-
1. 匿名 2020/04/21(火) 00:20:44
パンダ通だけに豊富な知識も披露。パンダの繁殖は非常に難しく、成功するチャンスは1年間に2日ほどしかないとし「メスの発情をオスが見逃すとそれっきり、これっきり、ジャカジャン!ってことになっちゃう」とまずは説明した。
そして「オスがずっとメス見てなきゃいけないんですよ。メスの1年のうちのたった1日か2日、オッケー!っていうサインを見逃すともうダメなんですよね。繊細なオスじゃないと無理ってことですよね。これ、自分に置き換えたら大変ですよね。自分の奥さんの一番機嫌のいい日を見破りなさい、みたいな。無理無理無理!絶対無理。間違えたら没交渉ですよ。口もきいてくれないみたいな。地獄。同じ哺乳類として、そんな苦しんでるオスがいると思うと気が気じゃない。同じオスとしてつらい!はぁ~っ!厳しい!」と“他人事”ではなさそうだった。
+530
-12
-
2. 匿名 2020/04/21(火) 00:22:11
安住くん好きだけど
このトピは必要か?とは思う+612
-12
-
3. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:12
オスも実はそこまで乗り気じゃないとかない?+433
-1
-
4. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:12
パンダも危機を感じているのだろうか+337
-2
-
5. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:16
最終的に中国に取られるんでしょ+421
-2
-
6. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:17
独身なのに、えらい動揺してまんな+401
-0
-
7. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:33
あれ?安住って結婚してたっけ?+213
-6
-
8. 匿名 2020/04/21(火) 00:24:03
何か心あたりでもあるのかい?+293
-2
-
9. 匿名 2020/04/21(火) 00:24:21
いくらパンダでも中国の話はやめてくれ。+202
-15
-
10. 匿名 2020/04/21(火) 00:24:34
やだキモい+11
-12
-
11. 匿名 2020/04/21(火) 00:24:58
子パンダの名前つけるのも金取るんだもんね中国
+233
-2
-
12. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:08
>>4
動物園に人が来なくなって見られなくなったら行為するようになったってニュースが+348
-2
-
13. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:13
パンダ自体が生存本能低そうだよね+78
-2
-
14. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:20
我々は何を聞かされとるん?+152
-0
-
15. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:23
何か必死だね+10
-2
-
16. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:53
独身なのによく分かってるじゃないかw
だから結婚しないんだな。+277
-0
-
17. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:57
安住wwwwwwwww+141
-2
-
18. 匿名 2020/04/21(火) 00:26:05
安住さんパンダ大好きだもんね。
ラジオで、和歌山の赤ちゃんの名前を当てるプロジェクトとかやってる。+188
-1
-
19. 匿名 2020/04/21(火) 00:26:12
安住はパンダマニアです
ラジオでよく語ってるし日本のパンダの命名が何になるかを視聴者と予測してる+212
-0
-
20. 匿名 2020/04/21(火) 00:26:51
パンダ外交とチベット人虐殺
現在、パンダは中国の「国宝」に指定されている。中国はそのパンダを長年積極的に外交に利用してきた。
我が国にランラン・カンカンが上野動物園にやって来たときのことをご記憶の方ならご存じだと思うが、日本中でパンダブームがわき起こり、マスコミは連日パンダを取り上げ、キャラクターグッズが売れに売れ、中国のイメージアップに多大な貢献をした(当時硬派の少年誌週刊少年マガジンが附録にパンダのポスター[裏面はアグネス・チャン]をつけ、東宝チャンピオンまつりでは宮崎アニメ「パンダコパンダ」が上映された)。当時文化大革命が進行中で、多数の中国人が粛清されていたが、パンダはそのカモフラージュにも大きく貢献したと言える。その後も我が国では(中国の意図通り)パンダ人気は衰えず、今も時々パンダを取り上げた番組が放送されている。その放送の中では決して語られることのない話がある。実際はパンダはチベットの動物でもある、ということだ+145
-1
-
21. 匿名 2020/04/21(火) 00:27:20
ほんとパンダすきよねw+6
-0
-
22. 匿名 2020/04/21(火) 00:27:35
パンダ好きだけど、日本の動物園で繁殖成功して、子供の時から見て情が移ると中国に返さなきゃならないから何とも言えない気持ち。+222
-1
-
23. 匿名 2020/04/21(火) 00:27:51
例えがわかりやすいね!
