だといっそう難しいような気がしてます

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/22(水) 16:21:46 

    >>1
    入院して、そこで出来た10歳上と15歳上の友達。
    科が同じだったから、病気についても相談しあえるし、周りに年齢層の違う友達を持ってる人はなかなかいないと思う。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/22(水) 16:24:36 

    いない
    何年かすると遊ばなくなる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/22(水) 16:24:50 

    ある。
    職場のバイトの女子大生と仲良くなり、私は既にアラサー。
    四十過ぎた今でも回数は少なくとも遊んでる。
    ここまで続いたのは結局、結婚観とかが同じだからだと思う。あと相手をお互いに干渉しない、年齢が微妙に違うのも良いのかもしれない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/22(水) 16:26:41 

    意欲的です。
    ゆとり、さとりと仲良くなっておこうと思います。
    面倒見の良いゆとりと友達です。
    1年前に知り合いました。
    双方、同じ職場を離れましたが、
    もし出世したら雇ってもらいたいです。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/22(水) 16:29:24 

    信頼してこの先も変わらず仲良くしていたい友達は今までで4人いるけど、社会人になってからの子は2人。今の職場で歳が近くてプライベートでも特に遊ぶ子。
    今年中に1人が退職予定だけど関係変わっちゃうか少し心配。幼馴染とは場所が離れてもずっと変わらず仲がいいけど職場が離れると疎遠になるっていうからこわい。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/22(水) 16:29:33 

    それ親友なの?
    親友って皆どうゆう人のこというの?

    大人になったら皆ピュアな気持ちが無く疑ったり妬んだり忙しかったり経済的価値観違ったりするから親友みたいな人出来なくない?

    私は欲しいけど、自分が心開けなさそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/22(水) 16:29:58 

    同性の友人こそ人生の宝物だと思います!
    女同士なら言葉にしなくても分かり合えることがあります
    ご縁を大切にしたいです

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/22(水) 16:31:39 

    >>1
    4つ上のお姉さん

    と言う書き方が嫌。
    年下売りにしてる女っているよね。

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2020/04/22(水) 16:34:45 

    40代半ばの者ですが、同期3人と後輩2人とは未だに続いています。結婚してやめたり転職したり、しばらくは年賀状くらいでなかなか会えませんでしたが、子育てや仕事のペースがひと段落してまた会えるようになりました!時が過ぎても根本が変わるわけではないので、当時気の合った人はまた再開してもきっと変わらないと思いますよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/22(水) 16:35:25 

    います。1つ上の先輩と、母親より年上のパートさんだった人。その元パートさんとは二人でディズニーや北海道旅行行ったりする仲。友達でもあり、お母さんみたいな存在です。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/22(水) 16:36:19 

    その場限りでは出来るけど環境変わると途切れる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/22(水) 16:38:59 

    >>54
    旅行行くなら共用財布作った方がいい
    お金で揉めるのほんと無駄だから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/22(水) 16:44:50 

    出来たよ!

    こんどセミナーに行くんだ😊

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:18 

    >>1
    短大を卒業して社会人になった時に、運命的な出会いをした友達がいます。
    それまでの友達ももちろん大切ですが、わたしにとっては生涯の中でもかけがえのない親友です。
    前に別トピでも書いたんですが、昔付き合っていた彼氏と別れた時に、その彼氏が『○○を頼む』とその子に電話するくらい、その彼氏にも慕われていました。笑
    また今はお互いに職場を離れて会えなくなってしまいましたが、わたしが入籍した日にその子の夢の中にわたしが登場したそうです。
    『夢の中に報告にきてくれたよ』と言ってくれました。
    会えなくても大切な友達です。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/22(水) 16:53:53 

    いる。親友とまではいかないけど、たまにラインしたり、二人で会ったりできる友だち。出会ったのは三週間だけの期間限定の仕事だったし、その後住んでる場所も遠方になったけど、なぜか細々続いて7年経った。もちろんそれより在職歴長い職場もあったけど、連絡とってる人いない。縁だな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/22(水) 16:54:30 

    トピ主です。

    皆さんコメントありがとうございます!

