-
1. 匿名 2020/04/22(水) 15:12:42
コロナ休校により、夫のお弁当を作る機会が格段に増えました(普段は給食です)。
もともと料理のレパートリーもそんなに多くないので、早々にネタ切れ。
冷凍食品に頼りつつも、朝パパッと作れてお弁当の1品になるような、皆さんの定番レシピをぜひ教えてください!(作り方もざっくり書いていただけるとありがたいです!)+135
-5
-
2. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:00
卵焼き+329
-3
-
3. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:09
卵焼き+180
-3
-
4. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:23
+320
-3
-
5. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:26
おひたし+86
-3
-
6. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:29
卵焼き。+75
-2
-
7. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:30
たこさんウインナー+94
-4
-
8. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:39
夜ごはんの残り+337
-4
-
9. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:43
ちくわチーズ
だけど、これからの時期は向いてないかも?+105
-1
-
10. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:47
にんじんしりしり+135
-5
-
11. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:50
卵焼き!+17
-6
-
12. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:07
がるちゃんで教えて貰った、目玉焼きを半分におるやつ。
間にチーズ挟んでお醤油たらしただけで美味しかった。+198
-2
-
13. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:13
卵焼きは必ず入れる+60
-6
-
14. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:16
竹輪の磯辺揚げ
キュウリ竹輪+98
-2
-
15. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:20
唐揚げ+42
-0
-
16. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:35
卵焼き不動の人気w+121
-1
-
17. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:36
にんじんシリシリ
にんじん、めんつゆ、たまご
これ炒めて終わり。にんじん切るのがめんどくさいかなw
うまいし簡単だし色どり悪い時に入れちゃう。+136
-4
-
18. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:48
ブロッコリーと人参の塩ゆで
入ってないと、お母さん忘れちゃダメだよ~とダメ出しが出ます+76
-12
-
19. 匿名 2020/04/22(水) 15:14:59
海老の塩焼き
ガスコンロがないとダメだけど、海老の皮剥いて塩振って、網で焼く
海老がくるんって丸くなって、詰めるのにちょうどいい大きさになるよ
海老はブラックタイガーね
赤と白だから見た目華やかになるよ+113
-9
-
20. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:29
渡辺直美がCMやってる無限ピーマン
ししとうの焼き浸し
ブロッコリーのマヨ炒め
全部簡単!
+117
-1
-
21. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:30
きんぴらごぼうを大量に作って冷凍してあるからそれ入れる
卵焼き
トマト
が定番+144
-2
-
22. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:31
卵焼き、ブロッコリーの塩ゆで、オクラの肉巻き、しょうが焼き
これから気温が上がるから自然解凍の冷凍食品が活躍します!+51
-3
-
23. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:36
肉巻き
いんげん、えのき等くるくるっと巻いて焼くだけ+50
-1
-
24. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:37
ゼリー+9
-2
-
25. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:48
ちくわのマヨネーズ焼き+51
-0
-
26. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:08
フライパンに卵割って、上にベーコンかハムのせて半分に折った目玉焼き
軽く塩コショウ
チーズ挟んでも美味しい+92
-2
-
27. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:23
ポテトサラダにベーコン巻いて焼く
ポテトサラダは前日の晩御飯にでも出して取り分けとけば手間じゃありません+44
-1
-
28. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:27
ピーマンとしめじをオイスター炒め
肉を焼肉のたれにつけたまま小分けに冷凍して焼く
ウィンナー
卵焼き
ベーコンまき
ニラ玉
ハンバーグ
焼き魚
きんぴら
ごまあえ
弁当様に刻んで小分けにしてその都度味かえて炒める
ちくわとかも小分けにして使うときにいためたりしてる
キノコ類も
毎日7品いれるんだけど10分くらいでできるよ!
+96
-2
-
29. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:29
肉団子
挽き肉を大量に丸めて冷凍
味付けはケチャップとソースで絡めるだけ+15
-0
-
30. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:32
きんぴら
切り干し大根
ひじきの煮物
休日に作っておいてローテーションで入れます。
ひじきは卵焼きに混ぜます。+71
-2
-
31. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:33
冷凍いんげんをチンして
ごま和えにしたりします+38
-2
-
32. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:38
ちくわとスライスチーズとのりで巻くだけのやつが好き。+24
-0
-
33. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:39
>>12
何それ詳しく+60
-3
-
34. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:10
ちくわの磯部上げ
カニカマのワサビマヨ和え
とりむねときゅうりのゴマドレ和え+20
-0
-
35. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:27
作りおきとか自分で冷凍しておいたおかずって傷みやすそうでお弁当に入れたことない。朝さっと作れるものとか、夜のうちに衣つけておいて揚げるだけのものが多いかな+22
-17
-
36. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:48
小鉢にアルミのおかず入れを入れて生卵を落とし、ケチャップをかけてオーブンでチン。+20
-1
-
37. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:54
>>28
7品???
お弁当箱大きいの?+55
-15
-
38. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:55
丼弁当か焼うどん焼きそばのローテーション。
栄養バランス悪いけど、朝晩で野菜食べる様にしてる。
朝眠すぎて頭が回転しないんだよね。
朝から彩りの綺麗なお弁当作れる人尊敬してます。+87
-1
-
39. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:55
>>1
新卒の子が自分で作ったお弁当に切っただけのお豆腐入れてきてて、お昼には水が漏れてびしょびしょになってた。
恥ずかしがりながら泣くほど笑ってて、かわいかったなぁ。+232
-12
-
40. 匿名 2020/04/22(水) 15:18:08
ミニハンバーグ
焼いて冷凍しておくと便利+33
-2
-
41. 匿名 2020/04/22(水) 15:18:27
いんげんのベーコン巻き+16
-0
-
42. 匿名 2020/04/22(水) 15:18:49
>>36
オーブンでブンでしょ。+96
-2
-
43. 匿名 2020/04/22(水) 15:19:07
関係なくてすみません
お弁当の画像とか見るとアルミとか仕切り容器?使ってるの見ないけど、皆さんあまり使わないですか?+24
-0
-
44. 匿名 2020/04/22(水) 15:19:23
五目ひじき+15
-0
-
45. 匿名 2020/04/22(水) 15:19:26
ほうれん草胡麻和え+21
-1
-
46. 匿名 2020/04/22(水) 15:19:33
ホイコーローとか肉野菜炒めドーン!って感じの丼ぶり弁当は喜ばれるよ+32
-1
-
47. 匿名 2020/04/22(水) 15:19:45
豚こまを炒めて塩昆布とチーズで味付けしたやつ+19
-0
-
48. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:35
ピーマンとニンジンのナムル+9
-1
-
49. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:37
レンジで作るハムエッグ。
これ覚えてから卵焼き作らなくなったw+183
-4
-
50. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:50
もやしナムル
電子レンジ用タッパに入れて1〜2分チン
粉末鶏ガラスープとゴマ油で和える+36
-0
-
51. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:51
>>43
画像ではリーフレタスみたいなのかシソだよね!