そして、安住アナも普通に男なんだな~と思ったw+20
-0
-
24. 匿名 2020/04/21(火) 00:28:18
安住さんガルちゃん見るだけじゃ足りなくなって、ついにトピの申請までし始めた?+91
-4
-
25. 匿名 2020/04/21(火) 00:28:39
パンダ「お前ら人間さえいなければちゃんと交尾するで」+181
-1
-
26. 匿名 2020/04/21(火) 00:29:10
>>20
これがあるからパンダ好きとか言ってる人見ると内心引いてる+40
-17
-
27. 匿名 2020/04/21(火) 00:29:51
>>19
徹子さんとパンダについて1時間語り明かす番組見てみたいw+103
-4
-
28. 匿名 2020/04/21(火) 00:31:42
パンダが棲息するのは中国四川省アバ州だ。そのためパンダは「中国の動物」とされる。
しかし、実はアバ州は中共の殖民地支配を受けているだけで、ここはそもそもチベット人の土地。(現在はチベット族チャン族自治州)。だからパンダはチベット侵略の象徴の動物である。
ところが日本のマスコミは、その歴史を無視し、中国共産党のプロパガンダに沿った放送をしている。もちろんこれは報道とは呼ばない。プロパガンダ放送。日中報道協定によって、中国批判は一切自粛されている。
これに慣らされた先に待つのは、中国共産党への服従であると思います+136
-2
-
29. 匿名 2020/04/21(火) 00:32:29
パンダの動画見始めるととまらない
特にだらけるパンダと子パンダ+29
-0
-
30. 匿名 2020/04/21(火) 00:33:13
安住さん、21歳の読モくずれの女とデキ婚とかしないでね。
見てると思うからトピ関係ないけど言っとくわ。
ファンからの切なる願い。+169
-1
-
31. 匿名 2020/04/21(火) 00:34:50
>>30
21歳の子と付き合ってるの?+58
-0
-
32. 匿名 2020/04/21(火) 00:35:20
パンダはチベットの動物なんだよ。+56
-0
-
33. 匿名 2020/04/21(火) 00:35:56
どうしてパンダの繁殖の話になると人間達は沸き立つんだろうね。
パンダに言わせれば、自分たちの性生活を大っぴらに報道されて、行為も大注目されたら出来ないよね。
人間っていうデリカシーないわぁって嘆いてるかも。
そんなに気になるなら、パンダ用のマジックミラー号でも作ればいいのに。+51
-4
-
34. 匿名 2020/04/21(火) 00:37:14
アドベンチャーワールドのパンダの赤ちゃん産まれた時にパンダに関する資料を家から持ってきてたけど、分厚いファイルにパンパンにファイリングされてて驚いた。ガチ勢もガチ勢だわ。
安住さん、好きです+86
-0
-
35. 匿名 2020/04/21(火) 00:37:23
>安住アナ
誰ですか?
知らない。
+0
-15
-
36. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:09
>>1
めっちゃ早口で言ってそう+38
-1
-
37. 匿名 2020/04/21(火) 00:38:10
>>30
最近のぴったんこカンカンで米倉さんとの過去のロケ振り返ってたけど、お似合いだな〜って改めて思った。+40
-12
-
38. 匿名 2020/04/21(火) 00:45:03
>>19
ニュースでパンダの名前がどうのとかシャンシャンがどうのとかやってるの見るたびにこんなの興味あるやついるのかよって思ってたけど、いるんだね。+23
-4
-
39. 匿名 2020/04/21(火) 00:48:14
>>3
パンダのメスが発情しても、オスがスルーする事の方が多いらしいよ
だからパンダは絶滅寸前なわけだ+136
-0
-
40. 匿名 2020/04/21(火) 00:49:01
>>16
繁殖はともかく、パートナーのご機嫌伺いがとにかくストレスなんだろうなあってのは読み取れた笑+120
-0
-
41. 匿名 2020/04/21(火) 00:49:27
>>25
パンダは人間がいてもなかなか後尾しないのよ
だから絶滅危惧種+0
-8
-
42. 匿名 2020/04/21(火) 00:51:00
>>5
これ、中国からの借り物らしいね
売ったわけじゃ無い
だから動物園は中国に頭が上がらないんだけど、そこが中国の狡猾さ+128
-3
-
43. 匿名 2020/04/21(火) 00:51:15
安住さんもTOKIOリーダーみたいに20代前半の女の子と結婚したら嫌だな
リーダーがテレビ出るとチャンネル変えるぐらいに見たくなくなった+95
-2
-
44. 匿名 2020/04/21(火) 00:52:04
パンダ可愛いとか全く思わない
絵とかと違って白い毛も薄汚れてるし目もなんか怖い
動物園に何時間も並んで見る人が信じられないよ+15
-8
-
45. 匿名 2020/04/21(火) 00:52:16
>>27
徹子の部屋出てほしいな+9
-0
-
46. 匿名 2020/04/21(火) 00:52:20
>>3
後尾の仕方が分からなくて、うろたえるだけのオスとか、見向きもしないオスもいる
それゃ野菜の数も減るわ+54
-0
-
47. 匿名 2020/04/21(火) 00:52:22
>>16
ww+6
-0
-
48. 匿名 2020/04/21(火) 00:55:08
同じ哺乳類
主語が大きい+3
-1
-
49. 匿名 2020/04/21(火) 00:56:11
>>5
パンダのエサも中国から買うし、死亡時の保険も中国がもらう。パンダ商売。+117
-2
-
50. 匿名 2020/04/21(火) 00:57:40
>>1
安住氏はパンダの繁殖に同じオスとして興味津々だからね。
和歌山のアドベンチャーワールドのとても沢山子供を作ったオスのことも、やり手の不動産屋の金のネックレスしてるオヤジみたいな風体と表現してたし、擬人化大好きよね。+57
-0
-
51. 匿名 2020/04/21(火) 00:57:52
>>37
安住さんと米倉さん一緒になっても何の違和感もない
いい感じなのに
+6
-14
-
52. 匿名 2020/04/21(火) 01:00:15
>>12
やってたね。
大勢の人間に見つめられるストレスから、10年も繁殖行動を示さなかった雄が、コロナ休園を受けて初めて繁殖行動をしたって。安住氏が言ってた(笑)+131
-0
-
53. 匿名 2020/04/21(火) 01:02:07
>>46
昔トリビアの泉だかで、パンダの発情を促すために、パンダの交尾ビデオを見せるとかなんとかやってた。+36
-0
-
54. 匿名 2020/04/21(火) 01:02:52
>>39
草食系ってか。
+30
-0
-
55. 匿名 2020/04/21(火) 01:03:59
>>9
パンダは何も悪くないのにね。
可哀相に。+33
-1
-
56. 匿名 2020/04/21(火) 01:06:18
>>44
同じく
可愛いと思ったことがない!
中国に金払うくらいなら別に無理に日本に連れて来なくていいと思う。
+13
-5
-
57. 匿名 2020/04/21(火) 01:22:22
>>35
秋田の方ですか?+9
-1
-
58. 匿名 2020/04/21(火) 01:25:20