    色々言葉の表現についてご指摘頂きまして
    表現が悪く失礼いたしました。

    私自身古くからの友人(小中高大)がいないので
    一生親友と呼べる存在は出来ないと思っており
    まさか社会人になってから出来るなんて思っていなかったので、
    同じ経験された方いらっしゃるかな?と思い、
    トピ上げさせていだだきました。

    引き続きコメント楽しみに読ませて頂きます。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/22(水) 16:57:58  ID:Zz9m7Hes35 

    いますよ
    4つ歳上ですが、同じ職場で仲良くなりました
    独身の頃は一緒に旅行したりしました
    結婚してからは文通しています

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:02 

    結婚を機に退職したため、職業訓練校に通ったのですが、そこで知り合った9歳上の人と、いまだに遊んでます!
    飲みに行ったり、旅行に行ったり
    でも、彼女は独身で子供嫌いなので、もし私が妊娠したら疎遠になるだろうな...

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/22(水) 17:02:00 

    社会人になってから出会った人じゃないからトピずれだと思うけど、高校の同級生と社会人になってから親友になったよ
    高校のときはあんまり話したことなかったし大学生のときは連絡先も知らなかったけど、社会人になって小規模な同窓会で話が盛り上がって仲良くなった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:40 

    新人の看護師だった頃。同じ時期に入ってきたいわゆるギャルの看護師。絶対合わないわ、怖いなぁと最初思ってたけど、一緒に働いていて色々と乗り越えていく度に仲良くなった。シフトが合えば旅行行ったりお互いの家に泊まりに行ったり買い物行ったり。相変わらず服やメイクの趣味は合わないけど。学生時代ならきっと話もしてないんだろうなと思う。社会人ならではの友達っているよね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:13 

    SNSで親友ができました。2年の付き合いです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:23 

    唯一無二の親友ってくらい仲良くなったのに私の結婚、彼女の不倫で大分話が合わなくなってしまって今はもう連絡来なくなっちゃった。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/22(水) 17:11:32 

    いるよ、会社の同期で25年の付き合い。
    早くに結婚退職して一緒に働いた期間は短いけど、考え方が似てるからかな。
    たまにしか会えないけど信頼できる友だち。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/22(水) 17:18:32 

    スイミングスクールで気が合う友達が出来た
    ノーメークに水着だからか?素の自分が出せた
    友達の方はソウルメイトだと言ってくれた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/22(水) 17:21:11 

    ひとりいる
    私は親友と思っている
    相手はそこまで思っていないだろうけど笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/22(水) 17:37:19 

    いないです
    顔みた途端に逃げられます

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/22(水) 17:44:18 

    7歳上の方と仲良くしてます。
    かれこれ20年近く。
    勤め先でそういう人に出会えるって奇跡に近いかも。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/22(水) 17:49:53 

    出来ないと思ってたけどできました!
    自分は30代、相手は50代
    世代が違う職場関係の人は今まで絶対にプライベートでは仲良くなれなかったけどその人とはもう本当に仲良しになって話していて凄く楽しい
    昔から知ってた友人のようで世代が気にならないってこういうことなんだなぁと初めて思いました(*´ー`*)

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/22(水) 17:54:42 

    >>82
    4つ上のババアって書けばよかった?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/22(水) 18:03:29 

    います ママ友で 子供達は異性で小学校も違うから接点もなかったんだけど中学入ってたまたま話する事になったら 何でこんなに性格が似すぎてるんだろう 価値観が似てるんだろうてぐらい 考えてる事が一緒 お互い結構適当で基本人にイライラしない性格なので穏やかに過ごせます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/22(水) 18:24:50 

    います!
    今や家族ぐるみのお付き合い。
    私が田舎に戻ってからも毎年家族で遊びに来てくれます。もう親戚のような感じ。
    彼女の心根の優しさにたくさん救われているし、彼女だからこそこんなに長く続いている。出会えたことに感謝です。
    でも今年はコロナのせいで会えなさそうで哀しい。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/22(水) 18:31:02 

    私も28歳くらいの時に年上の方ととても仲良くなりましたが、私が先に結婚、妊娠したら明らかに連絡が減りました。気を使ってくれているのかもしれません。。。大人の親友と思っていましたが、今は親友というよりお世話になったお姉さんという存在になってしまいました。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/22(水) 18:46:40 

    40過ぎて鬱になり、入院した時に最初に相部屋になった13歳年下の子。
    私は翌日から個室に移ったので相部屋だったのは一日だけ。
    元看護師だったのもあって同室のお婆さん達のお世話をよくしていた。こんなに気配りしていたら鬱にもなるよな…って。
    彼女は3週間後には退院したんだけど、お互いに毒親の事など闇の部分も全て話せる初めての人だった。
    彼女が結婚して遠くへ引越して子供も産まれたので、前の様には会えないけど、何でも話せる唯一の人は彼女だと思う。
    私の犬の命日にも毎年お菓子を送ってくれる本当に優しい子。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/22(水) 18:57:33 

