-
1. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:07
今朝3時過ぎ頃に寝て、起きたのが16時でびっくりしました。
13時間近く寝てしまった…。
寝過ぎると体が痛いし、逆に疲れますね。
寝過ぎは寿命が縮むとか聞いたことありますが、どうなんでしょうか?
最長何時間寝たことありますか?+93
-5
-
2. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:35
24時間+95
-5
-
3. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:45
24時間
起きたときフラフラだった+118
-4
-
4. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:20
12時間+69
-1
-
5. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:42
10時間くらいかな
長く寝ないと具合が悪くなる+96
-2
-
6. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:47
36時間、
お母さんは死んだかもしれないって何度も確認したらしい+155
-3
-
7. 匿名 2020/04/21(火) 16:26:09
13じかん+5
-1
-
8. 匿名 2020/04/21(火) 16:26:18
36時間
土曜の夜から月曜の朝まで+46
-5
-
9. 匿名 2020/04/21(火) 16:26:27
丸2日ほど起きてたときに27時間ぐらい寝た
何回か起きた気もするけど
起きたとき膀胱パンパンだった+112
-0
-
10. 匿名 2020/04/21(火) 16:26:28
夜勤明けで昼11時に寝て起きたら翌朝5時だったことある
18時間睡眠+80
-1
-
11. 匿名 2020/04/21(火) 16:26:38
>>6
起こされなかったの?+28
-1
-
12. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:10
ツワモノ揃いで、書き込みのもおこがましいですが。。。17時間です。+98
-1
-
13. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:14
主です
このトピ申請して2分で承認されてびっくりしました!
今までの最短記録w+138
-2
-
14. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:18
ロングスリーパーの方、トイレは大丈夫ですか?
ぎり20代のアラサーですが、寝る前にトイレ行っても朝方尿意で目が覚める、、、、+59
-2
-
15. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:53
36時間とかさすがに時間がもったいなくてショック受けそう+73
-1
-
16. 匿名 2020/04/21(火) 16:28:55
5時間だからちょっと寝不足だにゃん♡+84
-3
-
17. 匿名 2020/04/21(火) 16:28:55
>>6
家族がいてそこまで起こされないのもすごい!
普通半日くらいで起こすよね?+81
-5
-
18. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:02
私、鎌倉時代の者ですが、朝起きたらここにいました。今はなに時代ですか?+19
-10
-
19. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:05
どんな膀胱お持ちなの?
素直に羨ましいw
+29
-1
-
20. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:16
46時間近くずっと寝ていた時がある。起きたら頭痛過ぎ吐き気がすごくてよく寝たぁ!どころじゃなかった。+67
-2
-
21. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:28
最長は18時間くらいですが、生理前は眠くて眠くて、無限に寝られます。
以前は生理前でも、特にそのようなことはありませんでした。
妊娠してからも、日常的に眠くなるという人もいらっしゃいますが、生理前に眠たくなる人は、妊娠してからも日常的に眠たくなるのでしょうか。+26
-2
-
22. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:34
なに、ここ
嘘松がいっぱい+8
-26
-
23. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:39
過去に10時間くらいか。
長時間眠れるのは若い証拠だと思う。
子供産んでからは細切れ睡眠だわ。
子供が泣く直前に気配で目が覚める。+48
-0
-
24. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:40
14時間が最高かな
頭痛すごくて気持ち悪くて怠くて吐きそうだった+14
-1
-
25. 匿名 2020/04/21(火) 16:30:49
>>14
アラフォーですが、不思議なことにトイレは大丈夫です
稀に尿意で起きることもありますが、もともと起きてる間もそんなにトイレ行かない方なので+40
-1
-
26. 匿名 2020/04/21(火) 16:32:38
>>20
46時間!?