>>53
人間と違ってダイレクトな性教育やな+42
-0
-
59. 匿名 2020/04/21(火) 01:25:28
>>16
さすがガル男くんww(褒めてる)+12
-0
-
60. 匿名 2020/04/21(火) 01:29:26
>>4
これがほんとのパンダミック+24
-0
-
61. 匿名 2020/04/21(火) 01:33:03
知らんかった
+0
-0
-
62. 匿名 2020/04/21(火) 01:37:05
>>5
取られるもなにも借りているだけ
借りているどころか借りさせてもらってるという立場
中国がどうかはおいといて、世界中でパンダはそれだけ魅力的なんだよ
+57
-2
-
63. 匿名 2020/04/21(火) 01:41:53
パンダ、レンタル代だけでアホみたいに高いからさ、AIパンダでいいとおもうの+8
-2
-
64. 匿名 2020/04/21(火) 01:43:26
競走馬の種牡馬になれるかどうか問題も、牡馬にとってはなかなか切ないすよ+1
-0
-
65. 匿名 2020/04/21(火) 01:44:00
パンダが大好きなら中国なんて敵なんだけどね。
中国にパンダは居ないもん。
そこら辺無視して可愛い可愛いじゃ駄目だと思う。+16
-1
-
66. 匿名 2020/04/21(火) 01:48:24
>>1
この長文からの真顔画像に笑った+16
-0
-
67. 匿名 2020/04/21(火) 01:54:20
ガル男が彼氏とか嫌だな
いつも斜めに構えてそうで…w+4
-1
-
68. 匿名 2020/04/21(火) 02:23:31
>>37
米倉さんにはアルゼンチンダンサーさんの方が似合ってると思う。
+27
-2
-
69. 匿名 2020/04/21(火) 02:30:20
>>1
私生活で同じような事を経験されたんですね、、+5
-0
-
70. 匿名 2020/04/21(火) 02:36:19
はぁ?哺乳類ってメスが人間より大損でしょ
人間は子供産んだら旦那が養ってくれるの多いが
哺乳類はほとんどメス一匹で子育てよ
しかもオスがエサ取ってくれる訳でもない
酷いのになると子供食べるオスもいる
オスは交尾したら知らんぷり
シンママでヒーヒー言ってる女性人間でもいるが
哺乳類はほとんどそれ
日本って動物でもオスばかり大変みたいに言うが
男女平等国のフィンランドの女性飼育員が
私と同じ 熊とクジラだがメスはオスの妨害に合いながら子育て一匹でして可哀想
オスは気楽で良いわねって言ってたよ
人間でいうとこのストーカーに追っかけられながら必死で子育てしてるシンママだよ
日本の女芸能人もそういうのいえばいいのに
+1
-3
-
71. 匿名 2020/04/21(火) 02:37:30
>>37
女優さんを続けられるような人は性格が「男」だと聞くから、ああ見えて亭主関白な安住紳一郎とは、私生活では合わないと思う。+42
-0
-
72. 匿名 2020/04/21(火) 02:38:35
野生の一匹で子育てしてオスは交尾したらやり逃げ
どう見てもメスが哺乳類は圧倒的大変です
よく我慢してると思う
+11
-1
-
73. 匿名 2020/04/21(火) 02:51:24
こんなに弱い種族延命させるひつようあるかね
淘汰されるべく種族なんじゃない+0
-4
-
74. 匿名 2020/04/21(火) 04:08:18
>>5
パンダ外交といわれているね。+38
-0
-
75. 匿名 2020/04/21(火) 05:03:43
>>12
当たり前だけど大勢の目に晒されるってものすこいストレスだよね
パンダ好きだから落ち着いたら見に行きたいけど行かない方がパンダのためなのかな+44
-0
-
76. 匿名 2020/04/21(火) 05:21:42
パンダって知れば知るほど不思議な生き物だよね〜
あの白と黒のツートーン、デカい図体なのに主食は笹。
おまけに赤ちゃんはあんなに小さいなんて。
本当に不思議。自然界の動物とは思えない。+13
-0
-
77. 匿名 2020/04/21(火) 05:29:15
パンダいらないから、中国から輸入するもの徐々に減らして、一切縁を切ってほしい。+12
-3
-
78. 匿名 2020/04/21(火) 05:30:15
>>11
そもそも、なんで
一年レンタル1匹あたり20億するのを
レンタルするの?無駄遣いばかりしてバカなの?
そんな無駄遣いするなら
パンダいなくていい
+79
-6
-
79. 匿名 2020/04/21(火) 05:41:02
>>11
パンダに罪は無いけど、パンダを借りるのに莫大な金を中国に払ってるて知ってからパンダさえもいらないと思うくらい中国無理になった。これを期にパンダ外交もやめてくれないかな。+67
-4
-
80. 匿名 2020/04/21(火) 05:55:09
安住さんてずっと話している仕事の人だから、逆に寡黙な世界に生きている女の人が合うのではなかろうか。
「自分で和紙を漉いてそれを衣装に使う人形作家」とか「絵の具の色を一から調合する絵本作家」とか「ひとり旅であちこちの窯元を訪ねることが趣味の陶芸家」とか。
それでいて、ある程度尽くしてくれる女性なら、安住さんと合うんじゃないかな。+0
-0
-
81. 匿名 2020/04/21(火) 06:19:46
>>9
チベットから泥棒しただけで本来はパンダは中国のものでもなんでも無いのにね。+25
-2
-
82. 匿名 2020/04/21(火) 06:23:17
パンダ
好きでも嫌いでもない+2
-0
-
83. 匿名 2020/04/21(火) 06:34:15
パンダのレンタル料えげつなかったよね
もうさ、パンダ返そうよ+14
-2
-
84. 匿名 2020/04/21(火) 06:50:05
>>37
友達としては最高でも夫婦では合わないと思う。共に我が強い。
樹木希林みたいにお互い好きな事して別居なら良いかもね〜?+23
-1
-
85. 匿名 2020/04/21(火) 06:51:23
>>78
パンダ外交って使うなら法外な値段を取らないで欲しいといいたいけど、生き物を多額のお金払って借りる方も借りる方だ。外交じゃなくてどちらもパンダ金儲け。+8
-3
-
86. 匿名 2020/04/21(火) 06:53:20
>>60
ちょっw
誰が上手いこと言えとw
ここでも中国が儲かるだけじゃん
+1
-1
-
87. 匿名 2020/04/21(火) 06:54:09
パンダから人間が見えてるんだ?
マジックミラーだと思ってた。
そりゃあ、落ち着かないよね。
かわいそう。
私ならストレスで体壊しそう。
+6
-1
-
88. 匿名 2020/04/21(火) 07:18:13
>>5
パンダに高いお金払って借りるのやめたらいいのに。チベットから連れてきてるのに中国にレンタル料払うんだよ。そのくせ自分たちはパンダ食べるんだよ。ありえないわ。+47
-5
-
89. 匿名 2020/04/21(火) 07:20:22
>>11
下衆い!+3
-1
-
90. 匿名 2020/04/21(火) 07:31:35
大変なんだね
でも、動画で子パンダがうじゃうじゃゴロンゴロンしてるの見たことあるけど、繁殖工場でもあるんかなw+1
-1
-
91. 匿名 2020/04/21(火) 07:40:38
パンダで言うところの「1年に2回オッケー」は気持ちで決まる発情ってよりも排卵でしょ?それに対して「タイミング間違ったら最悪、こっちも大変なんですよ。」と言われてもなぁ。+3
-1
-
92. 匿名 2020/04/21(火) 07:41:46
>>78
大きく桁が間違っている。
年間2頭で約「1億8千万」その費用はパンダ研究、保護活動や、野生動物保護の活動資金に充てられています。
ちなみに生まれた仔パンダにはレンタル料はかからないが、平均して約2年後には(それぞれの契約による)中国へ帰ることとなります。
またレンタル料は高額だが、日本においてはパンダによる経済効果は大きくマイナスにはなっていないのが現状です。+13
-3
-
93. 匿名 2020/04/21(火) 07:50:21
安住さんのパンダ話
面白いから大好き+2
-1
-
94. 匿名 2020/04/21(火) 07:52:34
>>90
あの映像はパンダ基地のパンダ幼稚園的なもの
自然交配、人工受精パターンがある
あらゆる研究努力で数は増えてきたので、自然界に戻すプロジェクトをすすめているけど、これがまた難しい+3
-1
-
95. 匿名 2020/04/21(火) 07:56:58
>>20
ランラン、カンカン来たときのこと知ってる人ガルちゃんにいるかな?笑+7
-1
-
96. 匿名 2020/04/21(火) 08:04:03
>>12
やっぱりストレスよくないんだな。
+6
-1
-
97. 匿名 2020/04/21(火) 08:07:24
中国の動物などいらん+0
-1
-
98. 匿名 2020/04/21(火) 08:08:19
パンダに執着してる人って、自己愛が強すぎるイメージ。今まで出会った自称パンダ好きは、全員そうだった。+0
-0
-
99. 匿名 2020/04/21(火) 08:09:16
>>50
永明可哀想www+2
-0
-
100. 匿名 2020/04/21(火) 08:11:46
パンダなんか全然可愛くない
くそ中国に返してしまえばいい+1
-1
-
101. 匿名 2020/04/21(火) 08:25:18
>メスの1年のうちのたった1日か2日、オッケー!っていうサインを見逃すともうダメなんですよね。
電極棒をお尻の穴に突っ込まれて
前立腺を電気刺激して精子絞られて
人工授精に使われるパンダのオスよりマシよねw+3
-0
-
102. 匿名 2020/04/21(火) 08:25:19
>>78
1億ぐらいじゃなかった?
高いに変わりないけど+10
-0
-
103. 匿名 2020/04/21(火) 08:28:16
>>1 それを考えると和歌山アドベンチャーワールドのパンダ🐼夫婦の仲睦まじさすごい✨
+11
-2
-
104. 匿名 2020/04/21(火) 08:29:36
>>43
リーダーも若い娘好きなんだろうが、ヲタが推しの交際や結婚をあっさり認められるようになれば、歳いってからの結婚も少なくなるし、年の差婚も少なくなるだろうなとは思った。
+1
-0
-
105. 匿名 2020/04/21(火) 08:35:27
>>3
白浜のパンダさんは嫁がその気になったらそれに合わせる感じ
野生は単独で生きるからメスは繁殖モードになったら、恋なきと言って鳴いてオスを呼び寄せる
そっからすぐにじゃあならないので、タイミング良く二頭を会わせて準備万端なら繁殖行動
基本的に動物はメスに主導権ある
+21
-1
-
106. 匿名 2020/04/21(火) 08:37:52
>>78
白浜のパンダは繁殖実績が良いから安いらしい
上野にパンダ来る時に白浜7頭いるから7億かかるのかとインタビューされた否定してた
「金額は言えませんが想像より安いです」と支配人がコメントしてた
+18
-1
-
107. 匿名 2020/04/21(火) 08:40:33
パンダに関わらず希少動物なら無償では施設には来ない
和歌山の太地は以前に10億か15億なんかでシャチを名古屋の水族館に売ったことある
+6
-1
-
108. 匿名 2020/04/21(火) 08:44:28
>>39
ずいずん鈍感なんだね。
自然淘汰なんじゃないのそれって思っちゃうよねー+5
-2
-
109. 匿名 2020/04/21(火) 08:45:47
>>88
パンダも食べるの?
あいつらまじ雑食すぎて食えないもの無いんじゃないの+20
-3
-
110. 匿名 2020/04/21(火) 08:54:00
>>108
元々は中国大陸に広く分布してたのに、最終的に天敵いない四川や秦嶺山脈の山奥にいたパンダしか生き残れなかったから生存競争に弱い個体だろう
熊の仲間で笹ではなく肉食べていて家畜襲った話あるからそれで淘汰された可能性もある
+8
-2
-
111. 匿名 2020/04/21(火) 08:59:38
>>37
ほんのりお互いにいい人だなって思いながらたまーに仕事で会ってキャッキャキャッキャするのがちょうどいい距離感なんだと思う。
好きなんだけどね、安住米倉カプ。+21
-1
-
112. 匿名 2020/04/21(火) 08:59:50
>>20
こういう話を聞かせてくれる人いるから有り難い
中国ってほんと強か
嫌い+10
-3
-
113. 匿名 2020/04/21(火) 09:09:37
>>103
白浜は梅梅が日本にいた時にたまたまお腹に良浜がいたのがラッキー
中国に渡った永明の息子が父親を越える子沢山
+8
-1
-
114. 匿名 2020/04/21(火) 09:14:22
>>5
海外にいても親か兄妹しかいないから繁殖しないで亡くなるだけ
それに上野が白浜並みに子パンダ生んで返さなかったらパンダ専用施設いる
しかもみんな血縁だから独身のまま過ごす+8
-1
-
115. 匿名 2020/04/21(火) 10:16:48
>>103
夫婦っていうか、オスが物凄いんじゃなかったっけ?+4
-0
-
116. 匿名 2020/04/21(火) 11:02:03
>>26
私も
+1
-2
-
117. 匿名 2020/04/21(火) 12:37:48
トリビアの泉だっけ?オスのパンダにパンダの交尾してるとこの映像を見せる性教育あったよね+2
-0
-
118. 匿名 2020/04/21(火) 13:37:36
>>88
手が高級食材らしいよ…。あと毛皮も皮膚病に効くって人気らしい。食文化に口出すのもなんだけど、やり方汚いから腹立つ。+1
-4
-
119. 匿名 2020/04/21(火) 14:51:57
安住がパンダハガーだったとは、がっかり
北海道出身なら、ヒグマの研究をライフワークにしとけばいいのに+2
-3
-
120. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:41
>>5
これを知ってから客寄せパンダが心底気持ち悪い
パンダ置いてる動物園は絶対利用しない+2
-4
-
121. 匿名 2020/04/21(火) 15:25:05
>>46
唐突に出てきた野菜w+4
-0
-
122. 匿名 2020/04/21(火) 16:11:12
フェロモン(ニオイ粒子)を発して、オスは鼻で感知
してるでしょ 発情期の生物は大概そうじゃん
ヒトは年中発情だから、フェロモン感知が
相当退化
+1
-0
-
123. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:44
>>71
それ
もしかしたら結婚相手には仕事辞めてほしいと思ってるのでは?