    >>58
    あれなんだよ
    社内でボッチの人の妬み僻みなんだよ
    心に余裕のない人のことなんて気にせずに楽しく過ごしていこうよ
    私も同期とは仲いいし休憩中はよくバカ笑いしたりしてるよ
    仲良くても仕事では身近なライバルだから勤務中は業務内容以外のことなんて話してないよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/22(水) 18:58:27 

    いないなー。
    社会人になってから親友どころか友達もいないよ。
    会社やめたら疎遠になるし、そもそもそこまで仲良くならない。

    全部、学生の頃の友達だわ。
    親友は幼稚園の頃からいる。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/22(水) 19:28:01 

    >>82
    どっちでも~

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/22(水) 19:41:36 

    子供が小学校中学校同じだったママ友。もう子供たちが成人して結婚してもまだ仲良い。
    お互い出会ってからずっと子供の自慢話をしなかったからだと思う。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/22(水) 19:52:10 

    >>1
    同じ大学で学科も一緒で授業も一緒だったけど当時は全然仲良くなかった子と、就職して同じ職場の同じ部署になった。仲良くなかったのに中途半端に知り合いで気まずいなーと思ってたのに今では一番の友達だよ。お互い転職して私は結婚したけど今でもよく遊んでる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/22(水) 19:54:57 

    学生時代はいじめられてつまらない学生時代だったけど

    旦那や今の友達は社会人になってからですので遅く来た青春を今楽しんでます

    コロナが収束したら
    一人ぼっちでつまらなかった修学旅行を
    旦那と京都奈良に行ってやります。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/22(水) 20:09:09 

    普通に仲良くしてたけど、最近宗教勧誘がすごい。
    今までも、神様が~的な話はちょいちょい出てたけど、やんわりスルーしてた。
    でも最近がっつり神様の話をしだして、正直しんどい。
    私は特定の宗教には所属しない、仏教もキリストも神道も哲学も好き、とハッキリ何度も伝えたんだけど。
    10年目にして、無理になってきた。
    悲しい。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/22(水) 20:09:59 

    ママ友から始まった関係ですが、自分の生い立ちや経験したことが似ていて、子供抜きの「親友」になれました。

    大人になったら友達なんてできないと思っていたけど、今の歳になって本当の親友に出会えたと思っています。

    おばあちゃんになっても茶飲み友達でいたいな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/22(水) 20:18:33 

    5歳年下の後輩だけど、2人の間での気を遣うところと遣わないところのポイントが同じで一緒にいてすごく楽で楽しい
    どちらかが男だったら結婚してるだろうなと思う
    私の方が先に退職して会う頻度は落ちたけど、共通の知り合いからは親戚か?ってぐらいに付き合い濃いよねと言われ、確かにその子のおじい様が亡くなった時香典おくったなと思い出した

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/22(水) 20:24:29 

    私も28歳の時に入社した会社で5個上の先輩と仲良くなり未だに続いています!私はあんまり人と仲良くなったり、一緒にいたりするのが少ないし、敬語なしでいいよって言われても崩すタイプではありませんでしたが、その先輩とは本当に仲良くなって敬語なしで話してます。元々友達も少ないので自分でも驚きでした!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/22(水) 20:30:05 

    いないです。今は専業ですが長年働いていた歯科医院でみんな私より年上の方でしたがすごい仲良くなれてくだらないLINEもし合ってって元々友達少ない私はすごい嬉しかったんですが、後から陰で私だけに仕事を押し付けるようにうまく小細工していたりいろいろと気づかれないような嫌がらせされて辞めました。気づいてLINEもブロックしたけど、私は本当に先輩たちが好きだったのでショック過ぎました。
    私が馬鹿だったんだなあって今では思います。
    社会人なって本当のお友達出来る方羨ましいです。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/22(水) 20:36:25 

    会社の同僚ですね。
    辞めて海外行っちゃったけど、フェイスブックとかで近況報告したり、帰国したらご飯行ったりしてます。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/22(水) 20:42:10 

    会社の同期たち。
    プライベートでも何度も遊んで、お互いに悩み相談をしたり、一種の公私混同になるのかもしれないけど、単なる仕事仲間の枠を超えた心安らげる大切な存在。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/22(水) 20:59:24 

    アラサーになって学校に行き出したんだけどそこで出会った高校卒業したばっかりの女の子。
    自分自身一個下ですら全く関わることなかったのにいきなりそんな年下な子と無理と思って社会人と仲良くなろうと思ってたけど何故かその子といつめんになって卒業した今では親友になれた。今はコロナで会えないからお互い休みの日は6時間くらい電話してることよくある。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/22(水) 20:59:41 