あなたが優勝かな
その前日に徹夜したとか何か変わった理由があったりしたの?+35
-0
-
27. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:01
10時間寝ないと体調がおかしくなる。とくにお腹が痛くなるから困る。少し寝ただけで平気な人が羨ましい。+46
-1
-
28. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:05
26時間くらい
いつなのかわけわからんかった+27
-0
-
29. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:25
>>20
盛ったよね?+7
-2
-
30. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:32
>>18
…??鎌倉時代ですよ?+24
-0
-
31. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:56
独身で激務だった頃、夜の0時に寝て翌日の17時くらいまで飲んだり食べたりせず、トイレも行かず死んだように眠ってた。
結婚して子供が生まれてからは一緒に寝てるせいもあって細切れ。
断続的に6時間くらい眠れただけでラッキーくらい。
早く誰にも邪魔されず12時間くらい眠り続けていたい…。+25
-1
-
32. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:57
15時間くらいかな
仕事のストレスで体調崩して休職中(今月で退社)で今は専業主婦してるけど、最近トータル12時くらい寝てると思う。
もともとロングスリーパーだったのが、仕事と家事で睡眠時間が減ったのも不調の一要因かもと思ってきた。+25
-0
-
33. 匿名 2020/04/21(火) 16:36:47
>>20
もはや睡眠ってか意識不明の重体+84
-0
-
34. 匿名 2020/04/21(火) 16:36:47
初めての妊娠でまだ妊娠に気付いてない時に27時間寝て本当にビックリした‼︎
たくさん寝た気がするのにまだ外が暗くて丸一日過ぎてる事を理解するのに時間がかかった+25
-1
-
35. 匿名 2020/04/21(火) 16:37:19
13時間!
今でも忘れられない…+4
-0
-
36. 匿名 2020/04/21(火) 16:37:46
>>18
よく鎌倉時代の人がここに書き込めたねー+13
-0
-
37. 匿名 2020/04/21(火) 16:38:59
>>8
それタイムスリップした感覚だよね…
日曜と勘違いして仕事行かなそうw+45
-0
-
38. 匿名 2020/04/21(火) 16:39:20
深夜3時に寝て その日の午後20時に起きた時は
めっちゃ身体だるかったなぁ…+5
-0
-
39. 匿名 2020/04/21(火) 16:39:25
死ぬほどきつかった夜勤明けは
18時間くらい寝られる
膀胱容量が大きくなればもっと寝られる
トイレ行って二度寝するもん+24
-0
-
40. 匿名 2020/04/21(火) 16:39:35
>>17
と。。特殊な家庭だよね。。+16
-4
-
41. 匿名 2020/04/21(火) 16:40:15
20時間超えた睡眠はもはや気絶+32
-0
-
42. 匿名 2020/04/21(火) 16:40:32
夜10時に寝て翌日夕方の17時までの19時間。
冬だったので、起きた時朝か夕方かわからなかった。+10
-0
-
43. 匿名 2020/04/21(火) 16:40:39
>>26
偏頭痛持ちで頭が痛くてベッドで横になって友達に頭痛いから寝るわーってライン送ってすぐ寝たよ徹夜も何もしてない+18
-0
-
44. 匿名 2020/04/21(火) 16:41:34
まさに昨日娘と一緒に7時半に寝落ちして、8時に起きたわ。背中痛かった!!+4
-0
-
45. 匿名 2020/04/21(火) 16:42:53
>>29
最後に友達に送ったラインから46時間経過して起きたから盛ってないよ!喉の前後が引っ付く感じで動けないし膀胱も激痛だし関節も痛すぎてこのまま死ぬのかなって思った。+27
-0
-
46. 匿名 2020/04/21(火) 16:42:57
大学生のとき、18時間!