私はいろんな種類のカップを使います+40
-0
-
52. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:52
>>43
たまに使うけど、極力使わないよ
味が混ざってもそれはそれで美味しいし+13
-8
-
53. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:54
ほうれん草のソテー
照り焼きチキン
ウインナーのケチャップ炒め
にんじんのきんぴら
とかいろいろだ+17
-0
-
54. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:54
ピーマンと、シーチキン炒め
醤油で味を整えるだけなのに旨い
鶏肉綾里+9
-0
-
55. 匿名 2020/04/22(水) 15:21:02
ちくわとピーマンをめんつゆでサッと煮たやつを良く入れます
人参やきのこを入れても美味しいよ
+29
-0
-
56. 匿名 2020/04/22(水) 15:21:13
肉野菜炒めをいろんな味付けにして入れてます。
野菜も沢山とりたい夫で簡単に肉も野菜もとれるから。
+7
-0
-
57. 匿名 2020/04/22(水) 15:21:38
>>49
これこの間入れたわ(笑)
簡単だし見た目も悪くないよね!+66
-0
-
58. 匿名 2020/04/22(水) 15:21:51
>>49
どうやって作るの?+31
-0
-
59. 匿名 2020/04/22(水) 15:22:23
卵焼き!
ネギを入れたり、海苔やシーチキン、岩のりやカニカマを巻いたりして飽きないようにしてます+8
-0
-
60. 匿名 2020/04/22(水) 15:22:29
特売の日に肉買ってきて毎日肉焼いてご飯にのせてる
たまにユデタマゴ入れたり、庭のほうれん草を炒めたり何かで和えて緑を添えてる+18
-0
-
61. 匿名 2020/04/22(水) 15:22:51
薄切り肉に軽く片栗粉まぶして、フライパンで焼いて焼き肉のタレかけて絡める
焼き肉のタレが無いなら、砂糖と醤油とチューブ入りのショウガ少々を混ぜたのをかければショウガ焼き+21
-1
-
62. 匿名 2020/04/22(水) 15:22:53
キノコのバターソテー
一口大に切ったハムとキノコをバターで炒めてめんつゆで味付け+28
-0
-
63. 匿名 2020/04/22(水) 15:22:54
鰹とか鮪のお刺身を前日に生姜醤油漬けにして焼く+18
-0
-
64. 匿名 2020/04/22(水) 15:23:10
キャベツの千切りで思いっきり嵩増しした上にヒラヒラしたしゃぶしゃぶ用肉の生姜焼+14
-1
-
65. 匿名 2020/04/22(水) 15:23:39
>>37
そんなにおっきくはないけれど
ギューギューにつめてます
主人からはもうすこしおかず減らしてといわれたばっかなんですけどね。+15
-20
-
66. 匿名 2020/04/22(水) 15:24:18
黒ごまと砂糖と醤油(味を見ながら調整)をすり鉢ですって茹でたサツマイモと混ぜ合わせるやつはどうかな。
サツマイモを他の野菜や肉魚に変えても良い。
あとは葉物野菜をレンジでチンしてのりと鰹節ふりかけて、あとはポン酢醤油か麺つゆみたいなもので味付けしり。+8
-0
-
67. 匿名 2020/04/22(水) 15:24:18
毎回このお弁当で豚肉の所だけ他のお肉に変わる
ほうれん草のベーコン炒めはたくさん作って冷凍してる+120
-5
-
68. 匿名 2020/04/22(水) 15:24:31
深めの皿にハム置いてその上に玉子割ってラップで90秒したのを半分に切って入れてる
君に楊枝でプスプスやるの忘れずに
味は最後に醤油たらすか塩ふるか+23
-1
-
69. 匿名 2020/04/22(水) 15:24:33
しいたけのステーキ
にんじんしりしり
キャロットラペ
カボチャの煮物
もやしのナムル
副菜はこの辺が喜ばれます(^^)+14
-1
-
70. 匿名 2020/04/22(水) 15:25:28
うちもコロナの影響でしばらくはお弁当予定です
参考にさせてください~+29
-0
-
71. 匿名 2020/04/22(水) 15:25:31
そぼろといりの卵をご飯の上にかけるとおかずいらない+8
-0
-
72. 匿名 2020/04/22(水) 15:25:36
>>43
味が混ざるの嫌いだから、使ってるよ+57
-1
-
73. 匿名 2020/04/22(水) 15:25:42
じゃがいもの出番が多くて
粉ふきいもの塩味、カレー味、チーズ味、のり塩味。
じゃがいも短冊切りにしてチンしてからフライパンでかるく炒めながらオイスターソース絡めたやつ。
旦那はじゃがいもの素揚げが1番好きらしい。
+23
-0
-
74. 匿名 2020/04/22(水) 15:25:47
毎日同じおかずを入れてます
文句は言われたことない
さつまいもを茹でただけのもの
ブロッコリーを茹でただけのもの
茹で玉子
焼き魚
おかずは以上です+20
-10
-
75. 匿名 2020/04/22(水) 15:26:37
ミートボール+21
-0
-
76. 匿名 2020/04/22(水) 15:26:49
>>58
少し深めの丸い皿にラップ敷いてハムを乗せる。
卵を割って落とす。(破裂防止のためフォークで3回くらい黄身を刺す)
上からハム置く。
ラップをふんわり被せて500wのレンジで約1分半加熱。
塩胡椒しても良いと思うけどハムの塩気だけでもいけるよ。+84
-0
-
77. 匿名 2020/04/22(水) 15:26:50
ゴロっと大きめに切った温野菜
かぼちゃ、かぶ、ブロッコリーとか。
+5
-0
-
78. 匿名 2020/04/22(水) 15:26:55
卵焼き
唐揚げ
ウインナー
ほうれん草の胡麻和えかブロッコリー
ちくわの磯辺揚げ
豚肉の野菜巻き+6
-0
-
79. 匿名 2020/04/22(水) 15:27:21
お肉焼いて焼肉のたれ+24
-1
-
80. 匿名 2020/04/22(水) 15:27:24
キャベツと豚こまのみそ炒め
味噌、みりん、砂糖で味付けするだけ。+15
-0
-
81. 匿名 2020/04/22(水) 15:27:38
>>9
うちの母親、ちくわチーズを甘辛く煮てから入れてくれてたよ。当時はみんなみたいに白くてキレイなのがよかったんだけど、今考えると火を通したかったんだよね。おいしかったよ、茶色くなっちゃうけどw+70
-1
-
82. 匿名 2020/04/22(水) 15:27:41
とりあえず味塩コショウで炒める
もやし炒め
キャベツ炒め
きのこ炒め
ピーマン炒め 等々
これらの野菜を組み合わせてもよし
ベーコンとかハムも一緒に炒めたらボリュームも出る+8
-0
-
83. 匿名 2020/04/22(水) 15:27:42
>>43
うちは使う派。
夫が味が隣に付くのを嫌がるし、サニーレタスとかだと水分があってあまり良くないと何かで見たので。
個人的にはカップとか使った方がお弁当箱自体がギトギトしないので洗うのが楽です(^^)+83
-3
-
84. 匿名 2020/04/22(水) 15:28:03
茹でたうずらの卵にベーコンを巻いて焼いたの
お弁当の卵料理がマンネリ化で何かないかなと調べてて見つけた+10
-2
-
85. 匿名 2020/04/22(水) 15:28:32
>>72
私も味が混ざるのが嫌だから、おかず毎にすべて使ってるよ。+28
-0
-
86. 匿名 2020/04/22(水) 15:28:46
今どきの子って野菜好きな子多いのにね
昔のように苦みがなく甘い野菜が多いから+24
-0
-
87. 匿名 2020/04/22(水) 15:29:05
>>49
うちも簡単だからこれ結構作ります(^^)
でも夫が厚焼き玉子も大好きだから交互に入れるようにしてる。+18
-0
-
88. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:01
>>1
冷凍ほうれん草とベーコン炒め。+24
-0
-
89. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:18
ちくわのクリームチーズ和え
ちくわを1口サイズくらいに切ってクリームチーズとブラックペッパーで和えるだけ
じゃがいもとにんじんのピリ辛炒め
細切りにしてごま油でそっと炒めてみりんと醤油で味付け
人参サラダ
細切りにしてごま油でサッと炒めて、ちりめんじゃことポン酢で合える
+11
-2
-
90. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:36
>>33
26におんなじ様なのがあるよー+12
-1
-
91. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:46
>>43
私もそれ謎だったんだけど、ちょっと深めのお弁当箱にカサ高く盛り付けたらアルミが見えなくなった+19
-0
-
92. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:50
>>76
ありがとう。
早速作ってみます。+29
-0
-
93. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:59
>>43
私は完全に区切りたいから、カップつかうよ
味が混ざるのが苦手なのと、互いの塩分でベチャッとするのを防止するから、食感も朝と変わらない
100枚100円とかの安いやつ使います
+55
-1
-
94. 匿名 2020/04/22(水) 15:31:20
ブロッコリーのごまあえ
できるだけ大きく切って、容積をかせぐ+8
-0
-
95. 匿名 2020/04/22(水) 15:31:22
にんじんしりしりに、鰹節1パック加えて旨味とタンパク質プラス。+7
-0
-
96. 匿名 2020/04/22(水) 15:31:44
>>12
私はハムの上に目玉焼き作って半分に折ってる!
味付けは塩胡椒!+31
-0
-
97. 匿名 2020/04/22(水) 15:31:45
>>49
これ本当に簡単で失敗しないしボリュームあるしいいよね+20
-1
-
98. 匿名 2020/04/22(水) 15:31:54
>>67
ご自分用ですか?+4
-0
-
99. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:20
>>74
優しい旦那様なんですね+23
-0
-
100. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:26
鶏肉とレンコンのつくね
ピーマンとしいたけのナムル
卵焼きやオムレツにはとりあえず何か刻んで入れると手の込んだ感がある気がする
紅生姜とか、三つ葉とか+13
-1
-
101. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:27
ピーマンの千切りをチンして鰹節醤油梅肉と和えたやつ+10
-0
-
102. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:31
>>17
うちは砂糖加えて甘めにしてる。それか塩コショウ+2
-0
-
103. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:37
ソーセー人。
切れ目入れてコロコロしながら焼いて黒ごまで目をつけるだけです。+84
-3
-
104. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:43
ちくわやカニカマを甘辛煮、魚肉ソーセージを七味でピリ辛炒めとか。
じゃがいもを薄切りにして炒めて黒胡椒振るだけでも美味しい。
超テキトーなのしか作らない。+6
-0
-
105. 匿名 2020/04/22(水) 15:32:45
主です!トピ採用やったー!
みなさんのレシピの文字を見るだけでお腹がすいてきました(*´▽`*)
どれもおいしそうです!どんどんお願いします!参考にさせていただきます!+34
-1
-
106. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:03
きのこ炒め
ちくわ炒め
ピーマンとウインナーのケチャップ炒め
炒めてばっかり+28
-1
-
107. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:11
やっぱりぱりぱり卵焼き!
だし巻き🤗+5
-0
-
108. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:20
>>76
いいこと聞いた、こんど作ってみる!
在宅なったからしばらくお弁当いらないけど…+31
-0
-
109. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:35
>>65ですが
こんなかんじです
汚いけどタッパーの日におかずだけもあります+164
-8
-
110. 匿名 2020/04/22(水) 15:34:53
煮卵。茹で卵を作り、キムチの素と麺つゆ、焼き肉のタレなどを適当に入れた液体に一晩漬ける。朝ラクだしめちゃくちゃ美味しい。+9
-0
-
111. 匿名 2020/04/22(水) 15:35:49
豚こまとピーマンの細切りを焼肉のタレで炒める
+11
-0
-
112. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:42
>>99
ありがとう
薄味が好きみたいです
さつまいもの自然な甘みも好きみたい
サラダにドレッシングは元々かけない人だからおかずに味付けしても反応薄くて
この仕上がりに落ち着きました+16
-0
-
113. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:53
きんぴら
ゴボウだったり、こんにゃくだったり
+9
-0
-
114. 匿名 2020/04/22(水) 15:37:32
>>1
アスパラベーコン巻き+15
-0
-
115. 匿名 2020/04/22(水) 15:37:39
牛蒡とか蓮根のきんぴらに
人参とかピーマンとかいんげん豆
あと黒ごま入れとくと
彩りと栄養バッチリ
カップに分けて冷凍しておいて
朝凍ったまま入れてOK+8
-0
-
116. 匿名 2020/04/22(水) 15:38:27
>>109
美味しそう!+90
-1
-
117. 匿名 2020/04/22(水) 15:38:34
よく弁当に入れるのは
豚しょうが焼き
豚なすピーマン味噌炒め
はんぺんを少量のオリーブ油とマヨネーズで焼いて青のりふりかけたやつ
オリーブ油でむきエビ炒めてケチャップ、マヨネーズ、レモン汁混ぜたものにからめたやつ
ピーマンをツナとマヨネーズで炒めてちょっと醤油かけたやつ
+16
-0
-
118. 匿名 2020/04/22(水) 15:38:35
>>1
夫の転勤により弁当を作り初めました
すごく大変です
私は卵焼き、ベーコンの何かです+28
-0
-
119. 匿名 2020/04/22(水) 15:39:23
皮つきポテト🍟
皮そのままでくし切りにして、レンチンしてから油で揚げ焼きにするだけ。
塩だけでもいいし、ハーブソルトかけても美味しいしカレー粉とかアレンジ無限大+6
-0
-
120. 匿名 2020/04/22(水) 15:39:59
>>112
なるほど、薄味派には確かにいいですね(^^)
そして何より体に良さそうですね(^^)+16
-2
-
121. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:02
じゃがいもの皮を剥き丸ごとラップで包んでレンジでチン。そのまま一晩おき、朝、4つに切って味塩コショーを振りかけるだけ。しっとりシンプルで美味しいし低カロリーで場所も埋まる。+5
-1
-
122. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:37
ハムエッグ。
皿にラップを敷いてハムを2枚少し重ねておく。その上にハーブソルト(好みで塩胡椒)して玉子を割りのせるそのままハムで玉子を包んでレンチン
☆破裂するかもしれないから黄身に穴を空けた方がいいよ(私は空けないけど)
火が通ったら出来上がり。
簡単だけど以外と好評w+47
-3
-
123. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:41
オクラのチーズ巻き
フライパンにピザ用チーズを丸くしいて焼けてきたらオクラを上に置いてクルクル巻く
+8
-0
-
124. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:04
>>106
ビタミンなんかは適量の油と一緒に食べた方がいいから、野菜炒めとかは、理にかなってるよね+12
-1
-
125. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:05
お弁当は夜作って冷蔵庫入れてるわ。起きるの面倒。
よく入れるのは鮭のムニエル、里芋の煮物、人参しりしり、玉ねぎとベーコンの塩胡椒炒め。作って冷蔵。
逆に卵焼きとかブロッコリーとか面倒じゃない?+39
-1
-
126. 匿名 2020/04/22(水) 15:42:07
しょうが焼き
簡単なのに美味しい+9
-0
-
127. 匿名 2020/04/22(水) 15:42:19
>>32
こないだつくった!おつまみにもよさそうだった+41
-0
-
128. 匿名 2020/04/22(水) 15:42:49
クックパッド利用してる人多いのねw+7
-1
-
129. 匿名 2020/04/22(水) 15:42:51
目玉焼きを二つに折って両面焼き、オイスターソースからめるだけ。二つに割って入れると見た目もいいしボリュームもありますよ。+5
-1
-
130. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:02
スーパーの揚げ物とか
朝トースターでカリカリにして
入れても大丈夫
鯵フライとか美味しいよ
冷食よりガッツリで安い
スーパーのおばちゃんの手作りってことで笑+42
-0
-
131. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:48
隙間埋めの緑野菜(ほうれん草、三つ葉、インゲン、ブロッコリー)をおひたし、ゴマ和え、ナムル、マヨ和え、ポン酢、おかか和え、等変えるとマンネリしなくていいかも。
調味料等が多少変わるだけで作業行程はそこまで変わらない。+15
-0
-
132. 匿名 2020/04/22(水) 15:44:08
>>124
なるほど!緑黄色野菜はどんどん炒めよう!+9
-0
-
133. 匿名 2020/04/22(水) 15:44:30
>>109
この量のご飯でこの梅干しは大きすぎない?
しかもごま塩までふってるし
+7
-61
-
134. 匿名 2020/04/22(水) 15:44:36
ピーマンとジャコめんつゆを入れてレンジでチンしたやつ+13
-2
-
135. 匿名 2020/04/22(水) 15:44:45
1番はネギ入り玉子焼き
2番はインゲンの胡麻和え。
冷凍インゲンが常にあるから、隙間埋めに困ったら作ってる。
3番はハンバーグ。
夕飯にハンバーグを作った日に、小さめのハンバーグを冷凍して保存。
チンして入れたり、醤油味やケチャップで煮込んだりしてるよ。+10
-0
-
136. 匿名 2020/04/22(水) 15:44:46
作って小分けにして冷凍しておいた物を前日の夜にレンジで解凍して弁当箱に詰めて朝まで冷蔵庫に冷やしておくのはやめたほうがいいですか?朝忙しくて時間がないです+3
-1
-
137. 匿名 2020/04/22(水) 15:45:31
>>133
お弁当のダメだしトピじゃないので。+59
-0
-
138. 匿名 2020/04/22(水) 15:46:15
ここ見てお弁当の参考にさせてもらいます!
夫の会社全く自粛もなくテレワークもできないから普通に毎日出勤で、お弁当ぐらいか楽しみだろうから最近は前より頑張って作るようになった(^^)+23
-0
-
139. 匿名 2020/04/22(水) 15:47:24
ハムエッグ!!数カ所黄身に穴を開けてハムとハムの間に挟んでレンジでチン!簡単で彩りにも◎+8
-0
-
140. 匿名 2020/04/22(水) 15:47:29
>>9
うちはちくわをバター醤油炒めして、最後青のりかけてる。
ちくわキュウリも隙間埋めにする。
ちくわは色々活用出来るから助かるよね。+46
-0
-
141. 匿名 2020/04/22(水) 15:48:03
ポークチャップ+5
-0
-
142. 匿名 2020/04/22(水) 15:48:27
>>133
ご指摘ありがとうございます
しかし、主人は自衛隊で沖縄なんです
とても暑くて脱水予防で主人にお願いされていれてます。
+78
-4
-
143. 匿名 2020/04/22(水) 15:48:42
>>127
美味しそう!
今度やってみる。+10
-0
-
144. 匿名 2020/04/22(水) 15:49:10
>>109
本当に美味しそう!
ちなみに、まん中のつまようじさしてるのは何ですか?チーズはんぺん?
+29
-0
-
145. 匿名 2020/04/22(水) 15:50:03
是非見てみてください!
この人のお弁当感動です
手際よく詰め方も楽しく
ガッツリ美味しそうです
ハムと卵のレンチンいつか真似してみたい【現場仕事の彼氏にお弁当#112】今日の頑張りすぎないお弁当♪ - YouTubeyoutu.be#お弁当#ジャー弁当#bento 【頑張りすぎないお弁当✨】がコンセプト?✨ ?曲げわっぱ https://www.amazon.co.jp/dp/B00OYM3O2G/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wMvlCbTSZKAJ3 ?四角いお弁当箱Mサイズ https://item.rakuten.co....
+5
-6
-
146. 匿名 2020/04/22(水) 15:51:00
>>144
ちくわを裏返しにして
マヨネーズかけてグリルで焼いてるだけです
主人からは特別美味しくないといわれて
最近は竹輪をカレー炒めしたりしてます
+11
-0
-
147. 匿名 2020/04/22(水) 15:52:38
ちくわチーズカレー!
カレー粉、粉チーズ、砂糖、塩、顆粒だしをまぜ合わせます。
カットしたちくわをフライパンで焼きます。
焼けたら合わせておいた粉末調味料をかけて完成です♪+9
-0
-
148. 匿名 2020/04/22(水) 15:53:24
>>128
私はクラシルの方が好きだな
クックパッドたまにハズレがあるw+11
-0
-
149. 匿名 2020/04/22(水) 15:53:49
オムライス弁当
チキンライスは冷凍のを使えば結構楽だよ
卵焼くときに片栗粉混ぜると破れにくい+36
-0
-
150. 匿名 2020/04/22(水) 15:54:16
>>142
沖縄なら梅干しと揚げ物は必須だよね!おつかれさまです!!+41
-2
-
151. 匿名 2020/04/22(水) 15:54:35
>>146
ありがとうございます。
ちくわにマヨネーズなのですね!
旦那様幸せ者ですね❤️
+10
-0
-
152. 匿名 2020/04/22(水) 15:55:27
>>109
ちょっとずつ色々なおかず入れるのすごいなぁ。私なんて肉焼いただけのやつで半分以上うめたりしちゃってるよー!+70
-0
-
153. 匿名 2020/04/22(水) 15:55:32
豆苗と油揚の炒め。醤油適量だけでの味付けでも美味しいよ〜+9
-0
-
154. 匿名 2020/04/22(水) 15:58:05
>>17
うちはこれにツナ入れる。
にんじんしりしり止まらない美味しさ。+29
-0
-
155. 匿名 2020/04/22(水) 15:58:22
>>109
愛情を感じる素敵なお弁当ですね(*^^*)
美味しそうー!+42
-0
-
156. 匿名 2020/04/22(水) 15:58:53
>>109
ご飯少なくない?+16
-10
-
157. 匿名 2020/04/22(水) 15:59:33
か~んたん煮玉子
ゆで卵を麺つゆ、みりん、ゴマ油、刻んだネギ少々のタレに漬けてタッパーに入れておくだけ
+5
-0
-
158. 匿名 2020/04/22(水) 16:00:33
>>142
主人は公務員だと言いたいだけ
丁寧な言葉遣いで大人しいふりしてるけどマウンティング気質で凄い負けず嫌いでしょう?
+4
-80
-
159. 匿名 2020/04/22(水) 16:00:48
>>43
電子レンジで温めたいから紙カップかシリコンカップ使ってるよ+20
-1
-
160. 匿名 2020/04/22(水) 16:01:03
YouTubeでみたハムに卵挟んでレンチンして作るハムエッグ+8
-0
-
161. 匿名 2020/04/22(水) 16:01:41
>>43
卵焼きに他の汁とかがつくのがいやなんでつかいます!+19
-0
-
162. 匿名 2020/04/22(水) 16:02:42
甘い卵焼き
母から受け継いだものだからここは譲れない。+11
-1
-
163. 匿名 2020/04/22(水) 16:02:44
こないだガパオライスやってみた
ピーマン・パプリカ・バジル・鶏ひき肉をナンプラーとオイスターソースで炒めたやつに目玉焼きを乗せるだけで簡単だし美味しくできた!
お弁当箱に詰めたらなかなか食べにくかったけど 笑+8
-0
-
164. 匿名 2020/04/22(水) 16:03:29
>>158
ひねくれすぎだって!笑
コロナコロナの中、せっかくの平和トピなんだから楽しくいこうよ。+67
-0
-
165. 匿名 2020/04/22(水) 16:03:35
レンチンハムエッグ率高い(笑)+20
-0
-
166. 匿名 2020/04/22(水) 16:05:38
>>12
レンチンで簡単だから試してみて(°▽°)+209
-0
-
167. 匿名 2020/04/22(水) 16:06:47
トピズレだけど、幼稚園のママ友に、お弁当何入れた?って聞かれたから卵焼きとウインナーと…って答えてたら、『ウインナーねぇ…やっぱり子どもに食べさせるの抵抗あるんだよね。発ガン物質が…』とか言われて、頭の中ハテナでいっぱいになった事がある。
最近そのママ友の家通りかかったらマックデリバリー来てた。ウインナーへの抵抗、なんだったんだろう。
+77
-1
-
168. 匿名 2020/04/22(水) 16:07:01
>>109
すご~い、おかずの種類が多い!!
私も同じ形の曲げワッパ使ってます
ごはんが美味しく感じますね^_^+21
-1
-
169. 匿名 2020/04/22(水) 16:07:19
>>166
保存した!ありがとう!+64
-0
-
170. 匿名 2020/04/22(水) 16:08:16
>>158
すごいね
どうやったらそんな解釈になるのか+39
-0
-
171. 匿名 2020/04/22(水) 16:08:28
竹輪の磯辺揚げ
簡単だし美味しいよ+6
-0
-
172. 匿名 2020/04/22(水) 16:09:14
>>75
ミートボールは石井のが好き(*^ω^*)+23
-0
-
173. 匿名 2020/04/22(水) 16:09:20
卵焼きに水で戻した切り干し大根を刻んで入れたり、きんぴらの残りを刻んで入れたらアレンジになってボリュームも出るよ+5
-0
-
174. 匿名 2020/04/22(水) 16:09:40
>>166
いいねこれ
ハムと卵あるし早速明日やってみる!
+60
-0
-
175. 匿名 2020/04/22(水) 16:11:18
卵焼きも中の具変えると色々楽しめるよ!
うちの旦那が好きなのは、じゃことネギほうれん草のやつか、炒りごまとかつお節・青のりの のりたま風
あとはゆで卵半分に切ってマヨと粉チーズ(マヨにカレー粉混ぜても良い)乗っけてトースターで焼くとか
卵料理ばっかだね+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/22(水) 16:11:21
手作りではないけど、これ好きです+35
-0
-
177. 匿名 2020/04/22(水) 16:12:15
>>162
甘い卵焼きってちょっと焦げやすくなるよねー+12
-0
-
178. 匿名 2020/04/22(水) 16:15:15
>>158
落ち着きなさいよあなた…過剰反応すごいな+32
-0
-
179. 匿名 2020/04/22(水) 16:16:23
>>166
大好評w
私も真似します+40
-0
-
180. 匿名 2020/04/22(水) 16:18:15
>>167
気分の問題なんじゃない?
中国産食品なんて気持ち悪くて食べられない!絶対買わない!って言ってるのに安チェーン店の外食好きな人とかいるじゃん+22
-0
-
181. 匿名 2020/04/22(水) 16:18:55
>>133
美味しそうじゃん
うざ
+19
-0
-
182. 匿名 2020/04/22(水) 16:19:38
>>133は>>158?
なんか怖いよあなた+36
-0
-
183. 匿名 2020/04/22(水) 16:22:15
子供がお弁当作った時はいつも卵焼き入れてた+2
-0
-
184. 匿名 2020/04/22(水) 16:22:22
今日はナス、人参、ピーマンと豚肉のオイスター炒めとジャガイモ、枝豆の梅カツオマヨ和え、ミニトマト
竹の子煮入れました
野菜を入れるようにしてます+5
-0
-
185. 匿名 2020/04/22(水) 16:26:25
鶏そぼろ。
電子レンジokのタッパーに鶏ひき肉とお酒と醤油とおろし生姜を入れて軽くチン。
取り出して混ぜる→軽くチン、を火が通るまで繰り返す。
冷めたら冷蔵庫で保存。
鍋で作るより洗い物少なく済むよー!
グリンピース入れると彩りも良いよ!+16
-0
-
186. 匿名 2020/04/22(水) 16:26:55
正直、ゴテゴテに手を加えたインスタ専用弁当より、こっちのトピが実用的だね!+24
-0
-
187. 匿名 2020/04/22(水) 16:28:14
生野菜入れるの嫌いだしキャベツのゆかり合えなら子供が食べてくれるから弁当で唯一の野菜はキャベツのゆかり合え。+3
-0
-
188. 匿名 2020/04/22(水) 16:34:30
>>150
ありがとうございます^_^+10
-0
-
189. 匿名 2020/04/22(水) 16:36:16
>>151
いやー、そうでもないみたいです(笑)
+6
-1
-
190. 匿名 2020/04/22(水) 16:37:54
>>156
これでも0.5ははいってますよ+2
-2
-
191. 匿名 2020/04/22(水) 16:38:41
>>168
はい、これにいれるだけでなんか
雰囲気でますよね^_^+5
-0
-
192. 匿名 2020/04/22(水) 16:39:08
>>155
ありがとうございます(^^)+3
-0
-
193. 匿名 2020/04/22(水) 16:40:11
ちくわをマヨネーズで炒め、粉チーズと青のりをまぶすと簡単でおいしいです⤴️+15
-0
-
194. 匿名 2020/04/22(水) 16:42:43
卯の花の煮たやつ
大量にできるから冷凍して入れてる
モサモサするけど+7
-0
-
195. 匿名 2020/04/22(水) 16:43:16
>>42
ごめん、ブンだねwww+36
-1
-
196. 匿名 2020/04/22(水) 16:46:01
>>19
料亭のお弁当みたいだね!+28
-1
-
197. 匿名 2020/04/22(水) 16:47:02
>>9
うちのちくわチーズよく入れる!
ベビーチーズって今は色々な味が出てるから家族も飽きないし楽だし丁度いいよね+5
-1
-
198. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:38
豚肉を味ぽんで炒めて最後に細切りにしたシソを入れる
意外とご飯に合っておいしい+11
-0
-
199. 匿名 2020/04/22(水) 16:57:35
結婚して5年、社食があるので一度もお弁当作ったことなかったけれど、コロナのせいで社食が封鎖で、おかずだけ作ってます。詰めるのは旦那任せ。
今日のおかずは
・豚肉、ニラ、人参、玉ねぎを醤油と胡椒で炒めたもの
・人参をレンチンして、鶏ガラスープの素と醤油とごま油で味を整えて、ごまを大量投入したナムル
・えのきを半分に切ったハムで巻いて爪楊枝にさして、塩胡椒かけて焼いたやつ+8
-0
-
200. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:41
>>125
同士!夜に作って冷蔵庫のチルド室で
凍るギリギリまで冷やしておいてる。
お弁当自分だけだから自己責任だけど
今のところ問題ない。
いんげんとかゴボウとかニンジンの
きんぴらに卵焼き率高い。+15
-1
-
201. 匿名 2020/04/22(水) 17:00:19
鶏胸肉のケチャップ炒め
安くてボリューム出る
+8
-2
-
202. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:21
朝パパッとじゃないけど、
夕食が餃子、ハンバーグ、きんぴらの
時は弁当用に多めに作って冷凍してるよ。
+7
-3
-
203. 匿名 2020/04/22(水) 17:05:03
>>109
曲げわっぱいいですよね。
前にガルちゃんのトピで「曲げわっぱ(に入れたご飯は調湿効果で)美味しいよね」と書いた人が、曲げわっぱ食べるの!?(笑)と袋叩きにされてました。ご飯が悪くなりにくい昔からの知恵なのに、インスタ映え用のメラニン塗装のなんちゃってわっぱばかりで悲しいです+29
-1
-
204. 匿名 2020/04/22(水) 17:08:01
プチトマト+6
-3
-
205. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:12
卵焼き
ひじきの五目煮
ほうれん草の和え物+8
-1
-
206. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:50
とりあえず卵入れとけば弁当の原価が大分抑えられる気がするので欠かせない!+28
-0
-
207. 匿名 2020/04/22(水) 17:17:00
>>203
そんなメラニン塗装とかあるんですね
曲げわっぱは余分な水分を吸収してくれるから
いいとききました
食洗機とかは、むりだけど
普通でも美味しそうに見えます(笑)+9
-1
-
208. 匿名 2020/04/22(水) 17:20:45
>>176
炸裂団子に空目して物騒な肉団子だな!と思った
美味しそう+5
-0
-
209. 匿名 2020/04/22(水) 17:21:43
>>17
私はツナを入れて、酢とめんつゆ1対1。
こちらもおいしいから飽きたら試してみてほしい。+6
-0
-
210. 匿名 2020/04/22(水) 17:22:19
>>166
めっちゃあける
に笑ったの私だけ?
明日つくるー+91
-0
-
211. 匿名 2020/04/22(水) 17:23:39
みなさんはコロナ流行るまえから、旦那の弁当作ってた?
作ってた➕
作らない➖+59
-20
-
212. 匿名 2020/04/22(水) 17:25:38
>>195
がる民可愛いなぁ。+30
-0
-
213. 匿名 2020/04/22(水) 17:25:42
>>27
おいしそう。
まねして作ってみます。+6
-0
-
214. 匿名 2020/04/22(水) 17:26:57
>>211
作ってた。
お昼コンビニで買うと、大食いだから一回で1,800円くらい遣うからさ…
私も職場で弁当だから良いんだけどさ…+8
-1
-
215. 匿名 2020/04/22(水) 17:30:21
>>210
めっちゃあける。三度見しました(笑)さらりと書いてるけど、私も笑えましたよ。+40
-0
-
216. 匿名 2020/04/22(水) 17:31:29
>>202
弁当に餃子入れるんですか?+18
-0
-
217. 匿名 2020/04/22(水) 17:36:21
>>210
あけれじゃダメなんだよ
めっちゃあけるんだよ笑+19
-1
-
218. 匿名 2020/04/22(水) 17:36:55
>>217あ、あけれじゃなくあけるだった+10
-1
-
219. 匿名 2020/04/22(水) 17:38:30
>>158
というよりかは、自衛隊で訓練で体力つかい汗でるよね?沖縄だから猛暑は想像つきますよね?
梅干しと胡麻塩をなぜかけてるかの理由には
わかりやすい説明だとおもうけど?
かわいそうな人だねwww+49
-0
-
220. 匿名 2020/04/22(水) 17:45:31
>>203
柴田慶信商店のウレタン加工なしの白木のやつ持ってるけど本当にご飯が美味しい
手入れはちょっと気を使うけどね+2
-2
-
221. 匿名 2020/04/22(水) 17:51:18
>>28
スゴい…
そのお弁当を食べる人が『手作り弁当のおかずは7品あって当然』と思ってたら怖いなあ…+34
-0
-
222. 匿名 2020/04/22(水) 17:53:29
>>166
簡単で見栄えがいいので是非お弁当に(o^^o)+15
-0
-
223. 匿名 2020/04/22(水) 17:57:33
>>103
私こんなに上手に作れない!人じゃない感じになる。何が違うんだろう。+19
-0
-
224. 匿名 2020/04/22(水) 18:05:23
>>210
私も明日の朝つくるー!
めっちゃあけようねw+19
-0
-
225. 匿名 2020/04/22(水) 18:06:02
>>223
わかるよ。
私もこんなん腕切断とかしちゃうわ+20
-1
-
226. 匿名 2020/04/22(水) 18:09:21
>>218
意味わかるから、あけれあけれー+5
-0
-
227. 匿名 2020/04/22(水) 18:34:42
>>210
めっちゃあけるに至った過程が想像出来た。
めっちゃあけるね!+10
-0
-
228. 匿名 2020/04/22(水) 18:36:19
>>8
うちはほぼこれです
夕飯のおかずを作る時に
ついでで弁当箱に入れちゃいます!+17
-0
-
229. 匿名 2020/04/22(水) 18:39:32
>>25
それに粉チーズかけると更に美味しいのでお薦めです+11
-0
-
230. 匿名 2020/04/22(水) 18:45:55
イシイのミートボール
かハンバーグ+2
-0
-
231. 匿名 2020/04/22(水) 18:47:11
>>19
凝ってますね。
美味しそう(*´-`)+10
-0
-
232. 匿名 2020/04/22(水) 18:53:19
もやしのナムル
もやしチンして創味シャンタンとごま油いれて混ぜるだけ+10
-0
-
233. 匿名 2020/04/22(水) 18:54:48
>>177
砂糖はいってるから焦げやすいね。
火加減大事だけど、ちょっと焦げ目ついてもそれはそれでおいしい。+11
-0
-
234. 匿名 2020/04/22(水) 19:07:22
青菜をゆがく
さっとフライパン洗って卵焼き作る
肉か魚系のおかず焼くか炒める
浅漬けの素か、かんたん酢みたいなので漬けた野菜を一品
炒め物は焼き肉のたれ、甘辛(砂糖と醤油)、鶏ガラ顆粒と胡麻油、味噌の味つけが多い
魚は塩さばか生魚を適当にお酒と砂糖と味噌混ぜたものを塗りつけて一晩置いた味噌漬けもどきみたいなのを焼いてます
レパートリー少ないけどお弁当はこんなもん
って旦那も思ってるので文句言われたことはないです
たまに夕飯のおかずそのまま入れたりもしますよ
+7
-0
-
235. 匿名 2020/04/22(水) 19:14:01
>>166
黄身に穴開けてもグチャ〜ってなりませんか?+16
-0
-
236. 匿名 2020/04/22(水) 19:22:02
>>9
我が家はチーちくを磯辺揚げにしてお弁当にしてたよ。衣つけて揚げるだけだから、一緒に素揚げのナスやレンコンもプラスしたよ。+15
-0
-
237. 匿名 2020/04/22(水) 19:22:58
>>166
クックパッドにあったやつだ+6
-0
-
238. 匿名 2020/04/22(水) 19:24:08
アンパンマンポテト美味しいよねー、ちょっと恥ずかしいけど+7
-0
-
239. 匿名 2020/04/22(水) 19:31:24
>>216
入れますよ。
冷食にもお弁当用ありますよね?+3
-2
-
240. 匿名 2020/04/22(水) 19:33:34
きんぴらと、ひじきの煮物と、ほうれん草とベーコンのバター炒めと、アスパラベーコンと、切り干し大根は大量に作って冷凍してるのでローテーションしてる。
後は卵焼き(ネギ入り、普通の、だし巻き卵、ミックスベジタブル入りをローテーション)
と野菜と肉をパッと炒めたのと
冷凍食品1品『保冷剤代わりに』(と言う名の言い訳の手抜き)
で毎日やりくりしてる笑+7
-0
-
241. 匿名 2020/04/22(水) 19:37:42
>>76
ありがとう。美味しそうなので明日作ります❗+8
-0
-
242. 匿名 2020/04/22(水) 19:54:06
鰹節をごはんの上にのせて醤油たらして猫まんま+2
-0
-
243. 匿名 2020/04/22(水) 20:05:25
+19
-1
-
244. 匿名 2020/04/22(水) 20:07:09
>>49
これ会社の人に教えて貰ったよ
明日久しぶりに作ってみようかな
+4
-0
-
245. 匿名 2020/04/22(水) 20:12:33
>>239
臭くなりませんか?+4
-0
-
246. 匿名 2020/04/22(水) 20:17:05
ちくわはなにげに万能だと思うわー
キュウリ突っ込んだりチーズ突っ込んだりレンチンしたニンジン突っ込んだり
斜めに切って塩コショウで炒めたりカレー粉で炒めたりマヨネーズで炒めたり
磯辺揚げにしたり紅生姜で揚げたり。
今はコロナで休止中だけど弁当作りが始まったら冷蔵庫にちくわは絶対欠かせない+12
-1
-
247. 匿名 2020/04/22(水) 20:21:42
>>211
作ってなかったよ。食堂あるけど不特定多数と対面で食べるのを避けたくて。
めんどくさいけど頑張らなきゃ。
ふりかけご飯と梅干しご飯2段でもいいよー笑なんて言ってくれたりするけど、そんなわけにはいかない!+7
-0
-
248. 匿名 2020/04/22(水) 20:22:32
嫌いな人多いと思うけど、ニンジンの千切り炒め+5
-0
-
249. 匿名 2020/04/22(水) 20:31:39
うちは夫の弁当ですが夕飯の残りと卵焼き、、
たまにウィンナーであとは冷食頼りのダメダメな奴です。+6
-0
-
250. 匿名 2020/04/22(水) 20:43:50
夫のために作っていた時は大変だなぁという感想だったけど、息子のために作るようになると(明日は何にしよう!)になった。
明日は豆腐ハンバーグ、きゅうりの韓国風漬物、だし巻き卵、プチトマトかな。写メ撮って自分の記録用にとっとくようにするとますますやる気出ます。+4
-0
-
251. 匿名 2020/04/22(水) 20:52:54
唐揚げ、茹で玉子、ウインナー、竹輪の磯辺揚げ、トマト、ブロッコリー、レタスや野菜炒め+5
-0
-
252. 匿名 2020/04/22(水) 21:11:09
肉、ピーマン炒め+5
-0
-
253. 匿名 2020/04/22(水) 21:12:54
>>17
にんじんは皮剥くピーラーでカットしてる
早いし楽だよ
鍋に入れる大根とかもこれやると早く仕上がる+10
-1
-
254. 匿名 2020/04/22(水) 21:18:12
もやしをレンチンして塩昆部長と和える
レタスにシラスとごま油と塩を和える
蛇腹キュウリを一口サイズにして塩もみしてから肉味噌を和える
肉味噌は味噌味だったりピリ辛オイスターソースと芝麻醤味だったり
ほうれん草の胡麻和えはお弁当用小分けカップに入れて冷凍しておく+16
-0
-
255. 匿名 2020/04/22(水) 21:20:39
茹でた野菜とツナ缶かコーン缶をただマヨネーズで和えるだけ
缶の代わりに魚肉ソーセージを切ったりも。
アスパラかブロッコリーかピーマンが多いけど、何でも美味しくなる。旦那も子どもたちもすき。
厚揚げか竹輪と、あまってる野菜。小松菜かピーマンかほうれん草とかすぐ火が通るもの。
お砂糖、酒、味噌を色つけ程度に絡めたらおいしい。
二日目はそれに、ピザチーズをのせて焼くとまたおいしい。+9
-0
-
256. 匿名 2020/04/22(水) 21:28:15
>>176
炸裂丸子にみえたw+5
-0
-
257. 匿名 2020/04/22(水) 21:45:41
>>47
美味しそう!
しかも切らなくて良さそう!+8
-0
-
258. 匿名 2020/04/22(水) 22:10:25
毎日旦那さんの作ってます+45
-6
-
259. 匿名 2020/04/22(水) 22:16:02
>>195
1人で声出して笑ったわ。ナイスツッコミありがとう。でも、「オーブンでブンッ」って言わないよねー笑 それもまたウケた 笑+30
-0
-
260. 匿名 2020/04/22(水) 22:18:37
ピーマンとツナをごま油、塩胡椒としょうゆ少々で炒めたやつ!+5
-0
-
261. 匿名 2020/04/22(水) 22:24:25
ピーマンの煮浸し
煮浸しの汁にウインナーを入れて、更にウインナーの煮浸し
余った半端な豚肉も煮浸し
麺つゆに頼りまくってるけど、お高い麺つゆにしてる+9
-0
-
262. 匿名 2020/04/22(水) 22:44:52
豚の冷しゃぶ+4
-0
-
263. 匿名 2020/04/22(水) 22:54:25
卵焼きに冷凍のほうれん草を細かく切って入れる。
そうすると他に野菜が少なくてもごまかせる。+6
-1
-
264. 匿名 2020/04/22(水) 22:56:42
>>17
ネットでにんじんしりしり用のおろし金売ってて買いました。とーっても重宝してますよ!おすすめです!+9
-0
-
265. 匿名 2020/04/22(水) 23:21:19
今はお弁当作ってないけど
高校生の頃は、前の日の余り物カレーやシチューをアルミカップに入れておかずの一品にしてた気がする
チーズと芋やマカロニ入れて焼けばグラタン風になるかな?+4
-0
-
266. 匿名 2020/04/22(水) 23:22:18
ハムエッグ+3
-0
-
267. 匿名 2020/04/22(水) 23:26:59
よく聞く「前の日の残りもの」は朝冷蔵庫から出してそのまま弁当箱に詰めるんですか?チンもしくはフライパンで火を通しますか?
同じく自作の冷凍ものの入れ方も教えてほしいです!+6
-1
-
268. 匿名 2020/04/22(水) 23:35:31
ちくわにマヨネーズと青のりと粉チーズをまぶしてトースターでチン!
なんちゃって磯部焼き!+8
-0
-
269. 匿名 2020/04/22(水) 23:37:39
子供みたいに卵焼き(甘め)とウインナー入ってるだけで嬉しい中年女
+10
-0
-
270. 匿名 2020/04/22(水) 23:37:47
夏はゆでたまご
冬は卵焼きにしてる+7
-2
-
271. 匿名 2020/04/22(水) 23:41:23
ピーマン細めに切り、
油で炒め、砂糖(みりんでもいいかも)、酒、味噌で味付けする
甘めのピーマン炒め
ご飯に合う
+7
-0
-
272. 匿名 2020/04/22(水) 23:44:55
前の晩の夕飯に天ぷらを揚げすぎた時とか、残った天ぷらを酒、砂糖、醤油で煮詰め、おかずにするのもオツなもの
中々美味しいんだ、これが
冬しかできないけど
+11
-0
-
273. 匿名 2020/04/22(水) 23:46:34
>>258
おお~っ!
私の好きなものばかりだ
旦那さん幸せだね
+8
-0
-
274. 匿名 2020/04/22(水) 23:47:04
>>76
美味しそうだし色も可愛らしくて早速真似します!作り方知れて良かった。ありがとうございます♡+9
-0
-
275. 匿名 2020/04/22(水) 23:49:04
味噌味の味付け卵。
ゆで卵1〜2個に対して、味噌とみりん大さじ1ずつ混ぜたもので一晩漬けるだけ。
酢醤油卵もよく作る+6
-0
-
276. 匿名 2020/04/22(水) 23:50:21
>>43
かさ増しするし使います+4
-0
-
277. 匿名 2020/04/23(木) 00:17:09
>>17
千切りしてるの?
朝忙しいなら千切りできるスライサーとかピーラーとかあると捗るよ。+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/23(木) 00:17:36
ちくわをマヨネーズと青のりであえてフライパンでカリッとさせると美味しいよ(^^)+8
-0
-
279. 匿名 2020/04/23(木) 00:21:30
>>2
99%の確率で入れてるけど、お弁当のおかずの中では時間がかかるよね。+14
-1
-
280. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:46
アラサー独身実家住みのお弁当を作ることもない作ってもらうこともない私ですが、学生時代母が作ってくれてたお弁当、本当に美味しかったなあ…焼いてくれたウィンナーとか、玉子焼きとか、ゆでたブロッコリーとか、少しでも母親の手がかかったものがなーんかおいしかったんだよね!冷凍食品もおいしいけどさ!米炊いたり栄養や彩り考えたり詰めたり、お弁当って、料理って本当に大変だよね。何が言いたいのかわからんくなったけど、料理する気もないできない私からしたら主婦は本当にすごい!と、お弁当を食べれるという幸せをもう一度味わいたい!ということが伝えたかった+12
-0
-
281. 匿名 2020/04/23(木) 00:36:56
>>19
エビ入ってたら嬉しいよね!
うちらコストコの冷凍殻剥き海老を水につけて解凍してから焼く。
すぐ火通るしストック常にあるから便利だよ。
そのまま塩胡椒とマヨネーズでも美味しいしケチャップで炒めても美味しいのでオススメ。+8
-1
-
282. 匿名 2020/04/23(木) 01:10:47
小松菜かピーマン、薄切り人参、えのき
電子レンジで1分程度加熱→麺つゆで和えて擦りごまかける。
材料を1回分ずつ冷凍保存しておくと、隙間のおかず用に使えて便利です。+2
-0
-
283. 匿名 2020/04/23(木) 01:44:12
私が旦那のお弁当によく入れるのは
ちくわをオイスターソースとマヨネーズで炒めたやつ。
時間あるときは玉ねぎもプラス。
ちくわがないときはしめじと玉ねぎ。
だし巻き卵がめんどくさいときは、卵とちくわを炒めて鶏がらスープの素で味付け。
+5
-0
-
284. 匿名 2020/04/23(木) 01:46:27
>>43
アルミは使わないけど、紙製のものは使う。
コストコで売ってる超大量に入ってるやつ。+4
-0
-
285. 匿名 2020/04/23(木) 02:19:46
>>39
あなた絶対性格いいwwww+24
-2
-
286. 匿名 2020/04/23(木) 03:20:56
コンニャクのピリ辛炒め
作りおきして隙間に入れる。
にんじんしりしりも彩り綺麗ですよね〜作るの面倒だけど。+1
-0
-
287. 匿名 2020/04/23(木) 03:36:18
ジャーマンポテト。
ベーコンとレンチンしたじゃがいもを顆粒コンソメで炒めるてパセリ振れば色合いもきれい。
面倒だから皮付きでやってる。
ベーコンは厚切りがおすすめ!+2
-0
-
288. 匿名 2020/04/23(木) 03:46:56
鶏つくねを作って冷凍しておいて市販のてりやきソースで焼く。
ちくわの磯辺揚げ。
オイスターソースで味付けしたチンジャオロースもどき。赤パプリカ入れると色味も良くなる。
カレー作った時は残りをお弁当用にひき肉入れてキーマカレーっぽくする。
そぼろといり卵の二食丼。
このあたりをよく作るし作るのも楽かなと思う。+3
-1
-
289. 匿名 2020/04/23(木) 05:43:27
✔︎ピーマン、ベーコン、レタスの炒飯
✔︎紅生姜入り卵焼き
✔︎豆苗と豚コマ炒め
✔︎竹輪の磯辺揚げ
旦那がトマト嫌いなので、赤みがないですが(笑)
パートも休業中だからお弁当頑張って作るぞ!+17
-0
-
290. 匿名 2020/04/23(木) 06:10:14
>>267
私は、軽くレンチンしてあら熱取ってから詰めてます
冷凍しておいた物も同じです+4
-0
-
291. 匿名 2020/04/23(木) 10:01:15
>>49
私は前日の夜にお弁当を詰めちゃうんですけど、前日の夜に作っておくとなると卵は厳しいですか?+1
-0
-
292. 匿名 2020/04/23(木) 11:38:28
ブロッコリー+2
-0
-
293. 匿名 2020/04/23(木) 12:22:19
>>1
私もお弁当作り6年目に突入。
毎日大変ですよねー
味玉子 がお勧め☺︎
ゆで卵を麺つゆとニンニクチューブを混ぜた汁につけておくだけで楽で卵焼きよりうちは喜ばれます+3
-0
-
294. 匿名 2020/04/23(木) 12:38:54
>>289
私こういうギュッとしたお弁当好き+6
-0
-
295. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:16
ハンバーグ
唐揚げ
エビチリ
など
子供が好きだから作る時に多めに作って冷凍してる。
完成品を冷凍出来るおかずはチンするだけで良いから楽だよね。+2
-0
-
296. 匿名 2020/04/23(木) 15:19:46
ピーマンと人参のきんぴら!
簡単で彩りもいい&日持ちするから多めに作って作り置きにもできるよ^^+1
-0
-
297. 匿名 2020/04/23(木) 16:54:05
>>2
うちはゆで卵+2
-0
-
298. 匿名 2020/04/23(木) 17:28:24
卵焼き
さつま芋の甘煮
ほうれん草の胡麻和え
きんぴら
ミニトマト
ちくわきゅうり
切り干し大根の煮物
マカロニナポリタン
が多いです。彩り考えるの大変…メインは唐揚げだったりお肉炒めただけとか適当+1
-1
-
299. 匿名 2020/04/23(木) 17:52:12
>>239
揚げ餃子美味しいよ。+1
-0
-
300. 匿名 2020/04/23(木) 17:52:57
冷凍シュウマイを解凍して磯辺揚げにする+2
-0
-
301. 匿名 2020/04/23(木) 17:55:57
いんげんの胡麻和え+2
-0
-
302. 匿名 2020/04/23(木) 18:00:48
石井のハンバーグと目玉焼きとブロッコリーを添えてロコモコ丼にする+2
-0
-
303. 匿名 2020/04/23(木) 18:40:11 ID:7TRt9LdvaV
外食控えるために、お弁当持たせてます!
皆さんのみてたら、やる気出てきました!
色々参考にさせていただきます!
今日のお弁当(。・・。)+35
-1
-
304. 匿名 2020/04/23(木) 21:47:46
いい話笑笑+0
-0
-
305. 匿名 2020/04/23(木) 22:31:07
丼物→焼魚ウインナー卵他→丼物
の繰り返し。丼物らくちん〜
カツ丼唐揚げ丼親子丼、蕎麦飯焼うどんなどなど+7
-1
-
306. 匿名 2020/04/24(金) 11:48:38
ミニトマト入れないでって言われてるし、ブロッコリーはそのままではなく必ずマヨネーズ多めに入れなきゃいけないし、彩りよくするのは一苦労だわ+5
-0
-
307. 匿名 2020/05/16(土) 07:03:55
ピーマンの塩昆布和え
細切りにしたピーマンをレンチン
水気を切り、熱いうちにごま油と塩昆布で和えます
白ごまふって出来上がり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する