    いたけど、引越を伴う転職をして新居をGoogle Earthで検索されたのでLINEブロックしちゃった。
    検索するのは勝手だけど、家ググったとか言って欲しくなかった。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/22(水) 21:05:28 

    います!
    結婚した年も子供の年齢も同じなので、約50キロ離れたところに住んでますが月1で会ってます(*^^*)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/22(水) 21:10:27 

    >>121
    アラサーで「いつめん」という言葉使ってしまうのも親友の影響?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/22(水) 21:23:56 

    います!
    6つ上の同僚です。
    美人でとても可愛いけど、面白さもあるお姉さまで、もちろん仕事もちゃんとやる。
    そんな同僚を尊敬し、仲良いことが本当に嬉しいです。
    これからも長く付き合っていきたい人です。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/22(水) 21:28:17 

    >>8
    本当そうですよね
    10代の時はそんな事考えてなかったけど、年齢を重ねて出会いと別れを繰り返しすごく実感するようになりました
    絶対の永遠はないんだなぁ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/22(水) 22:52:56 

    >>124
    失礼しました。いつめんは自分の中高時代にもあった言葉でポロと出てしまいました!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/22(水) 22:58:07 

    >>127
    いえ、こちらこそごめんなさい。
    私は昭和60年生まれなので「いつめん」という言葉に違和感がありまして。。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/22(水) 23:02:44 

    25歳の時に知り合った、行きつけの店の店員さんと自分が勤めていた飲食店のお客さんが10年来の親友です。
    人付き合いが下手で友達いないけど、この二人がいるから心強いです。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/23(木) 01:00:58 

    会社の同期と入社してから20年以上続いてる。お互い退社して自分は子供がいるパート主婦、向こうは転職してバリバリ働いてる。

    今でも3日に一回のくだらないLineと飛行機の距離なので年2回会うくらい。

    向こうは思ってるかわからないけど私には親友

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/23(木) 01:27:29 

    いない
    なかなか難しいよね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/23(木) 01:39:16 

    学生時代は本音を話せる友達はいなくてずっと苦しかった。25歳の時に出会った友達が今や15年来の親友です。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/23(木) 03:41:35 

    兄妹の2児の母ですが運良く?ママ友からの本当に気の合う友達たくさんできました!
    やはりどちらの学年も数人ヤバいママ友(もはや友じゃない笑)もいましたが関わらなかったw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/23(木) 05:10:02 

    >>19
    自分もその状態。
    何人かこっちが親友と思って続けたい関係でもお互いの仕事や人生のタイミング(結婚、出産)が違うと相手から疎遠にされてしまって、アラフォーの今は連絡くれる子いなくなった。
    寂しい。

    学生時代の友達はまだ続いてるけど。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/23(木) 07:52:42 

    昔キャバ嬢してた時に同じ店にいたコで、結婚出産でそのコは早くに引退して、たまにみんなで会ったりする仲でしたが、自分も結婚出産を機に色々子育ての先輩としてアドバイスをもらったりする事が増えて家庭の悩み事とかも笑 今では唯一無二の親友です^ ^ !!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/23(木) 16:16:59 

    ほんと縁だよね。
    どこで出会っても仲良くなれる人がいるって素晴らしいことだと思う。
    大学時代のゼミ仲間、職場の同期、年齢が離れているけど転職先の人。大好き。私に良い影響を与えてくれて、経験と考えの幅が広がった。
    今は住む県も環境も違って会うことはあまりないし、この先どうなるかわからないけど。
    大事にしたい。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/23(木) 23:44:43 

    上司の奥様と遊びに行ったり、ライブ一緒に遠征します。(勿論上司抜きで)
    不思議なご縁ですが、仲良くさせて頂いてます。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/09(土) 06:09:26 

    >>22
    私もそうだった。
    唯一高校から続いてた異性の親友がいたけど、彼がずっとフリーターだったり、実家にいて家にお金いれなかったりして、自分の結婚を機に呆れる感じで縁を切った。男の親友、女の親友それぞれ2人ずついるけど、みんな遠方住まいで中々会えないから、そういう関係が羨ましいな。

    でも親友がいるって事だけで、恵まれているよね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/09(土) 06:12:33 

    >>55
    そんな人1人もいないし、むしろ自分っていう人間ができた来た頃の友達の方が、利害関係なく抱き合えてる。つまり、社会人の友達。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード