-
1. 匿名 2020/04/21(火) 00:32:48
いますか+314
-5
-
2. 匿名 2020/04/21(火) 00:34:56
+191
-6
-
3. 匿名 2020/04/21(火) 00:35:39
>>1
きれいな写真!
景観を損ねるって話もあるけど、わたしもけっこう好き+164
-3
-
4. 匿名 2020/04/21(火) 00:35:50
よく分からない+5
-44
-
5. 匿名 2020/04/21(火) 00:35:56
いません+4
-54
-
6. 匿名 2020/04/21(火) 00:36:01
好き。
ノスタルジックな感じがするよね。+184
-2
-
7. 匿名 2020/04/21(火) 00:36:30
>>1
主さんが撮ったんですか?
キレイですね!+79
-1
-
8. 匿名 2020/04/21(火) 00:36:32
何故か切なくなってくる+172
-1
-
9. 匿名 2020/04/21(火) 00:36:51
好き+28
-1
-
10. 匿名 2020/04/21(火) 00:36:58
好きです+249
-7
-
11. 匿名 2020/04/21(火) 00:37:15
+156
-5
-
12. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:04
夕暮れのはなんか寂しい気持ちになるわ…+126
-0
-
13. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:04
+127
-3
-
14. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:07
鉄塔武蔵野線っていう映画好きだった。+11
-1
-
15. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:33
大人になるにつれていいなって思うようになってきた+46
-1
-
16. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:48
+190
-0
-
17. 匿名 2020/04/21(火) 00:39:40
>>1
こういうノスタルジックな写真が大好きです+66
-1
-
18. 匿名 2020/04/21(火) 00:39:41
なんだかノスタルジックでいいね+200
-2
-
19. 匿名 2020/04/21(火) 00:40:13
寂しげな感じ+121
-4
-
20. 匿名 2020/04/21(火) 00:40:25
いつかはこんな景色も見れなくなってしまうのかな+40
-2
-
21. 匿名 2020/04/21(火) 00:40:30
トピずれだけど、これ凄い仕事だよね。+220
-0
-
22. 匿名 2020/04/21(火) 00:40:44
大好きです
夕暮れ時が特によく合いますよね
なんでなのかな+67
-0
-
23. 匿名 2020/04/21(火) 00:41:06
>>1
いいねぇ
私、電線は地下に埋ってる地域に住んでるから
もう何年も見てないわ…+20
-2
-
24. 匿名 2020/04/21(火) 00:41:10
+217
-1
-
25. 匿名 2020/04/21(火) 00:41:28
電柱なくそう活動の為の写真募集したら、電柱好きの素敵な電柱写真が集まったらしいw
私もなんか好き。
電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com見上げた先には、真っ青な空。立ち上がる大きな白い雲。そしてそれに交差するように伸びる、電柱と電線――。何気ない一コマを切り取った写真だが、空の青と雲の白、そして電柱の黒のコントラストが、夏のまぶしさを感じさせる。撮影者の「ウイングバック」さんは、「...
+72
-0
-
26. 匿名 2020/04/21(火) 00:42:02
ミナペルホネンの電柱柄を見た時は衝撃だった+100
-0
-
27. 匿名 2020/04/21(火) 00:42:03
>>24
千と千尋みたい!+56
-2
-
28. 匿名 2020/04/21(火) 00:42:38
給水塔
+83
-2
-
29. 匿名 2020/04/21(火) 00:43:28
わかる。
普段都会なんだけど去年しばらく田舎にいて
鉄塔って都会にないじゃない?
あれって何のためにあるんだろう、、って思ってたけど夕暮れとか
三丁目の夕日な感じが素敵だった。
なんかセンチメンタルになる
ちなみに鉄塔ってなんの役割?(世間知らずで申し訳ない)+114
-0
-
30. 匿名 2020/04/21(火) 00:43:53
+152
-0
-
31. 匿名 2020/04/21(火) 00:44:23
>>8
懐かしいような、寂しいような、胸がキュッと軽く締め付けらる感じ。
これがノスタルジー?+72
-0
-
32. 匿名 2020/04/21(火) 00:44:41
>>24
田んぼ!電車!電柱!
すごく懐かしさを感じる風景!
昼だと自転車が走ってるのも好き+52
-0
-
33. 匿名 2020/04/21(火) 00:45:02
>>25
すでに日本は電柱があってこその景色って気がする+46
-0
-
34. 匿名 2020/04/21(火) 00:46:44
鉄塔って昔いっぱいあったよね。
なんか懐かしい。+108
-2
-
35. 匿名 2020/04/21(火) 00:47:16
>>29
電気送るんじゃない?電線使って+39
-0
-
36. 匿名 2020/04/21(火) 00:47:25
+89
-0
-
37. 匿名 2020/04/21(火) 00:48:47
この前のスーパームーンを窓から撮った風景+104
-0
-
38. 匿名 2020/04/21(火) 00:49:14
これは胸熱なトピですな、、
夕暮れだけなら綺麗だなーで終わるのに
鉄塔とかがあると泣きそうなくらい切なくなるのは何故だろう(;A;)+170
-1
-
39. 匿名 2020/04/21(火) 00:49:15
>>2
ここ夜歩いたら怖いだろうなぁ
うちの地域の外れもこんな雰囲気なんだよ〜とか思ったらこれ木製電柱だね!
今ではほとんど見ないけど好きだ〜+31
-0
-
40. 匿名 2020/04/21(火) 00:49:37
>>29
鉄塔のwiki見てきた+22
-0
-
41. 匿名 2020/04/21(火) 00:51:45
>>35
やっぱそうなのかな??
兄弟と話してて電柱と同じじゃない?って話になったんだけど
それなら電柱でもよくない?何であんな大きいやつなの?ってなって結果わからず笑
調べりゃ早いだろ。って感じだけど笑+6
-0
-
42. 匿名 2020/04/21(火) 00:52:46
>>40
おお!ありがとう!
デザイン性もありきなのかΣ( ´・ω・`)
たしかにいい感じだよね見た目も!+15
-0
-
43. 匿名 2020/04/21(火) 00:55:59
+86
-0
-
44. 匿名 2020/04/21(火) 00:56:46
ドラマのQ10にも鉄塔がよく出てきた+5
-0
-
45. 匿名 2020/04/21(火) 00:57:25
NHKのみんなのうたの、鉄塔っていう曲がとてもいいですよ
+31
-0
-
46. 匿名 2020/04/21(火) 00:57:37
+160
-0
-
47. 匿名 2020/04/21(火) 00:57:56
>>41
電圧が違う。
電柱は6600ボルト~22000ボルト、
鉄塔は66000ボルト~500000ボルトの電気を送っている。
鉄塔で送る電気は電圧が高すぎて、耐えられる被覆がないから裸の電線で送っている。
だから、より危険なので、電柱よりも高くて頑丈な鉄塔で送っている。
(本当はもっと理由あるけど分かりやすい理由はこんな感じ)+52
-0
-
48. 匿名 2020/04/21(火) 00:58:16
この間再開発された綺麗な街に行ってきたんだけど、電柱がないの。
電線は埋まってるのかな?
これからどんどん電柱は無くなっていくのかもしれないね。+20
-0
-
49. 匿名 2020/04/21(火) 01:04:26
田舎は電柱あった方が雰囲気あるね
都会は無い方がすっきりするけど+26
-0
-
50. 匿名 2020/04/21(火) 01:04:52
>>23
電線を埋設してる地域って飛び地みたいにポツポツあるけど
そんな広範囲でやってるところあるの?
それとも家の周りから何年も出てないの?+5
-5
-
51. 匿名 2020/04/21(火) 01:06:14
>>47
なるほど( ¯꒳¯ )そんなにちがうんだ!
都会は鉄塔なくて電柱ばっからだけど
田舎は鉄塔あるから?そこまで電柱なくて
空見上げた時に電線が少なくて
空が広くてよかった+13
-0
-
52. 匿名 2020/04/21(火) 01:06:47
>>18
これを怖く感じる私はおかしいのかもしれない+10
-1
-
53. 匿名 2020/04/21(火) 01:07:25
+32
-0
-
54. 匿名 2020/04/21(火) 01:11:26
鉄塔と雲+74
-0
-
55. 匿名 2020/04/21(火) 01:12:00
山深いところにも鉄塔あると、昭和の働く男たちは頑張ったんだなあってしみじみする+71
-0
-
56. 匿名 2020/04/21(火) 01:12:39
>>47
鉄塔に乗ってる電線って2mくらい近づくだけで感電するみたいね…+39
-0
-
57. 匿名 2020/04/21(火) 01:13:12
去年の台風19号で
鉄塔も倒れることあるんだって怖かった
これもう立て直せたのかな+41
-0
-
58. 匿名 2020/04/21(火) 01:13:40
+68
-0
-
59. 匿名 2020/04/21(火) 01:14:11
エヴァンゲリオンを思い出す。+11
-0
-
60. 匿名 2020/04/21(火) 01:14:56
>>50
え?
いや、全国で無電柱化率高い三都市のうちの一つだからなんだけど……
住んでる場所は中心街なので
車で走るほど広範囲に電線ありませんよ+7
-5
-
61. 匿名 2020/04/21(火) 01:17:11
>>60
山手線内側でも住宅地は電柱あるけどね。+1
-5
-
62. 匿名 2020/04/21(火) 01:17:29
巨像物恐怖症で怖い物見たさで見ましたが
やっぱりゾクゾクして怖い
好きだったら素敵な風景なんだと思います。+4
-0
-
63. 匿名 2020/04/21(火) 01:17:48
>>52
私も怖いと思った
地面の色かな?+17
-0
-
64. 匿名 2020/04/21(火) 01:19:03
>>52
多分地面の色かな?
違う世界に続いてそうな感じがする笑+19
-0
-
65. 匿名 2020/04/21(火) 01:19:28
>>61
私の住んでる区は全域に電柱無いです
他の地域の説明までしなきゃなんないの?
面倒臭い人だなぁ
自分で調べなよ+6
-2
-
66. 匿名 2020/04/21(火) 01:20:59
>>61
話すだけ時間の無駄なタイプ+10
-2
-
67. 匿名 2020/04/21(火) 01:22:08
>>60
何年も電線見てないんでしょ?
仕事とか遊びで電線のある地域に行くこともないの?って不思議に思ったんだけど+5
-5
-
68. 匿名 2020/04/21(火) 01:22:18
電柱や鉄塔が美しい景観を損ねるとか言う声もあるみたいだけど
電柱はまぁ確かに沢山あったらなぁとおもうけど
鉄塔とかむしろそれありきの美しさがあるよね。+16
-0
-
69. 匿名 2020/04/21(火) 01:23:38
>>65
え、住んでる区から一切出ないの?
旅行とかもしないの?+3
-10
-
70. 匿名 2020/04/21(火) 01:26:39
>>61
さっきからずっと同じ人?
無電柱化してるとこもあるよ。東京23区でも
私は神戸だけど地域によって電柱ない
ぐぐったらわかるよ+19
-1
-
71. 匿名 2020/04/21(火) 01:27:15
>>69
めんどくさい人だな笑+8
-1
-
72. 匿名 2020/04/21(火) 01:28:24
+38
-0
-
73. 匿名 2020/04/21(火) 01:30:21
+41
-0
-
74. 匿名 2020/04/21(火) 01:32:17
+33
-0
-
75. 匿名 2020/04/21(火) 01:33:25
>>71
神戸から一歩も出ない生活してるんですか?+3
-11
-
76. 匿名 2020/04/21(火) 01:34:17
青空に映えるな+42
-0
-
77. 匿名 2020/04/21(火) 01:34:18
昔の東京電力のCMを思い出すわ。
ぼくは3丁目の電柱です
雨の日風の日街角に立ち
通りを見てます/眺めています
夕焼けお空はいわし雲
ぼくの背中に一番星がでた
ちっちゃな女の子が信号渡ります
そろそろ灯りをつけましょうね
ぼくは3丁目の電柱です+36
-1
-
78. 匿名 2020/04/21(火) 01:35:24
>>75
横
怖いわこの人+12
-2
-
79. 匿名 2020/04/21(火) 01:36:38
哀愁が漂ってるよね
でも、もの悲しくって好きとは言えないかも+4
-0
-
80. 匿名 2020/04/21(火) 01:37:17
なんか、
いいちこ とか 二階堂 のCMにありそう+42
-0
-
81. 匿名 2020/04/21(火) 01:40:57
+45
-0
-
82. 匿名 2020/04/21(火) 01:45:16
+43
-0
-
83. 匿名 2020/04/21(火) 01:47:50
夕焼けにシルエットが際立つね。この風景見ると哀愁と同時にひゅっとする。夕方=危険って子供の頃に刷り込まれたかもな。+16
-0
-
84. 匿名 2020/04/21(火) 01:47:56
これは昭和の古い写真です+30
-0
-
85. 匿名 2020/04/21(火) 01:49:32
+43
-0
-
86. 匿名 2020/04/21(火) 01:49:45
>>78
いや、ほんと笑
もうスルーしとこ+16
-1
-
87. 匿名 2020/04/21(火) 01:52:03
>>80
ありそう。笑
泣いた、笑った、名もなき日々。
ため息を知らない私がそこにはいました。
楽しかった想い出が今では頬を伝います。 だっけ
あれもう「おい泣いちゃうぞ!」ってかんじだったわ笑
+21
-0
-
88. 匿名 2020/04/21(火) 01:52:30
+35
-0
-
89. 匿名 2020/04/21(火) 01:55:21
+51
-0
-
90. 匿名 2020/04/21(火) 01:57:16
夕暮れっぽいけど夜明けです+31
-0
-
91. 匿名 2020/04/21(火) 02:01:14
>>75
調べたのかどうかしらねーけど
私神戸じゃねーし+3
-2
-
92. 匿名 2020/04/21(火) 02:02:31
ノスタルジーに弱い
こういう画像見るとあの人がいてくれたらと思ってしまう
あの人は父だったり母だったり昔の恋人だったりします
とにかく1人で見るに耐えられない+22
-0
-
93. 匿名 2020/04/21(火) 02:02:51
>>67
中心街に住んでりゃ職場も中心街で同区だし
例えば旅行行っても行く先々でいちいち電柱確認すんの?
しつこいわ本当+3
-9
-
94. 匿名 2020/04/21(火) 02:05:17
+41
-0
-
95. 匿名 2020/04/21(火) 02:07:04
映画
鉄塔武蔵野線
伊藤淳史さんが主演でした+10
-0
-
96. 匿名 2020/04/21(火) 02:08:15
>>23
なぜしつこく絡まれてるかって、23のこの書き込みがマウントだからだよね。私、金持ちエリアに住んでます、って。
+5
-12
-
97. 匿名 2020/04/21(火) 02:09:01
>>49
そう言えば修学旅行から
帰ってくるバスの中で「電柱って
あんなに高かったんだな」って思ったな+6
-0
-
98. 匿名 2020/04/21(火) 02:09:41
スルーしようと言ってスルー出来ないバカ+1
-7
-
99. 匿名 2020/04/21(火) 02:10:37
>>70
電線無い街並みスッキリしてて素敵すぎ!
私は電柱電線が目障りで仕方ないんだけど、逆にそれがいいという人の気持ちが知りたくて(少しは好きになれるかと)覗きに来ましたが、良さがやはり分からず(;_;)+5
-13
-
100. 匿名 2020/04/21(火) 02:10:38
海外住みってオチじゃないの?
つまんないけど+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/21(火) 02:11:21
ノスタルジックだけど、なんか怖い気もするなあ+19
-0
-
102. 匿名 2020/04/21(火) 02:12:32
写真だとかなり遠巻きになってしまいますが地元の風景です。
入りきっていないのですが手前から遠くの山のもっと向こうへと続く鉄塔が見える大好きな場所です。+20
-0
-
103. 匿名 2020/04/21(火) 02:12:54
ややトピずれかもしれないけど
幼い頃から鉄塔好きで
同じ部分をくすぐられるのは
バグダッドカフェのポスター
この映画も好き+19
-0
-
104. 匿名 2020/04/21(火) 02:12:56
>>80
ひまだからこのトピで貼ってくれた画像に
二階堂の文字入れてみた。笑+62
-0
-
105. 匿名 2020/04/21(火) 02:15:01
>>2
夏の昼2時ごろにここ通ったら幸せな気分になりそう。日本好きだ。+26
-0
-
106. 匿名 2020/04/21(火) 02:15:55
>>99
私も鉄塔&夕暮れは雰囲気あって素敵と思うけど
電柱と電線は良さがわからない笑+2
-5
-
107. 匿名 2020/04/21(火) 02:16:23
>>105
奥の山トトロでそう。+15
-0
-
108. 匿名 2020/04/21(火) 02:16:51
>>104
切な!+17
-0
-
109. 匿名 2020/04/21(火) 02:18:58
>>104
わー良い感じ
本物の二階堂やいいちこに採用されてもおかしくない。雰囲気が出てる+24
-0
-
110. 匿名 2020/04/21(火) 02:21:04
+43
-0
-
111. 匿名 2020/04/21(火) 02:21:07
+48
-1
-
112. 匿名 2020/04/21(火) 02:21:19
アイスランドの送電線の鉄塔はユニーク+38
-1
-
113. 匿名 2020/04/21(火) 02:22:38
>>112
面白いアイデアだけどこれ子供の時見たら泣くかもw+26
-1
-
114. 匿名 2020/04/21(火) 02:32:59
+30
-0
-
115. 匿名 2020/04/21(火) 02:33:42
京都駅のデザインが好きなのは内側から見上げた鉄塔っぽさがあるから+20
-0
-
116. 匿名 2020/04/21(火) 02:36:23
>>111
こういうの見ると何故か夕方にこんな所にいたら帰れなくなってしまう…そしたらどうしよう…という不安に駆られる。+10
-0
-
117. 匿名 2020/04/21(火) 02:37:49
>>16
北欧に旅行した人が、「なんだか日本っぽいところがある。懐かしい風景」って言ってたのを思い出した。
ここに行ったのかなぁ。+25
-0
-
118. 匿名 2020/04/21(火) 02:44:28
+26
-0
-
119. 匿名 2020/04/21(火) 02:55:31
+32
-0
-
120. 匿名 2020/04/21(火) 02:56:27
+31
-0
-
121. 匿名 2020/04/21(火) 02:59:45
>>104
素敵ね〜!
今日夜更かしして良かった+21
-0
-
122. 匿名 2020/04/21(火) 03:03:49
この類の写真、子供の頃から大好きです!最高〜眼福〜〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+14
-1
-
123. 匿名 2020/04/21(火) 03:12:03
>>112
すげー!初めて見ました!+17
-0
-
124. 匿名 2020/04/21(火) 03:15:10
+27
-0
-
125. 匿名 2020/04/21(火) 03:26:59
+30
-0
-
126. 匿名 2020/04/21(火) 03:30:53
>>39
最初の感想に吹いたw
いや、絶対そうだよね!昼と夜のイメージが180度違うよね、田舎って。昼間はノスタルジックでなんとも言えない気持ちにさせてくれる田園風景、夜は一人で歩けと言われたら大人だけど多分泣く🤣+20
-0
-
127. 匿名 2020/04/21(火) 03:37:21
+13
-0
-
128. 匿名 2020/04/21(火) 03:50:28
+18
-1
-
129. 匿名 2020/04/21(火) 03:51:08
+22
-0
-
130. 匿名 2020/04/21(火) 03:53:10
+27
-0
-
131. 匿名 2020/04/21(火) 03:54:33
+18
-0
-
132. 匿名 2020/04/21(火) 03:57:28
+17
-0
-
133. 匿名 2020/04/21(火) 03:59:00
+30
-0
-
134. 匿名 2020/04/21(火) 04:00:41
>>24
無性に切なくなりました😌良い意味で☺️✨
+13
-0
-
135. 匿名 2020/04/21(火) 04:01:27
+29
-0
-
136. 匿名 2020/04/21(火) 04:02:57
+25
-0
-
137. 匿名 2020/04/21(火) 04:02:59
+25
-0
-
138. 匿名 2020/04/21(火) 04:13:31
+25
-0
-
139. 匿名 2020/04/21(火) 04:22:48
>>43
いいなあコレ
電球が生きてるみたいに主張してるね+11
-0
-
140. 匿名 2020/04/21(火) 04:33:05
トトロとかネコバスがいそうな風景
なんかいいね!+7
-0
-
141. 匿名 2020/04/21(火) 04:33:48
+14
-0
-
142. 匿名 2020/04/21(火) 04:34:13
>>112
進撃の巨人じゃん!+6
-0
-
143. 匿名 2020/04/21(火) 04:40:41
+15
-0
-
144. 匿名 2020/04/21(火) 04:44:13
+12
-0
-
145. 匿名 2020/04/21(火) 04:52:34
>>24
🈁は
名鉄本線新安城駅⇄宇頭駅間❔+9
-0
-
146. 匿名 2020/04/21(火) 04:53:34
「リリイ・シュシュのすべて」って映画は
多分意図的にだと思うけど
鉄塔が映るシーンが多くて好きな人には超おすすめです!
あと松田龍平主演の青い春も+9
-0
-
147. 匿名 2020/04/21(火) 04:55:01
>>54
ジブリのワンシーンみたいで素敵〜+6
-0
-
148. 匿名 2020/04/21(火) 05:02:39
これ大阪府藤井寺市にあるんだけれど
知ってる人❔+8
-0
-
149. 匿名 2020/04/21(火) 05:38:04
+17
-1
-
150. 匿名 2020/04/21(火) 05:40:35
>>2
小さい頃保育園の散歩とかでこういう道を歩いた光景を思い出した
ノスタルジックだね+8
-0
-
151. 匿名 2020/04/21(火) 05:44:34
>>1
鉄塔〜君は〜今日も〜1人〜
ってみんなの歌好き😊+7
-0
-
152. 匿名 2020/04/21(火) 05:53:29
>>89
凄い!海の中に電柱?
千と千尋みたい!+11
-0
-
153. 匿名 2020/04/21(火) 05:53:59
予想以上に良トピだったわ‼︎+24
-0
-
154. 匿名 2020/04/21(火) 05:59:41
>>51
田舎にも電柱あるよ。
ただ家が少ないから都会ほど電柱も必要ないんじゃない?
鉄塔から直接各家庭に電気送られてる訳じゃないよ。
田舎に鉄塔が多いのは、田舎に発電所があって、その電気を都会に送ってるのもあるんじゃない?
+6
-0
-
155. 匿名 2020/04/21(火) 06:38:57
会社行く途中に音符みたいなデザインの街灯があって「この道を曲がったら会社着いちゃうな」って思ってたw懐かしい+5
-0
-
156. 匿名 2020/04/21(火) 06:40:42
>>131
焼酎二階堂みたいだわ+6
-0
-
157. 匿名 2020/04/21(火) 06:52:07
>>18
コンクリートで舗装されてないこういう道
懐かしい+4
-0
-
158. 匿名 2020/04/21(火) 06:54:23
>>30
朝だとこんな感じ+36
-0
-
159. 匿名 2020/04/21(火) 06:55:12
+20
-0
-
160. 匿名 2020/04/21(火) 07:00:04
>>145
そうだよねぇ。この車両名鉄だよね。+4
-0
-
161. 匿名 2020/04/21(火) 07:01:42
>>37
🌕の向かって右下の青白い球体の光何?+1
-0
-
162. 匿名 2020/04/21(火) 07:01:49
>>1
ノスタルジックな感じでいい!+11
-0
-
163. 匿名 2020/04/21(火) 07:33:02
電柱自体は物言わぬ人工物なのに、これがあるということはここに生きて生活してる人がいるという証みたいに思えて、なんか切なくなる。
ぽつんと電柱が一本立ってても、どこかにお家があるから大丈夫だよ、みたいな…意味わからないな、ごめん。+21
-0
-
164. 匿名 2020/04/21(火) 07:42:00
>>34
鉄塔は空の高さや大きさが感じられるので、見るのが大好きです。+7
-0
-
165. 匿名 2020/04/21(火) 07:49:14
>>16
この分かれ道を右に曲がって500メートルくらい行ったら 神社の鳥居がありそうな風景ですね。
向こうから ご老人が乗ったセニアカーがやってきそう。+8
-0
-
166. 匿名 2020/04/21(火) 08:02:39
+15
-0
-
167. 匿名 2020/04/21(火) 08:15:33
+17
-0
-
168. 匿名 2020/04/21(火) 08:21:40
>>163
ああ、わかる!わかります!!!
電柱・電線の先には電気を使う人の暮らしがある…そこがツボ!!!+15
-0
-
169. 匿名 2020/04/21(火) 08:54:08
木の電柱に傘がついてて電球丸出しの好き💡
昭和30年代?な感じの+11
-0
-
170. 匿名 2020/04/21(火) 08:54:40
>>151
鉄塔いい歌ですよね、私も好きです
あのアニメーションも好き+11
-0
-
171. 匿名 2020/04/21(火) 08:58:01
>>169です
こんな感じの+28
-0
-
172. 匿名 2020/04/21(火) 09:00:40
こういうトピ好きだな(*´ω`*)+18
-0
-
173. 匿名 2020/04/21(火) 09:02:33
>>30
所々にいる鳥の姿に何ともいえない安らぎみたいな感じがする
+15
-0
-
174. 匿名 2020/04/21(火) 09:24:54
>>21
ありがとうございます。
私の父の仕事です。
誇らしいです。+41
-0
-
175. 匿名 2020/04/21(火) 09:47:29
>>163
わかる
私は夕方の帰り道、どこかのお宅から漂う夕食の匂いを嗅いだ時も同じ気持ち+15
-0
-
176. 匿名 2020/04/21(火) 09:55:05
アメリカの鉄塔+22
-0
-
177. 匿名 2020/04/21(火) 09:59:09
癒しトピだ……電柱×夕日が大好きです。+21
-0
-
178. 匿名 2020/04/21(火) 10:06:38
カラフルな鉄塔+18
-0
-
179. 匿名 2020/04/21(火) 10:08:35
+15
-0
-
180. 匿名 2020/04/21(火) 10:20:30
+19
-0
-
181. 匿名 2020/04/21(火) 10:41:36
>>92
さてはいいちことか二階堂系のCMに弱いな+9
-0
-
182. 匿名 2020/04/21(火) 10:47:24
+8
-0
-
183. 匿名 2020/04/21(火) 10:47:35
+15
-0
-
184. 匿名 2020/04/21(火) 10:48:32
>>38
子供の頃、散々遊んで辺りが暗くなり始めて、自転車漕いで家に帰る
その時の風景にそっくり
見ていると胸が締めつけられるような切ないような懐かしさ
+13
-0
-
185. 匿名 2020/04/21(火) 11:03:43
+15
-0
-
186. 匿名 2020/04/21(火) 11:19:59
+12
-0
-
187. 匿名 2020/04/21(火) 11:38:48
+15
-0
-
188. 匿名 2020/04/21(火) 11:57:43
+11
-0
-
189. 匿名 2020/04/21(火) 12:08:55
>>160
>>24は㊨の電車🚋‥‥‥‥‥‥‥‥‥↴+4
-0
-
190. 匿名 2020/04/21(火) 12:14:53
+11
-0
-
191. 匿名 2020/04/21(火) 12:23:12
熊本の長部田海床路というところです。+15
-0
-
192. 匿名 2020/04/21(火) 12:33:16
木製の電柱+13
-0
-
193. 匿名 2020/04/21(火) 12:33:35
>>21
かっけー❤️+9
-0
-
194. 匿名 2020/04/21(火) 12:36:36
>>16
ミーンミンミンミンミンって聞こえてきそうだねー+7
-0
-
195. 匿名 2020/04/21(火) 12:40:44
自分で撮ったんで下手くそですんません+13
-0
-
196. 匿名 2020/04/21(火) 13:06:41
+19
-0
-
197. 匿名 2020/04/21(火) 13:11:54
>>195
いい感じです+5
-1
-
198. 匿名 2020/04/21(火) 13:12:47
>>161
スマホで空とか撮るとほぼほぼ映るよ!
レンズの反射?とかなんかじゃないかな+8
-0
-
199. 匿名 2020/04/21(火) 13:35:36
>>112
2枚目の画像は兎も角、1枚目の画像、電柱のスケールでかすぎない?
私の見方が間違ってるのかな?
軽く数百メートルはあるように見えるんだけど…。www+3
-0
-
200. 匿名 2020/04/21(火) 14:09:18
>>197
>>195です
ありがとうございます、恐縮です+4
-0
-
201. 匿名 2020/04/21(火) 14:13:11
>>174
21を書いた者です。
電気が使えるってとても凄いこと。
うちの地域は台風19号の時に停電しました。
電気があるって当たり前だと思っていましたが、それはその道のプロが築き上げてきたものがあるからなんですよね。
そしてあんなに被害があったのに数日で復旧して、とても有り難みが分かりました。
是非お父様に宜しくお伝えください!+19
-0
-
202. 匿名 2020/04/21(火) 15:02:14
電柱や鉄塔のないところの街並みも綺麗だと思うんだけど、私は当たり前のようにある環境で育ってきたからなくなってしまったら寂しい
ここで言われてる懐かしさや切なさ、安心感っていうのは生活に深く根付いてた証拠だよね
+12
-0
-
203. 匿名 2020/04/21(火) 15:35:46
+11
-0
-
204. 匿名 2020/04/21(火) 16:01:29
>>199
約46メートルだって。もっと大きく見えるよね。+4
-0
-
205. 匿名 2020/04/21(火) 16:08:52
serial experiments lainってアニメが電柱めっちゃ出てきて雰囲気いいのでおススメです。+1
-0
-
206. 匿名 2020/04/21(火) 16:09:43
+8
-0
-
207. 匿名 2020/04/21(火) 16:13:18
+3
-0
-
208. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:24
切ない気分になるなー
灯台も好きです+9
-0
-
209. 匿名 2020/04/21(火) 16:36:23
+8
-0
-
210. 匿名 2020/04/21(火) 17:21:17
+9
-0
-
211. 匿名 2020/04/21(火) 17:34:08
>>198
そーなんですね。ありがとうございます。+2
-0
-
212. 匿名 2020/04/21(火) 18:22:12
雨上がり+20
-0
-
213. 匿名 2020/04/21(火) 18:38:53
+18
-0
-
214. 匿名 2020/04/21(火) 19:23:05
+15
-0
-
215. 匿名 2020/04/21(火) 19:41:29
+12
-1
-
216. 匿名 2020/04/21(火) 20:17:51
+10
-0
-
217. 匿名 2020/04/21(火) 20:32:20
月と電柱+9
-0
-
218. 匿名 2020/04/21(火) 20:35:18
+10
-0
-
219. 匿名 2020/04/21(火) 20:44:53
>>30
素敵!行ってみたいな〜。+7
-0
-
220. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:48
+11
-0
-
221. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:58
小さい画像ばかり貼られて勿体ない
元は大きかったはず
URLで貼れば大きいまま画像が見れる+0
-4
-
222. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:25
明治44年の日本橋
電柱が洒落てる+6
-0
-
223. 匿名 2020/04/21(火) 22:02:04
張り巡らされた電線+2
-0
-
224. 匿名 2020/04/21(火) 22:24:13
>>54
ドラえもん雲の王国思い出した☺︎+1
-0
-
225. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:53
お絵かきさんの鉄板モチーフ。私も無意識に数枚描いていた+1
-0
-
226. 匿名 2020/04/21(火) 22:54:20
素敵な写真ばっかりだー!
皆さんありがとう!+6
-0
-
227. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:31
電柱って絵になるよね+5
-0
-
228. 匿名 2020/04/21(火) 23:50:14
素敵な写真ばっかりだー!
皆さんありがとう!+4
-0
-
229. 匿名 2020/04/22(水) 00:15:43
>>54
いいなあ~~😍+1
-0
-
230. 匿名 2020/04/22(水) 00:21:14
昔から電線フェチなのでいろいろ撮ってます
空が線で区切られてる所がなんともたまらんw
あと街灯も大好き+3
-0
-
231. 匿名 2020/04/22(水) 00:26:14
>>54
おお~~~!!って思わず声出ちゃったわ!
凄いね~~!まるでジブリの美術風景描写だね!+1
-0
-
232. 匿名 2020/04/22(水) 23:49:33
>>227
こういう都会の好き!
田舎から出たことないカッペだからなのかな、なんか憧れというか焦燥感というか色々入り混じってキューンてなる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する