それと安住アナには他に本命女優がいると見てる
+2
-0
-
124. 匿名 2020/04/21(火) 17:01:47
>>78
ガセ流して印象操作しないで。
1頭1億しないし、赤ちゃんパンダに限って言えば経済効果は276億円だよ。+7
-0
-
125. 匿名 2020/04/21(火) 17:03:41
>>119
だってそれだと食えないんだもん+0
-1
-
126. 匿名 2020/04/21(火) 17:04:18
>>115
女の扱いが上手いらしいよw 凄くダンディなんだってw+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/21(火) 17:05:10
パンダってぶっちゃけ人類利用することも込みの生活環じゃね?+0
-0
-
128. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:23
>>112
中国は語られない事実が多すぎて怖い
今回のコロナもしかり
もう何人もの科学者やジャーナリストが行方不明になってるらしい
真相は究明されるんだろうか+0
-0
-
129. 匿名 2020/04/21(火) 17:10:30
>>124
結局は金+1
-3
-
130. 匿名 2020/04/21(火) 17:17:18
>>129
横だけど世界中どこでも絶滅危惧種はレンタル料が発生するよ。そのお金は絶滅しない為の維持費や研究費などに回される。
有名画家の絵画が世界中の美術館にレンタルされて絵画展を行うのと一緒。+3
-0
-
131. 匿名 2020/04/21(火) 18:46:46
クソ田舎だけど自治体が”パンダ購入希望”って
ほざいてるっ
いらねーーーんだよっ+1
-0
-
132. 匿名 2020/04/21(火) 18:52:56
パンダ如き、入れ込むほど可愛さ有る?
+1
-0
-
133. 匿名 2020/04/21(火) 20:23:11
>>124
印象操作はあなたでしょ
一頭一億しないし
はあ?一億五千万ですが!+0
-2
-
134. 匿名 2020/04/21(火) 21:06:45
>>25
10年間、仲が良くなかった香港のパンダ夫婦が仲良くなったってニュースありましたよ!
飼育員さんの見解は、コロナで動物園を閉園して人に見られるストレスから解放されたのでは?ってニュースになってましたよ。+5
-0
-
135. 匿名 2020/04/22(水) 19:29:15
パンダ不要 自国で繁殖してろ+0
-1
-
136. 匿名 2020/04/25(土) 20:32:48
>>120
パンダ含めた絶滅危惧種の動物は、基本的に譲渡ご禁止されている。共同繁殖研究という名目でレンタルしてる。
レンタルしなければいいと思うだろうけど、数年前に中国のパンダ施設で犬ジステンバーが流行って死んだパンダもいた。その為に7歳直前まで白浜に留まった双子がいた。流行が終わらなかったら、海外に出したパンダ同士の繁殖もあったかもね。
あとパンダが絶滅危機に陥ったのは、毛皮目当ての乱獲と中国の急激な発展による自然破壊で、餌が取れなくなったのと、繁殖相手に巡り会えなくなった人災。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安住アナ 世界中で始まったパンダ繁殖活動に大興奮「なんということでしょう」同じ“オス”として同情も