いっぱい寝た方が体調が良いタイプです。
子供産まれてからそんな寝てないなぁ。
思いっきり寝たい…+26
-1
-
47. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:45
12時間
お父さんが何回も確認きた
夜寝て夕方起きると何時だっ!てプチパニックになるw+21
-0
-
48. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:48
連続で16時間かしら。+4
-0
-
49. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:54
>>20
それは昏睡と言う+29
-1
-
50. 匿名 2020/04/21(火) 16:44:10
高校生の定期考査最終日に午後3時ころ帰って来てすぐ寝ました。
翌日の午前7時に死んでないか心配した母が呼吸してるか確認しにきた音で起きました。
16時間寝たのが最長かな。+13
-1
-
51. 匿名 2020/04/21(火) 16:44:18
>>43
何もなくて46時間てちょっと病院行った方がいいのかなって心配になりそう
もともとロングスリーパーってわけでもないんだろうか+26
-0
-
52. 匿名 2020/04/21(火) 16:44:59
リアルに丸一日寝たことあるかも
+6
-0
-
53. 匿名 2020/04/21(火) 16:45:59
>>18
鎌倉時代って、後世の人(歴史学者とか?)が付けた時代の呼び名なのでは!?
その時代に生きてる人はそういう呼び方しないような??
+9
-0
-
54. 匿名 2020/04/21(火) 16:46:04
4年に一度しか目を覚ましません!+3
-6
-
55. 匿名 2020/04/21(火) 16:46:13
ここ最近、毎日14時間睡眠だから親の起こし方が生存確認。
「生きてる?」てね+21
-0
-
56. 匿名 2020/04/21(火) 16:46:13
毎日12時間以上寝てるからようわからん+16
-0
-
57. 匿名 2020/04/21(火) 16:48:20
ショートスリーパーが心の底から羨ましい+32
-1
-
58. 匿名 2020/04/21(火) 16:48:28
私ではないけど
日曜にお酒飲んで寝て、火曜の朝起きたという人なら知ってる。大学で「何で昨日(月曜)来なかったんだよ」って言われて気づいたらしい+21
-0
-
59. 匿名 2020/04/21(火) 16:52:23
>>54
日暮乙
今年は起きる年ですもんね+12
-1
-
60. 匿名 2020/04/21(火) 16:53:03
24時間ていう人が他にもいてびっくりした!私ほど寝る人いないと思ってたのにw
初めて24時間寝てしまった時は何が起こったかわからなかったよ。意味がわからなくて、SFかと思ったw+15
-0
-
61. 匿名 2020/04/21(火) 16:53:14
二時間…😣+2
-2
-
62. 匿名 2020/04/21(火) 16:53:34
15時間寝たくらいからめっちゃ元気になる+9
-0
-
63. 匿名 2020/04/21(火) 16:56:53
今無職で昼夜逆転してるから、夜に寝て昼前には起きて直そうと思ってるのに早く寝ても起きると夕方で本当ガッカリする
目覚ましかけてても起きれなかったりするから、用事があって起きなきゃいけない時は寝るのが怖い+20
-0
-
64. 匿名 2020/04/21(火) 16:57:34
>>61
それは嘘でしょ!+3
-0
-
65. 匿名 2020/04/21(火) 16:58:19
>>63
めちゃくちゃわかる
治したいのに治らない
+15
-0
-
66. 匿名 2020/04/21(火) 16:58:55
ものすごいロングスリーパーだから
業務に支障が出そう+8
-0
-
67. 匿名 2020/04/21(火) 17:00:14
大晦日から元日にかけて20時間寝たら2〜3日頭痛は止まらないし血栓性外痔核になった。
二度とやらない!+10
-0
-
68. 匿名 2020/04/21(火) 17:01:00
ブラック会社泊まり込み二週間明けで終電→爆睡で18時間。
トイレにも起きなかった。+9
-0
-
69. 匿名 2020/04/21(火) 17:08:32
最長は24時間かな
タイムリープしたかと思ったw
最近は毎晩お酒を飲んでしまうので、お手洗い行ってから寝ても7時間くらいで目が覚めてしまう。
家族がいるので二度寝出来ず
でもお酒やめられない。+13
-0
-
70. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:53
12時間は寝ないとスッキリ起きられない+13
-0
-
71. 匿名 2020/04/21(火) 17:18:53
10時間だな
どんだけ疲れてても10時間経てば自然に起きる
惰性で二度寝したら頭痛になる+8
-0
-
72. 匿名 2020/04/21(火) 17:18:55
最長は高校時代のテスト徹夜明けの26時間。
普段も12時間以上は寝れる。+10
-0
-
73. 匿名 2020/04/21(火) 17:20:19
24時間
夜寝たら次の日の夜でびっくりした
なのに起きたとき寝たばっかりかよって思った自分にさらにびっくりした+20
-0
-
74. 匿名 2020/04/21(火) 17:22:06
>>6
トイレは大丈夫だったの?+16
-0
-
75. 匿名 2020/04/21(火) 17:22:39
>>65
どうしたらいいんだろうね
一日直ってもまたすぐに狂うんだよね+5
-0
-
76. 匿名 2020/04/21(火) 17:26:47
19時間。
先々週の土曜の夕方に寝て、日曜の昼に起きた。ソファーだったけど爆睡。
「お母さん!新記録じゃない?!」って子供に言われて、旦那からは「ピクリともしなかったぞ!すげえな!!」ってなんか褒められた。
寝かせたままにしてくれる家族に感謝、、、+38
-0
-
77. 匿名 2020/04/21(火) 17:34:22
20時間超えの人がチラホラいるけど
すごい!
私は最長9時間
それ以上は寝れない、、、+6
-1
-
78. 匿名 2020/04/21(火) 17:36:48
>>15
寝てる間にそんなに時間が経ってるとは思ってないから、日付と時間を認識した時は軽く未来に飛ばされた気持ちになるよ。+23
-0
-
79. 匿名 2020/04/21(火) 17:37:21
26時間
卒論で3日ぶっ通しでやった後+9
-0
-
80. 匿名 2020/04/21(火) 17:41:33
1度起きたけど、トータル37時間
7時に寝たはずなのに起きたら6時で時計が壊れてると思って、2度寝で気づいたら朝の8時だった。
よく寝た後なのに体がだるくて動かないんだよ。なんでだろうね。+15
-0
-
81. 匿名 2020/04/21(火) 17:46:13
高校時代、5時限目の授業中に寝ちゃって、起きたら7時限目始まってた時はおののいた。
えぇ、あまり友達はいなかったですわ。+7
-0
-
82. 匿名 2020/04/21(火) 17:55:00
インフルエンザで40度出たときに20時間寝てたわ…+10
-0
-
83. 匿名 2020/04/21(火) 18:00:35
>>6
2日寝て2日起きる長寿のお婆ちゃんいたよねー。+31
-0
-
84. 匿名 2020/04/21(火) 18:03:24
>>78
セルフタイムスリップか
わかる
今さっき昼だったじゃんってね
タイムスリップの原理が分かった気がした()+6
-0
-
85. 匿名 2020/04/21(火) 18:06:15
>>76
めちゃめちゃ良い家族だね
自分のことは自分で出来るしっかりしたお子さんなんだろうな
+22
-0
-
86. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:09
若い頃は20時間寝てた
外が薄暗くて朝方かと思ったら夕方だった・・・+7
-0
-
87. 匿名 2020/04/21(火) 18:36:57
>>76
ソファーで19時間って凄すぎ
家族いるなら周りの音もするだろうし
よっぽど疲れてたのかね〜+22
-0
-
88. 匿名 2020/04/21(火) 18:58:02
普段から眠剤飲んでます。でもコロナとか色々あって現実逃避して12時間は寝てます。今も眠い。+7
-0
-
89. 匿名 2020/04/21(火) 18:59:38
特にオールとかもしてないしお酒も飲んでなかったのに18時間寝てて、起きた時ビックリした😂+5
-0
-
90. 匿名 2020/04/21(火) 19:03:20
いいなー。若い頃は寝だめもできてたけど今はむりだわ。+4
-0
-
91. 匿名 2020/04/21(火) 19:17:37
>>74
マツコ・デラックスが1日以上寝てたらおねしょしていたらしいよね
平気だったの?+7
-0
-
92. 匿名 2020/04/21(火) 19:17:56
>>14
起きてる間は頻尿だけど、いったん寝付くと15時間くらいトイレ行かなくても全然平気。
アラフィフなので、もっと年取ったら尿意で起きるようになるのかな?+7
-0
-
93. 匿名 2020/04/21(火) 19:20:29
寝る時間はほぼ一定(9時か10時)
目覚めるのは日の出とともにみたいな感じ。
よって夏は短い睡眠時間(5時間か6時間)
冬は長い睡眠時間(9時間か10時間)
医者が言うには、長すぎる睡眠時間を毎日とっていると、将来的に認知症になりやすくなるんだそうです。冬は冬眠というくらいで、夏よりはどうしても睡眠時間が長くなるのは自然の摂理で、人間の体は夏よりも冬のほうがどうしても睡眠時間が長くなるといいます。
でも365日長時間の睡眠という人は、認知症になるリスクが高いので気を付けたほうがいいですよ。
+3
-0
-
94. 匿名 2020/04/21(火) 19:23:43
私も36時間位 が2度 ここ数年で💦
日曜の夜に寝て次目覚めた時に、あ、月曜だしゴミ出しに行かなきゃと呟くと、反抗期真っ最中だった娘に、はっ?何ボケてんの?今日火曜やし!と言われビックリした!
浦島太郎状態だわよ!
休職中だったとはいえ、生きてるか位心配もされなかったのね😓+8
-0
-
95. 匿名 2020/04/21(火) 19:29:04
>>92
>>94だけど、今アラフィフ。
まさに起きてる時は頻尿なのに普段もロングスリーパー(12時間〜)だけど、寝てる時のおトイレ問題は今のところ大丈夫。
なんでだろ…
+4
-0
-
96. 匿名 2020/04/21(火) 19:29:08
>>94
子供がいて起こしてくれないってどーゆーこと?って思うよね
起こしても起きなかったならわかるけど+5
-0
-
97. 匿名 2020/04/21(火) 19:31:58
最近子供(幼児)とお昼頃まで
眠ってます。
12時間位。+2
-0
-
98. 匿名 2020/04/21(火) 19:49:54
インフルエンザになった時、24時間寝てた。
人間寝れるもんだな〜と(コロナではない)+6
-1
-
99. 匿名 2020/04/21(火) 20:09:28
友達の話だけど、起きて時計見て、「1時間か」って思ってたら、実は25時間後だったって後で知った、ってきいて、そんなことあるんだー!って驚いたことある。
私も、旦那から「寝具のモニターでもやったら?」って言われるくらい睡眠命だけど、せいぜい半日くらいしか記録ないから、いつか丸一日目指してみたい!+3
-1
-
100. 匿名 2020/04/21(火) 20:15:39
>>64
不眠症酷くて眠れない
長時間の爆睡したのいつか覚えてない+0
-0
-
101. 匿名 2020/04/21(火) 20:21:25
高校生の時に土曜の夕方4時頃寝て、日曜の夜10時に起きたことある。
お腹ペコペコだし尿意はすごいし、土曜の夜のつもりで起きてきたらテレビで日曜ロードショーあってるし。
なんかめっちゃ損した気分だった。+8
-1
-
102. 匿名 2020/04/21(火) 20:22:41
>>45 ここまでではないけど、目が覚めた時にのどがひっつく感じ分かる(^^;)枕元にペットボトル飲料を置いて、寝てる。+0
-0
-
103. 匿名 2020/04/21(火) 21:13:19
>>54
あー、つまんね+0
-0
-
104. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:04
>>74
トイレで起きることもなかった+3
-0
-
105. 匿名 2020/04/21(火) 21:54:26
>>1
そんだけ寝れて羨ましい。私は年と共に早朝目が覚めちゃうよ。+1
-0
-
106. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:05
起きてハッ!としてカーテン開けて、朝焼けなのか夕焼けなのか分からず、部屋の時計も午前6時か午後6時か分からずTVをつけて見るまで焦る…っていう感じは独身の頃に年1くらいあったなぁ。
+9
-0
-
107. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:13
一回寝ると寝過ぎてしまうからあえて寝にくいコタツとかで寝てみるんだけど、身体が痛くなって気分が悪くなり、結局ベッドに移動してしまう+5
-1
-
108. 匿名 2020/04/21(火) 22:24:12
16時間
肉体的にくったくたで好きなだけ寝たいから
ご飯とかで起こさないでって言って寝た学生時代
今は3年ぶりの新生児相手の細切れ睡眠
早く6時間くらい連続して眠りたい+5
-1
-
109. 匿名 2020/04/21(火) 22:27:32
>>94
誰も起こしてないって言ってた?
起こされたけど記憶がないのかも
無意識に返事してたりするよね
全然覚えてないわ怖!ってなる+3
-0
-
110. 匿名 2020/04/21(火) 22:45:34
ブラジル旅行のとき、エコノミー席で成田→ドーハで9時間、ドーハ→サンパウロで13時間寝たことあるよ。我ながら座った状態なのによく寝たと思ってる。
+3
-0
-
111. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:51
最近17時間寝たな。
若い頃は36時間寝てしまったことがあった。
年取ったら寝る時間短くなるっていうけどそんなことないと思うんだけどな。
寝る子は寝るよ。+9
-0
-
112. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:54
>>57
頻尿なので5時間で目が覚めます。逆に長く眠れる方が羨ましいです。+3
-1
-
113. 匿名 2020/04/21(火) 23:37:28
>>112
でも5時間くらいがちょうどいい気がするよ+3
-0
-
114. 匿名 2020/04/22(水) 00:08:59
26時間
学校からかえってきてバタンキューで寝てしまい
父親が「死ぬぞー!!!」って言いながら
部屋に入ってきて「はぁ?」と思って時計見たら
2時間しか経ってなくて
実際は26時間だった
意味わからないし体だるすぎた+8
-0
-
115. 匿名 2020/04/22(水) 01:13:09
20時間ぐらいかな
周りからは、体痛くならない?とか言われるけど、むしろ疲れが取れてスッキリします+3
-0
-
116. 匿名 2020/04/22(水) 02:44:04
このトピでは12時間程度では大したことなかった+1
-0
-
117. 匿名 2020/04/22(水) 06:34:07
鬱の時は丸2日寝ることも多かったです
逆に2日ぐらい起きてる事も
昨日は夕方16時ぐらいに寝て今朝5時半に起きました
放っておくと延々と寝れるタイプです+5
-0
-
118. 匿名 2020/04/22(水) 08:49:57
30時間寝た+3
-0
-
119. 匿名 2020/04/22(水) 09:25:09
>>65
ムリにでも買い物がてらでも
小一時間ほど散歩を
生活に組みこんでみて。
私は3ヶ月かかりましたが
毎日3〜4時起きしてます♫+0
-0
-
120. 匿名 2020/04/22(水) 09:35:28
36時間、その前に76時間起きてた
あんな事はもう絶対に出来ない+3
-0
-
121. 匿名 2020/04/22(水) 10:17:00
休みの日は普通に14時間くらい寝てる
普段は嫌になりながら起きてるから休みの日は逆に起きるのがもったいない+3
-0
-
122. 匿名 2020/04/23(木) 21:06:40
毎日12時間以上寝てるんだけど、最近気付いた
寝過ぎだから疲れるのか!
なんにもしてないのに、なんにもしたくないと思うくらいだるくて、結局疲れてるから寝てしまう
ちょっと意味不明だけどこんな悪循環に陥ってますタスケテ+1
-0
-
123. 匿名 2020/04/29(水) 03:50:32
最高が40時間前後
生理前は体内リズムが狂うので本気で感覚わからなくなり熟睡8時間プラスしてウトウト昼寝とか
元々水分補給不足
あと貧血気味でめまいや耳鳴りや頭痛持ち
ヘモ値も1桁だけど体調悪いと立ちくらみもあるので不健康
薬を処方されているけどあまり改善されないみたいで
真冬でも氷食べたくなる+0
-0
-
124. 匿名 2020/04/30(木) 00:29:15
18時間寝て、起きてすぐシャワー浴びてご飯とトイレを済ませて(起きていたのは1時間ほど)さらに18時間寝たことある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する